20/11/16(月)19:29:25 安いよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)19:29:25 No.746747423
安いよ安いよー
1 20/11/16(月)19:29:42 No.746747523
トトトトト
2 20/11/16(月)19:35:54 No.746749852
>安いよ安いよー おいくら千円?
3 20/11/16(月)19:36:18 No.746749990
19千円!
4 20/11/16(月)19:37:16 No.746750383
超花買うわ…
5 20/11/16(月)19:38:47 No.746750942
>超花買うわ… これも中身紫蘇や
6 20/11/16(月)19:39:12 No.746751104
しゃあけどLEDがたらんわ!
7 20/11/16(月)19:39:40 No.746751260
1200wもいる?
8 20/11/16(月)19:40:48 No.746751681
>1200wもいる? 3090つみたくなるかもしれないでしょ?
9 20/11/16(月)19:41:13 No.746751836
650W買うね…
10 20/11/16(月)19:41:26 No.746751928
紫蘇で2マンしないの?うそやろぉ~
11 20/11/16(月)19:42:27 No.746752334
1000W超えの電源って25000円以上するイメージがあったけどお安くなったな…
12 20/11/16(月)19:42:43 No.746752412
1200wってなんだお好み焼きでもするのか
13 20/11/16(月)19:42:47 No.746752437
まあ五年以上前に発売開始された製品だからな とは言っても電源なんて技術的にはそんな新しくなって行ってないけど…
14 20/11/16(月)19:42:49 No.746752450
ecoでいいや…
15 20/11/16(月)19:43:25 No.746752665
>ecoでいいや… 今年買って最近壊れたからしょんぼりしている
16 20/11/16(月)19:44:04 No.746752880
cmos技術上がって発熱減ったとかあるんじゃないの
17 20/11/16(月)19:45:41 No.746753440
最近RM850xにした 負荷かけないとファン回らないからちょっと心配
18 20/11/16(月)19:45:51 No.746753493
うちはSFXの450Wで足りてるので…
19 20/11/16(月)19:49:52 No.746754880
3090でも1200はいらないよ! SLIする?買わなきゃ…
20 20/11/16(月)19:50:16 No.746755013
逆にSFXの低燃費電源が欲しい
21 20/11/16(月)19:50:52 No.746755207
俺の電源だわ…
22 20/11/16(月)19:51:32 No.746755414
コイル泣きしたら意味ねぇ...
23 20/11/16(月)19:51:35 No.746755433
電源だけケースの外に置けたりしないかな
24 20/11/16(月)19:51:49 No.746755512
3080を750wの電源で動かそうと思う ダメだったら電力制限かけるね
25 20/11/16(月)19:52:17 No.746755652
>電源だけケースの外に置けたりしないかな 延長すればできると思うけど意味がある?
26 20/11/16(月)19:52:47 No.746755811
何でもかんでもケース外に置きたがる子はもうオープンフレームでも使ってなさい! 組み替えまくるんでもなきゃケースに収めた方が色々有利って理解できるだろうからさ
27 20/11/16(月)19:53:26 No.746756020
RX6800かRX6800XTを狙ってるけど650Wじゃ厳しそうだから考えないとなあ…それか年明け出るらしいRX6700シリーズまで我慢するか
28 20/11/16(月)19:53:29 No.746756037
埃とぬを気にしなければまな板でいいんだけどね
29 20/11/16(月)19:53:55 No.746756186
3090を4枚刺すとグラボだけで1700Wぐらい出るらしいね
30 20/11/16(月)19:54:31 No.746756388
埃は気にするしないの問題じゃないのでは…
31 20/11/16(月)19:54:50 No.746756497
>3090を4枚刺すとグラボだけで1700Wぐらい出るらしいね なそ にん
32 20/11/16(月)19:54:59 No.746756539
なそにん 譲治1700W食うわけじゃないだろうけど2回路別にとらなきゃダメか
33 20/11/16(月)19:55:14 No.746756628
SFX電源で850wが出るほうのがアツい
34 20/11/16(月)19:55:35 No.746756763
