20/11/16(月)13:58:42 評判の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)13:58:42 No.746674808
評判の割に見てみると意外と面白い映画
1 20/11/16(月)13:59:34 ID:Fq3mczI6 Fq3mczI6 No.746674954
ホンマか?
2 20/11/16(月)14:00:27 No.746675104
誰!?
3 20/11/16(月)14:01:13 No.746675251
石原さとみがすげえ頑張ってる 1人だけ原作っぽくて逆に浮いてる
4 20/11/16(月)14:01:28 No.746675295
なんかみんなIQ低くてテンション高いから実況向きのいいクソ映画だよ 巨人戦は怪獣映画だし
5 20/11/16(月)14:02:26 No.746675480
搾精病棟みたいなテンションの後半の國村隼好きよ
6 20/11/16(月)14:02:33 No.746675510
楽しさがクソ映画系のベクトルなのでは?
7 20/11/16(月)14:02:41 No.746675536
壁の外はなんだよこれ?って当時は言われてたが その後に原作準拠だったとわかって評価が高い
8 20/11/16(月)14:02:59 No.746675577
>ホンマか? 観終わって虚無にならないから面白い映画だよ
9 20/11/16(月)14:03:03 No.746675593
まさかあのシキシマ部屋が原作準拠とは思わないじゃん
10 20/11/16(月)14:03:24 No.746675660
樋口監督はさあ…仕事断れない人?
11 20/11/16(月)14:03:34 No.746675686
リヴァイとみせかけたジークなんだけど当時ジークが出てなかったから叩かれまくった
12 20/11/16(月)14:04:15 No.746675809
成人してるチビのヒーローって絵的にかっこよくないから 実質的にリヴァイの代替だよね
13 20/11/16(月)14:05:08 No.746675959
いざ実況始まったら名前しか知らなかったけどホントにつまんなったわって意見結構あったような…
14 20/11/16(月)14:05:08 No.746675962
ジークいたり座標空間あったりほんとにガビ山先生後半のプロット全部お出しして町ヴァーさんに作って欲しかったんだなって
15 20/11/16(月)14:05:26 No.746676027
>リヴァイとみせかけたジークなんだけど当時ジークが出てなかったから叩かれまくった なるほど…
16 20/11/16(月)14:05:47 No.746676095
前半は割と虚無 後半は面白いクソ映画
17 20/11/16(月)14:05:59 No.746676133
最初のは良い 続編は本当に駄目
18 20/11/16(月)14:06:01 No.746676138
>樋口監督はさあ…仕事断れない人? 原作通りやれば大ヒット確実だと思うじゃん
19 20/11/16(月)14:06:03 No.746676144
巨人の仕組みとか未公開だったしな・・・ 公開時は原作どのへんだったっけ ライナーの正体とか明かしていたかな
20 20/11/16(月)14:06:21 No.746676188
これきっかけで漫画とアニメ見始めたからなんだかんだで感謝してるんだ
21 20/11/16(月)14:06:29 No.746676220
特撮部分もちゃんとしてるんだけど シンゴジラより前だったもんでいいよね…いい…してくれる人が少なかった
22 20/11/16(月)14:06:48 No.746676280
>前半は割と虚無 >後半は面白いクソ映画 >最初のは良い >続編は本当に駄目 評価分かれてるじゃねーか!
23 20/11/16(月)14:07:21 No.746676382
あきらかにやる気のない草彅剛
24 20/11/16(月)14:08:03 No.746676519
30秒もしないうちに賛否両方の意見が出てきてだめだった
25 20/11/16(月)14:08:07 No.746676533
>評価分かれてるじゃねーか! 実は当時から不思議なことに意見は割れてるんだ… いま原作の情報を踏まえてみたらまた違うかも知れん…
26 20/11/16(月)14:08:14 No.746676555
主演の彼は気にしてたみたいだけど 演技良かったじゃん…
27 20/11/16(月)14:08:20 No.746676568
サントラは今でも聴く いつもの鷺巣オーケストラにロックオペラ調が加わってものすごい一枚なんだ
28 20/11/16(月)14:09:15 No.746676725
前後半の振り分けがおかしい シキシマは『リヴァイは日本の名字にないから~』みたいな事前のフェイク設定を真に受けて怒ってた人がいっぱいいた
29 20/11/16(月)14:09:28 No.746676767
後半よくない!?ライダー映画くらいみんなガバガバで!
30 20/11/16(月)14:10:00 No.746676865
原作要素先取りしていたことを踏まえてから見ると普通に面白いかもしれない やっぱりつまらないかもしれない
31 20/11/16(月)14:10:23 No.746676927
>評価分かれてるじゃねーか! つまり振れ幅マイナス200点ってことじゃんッ!
