虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • はい アル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/16(月)17:39:34 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746716521

    はい アルメニアリニンサンは戦後賠償5兆円くだち

    1 20/11/16(月)17:43:20 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746717331

    そんなに

    2 20/11/16(月)17:46:57 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746718110

    WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない?

    3 20/11/16(月)17:48:24 No.746718423

    >WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? こいつら全力で煽り合いしてるから…

    4 20/11/16(月)17:49:37 No.746718699

    そんなの要求したら2秒で開戦だろ

    5 20/11/16(月)17:51:01 No.746719014

    もう勝手にやってろってならない?

    6 20/11/16(月)17:52:01 No.746719230

    >>WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? >こいつら全力で煽り合いしてるから… アゼルバイジャンの大統領アルメニア首相をおちょくってた動画あったね

    7 20/11/16(月)17:53:37 No.746719630

    >WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? いやドイツは減額に次ぐ減額をなされたのに払ってすらいない国なので

    8 20/11/16(月)17:54:36 No.746719847

    つまりこれがWW3の引き金になる訳だな TENET

    9 20/11/16(月)17:55:09 No.746719960

    >いやドイツは減額に次ぐ減額をなされたのに払ってすらいない国なので 領土取りまくったじゃん

    10 20/11/16(月)17:55:18 No.746719995

    >>WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? >いやドイツは減額に次ぐ減額をなされたのに払ってすらいない国なので むしろ賠償金が減額されたらワイマール政府の求心力が落ちた歴史に学んでる

    11 20/11/16(月)17:56:24 No.746720277

    頭ではわかってても肉親を殺し殺されしてるから感情の整理がつかない部分とかどうしてもあるんだろうな

    12 20/11/16(月)17:56:45 No.746720347

    >もう勝手にやってろってならない? ドローン戦争は各国的には軍事的興味を持たれる あとアメリカもロシアもマジやめてくだち!してるし…

    13 20/11/16(月)17:57:27 No.746720518

    >領土取りまくったじゃん 取らないとメフォ手形で死ぬ

    14 20/11/16(月)17:57:51 No.746720608

    >いやドイツは減額に次ぐ減額をなされたのに払ってすらいない国なので 10年前に払い終わったじゃん

    15 20/11/16(月)17:58:56 No.746720875

    >いやドイツは減額に次ぐ減額をなされたのに払ってすらいない国なので 賠償金吹っかけるとろくな事にならないって話じゃないの

    16 20/11/16(月)17:59:47 No.746721096

    やっぱクソっスね戦争は

    17 20/11/16(月)18:00:35 No.746721295

    世界中のアルメニアコミュニティが金出せば 5兆円ぐらい軽いだろ…出し惜しみしなければ

    18 20/11/16(月)18:00:56 No.746721372

    ドイツへの賠償金は吹っ掛けてないだろむしろ安い

    19 20/11/16(月)18:01:07 No.746721430

    >ドローン戦争は各国的には軍事的興味を持たれる あんまり条約知らないんだけどやりすぎて禁止になったりしない?

    20 20/11/16(月)18:01:49 No.746721592

    >世界中のアルメニアコミュニティが金出せば >5兆円ぐらい軽いだろ…出し惜しみしなければ 内臓までうっぱらっても無理じゃねぇかな…

    21 20/11/16(月)18:03:15 No.746721922

    そんな金ナイメニア

    22 20/11/16(月)18:03:52 No.746722070

    >あんまり条約知らないんだけどやりすぎて禁止になったりしない? わからん 禁止しても製造コスト激安兵器なのは変わらんからヤクザヤマフィアのメイン武器になりかねないしもしそうなると対策はやっぱ必要だし

    23 20/11/16(月)18:04:21 No.746722173

    アゼルバイジャンって結構大きい飛び地あるのね

    24 20/11/16(月)18:04:22 No.746722178

    だいたいアルメニアの国家予算13年分か…

    25 20/11/16(月)18:04:40 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746722247

    >ドイツへの賠償金は吹っ掛けてないだろむしろ安い すげー吹っ掛けられてると思うよ…金額もだけど物納賠償がひどすぎる

    26 20/11/16(月)18:04:50 No.746722300

    どのドローンを言ってるのか分からん論争が始まる

    27 20/11/16(月)18:05:14 No.746722404

    >世界中のアルメニアコミュニティが金出せば >5兆円ぐらい軽いだろ…出し惜しみしなければ ミ、ミーにはそのお金で戦力を揃えてアゼルバイジャンを殴りに行くように思える…

    28 20/11/16(月)18:06:02 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746722574

    ・ 「ドイツのハイパーインフレ」(平成24年5月25日作成)には以下の記載があります。 1320億マルクがどれくらいのものかを推測してみました。 【計算1】大戦前の為替レートでは、1マルク=50銭。 当時の日本の勤労者家族の一か月の平均的な支出は100円くらい。 これを現代の40万円とすると、当時の1円は現代の4000円に相当します。 すると、当時の1マルクは現代の2000円、1320億マルクは264兆円になります。 【計算2】この1マルクは金0.358423グラムと等価の1金マルクです。 最近金相場は高騰しており、1g=約4600円。 1320億マルクの金は、218兆円になります。 どちらにしても、200兆円。なるほど、大変な賠償金です。

    29 20/11/16(月)18:06:05 No.746722580

    >内臓までうっぱらっても無理じゃねぇかな… 世界に住むアルメニア人の総人口は1000万こえてるからいけるだろ

    30 20/11/16(月)18:06:22 No.746722648

    >世界中のアルメニアコミュニティが金出せば >5兆円ぐらい軽いだろ…出し惜しみしなければ アルメニアは在外同胞の資金力を過大に喧伝してるんだろうか… 実際には産油国アゼルバイジャンと互角にやりあえる力があるとは思えないが

    31 20/11/16(月)18:06:32 No.746722692

    >どのドローンを言ってるのか分からん論争が始まる ホビードローンでしょ

    32 20/11/16(月)18:07:34 No.746722937

    アゼルが使ってたのはトイドローンじゃないからあんまり安くないぞ

    33 20/11/16(月)18:08:26 No.746723143

    エレバン放送局売れよ

    34 20/11/16(月)18:08:47 No.746723243

    トルコが借金して調達したってのが抜けてる

    35 20/11/16(月)18:08:51 No.746723252

    ドローンも凄かったけどアゼルバイジャンの自前の人工衛星があったのもかなり有利に働いていたみたいね

    36 20/11/16(月)18:09:40 No.746723424

    苦しい立場に追い込まれたようだなロシア! って思ってたのに最終的にそれなりに軟着陸してるあたりに強かさを感じる

    37 20/11/16(月)18:10:27 No.746723601

    イケドンで押せ押せな雰囲気だったのにロシアのヘリ撃墜した瞬間光速土下座で停戦したからあんだけドローン強かったのにロシア相手にはビビるんだなって思った やっぱ全然勝てないのかな

    38 20/11/16(月)18:10:48 No.746723683

    支払えないなら戦争再開してお前ら皆殺しだが?

    39 20/11/16(月)18:11:10 No.746723781

    どんなに強いバンタム級でもヘビー級の古豪には勝てない

    40 20/11/16(月)18:11:52 No.746723936

    ロシア軍はつよいから…

    41 20/11/16(月)18:12:29 No.746724082

    5兆円あったら最新鋭ロシア軍装備の所属不明部隊どれくらい雇えるだろう

    42 20/11/16(月)18:12:52 No.746724188

    >イケドンで押せ押せな雰囲気だったのにロシアのヘリ撃墜した瞬間光速土下座で停戦したからあんだけドローン強かったのにロシア相手にはビビるんだなって思った >やっぱ全然勝てないのかな 地上戦力でさえ大きく差がある上に航空戦力の差がどうにもなんねえ 航空戦力は差というかもはや有無だけど

    43 20/11/16(月)18:13:25 No.746724318

    >イケドンで押せ押せな雰囲気だったのにロシアのヘリ撃墜した瞬間光速土下座で停戦したからあんだけドローン強かったのにロシア相手にはビビるんだなって思った >やっぱ全然勝てないのかな ドローン相手だとロシアが強すぎる

    44 20/11/16(月)18:13:50 No.746724422

    停戦協議はロシアヘリ撃墜の前からやってるので実はあんまり関係ない

    45 20/11/16(月)18:13:54 No.746724446

    >5兆円あったら最新鋭ロシア軍装備の所属不明部隊どれくらい雇えるだろう 5兆程度じゃそんな大したことできないと思う

    46 20/11/16(月)18:14:00 No.746724475

    三次大戦始めるつもりかよ

    47 20/11/16(月)18:14:05 No.746724494

    >>イケドンで押せ押せな雰囲気だったのにロシアのヘリ撃墜した瞬間光速土下座で停戦したからあんだけドローン強かったのにロシア相手にはビビるんだなって思った >>やっぱ全然勝てないのかな >ドローン相手だとロシアが強すぎる ドローン対策進んでるの?

