20/11/16(月)13:58:07 わしは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)13:58:07 No.746674707
わしはオタクになったきっかけの作品があずまんが大王じゃが貴様は?
1 20/11/16(月)13:58:30 No.746674774
らきすた
2 20/11/16(月)13:59:03 No.746674870
貴様!? Serial experiments lainです…
3 20/11/16(月)13:59:44 No.746674981
貴様!? 電脳コイルから監督の過去の仕事に興味を持って…
4 20/11/16(月)14:03:59 No.746675756
貴様!? なぜかワンピースからネット掲示板と二次創作とデジ絵にハマって…
5 20/11/16(月)14:06:33 No.746676232
貴様!? サクラ大戦IIIです…
6 20/11/16(月)14:07:52 No.746676486
貴様!? 装甲騎兵ボトムズです…
7 20/11/16(月)14:08:23 No.746676576
貴様!? 中学の頃にスタートした新世紀エヴァンゲリオンというアニメが…
8 20/11/16(月)14:08:46 No.746676652
子供の頃からコロコロとかボンボンとか子供向けアニメ観てエスカレーターしたからいつオタクになったとかそういうのないな
9 20/11/16(月)14:09:01 No.746676693
セイバーマリオネットJ
10 20/11/16(月)14:13:37 No.746677491
デジキャラット
11 20/11/16(月)14:15:23 No.746677810
霊能探偵ミコ
12 20/11/16(月)14:15:31 No.746677834
ツインシグナルです…
13 20/11/16(月)14:16:12 No.746677953
まほらばです…
14 20/11/16(月)14:16:32 No.746677996
コミックボンボンです…
15 20/11/16(月)14:16:43 No.746678025
>子供の頃からコロコロとかボンボンとか子供向けアニメ観てエスカレーターしたからいつオタクになったとかそういうのないな 俺もそんな感じだけど明確に大人向けの作品を意識するようになったきっかけはスレ画かな
16 20/11/16(月)14:17:55 No.746678257
家にPCエンジンなんかあったせい
17 20/11/16(月)14:18:16 No.746678337
キノの旅です…
18 20/11/16(月)14:19:19 No.746678527
>明確に大人向けの作品を意識するようになったきっかけは攻殻かな
19 20/11/16(月)14:19:24 No.746678547
子どもだったから漫画とかは読んでたけど本格的にハマり込んだのは土曜日18時からSEEDハガレンSEED運命ブラッド+の大攻勢が原因ですね……
20 20/11/16(月)14:20:44 No.746678798
アニメとかよくわからんとにかくゲーム楽しい!!
21 20/11/16(月)14:20:44 No.746678799
貴様!? 物心付いた時からオタクでした…
22 20/11/16(月)14:21:12 No.746678873
貴様!? MGSからオタク街道まっしぐらでした…
23 20/11/16(月)14:22:19 No.746679071
貴様!? ゴジラVSビオランテです…
24 20/11/16(月)14:22:21 No.746679077
千鳥と分かってないのがいるんよ!
