20/11/16(月)19:30:52 平らか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)19:30:52 No.746747955
平らかな世を作るために大きな国作ろうとしてるだけなのにどんどん不穏な空気になってくんですけお… キリンニンサンはやくきてくだち…
1 20/11/16(月)19:34:54 No.746749435
30%ぐらいおめーのせいだろうが!
2 20/11/16(月)19:36:45 No.746750157
最初の方はクソコテ気質だけど本能寺はやらんだろって思ってた ここ最近はこいつなら本能寺やるわ!って説得力が出てきた
3 20/11/16(月)19:37:12 No.746750353
火縄銃求めて右往左往してた頃がずいぶん遠い昔のように思える
4 20/11/16(月)19:37:17 No.746750384
正義は信長にあるから生臭坊主は焼いてもいい
5 20/11/16(月)19:37:25 No.746750446
マジで麒麟に仕えている
6 20/11/16(月)19:38:15 No.746750755
カネ!カネ!カネ!坊主として恥ずかしくないのか!
7 20/11/16(月)19:38:18 No.746750778
こいつの下じゃ麒麟来ねーわ 本能寺焼こ…になるのか
8 20/11/16(月)19:39:05 No.746751063
画像見てこんな鎧着てた事あるっけってふと思ったけどいつの間にかすっかりお馴染みの鎧身に付けてたな
9 20/11/16(月)19:39:42 No.746751279
そもそもこのメインビジュアルからして結構不穏よね カッコいいけど
10 20/11/16(月)19:40:02 No.746751382
秀吉の黒さ見るに結託してnov焼こうぜルートもありそうな気がする
11 20/11/16(月)19:41:36 No.746752005
>最初の方はクソコテ気質だけど本能寺はやらんだろって思ってた >ここ最近はこいつなら本能寺やった後孤立無援になるわ!って説得力が出てきた
12 20/11/16(月)19:42:28 No.746752336
麒麟どこ…とフラフラしながら大名を滅ぼしていく系の災厄
13 20/11/16(月)19:42:42 No.746752403
ノブとは仲良しだし相性もいいけど実際ちゃんとは通じ合ってないのが面白い
14 20/11/16(月)19:42:46 No.746752431
ここ2話で十兵衛がかなり実力行使も厭わない思想に切り替えたのに反して 言っちゃ悪いけどお花畑なことになってる義昭と駒殿の対比がすごいことになってるね
15 20/11/16(月)19:42:52 No.746752471
あっ今麒麟の声が聞こえた! ぽーんぽーん(←これ最強の呪文
16 20/11/16(月)19:42:54 No.746752479
Qそれ重くないですか?
17 20/11/16(月)19:43:17 No.746752614
>Qそれ重くないですか? 重い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18 20/11/16(月)19:44:02 No.746752866
>言っちゃ悪いけどお花畑なことになってる義昭と駒殿の対比がすごいことになってるね よしあきもおつらいまさはるの現実逃避半分でやってるから…
19 20/11/16(月)19:44:04 No.746752879
天海ルートのフラグはあるけど太平記の諸行無常っぷりを踏まえると難しそう
20 20/11/16(月)19:44:26 No.746753011
信長を殺した!!アアーッ!!
21 20/11/16(月)19:44:51 No.746753147
公方様はやっぱ武士の出じゃないのが厳しいよ
22 20/11/16(月)19:45:22 No.746753333
よしあきおじさんはなんか急にけおり始めた印象だけど あれはヨガで体調崩したおじさんの入れ知恵でクソコテになっちゃったって感じなのかね
23 20/11/16(月)19:45:33 No.746753392
天海ルートに突入して最終話辺りのクレジットで 草 真 刈 田 正 昌 雄 幸 になったら2021年で最も笑った出来事になりそう
24 20/11/16(月)19:45:59 No.746753545
入れ知恵半分やる気になったとこでnovが負けてがっかりしたの半分だと思う
25 20/11/16(月)19:46:16 No.746753639
鶴ちゃんは何がしたいの
26 20/11/16(月)19:46:41 No.746753792
>鶴ちゃんは何がしたいの 今まで通りの幕府でいいのに田舎のクソガキがかき回すから…
27 20/11/16(月)19:47:05 No.746753935
>よしあきおじさんはなんか急にけおり始めた印象だけど >あれはヨガで体調崩したおじさんの入れ知恵でクソコテになっちゃったって感じなのかね もともと戦に乗り気じゃないのに光秀が「将軍がお出ましくだされば織田軍は勇気100倍!大勝利間違いなしですぞー!」って言うから戦場まで出て行ったら本願寺が裏切ってあっさり負けてるんだからそりゃ怒るでしょ
28 20/11/16(月)19:47:18 No.746754010
みんながみんな天下統一目指してたんじゃないのね 今回の大河で戦国乱世の見方変わったわ
29 20/11/16(月)19:47:23 No.746754041
突然現れたお客様がここの掲示板はクソなんですけおおおおお!!1とか言われたら「」でも怒る
30 20/11/16(月)19:47:33 No.746754108