    48 20/11/16(月)18:14:33 No.746724608

    ロシアはなんだかんだ軍事力世界二位の大国であることを忘れてはいけない

    49 20/11/16(月)18:14:34 No.746724613

    5000兆円欲しい!!!

    50 20/11/16(月)18:14:49 No.746724669

    >やっぱクソっスね戦争は 戦争がクソなのか人間がクソなのかそろそろはっきりさせない?

    51 20/11/16(月)18:14:50 No.746724671

    >ドローン対策進んでるの? おそらく一番進んでる国がロシア

    52 20/11/16(月)18:15:01 No.746724710

    ロシアはアゼルバイジャンに駐屯基地を作れるし割と得してるんだよな…

    53 20/11/16(月)18:15:16 No.746724766

    そりゃロシア参戦すれば航空優勢取られるからドローンなんか悠長に飛ばせないでしょうよ

    54 20/11/16(月)18:15:20 No.746724784

    支払わなかったら奴隷狩りが始まるの?

    55 20/11/16(月)18:15:22 No.746724796

    >>やっぱクソっスね戦争は >戦争がクソなのか人間がクソなのかそろそろはっきりさせない? 両方クソだが?

    56 20/11/16(月)18:16:01 No.746724961

    書き込みをした人によって削除されました

    57 20/11/16(月)18:16:46 No.746725153

    >WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? アゼルバイジャン難民が靴も履けずに着の身着のままで逃げ出す光景を アルメニア兵が笑いながら見送る姿も ホメニャンが戦勝パーティでニコニコしながら踊ってる姿も アゼルバイジャン人は一日たりとも忘れたことはありませぬ

    58 20/11/16(月)18:17:13 No.746725286

    ナゴルノ・カラバフの領土3分の2もアゼルバイジャンに割譲されてしまった… しかも割譲された地区になんか13世紀ぐらいに作った有り難いキリスト教の建造物があるらしくて もれなくアゼルバイジャン人に公開レイプが決定されつつあるのでアルメニア人の怒りは高まっている

    59 20/11/16(月)18:17:23 No.746725329

    停戦なのに勝敗ついたの?

    60 20/11/16(月)18:17:25 No.746725340

    >やっぱクソっスね戦争は アルメニア人が始めた戦だろ

    61 20/11/16(月)18:18:14 No.746725540

    >停戦なのに勝敗ついたの? 事実上アルメニアの敗戦じゃね

    62 20/11/16(月)18:18:32 No.746725614

    やりすぎるともれなく世界中のアルメニア人が身近のコーカサス人とトルコ人に対して無差別攻撃を始めてしまう

    63 20/11/16(月)18:18:35 No.746725630

    アゼル最初は原発壊してアルメニアを死の国にするとか言ってたけど思いとどまってくれてよかった

    64 20/11/16(月)18:18:41 No.746725655

    >ナゴルノ・カラバフの領土3分の2もアゼルバイジャンに割譲されてしまった… >しかも割譲された地区になんか13世紀ぐらいに作った有り難いキリスト教の建造物があるらしくて >もれなくアゼルバイジャン人に公開レイプが決定されつつあるのでアルメニア人の怒りは高まっている アルメニア人もモスクを豚小屋にしたからお互い様では?

    65 20/11/16(月)18:18:51 No.746725702

    片方を完全に潰さないかぎり火種は残るんだな

    66 20/11/16(月)18:18:56 No.746725726

    対UAVは色々出てきてるみたいだけどUUVってどうやって対策するんだろう?

    67 20/11/16(月)18:19:07 No.746725764

    >ロシアはなんだかんだ軍事力世界二位の大国であることを忘れてはいけない GDP比率で約4%というお金があるわけでもないのに軍事につぎ込んでるからなロシア…

    68 20/11/16(月)18:19:07 No.746725766

    これまた数年後に喧嘩始まる奴じゃん?

    69 20/11/16(月)18:19:20 No.746725828

    >これまた数年後に喧嘩始まる奴じゃん? なんだまたか

    70 20/11/16(月)18:19:23 No.746725841

    >停戦なのに勝敗ついたの? 日本の無条件降伏みたいな片方が完全にボコボコにされるのはかなり稀だ

    71 20/11/16(月)18:19:53 No.746725972

    >アゼル最初は原発壊してアルメニアを死の国にするとか言ってたけど思いとどまってくれてよかった 本当にやると国際取引停止ねってやられちゃうから…

    72 20/11/16(月)18:20:10 No.746726027

    >これまた数か月後に喧嘩始まる奴じゃん?

    73 20/11/16(月)18:20:29 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746726123

    >ドイツへの賠償金は吹っ掛けてないだろむしろ安い はあ?

    74 20/11/16(月)18:20:34 No.746726152

    UAVも色々言われてるけどしょせん防空網ガバガバなアルメニアだから効果あっただけじゃない?

    75 20/11/16(月)18:20:34 No.746726155

    数日もったのが割りとマジで意外

    76 20/11/16(月)18:20:41 No.746726176

    >これまた数年後に喧嘩始まる奴じゃん? むしろアゼルバイジャンはそれを望んでるフシがある 今回もナゴルノ・カラバフ全土を占領できたはずなのに微妙にアルメニアに残すことで 禍根を続けさせて政権への批判をそらしてる

    77 20/11/16(月)18:21:00 No.746726268

    >アゼル最初は原発壊してアルメニアを死の国にするとか言ってたけど思いとどまってくれてよかった 実際それやったら世界の敵だし狂人以外は脅し文句で終わるだろう

    78 20/11/16(月)18:21:45 No.746726462

    >片方を完全に潰さないかぎり火種は残るんだな ロシアがそれをさせないから係争地帯での殺し合いだけで済んでるんだよな… 周辺国の介入が無ければどっちが勝っても最終的解決してると思う

    79 20/11/16(月)18:21:47 No.746726471

    原発爆発した程度で死の国にはなんなくない?

    80 20/11/16(月)18:21:54 No.746726504

    アルメニア軍は2000人は戦死したはずだけどアゼルバイジャン軍は何一つ発表してないから アルメニアよりもたくさん死んだんだなってよくわかる

    81 20/11/16(月)18:22:05 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746726541

    原発への攻撃なんかやったらそれこそロシアに戦術核撃ち込まれても文句言えない

    82 20/11/16(月)18:22:51 No.746726735

    >実際それやったら世界の敵だし狂人以外は脅し文句で終わるだろう でもアゼルバイジャンはジュネーヴ追加議定書に参加してないんですよ ついでに文民の保護くらいしかハーグ条約やいわゆる戦時国際法に参加してないんですよ

    83 20/11/16(月)18:22:53 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746726745

    >原発爆発した程度で死の国にはなんなくない? そもそものジュネーブ条約で禁止されてる

    84 20/11/16(月)18:22:57 No.746726768

    >周辺国の介入が無ければどっちが勝っても最終的解決してると思う 断種作戦?皆殺し?

    85 20/11/16(月)18:23:13 No.746726826

    ルーブルで立て替えてもらえば?

