ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/16(月)21:02:59 No.746781598
これ思い始めると途端に楽しくなくなるよね…
1 20/11/16(月)21:04:21 No.746782114
自分で自分の人生から楽しみを奪う達人だなお前は
2 20/11/16(月)21:05:17 No.746782466
身近な所でも未体験ゾーンってかなり多いんだよな
3 20/11/16(月)21:05:25 No.746782523
札幌では電信柱がないんだけど、正直都内ど真ん中のオフィス街で働いてたせいで電信柱が無いことに気付かなかった
4 20/11/16(月)21:06:04 No.746782791
何を目的にするかってのは大事だと思う 食事だけならスレ画の通りだろうけど普通はそれに加えて観光とか静養とかあるだろうし
5 20/11/16(月)21:06:58 No.746783126
スレ画は最北端のハードオフに行くって目的があるし…
6 20/11/16(月)21:09:30 No.746784105
美味しくて安い焼き肉が遠くにあるんだけど そんな時間かけて遠くまで行くぐらいなら近くの焼き肉食った方がよくねえかとなるときある
7 20/11/16(月)21:12:03 No.746784986
ニコーリフレはいいぞ
8 20/11/16(月)21:13:50 No.746785608
とおくの温泉旅館に電車やバス乗り継いでいくくらいなら ちかくのスーパー銭湯でいいじゃんって人はいっぱい居ます
9 20/11/16(月)21:14:21 No.746785779
旅行って遠くへ行くのが目的じゃないの
10 20/11/16(月)21:14:22 No.746785791
基本観光に興味がないから食が主題になるけど、食に関しても一定の美味さがあればいいから遠出する意味を感じなくなった
11 20/11/16(月)21:14:27 No.746785816
経過を楽しまないとね それか現地でしか得られない成果を目的にするしかない
12 20/11/16(月)21:14:43 No.746785926
時は金なりだからな… いくらコスパよくても時間や手間がかかるともういいやってなる
13 20/11/16(月)21:15:39 No.746786291
東京の高い店より断然北海道のほうが美味いぞ
14 20/11/16(月)21:15:45 No.746786329
旅行でこういう思考になるやつはダメだよな 旅行は散財する機会なんだから
15 20/11/16(月)21:16:00 No.746786416
ハワイ行きてぇ~!
16 20/11/16(月)21:16:40 No.746786652
>旅行でこういう思考になるやつはダメだよな >旅行は散財する機会なんだから 散財することに抵抗あるんじゃなくてその金を一番いいことに使いてえんだ
17 20/11/16(月)21:17:37 No.746787001
地方ならともかく東京だと全国のうまいもの集まって来るから正しい考え方ではある
18 20/11/16(月)21:18:52 No.746787431
北海道への交通費相当の高い店より北海道行きたいかな…
19 20/11/16(月)21:19:18 No.746787555
友達との旅行はその金額以上の価値あるだろ
20 20/11/16(月)21:19:29 No.746787608
冷静に考えたらここに住んでる人らは俺が払った交通費払わずここで遊んでんだよな…
21 20/11/16(月)21:19:47 No.746787699
>東京の高い店より断然北海道のほうが美味いぞ 同じ場所で高い金出しても頭打ちになるからあんまグレードあがんないんだよな
22 20/11/16(月)21:20:12 No.746787857
たしかに観光なんかはそこでしか楽しめないからいいけど食事だけだと東京で食えるなこれ…ってなるかもしれない
23 20/11/16(月)21:21:00 No.746788150
移動や風景に価値を見いだせないならそらそうなる バイクは良いぞ移動そのものが体験になる
24 20/11/16(月)21:21:21 No.746788265
>冷静に考えたらここに住んでる人らは俺が払った交通費払わずここで遊んでんだよな… コミケやイベントで東京に地方からくる人間が一度は考える事だな…
25 20/11/16(月)21:21:29 No.746788315
食だけが目的じゃないからな旅は 街並や空気感を味わいに行くみたいな部分もあるよ
26 20/11/16(月)21:22:40 No.746788749
東京と逆に地方在住だと遠い地方に行く甲斐はある ただしその行く所に東京も含まれる
27 20/11/16(月)21:22:43 No.746788773
友人いるだけで価値は跳ね上がるんじゃねえかな…
28 20/11/16(月)21:23:12 No.746788923
コミケとか行ってる最中はエンジョイゲージが振り切れるけど その前はほぼこの思考回路になる
29 20/11/16(月)21:23:23 No.746788997
島根で食ったチェーン店の飯が妙においしく感じられたのは気のせいだったのかそれとも実際味付けが違かったんだろうか 西日本と東日本だとチェーンでも味付け違う場合があるって言うし
30 20/11/16(月)21:24:01 No.746789224
北海道行くならもっといろいろ周りたいところではある
31 20/11/16(月)21:24:42 No.746789481
旅行先でどうせここで会うやつら一生会わねえだろうし恥かいてもいいか…って感じで普段行かないような拡張高い店行った 恥はかいたけどおいしかった
32 20/11/16(月)21:26:10 No.746789976
