虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/16(月)22:21:52 道中い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/16(月)22:21:52 No.746810017

道中いろいろあったけど最後にバナージのために緑になれるのすごく好きなんだ俺

1 20/11/16(月)22:22:41 No.746810320

オードリーを取っちまうぞ!のシーン大好きなんだ俺

2 20/11/16(月)22:25:44 No.746811471

ちゃんとバンシィ!!って呼び掛けて変わるのいいよね

3 20/11/16(月)22:28:23 No.746812400

>オードリーを取っちまうぞ!のシーン大好きなんだ俺 ミネバの事を引き合いに説得するのはセリフとしては何も間違ってはいないんだけど やっぱりお前さん未練あるんだなとかどうせ出来ないんだろうなとか思っちゃう そんなリディさんだ

4 20/11/16(月)22:29:27 No.746812752

そういえば角とか襟巻の辺は色変わらないのね

5 20/11/16(月)22:29:29 No.746812759

中盤の逃げろバナージ!といい最後のバンシィ!といい誰かの為に動くリディはカッコいいよ…

6 20/11/16(月)22:30:10 No.746812971

>そういえば角とか襟巻の辺は色変わらないのね サイコフレームじゃないからな…

7 20/11/16(月)22:37:28 No.746815639

なんかよんでるんぬ がんばるんぬ!(パァァァァ

8 20/11/16(月)22:38:09 No.746815918

ぶっちゃけリディをずっと追いかけてみてたから本当に感動したよ

9 20/11/16(月)22:38:37 No.746816083

ガンダムシリーズの中でもトップクラスに好きなキャラだよリディ

10 20/11/16(月)22:40:46 No.746816881

原作だとリディさんまじでかっこいいんだけどアニメは闇堕ち改心RTAすぎる

11 20/11/16(月)22:41:50 No.746817262

思えばリディって立ち位置特殊だったなあ

12 20/11/16(月)22:42:49 No.746817630

とっちまうぞ!のとこはかっこいいけど 無理だろ…ンフッって笑っちゃうのも事実なんだよね

13 20/11/16(月)22:43:25 No.746817867

小説版だと向こう側に行っちまったバナージと対照的に虹発光を振り切ってるのでちょっと評価が分かれる改変

14 20/11/16(月)22:46:19 No.746818911

ニュータイプに目覚めてから親父の地盤を継ぐ決意をしたので何気にラプラスの箱を実現している男

15 20/11/16(月)22:47:07 No.746819194

けおけおバルカン撃ってるのと同じ話でここまで浄化されるのも凄い

16 20/11/16(月)22:48:18 No.746819566

主人公みたいな立ち位置ではあったからな 初手でひっどい折られ方したけど

17 20/11/16(月)22:48:49 No.746819748

>とっちまうぞ!のとこはかっこいいけど >無理だろ…ンフッって笑っちゃうのも事実なんだよね 寧ろとれるわけないって思ってるからそういうセリフなんだろうしな 本気でとれると思ってる奴はそんな煽りしないから

18 20/11/16(月)22:48:55 No.746819776

俺には無理だろうけどとにかくバナナ味を引き戻さなきゃ!ってオードリーの名前出すのいいと思う

19 20/11/16(月)22:49:19 No.746819893

アニメでバナージの業まで押し付けられてるのが酷い

20 20/11/16(月)22:49:46 No.746820056

バナージはユニコーンに憑かれてる感じもするがリディはどうなのかな 合一するほどじゃないから読んでも来ないか

21 20/11/16(月)22:50:25 No.746820284

アレだよね 泣かせたら承知しねえかんな!ってセリフと同じトーンだよね 負けてるから言えるセリフ

22 20/11/16(月)22:50:32 No.746820322

バンシィさんは大人しく解体されたって「」に聞いた

23 20/11/16(月)22:50:34 No.746820332

>バナージはユニコーンに憑かれてる感じもするがリディはどうなのかな >合一するほどじゃないから読んでも来ないか バンシィくんは他2機に比べて色々おとなしい印象がある