    86 20/11/16(月)18:23:46 No.746726960

    やっぱ怖いすね陸続きの宗教戦争は

    87 20/11/16(月)18:24:03 No.746727028

    ジュネーヴ条約第1追加議定書第4編第56条は「危険な力を内蔵する工作物等(ダム、堤防、原子力発電所)の保護」を定めてる アゼルバイジャンは参加してない

    88 20/11/16(月)18:24:03 No.746727032

    中東地域でEUみたいの作ろうぜ

    89 20/11/16(月)18:24:06 No.746727043

    最初期の地雷原にそのまま突っ込んで戦車爆破されまくってたのはなんだったのさ…

    90 20/11/16(月)18:24:11 No.746727058

    >アルメニア軍は2000人は戦死したはずだけどアゼルバイジャン軍は何一つ発表してないから >アルメニアよりもたくさん死んだんだなってよくわかる 騙して連れてきたシリア人傭兵を使い潰したからセーフって言ってたのに!

    91 20/11/16(月)18:24:15 No.746727081

    日本で全然報道無くて驚く やっぱ遠いからかな

    92 20/11/16(月)18:24:16 No.746727083

    いまどうなってんの?

    93 20/11/16(月)18:24:18 No.746727090

    米英の停戦は蹴り倒してロシアの呼びかけで停戦に応じたからギリギリロシアのメンツは保てたけど ロシアが後ろ盾にいるアルメニアがトルコがバックアップしてるアゼルバイジャンに大敗した事実が今後にかなり響きそう

    94 20/11/16(月)18:24:21 No.746727101

    >アルメニア軍は2000人は戦死したはずだけどアゼルバイジャン軍は何一つ発表してないから >アルメニアよりもたくさん死んだんだなってよくわかる 勝ちはしたけど予想より被害が大くて公表したら国民からの支持が下がっちゃうのかな

    95 20/11/16(月)18:24:23 No.746727109

    アゼルが他言語でプロパガンダしてるのが印象的だったな…確かにアルメニアも悪いが肩持った発言するとキレる奴も結構いたな

    96 20/11/16(月)18:24:26 No.746727122

    >原発爆発した程度で死の国にはなんなくない? その原発が需要の何%担ってるかは知らないけど小さい国なら発電の要が死ぬと結構なことにはなるんじゃねえかな…

    97 20/11/16(月)18:24:30 No.746727146

    >ジュネーヴ条約第1追加議定書第4編第56条は「危険な力を内蔵する工作物等(ダム、堤防、原子力発電所)の保護」を定めてる >アゼルバイジャンは参加してない ソレヤバイジャン

    98 20/11/16(月)18:24:31 No.746727151

    >でもアゼルバイジャンはジュネーヴ追加議定書に参加してないんですよ >ついでに文民の保護くらいしかハーグ条約やいわゆる戦時国際法に参加してないんですよ 強いなぁ…

    99 20/11/16(月)18:24:45 No.746727204

    >日本で全然報道無くて驚く >やっぱ遠いからかな よく知らない国の戦争より友好国の大統領選挙の方が大事だし…

    100 20/11/16(月)18:25:07 No.746727296

    あんなにドローンでイケドンしといてそんなに死んだのか

    101 20/11/16(月)18:25:42 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746727427

    例え批准してなくても「世界では原発への攻撃は御法度」って言う暗黙の了解がある訳だから そこを攻撃するのは禁じ手よ

    102 20/11/16(月)18:25:44 No.746727431

    >いまどうなってんの? 4回目のロシア主導の停戦が締結された 色々取り決めが行われたけど事実上アルメニアが敗北した

    103 20/11/16(月)18:25:55 No.746727475

    >アゼルが他言語でプロパガンダしてるのが印象的だったな…確かにアルメニアも悪いが肩持った発言するとキレる奴も結構いたな 国際世論も戦争の時は大切なのかな

    104 20/11/16(月)18:26:05 No.746727520

    アルメニア本土に引き込んでロシア引き摺り出すくらいのこともしなかったのか

    105 20/11/16(月)18:26:13 No.746727566

    >日本で全然報道無くて驚く >やっぱ遠いからかな 戦地カメラマンはほとんど居なくなったからな日本

    106 20/11/16(月)18:26:23 No.746727604

    政府同士は嫌いなんだろうけどアゼルバイジャン人自身はどのくらい嫌いなんだろ

    107 20/11/16(月)18:26:34 No.746727641

    >日本で全然報道無くて驚く >やっぱ遠いからかな どっちが勝っても無関係ゾーンだからな... 強いて言うならロシアがまた厄種抱えてラッキーといったところか

    108 20/11/16(月)18:26:39 No.746727654

    >例え批准してなくても「世界では原発への攻撃は御法度」って言う暗黙の了解がある訳だから >そこを攻撃するのは禁じ手よ テロリストですら躊躇するレベルだからな…

    109 20/11/16(月)18:26:58 No.746727737

    >あんなにドローンでイケドンしといてそんなに死んだのか 実際ドローンじゃ歩兵陣地までは殺せないのでそこで狙い撃ちにされたんだろ WW1と同じ

    110 20/11/16(月)18:27:03 No.746727760

    >あんなにドローンでイケドンしといてそんなに死んだのか 山岳地帯が多いから守備側の方が有利だったとか? 実際のキルレシオが公表されたらアルメニア側の報復機運も高まるかもね

    111 20/11/16(月)18:27:18 No.746727823

    普段ならともかくロシアも今やるんじゃねえころすぞってなってるからタイミング悪すぎる

    112 20/11/16(月)18:27:18 No.746727825

    >政府同士は嫌いなんだろうけどアゼルバイジャン人自身はどのくらい嫌いなんだろ 宗教・民族が絡んでるから下手するともっとヤバい気がする

    113 20/11/16(月)18:27:25 No.746727853

    武力の元が何であれ原発への攻撃が成功した事案ってまだ無い?

    114 20/11/16(月)18:27:25 No.746727854

    途中で追うの辞めたんだけど詳細な推移が載ってるページとか無い?

    115 20/11/16(月)18:27:29 No.746727870

    これでアルメニアも心を入れ替えて軍事力強化に勤しむだろう

    116 20/11/16(月)18:27:34 No.746727893

    >国際世論も戦争の時は大切なのかな アメリカがイラク戦争で根回ししないで国際世論悪化させたし 超大国であってもメチャクチャ重要

    117 20/11/16(月)18:27:37 No.746727900

    >普段ならともかくロシアも今やるんじゃねえころすぞってなってるからタイミング悪すぎる 今ロシアは忙しいの?

    118 20/11/16(月)18:27:51 No.746727961

    敵陣営のスマホの位置情報まで利用したり嫌がらせに配達使ったりと最新の戦争って感じがした

    119 20/11/16(月)18:27:57 No.746727992

    >普段ならともかくロシアも今やるんじゃねえころすぞってなってるからタイミング悪すぎる ロシア今なんかあるの?

    120 20/11/16(月)18:28:11 No.746728053

    アゼルバイジャンに支出してる国1位ってたしか日本だったろ

    121 20/11/16(月)18:28:12 No.746728065

    >アルメニア本土に引き込んでロシア引き摺り出すくらいのこともしなかったのか アゼル側は別にアルメニア本土欲しくないから来ない 失地回復が今回の目的

    122 20/11/16(月)18:28:23 No.746728109

    >戦地カメラマンはほとんど居なくなったからな日本 捕まっても政府も助けないし国民からは叩かれるしわざわざそんな事する奴は余程酔狂じゃない限りやらんだろ

    123 20/11/16(月)18:28:29 No.746728137

    もう昔から虐殺祭りやってるかどっちが先かなんて関係無い土地

    124 20/11/16(月)18:28:32 No.746728151

    >あんなにドローンでイケドンしといてそんなに死んだのか ドローンとは別に戦車や歩兵がアルメニア領土に突撃したけど 地雷原と陣地に真っ向から突撃して日露戦争みたいな状態になってたとか

    125 20/11/16(月)18:28:46 No.746728217

    アルメニアの日本大使が戦争の憎しみを克服してアゼルバイジャンと新しい関係を築きますとか意識高い系メディアに言ってて駄目だった

    126 20/11/16(月)18:28:57 No.746728258

    >武力の元が何であれ原発への攻撃が成功した事案ってまだ無い? 稼働してなかったけどイスラエルが空爆した

    127 20/11/16(月)18:29:37 No.746728417

    >今ロシアは忙しいの? ウイルス騒ぎで戦争してる場合じゃないんで…

    128 20/11/16(月)18:29:43 No.746728442

    >稼働してなかったけどイスラエルが空爆した あの国はさぁ…

    129 20/11/16(月)18:30:07 No.746728543

    地続きの隣国の原発攻撃したら自国にも被害が出るのでは…

    130 20/11/16(月)18:30:19 No.746728601

    >アルメニア本土に引き込んでロシア引き摺り出すくらいのこともしなかったのか ロシアがまずアルメニアに支援しに行けない 隣接するジョージアとトルコはロシアと仲悪いし

