20/11/16(月)18:49:57 自炊ほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)18:49:57 No.746734022
自炊ほとんどしてこなかったけど冬は鍋だけで生きていこうと思って買っちゃった
1 20/11/16(月)18:50:27 No.746734184
お勧めのレシピ教えて
2 20/11/16(月)18:50:27 No.746734187
これはなんですか?
3 20/11/16(月)18:51:35 No.746734514
自炊のコツは家の近くのスーパーと自分を許す心だぞ
4 20/11/16(月)18:52:42 No.746734847
>自炊のコツは家の近くのスーパーと自分を許す心だぞ 今日は炒めた!えらい! 今日は煮た!えらい! 今日は焼いた!えらい!
5 20/11/16(月)18:53:28 No.746735071
もつ鍋とぶり大根作っときゃいいんだよ冬は…ってなる
6 20/11/16(月)18:53:37 No.746735113
毎日同じものを食べるようにすると自炊が楽々になるよ
7 20/11/16(月)18:54:29 No.746735345
今日は鳥ももと白菜で鍋にするよ 味付けどうしようかな
8 20/11/16(月)18:54:29 No.746735349
性能が違うって聞くけど安物と何が違うんだろうなスレ画 見てると自動レシピぐらいしか分からん
9 20/11/16(月)18:55:03 No.746735532
もやし大量にぶち込んでその上に豚肉敷くように置いて日本酒入れて炊いたのをポン酢で食べると美味しいよ なんか名前があった気がするんだけど思い出せない
10 20/11/16(月)18:55:21 No.746735617
これはガスコンロがいらないのけ?
11 20/11/16(月)18:56:51 No.746736089
いいキッチンハサミを買うんだぞ
12 20/11/16(月)18:57:33 No.746736330
>いいキッチンハサミを買うんだぞ なるほどハサミで切れば包丁出さなくて済むのか
13 20/11/16(月)18:59:42 No.746737021
よほど厚いものじゃなければ大体カバーできるのが強い
14 20/11/16(月)18:59:49 No.746737061
こいつ鍋もつくれるのか
15 20/11/16(月)19:00:27 No.746737266
カタぶどうゼリー
16 20/11/16(月)19:00:39 No.746737331
皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて 適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る 美味い 美味すぎる 剥いだ皮も適当に炙ったりすればオカズやオツマミになり過ぎる 本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる 最近こればっか食べてて頭がこれのことでいっぱいになってきた 毎日食べても飽きない 「」にもオススメだよネギと鶏の煮たの
17 20/11/16(月)19:01:36 No.746737629
>毎日食べても飽きない 薬は使われているのか?
18 20/11/16(月)19:01:57 No.746737737
ヒガシマルのうどんスープには依存性があると思われる これベースにするとだいたいうまい…
19 20/11/16(月)19:02:02 No.746737778
鶏胸肉使った脳死してても作れるメニュー教えて
20 20/11/16(月)19:03:11 No.746738224
母ちゃんの誕生日にこれあげようかと思っているけど サイズがそこそこあるから置き場に困るかなあという気もしている
21 20/11/16(月)19:03:38 No.746738371
>鶏胸肉使った脳死してても作れるメニュー教えて 適当に色々入れて炒める
22 20/11/16(月)19:04:43 No.746738728
スレ画持ってるけど鍋で使ったことないな… カレーとか野菜スープの大量のストック作りに向いてると思う
23 20/11/16(月)19:05:03 No.746738851
鶏もも炒める白ネギぶち込む醤油と塩コショウで味つける 焼き鳥出来た
24 20/11/16(月)19:06:01 No.746739194
でかいよねこの子 小さい子もいるけどナカが狭い
25 20/11/16(月)19:06:14 No.746739271
鍋は脳死でできるからほんと楽だ… メニュー考える手間に対するコスパは最高なんだ
26 20/11/16(月)19:06:48 No.746739490
調べたら思ったより高かった
27 20/11/16(月)19:07:13 No.746739632
新型のスレ画は低温調理対応したみたいで気になってる
28 20/11/16(月)19:07:33 No.746739729
おすすめのキッチンバサミってどれ?パール金属か貝印あた?