24 20/11/16(月)22:51:17 No.746820567

緑バンシィが映像にするとなんか想像以上にかっこいいから困った

25 20/11/16(月)22:52:25 No.746821030

ナラティブの頃とか何してんだろ

26 20/11/16(月)22:53:08 No.746821321

成人男性が俺を一人にしないでくれって10代の少女に言うヤバさは成人しないとわかんないだろうなって最近ふと思った

27 20/11/16(月)22:53:10 No.746821337

ダーク色なのに作中屈指のいい子なバンシィくん

28 20/11/16(月)22:53:19 No.746821399

連邦の最上位クラスのお偉い議員の一人息子って超重要なポジなのにMS乗りとかやってて大丈夫なの

29 20/11/16(月)22:53:40 No.746821543

というか相対的に大人しいだけでバンシィもヤバいと思う 同じもん積んでる以上は何起こしてもおかしくない

30 20/11/16(月)22:54:14 No.746821764

>ナラティブの頃とか何してんだろ その辺はUC2で語られるだろうけどバンシィは解体されてるし色々面倒な事に巻き込まれてるんだろうな…

31 20/11/16(月)22:54:20 No.746821811

ナイトロっぽいもの積んでる時点でアカン奴

32 20/11/16(月)22:54:35 No.746821879

>連邦の最上位クラスのお偉い議員の一人息子って超重要なポジなのにMS乗りとかやってて大丈夫なの 箔が付くしいいんだよ 戦争に出たことない政治屋なんてそれこそ七光りにも程があるし

33 20/11/16(月)22:54:50 No.746821953

>連邦の最上位クラスのお偉い議員の一人息子って超重要なポジなのにMS乗りとかやってて大丈夫なの まあUCあとだとまさはる方面行ったから…

34 20/11/16(月)22:54:59 No.746822008

人の心を増幅させるマシーンとは言うが…

35 20/11/16(月)22:55:08 No.746822074

>ナイトロっぽいもの積んでる時点でアカン奴 逆に積んでるから(パイロットが無限力まで到達出来なくて)大人しい可能性も

36 20/11/16(月)22:55:11 No.746822089

大統領とか偉い人も若い頃は軍隊入ってる事割と多いぞ

37 20/11/16(月)22:55:47 No.746822324

バンシィはパイロット取り込まないだけ有情 リディのその後は今ダムAで連載してるはず

38 20/11/16(月)22:56:03 No.746822433

従軍経験あるってだけでかなり評価は上がるからな 社会経験あるアイドルとか評判良いしね

39 20/11/16(月)22:57:02 No.746822800

ニュータイプを否定するニュータイプってのがなんか好きだったな まあリディの立場でいきなり貴方だってニュータイプだ!って言われたらふざけんな!ってなるよな…

40 20/11/16(月)22:57:32 No.746822984

あれなんで光るのか造った我々にも分からんのです。

41 20/11/16(月)22:57:56 No.746823118

政治家が政治だけ学んでも良い政治家にはなれないから そういうことだと思うよリディは

42 20/11/16(月)22:58:01 No.746823148

>アレだよね >泣かせたら承知しねえかんな!ってセリフと同じトーンだよね >負けてるから言えるセリフ ミネバじゃなくてオードリー呼びなのもいいよね...

43 20/11/16(月)22:58:24 No.746823266

初手で息子を現実で殴る親はさぁ いや仕方ないない事だけどブライトさんとかとの対比が酷い

44 20/11/16(月)22:58:27 No.746823298

なんかバナージのとこにちょっかいかけに行ったりしたとか聞いたけど公式なのか知らない

45 20/11/16(月)22:58:35 No.746823339

>小説版だと向こう側に行っちまったバナージと対照的に虹発光を振り切ってるのでちょっと評価が分かれる改変 とにかくアニメは正直不粋に感じるような改変が多い印象がある