32 20/11/16(月)14:10:53 No.746677006
https://youtu.be/VEnc9wqnuBc いいよね
33 20/11/16(月)14:11:01 No.746677036
全く計画を説明せずにエレン助けて こんな壁ぶっ壊すんだよ!!エレンもそう思ってるだろ!?なあ!!って実行直前にはっちゃけて 案の定土壇場で裏切られるシキシマ
34 20/11/16(月)14:11:04 No.746677051
>原作要素先取りしていたことを踏まえてから見ると普通に面白いかもしれない >やっぱりつまらないかもしれない ジークとして見られた実況はジークはこんなんじゃないよーされてたな…
35 20/11/16(月)14:11:05 No.746677054
・邦画に期待しない人が見る ・原作を見てどうせみんなフェイクだろと思って見る ・前半を見て何かを期待した人が後半を見る まあ評価が分かれるポイントはいろいろあると思う
36 20/11/16(月)14:11:21 No.746677106
巨人一本背負いする人いるのいいよね…
37 20/11/16(月)14:11:23 No.746677112
最後のオチを町ヴァーさんが考えたと思うと美しい…
38 20/11/16(月)14:12:30 No.746677293
前編は特撮映画として見れば嫌いじゃない 後編は…うん
39 20/11/16(月)14:12:42 No.746677335
結果的にガビ山はパンツカチコチにさせてるんだからwin-winの関係なんだ
40 20/11/16(月)14:12:47 No.746677344
周囲のいろんな状況は面白いけど内容はいつものひぐちくん映画だよ
41 20/11/16(月)14:12:57 No.746677381
後半好きだけどなあ… みんな馬鹿みたいにテンション高くて
42 20/11/16(月)14:13:43 No.746677512
>主演の彼は気にしてたみたいだけど 主演三浦春馬じゃなくて山崎賢人じゃなかったっけ…
43 20/11/16(月)14:13:53 No.746677546
オリキャラがおっぱい触らせてくる未亡人と異様に強い巨漢の気のいいデブっていうね
44 20/11/16(月)14:14:07 No.746677583
今時ここまでのメアリースーはなかなかお目にかかれないので見る価値はある
45 20/11/16(月)14:14:20 No.746677604
映画のエレンは頭進撃どころか壁の中の家畜だった
46 20/11/16(月)14:14:26 No.746677622
製作者が無茶な実写化という勝ち目のない戦いに挑む
47 20/11/16(月)14:14:39 No.746677675
前編は最強の男シキシマってなんだよ!ってなる 後編はシキシマ出てこないシーンがつまらなすぎてシキシマさん早く来て!ってなる
48 20/11/16(月)14:14:57 No.746677724
書き込みをした人によって削除されました
49 20/11/16(月)14:15:20 No.746677799
シキシマは面白いキャラだったし特撮も悪くない その当時のファンがなんじゃそりゃってなる内容が悪い
50 20/11/16(月)14:15:23 No.746677816
ハンジに関してはもう完璧にハンジなんで 1000円以下ならハンジのために見てもいいと思う
51 20/11/16(月)14:15:24 No.746677820
まだ金ローでやってないんだよなぁ
52 20/11/16(月)14:15:30 No.746677833
しかも元々は来るの中島哲也に撮ってもらう予定だったとか ガビ山先生は自分の作品だったらいくらレイプしても構わないと思ってらっしゃらない?
53 20/11/16(月)14:15:48 No.746677878
原作に無いシキシマを軸にしたらそりゃ評価は分かれるに決まってる
54 20/11/16(月)14:16:32 No.746677998
というか好意的に見ても加点ポイントがあるってだけで全体的に見ていい出来とは口が裂けても言えない
55 20/11/16(月)14:16:32 No.746678000
いや単純に合間が怠いんでそこはあんま関係がない
56 20/11/16(月)14:16:46 No.746678038
まあ忠実にやったとしても この尺でこの予算で日本人俳優で作ったものが シキシマさんを超えられるとは思えないな
57 20/11/16(月)14:16:49 No.746678047
原作はしっかりやること決まってるから 映画は好きにしろ作者の子種をやろうって思ってる
58 20/11/16(月)14:16:55 No.746678068
ハンジが完璧だからこそ映画の世界観の中では浮きまくって異物っぽいんだ
59 20/11/16(月)14:17:04 No.746678093
いい映画とは言ってねえよ! 実況向けのクソ映画なだけで!
60 20/11/16(月)14:17:28 No.746678166
ハンジは声もかなりハンジだから凄い
61 20/11/16(月)14:17:43 No.746678214
>しかも元々は来るの中島哲也に撮ってもらう予定だったとか 中島哲也と町ヴァーさんは水と油ってレベルじゃないと思う…
62 20/11/16(月)14:17:45 No.746678224
シキシマアンチは佐藤健とかがリヴァイやった方が嬉しいのか?
63 20/11/16(月)14:17:47 No.746678229
クソ映画とわかっててお膳立てした作者がいるらしいな
64 20/11/16(月)14:18:00 No.746678283
作者はなんで町山のこと好きなん?
65 20/11/16(月)14:18:03 No.746678289
ハンジはハンジなんだけどうわキツってなる
66 20/11/16(月)14:18:05 No.746678293
これ見たあとにシンゴジ見るとキャストで笑えるようになって良いよ
67 20/11/16(月)14:18:22 No.746678354
>中島哲也と町ヴァーさんは水と油ってレベルじゃないと思う… そんなのをセッティングして股間ギンギンにしてたゲイのサディストはさあ
68 20/11/16(月)14:18:28 No.746678378
原作再現したら浮くの酷くない?
69 20/11/16(月)14:18:45 No.746678427
アニメはきちんと監修しましたよねガビ山さん?