「寿司のためだけに札幌まで行った」って話が一生できる
33 20/11/16(月)21:27:11 No.746790330
>「寿司のためだけに札幌まで行った」って話が一生できる 贅沢な体験してんなぁ!って素直に羨ましい奴だ
34 20/11/16(月)21:27:22 No.746790392
移動を楽しめるかが旅行好き嫌いは大きく分かれる点はあるかな 俺は車移動が楽しくなってから旅行好きになった
35 20/11/16(月)21:27:55 No.746790574
>北海道行くならもっといろいろ周りたいところではある 北海道旅行するなら札幌よりも函館の方が良いと思う もしくは札幌を拠点にして小樽や旭川の方まで遠出するか
36 20/11/16(月)21:28:05 No.746790615
札幌旅行代を東京での飯に充てたらメチャクチャ美味いもん食えるそれこそ札幌でいい飯食うより でも札幌に行くっていう体験は一回の飯に変えがたい
37 20/11/16(月)21:28:34 No.746790793
北海道は数日あっても足りない過ぎる…
38 20/11/16(月)21:28:39 No.746790822
>移動を楽しめるかが旅行好き嫌いは大きく分かれる点はあるかな 飛行機で行くところを新幹線で行ったりするのも楽しいよね
39 20/11/16(月)21:28:42 No.746790841
水曜どうでしょうみたいな旅は一度やってみたい
40 20/11/16(月)21:28:55 No.746790913
>移動を楽しめるかが旅行好き嫌いは大きく分かれる点はあるかな >俺は車移動が楽しくなってから旅行好きになった ディズニーとかでも「1時間とか2時間とか並ぶのも楽しめるかどうか」で随分変わるっていうな 俺は車での一人旅だと車内で歌ったりしてるけど並ぶのだとスマホ弄るしかない… 友人と行くなら並ぶのも楽しいかもだけど
41 20/11/16(月)21:29:15 No.746791037
前はなんか散々韓国に日帰りで行って焼肉を食って帰ろう!みたいな宣伝してたよね いや観光ならともかく飯食うだけなら韓国行く必要ねえだろと思いながらCM見てた
42 20/11/16(月)21:29:40 No.746791185
ほんとに単なる観光なら札幌はいかんでもいいよな 女で遊びたいなら札幌いかなきゃいけないが…
43 20/11/16(月)21:29:50 No.746791235
友人と北海道旅行した時はメイビーソフト本社ビルの前で記念撮影した
44 20/11/16(月)21:30:10 No.746791367
一回ダーツとルーレットとサイコロで無計画に旅するのやってみたいなと思ってる 日本中の本当に何もない田舎とかただのベッドタウンとか延々巡ってみたい
45 20/11/16(月)21:30:16 No.746791404
友人との共通の思い出とか家族サービスならともかく一人で旅行に行って観光地回らずに飯だけってのはよくわからない
46 20/11/16(月)21:30:23 No.746791445
酒だと蔵元で飲むのは唯一無二だな これは半分観光になるんだろうけど
47 20/11/16(月)21:30:29 No.746791477
この旅漫画自体がどうでしょう感ある
48 20/11/16(月)21:30:34 No.746791507
日帰り韓国するくらいならもうちょい金払って泊まるわ…
49 20/11/16(月)21:30:35 No.746791510
県内に観光地や美味いものがあるのもいいものだ
50 20/11/16(月)21:31:07 No.746791715
>ディズニーとかでも「1時間とか2時間とか並ぶのも楽しめるかどうか」で随分変わるっていうな >俺は車での一人旅だと車内で歌ったりしてるけど並ぶのだとスマホ弄るしかない… >友人と行くなら並ぶのも楽しいかもだけど ディズニーは待つ間もアトラクションの展示物とかでわりと楽しめるけど友人や家族と並んだ方が楽しいのは言うまでもない
51 20/11/16(月)21:31:10 No.746791731
ひと夏使って一周回りたい
52 20/11/16(月)21:31:16 No.746791780
もう一回同じ値段ためて東京で高い店行ってみないとどっちがよかったかは決定できんのでは
53 20/11/16(月)21:31:18 No.746791798
逆に都会近くでもあえて近所のお高いホテルの高めの部屋に止まりに行くとかもそれはそれで楽しい
54 20/11/16(月)21:31:21 No.746791825
旅行するなら絶対車だな 足があるとないとじゃ違いすぎる
55 20/11/16(月)21:31:27 No.746791855
時計塔見てがっかりしたかったけど道に迷って結局見ることすら叶わなかった俺はクズだよ
56 20/11/16(月)21:32:02 No.746792084
旅館に泊まるということをしたいけど近所だとなんか恥ずかしいし
57 20/11/16(月)21:32:02 No.746792092
>友人との共通の思い出とか家族サービスならともかく一人で旅行に行って観光地回らずに飯だけってのはよくわからない 旅行先の飯って美味く感じるしその感覚に取りつかれてる奴いても不思議ではない
58 20/11/16(月)21:32:03 No.746792095
>旅行するなら絶対車だな >足があるとないとじゃ違いすぎる レンタカーない地域はそれだけで及び腰になっちゃうなあ
59 20/11/16(月)21:32:04 No.746792106
>日帰り韓国するくらいならもうちょい金払って泊まるわ… せっかく海外行くならせめて一泊はしたいよね…
60 20/11/16(月)21:32:09 No.746792137