46 20/11/16(月)22:58:37 No.746823350

>ナラティブの頃とか何してんだろ 親父の元で政治家見習い

47 20/11/16(月)22:58:49 No.746823420

>政治家が政治だけ学んでも良い政治家にはなれないから >そういうことだと思うよリディは マジで嫌ならなんやかんやで軍に入れさせないこともできるような立場だしねお父さん…

48 20/11/16(月)22:59:16 No.746823586

一貫して現実に生きてるのいいよね… 俺もお前もまだこの世界でやる事があるだろ!とか

49 20/11/16(月)22:59:58 No.746823775

議員がグリプス2のスイッチ入れた直後リディがいるんだぞー!で見せた顔がなんとも言えなくて好き

50 20/11/16(月)23:00:12 No.746823864

>一貫して現実に生きてるのいいよね… >俺もお前もまだこの世界でやる事があるだろ!とか ダメな部分もあるだけの人間として描くと途端にリアリティ出る

51 20/11/16(月)23:00:40 No.746824002

>ミネバじゃなくてオードリー呼びなのもいいよね... バナージにとってはオードリーなのわかってて言ってるのがリディポイント高い

52 20/11/16(月)23:01:19 No.746824197

いいよねキメ顔で覚悟決めるも一瞬思い出よぎって情け無く手を伸ばす父親

53 20/11/16(月)23:01:55 No.746824402

息子の生きる未来の為でもあるからってかなりの人数が死ぬのを分かった上でコロニーレーザーのスイッチ押したのにそこに息子居るって伝えられるの最悪すぎない?

54 20/11/16(月)23:01:56 No.746824406

ダメなところが可愛いっていうか俺はこいつを否定できないってなる

55 20/11/16(月)23:02:14 No.746824503

リ…

56 20/11/16(月)23:02:44 No.746824662

へもかわの名演が光る

57 20/11/16(月)23:02:45 No.746824664

緑になれたのはいいけど黒と緑って微妙に合わない色合いだなって思った

58 20/11/16(月)23:03:29 No.746824882

俺がやるっきゃねぇって言うだけあるハマりっぷりだよね浪川さん…

59 20/11/16(月)23:03:37 No.746824924

自分がいない100年後の事なんてどうでもいいっていうのはすごい生々しさを感じた

60 20/11/16(月)23:03:37 No.746824925

>ダメなところが可愛いっていうか俺はこいつを否定できないってなる ちゃんと考えた上での行動なのはガンガン伝わってくるからなリディ

61 20/11/16(月)23:03:49 No.746825017

>いや仕方ないない事だけどブライトさんとかとの対比が酷い ブライトさんあんなにお父さんなのに閃ハサ思うと辛くなる… 悪霊の三人は成仏したはずなのに…

62 20/11/16(月)23:03:51 No.746825024

コロニーレーザーに焼かれながら急にスッと真顔になるのはちょっと笑う

63 20/11/16(月)23:04:12 No.746825160

現実見えてるから押しつぶされそうになってたんだもんな…

64 20/11/16(月)23:04:45 No.746825340

これでニュータイプなのもいいんだ

65 20/11/16(月)23:04:55 No.746825404

>なんかバナージのとこにちょっかいかけに行ったりしたとか聞いたけど公式なのか知らない 獅子の帰還に関しては未映像化とは言え福井シナリオだからガンダムの正史かは置いといてUCシリーズを語る上では正史でいいと思う ナラティブでバナージがリディのお守り持ってるのもその時に渡されたやつだから