>秀吉の黒さ見るに結託してnov焼こうぜルートもありそうな気がする 絵に書いたような良い警官と悪い警官だったね…
31 20/11/16(月)19:48:34 No.746754449
バトルモンクどもマジで手に負えない
32 20/11/16(月)19:48:42 No.746754491
義昭様が張り切りすぎなきゃ落ち込むこともなかったのに 焚き付けたバカ野郎は誰だ!!……おれだ
33 20/11/16(月)19:48:49 No.746754533
>正義は信長にあるから生臭坊主は焼いてもいい なおその生臭坊主のトップは天皇の弟
34 20/11/16(月)19:49:18 No.746754699
鶴ちゃんはなんとなく仕事してれば立場が安泰な今の政権を刷新しようとする信長が邪魔 公方様はなんか思ってたのと違うってなりながら今後の方針で信長とすれ違ってきてる
35 20/11/16(月)19:49:29 No.746754754
道三と義龍で道三とったり 義輝と長慶で義輝とったり なんか悉く平穏もたらす側と逆側の奴が好きなんだよなあ十兵衛 そりゃ麒麟はいつになっても来ないわ
36 20/11/16(月)19:49:33 No.746754777
じゅうべえ麒麟呼ぶためなら何やっても許されるって思ってる節があるような…
37 20/11/16(月)19:49:46 No.746754844
血生臭い話大嫌いな坊さんと人から褒められる事にしか興味が無いサイコと高過ぎる理想を追い求めるあまり色んな勢力を非道な手段で潰す謎の男 この幕府トップにいる人間にヤバい人間が多すぎる……
38 20/11/16(月)19:49:47 No.746754854
要は金さえあれば動く傭兵だからな…
39 20/11/16(月)19:50:01 No.746754930
駒さんはあくまでも目先の救済にしか目がいってないんじゃ 例の丸薬のせいで沢山の血が流れるハメになりました的な展開が来ないとフェアじゃないとは思う
40 20/11/16(月)19:50:12 No.746754988
>って言うから戦場まで出て行ったら本願寺が裏切ってあっさり負けてるんだからそりゃ怒るでしょ novに俺たちズッ友でいような!とか言ってた上に怒るような描写一切無かった人が そんな急に怒り始めるのかなとちょっと違和感あった
41 20/11/16(月)19:50:14 No.746754993
>じゅうべえ麒麟呼ぶためなら何やっても許されるって思ってる節があるような… それで完全に居直ったのが前回でしょ
42 20/11/16(月)19:50:23 No.746755053
信長でさえ統一目指してないし天下の意味がそもそも違うとかは 最近NHKも頻繁に言うようになったな
43 20/11/16(月)19:50:53 No.746755213
>なんか悉く平穏もたらす側と逆側の奴が好きなんだよなあ十兵衛 >そりゃ麒麟はいつになっても来ないわ だって平穏って言っても範囲が小さい平穏なんだもん 仕方ないんですけお!!!
44 20/11/16(月)19:51:42 No.746755481
>>って言うから戦場まで出て行ったら本願寺が裏切ってあっさり負けてるんだからそりゃ怒るでしょ >novに俺たちズッ友でいような!とか言ってた上に怒るような描写一切無かった人が >そんな急に怒り始めるのかなとちょっと違和感あった そりゃそん時は信長めっちゃ強くて負けなしだったからだよ 弱い友達なんかいらんよ
45 20/11/16(月)19:52:06 No.746755600
スレッドを立てた人によって削除されました 麒麟キチガイ扱いは酷いドラマやな
46 20/11/16(月)19:52:44 No.746755801
よしあきとnovはうまくいってたからこそのエビス顔だからな
47 20/11/16(月)19:53:02 No.746755879
義昭は信長を兄とか父とか言って持ち上げて最終的に包囲網敷いて逃走だから中々見上げた糞野郎
48 20/11/16(月)19:53:11 No.746755931
>>Qそれ重くないですか? >重い!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ここ数話ずっとのぶながくん係やってる気がする十兵衛
49 20/11/16(月)19:53:44 No.746756127
猿は外回りで柴田は酒のんでるから…
50 20/11/16(月)19:54:06 No.746756248
今の猿は邪魔なら世話になった駒ちゃんも殺めそうな気配がある
51 20/11/16(月)19:54:13 No.746756291
だってのぶながくん持ち上げれば大きな国を作ってくれるし… まあ自分で全部ぶち壊すんだけどな!
52 20/11/16(月)19:54:19 No.746756319
>義昭は信長を兄とか父とか言って持ち上げて最終的に包囲網敷いて逃走だから中々見上げた糞野郎 義昭は信長と一緒に包囲される側だぞ ドラマでも最新研究を反映してそういう内容だったのだが一体何を見てたんだ
53 20/11/16(月)19:54:31 No.746756390
駒さん庶民代表だと思ってたのにかけ離れて行ってない?
54 20/11/16(月)19:54:55 No.746756516
>義昭は信長を兄とか父とか言って持ち上げて最終的に包囲網敷いて逃走だから中々見上げた糞野郎 三好に担がれつつ長慶暗殺試みてた兄貴と同じだな… まあノブほど三好は優しくなかったから兄貴は殺されちゃったけど
55 20/11/16(月)19:55:20 No.746756668
戦国ボンズ怖すぎない… こいつらサムライより性質悪じゃない?