    131 20/11/16(月)18:30:25 No.746728639

    占領したアルメニア人の家の家主のホームビデオを流しながら踊ってるのはアムロの家で騒いでた連邦兵を思い出した

    132 20/11/16(月)18:30:33 No.746728677

    ロシアは経済制裁にウイルスにでそれどころじゃないからな…

    133 20/11/16(月)18:30:46 No.746728735

    >>武力の元が何であれ原発への攻撃が成功した事案ってまだ無い? >稼働してなかったけどイスラエルが空爆した バビロン作戦って名前カッコいいよね

    134 20/11/16(月)18:30:58 No.746728784

    >アルメニアの日本大使が戦争の憎しみを克服してアゼルバイジャンと新しい関係を築きますとか意識高い系メディアに言ってて駄目だった こっちの文化のこと良く理解してるな…

    135 20/11/16(月)18:31:10 No.746728828

    >ロシアがまずアルメニアに支援しに行けない >隣接するジョージアとトルコはロシアと仲悪いし 支援しに行けないもクソも支援は既にしてるだろ

    136 20/11/16(月)18:31:11 No.746728833

    これどっちかが壊滅させたら問題ある?

    137 20/11/16(月)18:31:14 No.746728848

    >WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? たぶんその辺を分析して反省してるの ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う

    138 20/11/16(月)18:31:25 No.746728903

    >途中で追うの辞めたんだけど詳細な推移が載ってるページとか無い? 分かりやすい記事があるんだけど有料だったわ…

    139 20/11/16(月)18:31:32 No.746728931

    >ウイルス騒ぎで戦争してる場合じゃないんで… 逆に言えばコロナで経済停滞したから国内の批判避けるために戦争してるんかなこの2国は

    140 20/11/16(月)18:31:46 No.746728984

    アルメニア本土には手を出さなかったからロシアがどうしても参加しないといけない状況にはならなかったのか

    141 20/11/16(月)18:31:48 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746728996

    >日本で全然報道無くて驚く >やっぱ遠いからかな マスコミが全然報道しないからなニコデスマンの淫夢記事が冗談抜きで日本最大の情報サイトになってる

    142 20/11/16(月)18:31:49 No.746728998

    知らんかったけどいつの間にか終わってたのか アゼルバイジャン側の実質勝利なのね

    143 20/11/16(月)18:31:53 No.746729019

    今回アゼルにドローン売ったのもイスラエルだぞ おかげで宗教臭がほぼ消えたけど

    144 20/11/16(月)18:32:10 No.746729084

    >>WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? >たぶんその辺を分析して反省してるの >ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う ?

    145 20/11/16(月)18:32:12 No.746729092

    >>戦地カメラマンはほとんど居なくなったからな日本 >捕まっても政府も助けないし国民からは叩かれるしわざわざそんな事する奴は余程酔狂じゃない限りやらんだろ わざわざ危険地に行くなすぎる…

    146 20/11/16(月)18:32:28 No.746729164

    >これどっちかが壊滅させたら問題ある? とりあえずアゼルバイジャンは国内の不満を解消させるためにアルメニアをボコってるので内心いなくなると困ると思う

    147 20/11/16(月)18:32:30 No.746729178

    >支援しに行けないもクソも支援は既にしてるだろ 大規模な支援はできてない状況じゃん…

    148 20/11/16(月)18:32:35 No.746729193

    >>WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? >たぶんその辺を分析して反省してるの >ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う 何を言うとるんだ

    149 20/11/16(月)18:32:40 No.746729217

    この二カ国ってよりトルコをいい加減黙らせないとまずい

    150 20/11/16(月)18:32:43 No.746729229

    >途中で追うの辞めたんだけど詳細な推移が載ってるページとか無い? うぃきぺでぃあ

    151 20/11/16(月)18:32:46 No.746729243

    >たぶんその辺を分析して反省してるの >ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う でも今のアゼルバイジャンならアルメニアなんか擦り潰せるだろう

    152 20/11/16(月)18:33:35 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746729452

    >>たぶんその辺を分析して反省してるの >>ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う 一番研究してるのは欧州では…?

    153 20/11/16(月)18:33:35 No.746729453

    >WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? そうだよなWW1は戦後賠償の代わりにドイツを2分割か4分割して大国を作らせないようにするべきだったな

    154 20/11/16(月)18:33:36 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746729457

    >>WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? >たぶんその辺を分析して反省してるの >ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う 馬鹿なの!? せめてフランスは反省しろよお前らが戦犯そのものなんだから

    155 20/11/16(月)18:33:50 No.746729518

    >アルメニア本土には手を出さなかったからロシアがどうしても参加しないといけない状況にはならなかったのか そのへんもあってロシアのヘリがアゼルバイジャンに誤射で撃ち落とされたときは凄まじ速さで謝罪した 多分ロシアがやる気だったら謝罪する前に攻撃開始してたと思う

    156 20/11/16(月)18:33:57 No.746729551

    停戦ですってなったら爆速でロシア軍展開しててレベルが違い過ぎる…ってなった 航空輸送だけでこんな速く戦力展開できるのすげぇ…

    157 20/11/16(月)18:33:59 No.746729568

    >たぶんその辺を分析して反省してるの >ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う アメリカも多分理解してる 冷戦の危機があったからとはいえドイツの経済立て直しに大きく貢献したし

    158 20/11/16(月)18:34:08 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746729608

    >>WW1のドイツに対する莫大な戦後賠償がWW2を招いた歴史を学んでらっしゃらない? >たぶんその辺を分析して反省してるの >ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う というかフランス調子に乗って負けてるくせに戦勝国ヅラしてるの邪悪すぎる

    159 20/11/16(月)18:34:16 No.746729638

    >わざわざ危険地に行くなすぎる… そういう人がいないと報道されねえってのはしょうがないでしょ 海外の取材で取ったニュースもタダじゃないしな

    160 20/11/16(月)18:34:26 No.746729674

    >馬鹿なの!? >せめてフランスは反省しろよお前らが戦犯そのものなんだから 国土が1000年単位で汚染されたんだから賠償金求めるのは普通だろうが

    161 20/11/16(月)18:34:51 No.746729792

    あーあ 来ちゃった

    162 20/11/16(月)18:34:57 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746729817

    >>>たぶんその辺を分析して反省してるの >>>ガチで負けた日本とドイツぐらいしかいないと思う >一番研究してるのは欧州では…? ナチスタブー化しすぎて一番ww2の研究が進んでる国が日本になってるのよ

    163 20/11/16(月)18:35:07 No.746729854

    >知らんかったけどいつの間にか終わってたのか >アゼルバイジャン側の実質勝利なのね 兵士の死傷者数が多くても戦略目標を征服すれば勝ちと言えるしね 後で報復される可能性はあっても現時点ではアゼルバイジャンの勝ちだろう

    164 20/11/16(月)18:35:09 No.746729862

    >大規模な支援はできてない状況じゃん… 大規模な支援は必要ないし金掛かるからやらんだけだろ ロシア様が隣接の弱小国と仲悪い程度のことで気を遣うわけ無いじゃん

    165 20/11/16(月)18:35:12 No.746729871

    >今回アゼルにドローン売ったのもイスラエルだぞ >おかげで宗教臭がほぼ消えたけど あいつら宗教国家なのに割とこれはこれ!ってできるから強い… 今回もアゼルバイジャンからの石油目当てだろうし

    166 20/11/16(月)18:35:13 No.746729879

    アルメニア美人とお近付きになるチャンス来たな… ここ何語圏だっけ?ロシア語?