29 20/11/16(月)19:08:59 No.746740264
いいもん持ってんな この手の電気使う高い鍋は一度使ってみたい
30 20/11/16(月)19:09:18 No.746740366
>なんか名前があった気がするんだけど思い出せない 常夜鍋のもやしバージョンだな
31 20/11/16(月)19:10:30 No.746740812
>おすすめのキッチンバサミってどれ?パール金属か貝印あた? うちのは貝印の分解して洗えるやつ
32 20/11/16(月)19:11:08 No.746741040
自炊してないのにこんなの買ったら高確率で使わなくなるぞ…
33 20/11/16(月)19:12:35 No.746741566
>なんか名前があった気がするんだけど思い出せない 優作鍋なんやな
34 20/11/16(月)19:12:42 No.746741605
食べたいもの作るっていいよね…
35 20/11/16(月)19:13:42 No.746742001
>自炊してないのにこんなの買ったら高確率で使わなくなるぞ… 自炊しててもしてなくても使うよ 楽で便利だもん
36 20/11/16(月)19:15:09 No.746742506
時々チラシにある活力鍋と言うのを買ったけど単純な野菜スープも煮豆も甘くて美味しい…
37 20/11/16(月)19:16:13 No.746742896
ぶち殺鍋
38 20/11/16(月)19:16:23 No.746742954
もう豚肉茹でた?
39 20/11/16(月)19:16:36 No.746743019
一人暮らし始める時にSTAUB買ったけど愛用してる 似たようなのばかり作って活用できてるかは怪しい
40 20/11/16(月)19:17:17 No.746743235
雑に冷凍餃子放り込むのいいよね…
41 20/11/16(月)19:18:10 No.746743509
豚バラ大根とか豚肉と白菜のミルフィーユ鍋とか
42 20/11/16(月)19:18:41 No.746743679
スレ画の真価はお粥 米と水入れて寝てるだけでできる
43 20/11/16(月)19:19:32 No.746744007
https://www.kai-group.com/store/products/detail/999 多分上の「」と同じハサミ使ってるわ 切れ味いいから生肉手に持って切る時とか気をつけてな
44 20/11/16(月)19:19:41 No.746744069
気づいたら新バージョンがいくつか出てて炒めまでできるようになってる…
45 20/11/16(月)19:20:17 No.746744296
>雑に冷凍餃子放り込むのいいよね… 使わなくても腐らないし解凍要らずでぶちこみゃオッケーなのホントダメだと思う きちんと料理しようみたいな意識がゴミになる
46 20/11/16(月)19:21:39 No.746744755
公式レシピのおすすめは無水カレーとかぼちゃのポタージュ
47 20/11/16(月)19:22:12 No.746744957
鍋キューブに雑に野菜をぶち込むだけで美味い
48 20/11/16(月)19:22:34 No.746745093
これで胸肉を低温調理してサラダチキン作ってネギだれかけて食べてる
49 20/11/16(月)19:23:27 No.746745384
スレ画とヘルシオでサクサクになる
50 20/11/16(月)19:24:04 No.746745615
鍋用の市販スープの大きいパックのが一度に使い切れないから買えなくて残念 色々な味があって楽しそうなのに…
51 20/11/16(月)19:24:56 No.746745886
これで角煮作ろうと思って五香粉買ったけど角煮しか使い道が思いつかなくて延々と角煮作ってる
52 20/11/16(月)19:24:58 No.746745901
棒棒鶏とか作れそう
53 20/11/16(月)19:25:07 No.746745953
>スレ画の真価はお粥 >米と水入れて寝てるだけでできる それ普通の炊飯器でも出来るやつじゃ!?