5900XとRTX3070に買い換えようと思うが850くらいあった方がいいかな… 今はFX8320EとGTX970を600Wで動かしてる
35 20/11/16(月)19:55:54 No.746756875
グラボ専用電源とか一時期あったね
36 20/11/16(月)19:56:25 No.746757072
>譲治1700W食うわけじゃないだろうけど2回路別にとらなきゃダメか いい声しそうなPCだな
37 20/11/16(月)19:58:03 No.746757665
>5900XとRTX3070に買い換えようと思うが850くらいあった方がいいかな… >今はFX8320EとGTX970を600Wで動かしてる 600W有ったら劣化しまくってる訳でもなきゃ余裕じゃねぇかな…
38 20/11/16(月)19:58:14 No.746757719
>今はFX8320EとGTX970を600Wで動かしてる 元もなかなか熱い構成だね酷使したろうから電源も変えた方が
39 20/11/16(月)19:58:47 No.746757921
電源と嫁は新しいほうが良いと古来から言われている
40 20/11/16(月)20:00:18 No.746758508
>600W有ったら劣化しまくってる訳でもなきゃ余裕じゃねぇかな… >元もなかなか熱い構成だね酷使したろうから電源も変えた方が 行けない訳ではなさそうか だが如何せん5年前に作ってずっと高負荷なゲームに使いまくってたから劣化が怖いな
41 20/11/16(月)20:01:19 No.746758872
デスクスターも光らせるオプションが売れてるらしいな
42 20/11/16(月)20:01:23 No.746758905
5900Xと3070でピーク電力500Wも行かないっぽいしグラボとCPUを両方100%稼働とかそんなにしないでしょ多分
43 20/11/16(月)20:02:59 No.746759472
CPUだけで300W食うインテル換算で850W推奨とか言われてるけど Zen3なら普通にリミット220W程度で止まるからOCしない限り650Wで十分
44 20/11/16(月)20:04:24 No.746760036
3080も型を選ばなければ買える感じになってきたな
45 20/11/16(月)20:04:31 No.746760074
>電源と嫁は新しいほうが良いと古来から言われている B'zの歌詞みたいなんやな
46 20/11/16(月)20:06:36 No.746760858
つまり超花の700Wが値段もお手頃 プラグインじゃないのがデメリットかな
47 20/11/16(月)20:08:23 No.746761534
一時期あったケーブルにコンデンサ仕込んであるのは邪魔だった
48 20/11/16(月)20:08:24 No.746761537
素朴な疑問で申し訳ないんだけど例えば500Wぐらいいる構成だとして750Wの電源選ぶみたいな余裕ある数字にしておくのってあとあとパーツをしやすい以外の良いことってあったりする?
49 20/11/16(月)20:11:19 No.746762593
超花はケーブルがね… SATAのコネクタとコネクタの間が長すぎて困る
50 20/11/16(月)20:11:20 No.746762594
売れ線の容量だと単純にお安いから買っとくかみたいな時はある
51 20/11/16(月)20:12:00 No.746762853
>素朴な疑問で申し訳ないんだけど例えば500Wぐらいいる構成だとして750Wの電源選ぶみたいな余裕ある数字にしておくのってあとあとパーツをしやすい以外の良いことってあったりする? それはあるよ 基本的に電源容量でかくしてデメリットはなくて財布とスペースの相談でしかない
52 20/11/16(月)20:12:21 No.746762977
>素朴な疑問で申し訳ないんだけど例えば500Wぐらいいる構成だとして750Wの電源選ぶみたいな余裕ある数字にしておくのってあとあとパーツをしやすい以外の良いことってあったりする? 基本的に電源は負荷50%稼働が一番電気変換効率良いので 余裕を持たせた方が良い
53 20/11/16(月)20:12:57 No.746763176
俺も600wのより850wが安かったから買ったけど電気代の無駄な気がする
54 20/11/16(月)20:13:34 No.746763405
電源変換効率とかは変わってくるけどプラチナ電源とかならどこでもあんまり変わらない
55 20/11/16(月)20:13:55 No.746763537
>俺も600wのより850wが安かったから買ったけど電気代の無駄な気がする 最大容量が850Wなだけで消費はシステムが使ってる分しか減らないから…
56 20/11/16(月)20:14:27 No.746763713
>俺も600wのより850wが安かったから買ったけど電気代の無駄な気がする 常に850w使ってるわけじゃないからな!? 850w電源だろうとパーツが100程度しか要求してこなきゃ600だろうと850だろうと変わらんぞ!