    167 20/11/16(月)18:35:15 No.746729892

    >何を言うとるんだ 勝った方の国はその辺の反省なんざ全くないってこと 無関係だった国も同様 負けた日本とドイツぐらいだよその辺の分析してんの

    168 20/11/16(月)18:35:53 No.746730053

    ヒアゼルバイジャンのトレンドとかタグ見てると眺めてると死んだアルメニアン達よりも巻き込まれて死んだ家畜に対しての悲しみの方が多いように見える

    169 20/11/16(月)18:35:57 No.746730084

    戦車ゴミになった?

    170 20/11/16(月)18:36:01 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746730100

    何を言ってるんだ…?

    171 20/11/16(月)18:36:01 No.746730102

    >>何を言うとるんだ >勝った方の国はその辺の反省なんざ全くないってこと >無関係だった国も同様 >負けた日本とドイツぐらいだよその辺の分析してんの 冷戦時代のない世界線から書き込まないでくれないかな

    172 20/11/16(月)18:36:10 No.746730141

    フランスはともかくイギリスは未だにドイツに批判的だしなぁ

    173 20/11/16(月)18:36:25 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746730194

    >>馬鹿なの!? >>せめてフランスは反省しろよお前らが戦犯そのものなんだから >国土が1000年単位で汚染されたんだから賠償金求めるのは普通だろうが はあ?

    174 20/11/16(月)18:36:27 No.746730202

    >マスコミが全然報道しないからなニコデスマンの淫夢記事が冗談抜きで日本最大の情報サイトになってる なにそれ…

    175 20/11/16(月)18:36:50 No.746730307

    ドローン相手はアメリカも辛かろう ミサイルより安く大量配備できるからな 中国とか必死なんじゃないか?

    176 20/11/16(月)18:36:50 No.746730313

    >ナチスタブー化しすぎて一番ww2の研究が進んでる国が日本になってるのよ こいつ世界中のWWII研究どころか日本のも知らないだろ

    177 20/11/16(月)18:36:57 No.746730339

    ああそういやアルメ本土はあんま損害受けてないんだね…

    178 20/11/16(月)18:37:02 No.746730360

    死体の山過ぎて誰が掃除すんだよって感じの現地

    179 20/11/16(月)18:37:06 No.746730384

    >政府同士は嫌いなんだろうけどアゼルバイジャン人自身はどのくらい嫌いなんだろ 他所の国で合同演習があった際アゼル兵士がアルメニア兵士の寝込みを襲って殺す程度には険悪 母国では英雄扱い

    180 20/11/16(月)18:37:17 No.746730431

    ロシアは瀕死の病人とは言え大国だからな… クリミア半島なぁなぁで占領できるくらいの力は普通にあるけ

    181 20/11/16(月)18:37:44 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746730544

    >>何を言うとるんだ >勝った方の国はその辺の反省なんざ全くないってこと >無関係だった国も同様 >負けた日本とドイツぐらいだよその辺の分析してんの というか冷静に歴史研究していくとこれ連合国側が全面的にクソだな!?ってなるからタブー化されてるのだ

    182 20/11/16(月)18:37:45 No.746730547

    湾岸戦争当時とかだと局アナが報道に行ってたけどなんで今はやらないの

    183 20/11/16(月)18:37:55 No.746730591

    >死体の山過ぎて誰が掃除すんだよって感じの現地 アルメニア住民追い出してるから後片付けする労力も足りないんだろうか

    184 20/11/16(月)18:38:01 No.746730631

    取ったり取られたりを何世代も続けてきた恨みは深い

    185 20/11/16(月)18:38:18 No.746730706

    >マスコミが全然報道しないからなニコデスマンの淫夢記事が冗談抜きで日本最大の情報サイトになってる 見に行ったけどクソしょぼい記事しか無いんだけど 嘘つくな

    186 20/11/16(月)18:38:19 No.746730716

    「」はちゃんとdel入れておきなよ

    187 20/11/16(月)18:38:22 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746730731

    >>マスコミが全然報道しないからなニコデスマンの淫夢記事が冗談抜きで日本最大の情報サイトになってる >なにそれ… だいぶ溜まってるじゃんアゼルバイジャンで検索だ!

    188 20/11/16(月)18:38:32 No.746730778

    >>ナチスタブー化しすぎて一番ww2の研究が進んでる国が日本になってるのよ >こいつ世界中のWWII研究どころか日本のも知らないだろ 山川の教科書すら読んでなさそうだしな…

    189 20/11/16(月)18:38:45 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746730854

    >>ナチスタブー化しすぎて一番ww2の研究が進んでる国が日本になってるのよ >こいつ世界中のWWII研究どころか日本のも知らないだろ はあ?

    190 20/11/16(月)18:38:48 No.746730862

    勝った方の国は第二次世界大戦後も色々戦争してたりしてるからな そもそも戦争を起こさない方法みたいなことには興味がないだろう

    191 20/11/16(月)18:38:57 No.746730887

    ネットde真実は気軽にID出るからおすすめだ

    192 20/11/16(月)18:39:15 No.746730975

    俺が見てないからマスコミは報道してない!って叫ばれましても

    193 20/11/16(月)18:39:23 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746731010

    >>マスコミが全然報道しないからなニコデスマンの淫夢記事が冗談抜きで日本最大の情報サイトになってる >見に行ったけどクソしょぼい記事しか無いんだけど >嘘つくな 須賀京太郎アンチおじさんきちゃった

    194 20/11/16(月)18:39:28 No.746731033

    https://twitter.com/caucasuswar/status/1325965574812409858?s=21 アゼルバイジャンと停戦合意したことに納得いかない市民に襲われるアルメニアの議長

    195 20/11/16(月)18:39:30 No.746731042

    >「」はちゃんとdel入れておきなよ そもそもまさはるはやめろ

    196 20/11/16(月)18:39:36 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746731074

    戦勝国側の戦争犯罪が全ておあしすしされてはいるが… ナチの所為でこの時代の研究が進まないってのは盛りすぎ

    197 20/11/16(月)18:39:55 [sage] No.746731178

    政治・民族・混乱の元del

    198 20/11/16(月)18:40:04 No.746731224

    まあ再軍備だけでも10年以上掛かりそうだよね若い兵隊もたくさん死んだだろうし

    199 20/11/16(月)18:40:11 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746731257

    >戦勝国側の戦争犯罪が全ておあしすしされてはいるが… >ナチの所為でこの時代の研究が進まないってのは盛りすぎ 須賀京太郎アンチおじさん

    200 20/11/16(月)18:40:16 No.746731286

    京太郎だけだと西村京太郎と間違われるから名字もつけるようにしたのか…

    201 20/11/16(月)18:40:31 No.746731340

    ほいID

    202 20/11/16(月)18:40:35 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746731355

    そりゃ出る

    203 20/11/16(月)18:40:42 No.746731379

    遠くから眺めるには面白い戦いではあった

    204 20/11/16(月)18:40:51 No.746731416

    エスパーじゃないけど分かったわ

    205 20/11/16(月)18:41:06 No.746731472

    自演で自己レス批判までやってるとかやべえなこいつ

    206 20/11/16(月)18:41:20 No.746731536

    >遠くから眺めるには面白い戦いではあった タイミング的にこのスレのレスポンチバトルの事言ってるみたいになってる

    207 20/11/16(月)18:41:23 No.746731554

    トルコの影響力がパワーアップしたのが色々デンジャーな雰囲気を醸し出している

    208 20/11/16(月)18:41:24 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746731555

    >遠くから眺めるには面白い戦いではあった 逆にドローンの限界も露呈した感はある

    209 20/11/16(月)18:41:28 No.746731575

    よくわからないけど制空権無いとドローンが活躍できないっていうのはどういう事なの? 飛行機が飛ぶ高さをドローン飛ばなくない?

    210 20/11/16(月)18:41:34 No.746731614

    やっぱりアルメニアの大統領だかがダンス踊ったのが悪いよなぁ…

    211 20/11/16(月)18:41:36 No.746731625

    前もニコデスマンが日本最大だの言ってるレス見たけど これで最大って思っちゃうって普段どんだけニュース記事見てないんだよ

    212 20/11/16(月)18:41:43 No.746731661

    現地を取材してる人のヒとか見ればいいんじゃないかな 後東欧系の専門家が割と色々書いてる

    213 20/11/16(月)18:41:51 No.746731701

    >ID:.bJZe0xU >そりゃ出る そうだね

    214 20/11/16(月)18:41:56 No.746731727

    ナチおじは早く教科書読んでね

    215 20/11/16(月)18:42:03 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746731755

    沈みそうなスレを自演ばれて恥ずかしいんですけお!

