虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/16(月)20:33:25 諸君ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/16(月)20:33:25 No.746770553

諸君らの命などいらん 生き残れ 以上だ

1 20/11/16(月)20:34:18 No.746770913

まぁ大半が死ぬんだがな…ぶへへ

2 20/11/16(月)20:34:27 No.746770956

何ガンダム?

3 20/11/16(月)20:35:12 No.746771243

おれはやるぜ パイロットは生きてかえすぜ おれはやるぜ

4 20/11/16(月)20:36:40 No.746771789

>何ガンダム? 見てわからんのか

5 20/11/16(月)20:38:21 No.746772394

生きるだけ生きれる奴も死にたい時に死ねる奴もそう居やしないから生き続けようってローズマリー女史の台詞いいよね 延命され続けるクロボン本編への皮肉が入ってるとしても

6 20/11/16(月)20:38:32 No.746772462

F90Iタイプ木星決戦仕様

7 20/11/16(月)20:38:59 No.746772625

ミノルスズキ機!ミノルスズキ機じゃないか!!

8 20/11/16(月)20:39:04 No.746772654

カードでF90Ⅱの方だと勘違いされてたのを忘れてない

9 20/11/16(月)20:40:36 No.746773204

あれだけボロボロになっても生還したスレ画は流石すぎる…

10 20/11/16(月)20:40:56 No.746773310

F90・F91・F97のBチーム良いよね

11 20/11/16(月)20:42:02 No.746773738

この後亡くなったんだよね…(腹上死)

12 20/11/16(月)20:42:02 No.746773741

残り機体がゲテモノ過ぎて絶対ギリ機で止まるって分かる鋼鉄の七人機体の立体化

13 20/11/16(月)20:43:10 No.746774136

もうF91木星決戦仕様も出さないと駄目じゃん そしてギリのアレも 残り三つ?期待しないよ

14 20/11/16(月)20:43:25 No.746774225

トップエース集団のテストパイロットの教官やってるオッサンなんて強いに決まってるじゃん…

15 20/11/16(月)20:43:43 No.746774342

このライフル立体化されたからあとはスネークハンド新造して デコに貼るシールを専用のパーソナルマークにすればついにギナⅡ(木星決戦仕様)も出せるんだな…

16 20/11/16(月)20:43:46 No.746774371

じわじわと増える鋼鉄の7人関連

17 20/11/16(月)20:43:54 No.746774419

RB付けないと

18 20/11/16(月)20:44:07 No.746774476

実戦経験ないくせにこの爺さん強すぎる…

19 20/11/16(月)20:44:15 No.746774535

>>何ガンダム? >見てわからんのか わかりません!

20 20/11/16(月)20:44:53 No.746774787

>もうF91木星決戦仕様も出さないと駄目じゃん 旧MGハリソン機…

21 20/11/16(月)20:44:54 No.746774790

>もうF91木星決戦仕様も出さないと駄目じゃん 装甲の白い部分とMマークのデカールあれば出せるな!

22 20/11/16(月)20:45:18 No.746774953

ミッチェル専用F91はちょっとカラーリング違うんだっけ

23 20/11/16(月)20:46:09 No.746775296

スズキさんは辛うじてだったけどファンネルをしのげる人だもんな

24 20/11/16(月)20:46:23 No.746775370

木星決戦F91のカラーリングはGFFコンパチの都合で生まれたカラーリングだった記憶

25 20/11/16(月)20:46:55 No.746775573

>ミッチェル専用F91はちょっとカラーリング違うんだっけ 2代目ハリソン機にMマーク付ければあっという間にミッチェル仕様に出来る 基本的に中身をシーブックのF91に近づけた位なんで

26 20/11/16(月)20:47:01 No.746775622

手と違ってMGだけど別にいいよね!

