20/11/16(月)19:33:10 俺のソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)19:33:10 No.746748821
俺のソウルフード貼る
1 20/11/16(月)19:34:24 No.746749240
spam
2 20/11/16(月)19:34:58 No.746749471
sperm
3 20/11/16(月)19:35:04 No.746749522
沖縄人きたな
4 20/11/16(月)19:35:09 No.746749564
スパムむすびは日本のコンビニでも米国と同じくらいのノリで売るべきだと思う
5 20/11/16(月)19:38:56 No.746750999
スパムなんてアメリカ以外で食ってるの米軍の占領地だけだろ…
6 20/11/16(月)19:39:54 No.746751341
俺の家は米軍の占領地だったのか…
7 20/11/16(月)19:39:56 No.746751359
素性の知れない肉のくせに妙に高いんだよな
8 20/11/16(月)19:39:58 No.746751365
>沖縄人きたな 沖縄はチューリップって甘い味付けの類似品が多いよ
9 20/11/16(月)19:41:05 No.746751795
沖縄はアホみたいに食うからメーカーから感謝状送られたと聞いた
10 20/11/16(月)19:41:39 No.746752025
本家SPAM>日本のノーマルSPAM>日本の減塩SPAM の順に塩の量が多いらしい
11 20/11/16(月)19:41:53 No.746752103
開封状態でも冷蔵庫で2週間以上保つので一人暮らしに助かってる
12 20/11/16(月)19:43:26 No.746752670
高血圧まっしぐらな食品きたな
13 20/11/16(月)19:46:03 No.746753562
ぶっちゃけチューリップ派が多いよ沖縄 ちなみにチューリップはデンマークに本社がある
14 20/11/16(月)19:46:39 No.746753785
この間食べた時カリカリに焼き過ぎて後悔した 安いものでもないのに
15 20/11/16(月)19:47:24 No.746754057
書き込みをした人によって削除されました
16 20/11/16(月)19:48:55 No.746754563
沖縄食文化の破壊者
17 20/11/16(月)19:49:36 No.746754795
言うほど塩辛くなくて拍子抜けした
18 20/11/16(月)19:49:47 No.746754851
韓国とかハワイとか沖縄とか 米本土以外で消費量多いとこほぼ米軍駐屯地だな…
19 20/11/16(月)19:50:35 No.746755115
>言うほど塩辛くなくて拍子抜けした 味覚障害者のレス
20 20/11/16(月)19:51:08 No.746755311
>沖縄食文化の破壊者 昔から豚肉文化だしまあセーフ
21 20/11/16(月)19:51:13 No.746755329
こいつをちまちま食べるのがいいんだ
22 20/11/16(月)19:51:49 No.746755518
>言うほど塩辛くなくて拍子抜けした あんなに塩辛いの食べた事ないって思ったのに…
23 20/11/16(月)19:51:56 No.746755556
>言うほど塩辛くなくて拍子抜けした 本国版食ってこれなら色々体やばそう…
24 20/11/16(月)19:52:20 No.746755667
チューリップは実際に見たいことないな
25 20/11/16(月)19:52:20 No.746755668
どうせ日本版か減塩版だろ
26 20/11/16(月)19:52:44 No.746755803
ラーメンの汁飲み干すような連中が何言ってる
27 20/11/16(月)19:52:55 No.746755841
沖縄だと安いから行くと嬉しくてたくさん食べちゃう
28 20/11/16(月)19:52:57 No.746755855
減塩版でもちょうからい
29 20/11/16(月)19:53:35 No.746756071
調味料みたいなもんだし…
30 20/11/16(月)19:53:42 No.746756113
>スパムむすびは日本のコンビニでも米国と同じくらいのノリで売るべきだと思う https://mognavi.jp/product/319361 実質これでは
31 20/11/16(月)19:54:06 No.746756246
ふっふっふ…こいつは驚いた… この世界ナンバーワンたるミッドランドのことをを知らない無知な田舎者がまだいたとはね…
32 20/11/16(月)19:58:02 No.746757655