56 20/11/16(月)19:55:24 No.746756689
>駒さん庶民代表だと思ってたのにかけ離れて行ってない? まさはる界にズブズブになったから最悪明確なターゲットとして殺され機会が訪れても仕方ない立場だよね
57 20/11/16(月)19:55:37 No.746756772
庶民とは言うが家のないホームレス同然のやつも庶民なら ある程度の資産もってるやつも庶民だぞ
58 20/11/16(月)19:55:49 No.746756850
>ドラマでも最新研究を反映してそういう内容だったのだが一体何を見てたんだ いつ包囲網始まってたんだ
59 20/11/16(月)19:55:59 No.746756910
>三好に担がれつつ長慶暗殺試みてた兄貴と同じだな… >まあノブほど三好は優しくなかったから兄貴は殺されちゃったけど 義輝を殺したのは長慶じゃなくてその養子だぞ
60 20/11/16(月)19:56:00 No.746756915
>まさはる界にズブズブになったから最悪明確なターゲットとして殺され機会が訪れても仕方ない立場だよね シナリオに守られてるし…。
61 20/11/16(月)19:56:01 No.746756918
猿と十兵衛の友達(友達じゃない)くらいの関係が癒しポインツになりつつある
62 20/11/16(月)19:56:15 No.746756999
駒さんはいつの間にかネオロマンス始めてるからな…
63 20/11/16(月)19:56:17 No.746757021
>駒さん庶民代表だと思ってたのにかけ離れて行ってない? 安価で何にでも効く薬の調合レシピ教わってから変わっちゃったのね
64 20/11/16(月)19:56:28 No.746757098
>まあノブほど三好は優しくなかったから兄貴は殺されちゃったけど むしろ三回直接殺そうと暗殺者送り込んで不問にされた長慶より甘い対応を知らない
65 20/11/16(月)19:56:38 No.746757155
娘さんがかわいい きっと幸せになってくれる
66 20/11/16(月)19:57:13 No.746757353
>ドラマでも最新研究を反映してそういう内容だったのだが一体何を見てたんだ 時期的にこれから始まる信長包囲網が既にドラマで描かれてたとはいったい…
67 20/11/16(月)19:57:20 No.746757388
>>ドラマでも最新研究を反映してそういう内容だったのだが一体何を見てたんだ >いつ包囲網始まってたんだ 三好・本願寺の蜂起と浅井朝倉の南下までやってただろ あれから一旦信長が土下座講和するまでが俗に言う第一次信長包囲網だぞ
68 20/11/16(月)19:57:23 No.746757409
戦国は謀反人が連コしてくるからな…
69 20/11/16(月)19:57:46 No.746757556
急ピッチでお城作る事になった奇襲の時とか義昭自身もわりと奮戦してたり 朝倉に負けた信長に助け船出したりはしてるからわりかし血気盛んだったとする研究もあるけど まぁ従来の魔王信長による傀儡説からは脱却した感じではあるな
70 20/11/16(月)19:57:53 No.746757595
今回の坊主敵側だけじゃなくて味方の筒井も生臭だな… というか筒井がフォーカスされる大河って初めてでは?
71 20/11/16(月)19:57:58 No.746757626
>猿と十兵衛の友達(友達じゃない)くらいの関係が癒しポインツになりつつある 友達じゃないから都合が悪くなったらいつでも切れるぞ!やったね!
72 20/11/16(月)19:58:04 No.746757669
いつの間にか織田家でかなり偉くなってる
73 20/11/16(月)19:58:18 No.746757749
>>ドラマでも最新研究を反映してそういう内容だったのだが一体何を見てたんだ >時期的にこれから始まる信長包囲網が既にドラマで描かれてたとはいったい… 信長包囲網は全部で3期あって第1期はすでに始まってるぞ
74 20/11/16(月)19:58:55 No.746757969
駒ちゃんパートは女性視聴者のためのノルマなのかね 直虎の乙女ゲー要素がウケよかったんだろうか
75 20/11/16(月)19:59:01 No.746758013
駒殿も最初は絶対に薬は売らないって方針だったのを現実見て変えてった結果でしょ あの丸薬がチートすぎるという点は置いといて
76 20/11/16(月)19:59:04 No.746758034
今は味方といえ相変わらず猿は怖いな…
77 20/11/16(月)19:59:14 No.746758092
戦のシーンあんまなくても結構見れるもんだなあ
78 20/11/16(月)19:59:17 No.746758113
>娘さんがかわいい >きっと幸せになってくれる 治部少輔許せん!
79 20/11/16(月)19:59:20 No.746758138
>>駒さん庶民代表だと思ってたのにかけ離れて行ってない? >安価で何にでも効く薬の調合レシピ教わってから変わっちゃったのね 商売にし始めたことでね
80 20/11/16(月)19:59:34 No.746758227
それも太夫ってやつのせいなんだ
81 20/11/16(月)19:59:36 No.746758242
>今回の坊主敵側だけじゃなくて味方の筒井も生臭だな… >というか筒井がフォーカスされる大河って初めてでは? 本能寺周りで細川さんと同じく光秀関連の動きするのと 久秀攻める時にもいるからやっとこうってことなのかな
82 20/11/16(月)20:00:09 No.746758439
今回はボンバーマン書く気マンマンだからな
83 20/11/16(月)20:00:16 No.746758499
正直今年は戦に至るまでが重要な話であるしな もちろん戦の機微っていうミクロな視点も楽しいけど
84 20/11/16(月)20:00:27 No.746758557
字を教えてくれた駒さんから駒様になった時点で猿の中ではもう過去の人なんだろうな
85 20/11/16(月)20:00:48 No.746758675
筒井と仲良くしたから松永が爆死するのか最低だな麒麟
86 20/11/16(月)20:00:50 No.746758710
本能寺後光秀の家来だろ?助けろやって手紙を完全無視して領地に引きこもった筒井さんだ
87 20/11/16(月)20:00:57 No.746758743
ただの恩人ではもうないもんなぁ
88 20/11/16(月)20:01:10 No.746758812
>駒ちゃんパートは女性視聴者のためのノルマなのかね 全部十兵衛で賄う訳にもいかないから 駒殿で触れ辛い人物達の掘り下げしてるだけだろ
89 20/11/16(月)20:01:23 No.746758906
>むしろ三回直接殺そうと暗殺者送り込んで不問にされた長慶より甘い対応を知らない 義輝が刺客送ったの一回しか知らないんだけど あとの二回って何だよ
90 20/11/16(月)20:01:36 No.746758996
爆死してくれるのかな 最近は爆死じゃなかった説濃厚らしいけど
91 20/11/16(月)20:01:37 No.746759005
>義輝と長慶で義輝とったり いやそこは二択にすらなってなかっただろ 一体何のドラマを観てたんだ?