>前はなんか散々韓国に日帰りで行って焼肉を食って帰ろう!みたいな宣伝してたよね >いや観光ならともかく飯食うだけなら韓国行く必要ねえだろと思いながらCM見てた そもそも焼肉なら日本で食ったほうがうまいだろうしな…
61 20/11/16(月)21:32:19 No.746792198
>時計塔見てがっかりしたかったけど道に迷って結局見ることすら叶わなかった俺はクズだよ がっかりすること自体は達成してると思おう
62 20/11/16(月)21:32:43 No.746792324
>友人との共通の思い出とか家族サービスならともかく一人で旅行に行って観光地回らずに飯だけってのはよくわからない その例ライダーが多いやつじゃない? 俺がそうなんだけど飯食いに行くのはおまけ 走るのがメインなのでそのための目的地にしてるってケースはままある
63 20/11/16(月)21:32:44 No.746792327
>北海道は数日あっても足りない過ぎる… 漠然と有名な○○行きてえなじゃなくてちゃんと何処に何があって移動にどれぐらいかかるのかしっかり決めておかないと時間の無駄になるよねなった
64 20/11/16(月)21:32:46 No.746792336
>前はなんか散々韓国に日帰りで行って焼肉を食って帰ろう!みたいな宣伝してたよね >いや観光ならともかく飯食うだけなら韓国行く必要ねえだろと思いながらCM見てた そもそも韓国に行けなんて勧める方も臭い奴ばかりだしな
65 20/11/16(月)21:32:50 No.746792370
>散財することに抵抗あるんじゃなくてその金を一番いいことに使いてえんだ 行ったことが無い所へ行く が金の使い道として上位に来ないならやっぱり旅行には向いてないのでは…
66 20/11/16(月)21:33:12 No.746792496
>>時計塔見てがっかりしたかったけど道に迷って結局見ることすら叶わなかった俺はクズだよ 「冷やかしに時計塔見に行こうとしたら道に迷って見れなかった」って話が一生できる
67 20/11/16(月)21:33:20 No.746792534
四国を延々観光した時はいったい俺は貴重な連休に何をしているんだ感が最高に楽しかった
68 20/11/16(月)21:33:51 No.746792746
時計台はガッカリスポットとは言うが 中に入ってみると案外楽しかったりする
69 20/11/16(月)21:34:03 No.746792803
>前はなんか散々韓国に日帰りで行って焼肉を食って帰ろう!みたいな宣伝してたよね >いや観光ならともかく飯食うだけなら韓国行く必要ねえだろと思いながらCM見てた 韓国料理ない国ならともかく日本には韓国焼き肉の店いっぱいあるからな あえて本国まで行く必要あるかってなる
70 20/11/16(月)21:34:09 No.746792839
札幌だけなら勿体ないかなとは思う どうせなら小樽あたりまで足伸ばしてでかいホッケ食べたい
71 20/11/16(月)21:34:11 No.746792846
東京と札幌だと明らかに空気が違うから楽しいわよ 札幌で飯食うの最高に楽しい
72 20/11/16(月)21:34:16 No.746792873
その金を東京で出したら同じ物が食えるというのが割とNOだと思う
73 20/11/16(月)21:34:18 No.746792887
なんならちょっと遠くの飯屋行くときですらもう近くの吉野家でさっと食って家帰って浮いた時間で色々やったほうがよくねえかってなるぞ
74 20/11/16(月)21:34:23 No.746792918
俺も北海道はいつか行きたいと思ってるんだよな それもマイカーで走りたいので茨城からのフェリーでいくのはどうかとずっと思っちゃいるが…
75 20/11/16(月)21:34:23 No.746792922
道民だけど北海道でできることはだいたい東京でもできるよ そういうの気にしてたら旅行なんてできないとは思うけど
76 20/11/16(月)21:34:25 No.746792939
ジンギスカン屋の近くにあった時計台の建物見て予想以上にちゃっちぃなあって思って後日それを知り合いに話したら「ああそれ札幌内にいくつかある偽時計台だよ」って言われて???ってなった
77 20/11/16(月)21:34:27 No.746792953
美味そうなイクラ丼のために北海道いつか行く
78 20/11/16(月)21:34:28 No.746792960
一口に旅行と言っても目的地で何々をするって決めてくタイプと行くことそのものが目的なタイプに分かれるよね
79 20/11/16(月)21:34:29 No.746792965
旅行の食事ってどこですればいいのかいまいちよくわからない 毎回道の駅とかサービスエリアで名物っぽいもの食べてる おいしい
80 20/11/16(月)21:34:34 No.746793001
往復700km程かかるけど大洗行って神社参拝して給油して帰ってくる ごはんはコンビニ
81 20/11/16(月)21:35:03 No.746793183
道東を旅行したときは内地の人間が想像する北海道って光景ばっかりで楽しかった 食べ物は正直…って感じだったけど
82 20/11/16(月)21:35:09 No.746793211
スネ夫も「ラーメン食うためだけに札幌行った」て のび犬に自慢してたしな
83 20/11/16(月)21:35:16 No.746793253
無理なこと承知で言うけどGoToキャンペーンがあと一年ぐらい続かねえかなあ
84 20/11/16(月)21:35:25 No.746793315
そもそも時計台は昔はあの高さで北海道を遠くまで見通せたっていうノスタルジーみたいなものを感じる所だと思ってる
85 20/11/16(月)21:35:28 No.746793334
というか別に日帰りで楽しめるようなことでも 外泊したというだけで軽く特別感あって楽しいぞ俺は