25 20/11/16(月)14:23:11 No.746679234
オタクになる線引きってどこだろう 萌え萌え~なの観始めたり深夜アニメ観始めたらオタクなのかな
26 20/11/16(月)14:23:27 No.746679280
やっぱわしゃ榊さんなんよ
27 20/11/16(月)14:23:31 No.746679289
特撮は3歳の時の仮面ライダーBLACKから 美少女キャラに目覚めたのは高校生のときのラブひな
28 20/11/16(月)14:23:40 No.746679318
アニオタの入り口はデジモンからで萌えオタの入り口は守護月天でした…
29 20/11/16(月)14:23:59 No.746679372
ハピレスとシュガーをなんとなく見るまでは萌えアニメ()みたいな捻くれたオールドタイプだった
30 20/11/16(月)14:24:02 No.746679382
貴様!? ヤンデレ妹CDのMADからです…
31 20/11/16(月)14:25:11 No.746679594
わしはおキヌちゃんが好き過ぎて胸がきゅんと締め付けられとーよ
32 20/11/16(月)14:25:58 No.746679747
ケロロ軍曹からです…
33 20/11/16(月)14:27:51 No.746680091
ケーブルでやってた逮捕しちゃうぞ あれ以来豪快ゴリウーとシーメールキャラに弱くなった
34 20/11/16(月)14:27:54 No.746680104
うる星の2に横っ面ひっぱたかれてからかな
35 20/11/16(月)14:28:51 No.746680290
おねがいツインズからかと…
36 20/11/16(月)14:29:53 No.746680500
Rからゆうきまさみでアウト時代のパロディ物も読み始めて川森や出淵や伊東に興味持って火浦にはまった
37 20/11/16(月)14:30:43 No.746680628
初めて漫画に触れたコミックボンボンにゴエモンのヤエちゃんが石化術でお風呂ハプニングをやり過ごそうとする回が載ってたのは今思い出しても初見殺しだったと思う
38 20/11/16(月)14:31:08 No.746680704
貴様!? 吾妻ひでおの不条理日記からです…
39 20/11/16(月)14:31:10 No.746680711
ベタにエヴァンゲリオンです…
40 20/11/16(月)14:31:11 No.746680713
貴様!? 生まれた頃からファミコンと漫画に囲まれて生きて来たから… 親は俺をオタクにしたくなかったとか言ってて無理じゃあ無理じゃあ!ってなるなった
41 20/11/16(月)14:31:56 No.746680838
中学時代にFF7にどハマりして...
42 20/11/16(月)14:31:59 No.746680844
思春期にブーム直撃したせいで足抜けできなかったという意味ではエヴァ
43 20/11/16(月)14:32:04 No.746680859
貴様!? 爆れつハンターです…
44 20/11/16(月)14:32:07 No.746680869
エクセルサーガがみたいですね
45 20/11/16(月)14:32:10 No.746680880
わしゃ学校で毎日いじめられて 不登校になって暇になったのがきっかけなんよ
46 20/11/16(月)14:32:31 No.746680933
>わしゃ学校で毎日いじめられて >不登校になって暇になったのがきっかけなんよ 重たいぃ!
47 20/11/16(月)14:32:49 No.746680989
少なくともスレ画はちょっと漫画すきちょっとアニメ好きみたいな奴ら片っ端から底なし沼に蹴り落として行った印象がある
48 20/11/16(月)14:33:43 No.746681146
上の兄弟がオタクだと2~3歳からシームレスにオタクになるぞ!
49 20/11/16(月)14:34:27 No.746681290
ケロロが入口です…
50 20/11/16(月)14:34:35 No.746681309
親戚から全巻セットで借りたらんま
51 20/11/16(月)14:34:40 No.746681323
幼稚園からマジンガーやガンダムで英才教育受けた後に病院においてあったスレ画でハイブリットオタクになったよ
52 20/11/16(月)14:35:03 No.746681385
天地無用なのであずまんがも多少つながりある 大王つかない方のあずまんが
53 20/11/16(月)14:35:05 No.746681391
天地無用とスレイヤーズです…
54 20/11/16(月)14:35:21 No.746681454
ガンソードとノエインです…
55 20/11/16(月)14:35:31 No.746681480
きっかけがあるわけじゃなく漫画やアニメを卒業しなかっただけだな…
56 20/11/16(月)14:35:45 No.746681515
オタクになった事が無いからわからないけどオタク向け作品に触れるきっかけになったのはモンスターメーカーやフォーチュンクエストかなぁ あと月刊少年キャプテンとか