70 20/11/16(月)14:19:02 No.746678479
あっ!!あの技は!!って必殺技扱いになってるエレンのジャンピングニーソバット好きよ
71 20/11/16(月)14:19:20 No.746678536
>作者はなんで町山のこと好きなん? 昔は凄かった人なんだ
72 20/11/16(月)14:19:33 No.746678574
ヒィズルとかいう国が出てきた時点で 日本人キャストで何やろうがゴミになる運命だった…
73 20/11/16(月)14:19:40 No.746678590
國村隼が大根に見えるすごい映画だぞ
74 20/11/16(月)14:19:44 No.746678605
巨人がジャンピングニーソバットしてるの見て 皆がエレンだと気づく展開いいよね
75 20/11/16(月)14:19:45 No.746678608
>アニメはきちんと監修しましたよねガビ山さん? 実写映画に関しては昔映画評論家のラジオが心の支えだったからこだわりがあったんだろう そいつのせい
76 20/11/16(月)14:19:48 No.746678621
原作に寄せた脚本を持ってこられた時… 俺は… ガッカリした
77 20/11/16(月)14:19:48 No.746678622
地上波でやらないかな
78 20/11/16(月)14:20:04 No.746678673
まるで作者が悪いことをしたみたいじゃないか
79 20/11/16(月)14:20:46 No.746678805
コレ以降町山が進撃の町山になったのがホント酷い
80 20/11/16(月)14:20:50 No.746678815
>國村隼が大根に見えるすごい映画だぞ 最高じゃん! 知恵をつけた家畜はアアアア!!!いりませええええん!!!って ハイテンションで取ってつけたラスボスムーブする國村隼
81 20/11/16(月)14:21:16 No.746678885
>原作に寄せた脚本を持ってこられた時… >俺は… >ガッカリした このエレ山やろう!
82 20/11/16(月)14:21:19 No.746678899
俺の中ではシキシマ部屋みたいな自宅で白シャツの先生がワイン片手に満面の笑みで観てる
83 20/11/16(月)14:21:22 No.746678904
言いたくはないけど原作通りやっていい感じの映画になる作品ではないよね
84 20/11/16(月)14:21:28 No.746678923
水原希子はミサカっぽさあると思う
85 20/11/16(月)14:21:28 No.746678924
見たことないけど気になってきたぞ…
86 20/11/16(月)14:21:46 No.746678971
アニメの方で忠実にやったから映画ではっちゃけて欲しかったのは分かる 初挑戦にやらす事じゃなさ過ぎてはっちゃけ切れずに墜落した
87 20/11/16(月)14:22:14 No.746679053
>言いたくはないけど原作通りやっていい感じの映画になる作品ではないよね ファンタジーだし完全再現しようのすれば長いしな
88 20/11/16(月)14:22:16 No.746679066
>見たことないけど気になってきたぞ… まあ合わなくても見どころは多いから損はしない… いやする可能性はある
89 20/11/16(月)14:22:25 No.746679087
当時は前半までの頃はそこそこ期待されてた気がする
90 20/11/16(月)14:22:29 No.746679103
ハンジは逆に寄せすぎてやりすぎ感出てたから微妙なんだよな あんだけ周り別物の中でハンジだけ演技もアニメっぽくしてるから違和感あった
91 20/11/16(月)14:22:29 No.746679108
ジョジョも面白かったっすよね
92 20/11/16(月)14:22:38 No.746679133
>見たことないけど気になってきたぞ… 期待して見ると損するぞ 合間の見せ場なしシーンが長いから
93 20/11/16(月)14:22:58 No.746679197
鋼の錬金術師とか黒執事とかあーー…うnってなるクソ実写よりは見れると思うよ
94 20/11/16(月)14:23:00 No.746679203
これは最愛の人に刻んだ傷であり消せない絆である…わかるな「」レン?
95 20/11/16(月)14:23:04 No.746679217
実写だとどう見たってあんな小さい装置で空飛べるわけないだろ… まだ牙突で空飛ぶ方がマシだし…
96 20/11/16(月)14:23:06 No.746679218
巨人プロレスはまあそこそこ良い 立体機動はカス
97 20/11/16(月)14:23:30 No.746679286
前半後半の2本があって 前半はかなり面白かった名作
98 20/11/16(月)14:23:47 No.746679340
そうだね・・・前半公開の頃は悪い話は聞かなかったわ 後半を見るまで評価は据え置きってのもあるけどな
99 20/11/16(月)14:24:00 No.746679375
いやめっちゃ叩かれてたよ前半
100 20/11/16(月)14:24:11 No.746679405
ひぐち君は仕事断らないの?って上のほうにレスがあるが 本当に仕事断らないのは三池みたいなのを言うんだ
101 20/11/16(月)14:24:23 No.746679444
シキシマさんはリンゴ齧りながらニーチェ引用して出てくる最悪の掴みからずっと出てくるだけで面白い枠
102 20/11/16(月)14:24:23 No.746679446
ヨシして自決するのとかちょいちょい原作のカット混ぜていく抵抗感が好き 原作通りやらせてやればよかったのに
103 20/11/16(月)14:24:35 No.746679480
前半というか公開前から叩かれてたな…
104 20/11/16(月)14:24:43 No.746679504
見なくてもよかったなって思うのは確かだろう
105 20/11/16(月)14:24:51 No.746679519
初めて巨人来てアルミンの親父が捕まってるシーンのセリフが無感情過ぎて笑いたくなった
106 20/11/16(月)14:24:54 No.746679535
>地上波でやらないかな 三浦春馬出演作だからってこれお出ししたら一般的には大顰蹙買うわ!