86 20/11/16(月)21:35:54 No.746793476
>旅行の食事ってどこですればいいのかいまいちよくわからない >毎回道の駅とかサービスエリアで名物っぽいもの食べてる >おいしい 博打するくらいならファミレスとかチェーン店でもいいんだ… 或いは前日か直前にスレ立てて聞く 「」におすすめされた爆弾ハンバーグ美味かったなぁ
87 20/11/16(月)21:36:01 No.746793525
>いや観光ならともかく飯食うだけなら韓国行く必要ねえだろと思いながらCM見てた 焼肉よりは屋台とか普通の店が面白そうだと孤独のグルメ見てて思った
88 20/11/16(月)21:36:11 No.746793575
今週末東京行く俺に何か目的をくれ シャニマスの聖地巡礼ぐらいしか予定がない
89 20/11/16(月)21:36:11 No.746793578
札幌から宗谷岬行くとかになるとそれだけで1泊2日になるしな
90 20/11/16(月)21:36:12 No.746793580
北海道は高級とかじゃなくて根本的に飯がうまい
91 20/11/16(月)21:36:12 No.746793586
>スネ夫も「ラーメン食うためだけに札幌行った」て >のび犬に自慢してたしな あれ大市民でも見たけどバブル時代もしくはブルジャワのあるあるなのかね
92 20/11/16(月)21:36:18 No.746793619
>道民だけど北海道でできることはだいたい東京でもできるよ >そういうの気にしてたら旅行なんてできないとは思うけど 18歳がいるお風呂は東京にはないな
93 20/11/16(月)21:36:40 No.746793762
>美味そうなイクラ丼のために北海道いつか行く いくらイクラ好きでもイクラ丼は食べてる途中で飽きるくらいとんでもない量のイクラ載ってたりするから ウニイクラハーフとか一品料理も頼んでほしい
94 20/11/16(月)21:36:47 No.746793805
遠く旅した先の地方土産が自分の県で作られてるの知った時の衝撃
95 20/11/16(月)21:36:58 No.746793874
>今週末東京行く俺に何か目的をくれ >シャニマスの聖地巡礼ぐらいしか予定がない 趣味とかどういうのが見たいとかもう少し教えて欲しい
96 20/11/16(月)21:37:01 No.746793888
>>いや観光ならともかく飯食うだけなら韓国行く必要ねえだろと思いながらCM見てた >焼肉よりは屋台とか普通の店が面白そうだと孤独のグルメ見てて思った 飯を食べたいと屋台で食べ歩きしたいってのはまあ確かに別ではあるな
97 20/11/16(月)21:37:16 No.746793982
どこに旅行行っても「東京より飯は美味いけど住みたくはない」って感想になる俺はダメダメだと思う
98 20/11/16(月)21:37:26 No.746794051
たまに地方に行く価値は皆無!バァァンみたいな人がいる…
99 20/11/16(月)21:37:28 No.746794066
クジラ食ってみてえって理由だけで和歌山まで行ったことならある 現地で食うとおいしいねアレ…
100 20/11/16(月)21:37:30 No.746794075
>今週末東京行く俺に何か目的をくれ >シャニマスの聖地巡礼ぐらいしか予定がない 中野にラーメン食いにこないかい 死ぬほど名店があるよ 当方187*95*26*17
101 20/11/16(月)21:37:41 No.746794139
>北海道は高級とかじゃなくて根本的に飯がうまい コンビニの豚丼が観光客にも薦められるくらいっておかしいな…
102 20/11/16(月)21:37:53 No.746794209
観光地の有名店とか行列上等すぎるのはつらい そこそこなところをチョイスしたいが難しすぎる…
103 20/11/16(月)21:38:09 No.746794291
>>スネ夫も「ラーメン食うためだけに札幌行った」て >>のび犬に自慢してたしな >あれ大市民でも見たけどバブル時代もしくはブルジャワのあるあるなのかね 当時はそうだけど今は食へのこだわりとか趣味の印象が強い気がする
104 20/11/16(月)21:38:09 No.746794299
東京行ってラーメン屋で食った感想が中狭いなってのと 揚げ物ないとこ多いなって事だった
105 20/11/16(月)21:38:29 No.746794408
里帰りすると地元のテレビ楽しいんだけどな まだ星澤先生が晩めし作ってるよ...とか
106 20/11/16(月)21:38:39 No.746794477
根室は蟹が美味いと聞くが流石に遠すぎて躊躇する 札幌から鉄道で向かうのは無謀なのか
107 20/11/16(月)21:38:48 No.746794535
地域の名店の味を食べたいだけなら通販で充分 でもそれだけじゃないでしょ?
108 20/11/16(月)21:38:48 No.746794539
>たまに地方に行く価値は皆無!バァァンみたいな人がいる… そりゃまあ旅行の価値なんて普遍的なもんじゃないし…
109 20/11/16(月)21:38:53 No.746794569
>クジラ食ってみてえって理由だけで和歌山まで行ったことならある >現地で食うとおいしいねアレ… 神奈川南の小田原の寿司屋で食べたなクジラ 「へえこれがクジラかぁ」って感想だけで味全然覚えてないけど…
110 20/11/16(月)21:38:54 No.746794577
>どこに旅行行っても「東京より飯は美味いけど住みたくはない」って感想になる俺はダメダメだと思う 地方から東京に遊びにくる人も楽しいけど住みたくねぇと感じる人多いだろうから普通の感覚だと思うよ
111 20/11/16(月)21:39:13 No.746794690