66 20/11/16(月)23:04:56 No.746825420

OVAはリディがヘイトアンテナになりすぎてるってのもよく分かるんだけどバンシィが緑色に発光するシーンでなんかもう全部許せちゃうから我ながらちょろい

67 20/11/16(月)23:05:19 No.746825543

色々あったの道中の大半がきもいなこの人となる100秒

68 20/11/16(月)23:05:21 No.746825560

背中押してくれる大人が居ないのも辛い 艦長はまだダメな頃だし

69 20/11/16(月)23:05:29 No.746825600

デルタプラスでビームマグナム撃つシーンとかリディの職業軍人感が出てる

70 20/11/16(月)23:05:38 No.746825645

色合い的にはチョコミントだからな…

71 20/11/16(月)23:05:56 No.746825715

ところでMGEXバンシィはまだかね

72 20/11/16(月)23:06:10 No.746825799

リディはサブ主人公としてよくやってる

73 20/11/16(月)23:06:27 No.746825888

自分の意思でNTD起動するのも良いしバンシィ!の叫びもいい すき

74 20/11/16(月)23:06:34 No.746825929

バンシィ!って呼ぶとこほんとに好き

75 20/11/16(月)23:06:48 No.746826009

>背中押してくれる大人が居ないのも辛い >艦長はまだダメな頃だし というか立場的には大人にならざるを得ないけどまだまだ要領のわかってない子供っぽさも残るって造形だよねこいつ…

76 20/11/16(月)23:07:02 No.746826089

>リ… T-0000:00

77 20/11/16(月)23:07:04 No.746826104

へもかわは苦悩する青年が本当に上手い

78 20/11/16(月)23:07:16 No.746826180

バンシィも本気出したら足再生出来たのかな

79 20/11/16(月)23:07:16 No.746826183

>リディはサブ主人公としてよくやってる 冗談抜きで主人公と裏側で行動してるしな…

80 20/11/16(月)23:07:19 No.746826197

バナナ味よりわかりやすかった

81 20/11/16(月)23:07:31 No.746826260

>デルタプラスでビームマグナム撃つシーンとかリディの職業軍人感が出てる あれで悪人顔して銃突きつけといて逃げろバナージ!するのはほんとさぁ

82 20/11/16(月)23:08:09 No.746826454

なんつーか人間臭いやつだよね

83 20/11/16(月)23:08:35 No.746826587

>というか立場的には大人にならざるを得ないけどまだまだ要領のわかってない子供っぽさも残るって造形だよねこいつ… でもバナージに対しては年長者として振る舞うのが好きなんだ ラストの船に帰ってゆっくり休めとか

84 20/11/16(月)23:08:53 No.746826681

>コロニーレーザーに焼かれながら急にスッと真顔になるのはちょっと笑う レーザーが!レーザーが漏れてる!!

85 20/11/16(月)23:08:57 No.746826707

ニュータイプに覚醒したのはマリーダさん撃ったとき?

86 20/11/16(月)23:08:59 No.746826721

>リディはサブ主人公としてよくやってる バナージくんが光過ぎて眩しいからリディが好きって人は多いと思う

87 20/11/16(月)23:09:09 No.746826776

事はそう単純ではなく 振られ

88 20/11/16(月)23:09:11 No.746826781

あの中で一番大人だったことが悲劇って感じ

89 20/11/16(月)23:09:30 No.746826888

>ニュータイプに覚醒したのはマリーダさん撃ったとき? コロニーレーザー抑えてる最中

90 20/11/16(月)23:09:36 No.746826918

>事はそう単純ではなく >振られ ミ ネ バ ア ア ア

91 20/11/16(月)23:09:59 No.746827022

>バナージくんが光過ぎて眩しいからリディが好きって人は多いと思う 割り切れないけどそのまんま突き進むバナージと割り切れるけどそのままでは進めないリディいいよね

92 20/11/16(月)23:10:03 No.746827045

バンシィのがすきなんだけどゲームだと緑にならないんだよねリディバンシィ まぁ全部終わってようやくだから仕方ないんだけどさ

93 20/11/16(月)23:10:04 No.746827053

この子もガムテープで封印されてしまったのか

94 20/11/16(月)23:10:07 No.746827079

>ニュータイプに覚醒したのはマリーダさん撃ったとき? レーザーで父親の想い受け取った時とか?