27 20/11/16(月)20:47:24 No.746775762

真面目に言うとスレ画を見ただけであっF90一号機Iタイプ木星決戦仕様だって識別できる人はわりと少ないと思うんだ

28 20/11/16(月)20:47:47 No.746775896

>実戦経験ないくせにこの爺さん強すぎる… 初陣が影のカリスト相手に完璧な不意打ち 二戦目が影のカリスト相手に三対一で粘り勝ち 三戦目が教え子が命を投げ打って作ったチャンスを使ってバイオ脳影のカリストを遂に撃破 なんなのこの70代でとっくにパイロットの現役引退してる人…?

29 20/11/16(月)20:48:51 No.746776270

>真面目に言うとスレ画を見ただけであっF90一号機Iタイプ木星決戦仕様だって識別できる人はわりと少ないと思うんだ このショットランサー出るのどれだけ待ち望んでたと思ってるんだよ!?

30 20/11/16(月)20:48:55 No.746776292

>なんなのこの70代でとっくにパイロットの現役引退してる人…? シャアの反乱で人の心の光を見たからな…

31 20/11/16(月)20:49:18 No.746776438

>真面目に言うとスレ画を見ただけであっF90一号機Iタイプ木星決戦仕様だって識別できる人はわりと少ないと思うんだ むしろ通常のIタイプより知名度高かったまである

32 20/11/16(月)20:49:25 No.746776471

>スズキさんは辛うじてだったけどファンネルをしのげる人だもんな 木星軍はファンネル搭載機が配備されてたからナンバー2が対処できるのはわかるけどミノルさんはどうして… 地球圏だとシエルフくらいしか残ってない廃れた武器だろ

33 20/11/16(月)20:50:17 No.746776778

>>なんなのこの70代でとっくにパイロットの現役引退してる人…? >シャアの反乱で人の心の光を見たからな… 光のガンダムおじいさんか…

34 20/11/16(月)20:50:58 No.746777044

世代によっちゃIタイプより飛鳥頑駄無のが知名度高いのもあり得る

35 20/11/16(月)20:51:04 No.746777077

>木星軍はファンネル搭載機が配備されてたからナンバー2が対処できるのはわかるけどミノルさんはどうして… ユニコーンでファンネルに対するマニュアルみたいなのあったし シミュレーターにも入ってるんじゃないかな

36 20/11/16(月)20:51:27 No.746777230

>木星軍はファンネル搭載機が配備されてたからナンバー2が対処できるのはわかるけどミノルさんはどうして… >地球圏だとシエルフくらいしか残ってない廃れた武器だろ バイコンの補助も役に立ってそうではある

37 20/11/16(月)20:51:44 No.746777341

平和な時代に二つ名持ってるとか大したことないフラグじゃないですか普通は? そりゃそういう風に呼ばれるわこの人…

38 20/11/16(月)20:51:49 No.746777373

連邦の青い閃光と呼ばれてたのはマジで伊達ではなかったスズキさん

39 20/11/16(月)20:52:15 No.746777532

>木星軍はファンネル搭載機が配備されてたからナンバー2が対処できるのはわかるけどミノルさんはどうして… >地球圏だとシエルフくらいしか残ってない廃れた武器だろ 爺さんだからCCAのころの対策を実際修練したのかもしれない

