虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/16(月)16:11:40 農業ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/16(月)16:11:40 No.746699120

農業ゲーム流行ってるんだって!?

1 20/11/16(月)16:16:43 No.746700061

農耕民族の血を騒がせるゲームきたな

2 20/11/16(月)16:17:44 No.746700244

>農耕民族の心をへし折るゲームきたな…

3 20/11/16(月)16:22:07 No.746701083

農機は正義

4 20/11/16(月)16:23:09 No.746701279

ジョンディアはヤンマーで代行してるから日本でも買えるよ!

5 20/11/16(月)16:25:09 No.746701636

またドイツ製シミュレーターか…

6 20/11/16(月)16:25:54 No.746701752

>ジョンディアはヤンマーで代行してるから日本でも買えるよ! 値段言ってみろ!

7 20/11/16(月)16:27:01 No.746701947

農業は数字よ

8 20/11/16(月)16:36:45 No.746703745

牧場物語(企業)

9 20/11/16(月)16:40:23 No.746704434

なんで毎年出す必要あるんですか

10 20/11/16(月)16:41:45 No.746704683

19ってすげえなキングオブファイターズより多いのか

11 20/11/16(月)16:42:12 No.746704765

毎年新しい農器具が出るからさ

12 20/11/16(月)16:43:30 No.746705008

これ面白いの?

13 20/11/16(月)16:45:04 No.746705303

実はフリプで貰ってたのに触ってない

14 20/11/16(月)16:49:27 No.746706134

ダイナマイダイナマイ

15 20/11/16(月)16:53:35 No.746706937

>これ面白いの? 何も無い広いフィールドにウオーッ!ってなる人だと面白い 特にストーリーも必須チャレンジも無いから自分で課題を作るスタイル

16 20/11/16(月)16:54:50 No.746707178

これもマルチだと面白さが天井知らずになるタイプ

17 20/11/16(月)16:55:25 No.746707279

このシリーズでランボルギーニ製トラクターの存在を知った

18 20/11/16(月)16:55:55 No.746707385

>実はフリプで貰ってたのに触ってない ちょっと触ったけどまるで分からんかった…

19 20/11/16(月)16:56:27 No.746707488

バス江の山田がやってる事しか知らない

20 20/11/16(月)16:57:59 No.746707794

やってみるとシリーズ続いてるだけあって便利な機能が沢山あるなってなる 自動運転&採取や他の車両へワープとか

21 20/11/16(月)16:58:56 No.746708001

新しいアタッチメント買ったぞ!…俺のトラクターで動かねぇ!ってなって 新しいトラクター買う前に飽きました

22 20/11/16(月)17:04:03 No.746709019

こっちの農業はeスポーツだぞ

23 20/11/16(月)17:04:27 No.746709112

>特にストーリーも必須チャレンジも無いから自分で課題を作るスタイル やっぱ仕事じみてるよこのゲーム!

24 20/11/16(月)17:06:45 No.746709601

>このシリーズでランボルギーニ製トラクターの存在を知った ランボルはもともとトラクターメーカーだぞ 社長が高級車買いに行ったら農具屋?ハァ?って鼻で笑われて頭に来たから自分とこで作っただけで

25 20/11/16(月)17:07:01 No.746709659

>>特にストーリーも必須チャレンジも無いから自分で課題を作るスタイル >やっぱ仕事じみてるよこのゲーム! 責任が無い仕事楽しい!

26 20/11/16(月)17:09:08 No.746710121

元々がトラックとか重機のシムからの派生だから 現実の農業機械のファンがそれを動かして興奮するタイプのゲームなんだ ちなみに林業も出来てむしろそっちの方が凄い機械があるぞ Scorpion Kingはこの動画の作業がまんまゲーム内で出来る https://www.youtube.com/watch?v=p4m7yyyP4cU

27 20/11/16(月)17:09:09 No.746710123

失敗してもいいって最高だよな!

28 20/11/16(月)17:17:37 No.746711879

林業で稼ごうと畑を苗木で埋めたら収穫が面倒で割に合わなくて積んだ

29 20/11/16(月)17:18:02 No.746711948

農業以外で金を稼ぐのが効率良いってなったのは2013だったか

30 20/11/16(月)17:18:53 No.746712132

>>このシリーズでランボルギーニ製トラクターの存在を知った >ランボルはもともとトラクターメーカーだぞ >社長が高級車買いに行ったら農具屋?ハァ?って鼻で笑われて頭に来たから自分とこで作っただけで 社長がフェラーリ買って故障したから交換部品たのんだらクッソ高くて こんなんウチでも作れるわ!ってキレて車作り始めたんじゃなかったか