95 20/11/16(月)23:10:30 No.746827199

バナージもリディさんも好きなんだ俺…最後の覚醒した時はリディさんがついにやっと虹に乗れたんだなって…

96 20/11/16(月)23:11:14 No.746827435

>割り切れないけどそのまんま突き進むバナージと割り切れるけどそのままでは進めないリディいいよね その辺対比の対シャンブロで2人とも好きになったな…

97 20/11/16(月)23:11:17 No.746827446

>ニュータイプに覚醒したのはマリーダさん撃ったとき? しゃべるなああああ!の前には「あなただってニュータイプだ」ってバナナ味に言われてるからここな気もする

98 20/11/16(月)23:11:24 No.746827496

一応ノルンに乗り込んだ時からニュータイプではあるよねXCのアシスト付きとはいえデストロイモード使えてるし 本物になったのはラスト付近だろうけど

99 20/11/16(月)23:11:31 No.746827536

>バンシィくんは他2機に比べて色々おとなしい印象がある いやまぁ多分こっそりと溜め込むように重くはなると思う

100 20/11/16(月)23:11:40 No.746827613

というかバナージの方に導いてくれる大人が多すぎる…

101 20/11/16(月)23:11:43 No.746827636

ラプラス書いたのリディのおじいちゃんだっけ?

102 20/11/16(月)23:11:55 No.746827695

>というかバナージの方に導いてくれる大人が多すぎる… 皆死んでる…

103 20/11/16(月)23:12:07 No.746827744

コロニーレーザー撃たれる前のバナージとの会話好きなんだ

104 20/11/16(月)23:12:19 No.746827804

>というかバナージの方に導いてくれる大人が多すぎる… そこも含めてバナージと対比的にしてあるとは思う

105 20/11/16(月)23:12:27 No.746827844

原作最後の虹色キャンセルして素の色でバナナ味追ったところ好きだったなぁ

106 20/11/16(月)23:12:40 No.746827943

リディはバナージのこと俺にはないもの沢山持ってるって思ってそうだけど バナージだって足りない部分沢山あるからこそ滑稽な奴にはならないのがいい

107 20/11/16(月)23:12:41 No.746827947

>皆死んでる… ダグザさん…ギルボアさん…ジンネマン…

108 20/11/16(月)23:12:45 No.746827983

この人最後どこいったの?