107 20/11/16(月)14:24:58 No.746679553
初日から阿鼻叫喚のレビューが届きまくってたよ前半
108 20/11/16(月)14:25:08 No.746679584
シキシマは町山が産んだ
109 20/11/16(月)14:25:16 No.746679612
>ガビ山先生は自分の作品だったらいくらレイプしても構わないと思ってらっしゃらない? 合意があるからそういうプレイなんだ…
110 20/11/16(月)14:25:24 No.746679633
漫画の実写化の時点でほぼコケるの約束されてるようなもんだからな…
111 20/11/16(月)14:25:25 No.746679638
前編は進撃の巨人の実写と考えなけれな見どころはある映画だった 後編は…
112 20/11/16(月)14:25:32 No.746679661
前半も大概だけど後半は大概を超えてきた
113 20/11/16(月)14:25:40 No.746679690
進撃の後はシンゴジ見よう
114 20/11/16(月)14:25:40 No.746679692
後編短すぎんだろ!はあるけど前編面白かったです!という風でもなかったぜ
115 20/11/16(月)14:25:54 No.746679732
本当にやべぇのは近年二本立てが基本の漫画原作映画たちの中でそれがなかったテラフォみてぇなのを言うんだ
116 20/11/16(月)14:25:57 No.746679745
>前半というか公開前から叩かれてたな… 文句言えるのは見たやつだけだぞ ノイズは排除しろ
117 20/11/16(月)14:26:03 No.746679757
気が狂ってる具合で行くと後編の方が圧倒的に狂ってて面白い 前編は中途半端な印象
118 20/11/16(月)14:26:07 No.746679768
>>地上波でやらないかな >三浦春馬出演作だからってこれお出ししたら一般的には大顰蹙買うわ! そうか…三浦春馬か…
119 20/11/16(月)14:26:11 No.746679785
>シキシマさんはリンゴ齧りながらニーチェ引用して出てくる最悪の掴みからずっと出てくるだけで面白い枠 なんかメタファー入れまくるのは正直評論家の仕事って感じで嫌いじゃない
120 20/11/16(月)14:26:33 No.746679846
前半はある程度は期待をもたせる評価じゃないと後半公開での阿鼻叫喚はありえない
121 20/11/16(月)14:26:43 No.746679874
三浦春馬っていうかピエール瀧出てるからな
122 20/11/16(月)14:26:50 No.746679902
同時実況で「」と見たけど途中から退屈で寝てた どうでもいい内輪揉めが多い…
123 20/11/16(月)14:26:56 No.746679922
ここで同時実況する分には面白かった 原作でおなじみのエレンブレードやエレンニーだったりモロ原作最終盤のネタバレあったり
124 20/11/16(月)14:27:09 No.746679962
>シキシマさんはリンゴ齧りながらニーチェ引用して出てくる最悪の掴みからずっと出てくるだけで面白い枠 一人で映画全体のリアリティラインをググッと引き下げる男
125 20/11/16(月)14:27:09 No.746679965
たまにブックオフでサントラ見るけど鷺巣詩郎の劇伴はどうなの?
126 20/11/16(月)14:27:26 No.746680012
>シキシマは町山が産んだ ガビ山先生の種でマチヴァーさんが孕み出産 ふたりの愛の結晶
127 20/11/16(月)14:27:28 No.746680015
何度でもいうけど壁を上るエンドロールが終わって海が見えるの最高に好き
128 20/11/16(月)14:27:28 No.746680018
進撃世界にもニーチェいるんか
129 20/11/16(月)14:27:31 No.746680022
この予算で(邦画にしてはだけど)カルト的なB級特撮見られる機会少ないからその点は好き
130 20/11/16(月)14:27:32 No.746680032
>同時実況で「」と見たけど途中から退屈で寝てた >ここで同時実況する分には面白かった また評価分かれてる!
131 20/11/16(月)14:27:39 No.746680051
銀魂2やったほうがいいと思うぜ……
132 20/11/16(月)14:27:40 No.746680055
前半後半の評価が二分されてるのは面白すぎる
133 20/11/16(月)14:27:43 No.746680065
シキシマ部屋のキューブリックかぶれっぷりがあからさますぎて一周回って逆に好きだった
134 20/11/16(月)14:28:29 No.746680218
原作準拠の脚本考えました!!
135 20/11/16(月)14:28:32 No.746680230
>結果的にガビ山はパンツカチコチにさせてるんだからwin-winの関係なんだ やっぱ邪悪では?