31 20/11/16(月)17:19:08 No.746712170

よくできてる要素ほどリアル手間がかかるわりに換金率ショボ…ってなる いや手間を楽しむゲームであるのは分かるんだが…

32 20/11/16(月)17:19:38 No.746712286

延縄漁業とか建設重機とかいろいろあるな

33 20/11/16(月)17:19:53 No.746712338

電気を売って生活するゲーム

34 20/11/16(月)17:20:46 No.746712505

お金周りもリアルなんだ…

35 20/11/16(月)17:21:45 No.746712691

scorpion kingすげぇ丸太切り出し専用重機なんてあるんだ

36 20/11/16(月)17:21:54 No.746712714

何が楽しいって最近のはオンライン対応で一緒に遊べるって事なんだ この畑は俺のでこっちは誰か参加してきた時用って考えて遊ぶとワクワクするよな

37 20/11/16(月)17:22:52 No.746712911

>社長が高級車買いに行ったら農具屋?ハァ?って鼻で笑われて頭に来たから自分とこで作っただけで たいした根性だな社長…

38 20/11/16(月)17:22:56 No.746712929

まあ現代農業をやらせるなら手植え云々よりトラクター操縦と整備のほうが重要ではある

39 20/11/16(月)17:22:57 No.746712936

CPUに重機任せると一生岩とかに引っかかってるの治ってるのかな

40 20/11/16(月)17:23:05 No.746712967

>延縄漁業とか建設重機とかいろいろあるな ノルウェー沖で漁業する奴はなんのスキルもない40代おっさんより料理スキル持ちの20代の姉ちゃんの方が給料が高いってなかなかシビアな世界で

41 20/11/16(月)17:24:42 No.746713307

>ノルウェー沖で漁業する奴はなんのスキルもない40代おっさんより料理スキル持ちの20代の姉ちゃんの方が給料が高いってなかなかシビアな世界で 当たり前すぎない…30代の屈強なあんちゃんならともかく

42 20/11/16(月)17:28:12 No.746714049

>CPUに重機任せると一生岩とかに引っかかってるの治ってるのかな なんかに引っかかって動けなくなってます!って教えてくれる

43 20/11/16(月)17:28:57 No.746714201

オンラインで皆が小麦とか地道に採取してる中 雑草を発酵させるサイロ作って売って数倍儲けてたのは良い思い出

44 20/11/16(月)17:29:32 No.746714346

>現実の農業機械のファンがそれを動かして興奮するタイプのゲームなんだ この部分重要だよな…ただの農家だと拒否反応出たりする

45 20/11/16(月)17:32:04 No.746714891

現実の農業で一番大変なのは栽培とか販路確保とかじゃないんだ… 延々と続く雑草との闘いなんよ…

46 20/11/16(月)17:32:26 No.746714965

PS4でマルチプレイしたら即フリーズしてそれ以来だ

47 20/11/16(月)17:34:43 No.746715467

マルチって何やるの…相手の畑に勝手に作物埋めるとか?

48 20/11/16(月)17:35:28 No.746715613

相手の畑に除草剤撒く

49 20/11/16(月)17:38:19 No.746716238

>相手の畑に除草剤撒く オーバーオール着た親父が散弾銃持ち出す奴だそれ!

50 20/11/16(月)17:38:40 No.746716318

>CPUに重機任せると一生岩とかに引っかかってるの治ってるのかな >なんかに引っかかって動けなくなってます!って教えてくれる ノーそういうのでなく…

51 20/11/16(月)17:39:08 No.746716420

規模が違いすぎる

52 20/11/16(月)17:39:30 No.746716501

農家バトルやるゲームは別のところが出すよ ロケランでサイロ潰したやつをトラクターで耕したり

53 20/11/16(月)17:39:57 No.746716599

>現実の農業で一番大変なのは栽培とか販路確保とかじゃないんだ… >延々と続く雑草との闘いなんよ… 草生やろうよ

54 20/11/16(月)17:41:28 No.746716923

これを大規模なオンラインで出来たら結構面白そうではある

55 20/11/16(月)17:41:38 No.746716957

>>CPUに重機任せると一生岩とかに引っかかってるの治ってるのかな >なんかに引っかかって動けなくなってます!って教えてくれる 新人の挙動がリアルすぎる…

56 20/11/16(月)17:42:30 No.746717135

>現実の農業機械のファンがそれを動かして興奮するタイプのゲームなんだ >この部分重要だよな…ただの農家だと拒否反応出たりする トラクターにしても実機はもっと小回りが利いて旋回半径が狭いというか進地旋回じみた挙動ができるんだけどこのゲームだと自動車の挙動になってるのでなんか違う…ってなる

57 20/11/16(月)17:42:32 No.746717142

>これを大規模なオンラインで出来たら結構面白そうではある 農業するより他人の畑から収穫物盗んだほうが早い的な世紀末ゲーになりそう

58 20/11/16(月)17:42:36 No.746717165

>ノーそういうのでなく… そもそも畑の範囲は自由に拡張縮小できるし CPUの作業方向も縦横ナナメの8方向ぐらい指定できるから大丈夫だ

↑Top