57 20/11/16(月)14:36:39 No.746681647
>ケロロが入口です… アレが一時期キッズ向け作品として売られてたの罠だと思う
58 20/11/16(月)14:36:42 No.746681655
キャプテンよかったよねぇ 事業整理とは言えなんであんなことに
59 20/11/16(月)14:37:01 No.746681686
ラブひなと今日の5の2です…
60 20/11/16(月)14:37:35 No.746681800
>>ケロロが入口です… >アレが一時期キッズ向け作品として売られてたの罠だと思う 夏美の乳輪でシコりました…
61 20/11/16(月)14:37:46 No.746681823
ボンボン→ガンガンって流れだった 何でコロコロ→ジャンプじゃなかったんだろう…
62 20/11/16(月)14:38:13 No.746681892
セーラームーンです…
63 20/11/16(月)14:39:07 No.746682053
自分はもう皆がコロコロかボンボン読んでる時期に ガンガン読んでたから致命的だったと思う
64 20/11/16(月)14:39:35 No.746682139
目覚めたきっかけは定かではないが自覚した作品はスクライド
65 20/11/16(月)14:39:41 No.746682155
ドラクエ→4コマ劇場→ガンガン みたいな流れだった
66 20/11/16(月)14:39:45 No.746682175
スレイヤーズです…
67 20/11/16(月)14:39:47 No.746682181
コロコロもボンボンもガンガンも読んでたわ
68 20/11/16(月)14:39:49 No.746682185
貴様!? テイルズオブディスティニー2です…
69 20/11/16(月)14:39:57 No.746682217
アニメ見始めた頃はネットも使えなかったし同好の士もいなかったから評判気にせず片端から見てたな…
70 20/11/16(月)14:39:59 No.746682220
貴様!? 兄様の部屋にあったOUTとレモンピープル読んでからです…
71 20/11/16(月)14:40:06 No.746682248
どこからがオタクか分からないけどLDやグッズを買い始めたのは確かスレイヤーズから
72 20/11/16(月)14:40:12 No.746682268
兄が持ってたソードワールドリプレイです…
73 20/11/16(月)14:40:23 No.746682307
大体兄が悪い
74 20/11/16(月)14:40:38 No.746682348
>>ケロロが入口です… >アレが一時期キッズ向け作品として売られてたの罠だと思う モア殿はトラップ過ぎる…
75 20/11/16(月)14:40:42 No.746682356
私が兄です…
76 20/11/16(月)14:41:00 No.746682421
>私が兄です… お前のせいか!
77 20/11/16(月)14:41:32 No.746682519
知らず知らずに子供の内に観て色々オタク脳が開発されていくんだよな 最遊記みたいなのが夕方やってたしな…
78 20/11/16(月)14:41:33 No.746682527
深夜に偶然やってたシスタープリンセスのアニメ
79 20/11/16(月)14:41:41 No.746682557
貴様!? いろいろ要因はあるだろうけどTRIGUNかな…
80 20/11/16(月)14:42:16 No.746682654
わしはらんま1/2じゃ
81 20/11/16(月)14:42:37 No.746682713
わたくしはライディーンからよウフフ
82 20/11/16(月)14:43:27 No.746682846
>わたくしはライディーンからよウフフ 初代の方なら長老過ぎる…
83 20/11/16(月)14:43:44 No.746682895
おかしい葉鍵住民がひとりもいない...
84 20/11/16(月)14:43:49 No.746682909
>わたくしはライディーンからよウフフ どっちなんじゃ!
85 20/11/16(月)14:43:50 No.746682913
下手するとラーゼフォンとか言い出すのがいるかも知れんぞ
86 20/11/16(月)14:44:02 No.746682942
タイムスリップして俺をオタクにしないためには2000年7月7日6時に近所のファミマに行けばいいとわかっている 予約したFF9引き取って一緒に電撃PS買おうとして間違って電撃Gsマガジン買ったのが直接のきっかけだから 結局別ルートで合流するんだろうけどな…
87 20/11/16(月)14:44:05 No.746682949
オタクの境界線はどこなんだろ… 子供の頃からアニメとか漫画とか見ててそのまま…ってパターンなんだけど
88 20/11/16(月)14:44:26 No.746683017
黒田倉田谷口の影響が強い
89 20/11/16(月)14:44:29 No.746683027
なんだろう アニメのらんまかな?