    216 20/11/16(月)18:42:16 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746731820

    >前もニコデスマンが日本最大だの言ってるレス見たけど >これで最大って思っちゃうって普段どんだけニュース記事見てないんだよ 須賀京太郎アンチおじさん

    217 20/11/16(月)18:42:45 No.746731941

    >https://twitter.com/caucasuswar/status/1325965574812409858?s=21 地獄か

    218 20/11/16(月)18:42:51 No.746731969

    ドローン相手には塹壕も戦車も駄目だな

    219 20/11/16(月)18:43:04 No.746732031

    IDおじさん…

    220 20/11/16(月)18:43:07 No.746732050

    トルコはフランスにも喧嘩売ってるしイケイケで羨ましいね

    221 20/11/16(月)18:43:18 No.746732099

    >前もニコデスマンが日本最大だの言ってるレス見たけど >これで最大って思っちゃうって普段どんだけニュース記事見てないんだよ 日本のメディアのニュースを貼り付けてる紹介してるだけのサイトや動画を何故か日本のメディア以上にネットで一番情報出してる場所扱いするやつ

    222 20/11/16(月)18:43:19 No.746732100

    >自演で自己レス批判までやってるとかやべえなこいつ まあ自己を省みた方がいいとは思う

    223 20/11/16(月)18:43:21 No.746732118

    >地獄か ただの戦争でさえ地獄なのに民族に起因する戦争なんて…

    224 20/11/16(月)18:43:31 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746732166

    >IDおじさん… 須賀京太郎アンチおじさん

    225 20/11/16(月)18:43:47 No.746732247

    >https://twitter.com/caucasuswar/status/1325965574812409858?s=21 護衛の警官は居るけどデモ隊に囲まれて車が動かなくなってるのか… 議長は上手く逃げられたんだろうか

    226 20/11/16(月)18:43:50 No.746732260

    いっそのこと飛地同士交換した方がよくない?

    227 20/11/16(月)18:43:55 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746732285

    >>前もニコデスマンが日本最大だの言ってるレス見たけど >>これで最大って思っちゃうって普段どんだけニュース記事見てないんだよ >日本のメディアのニュースを貼り付けてる紹介してるだけのサイトや動画を何故か日本のメディア以上にネットで一番情報出してる場所扱いするやつ 須賀京太郎アンチおじさん

    228 20/11/16(月)18:44:04 No.746732325

    ぶっちゃけデスマンは所詮デスマンだからなあ

    229 20/11/16(月)18:44:13 No.746732382

    同じことしか言わなくなっちゃった…

    230 20/11/16(月)18:44:14 No.746732390

    ドローンに否定的な「」いるけど現状ドローンに戦車無料だしな

    231 20/11/16(月)18:44:18 No.746732407

    ナチスだの世界大戦だの嬉々として語りたがる子の大半が戦後ドイツのフィッシャー論争すら知らないんだからイヤになっちゃう

    232 20/11/16(月)18:44:23 No.746732432

    ナチおじはすぐ意味のわからないフランス叩きするからすぐわかる

    233 20/11/16(月)18:44:25 No.746732445

    >いっそのこと飛地同士交換した方がよくない? どっちも切れるやつ

    234 20/11/16(月)18:44:32 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746732486

    >ぶっちゃけデスマンは所詮デスマンだからなあ 須賀京太郎アンチおじさん

    235 20/11/16(月)18:44:33 No.746732493

    アルメニア本土には傷一つ付いてないからそりゃ戦場に行ってないおっさんは怒り狂う

    236 20/11/16(月)18:44:39 No.746732522

    壊れたラジオ化しちゃったか… 壊れる前とあんまり変わってないな

    237 20/11/16(月)18:44:44 No.746732545

    ダサ...

    238 20/11/16(月)18:44:46 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746732549

    >同じことしか言わなくなっちゃった… 図星か

    239 20/11/16(月)18:45:05 No.746732640

    そもそも他国勝手に占領してるアルメニアが一方的に悪かったのでは

    240 20/11/16(月)18:45:35 No.746732776

    >分かりやすい記事があるんだけど有料だったわ… もしかしたら契約してるとこかもしれんしURLだけでも教えてくれ

    241 20/11/16(月)18:45:47 No.746732827

    >よくわからないけど制空権無いとドローンが活躍できないっていうのはどういう事なの? >飛行機が飛ぶ高さをドローン飛ばなくない? 色々あって一口に言えないけどドローンを飛ばす支援するのも邪魔するのも航空機が多いから制空権ないと活躍できない あとドローンが監視して陸軍とか空軍で攻撃ってパターンもある

    242 20/11/16(月)18:45:54 No.746732865

    > そもそも他国勝手に占領してるアルメニアが一方的に悪かったのでは 元々はうちの土地だったんですよ!

    243 20/11/16(月)18:45:55 No.746732868

    ドローン万能おじさんにナチおじまで居るのか…

    244 20/11/16(月)18:45:58 No.746732877

    直前まで大本営発表してたせいで国民目線だと優勢なのに突如土下座したようにしか見えないから…

    245 20/11/16(月)18:46:16 No.746732971

    >ドローンに否定的な「」いるけど現状ドローンに戦車無料だしな 無料…?

    246 20/11/16(月)18:46:56 No.746733149

    毎度思うのは誰だよ須賀京太郎

    247 20/11/16(月)18:47:03 No.746733185

    最初はアルメニアが健闘してたらしいけど結局領土取られたんだな

    248 20/11/16(月)18:47:25 No.746733272

    >最初はアルメニアが健闘してたらしいけど結局領土取られたんだな 取られたんじゃなくて取り返されただけだよ

    249 20/11/16(月)18:47:26 No.746733281

    >最初はアルメニアが健闘してたらしいけど結局領土取られたんだな そりゃ地力が…

    250 20/11/16(月)18:47:26 No.746733283

    むしろ最初から包囲戦みたいな不利な戦いしてたのによく耐えたもんだよ

    251 20/11/16(月)18:47:29 No.746733297

    >>ドローンに否定的な「」いるけど現状ドローンに戦車無料だしな >無料…? ドローンをお買いいただくと無料で戦車がついてきます!

    252 20/11/16(月)18:47:30 No.746733303

    うちの土地だったから取り返す うちの土地を取られたので取り返す うちの土地を取り返したらまた取られたので取り返す うちの土地を取られたので取り返したらまた取られたので取り返す

    253 20/11/16(月)18:47:37 No.746733331

    ドローン無双できたのもアゼルバイジャンのアゼルコスモス所有の人工衛星があったからって話もあるな

    254 20/11/16(月)18:47:38 No.746733340

    もし日中で戦ったら自衛隊がドローンにボコボコにされそう

    255 20/11/16(月)18:47:49 No.746733396

    >毎度思うのは誰だよ須賀京太郎 ググったら咲の登場人物だって

    256 20/11/16(月)18:47:59 No.746733447

    おいくら万円のドローンを処理させるのに おいくら万円の弾やミサイルを使わせてるから優位とか なんかカードゲームのアドバンテージの話をしてるみたいな戦争だった

    257 20/11/16(月)18:48:03 No.746733457

    >勝ちはしたけど予想より被害が大くて公表したら国民からの支持が下がっちゃうのかな 独裁だから多少下がろうがどうにもならんと思うよ

    258 20/11/16(月)18:48:05 No.746733479

    >最初はアルメニアが健闘してたらしいけど結局領土取られたんだな 山側の防衛線は割と維持してたっぽいけど南の平野がボロボロ

    259 20/11/16(月)18:48:08 No.746733496

    >取られたんじゃなくて取り返されただけだよ もともとの領土なんて双方あってないようなもんだし… これだから大陸は困る

    260 20/11/16(月)18:48:15 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746733532

    >>毎度思うのは誰だよ須賀京太郎 >ググったら咲の登場人物だって 一人で会話してるよこいつ

    261 20/11/16(月)18:48:20 No.746733556

    >もし日中で戦ったら自衛隊がドローンにボコボコにされそう 射程が足りんわ

    262 20/11/16(月)18:48:26 No.746733586

    ドローンさえあれば米軍相手でも無双できるってわけじゃないの?