92 20/11/16(月)20:01:41 No.746759018
秀吉とも光秀とも胃が痛いやり取りするんだよな筒井さん…
93 20/11/16(月)20:01:50 No.746759068
>駒ちゃんパートは女性視聴者のためのノルマなのかね >直虎の乙女ゲー要素がウケよかったんだろうか 幕府関係の繋がり描くのに便利なキャラて感じがする
94 20/11/16(月)20:01:57 No.746759111
>戦国ボンズ怖すぎない… >こいつらサムライより性質悪じゃない? 寺社は鎌倉の頃から武士の事を舐め腐ってる 貴族の事も舐めてるし天皇の事も若干舐めてる
95 20/11/16(月)20:01:59 No.746759126
>助けろやって手紙を完全無視して領地に引きこもった筒井さんだ このドラマ通りなら鉄砲横取りした上にそんな手紙よこす十兵衛…
96 20/11/16(月)20:02:06 No.746759173
あと何話で本能寺なの? まさか11月でも浅井朝倉と戦ってるとは思わんかった
97 20/11/16(月)20:02:13 No.746759220
ノブの猿に比べると家康殿の安心感が凄い 何か今回無茶苦茶声にドスがあって王様みたいになってたけど
98 20/11/16(月)20:02:15 No.746759235
>爆死してくれるのかな ボンバーマンの中の人は隙あらば爆死したいとは言ってるけどたぶんそんな尺は無い
99 20/11/16(月)20:02:35 No.746759336
放送時期も延長してるみたいだからあんま心配はしてない
100 20/11/16(月)20:02:42 No.746759379
>今回はボンバーマン書く気マンマンだからな いうて残り12話で今やってる野田福島の戦い~志賀の陣(1570年)から本能寺(1582年)までやらなきゃいかんからかなり早足になる… 下手すると荒木村重や赤井直正なんかは削られるかもしれん
101 20/11/16(月)20:02:45 No.746759390
筒井というか興福寺衆徒も生臭坊主呼ばわりするなら余裕でできるからね… 味方になるなら良い坊主で敵は生臭坊主!わかりやすいね!
102 20/11/16(月)20:02:59 No.746759477
家康はこの後父上と愉快な武田達によって脱糞させられるのか…
103 20/11/16(月)20:03:15 No.746759595
>ボンバーマンの中の人は隙あらば爆死したいとは言ってるけどたぶんそんな尺は無い アドリブ爆死! 仕方ないので放映するというチャンス狙いか
104 20/11/16(月)20:03:20 No.746759618
いま言及ないうんこマンやなんとか官兵衛は無理だろう
105 20/11/16(月)20:03:24 No.746759657
モンクども鍛えてるしバックに宗教あるからイケイケだよな
106 20/11/16(月)20:03:26 No.746759670
>あと何話で本能寺なの? >まさか11月でも浅井朝倉と戦ってるとは思わんかった 最終話の一つ前くらいじゃない? 山崎の戦いと本能寺を同じ話だと詰め込み過ぎだろうし
107 20/11/16(月)20:03:42 No.746759779
>>爆死してくれるのかな >ボンバーマンの中の人は隙あらば爆死したいとは言ってるけどたぶんそんな尺は無い ナレ爆死しそう
108 20/11/16(月)20:04:15 No.746759980
そんな尺は無いだろうがこのnovだと信康事件はどんな感じなんだろうな…
109 20/11/16(月)20:04:39 No.746760131
荒木うんこは数年前にこれでもかとやってくれたから今回はカットでもいいかも
110 20/11/16(月)20:04:50 No.746760205
よしあきが明確に反織田になったの信玄動いて以降だよね 信玄死んだあとに本人へ手紙送ったりすれ違ってばっかだけど
111 20/11/16(月)20:05:05 No.746760293
こう変に綺麗な明智くんで本能寺の変に向かうんじゃなくて 清濁ごちゃ混ぜの状態で本能寺の変起こして天海説とかやらずそのまま死んでほしい感じあるのは俺だけだろうか
112 20/11/16(月)20:05:09 No.746760337
武将は武将で都合よく寺を利用してるし 商人や百姓も寺社領に寄生してるからどっちもどっちよ
113 20/11/16(月)20:05:40 No.746760542
>こう変に綺麗な明智くんで本能寺の変に向かうんじゃなくて >清濁ごちゃ混ぜの状態で本能寺の変起こして天海説とかやらずそのまま死んでほしい感じあるのは俺だけだろうか そらもうそうあって欲しいと俺は思ってるよ
114 20/11/16(月)20:05:57 No.746760639
今週が姉川で来週が延暦寺の焼き討ちだから再来週には浅井朝倉が滅んでそう
115 20/11/16(月)20:06:10 No.746760720
次は多分勅命講和という切り札を信長が(光秀の入れ知恵で)使う→金髪豚野郎が兄(天皇)へのコンプレックスからそれを軽んじる→じゃあ燃やすわ という流れだと予想
116 20/11/16(月)20:06:14 No.746760740
今のとこ本能寺には帰蝶はいないルートかな
117 20/11/16(月)20:06:14 No.746760746
まぁ描かれてないけど信長だって朝廷から大きい寺社や貴族の土地を 武士が横領してんのやめさせろ言われたらその通り注意はする毛で 末端の寺社なんか金払わんかったら勝手に兵士寝泊まりさせるしな 弱けりゃ奪われるだけ
118 20/11/16(月)20:07:17 No.746761125
天海説って大河でやるのは冒険がすぎると思うんだよな
119 20/11/16(月)20:07:23 No.746761155
裏で関白職や朝廷の骨肉の争いにもってくのは面白だった
120 20/11/16(月)20:07:51 No.746761313
平蜘蛛くれたら許すよ ぜってぇお前にはやらねーーーばーーーか!!!ってするボンバーマンがみたいよぉ…
121 20/11/16(月)20:07:59 No.746761376
ネタ的にはもう何度も大河の途中でやってる所なんであんまり日本史やっても触れないところを丁寧にやるな
122 20/11/16(月)20:08:09 No.746761441
ボンバーマンに関しても別の番組でそんなに悪い奴じゃなかったの取り上げられてたから どのキャラも単純に終わりはしないだろうな
123 20/11/16(月)20:08:27 No.746761552
>まぁ描かれてないけど信長だって朝廷から大きい寺社や貴族の土地を >武士が横領してんのやめさせろ言われたらその通り注意はする毛で >末端の寺社なんか金払わんかったら勝手に兵士寝泊まりさせるしな >弱けりゃ奪われるだけ 寺や家族の土地を横領してる武将(光秀)
124 20/11/16(月)20:08:37 No.746761612
>ぜってぇお前にはやらねーーーばーーーか!!! ただの吉田鋼太郎のテンションだこれ
125 20/11/16(月)20:09:05 No.746761799
帰蝶さんは本能寺の変の後に信雄の手紙に出てきた安土殿扱いになりそうな気がする
126 20/11/16(月)20:09:13 No.746761854
二月頭が最終回予定だからまだ三ヶ月ほどある
127 20/11/16(月)20:09:20 No.746761885
ナレ爆死するならそんときだけ明夫にナレやってほしい
128 20/11/16(月)20:09:42 No.746762012
家康若干地味かなと思いつつ近年の大河との相乗効果?みたいな感じで見る側で存在感を感じられるのがなんかいいなって上手く言えないけど思う 父上もまだ元気だし
129 20/11/16(月)20:09:54 No.746762091
>天海説って大河でやるのは冒険がすぎると思うんだよな そもそも天海の出自はもうほぼ蘆名家中の出身ってことで固まりつつあるし
130 20/11/16(月)20:09:59 No.746762113
そっかこれだけ松永と接点作ったんだから爆弾正やらないと勿体ないよな
131 20/11/16(月)20:10:22 No.746762240
来週岡村さん何しはるんです?