90 20/11/16(月)14:44:40 No.746683056
悪魔くんかパーマンか
91 20/11/16(月)14:45:03 No.746683119
>貴様!? >Serial experiments lainです… Duvetは未だによく聴く 名曲すぎる…
92 20/11/16(月)14:45:08 No.746683145
触れる環境が整っていればいるほどオタクになる 俺は実家本屋だからめっちゃ漫画読んでた
93 20/11/16(月)14:45:12 No.746683162
近所の友達が女の子のため有閑倶楽部やときめきトゥナイトを普通に読んでいて少女漫画読むことに抵抗が無くなった 母の友人の子供の年上のお姉さんの部屋でパタリロも自然に読み色々と狂った
94 20/11/16(月)14:45:16 No.746683172
オタクのつもりはなかったんじゃ… ただ兄の趣味に感化されただけなんじゃ…時代が時代ならメインカルチャーだった格ゲー趣味でオタク扱いされたんじゃ…
95 20/11/16(月)14:45:41 No.746683234
>自分はもう皆がコロコロかボンボン読んでる時期に >ガンガン読んでたから致命的だったと思う ハレグゥ読みたくて買い始めたらとんだスケベ雑誌だった ハガレン始まったときもこんなすげー漫画がガンガンなんかに載っていいのか?ってなったわ あと分裂お家騒動は糞
96 20/11/16(月)14:46:06 No.746683301
>おかしい葉鍵住民がひとりもいない... 言う程切っ掛けにはなり得んじゃろ… 手を出す時点で既にある程度浸かってるジャンルでは
97 20/11/16(月)14:46:10 No.746683315
90年代は特に線引きが曖昧な気がする 一般向けなようでオタク全開な作品多かったし
98 20/11/16(月)14:46:11 No.746683319
うる星やつらです…
99 20/11/16(月)14:46:17 No.746683341
根本的なのを考えてくと多分スパロボEXが原点
100 20/11/16(月)14:46:27 No.746683369
レイアースです…
101 20/11/16(月)14:46:38 No.746683397
アンテナの不調が長らく放置されてたためかフジテレビ系列がずっと入らなくて小学校時代はDB見られなかったのが俺だ
102 20/11/16(月)14:46:55 No.746683436
過去に戻れるならとりあえず面白がって子供にプロジェクトA子やガルフォース見せた引き籠りの従兄弟を更生させに行かないと…
103 20/11/16(月)14:47:29 No.746683534
ノワールをなんだこれって見た後数年経ってひだまりスケッチで開花させられた
104 20/11/16(月)14:48:00 No.746683631
アニメオタクになったのは天地無用!魎皇鬼 ゲームオタクになったのはナージュリーブル 静寂の推進
105 20/11/16(月)14:49:02 No.746683799
お母さんが鉄人マジンガーガンダム直撃世代の人なのでロボットを叩き込まれた こんな意味わからんゲームやりたくないって言ってるのにGBの初代スパロボのクリアを強要されて以降スパロボとGジェネは全部お母さんが買ってくる 近藤和久の単行本も買ってくる
106 20/11/16(月)14:49:59 No.746683983
>今日の5の2 なんだそのタイトルは アップロードサイトのパスワードのヒントか などと思ってすまない…
107 20/11/16(月)14:50:16 No.746684027
アニメ不毛地帯だったからつべが違法地帯の頃にハルヒなどで
108 20/11/16(月)14:50:40 No.746684094
幼少期に児童向け二次元コンテンツにふれられなかったせいで歪んだオタクになった アンパンマン…?ポケモン……??