136 20/11/16(月)14:28:37 No.746680242
後半は頭平成すぎるから賛否両論出るのは仕方ない
137 20/11/16(月)14:28:39 No.746680252
レンタルで見る分には面白い 映画館まで行ってたらキレてた
138 20/11/16(月)14:28:57 No.746680312
前半はシキシマさんって誰だよと未亡人と頼れる仲間のサンナギぐらいに文句が集約されるけど後半はなんかもうフワッとしたこれダメだろになる辺りが出来の差
139 20/11/16(月)14:29:04 No.746680336
>たまにブックオフでサントラ見るけど鷺巣詩郎の劇伴はどうなの? 基本的に劇伴まで意識が届かない
140 20/11/16(月)14:29:08 No.746680349
テラフォーマーズは面白かったぜ! ヒロイン首コキャで即殺したり特別優遇枠にみせかけたジャニーズグロ死させたり
141 20/11/16(月)14:29:17 No.746680381
>樋口監督はさあ…仕事断れない人? 本来予定してた人が断ったから監督することになった人です
142 20/11/16(月)14:29:21 No.746680390
>無料で見る分には面白い >金払ってたらキレてた
143 20/11/16(月)14:29:24 No.746680397
水原希子に後ろからリンゴ食べさせるシキシマとシキシマルームで白シャツ着てワイン飲んでるシキシマは一生忘れないと思う
144 20/11/16(月)14:29:26 No.746680403
リンゴを結構な勢いでぶつけてくるシキシマいいよね
145 20/11/16(月)14:29:42 No.746680445
>本当にやべぇのは近年二本立てが基本の漫画原作映画たちの中でそれがなかったテラフォみてぇなのを言うんだ ジョジョはあまりにも悪すぎるって評価じゃなかったのに…
146 20/11/16(月)14:29:50 No.746680488
シキシマ部屋でシキシマワイン飲んでるシキシマは面白すぎるからダメ
147 20/11/16(月)14:30:01 No.746680513
原作準拠ではないけどある意味ファン向けではある
148 20/11/16(月)14:30:26 No.746680582
シキシマに絞って見ると面白いからシキシマ登場シーンだけ見たら実況盛り上がる
149 20/11/16(月)14:30:35 No.746680611
>ジョジョはあまりにも悪すぎるって評価じゃなかったのに… アレも露骨に続編への引きやっといて次がなかったな…
150 20/11/16(月)14:30:42 No.746680626
なんで進んでカルト映画作ろうとするゲイのサディストが描いた漫画があんなに人気出たんだ
151 20/11/16(月)14:30:48 No.746680648
これだから邦画sfチェックはやめられねえんだ
152 20/11/16(月)14:31:12 No.746680717
前半は見たような気がするけど覚えてねえ… 大砲で戦ったりするのって前半だっけ?
153 20/11/16(月)14:31:22 No.746680744
>ヒロイン首コキャで即殺したり 映画見てないけど原作もそうでないの?
154 20/11/16(月)14:31:37 No.746680785
アルミンが策士みたいな扱いだけど調査兵団を倒す作戦がめちゃくちゃすぎるしほぼサンナギの功績
155 20/11/16(月)14:31:45 No.746680807
>まだ牙突で空飛ぶ方がマシだし… それも本人相当気にしてた臭い続編の仕上がり
156 20/11/16(月)14:31:46 No.746680811
巨人一本背負はちょっとシチュエーションがかっこよすぎるので駄目
157 20/11/16(月)14:31:56 No.746680837
シキシマ出るたびにキャッキャッって出来る映画
158 20/11/16(月)14:32:27 No.746680926
>本当に仕事断らないのは三池みたいなのを言うんだ だってあの人仕事来た順番でする人だもの 規模とか関係なく
159 20/11/16(月)14:32:56 No.746681007
首コキャはちゃんとした女優をアサインして原作通りにやったから尊いんだ
160 20/11/16(月)14:33:13 No.746681062
見てない人には嘘みたいだけど本当にシキシマ出てる所が面白いんだよな……
161 20/11/16(月)14:33:29 No.746681106
>後編短すぎんだろ!はあるけど前編面白かったです!という風でもなかったぜ 脚本段階では1本だったのをCGを主とした特撮の予算不足が発覚して2本分の予算にするために前後編に水増してるからな
162 20/11/16(月)14:34:43 No.746681339
人妻がトラブルメーカーすぎて擁護できねえ
163 20/11/16(月)14:34:45 No.746681340
最終戦ずっとエレンが叫んでるだけだなってゲンナリしてる所に颯爽と駆け付けるシキシマさんはテンション上がる
164 20/11/16(月)14:34:49 No.746681353
サンナギは原作にいないんだよなぁ...
165 20/11/16(月)14:35:16 No.746681435
急に死ぬバカップルのエージが変身すればいいのに...