132 20/11/16(月)20:10:29 No.746762276
>家康はこの後父上と愉快な武田達によって脱糞させられるのか… 北条の爺が死におったのが悪い
133 20/11/16(月)20:10:41 No.746762360
一切背景を説明していないが信玄の名前を出す時に顔ピクピクしているのでわかる人には家康と信玄の確執がわかる仕組みになっております
134 20/11/16(月)20:10:55 No.746762447
爆発シーンならコロナ関係なくセットでできるな
135 20/11/16(月)20:11:17 No.746762582
>来週岡村さん何しはるんです? うんこ漏らしながら逃げるのを助けるのでは
136 20/11/16(月)20:11:21 No.746762603
明智の人生のハイライトは本能寺から山崎までの無様なお手紙なんだけど大河ではやらなそう
137 20/11/16(月)20:11:28 No.746762633
いわゆる謀叛した人たちと接点作った上で本能寺の変起こすってのはなんか因果が巡ってきた感は出るよな
138 20/11/16(月)20:11:31 No.746762651
信玄との対決が示唆されてるせいで大名でもない父上のテンションが高まってきている
139 20/11/16(月)20:11:31 No.746762654
若狸は信玄の話する時だけ空気ヤバすぎる
140 20/11/16(月)20:11:43 No.746762727
直虎でさんざんクソ野郎だったお館様が再来年清盛になって帰ってくる…
141 20/11/16(月)20:11:46 No.746762748
新説成分多めだから爆発説取るかなぁ 比叡山は燃えるの決定してるけど「一部燃えた」説かもしれんな
142 20/11/16(月)20:12:00 No.746762852
>爆発シーンならコロナ関係なくセットでできるな NHKの小道具さん大張り切りしそうだな
143 20/11/16(月)20:12:07 No.746762891
十四代将軍とかちょっとでも出てくる大河なんて初めて観たよ…
144 20/11/16(月)20:12:23 No.746762986
>北条の爺が死におったのが悪い ネクロマンサー氏真に殺される信玄…
145 20/11/16(月)20:12:27 No.746763012
ここ数年の戦国もの大河ドラマと時代が被るから直接描かれていなくても色々想像できて面白い
146 20/11/16(月)20:12:40 No.746763082
>若狸は信玄の話する時だけ空気ヤバすぎる novが援軍送ってこなくてブチ切れるのが簡単に想像できるすぎる
147 20/11/16(月)20:13:03 No.746763213
>十四代将軍とかちょっとでも出てくる大河なんて初めて観たよ… ししんでる…
148 20/11/16(月)20:13:28 No.746763362
>ここ数年の戦国もの大河ドラマと時代が被るから直接描かれていなくても色々想像できて面白い (でもこのあとこいつ伊賀越えするんだよな…)
149 20/11/16(月)20:13:30 No.746763378
>明智の人生のハイライトは本能寺から山崎までの無様なお手紙なんだけど大河ではやらなそう むしろそのカタルシスの為に今までの人物像を築き上げてるでしょ
150 20/11/16(月)20:13:36 No.746763419
清盛も悪くないんだけどやっぱり最初から外道モードの時政であって欲しかったのが正直な所 最初はきれいだったのに最終的に弘、と暗黒コンビを結成した義時やったんだから
151 20/11/16(月)20:13:50 No.746763496
義昭が将軍になるまでにそういうゴタゴタあったんだ…ってなり申した
152 20/11/16(月)20:13:53 No.746763522
直虎だと今どのあたりだろう
153 20/11/16(月)20:14:15 No.746763648
ズッ友が多い…!