109 20/11/16(月)14:52:40 No.746684429
夕方にフジの再放送→忍たま→テレ東と見るのが日課だった小学生の頃には既にそうだったと言える気がする
110 20/11/16(月)14:53:08 No.746684516
デスマンが公式チャンネルとかなかった違法地帯だったころに みんなが騒いどったらきすたとかみたんよ
111 20/11/16(月)14:53:14 No.746684535
母親がWin95出た当時に買ってネット環境も整えてた時点で 俺はどうあがいてもオタクになっていたと思う
112 20/11/16(月)14:54:03 No.746684670
ネットという害悪によって初手でエロCGや同人誌を知り好きなアニメキャラのエロを探す日々 私はオタクではないただのエロガキだ
113 20/11/16(月)14:54:37 No.746684789
親がオタクだとオタクになり易いよね 俺はお母さんの学生時代のホモ同人誌読まされて身を退いたけど
114 20/11/16(月)14:55:28 No.746684938
>親がオタクだとオタクになり易いよね >俺はお母さんの学生時代のホモ同人誌読まされて身を退いたけど 読まされた…?ホモ同人誌を…?
115 20/11/16(月)14:56:07 No.746685065
貴様!? 小さい頃に観てたデジキャラット・GA・ぴたてん・ミュウミュウです…
116 20/11/16(月)14:56:15 No.746685088
エヴァでも耐えたのに南海奇皇でついに目覚めた
117 20/11/16(月)14:56:39 No.746685173
姉の持ってた同人誌でシコってました
118 20/11/16(月)14:58:38 No.746685526
もっとコアな部分思いだすと小学生の時の夏休みにデパートの客引きで子供映画劇場みたいなタイトルで 空いたフロアに桟敷轢いて怪獣映画流してたのかな そこ通ってるときに知り合った年上の兄ちゃんが色々教えてくれて そこから海外の怪獣物そしてモンスタームービーさらにホラー映画見初めて詰んだ
119 20/11/16(月)14:58:50 No.746685566
>俺はお母さんの学生時代のホモ同人誌読まされて身を退いたけど 凄絶過ぎる…
120 20/11/16(月)14:59:30 No.746685679
怪盗セイント・テールが決定打でした…
121 20/11/16(月)15:00:52 No.746685916
>>わたくしはライディーンからよウフフ >初代の方なら長老過ぎる… あらイヤだ70年代のライディーン以外にライディーンがあるのかしら? わたくしのお友達は巨人の星でしたわよ
122 20/11/16(月)15:01:33 No.746686052
>>>わたくしはライディーンからよウフフ >>初代の方なら長老過ぎる… >あらイヤだ70年代のライディーン以外にライディーンがあるのかしら? >わたくしのお友達は巨人の星でしたわよ おじいさまなのかおばあさまなのか…
123 20/11/16(月)15:01:55 No.746686123
>初代の方なら長老過ぎる… 金色の方かもしれん
124 20/11/16(月)15:02:01 No.746686148
長老…これ千鳥ネタじゃ…
125 20/11/16(月)15:02:35 No.746686261
子供の頃はみんな嗜みとしてドカベンや一休さんと並んでザンボット3やメグちゃん見てたけど そこから卒業しないで非現実世界にしがみついたのはうる星やつらのせいだと思う
126 20/11/16(月)15:03:04 No.746686337
>>>わたくしはライディーンからよウフフ >>初代の方なら長老過ぎる… >あらイヤだ70年代のライディーン以外にライディーンがあるのかしら? 内容繋がってないけど一応超者ライディーンは続編なので…
127 20/11/16(月)15:04:00 No.746686556
>そこから卒業しないで非現実世界にしがみついたのはうる星やつらのせいだと思う その世代じゃないけどうる星時代はみんな一体感あって楽しそうだなあって思う
128 20/11/16(月)15:05:10 No.746686809
マジンガーシリーズで剣×兜でしたわ
129 20/11/16(月)15:06:37 No.746687073
>マジンガーシリーズで剣×兜でしたわ おばあさま…
130 20/11/16(月)15:09:27 No.746687644
当時アニメージュのファンジン紹介にデスラーと古代が裸で抱き合ってたのが何だろうと思ってたけど今ならわかるのがツライ・・・
131 20/11/16(月)15:12:04 No.746688119