    263 20/11/16(月)18:48:30 No.746733615

    シューシ近辺の街道を守護ってたアルメニア兵がドローン支援なしのアゼルバイジャン兵に一方的にやられて何百人も死んでるし 練度的にもアゼルバイジャンがそんなに戦死者を出してるとも思えないんだよね

    264 20/11/16(月)18:48:38 No.746733663

    >もし日中で戦ったら自衛隊がドローンにボコボコにされそう 海超えられないよー

    265 20/11/16(月)18:48:40 No.746733671

    >もし日中で戦ったら自衛隊がドローンにボコボコにされそう 否定はできないな 対ドローン戦どこまで想定してるのかわからないけど

    266 20/11/16(月)18:48:42 No.746733680

    >直前まで大本営発表してたせいで国民目線だと優勢なのに突如土下座したようにしか見えないから… ただ戦況を正直に伝えても政権批判に繋がって今と変わらない状況になってただろうしね 戦争に負けてる時点でアルメニア政府の方もやれる事はあんまり無かったのでは

    267 20/11/16(月)18:48:45 No.746733695

    海戦でドローンか…

    268 20/11/16(月)18:48:46 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746733697

    >もし日中で戦ったら自衛隊がドローンにボコボコにされそう まあドローンは日本海越えれないわけだが

    269 20/11/16(月)18:48:48 No.746733707

    >これだから大陸は困る 明確に境界線のない地域は困るよね

    270 20/11/16(月)18:48:48 No.746733708

    >おいくら万円のドローンを処理させるのに >おいくら万円の弾やミサイルを使わせてるから優位とか >なんかカードゲームのアドバンテージの話をしてるみたいな戦争だった どっちもあまり裕福とは言い難いのでお金が飛んでくと痛いんだ

    271 20/11/16(月)18:48:52 No.746733724

    両正規軍の兵士のツイッターが戦争犯罪まみれでクソっぷりが凄まじかった

    272 20/11/16(月)18:48:58 No.746733752

    >ドローンさえあれば米軍相手でも無双できるってわけじゃないの? 無理 絶対に無理

    273 20/11/16(月)18:49:21 No.746733846

    >ドローンさえあれば米軍相手でも無双できるってわけじゃないの? なぜそう思ったのかまず説明してください

    274 20/11/16(月)18:49:28 No.746733874

    >毎度思うのは誰だよ須賀京太郎 (まいったなこちらの世界は咲から男が消された方だったのか)

    275 20/11/16(月)18:49:28 No.746733875

    >射程が足りんわ >海超えられないよー ドローン搭載型潜水艦とか? 最近は小さい無人爆撃機とかもあるし

    276 20/11/16(月)18:49:50 No.746733986

    ドローン大活躍はこの2国がまともな航空戦力持ってなかったってのが一番でかいと思う

    277 20/11/16(月)18:49:58 No.746734033

    >おいくら万円のドローンを処理させるのに >おいくら万円の弾やミサイルを使わせてるから優位とか >なんかカードゲームのアドバンテージの話をしてるみたいな戦争だった 経済活動できなくなるまでお金が尽きたら負け確定だからな…

    278 20/11/16(月)18:49:59 No.746734038

    >ドローン搭載型潜水艦とか? >最近は小さい無人爆撃機とかもあるし そこまでやるならUAVじゃなくてミサイルでいいよね

    279 20/11/16(月)18:50:01 No.746734050

    >うちの土地だったから取り返す >うちの土地を取られたので取り返す >うちの土地を取り返したらまた取られたので取り返す >うちの土地を取られたので取り返したらまた取られたので取り返す ソ連リニン...ロシアリニンさん!何とかしてくだち!

    280 20/11/16(月)18:50:05 No.746734064

    >ドローンさえあれば米軍相手でも無双できるってわけじゃないの? 無限にドローンと操縦手が湧いてくるなら無双できると思うよ

    281 20/11/16(月)18:50:06 No.746734068

    ドローンは最強なんだ!ならロシアにびびってこれぐらいにしといたるわってする必要もないので… 色々変わってくるのは確かだろうけど

    282 20/11/16(月)18:50:08 No.746734081

    国際条約批准しなければいくらでも汚い戦法が使えるぜー!

    283 20/11/16(月)18:50:08 No.746734083

    ¿>>ドローンさえあれば米軍相手でも無双できるってわけじゃないの? >なぜそう思ったのかまず説明してください ドローン強い無敵!って意見あったから

    284 20/11/16(月)18:50:13 No.746734111

    日本で話題に出来ない理由って地味に友好国関わってるせいじゃね トルコもアゼルバイジャンもだし

    285 20/11/16(月)18:50:40 No.746734254

    ドローン技術と対ドローン技術は日進月歩すぎてなんとも言えん ジャミングしたりハッキングでドローンを妨害するやつとか 完全自立型のドローンもあるし

    286 20/11/16(月)18:50:45 No.746734279

    米軍のドローンに無双されるだけでは?

    287 20/11/16(月)18:50:48 No.746734292

    >日本で話題に出来ない理由って地味に友好国関わってるせいじゃね 単純にあんな遠い国のことなんて知らん

    288 20/11/16(月)18:50:50 No.746734301

    ドローンはシリア内戦って前例が既に存在するんで…

    289 20/11/16(月)18:50:55 No.746734325

    >両正規軍の兵士のツイッターが戦争犯罪まみれでクソっぷりが凄まじかった 馬鹿発見機も大活躍かぁ…

    290 20/11/16(月)18:51:08 No.746734377

    >日本で話題に出来ない理由って地味に友好国関わってるせいじゃね >トルコもアゼルバイジャンもだし 単純に米大統領選のほうが重要度高いからじゃない?

    291 20/11/16(月)18:51:19 No.746734427

    結局アルメニアは何がしたかったのか

    292 20/11/16(月)18:51:22 No.746734441

    >ドローン強い無敵!って意見あったから なぜそれを信じたのですか 何か根拠が自分の中にあるのではないのですか

    293 20/11/16(月)18:51:23 No.746734444

    今回のドローンは自爆以外になんかいたの?

    294 20/11/16(月)18:51:26 No.746734458

    航空戦力ほとんどない二か国だからトルコから貸与されたドローンが物凄い効果発揮したんであって おめートルコがアメリカにマジで喧嘩売れると思うか?って話

    295 20/11/16(月)18:51:27 No.746734469

    ロシアの安全保障が空手形だと分かっちゃったから連鎖的に戦争起きそうだな

    296 20/11/16(月)18:51:29 No.746734479

    単純に現地に報道員がいなかったせいだと思うよ

    297 20/11/16(月)18:51:30 No.746734484

    つまりよお 飛行機から爆弾落としまくって相手の国土を更地にしちまえばドローンとか無視できるってことだろ?

    298 20/11/16(月)18:51:30 No.746734487

    >そこまでやるならUAVじゃなくてミサイルでいいよね ミサイルでも発射したら潜水艦の位置バレるから必ずしも良いとは言えない

    299 20/11/16(月)18:51:43 No.746734551

    先進国の軍はどこもドローン対策しようと色々やってる ドローン1万機ぐらい用意したらやれるかもしれない

    300 20/11/16(月)18:51:44 No.746734556

    今度は中国だ!

    301 20/11/16(月)18:51:51 No.746734589

    二次大戦好きがバクーの事をちょっと知ってるぐらいでカフカースの知識なんてマニアックもいいところだろうし

    302 20/11/16(月)18:51:53 No.746734596

    >今回のドローンは自爆以外になんかいたの? 偵察爆撃は前からある

    303 20/11/16(月)18:51:58 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746734626

    >単純に現地に報道員がいなかったせいだと思うよ マスコミ無能すぎない?