赤いときめきミッドランド
33 20/11/16(月)19:58:56 No.746757977
>味覚障害者のレス 想像してたよりはってだけの話なんだから勝手に基準を決めんなよ
34 20/11/16(月)19:59:13 No.746758087
スパム一缶を細かく刻んだものと白菜を水と牛乳でひたすら煮て煮まくって 浮いてきた油を灰汁取りシートに吸着させて捨てて 胡椒適量を入れるとおいしいスープ(4人前くらい)になる 塩とか出汁は入れなくていい
35 20/11/16(月)20:00:16 No.746758495
>チューリップは実際に見たいことないな スパムより安くて美味しいよ
36 20/11/16(月)20:00:22 No.746758533
>>味覚障害者のレス >想像してたよりはってだけの話なんだから勝手に基準を決めんなよ だったら想像していたよりは塩辛くなかったって書けよ
37 20/11/16(月)20:02:04 No.746759164
>ぶっちゃけチューリップ派が多いよ沖縄 >ちなみにチューリップはデンマークに本社がある ミッドランドとちょっとマイナーな セレブリティもデンマークだよな
38 20/11/16(月)20:02:14 No.746759228
スパムの話題から脱線してレスポンチ始めるのやめなよ…
39 20/11/16(月)20:02:42 No.746759377
拍子抜けとか言うから反感買うんだろ
40 20/11/16(月)20:02:47 No.746759401
銀座と沖縄で展開してたらしいがミスドに客を吸われた
41 20/11/16(月)20:03:55 No.746759874
>銀座と沖縄で展開してたらしいがミスドに客を吸われた 画像貼り忘れたごめんね
42 20/11/16(月)20:04:03 No.746759915
うちの母はチューリップ派だよ
43 20/11/16(月)20:04:40 No.746760144
>>銀座と沖縄で展開してたらしいがミスドに客を吸われた >画像貼り忘れたごめんね ここmayじゃないんですよ…
44 20/11/16(月)20:04:49 No.746760195
反感って程の事か…
45 20/11/16(月)20:05:13 No.746760360
分厚く切るのが多いけど個人的にはギリギリまで薄く切って炙るのが好き
46 20/11/16(月)20:05:59 No.746760658
>ここmayじゃないんですよ… 塩貼り忘れたってことじゃないの
47 20/11/16(月)20:06:36 No.746760860
沖縄料理の大半にはこれ入ってる そんな印象
48 20/11/16(月)20:07:31 No.746761199
お店に売っているのは見たことあるけど買ったことは無い筆頭
49 20/11/16(月)20:07:33 No.746761214
>スパムむすび なんだ奈良県スレか
50 20/11/16(月)20:09:06 No.746761806
回転寿司にスパムにぎりあるよね…
51 20/11/16(月)20:12:29 No.746763022
微妙に沖縄県民ホイホイスレだな…
52 20/11/16(月)20:13:14 No.746763280
スパム高いからコンビーフ買っちゃう…
53 20/11/16(月)20:14:17 No.746763659
スパムおにぎりなんてダッセーよな!帰ってオムササ食おうぜ!
54 20/11/16(月)20:14:52 No.746763861
del スパム
55 20/11/16(月)20:16:44 No.746764546
エッグスパムエッグスパムエッグスパムスパムベーコンスパム
56 20/11/16(月)20:17:56 No.746764965
>>言うほど塩辛くなくて拍子抜けした >本国版食ってこれなら色々体やばそう… 日本人はアメリカ人より平均塩分摂取量が多いのに スレ画だけ槍玉にあげるのも変な話ではある
57 20/11/16(月)20:19:57 No.746765700
小腹が空いたらスプーンですくって食べてる
58 20/11/16(月)20:20:57 No.746766054
微妙に高くて手が出ないやつ
59 20/11/16(月)20:28:27 No.746768690
>微妙に高くて手が出ないやつ 1個500円近いからね…沖縄では安売りしてたりするの?
60 20/11/16(月)20:29:35 No.746769100
ポーク
61 20/11/16(月)20:31:58 No.746770045
チラシ見たら税込277円だった
62 20/11/16(月)20:32:26 No.746770208
保存食に塩辛いとか言うのもなんだかな