154 20/11/16(月)20:14:16 No.746763656
>ネクロマンサー氏真に殺される信玄… どうしてオババ様に(回想)がついていないのですか?からのデリヘル
155 20/11/16(月)20:14:18 No.746763661
>今週が姉川で来週が延暦寺の焼き討ちだから再来週には浅井朝倉が滅んでそう 信玄と謙信はナレ死すると
156 20/11/16(月)20:14:23 No.746763695
>直虎だと今どのあたりだろう 姉川の戦いのちょっと前に鶴が死にました
157 20/11/16(月)20:14:26 No.746763709
>直虎でさんざんクソ野郎だったお館様が再来年清盛になって帰ってくる… そうなの!?初めて知った
158 20/11/16(月)20:14:48 No.746763842
>新説成分多めだから爆発説取るかなぁ 説なんて微塵もない道三一騎討ちを見栄えだけでやり切ったんだから爆発させてくれると信じてる
159 20/11/16(月)20:14:52 No.746763865
>若狸は信玄の話する時だけ空気ヤバすぎる なんか「武田信玄が俺たちを攻撃しようとしてる!奴こそ最大の敵!」みたいなこと言ってたけど信長は信玄と普通に婚姻同盟結んでるから信長からしたらそれは徳川だけの争いで俺は別に武田と敵対はしてないっていう…
160 20/11/16(月)20:14:59 No.746763901
ここ5年くらいで家康の一生が見られたのも面白い
161 20/11/16(月)20:15:00 No.746763905
>まさはる界にズブズブになったから最悪明確なターゲットとして殺され機会が訪れても仕方ない立場だよね 秀吉があいつやばいねーって冷静に語ってるのが怖い
162 20/11/16(月)20:15:01 No.746763914
武田が来たりて 火を放つ
163 20/11/16(月)20:15:24 No.746764025
帰るよ あんきちしょうとやり合うために という怒りを感じた
164 20/11/16(月)20:15:32 No.746764075
>そうなの!?初めて知った いま鎌倉殿も昼間にキャスト発表してるぞ
165 20/11/16(月)20:15:38 No.746764119
ヨガおじさんの演技あれでいいのか?まぁムカつくんだけど
166 20/11/16(月)20:15:42 No.746764150
もう一回徳川家康やろう
167 20/11/16(月)20:16:10 No.746764334
やるか…大河ドラマ西田敏行…!
168 20/11/16(月)20:16:13 No.746764353
>ヨガおじさんの演技あれでいいのか?まぁムカつくんだけど まちゃあきの方がひどいからなぁ
169 20/11/16(月)20:16:25 No.746764435
恩人の駒殿でさえ仕事上で邪魔になりそうだったらコロコロモードに入りそうな秀吉
170 20/11/16(月)20:16:34 No.746764478
>ヨガおじさんの演技あれでいいのか?まぁムカつくんだけど マチャアキよりは敵な分マシだよ
171 20/11/16(月)20:16:34 No.746764483
末期の室町幕府を丁寧にやってくれてありがたい
172 20/11/16(月)20:16:36 No.746764498
武田「あいつなんとかしてくれよ同盟相手なんだろ!?粘着されて怖いんだけど!」→織田「こっちの立場も考えてようちは武田とも仲良くしたいんだよ」→徳川「うるせえ武田ぶっ殺す!!!!!!」 いいよね
173 20/11/16(月)20:16:51 No.746764592
サルの情報網ヤバい… お前は乱波衆の頭目か
174 20/11/16(月)20:16:51 No.746764595
織田と徳川で武田に対する温度差は大きいよね… あの超絶クソコテと領土接してるストレスは尋常じゃない
175 20/11/16(月)20:16:54 No.746764608
ムカつくキャラだからあれはあの喋りでも問題ないな そういうキャラじゃないのがああいう演技してたらイライラするだろうけど
176 20/11/16(月)20:17:03 No.746764671
>ここ数年の戦国もの大河ドラマと時代が被るから直接描かれていなくても色々想像できて面白い それやると三河勢がおもしろ集団すぎる…
177 20/11/16(月)20:17:06 No.746764691
逸話聞くだけでも若い頃のタヌキはかなりクソコテだよね
178 20/11/16(月)20:17:11 No.746764722
>まちゃあきの方がひどいからなぁ 大丈夫?東庵先生まだ長生きしそうだよ?
179 20/11/16(月)20:17:15 No.746764743
土曜日の昼間の再放送の後の番組でユースケ・サンタマリア出てたね やっぱりあのおじさんおもしろいな…
180 20/11/16(月)20:17:29 No.746764830
清盛の時代からやるんだね鎌倉殿は
181 20/11/16(月)20:17:49 No.746764928
スレッドを立てた人によって削除されました >ヨガおじさんの演技あれでいいのか?まぁムカつくんだけど あれは通してる監督とかキャスティング側がよくない
182 20/11/16(月)20:17:55 No.746764960
武田は外交が無茶苦茶過ぎてあの末路もまったく同情できないレベルだよ
183 20/11/16(月)20:18:00 No.746764991
>末期の室町幕府を丁寧にやってくれてありがたい なんかなんのために戰してるのか当人たちも分かってないなってのがよく分かった
184 20/11/16(月)20:18:17 No.746765099
ところで朝倉ユースケは家中掌握できた?大丈夫?
185 20/11/16(月)20:18:20 No.746765114
先にミスって家康に謝ってはいるだけど信玄自体わりと食えない部分はあるし そのミス利用して武田に嫌がらせみたいな動きする家康も家康だし まぁみんな腹黒い
186 20/11/16(月)20:18:26 No.746765149
>織田と徳川で武田に対する温度差は大きいよね… >あの超絶クソコテと領土接してるストレスは尋常じゃない 織田も普通に武田と領土接してるんだが
187 20/11/16(月)20:18:28 No.746765161
>逸話聞くだけでも若い頃のタヌキはかなりクソコテだよね クソコテの地のトップなので…
188 20/11/16(月)20:18:29 No.746765166
それでは黒田官兵衛の頃の鶴太郎を思い出しましょう
189 20/11/16(月)20:18:51 No.746765295
ジュケイニー呪殺はトンデモすぎるのに説得力がありすぎて文句出てこなかった
190 20/11/16(月)20:18:56 No.746765334
>ヨガおじさんの演技あれでいいのか?まぁムカつくんだけど ムカつくといえばムカつくけどあの人一応これのストーリー的には悪役の人だよね? それなら大成功なんじゃなかろうか あの時代ならああいう爺いそうだし
191 20/11/16(月)20:18:58 No.746765337
>清盛の時代からやるんだね鎌倉殿は 頼朝を出す以上は活躍するのが平氏まだ元気な頃だからな
192 20/11/16(月)20:19:09 No.746765407
東庵先生は仙人か何かじゃないの…
193 20/11/16(月)20:19:13 No.746765428
狸は部下もクソコテだからな
194 20/11/16(月)20:19:16 No.746765444
>逸話聞くだけでも若い頃のタヌキはかなりクソコテだよね クソコテといえば三河武士と言われてるのの棟梁やぞ
195 20/11/16(月)20:19:21 No.746765465
>それでは黒田官兵衛の頃の鶴太郎を思い出しましょう …ムカつく!!