166 20/11/16(月)14:35:34 No.746681487
>サンナギは原作にいないんだよなぁ... 格闘技繋がりでアニかもしれん
167 20/11/16(月)14:35:40 No.746681503
なんだか全体的に台詞回しが嘘くさいというか変な感じなんだけどキリシマは突き抜けてるから面白い
168 20/11/16(月)14:35:54 No.746681540
ジャンがすげー雑に死ぬ所で割と寂しくなった
169 20/11/16(月)14:35:58 No.746681547
赤子型の巨人はありそうで無かったな アイデアだけは面白いぞ
170 20/11/16(月)14:36:39 No.746681644
実写ジョジョとか実写ハガレンとか実写ブリーチとか実写東京グールとか少年漫画は実写化は向いてねぇんじゃねぇかって思う
171 20/11/16(月)14:36:40 No.746681650
唐突に思い出したんだけど、アニメ一期ラストのファイアーエレンなんだったんだ
172 20/11/16(月)14:37:13 No.746681719
>赤子型の巨人はありそうで無かったな >アイデアだけは面白いぞ なんかそういうゲームやアニメがあったような…
173 20/11/16(月)14:37:14 No.746681721
正直前編はツッコミどころはあれどすげぇ面白い 後編はそびえ立つクソ
174 20/11/16(月)14:37:53 No.746681841
世界的人気漫画の核心プロットなんて実写版といえど教えない事も多々あるだろうに…
175 20/11/16(月)14:38:00 No.746681851
>唐突に思い出したんだけど、アニメ一期ラストのファイアーエレンなんだったんだ 氷の巨人(アニ)と炎の巨人って感じの北欧神話オマージュだろう… 演出以外の理由なさそう
176 20/11/16(月)14:38:59 No.746682025
最初からクソ映画として見ればそんな悪くないし逆に面白いけど 進撃の実写化としては間違いなくクソオブクソなのが他人に薦めづらいポイント
177 20/11/16(月)14:39:32 No.746682126
>最初からクソ映画として見ればそんな悪くないし逆に面白いけど そんなん勧めんなや!
178 20/11/16(月)14:39:53 No.746682198
シキシマ部屋でエレンが酒吹き出すシーンとか原作あじあって好きよ
179 20/11/16(月)14:40:27 No.746682312
実写版ジョジョは忠実再現した結果面白くないな…ってなる貴重なサンプル
180 20/11/16(月)14:40:31 No.746682324
まだ前半しか観てないけどサンナギさん後半でも活躍する?
181 20/11/16(月)14:40:33 No.746682328
こんなところで諦めるのか?もっと頑張れよ!とか発破かけてくるのに乗せられた部下が死んだらあーあ…で済ませるドライすぎる男
182 20/11/16(月)14:41:05 No.746682436
シキシマもヤバイがサンナギがヤバイ あいつの戦法原作も輸入しろ
183 20/11/16(月)14:41:17 No.746682469
最終的な結論として立体起動より 通常武器や現代兵器が最強なのは進撃実写化としてどうかと思う!
184 20/11/16(月)14:41:17 No.746682471
>まだ前半しか観てないけどサンナギさん後半でも活躍する? 1人で調査兵団全員倒すよ
185 20/11/16(月)14:41:51 No.746682589
何だったんだあの人妻… 人妻本編に出てきた!?の衝撃は凄かった
186 20/11/16(月)14:42:03 No.746682616
>実写版ジョジョは忠実再現した結果面白くないな…ってなる貴重なサンプル ビジュアルまで忠実にしたら駄目なんだ… 今度の露伴のは期待してる
187 20/11/16(月)14:42:18 No.746682658
>最終的な結論として立体起動より >通常武器や現代兵器が最強なのは進撃実写化としてどうかと思う! 爆撃が人類最強の攻撃になったし原作通りなんだよな……
188 20/11/16(月)14:42:22 No.746682671
サンナギのお陰で巨人に対して人類でも勝てるな…ってなる
189 20/11/16(月)14:42:43 No.746682727
本編でももし近代兵器残ってたらそれ使うし勝てるから…
190 20/11/16(月)14:43:34 No.746682864
超大型巨人の扱いに関しては実写の方が上手く演出出来てると思う まさに黒幕でラスボスだったし
191 20/11/16(月)14:43:45 No.746682898
あのオサレ空間は座標空間でいいんだろうか…
192 20/11/16(月)14:43:52 No.746682916
一番最初の巨人パニックホラーはネタ抜きによかったと思うよ
193 20/11/16(月)14:43:55 No.746682924
やっぱ強えぜジャベリン!
194 20/11/16(月)14:44:11 No.746682970
こんなにシキシマ語られるあたりガビ山先生の判断は正しかった…?
195 20/11/16(月)14:44:20 No.746682995
雷槍最強だからな…
196 20/11/16(月)14:44:22 No.746683007
原作では誰のおっぱいを触るんですか?