54 20/11/16(月)19:25:10 No.746745971
>鍋用の市販スープの大きいパックのが一度に使い切れないから買えなくて残念 >色々な味があって楽しそうなのに… あの手の製品大体2〜3人前だから参っちゃうよね だから一食で2人前食う
55 20/11/16(月)19:25:41 No.746746128
どんなときでもとり野菜みそだぞ
56 20/11/16(月)19:25:59 No.746746242
>これで角煮作ろうと思って五香粉買ったけど角煮しか使い道が思いつかなくて延々と角煮作ってる ほぼ角煮だけど魯肉飯もいいよ
57 20/11/16(月)19:26:37 No.746746462
>本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる 名前がねぎまなのが罠だよね マグロのまっていわれたらそうだねとしかいえないけど ぶち殺すぞ…
58 20/11/16(月)19:26:51 No.746746558
一人鍋だと水少ないけど使っていいのかな
59 20/11/16(月)19:27:00 No.746746602
>ぶち殺すぞ… ヒッ
60 20/11/16(月)19:27:55 No.746746914
>だから一食で2人前食う 語尾はデブだろ
61 20/11/16(月)19:28:03 No.746746967
これ貰ったけどナビボイスがいちいち可愛い
62 20/11/16(月)19:28:29 No.746747110
コンロが一口の卓上のやつなので電気圧力鍋がすごく便利 まあそんな同時進行してないけど…
63 20/11/16(月)19:28:49 No.746747234
>あの手の製品大体2~3人前だから参っちゃうよね >だから一食で2人前食う 俺も結構食う方だけど具材含めたらそもそも鍋に入るか怪しいからつらい デカい鍋買うしか…
64 20/11/16(月)19:29:27 No.746747438
でかいパウチに直接スープ入ってるタイプの鍋スープ使い切れなくて保管も難しくて食べ終わったら即次の仕込み始めることになった
65 20/11/16(月)19:29:51 No.746747578
白飯も2人前ならともかくおかずは一品だけ2人前分って結構やらない?
66 20/11/16(月)19:30:23 No.746747770
キッチンバサミはマジで便利だからな… マジで本当に便利
67 20/11/16(月)19:32:39 No.746748620
一人分少量ずつ作るのはコスパ最悪だぞ大量に作って出来れば食べきれ
68 20/11/16(月)19:32:40 No.746748629
炊飯器が死んだのでこっちで米炊いてフライパンでおかず煮てる
69 20/11/16(月)19:32:54 No.746748721
簡単に作れてかつなるべく洗い物が出ない料理を追求するようになった
70 20/11/16(月)19:32:56 No.746748733
3人前4人前を想定して作ってるストレートスープを1人で1回2回で消費しようとすんなデブ 液体保存容器くらい100円均一にもあるから何個か買ってこい
71 20/11/16(月)19:33:10 No.746748828
>それ普通の炊飯器でも出来るやつじゃ!? 圧力かかるからおいしくできるよ 炊飯器でごはん炊きながらこれにカレーを作らせてもいいよ
72 20/11/16(月)19:33:45 No.746749027
>でかいパウチに直接スープ入ってるタイプの鍋スープ使い切れなくて保管も難しくて食べ終わったら即次の仕込み始めることになった 冷凍
73 20/11/16(月)19:34:19 No.746749199
鍋多く食べたところで別に太りはしないでしょ 雑なデブ煽りやめーや
74 20/11/16(月)19:34:54 No.746749444
これ火にかけると溶けるよ
75 20/11/16(月)19:34:58 No.746749470
スレ画ヨドバシとかで売ってるなんか高い奴だよね すごいなあ
76 20/11/16(月)19:35:56 No.746749865
最近これでご飯しか炊いてない
77 20/11/16(月)19:35:59 No.746749878
自動調理鍋か自動調理オーブン欲しい 迷う
78 20/11/16(月)19:35:59 No.746749881