196 20/11/16(月)20:20:03 No.746765744
ユースケの息子ころころして心折っておいて信長やっぱダメだわ朝倉と結託するわ はなんかひでえ話だなって思った
197 20/11/16(月)20:20:09 No.746765780
>>逸話聞くだけでも若い頃のタヌキはかなりクソコテだよね >クソコテといえば三河武士と言われてるのの棟梁やぞ ぶっちゃけこの時代の武士なんて全部クソコテなんでどこも大して変わらん
198 20/11/16(月)20:20:13 No.746765804
狸本人がクソコテで四天王がクソコテで三河武士がクソコテなんだもん
199 20/11/16(月)20:20:15 No.746765812
あの爽やかフェイスの家康がうんこ漏らすなんて…
200 20/11/16(月)20:20:16 No.746765815
マチャアキは時間稼いでるのかと思うくらい最近演技の喋りが遅い…
201 20/11/16(月)20:20:25 No.746765867
床ドンドン叩いて今川方の人を追い返したシーンが好きです
202 20/11/16(月)20:20:45 No.746765967
最初は人懐っこい態度から入って要求断られたら脅しモードに入る秀吉が怖い
203 20/11/16(月)20:20:46 No.746765981
黒田の時の鶴太郎も悪役だったけどなんか愛嬌あった
204 20/11/16(月)20:20:53 No.746766030
十兵衛を落武者狩りするのって多分岡村にはならんよね なんとなくモブ百姓になりそう ところで真田丸で信繁の最期ってモブ兵士を親父譲りの騙し討ちで始末した後どうなったっけ
205 20/11/16(月)20:20:55 No.746766041
ところで最近の駒ちゃん着るものがだいぶ良くなってきてますね…
206 20/11/16(月)20:21:07 No.746766099
>床ドンドン叩いて今川方の人を追い返したシーンが好きです 扱いづらい武士ならよそにもいるが三河はこういうことする
207 20/11/16(月)20:21:09 No.746766114
一応遠山氏が緩衝材になってたし…
208 20/11/16(月)20:21:14 No.746766132
>サルの情報網ヤバい 大返しも本能寺の変知ってたかのように帰ってくる
209 20/11/16(月)20:21:16 No.746766145
>マチャアキは時間稼いでるのかと思うくらい最近演技の喋りが遅い… 今回はちょっと早かった… 状況説明にも役に立ってくれた…
210 20/11/16(月)20:21:20 No.746766165
>マチャアキは時間稼いでるのかと思うくらい最近演技の喋りが遅い… オリキャラはいつ消えるかわからんから爪あと残したいらしいね 悪目立ちの間違いにしか思えんが
211 20/11/16(月)20:21:20 No.746766169
信長がほぼ主役級扱いなのに浅井長政とお市がここまで目立たない大河も珍しい気がする その分朝倉の存在感が凄い
212 20/11/16(月)20:21:22 No.746766178
>マチャアキは時間稼いでるのかと思うくらい最近演技の喋りが遅い… おでんとレスポンチバトルさせたい
213 20/11/16(月)20:21:39 No.746766299
>ところで最近の駒ちゃん着るものがだいぶ良くなってきてますね… もう40歳だしな
214 20/11/16(月)20:21:46 No.746766342
>床ドンドン叩いて今川方の人を追い返したシーンが好きです あのシーンは三河武士の面倒くせえコイツラめんどくせえ感がよく出てた
215 20/11/16(月)20:22:12 No.746766478
みんなと良い感じに関係築いてるけど内心不満に思ってそうな表情することもボチボチ見るから十兵衛が時々わからなくなる あとこれ変の時みんなめっちゃなんで!?ってなりそうだなって思う
216 20/11/16(月)20:22:14 No.746766485
>ユースケの息子ころころして心折っておいて信長やっぱダメだわ朝倉と結託するわ >はなんかひでえ話だなって思った やったのは三淵だからしーらない
217 20/11/16(月)20:22:34 No.746766602
駒ちゃん40代なら十兵衛もかなりの歳なのかな?