197 20/11/16(月)14:45:08 No.746683149
>実写版ジョジョは忠実再現した結果面白くないな…ってなる貴重なサンプル 静止画で見りゃ悪くないんだけどアクションシーンのカメラワークがイマイチなんだよな スタンドのCG頑張ってたから嫌いではないけど
198 20/11/16(月)14:45:55 No.746683271
大型巨人お前かよ!って感想が強い
199 20/11/16(月)14:46:03 No.746683289
原作改変で槍玉に挙げられやすいがシキシマは良ポイントだと思う
200 20/11/16(月)14:46:10 No.746683316
エレン達がそもそも調査兵団ではなかったという視聴者の先入観を利用したミスリード
201 20/11/16(月)14:46:15 No.746683333
>巨人がジャンピングニーソバットしてるの見て >皆がエレンだと気づく展開いいよね まあ女形も割とそんなとこあるし…あったかな…
202 20/11/16(月)14:47:04 No.746683459
実況だと面白いタイプのクソ映画だなーと思って見てたけど町ヴァーさんの芸術だと思うと笑顔で見られるようになった
203 20/11/16(月)14:47:23 No.746683509
デブ強すぎ問題
204 20/11/16(月)14:47:42 No.746683572
現代で唐突に巨人化テロが起こり始める回想は結構好き
205 20/11/16(月)14:47:44 No.746683576
渡部秀の躍進を信じてたのに悲しみの守護星フクシっていう任務中セックスしてたら殺されるなんともいえない役で悲しかった
206 20/11/16(月)14:48:52 No.746683773
町ヴァーさん見せてくれよ!!!!!! がああっ(射精音
207 20/11/16(月)14:49:42 No.746683928
町ヴァーさんは愉快なレイプ被害者かと思ったら割とアンタッチャブルな感じの人でビビる
208 20/11/16(月)14:49:59 No.746683980
三浦春馬の訃報のとき真っ先に思い出したのがこれ
209 20/11/16(月)14:50:42 No.746684102
オリキャラが自分と同じ名前であんまり創作で見ないからちょっとうれしかった
210 20/11/16(月)14:50:44 No.746684107
>三浦春馬の訃報のとき真っ先に思い出したのがこれ 芸術品
211 20/11/16(月)14:50:51 No.746684127
心優しき賢者とか闇の指導者とかキャラの二つ名も町ヴァーさんが考えてたのかな
212 20/11/16(月)14:51:07 No.746684163
ゲイ術品
213 20/11/16(月)14:52:09 No.746684343
>町ヴァーさんは愉快なレイプ被害者かと思ったら割とアンタッチャブルな感じの人でビビる その2つの属性は両立できる!
214 20/11/16(月)14:53:04 No.746684496
いやジョジョは悪くなかった、悪くなかったけど 意外と頑張ってたくらいの評価にしかならなかった 続編やるなら見に行ってもいいかなとも思えたけど
215 20/11/16(月)14:53:05 No.746684501
ハンジさんが戦車に乗ってそのまま存在が消滅したかのように誰にも触れられず終盤まで出てこないのはなんなんだろうね
216 20/11/16(月)14:54:40 No.746684795
実写版ハンジさんマジハンジさん
217 20/11/16(月)14:54:43 No.746684806
ダイジェスト10分で前作の内容分かるという親切設計の続編
218 20/11/16(月)14:56:00 No.746685041
尊敬するオナp...映画評論家の先生に脚本やらせて醜態晒させて尊厳破壊とか中世の貴族の遊びみたいだよね
219 20/11/16(月)14:56:10 No.746685077
ジャンが後編で雑に死ぬと聞いて後編まだ見てない…
220 20/11/16(月)14:56:27 No.746685129
原作を知ってる映画化だとどうしても減点方式で見てしまうけど 映画は基本的に加点方式で見た方が楽しく観れるのだ
221 20/11/16(月)14:57:35 No.746685342
>ジャンが後編で雑に死ぬと聞いて後編まだ見てない… 別に悪くはないんだけどありがちな展開というか… 雑と言われたら反論できない
222 20/11/16(月)14:58:18 No.746685470
気になるけど1人で見たくないからここで実況立てていい?
223 20/11/16(月)14:59:25 No.746685663
>気になるけど1人で見たくないからここで実況立てていい? 巻き込もうとするのやめろ
224 20/11/16(月)15:00:00 No.746685770
>オリキャラが自分と同じ名前であんまり創作で見ないからちょっとうれしかった シキシマさん?!
225 20/11/16(月)15:00:08 No.746685793
どんなにひどい作品でも このあと町ヴァーさんが芸術にされたと思うとニッコリして見れる
226 20/11/16(月)15:00:34 No.746685862
>ハンジさんが戦車に乗ってそのまま存在が消滅したかのように誰にも触れられず終盤まで出てこないのはなんなんだろうね 役者さんにはスケジュールがあるんだ
227 20/11/16(月)15:00:47 No.746685903
友達とみてアルミンの喋り方がナルシストっぽくてキモいって話になったんだけどネットだとあんまりそういう意見は見ない
228 20/11/16(月)15:00:50 No.746685909
石原さとみが國村隼にロケランぶっ放すのもなかなかの名シーン
229 20/11/16(月)15:00:59 No.746685928
原作者は実写映画についてコメントしていないの?