>どこに旅行行っても「東京より飯は美味いけど住みたくはない」って感想になる俺はダメダメだと思う それはそれで東京住まいで良かったーって思える収穫はあるからいいんじゃない それでマウント取られに来たら困るけど
112 20/11/16(月)21:39:26 No.746794763
北海道だと安くて美味しいものを腹一杯食える!ってよく聞くけどジンギスカン屋は値段も味もそこまで大差なくてがっかりしたな それとも札幌だったからダメだったんだろうか
113 20/11/16(月)21:39:29 No.746794791
このスレを見てたら旅行に行きたくなってきて困る
114 20/11/16(月)21:39:40 No.746794849
一回くらいは本場であれ食べたい!ってふと思い立って旅行に出るよ 結構話のネタになる
115 20/11/16(月)21:39:43 No.746794863
北海道は車じゃないと辛いと思う
116 20/11/16(月)21:39:48 No.746794884
>地方から東京に遊びにくる人も楽しいけど住みたくねぇと感じる人多いだろうから普通の感覚だと思うよ 電車から見える建物がやたらと煤けてるんだよね…
117 20/11/16(月)21:39:49 No.746794896
住めば都なんだから自分の今住んでるとこが一番良いのは当たり前だろ
118 20/11/16(月)21:39:51 No.746794910
でも東京から地方に行くなら金さえ糸目つけなけりゃ日本各地のどこかへ弾丸日帰り旅行出来なくもないからそういう意味でもアドバンテージ高い
119 20/11/16(月)21:40:18 No.746795057
大阪から東京に行った時は 東京も普通にホームレスとかいて汚いんだなと思った
120 20/11/16(月)21:40:18 No.746795059
海外で入った店の支店が日本にもあると聞いて行ったけど あまりにもロケーションが違いすぎてやっぱ比べるもんじゃねぇなと思った
121 20/11/16(月)21:40:35 No.746795175
まあど田舎のデカい観光温泉旅館とか泊まるとスレ画の気分になる事はちょいちょいあるね… 温泉と紅葉以外は別にそこでしか得られない体験でもなんでもないな…的な 安いコースでの○○牛のステーキや寿司刺身とかスイーツとか
122 20/11/16(月)21:40:45 No.746795233
>北海道だと安くて美味しいものを腹一杯食える!ってよく聞くけどジンギスカン屋は値段も味もそこまで大差なくてがっかりしたな サッポロビール館でビールと一緒に食べたジンギスカンは美味しかったぞ
123 20/11/16(月)21:40:46 No.746795237
東京になんでもありすぎるんや
124 20/11/16(月)21:40:54 No.746795263
>北海道だと安くて美味しいものを腹一杯食える!ってよく聞くけどジンギスカン屋は値段も味もそこまで大差なくてがっかりしたな >それとも札幌だったからダメだったんだろうか ジンギスカンは別段コスパいい食事じゃないからな… 名物なんだけどむしろ割高
125 20/11/16(月)21:40:58 No.746795286
海外だってどこだって行って帰ってきてやっぱウチが一番落ち着くな…ってなるまでが旅行だと思ってる
126 20/11/16(月)21:41:03 No.746795317
都内で高い店行くのと北海道旅行だとベクトル違いすぎてあんまり比較対象にはならないな
127 20/11/16(月)21:41:14 No.746795382
わざわざ函館まで行ってラキピ食いたいかって言うとうn… なのでこうして朝市でイカを食うという目的を追加する
128 20/11/16(月)21:41:31 No.746795470
合う合わないってのは勿論あるけど 大抵慣れるし住み心地も馴染む 外国住んだ時もそう感じた
129 20/11/16(月)21:41:43 No.746795540
これは相手が面白そうだったな 藝大生でなんかいろいろ作ってて
130 20/11/16(月)21:41:45 No.746795551
北海道は800円くらいの海鮮丼でもめっちゃうまかったから泊まりで行って色々食べ歩くのがいいと思う 一食で終わりは割に合わない
131 20/11/16(月)21:41:59 No.746795647
>大阪から東京に行った時は >東京も普通にホームレスとかいて汚いんだなと思った 想像以上に騒がしい酔っ払いが多いしクソみたいな人混み多くて聞いてたよりお上品じゃねぇなってなった
132 20/11/16(月)21:41:59 No.746795650
温泉旅行はどっちかというと俗世から離れる感じがメインというかそんな感じ
133 20/11/16(月)21:42:03 No.746795676
GOTOで北海道で寿司蟹カレーラーメンジンギスカン牡蠣海鮮丼食ってきたけど思い出して何度も楽しかったなぁとなるぐらいには最高だったよ・・・ 東京というか旅行はやっぱり違う
134 20/11/16(月)21:42:06 No.746795691
変な話旅行行って帰って来た後の最初に行くトイレが一番気持ちがいい
135 20/11/16(月)21:42:11 No.746795729
ひげのうしみたいに網焼きスタイルのジンギスカンて東京や地元にないかなあとは思ってる
136 20/11/16(月)21:42:11 No.746795732
東京から大阪行って現地の通勤電車乗ったら 雰囲気東京と変わらないのに地名が全部知らない名前! 楽しい!!ってなった
137 20/11/16(月)21:42:13 No.746795746
米の違いは感じてみたい
138 20/11/16(月)21:43:07 No.746796060
何年か前にせっかくだから味噌ラーメンの人気店行こうとして彩未行ったら2時間半待ちで挫折したな あそこそんなに美味しいの?