218 20/11/16(月)20:22:38 No.746766628
三淵殿の麒麟ゲージはもう無くなったしそろそろ終わりだけど それはそれとして弟とは仲良し
219 20/11/16(月)20:22:44 No.746766659
>>サルの情報網ヤバい >大返しも本能寺の変知ってたかのように帰ってくる そりゃほぼ単身に近いかたちで大急ぎで戻ってきてるからな 軍勢はついてこれないから姫路とか明石にどんどん置いてきぼり
220 20/11/16(月)20:22:50 No.746766689
>信長がほぼ主役級扱いなのに浅井長政とお市がここまで目立たない大河も珍しい気がする 中心が織田家中の事情から微妙に遠いじゅうべえというのもある
221 20/11/16(月)20:23:05 No.746766783
>十兵衛を落武者狩りするのって多分岡村にはならんよね >なんとなくモブ百姓になりそう >ところで真田丸で信繁の最期ってモブ兵士を親父譲りの騙し討ちで始末した後どうなったっけ 佐助に介錯任せて目を閉じて色々思いを馳せた所でフェードアウト
222 20/11/16(月)20:23:10 No.746766800
ぶっちゃけ浅井の存在感という意味での全盛期って信長上洛前だし…反信長(義昭)で朝倉とつるんだ後は完全に朝倉の金魚のフンだもの
223 20/11/16(月)20:23:16 No.746766832
>ところで真田丸で信繁の最期ってモブ兵士を親父譲りの騙し討ちで始末した後どうなったっけ 佐助に介錯されたって覚えてる
224 20/11/16(月)20:23:24 No.746766874
>ところで真田丸で信繁の最期ってモブ兵士を親父譲りの騙し討ちで始末した後どうなったっけ 佐助が介錯した
225 20/11/16(月)20:23:38 No.746766962
秀吉黒幕説はよく言われる話だが大返しの時点で相当ギリギリだったの考えるとやっぱり無理がある気がする
226 20/11/16(月)20:23:55 No.746767059
あの情報網なら桂川越えたあたりで察知しそう
227 20/11/16(月)20:24:04 No.746767124
三 淵 の 奸 計
228 20/11/16(月)20:24:11 No.746767166
>ところで最近の駒ちゃん着るものがだいぶ良くなってきてますね… 将軍の妾になってからどんどん羽振りが良くなって…
229 20/11/16(月)20:24:27 No.746767269
比叡山のボスみたいな人って大河初登場らしいね 何回も焼かれたはずなのに
230 20/11/16(月)20:24:44 No.746767364
おでんがこいつら交尾するんだ!と言わんばかりの迎え方でダメだった
231 20/11/16(月)20:25:01 No.746767467
駒に限らず 光秀も秀吉も出世にあわせて どんどん衣装よくなってるよ
232 20/11/16(月)20:25:17 No.746767561
長政は父周りの発言力がまだあるということと約束が破られたことで危険を感じたことを描けたらあとはいいという感じだろうか
233 20/11/16(月)20:25:30 No.746767635
じゅうべえの着物は緑色からどんどん色が黒くなっていきますね…
234 20/11/16(月)20:25:39 No.746767681
お金貰ってやりたい放題の比叡山の坊さんが酷すぎる… お前それでも仏に仕える坊主か
235 20/11/16(月)20:26:05 No.746767836
滅びゆく政権だからそりゃそうなんだろうけど幕臣にろくなのがいない
236 20/11/16(月)20:26:15 No.746767898
と言っても金がないとこには信心も集まらん
237 20/11/16(月)20:26:17 No.746767907
三淵と鶴太郎の最期もやってほしいし結構尺がカツカツだよなあ 煕子さんに先立たれるのもカーチャンが磔にされるのも玉ちゃんの嫁入りもやらなきゃだし
238 20/11/16(月)20:26:27 No.746767959
>比叡山のボスみたいな人って大河初登場らしいね 延暦寺って顕如登場の前振りみたいな所があるし…
239 20/11/16(月)20:26:28 No.746767964
>お金貰ってやりたい放題の比叡山の坊さんが酷すぎる… >お前それでも仏に仕える坊主か 筒井順慶なんか言ってやれ
240 20/11/16(月)20:26:29 No.746767971
このまま本能寺だといっぱい信じてたのにどうして悲しいするnovと猿になりそうだけど違うんだろうな
241 20/11/16(月)20:26:33 No.746768000
やはり藤孝殿だけが癒し
242 20/11/16(月)20:26:37 No.746768023
今井宗久さんがさすが堺の大商人の気配りの達人だった
243 20/11/16(月)20:27:09 No.746768191
うめーお茶うめー(ゴクゴク
244 20/11/16(月)20:27:33 No.746768346
novが溺愛してるはずのお市ちゃんについてnovから言及が全然ないのはちょっと寂しい
245 20/11/16(月)20:27:44 No.746768406
>>比叡山のボスみたいな人って大河初登場らしいね >延暦寺って顕如登場の前振りみたいな所があるし… んなわけないだろ 順番的には顕如登場→比叡山焼き討ちだぞ
246 20/11/16(月)20:28:04 No.746768550
今回のnovは自分が褒められること以外はあんま興味ないし…
247 20/11/16(月)20:28:12 No.746768604
この時期の秀吉近江で八面六臂の大活躍してるんだよね 対浅井戦線のMVPクラスといっていいくらいに
248 20/11/16(月)20:28:13 No.746768607
蘭丸もおらんな
249 20/11/16(月)20:28:20 No.746768657
筒井の役者さんこないだ必殺でオレオレ詐欺の元締めやってたので 胡散臭いイメージすごい
250 20/11/16(月)20:28:46 No.746768811
親が鶴瓶だからな…
251 20/11/16(月)20:28:47 No.746768820
てっきり駒って市民の声を代弁するキャラなのかと思ってた
252 20/11/16(月)20:28:47 No.746768821
どうして本願寺さんは信長の邪魔ばかりするのかな?
253 20/11/16(月)20:28:55 No.746768877
駒はもうシナリオ上での義昭腑抜けの決定打みたいな描写入ってるし そろそろ綺麗事の代償払わされて物語全体の崩壊の先陣切って欲しい もう駒の立場描写してる余裕ないし
254 20/11/16(月)20:29:14 No.746768976
めっちゃ若々しさを感じた筒井さん 終始ギラギラした笑顔してたからかな
255 20/11/16(月)20:29:20 No.746769012
>どうして本願寺さんは信長の邪魔ばかりするのかな? 失礼なnov以外の邪魔もするぞ
256 20/11/16(月)20:29:43 No.746769159
>失礼なnov以外の邪魔もするぞ この生臭坊主!
257 20/11/16(月)20:29:46 No.746769173
あのくらいギラギラしていなければ十年以上も松永と仁義なき戦いは出来ない