230 20/11/16(月)15:01:01 No.746685935
巨人投げ飛ばしたデブも雑に死ぬ
231 20/11/16(月)15:02:21 No.746686219
>原作者は実写映画についてコメントしていないの? 試写会でスタンディングオベーションしたとここで聞いた
232 20/11/16(月)15:03:33 No.746686451
>試写会でスタンディングオベーションしたとここで聞いた 1人だけ立ち上がって涙流して喜んでそうなイメージが浮かぶ
233 20/11/16(月)15:04:04 No.746686566
原作の流れ全部知ったうえでなるべくネタバレしないでくださいとなるとこういう実写化になるなとは思う エレンの中身あんなんだって当時誰も想像できんよ
234 20/11/16(月)15:04:26 No.746686652
ガビ山先生とまち?ぁーさんのことを知ってもうおもしろくしか見れなくなってきた
235 20/11/16(月)15:04:26 No.746686657
>気になるけど1人で見たくないからここで実況立てていい? いいよ 俺は見ないけど
236 20/11/16(月)15:04:28 No.746686662
原作者が映画は単体で作品として成立してるべきみたいな考えを持ってるから仕方ないんだ 若い頃のガビ山にそれを吹き込んだ人が真の黒幕と言える
237 20/11/16(月)15:04:38 No.746686695
満面の笑みで拍手してたって話だな
238 20/11/16(月)15:04:48 No.746686739
ジョジョはもうそもそものファン層とかロケにかかった費用考えたら続編へのハードルがあまりにも高すぎるし… 一定の評価はあるけど一定の評価ではね…俺は好きだけど…
239 20/11/16(月)15:05:46 No.746686920
ゲイのサディストすぎる…
240 20/11/16(月)15:06:26 No.746687032
>一定の評価はあるけど一定の評価ではね…俺は好きだけど… TVアニメやる前のジョジョってそういう作品だったよね
241 20/11/16(月)15:08:03 No.746687366
今の人間関係考えたらリヴァイとジークをシキシマで1人に纏めてるの皮肉過ぎる
242 20/11/16(月)15:08:04 No.746687372
町ヴァー理論で町ヴァーを壊す これはもうセックス以上の快楽だ!
243 20/11/16(月)15:08:34 No.746687476
賛否割れすぎてる…
244 20/11/16(月)15:08:45 No.746687508
庭の池の鯉に餌をやってたはずがその中に巨大水棲怪獣カープゴンが混ざってて そいつが恩返しと称して追いかけてきたようなもんだから可哀想ではある
245 20/11/16(月)15:09:18 No.746687611
杜王町の独特の風景を堪能できるから結構好きだよ実写ジョジョ
246 20/11/16(月)15:09:54 No.746687708
一番得をしたのはガビ山先生なのはわかる
247 20/11/16(月)15:10:01 No.746687729
正直言うと半端に原作なぞるパートが一番微妙で開き直って完全にオリジナル!ってとこの方が面白かった 見ろよこの壁を壊したら海があってめっちゃ喜ぶエレン
248 20/11/16(月)15:11:10 No.746687957
>正直言うと半端に原作なぞるパートが一番微妙で開き直って完全にオリジナル!ってとこの方が面白かった じゃあガビ山先生の方針は正しかったってことジャンッ!
249 20/11/16(月)15:11:41 No.746688052
前に町ヴァーさんがブリ山ブリ男の件で芸術してた時に こいつアレだろ?進撃の巨人の作者のオナホのオッサンだろ? みたいに言われてたのが一番の風評被害だと思う
250 20/11/16(月)15:21:26 No.746689899
>石原さとみがすげえ頑張ってる >1人だけ原作っぽくて逆に浮いてる だってあいつ原作好きだし…
251 20/11/16(月)15:24:26 No.746690473
そんなに偉そうな批評するなら実際に映画撮ってみろよ→撮りましたの悲劇
252 20/11/16(月)15:25:34 No.746690702
自分の作品のせいで憧れの人がどんどん美しくなるんだ これはセックス以上の快楽だよ
253 20/11/16(月)15:30:08 No.746691672
>こいつアレだろ?進撃の巨人の作者のオナホのオッサンだろ? >みたいに言われてたのが一番の風評被害だと思う せめてガビ山先生のアイドルぐらいに留めてあげて欲しさはある…
254 20/11/16(月)15:31:18 No.746691903
前編は本当につまんないけど後編はそこそこ面白い
255 20/11/16(月)15:31:48 No.746692006
>前編は本当につまんないけど後編はそこそこ面白い 逆じゃない!?
256 20/11/16(月)15:32:54 No.746692224
前編後編で興行収入ガタッと落ちてるのが当時の評価を物語る
257 20/11/16(月)15:34:07 No.746692474
原作ハンジさんから常識抜いたのが実写ハンジさん キャラ造形のデフォルメとしては最高だと思う
258 20/11/16(月)15:34:30 No.746692547
前編後編の評価がガッツリ割れてるのが気になる
259 20/11/16(月)15:34:44 No.746692587
前編は襲撃に尺取りまくりで本当に駄目だこれと思ったぞ…
260 20/11/16(月)15:34:57 No.746692624
ハガレン、東京喰種…
261 20/11/16(月)15:35:31 No.746692712
>前編後編の評価がガッツリ割れてるのが気になる 前編を耐え抜いてないとそもそも後編観ない
262 20/11/16(月)15:35:36 No.746692735
ザックレー総統と違って芸術品を民衆に公開したからなガビ山先生
263 20/11/16(月)15:37:14 No.746693037
ハリウッド版公開したら金ローで放送されるかも
264 20/11/16(月)15:37:30 No.746693100
日本映画にしては巨人描写や立体起動は頑張ってたと思うんだ…あくまで日本映画にしてはだけど
265 20/11/16(月)15:37:45 No.746693162
見たいけど見るなら実況しながら見たいな
266 20/11/16(月)15:41:30 No.746693876
進撃の後に水野晴郎の偉大さに気付いたわ あんなクソ映画自信満々にお出ししてた晴郎は偉いわ