109 20/11/16(月)23:13:04 No.746828114

>ラプラス書いたのリディのおじいちゃんだっけ? 子孫としか言われてないからもう1~2世代上かも知れんけどまぁそんな感じ

110 20/11/16(月)23:13:04 No.746828115

だ ジ 死

111 20/11/16(月)23:13:10 No.746828155

ナイトロで無理矢理NTにしてデストロイモード使ってたのが緑発光のときに真にNT覚醒だと思ってる

112 20/11/16(月)23:13:14 No.746828175

>>皆死んでる… >ダグザさん…ギルボアさん…ジンネマン… 三人ともユニコーンのシールドファンネルになって守ってくれたよな…

113 20/11/16(月)23:13:15 No.746828184

なんならバナージが大人でリディが子供だったらお互いに似たようなことやってそうだなとも思う

114 20/11/16(月)23:13:33 No.746828272

リディの敗因はおじさんの守護霊集めが捗らなかったからかもしれない デブのおっさんの友達はできたけど

115 20/11/16(月)23:14:02 No.746828424

>一応ノルンに乗り込んだ時からニュータイプではあるよねXCのアシスト付きとはいえデストロイモード使えてるし 目の前にニュータイプ居たからどうかな…

116 20/11/16(月)23:14:34 No.746828585

マリーダ撃ってしまって「俺は…何を…したんだ…!!」ってもがき苦しむところも好きだよ

117 20/11/16(月)23:14:38 No.746828600

バンシィは乗り手がケオり坊ちゃんやら出来損ないのクローンやらでヘチョいからな… 見ろよパン屋が乗ったバンシィの勇姿

118 20/11/16(月)23:14:45 No.746828646

>皆死んでる… 艦長! …特に導いてはないな

119 20/11/16(月)23:14:54 No.746828699

ニュータイプって覚醒してるものであって覚醒するものじゃないから多分最初の時点でやんわり覚醒してるんだろう

120 20/11/16(月)23:15:05 No.746828756

>なんならバナージが大人でリディが子供だったらお互いに似たようなことやってそうだなとも思う 立場は変わってた可能性あったよな

121 20/11/16(月)23:15:14 No.746828802

>三人ともユニコーンのシールドファンネルになって守ってくれたよな… コロニーレーザーで焼き払われちゃうじゃん…

122 20/11/16(月)23:15:29 No.746828896

誰だってNTの素質はあるはず

123 20/11/16(月)23:15:45 No.746828980

>立場は変わってた可能性あったよな 撃てませんのシーンとかは年齢で大幅に変わりそうだからな…

124 20/11/16(月)23:15:53 No.746829010

大体右足だか左足だか壊れるって言われるの吹く

125 20/11/16(月)23:16:05 No.746829102

>誰だってNTの素質はあるはず そもそも別にオカルティックな才能でもないからね…

126 20/11/16(月)23:16:21 No.746829190

黒き獅子も来たか…ってお爺ちゃんが言うとこ好き あんま活躍出来なかったけど

127 20/11/16(月)23:16:27 No.746829216

デルタプラスに結構愛着あるのすきなんだ

128 20/11/16(月)23:16:49 No.746829314

いい意味でこっちは話の大筋が大人の都合で振り回される子供で 不死鳥狩りがダダをこねる子供が大人を振り回す話って感じの対比になってるの好き

129 20/11/16(月)23:16:52 No.746829321

>そもそも別にオカルティックな才能でもないからね… ナラティブで眼鏡がなんか色々言ってる時の周りの冷めた目好き

130 20/11/16(月)23:17:31 No.746829531

NT力は片鱗レベルならミネバを横に乗せてデルタプラス初出撃したときとか あと小説版だと地球でシャンブロ相手にバナージと共闘したときかな つまり順調に感染していって最後にはアームドアーマーの補助もあって立派なNTに

131 20/11/16(月)23:17:53 No.746829638

リディはいい大人になるよ バナージは怪しい

132 20/11/16(月)23:18:12 No.746829737

アムロいなくなったから連邦所属のニュータイプってリディくらいか

133 20/11/16(月)23:18:12 No.746829739

>デルタプラスに結構愛着あるのすきなんだ 旧世紀的な戦闘機乗りに憧れてるっぽいし箱が飛んでるようなリゼルより琴線に触れるんだろうか

134 20/11/16(月)23:18:26 No.746829810

ニュータイプなんて勘がいいだけみたいな考え方はあるけど間違ってないんだよな 勘がとんでもなく正確なわけだから

135 20/11/16(月)23:18:36 No.746829886

>バナージは怪しい V辺りでサイアムみたいなおじいちゃんになってるかもしれない

136 20/11/16(月)23:18:39 No.746829904

>デブのおっさんの友達はできたけど なんか良いよね

137 20/11/16(月)23:18:41 No.746829914

>アムロいなくなったから連邦所属のニュータイプってリディくらいか でも辞めてしまったからなぁ

138 20/11/16(月)23:18:59 No.746830011

>リディはいい大人になるよ >バナージは怪しい ナラティブでアレ乗ってたしリディと似たような感じになりそうだ

139 20/11/16(月)23:19:14 No.746830077

>マリーダ撃ってしまって「俺は…何を…したんだ…!!」ってもがき苦しむところも好きだよ あの瞬間のバナージの苦しみ方と 翼が開く様に展開する緑NTDが 越えちゃった感あって堪らないんだ…

140 20/11/16(月)23:19:37 No.746830186

>アムロいなくなったから連邦所属のニュータイプってリディくらいか 無名のニュータイプなんていくらでもいそうだがな…

141 20/11/16(月)23:19:47 No.746830244

>リディはいい大人になるよ 若造だけど元々大人だよコイツは! ガキに当たってんじゃあないよ!

142 20/11/16(月)23:20:15 No.746830391

10代に恋愛感情抱く20代はやっぱロリコンだよなあ

143 20/11/16(月)23:21:00 No.746830644

バナージのUCあとのことって地味にテロリストじみてるからな

↑Top