139 20/11/16(月)21:43:08 No.746796068
>>大阪から東京に行った時は >>東京も普通にホームレスとかいて汚いんだなと思った >想像以上に騒がしい酔っ払いが多いしクソみたいな人混み多くて聞いてたよりお上品じゃねぇなってなった 逆になるけど東京から大阪へ行った時に思ってたよりずっと都会だなって思った
140 20/11/16(月)21:43:08 No.746796069
>東京から大阪行って現地の通勤電車乗ったら >雰囲気東京と変わらないのに地名が全部知らない名前! 楽しい!!ってなった なんか知ってるのに知らない街って感覚楽しいよね
141 20/11/16(月)21:43:19 No.746796127
都庁二階から入って色々廻って一階に降りたらホームレスの人達いっぱいいてびっくりした記憶がある
142 20/11/16(月)21:43:36 No.746796235
東京きて思ったことは 人が多いから新しい建物でもすぐ汚くなるんだなあということ
143 20/11/16(月)21:43:58 No.746796358
>海外だってどこだって行って帰ってきてやっぱウチが一番落ち着くな…ってなるまでが旅行だと思ってる ヨーロッパ旅行行った人達全員治安のクソさにウンザリするのと日本食が恋しくなる共通項があった
144 20/11/16(月)21:44:15 No.746796471
ジンギスカンみたいなのだと素材に拘った東京の店とかの方がたぶん美味い
145 20/11/16(月)21:44:24 No.746796523
神戸行って中華街で屋台の料理ちょこちょこつまんで酒も飲んでいい感じになったところで神戸牛の店で散財したのはいい思い出になってる
146 20/11/16(月)21:44:27 No.746796537
食べ歩きのために行ったわけじゃないけど 沖縄のソーキ蕎麦は5、6店くらい回ってどこも美味かったなぁ 1店だけは物凄い酒臭くて運転大丈夫かコレってなった
147 20/11/16(月)21:44:28 No.746796546
俺は家がクソ田舎で何もないから 色んな所へ行って色んな物食べるの楽しいけど 東京は確かになんでもありそうだな…
148 20/11/16(月)21:44:39 No.746796623
池袋にあった店で食ったリブステーキは美味かった お値段は張ったが
149 20/11/16(月)21:44:44 No.746796658
B級グルメはやっぱりB級だなと思い知るのもいい旅の思い出だ B級というか見た目から想像できる味と寸分違わなかった 具体的に言うとスパカツ
150 20/11/16(月)21:45:09 No.746796812
旅行先のホテル選びが一番テンション上がるなぁ… 部屋入った時がピークでそこから落ちていくのを何とかしたい
151 20/11/16(月)21:45:24 No.746796914
海外旅行に行って帰ってきた後に 畳に寝転んだ時の安心感は異常
152 20/11/16(月)21:45:33 No.746796975
何なら東京が日本で一番汚いまである 大阪も張れるかもしれんけど
153 20/11/16(月)21:45:41 No.746797013
>あれ大市民でも見たけどバブル時代もしくはブルジャワのあるあるなのかね 昔はご当地グルメって本当にそこに行かないと食べられなかったあるいはおいしいものはご当地にしかなかったんよ 今はそこまで行かなくてある便利でもありさびしい時代だ…
154 20/11/16(月)21:45:54 No.746797093
>温泉旅行はどっちかというと俗世から離れる感じがメインというかそんな感じ そうなんだよな…だからこそ東北の山の中でカキフライとか刺身とか食わなくていいんだけど それだと客を呼べないんだろうな…
155 20/11/16(月)21:45:59 No.746797128
>逆になるけど東京から大阪へ行った時に思ってたよりずっと都会だなって思った 大阪駅北側のメガロポリス感はすごいからな… 天下茶屋あたりまで南下すると別の意味で凄いが
156 20/11/16(月)21:46:36 No.746797350
ジンギスカンは岡山かどっか社員旅行の途中で食べた高原でのジンギスカンがめちゃめちゃ美味かった 出雲大社へ行く途中だったと思うけど酔っててどこだか覚えてない…
157 20/11/16(月)21:46:38 No.746797358
大阪は道頓堀ですら小綺麗で逆に思ってた大阪と違う!ってなった
158 20/11/16(月)21:46:59 No.746797475
オーストラリアに行った時は自然最高!動物園も日本で見たことない動物ばっか!カンガルーうめえ!エミューうめえ!アリゲーターうめえ! って最高にテンション上がったんだけどホテルの食事がびっくりするくらい不味くてテンション下がったのもいい思い出だ なんだよ見た目も食感も完全にゴム鞠のハンバーグって
159 20/11/16(月)21:47:17 No.746797584
東京の知り合いのとこに遊びにいく時駅前にある絶妙に昭和な中華屋がまだあるかどうか確認してしまう と思ってたらサイゼが消えていた
160 20/11/16(月)21:47:20 No.746797604
>海外旅行に行って帰ってきた後に >箸でかき込む白い飯の安心感は異常
161 20/11/16(月)21:47:21 No.746797613
>ジンギスカンは岡山かどっか社員旅行の途中で食べた高原でのジンギスカンがめちゃめちゃ美味かった >出雲大社へ行く途中だったと思うけど酔っててどこだか覚えてない… 岡山だったら蒜山かな…
162 20/11/16(月)21:47:46 No.746797763
>ジンギスカンみたいなのだと素材に拘った東京の店とかの方がたぶん美味い 北海道だからといって羊肉に関してはうまくなる要素あんまりない気がする 上でうまかったと言ってる人もいるし十分満足できるうまさだとは思うけど
163 20/11/16(月)21:47:50 No.746797788
食だけを楽しみに旅行行くと大体こうなるから 観光もちゃんとするんだ
164 20/11/16(月)21:48:03 No.746797861
熊本のちくわサラダ好きなんだけどどっか都内でお惣菜で出してないかな
165 20/11/16(月)21:48:04 No.746797872
>走るのがメインなのでそのための目的地にしてるってケースはままある 俺もこれだな 観光地行ってもバイク停められるかわからないし混んでるから外すことが多い 地元ローカルチェーン店行ったりするのも好き
166 20/11/16(月)21:48:09 No.746797900
>大阪は道頓堀ですら小綺麗で逆に思ってた大阪と違う!ってなった メディアが7割くらい悪いと思う それに乗っかって自虐する大阪人も3割くらい悪い
167 20/11/16(月)21:48:26 No.746798021
>ジンギスカンは岡山かどっか社員旅行の途中で食べた高原でのジンギスカンがめちゃめちゃ美味かった 蒜山高原だと思う
168 20/11/16(月)21:48:30 No.746798055
バイクで旅行するの楽しいけどお酒のめないのが数少ない欠点だなって…
169 20/11/16(月)21:48:42 ID:6XwA5suw 6XwA5suw No.746798125
あ ほ く さ
170 20/11/16(月)21:48:44 No.746798145
>上でうまかったと言ってる人もいるし十分満足できるうまさだとは思うけど 土地の美味い空気・水も関係してると思う
171 20/11/16(月)21:48:47 No.746798163
みんなにはもっと新千歳空港から一歩も出ない北海道旅行してほしい