40 20/11/16(月)20:52:54 No.746777805

リアルタイプ仁王頑駄無が欲しくなる…

41 20/11/16(月)20:53:09 No.746777932

冷静に考えてほしい ほぼクロボンと同性能のフリントを普段から乗りこなしてて ミノドラ機相手の仮想敵やってたんだこの人は

42 20/11/16(月)20:53:27 No.746778041

>生きるだけ生きれる奴も死にたい時に死ねる奴もそう居やしないから生き続けようってローズマリー女史の台詞いいよね ゴーストで思い出すとお辛い

43 20/11/16(月)20:53:33 No.746778068

設定のみじゃなく漫画で実際に出て活躍したのは大きい

44 20/11/16(月)20:54:05 No.746778254

は は ははは

45 20/11/16(月)20:54:36 No.746778437

こういう古い機体に新しい武器パーツ付けるの好き

46 20/11/16(月)20:54:36 No.746778438

一番ロートル機に乗ったのは他に生きてて欲しかったからだよな… それなのに…

47 20/11/16(月)20:55:03 No.746778618

>ほぼクロボンと同性能のフリントを普段から乗りこなしてて >ミノドラ機相手の仮想敵やってたんだこの人は アグレサーかよ…

48 20/11/16(月)20:55:53 No.746778954

>一番ロートル機に乗ったのは他に生きてて欲しかったからだよな… >それなのに… 絶対パイロット生かして帰す属性付きだったとは…

49 20/11/16(月)20:56:20 No.746779134

>一番ロートル機に乗ったのは他に生きてて欲しかったからだよな… コロニーレーザー破壊担当だからいざとなればギリみたいな特攻もありえたしな

50 20/11/16(月)20:59:00 No.746780107

>なんなのこの70代でとっくにパイロットの現役引退してる人…? 55です… バナージとかUC80年代産まれ組です…

51 20/11/16(月)20:59:42 No.746780383

>>一番ロートル機に乗ったのは他に生きてて欲しかったからだよな… >>それなのに… >絶対パイロット生かして帰す属性付きだったとは… 火星からほぼ単独で敵殲滅して帰ってきた前科あったのに…

52 20/11/16(月)20:59:56 No.746780487

F90の使用許可サンライズに取りに行ったらついでにこれ使ってみません?ってビギナ・ギナⅡ薦められた話すき

53 20/11/16(月)21:00:09 No.746780559

バーラトトゥガが出たら鋼鉄の七人揃える気あると確信するが絶対出ないと思う

54 20/11/16(月)21:00:28 No.746780709

クロスボーンガンダム、F91、F90、ビギナギナⅡまではいいけどその後が立体化の難易度が高すぎる

55 20/11/16(月)21:00:41 No.746780793

>コロニーレーザー破壊担当だからいざとなればギリみたいな特攻もありえたしな わざわざF90Iに乗ってるからまず特攻は考えてたと思う…

56 20/11/16(月)21:00:49 No.746780833

>F90の使用許可サンライズに取りに行ったらついでにこれ使ってみません?ってビギナ・ギナⅡ薦められた話すき そういう経緯で登場したのか 面白いな

57 20/11/16(月)21:00:54 No.746780867

>>真面目に言うとスレ画を見ただけであっF90一号機Iタイプ木星決戦仕様だって識別できる人はわりと少ないと思うんだ >むしろ通常のIタイプより知名度高かったまである …すぞ

58 20/11/16(月)21:01:00 No.746780900

su4361498.jpg …12歳…?ワグナス!!

59 20/11/16(月)21:01:28 No.746781067

後に出そうな7人の機体一応クロスボーンと組み合わせれるノッセル位?でもMGでドタイ系ってのは望み薄いか

60 20/11/16(月)21:02:14 No.746781337

>カードでF90Ⅱの方だと勘違いされてたのを忘れてない ぱっと見で素体の90とIIの区別しやすいポイントである肩のやつの問題で決戦仕様Iが間違えられそうになるのを責められはせぬ…

61 20/11/16(月)21:02:15 No.746781344

>バーラトトゥガが出たら鋼鉄の七人揃える気あると確信するが絶対出ないと思う ノッセル+光の翼はトチ狂えば限定で出せそうだもんな…

62 20/11/16(月)21:02:15 No.746781347

HGサイズのノッセルとかノッセラは欲しい

63 20/11/16(月)21:02:44 No.746781510

>後に出そうな7人の機体一応クロスボーンと組み合わせれるノッセル位?でもMGでドタイ系ってのは望み薄いか クロスボーンに武装合体するオリギミックあたりを追加すれば…