    304 20/11/16(月)18:52:08 No.746734670

    >馬鹿発見機も大活躍かぁ… ここまで優秀だったとは そのうち人類絶滅の証拠ツイートも発見しそうだな

    305 20/11/16(月)18:52:11 No.746734682

    つーかUAVはドローンでは

    306 20/11/16(月)18:52:14 No.746734700

    >ロシアの安全保障が空手形だと分かっちゃったから連鎖的に戦争起きそうだな アルメニア領土じゃねえから守りに行く理由がねえんだよ

    307 20/11/16(月)18:52:38 No.746734820

    >両正規軍の兵士のツイッターが戦争犯罪まみれでクソっぷりが凄まじかった どっちの兵士も罰される事は無く英雄扱いされるんだろうな… 憎い敵に対する英雄的行為は称賛されるだろうし

    308 20/11/16(月)18:52:42 No.746734842

    中国相手に使える無人機を1万機も用意するならミサイル1万発用意した方が安いわ

    309 20/11/16(月)18:52:51 No.746734882

    IDが消えてるのもドローンの効果?

    310 20/11/16(月)18:52:53 No.746734889

    マスコミも体力削られてるから…

    311 20/11/16(月)18:52:56 ID:.bJZe0xU .bJZe0xU No.746734901

    対中はドローンや無人機よりで沿岸部にA2/ADで大量に配備されてる中距離ミサイルや弾道弾の飽和攻撃で海自艦艇はボッコボコにされると思う 悲しきかな

    312 20/11/16(月)18:53:02 No.746734934

    ロシアのヘリ撃墜した瞬間光速で土下座したし空手形じゃないよ 元々アルメニアの主張がおかしかった

    313 20/11/16(月)18:53:04 No.746734938

    中国のドローンの群体飛行技術とか今の日本人が見てびっくりするくらいだし 未知数だけどすげえよな

    314 20/11/16(月)18:53:13 No.746734988

    >IDが消えてるのもドローンの効果? ドロンってね

    315 20/11/16(月)18:53:24 No.746735043

    soadのチャリティも戦費になんのかな

    316 20/11/16(月)18:53:27 No.746735060

    >>両正規軍の兵士のツイッターが戦争犯罪まみれでクソっぷりが凄まじかった >どっちの兵士も罰される事は無く英雄扱いされるんだろうな… >憎い敵に対する英雄的行為は称賛されるだろうし アルメリア人のは戦犯じゃね?

    317 20/11/16(月)18:53:35 No.746735100

    >ドロンってね …え?

    318 20/11/16(月)18:53:36 No.746735111

    殺し合いしてるのにルールとか馬鹿げてる 勝てばいい

    319 20/11/16(月)18:53:48 No.746735151

    >航空戦力ほとんどない二か国だからトルコから貸与されたドローンが物凄い効果発揮したんであって >おめートルコがアメリカにマジで喧嘩売れると思うか?って話 売るだけなら売れるのは俺らよく知ってるジャン?

    320 20/11/16(月)18:53:49 No.746735155

    やはり軍拡…日本にも軍拡が必要…

    321 20/11/16(月)18:54:05 No.746735235

    >殺し合いしてるのにルールとか馬鹿げてる >勝てばいい そういう事やってると最終的によってたかって全力で何もかも更地にされるんだよ

    322 20/11/16(月)18:54:12 No.746735264

    勝てばいいで勝てなかったときが悲惨

    323 20/11/16(月)18:54:15 No.746735284

    テヘランとかには朝日の特派員とか居なかったっけ

    324 20/11/16(月)18:54:30 No.746735351

    >議長は上手く逃げられたんだろうか 衣服剥かれてボコられて意識不明になったらしい

    325 20/11/16(月)18:54:36 No.746735396

    >中国相手に使える無人機を1万機も用意するならミサイル1万発用意した方が安いわ ミサイルより安いわ

    326 20/11/16(月)18:54:46 No.746735442

    > 殺し合いしてるのにルールとか馬鹿げてる >勝てばいい 君の国とは取引停止させてもらうね…

    327 20/11/16(月)18:54:52 No.746735478

    >やはり軍拡…日本にも軍拡が必要… ドローン普及させまくって民間工場で作って戦時に兵器に転用がいいと思う

    328 20/11/16(月)18:54:52 No.746735479

    >そういう事やってると最終的によってたかって全力で何もかも更地にされるんだよ 日本もアフガンイラクもそうだな

    329 20/11/16(月)18:54:55 No.746735498

    >テヘランとかには朝日の特派員とか居なかったっけ カラバフ現地に朝日の特派員が1人取材に行ってる

    330 20/11/16(月)18:55:09 No.746735558

    ドローンってもう戦闘妖精雪風みたいなのいるの?

    331 20/11/16(月)18:55:18 No.746735601

    >殺し合いしてるのにルールとか馬鹿げてる >勝てばいい はい制裁

    332 20/11/16(月)18:55:21 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746735618

    >対中はドローンや無人機よりで沿岸部にA2/ADで大量に配備されてる中距離ミサイルや弾道弾の飽和攻撃で海自艦艇はボッコボコにされると思う >悲しきかな 須賀京太郎アンチおじさん

    333 20/11/16(月)18:55:26 No.746735639

    >>殺し合いしてるのにルールとか馬鹿げてる >>勝てばいい >そういう事やってると最終的によってたかって全力で何もかも更地にされるんだよ それが分かってるからアゼルバイジャンも係争地の全土割譲までは要求しなかったんだろうしね 相手の落ち度は大きく自分の落ち度は小さく見せるテクニックも重要なんだろう

    334 20/11/16(月)18:55:29 No.746735656

    >衣服剥かれてボコられて意識不明になったらしい えぇ…

    335 20/11/16(月)18:55:34 No.746735680

    >君の国とは取引停止させてもらうね… 国力あればそうはならない 特に石油があるアゼルバイジャンは

    336 20/11/16(月)18:55:36 No.746735690

    >>テヘランとかには朝日の特派員とか居なかったっけ >カラバフ現地に朝日の特派員が1人取材に行ってる じゃあ報道薄いのはこっちでの需要の問題か

    337 20/11/16(月)18:55:52 No.746735792

    >そもそも他国勝手に占領してるアルメニアが一方的に悪かったのでは アルメニアもかつての自分達の土地を奪還しただけだし…

    338 20/11/16(月)18:56:09 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746735876

    >>>テヘランとかには朝日の特派員とか居なかったっけ >>カラバフ現地に朝日の特派員が1人取材に行ってる >じゃあ報道薄いのはこっちでの需要の問題か そもそも朝日って時点でな…

    339 20/11/16(月)18:56:17 No.746735912

    もー頭悪くてID出る障害者また来たぁ

    340 20/11/16(月)18:56:18 No.746735921

    資源は売れるからな 買ってくれて…ありがとう!

    341 20/11/16(月)18:56:32 ID:2Gw4yeK2 2Gw4yeK2 No.746735993

    >もー頭悪くてID出る障害者また来たぁ 須賀京太郎アンチおじさん

    342 20/11/16(月)18:56:48 No.746736079

    ドローン万能論が勝手に生まれてるけど先進国の対空なら無双無理じゃない?

    343 20/11/16(月)18:56:50 No.746736086

    新たなアースマザーを生み出すためにも戦地へ行くジャーナリストがポップして欲しい

    344 20/11/16(月)18:56:58 No.746736131

    >アルメニアもかつての自分達の土地を奪還しただけだし… その主張国際社会からちゃんと認められてますか?

    345 20/11/16(月)18:57:00 No.746736146

    そもそものことの始まりはテキトーに区分けしたソ連が悪い

    346 20/11/16(月)18:57:03 No.746736157

    >そもそも朝日って時点でな… 行ってないメディアよりマシだろ

    347 20/11/16(月)18:57:13 No.746736220

    アゼルバイジャンは油田があるからそれで満足してれば良いのに

    348 20/11/16(月)18:57:29 No.746736303

    >ドローン万能論が勝手に生まれてるけど先進国の対空なら無双無理じゃない? だからミサイルあんまり買えない小国家で流行ってるわけだ

    349 20/11/16(月)18:58:01 No.746736457

    >そもそものことの始まりはテキトーに区分けしたソ連が悪い オスマン帝国だとかビザンツ帝国だとか因縁の話するとどんどん遡るよ