別にヨドバシだから高いなんてことはないし 調理家電で知らないメーカーの安物買いたくないぞ…
79 20/11/16(月)19:36:09 No.746749934
1つ汁物専用機にしたいからもう1つ欲しい…
80 20/11/16(月)19:36:13 No.746749958
冷凍野菜みたいなので鍋作れないかな…
81 20/11/16(月)19:36:31 No.746750064
宝くじ当たったら買いたい候補の一つ
82 20/11/16(月)19:37:09 No.746750328
>冷凍野菜みたいなので鍋作れないかな… 白菜だけカット済みの買ってくればいける
83 20/11/16(月)19:37:25 No.746750451
鍋とか下手したら継ぎ足し継ぎ足しで3日かけて食うときもあるわ
84 20/11/16(月)19:37:39 No.746750544
>これ火にかけると溶けるよ なぜ火にかけるのですか
85 20/11/16(月)19:38:01 No.746750676
鍋だからかな…
86 20/11/16(月)19:40:18 No.746751483
なんでテフロンコーティングされてないんだろうこれ
87 20/11/16(月)19:41:01 No.746751769
>なんでテフロンコーティングされてないんだろうこれ 新型はされたらしい
88 20/11/16(月)19:41:11 No.746751826
>なんでテフロンコーティングされてないんだろうこれ 最新のはされてるっぽい
89 20/11/16(月)19:42:21 No.746752286
最新のがされてるやつ
90 20/11/16(月)19:42:38 No.746752385
圧力鍋は昔ながらのガス式のやつ使ってるわ 電気式のやつは高くて尻込みする
91 20/11/16(月)19:43:28 No.746752678
まずは無水カレーだ 炒め物も意外にやってのけるぞ
92 20/11/16(月)19:44:37 No.746753068
テフロンコーティングいいな くっつくんだよね結構
93 20/11/16(月)19:44:50 No.746753139
従来のはメーカーとしても欠点として認めたのか…
94 20/11/16(月)19:45:28 No.746753358
>冷凍野菜みたいなので鍋作れないかな… 意図と少し違うかもだけどスーパーで白菜系のカット野菜の大きいの買ってきて冷凍庫に突っ込んでるぞ俺 雑だが案外問題ない
95 20/11/16(月)19:46:14 No.746753615
これかき混ぜる以外は一回り安い自動圧力なべの劣化品なんだよね…
96 20/11/16(月)19:46:15 No.746753628
キッチンバサミで料理とか蛮族かよって思ってたけどもう戻れない リンゴ剥く時くらいしか使わなくなったよ包丁
97 20/11/16(月)19:46:18 No.746753648
冷凍手羽元を買ってきて数本入れて大根ぶつ切り入れて圧力かけて煮えたあとでスーパーで売ってるおでんの具詰め合わせ入れると骨から出た出汁で超美味いのでオススメ
98 20/11/16(月)19:46:20 No.746753666
テフロンの内鍋に買い替えたいけど1万円くらいするから悩む
99 20/11/16(月)19:47:09 No.746753956
>リンゴ剥く時くらいしか使わなくなったよ包丁 俺ピーラーでしかできない
100 20/11/16(月)19:47:51 No.746754219
スレ画のって圧力かかったっけ どちらかというとスロークッカーじゃ
101 20/11/16(月)19:47:52 No.746754223
>これかき混ぜる以外は一回り安い自動圧力なべの劣化品なんだよね… フフッ
102 20/11/16(月)19:48:41 No.746754484
電気圧力鍋のほうが調理も上手くできるし バカが騙されて買う商品
103 20/11/16(月)19:48:50 No.746754537
>キッチンバサミで料理とか蛮族かよって思ってたけどもう戻れない >リンゴ剥く時くらいしか使わなくなったよ包丁 最近もうリンゴ皮剥かなくなったな俺… そのまま食べても自分は案外気にならないことに気付いてしまったので
104 20/11/16(月)19:49:01 No.746754597
無水カレーいいよね 玉ねぎを適当に煮崩してトマト缶とスパイス混ぜて冷凍するだけで いつでも美味しいカレーが食える