64 20/11/16(月)21:03:22 No.746781751

>2代目ハリソン機にMマーク付ければあっという間にミッチェル仕様に出来る だからその二代目カラーが旧MGでしか出てないって話だろ? まあシーブック機とニコイチすればいい話なんだけどな

65 20/11/16(月)21:03:39 No.746781847

結んで開いてが先に出てるのがもう出しちまえ感を演出する

66 20/11/16(月)21:04:08 No.746782032

サナリィスタッフはまぁF90なら帰ってくるだろ…1号機だし…と思ってた節はあると思う

67 20/11/16(月)21:04:19 No.746782100

カラーなど塗ればいいねん

68 20/11/16(月)21:04:51 No.746782308

>F90の使用許可サンライズに取りに行ったらついでにこれ使ってみません?ってビギナ・ギナⅡ薦められた話すき その話何処で見れる?ブログ?

69 20/11/16(月)21:05:06 No.746782396

クロスボーンの世界だと隕石落としって言われてるんだな

70 20/11/16(月)21:05:32 No.746782576

>ぱっと見で素体の90とIIの区別しやすいポイントである肩のやつの問題で決戦仕様Iが間違えられそうになるのを責められはせぬ… Ⅱは胴体がF91っぽくて顔がブサだから

71 20/11/16(月)21:05:49 No.746782695

もしアンカーやF89出るとしてもF90がMGでしか出てないのがネックだよな HGだとサイズ合わせられねえ

72 20/11/16(月)21:06:45 No.746783057

仁王頑駄無の元ってこいつだったんだ…

73 20/11/16(月)21:07:36 No.746783387

http://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2007/200703_04/ab200703_04.html

74 20/11/16(月)21:08:22 No.746783675

仁王はⅡにLとIを組み合わせたやつ

75 20/11/16(月)21:10:17 No.746784396

>http://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2007/200703_04/ab200703_04.html 助かる...

76 20/11/16(月)21:10:31 No.746784493

>もしアンカーやF89出るとしてもF90がMGでしか出てないのがネックだよな F89はFFでも出てるしREで行けそうだと思うんだけどな

77 20/11/16(月)21:11:32 No.746784817

アンカーより先にF89が出たら笑う

78 20/11/16(月)21:11:48 No.746784899

>F89はFFでも出てるしREで行けそうだと思うんだけどな REだとフレーム流用でアンカー出せなくなっちまうー!!

79 20/11/16(月)21:12:54 No.746785264

>仁王はⅡにLとIを組み合わせたやつ 当時からすると知らない機体過ぎる…

80 20/11/16(月)21:13:03 No.746785314

>アンカーより先にF89が出たら笑う ダストはもうすぐ終わるし漫画やキット進行中のF90に合わせるとなるとF89のほうが出しやすいかもしれん

81 20/11/16(月)21:14:20 No.746785778

>REだとフレーム流用でアンカー出せなくなっちまうー!! どうせガワ総取っ替えで下手すりゃF90Ⅱみたいにフレームも一部変更ならRE2種開発とそんな変わんないって!

82 20/11/16(月)21:16:30 No.746786594

来るのかなナンバー2…

83 20/11/16(月)21:17:49 No.746787066

クロボンのアンカーとFFのF89って同時に企画進んでたのかな

84 20/11/16(月)21:18:05 No.746787152

ナンバー2はもうすでに立体化ナンバー2以降が確定してるからな…

85 20/11/16(月)21:24:29 No.746789397

左手出してナンバー2をナンバー3にしてやれ

86 20/11/16(月)21:26:58 No.746790234

はははははどうしたNo.2? お前の機体は?ガンプラになっていないようだが?? 私のディキトゥスに先を越されてしまったな?

87 20/11/16(月)21:27:44 No.746790500

>私のディキトゥスに先を越されてしまったな? いろんなものを差し置いてお前が商品可されるのマジわけわかんねえな!

↑Top