172 20/11/16(月)21:48:48 No.746798165
海外行った後だと 日本のゴミ一つ落ちてない街中見るとすっげ…ってなる
173 20/11/16(月)21:48:48 No.746798168
千葉で潮干狩り行った時に必ず寄って塩ラーメン頼んでた大衆食堂が潰れてた時にはこう胸がきゅっとしたな… 近所の何回か行った中華料理屋が潰れた時はなんとも思わなかったのに
174 20/11/16(月)21:48:59 No.746798242
>熊本のちくわサラダ好きなんだけどどっか都内でお惣菜で出してないかな 九州料理の居酒屋にはけっこうあるっぽい
175 20/11/16(月)21:49:06 No.746798278
飯屋は一人旅だとそもそも予約を受け付けて貰えないってことも多くてね…
176 20/11/16(月)21:49:12 No.746798309
>熊本のちくわサラダ好きなんだけどどっか都内でお惣菜で出してないかな 多分自作した方が早いぞ
177 20/11/16(月)21:49:54 No.746798570
>オーストラリアに行った時は自然最高!動物園も日本で見たことない動物ばっか!カンガルーうめえ!エミューうめえ!アリゲーターうめえ! >って最高にテンション上がったんだけどホテルの食事がびっくりするくらい不味くてテンション下がったのもいい思い出だ >なんだよ見た目も食感も完全にゴム鞠のハンバーグって イギリスだもの
178 20/11/16(月)21:50:00 No.746798605
>大阪は道頓堀ですら小綺麗で逆に思ってた大阪と違う!ってなった 大掃除したからな
179 20/11/16(月)21:50:01 No.746798611
>みんなにはもっと新千歳空港から一歩も出ない北海道旅行してほしい お土産屋だけでも滅茶苦茶時間潰せるからLCCの無駄に長い待ち時間もありがたく感じるレベルだ
180 20/11/16(月)21:50:36 No.746798799
大阪と東京の違いはその広さだ
181 20/11/16(月)21:50:52 No.746798911
>部屋入った時がピークでそこから落ちていくのを何とかしたい 宿に泊まるのが目的ってくらい奮発すると違うぞ 13歳未満のご宿泊はご遠慮くださいって宿はしみじみと良かった
182 20/11/16(月)21:51:26 No.746799098
>大阪は道頓堀ですら小綺麗で逆に思ってた大阪と違う!ってなった ミナミにいけ
183 20/11/16(月)21:51:32 No.746799140
>>ジンギスカンは岡山かどっか社員旅行の途中で食べた高原でのジンギスカンがめちゃめちゃ美味かった >蒜山高原だと思う 見覚えあるわ! ジンギスカンがサジェストで出るくらい有名なのね
184 20/11/16(月)21:51:38 No.746799176
一人旅なら飯屋のチョイスに失敗しても気まずくなることないしネタにもなるから無計画で飛び込むの楽しいよね
185 20/11/16(月)21:52:04 No.746799328
自転車でキャンプ旅してみたい
186 20/11/16(月)21:52:09 No.746799368
>西成にいけ
187 20/11/16(月)21:52:37 No.746799526
>自転車でキャンプ旅してみたい セブンイレブンのレンタサイクルで日本一周しようぜ
188 20/11/16(月)21:53:23 No.746799782
>13歳未満のご宿泊はご遠慮くださいって宿はしみじみと良かった どういう宿だよ…
189 20/11/16(月)21:54:08 No.746800049
今の西成は注射器とか人間とか道路に落ちてないからつまんないよ 昔はあっここ長いしちゃダメな場所だなってすぐわかってよかった よかった?
190 20/11/16(月)21:54:14 No.746800085
大阪行った時は危ないから日が落ちたら外出たらダメだからねって言われてショックだった 俺は一応成人男性なのだが…
191 20/11/16(月)21:54:25 No.746800146
>一人旅なら飯屋のチョイスに失敗しても気まずくなることないしネタにもなるから無計画で飛び込むの楽しいよね 逆に俺は上手くなかったときにうまくねえな!って誰にも言えなくて困るから一人では無難なとこ以外選べねえ…
192 20/11/16(月)21:54:41 No.746800238
史跡とか目当てじゃないなら函館のが田舎で物足りないので 札幌だけ行けばいいと思う札幌人だ なぜか本州人北海道旅行でまず函館ってやるよね
193 20/11/16(月)21:54:42 No.746800242
>>自転車でキャンプ旅してみたい >セブンイレブンのレンタサイクルで日本一周しようぜ 自転車はもうすぐブロンプトン買う予定なんだ それよりキャンプ用品と自転車とキャンプ両方の経験が必要だ…
194 20/11/16(月)21:54:52 No.746800308
>大阪行った時は危ないから日が落ちたら外出たらダメだからねって言われてショックだった >俺は一応成人男性なのだが… スラム街に大人も子供も関係ねえだろ
195 20/11/16(月)21:55:16 No.746800463
>どういう宿だよ… 喧騒無しの本当にゆっくりできる宿じゃね たまにある
196 20/11/16(月)21:55:21 No.746800484
大阪だと初心者向けの宿ってどのあたり行けばいいんだろう いつか甲子園で阪神の試合見に行きたいけどなかなか行けずにいる
197 20/11/16(月)21:55:58 No.746800681
>>西成にいけ 意外と昼間なら尼崎の一部地区より安全だったりするよ 道端にゴミで人糞や注射器が落ちてたりするのはご愛嬌だ
198 20/11/16(月)21:56:09 No.746800736
>なぜか本州人北海道旅行でまず函館ってやるよね 一番近いからな
199 20/11/16(月)21:56:21 No.746800788
社会経験なさすぎて動物園とか美術館が月曜休みってこと知らずに名古屋の旅行計画立てたせいで月曜日に回ったら何も見るところなくて酷い目あったなあ モーニング食って熱田神宮見るくらいしか出来なかった
200 20/11/16(月)21:56:29 No.746800830
観光優先で食事はチェーン店でもいいやと言うタイプなのでこういうのは大丈夫
201 20/11/16(月)21:56:39 No.746800878
>なぜか本州人北海道旅行でまず函館ってやるよね 青函トンネル通ってきたらそりゃそうなんじゃね
202 20/11/16(月)21:57:08 No.746801026
>>なぜか本州人北海道旅行でまず函館ってやるよね >一番近いからな 関東旅行は房総半島の先端鴨川から!みたいなちぐはぐさある
203 20/11/16(月)21:57:20 No.746801090
>大阪だと初心者向けの宿ってどのあたり行けばいいんだろう >いつか甲子園で阪神の試合見に行きたいけどなかなか行けずにいる 別に正直どこでも大丈夫だよ… 西成とかでさえ見るからにヤバイ宿じゃなければリーマンが普通に使うし
204 20/11/16(月)21:57:27 No.746801126
魚介に関してだけはいまだに地方のが強いとは思う どうしても移動で一日空いちゃうから
205 20/11/16(月)21:57:27 No.746801128
>喧騒無しの本当にゆっくりできる宿じゃね >たまにある 由布院でそんな宿見たことあるな
206 20/11/16(月)21:57:35 No.746801169
旅行の時はサウナ付のホテルしか選ばないんだが貴様は?