57 20/11/16(月)20:14:42 No.746763800
24時間ゲームするわけじゃないんだから変換効率を気にするにしても最大負荷時を基準に電源の容量決める必要無いんだけどね 実際は高い製品を売りたい側の都合だけ 逆に容量大きくなると低負荷時の効率はどんどん下がるので 「」は虹裏見てるときに何W食ってるか見て考えた方がいい
58 20/11/16(月)20:14:49 No.746763850
>素朴な疑問で申し訳ないんだけど例えば500Wぐらいいる構成だとして750Wの電源選ぶみたいな余裕ある数字にしておくのってあとあとパーツをしやすい以外の良いことってあったりする? 長いこと使ってるとヘタってくるからおおいくらいがちょうどいい
59 20/11/16(月)20:15:38 No.746764112
グラボ余ってるから非SLIの2枚挿しやりたいけど微妙に電源容量が怪しい
60 20/11/16(月)20:15:45 No.746764172
言うても10wも変わらんわ
61 20/11/16(月)20:16:23 No.746764414
でかい電源はごつくて重い
62 20/11/16(月)20:16:39 No.746764520
>850w電源だろうとパーツが100程度しか要求してこなきゃ600だろうと850だろうと変わらんぞ! 実際はちょっと変わるよ せいぜい低負荷時の消費が10W-20Wくらい増えるだけだけど
63 20/11/16(月)20:16:53 No.746764599
かつての動物電源みたいなのは今でもあるんだろうか
64 20/11/16(月)20:17:17 No.746764752
20は大袈裟だって
65 20/11/16(月)20:18:20 No.746765115
>かつての動物電源みたいなのは今でもあるんだろうか もうほとんど無いねー クロシコ電源もサーバー機器作ってる所のOEMだし
66 20/11/16(月)20:18:45 No.746765268
グラボも載せるHDDも多数載せる…
67 20/11/16(月)20:19:22 No.746765474
セミファンレスの買ったらファンが止まってまた動くを延々と繰り返して困った やっぱりスイッチで切り替える方式のがいいな…
68 20/11/16(月)20:19:55 No.746765682
ピークでcpuが250wグラボが360w位使ってるからメモリやら複数有るストレージやら山盛りのファンやら考えると1200wでも最高効率よりやや上の辺りで変換させてるし 日本の家庭用電源の限界考えなければ1500以上欲しい位だ
69 20/11/16(月)20:20:18 No.746765827
HDDはいらないかな… Zen2の新PCにもサブデータ用に1機乗せてたけど スピンアップで止まるのが嫌で結局外しちゃった 大容量はもうNASのみにする
70 20/11/16(月)20:22:20 No.746766518
1000wの買ったら電源ケーブル抜き差しする度にバチって鳴って怖い
71 20/11/16(月)20:23:28 No.746766901
白いケース使ってるから白い電源が良い
72 20/11/16(月)20:23:50 No.746767037
>1000wの買ったら電源ケーブル抜き差しする度にバチって鳴って怖い え?なにそれ電源側のスイッチ切って抜き差ししてる?
73 20/11/16(月)20:24:18 No.746767204
cpu250Wも行く?
74 20/11/16(月)20:24:21 No.746767223
>>素朴な疑問で申し訳ないんだけど例えば500Wぐらいいる構成だとして750Wの電源選ぶみたいな余裕ある数字にしておくのってあとあとパーツをしやすい以外の良いことってあったりする? >基本的に電源は負荷50%稼働が一番電気変換効率良いので >余裕を持たせた方が良い ?
75 20/11/16(月)20:27:27 No.746768306
>え?なにそれ電源側のスイッチ切って抜き差ししてる? もちろん切ってるけど鳴る 怖い
76 20/11/16(月)20:27:44 No.746768403
>cpu250Wも行く? hwinfoで見てたら行ってた様な…無理目のocしまくってた時だった気もする今 occtしたら200wだった