207 20/11/16(月)21:57:37 No.746801180
>道端にゴミで人糞や注射器が落ちてたりするのはご愛嬌だ うn!?
208 20/11/16(月)21:57:55 No.746801280
知らない街で地元民エミュするのも何だかんだ楽しいが一泊2日とかだとどうしてももったいなく感じる
209 20/11/16(月)21:57:59 No.746801297
本州のどこからかによるけど大抵は新千歳行かない?
210 20/11/16(月)21:58:02 No.746801316
札幌いつか行きたいな2泊はしたい 金ケチらずうまいものひたすら食べ周ってレンタルバイクでのんびり走りたい いつかやるんだ…
211 20/11/16(月)21:58:10 No.746801372
>旅行の時はサウナ付のホテルしか選ばないんだが貴様は? 僕はケチってネカフェに泊まるマン!
212 20/11/16(月)21:59:00 No.746801653
>関東旅行は房総半島の先端鴨川から!みたいなちぐはぐさある 函館→小樽→札幌→旭川で移動していくルートが効率がいいんだよ
213 20/11/16(月)21:59:11 No.746801715
終末の漁港巡りは楽しいよね 本当にありえない価格で魚介類が手に入るし食える(移動費から目を逸らしながら)
214 20/11/16(月)21:59:23 No.746801790
>終末の漁港巡りは楽しいよね 滅びてる...
215 20/11/16(月)21:59:24 No.746801795
札幌行ったときはビール園とラーメン屋巡りで大満足だったな 特にビール園は北海道に行く機会があったら必ず行こうと思うくらいには気に入った
216 20/11/16(月)21:59:33 No.746801852
>大阪だと初心者向けの宿ってどのあたり行けばいいんだろう >いつか甲子園で阪神の試合見に行きたいけどなかなか行けずにいる 変わり種というか大阪にしかない場所がいいならスパワールド 宿ではないが
217 20/11/16(月)21:59:41 No.746801896
>自転車でキャンプ旅してみたい テント張る場所見つけるのめんどくさくなって道の駅のベンチの上で寝袋被って寝るようになるよ
218 20/11/16(月)21:59:42 No.746801899
>札幌いつか行きたいな2泊はしたい >金ケチらずうまいものひたすら食べ周ってレンタルバイクでのんびり走りたい >いつかやるんだ… ある程度若いうちにやっとかないと年取ったら体力が持たないぞ
219 20/11/16(月)21:59:50 No.746801939
漁港で白ごはんに好きなの置いていくやつやってみたい
220 20/11/16(月)22:00:19 No.746802131
函館の朝市は呼び込みが強くて辟易した
221 20/11/16(月)22:00:22 No.746802154
北海道旅行は苫小牧からだろう?
222 20/11/16(月)22:00:49 No.746802303
>漁港で白ごはんに好きなの置いていくやつやってみたい 宮城の塩竃港の市場でできるよ 毎年あの辺でハゼ釣りするときに食いに行くんだ
223 20/11/16(月)22:00:59 No.746802353
北海道にバイクで行ってみたいと思う気持ちはあるけどフェリーで行って走り回るとすると一週間は休みがないと… なかなか難しいな…
224 20/11/16(月)22:01:04 No.746802379
>特にビール園は北海道に行く機会があったら必ず行こうと思うくらいには気に入った 一度行って大いに良かったから再訪を楽しみにしてたら ハイシーズンは予約必須ってくらい混雑するのね…
225 20/11/16(月)22:01:07 No.746802404
>北海道旅行は苫小牧からだろう? 貴様太平洋側の人間だな
226 20/11/16(月)22:01:13 No.746802448
>ある程度若いうちにやっとかないと年取ったら体力が持たないぞ 近いうちに行くよ ホントはgoto使いたかったけど今の北海道は中々こわい
227 20/11/16(月)22:01:31 No.746802550
>北海道にバイクで行ってみたいと思う気持ちはあるけどフェリーで行って走り回るとすると一週間は休みがないと… >なかなか難しいな… 1週間じゃ足りないぜ
228 20/11/16(月)22:01:41 No.746802609
>変わり種というか大阪にしかない場所がいいならスパワールド >宿ではないが 実はスパワールドにもホテルが併設されてるぞ