友達にぱにぽに貸してもらってから
132 20/11/16(月)15:13:36 No.746688396
きっかけを辿ると親の読んでたふしぎ遊戯から親の遊んでたアンジェリーク経てガンダムWが決定打だな…
133 20/11/16(月)15:13:44 No.746688421
>>そこから卒業しないで非現実世界にしがみついたのはうる星やつらのせいだと思う >その世代じゃないけどうる星時代はみんな一体感あって楽しそうだなあって思う 終わらない文化祭前日に今でも取り残されてるからな…
134 20/11/16(月)15:14:32 No.746688584
ベルセルクと無限の住人と究極超人あーる
135 20/11/16(月)15:14:35 No.746688599
学校の図書室にオーフェンとスレイヤーズがあって…
136 20/11/16(月)15:18:59 No.746689414
それ町のアニメを見て…
137 20/11/16(月)15:19:21 No.746689483
キャラにせよ作品にせよオタクトーク的なのを楽しむようになったのはゾイドかゴジラから 僕ッ娘が好きになったのはぷよぷよのアルルとみせかけてテレビえほんの新モスラから ようするにゴジラのせいです…
138 20/11/16(月)15:19:26 No.746689496
快刀乱麻雅です…
139 20/11/16(月)15:19:33 No.746689524
江畑謙介のせい
140 20/11/16(月)15:21:18 No.746689873
BASTARDが悪いよBASTARDが
141 20/11/16(月)15:21:49 No.746689977
たまたま夜中テレビ付けたらやってたりぜるまいんのせいです…
142 20/11/16(月)15:23:01 No.746690190
深夜アニメのスナイプ率はなんなの
143 20/11/16(月)15:23:48 No.746690340
2次元の女の子を意識し始めたのはと考えるとアニポケ
144 20/11/16(月)15:24:08 No.746690412
なんか急に可愛いのが見たくなるときがあってちょびっツがそれに合致した
145 20/11/16(月)15:24:53 No.746690564
シスプリ…
146 20/11/16(月)15:25:05 No.746690609
今というか平成世代のオタクって周りが卒業していく中で 地下に潜っていかざるを得ない経験とかしてないから明るくてうらやましい
147 20/11/16(月)15:26:29 No.746690891
爆れつハンター
148 20/11/16(月)15:26:39 No.746690927
トルーパー
149 20/11/16(月)15:27:04 No.746691021
ワタル
150 20/11/16(月)15:27:14 No.746691049
貴様!? 当時は球児でオタクじゃなかったけど昼休みに図書室に行ってたんだよな 工業高校だから図書室使う人いなくて過ごすには最適だったんだよ 司書のおばさんがいつも話しかけてきてウザかったんだよなー フォーチュンクエストを勧められてまんまとラノベにハマってしまって それがきっかけであのババアとよく話すようにらなって まさか卒業式の日に最新刊くれるとは思わなくて泣きそうになったけど我慢した 今では立派なオタクですありがとうございました
151 20/11/16(月)15:27:54 No.746691200
最初に観た深夜アニメなんだろう…と記憶を辿っていったらパンティ&ストッキングだったんだけど2期はまだ?
152 20/11/16(月)15:27:59 No.746691219
ぼっち球児か
153 20/11/16(月)15:28:06 No.746691240
昭和世代はジャンプとチャンピオンは小学生まで 中学になったらサンデーで高校に上がったらマガジン という謎のカテゴリーがあった気がする
154 20/11/16(月)15:28:23 No.746691294
貴様!? わしは魔法陣グルグルじゃ
155 20/11/16(月)15:29:24 No.746691505
ラノベからオタクになるパターンもあるんか…
156 20/11/16(月)15:29:45 No.746691591
深夜アニメが始まる前からオタクだったからきっかけは何だろうと考えるとナディアとCCさくらだからNHKが悪い
157 20/11/16(月)15:30:10 No.746691678
1988年頃のOUTに載ってたボーグマンのアニスのおっぱい ボーグマンってタイトルの読み方がちょうおんせんしボーグマンだと思ってたけど ちょう!おんせんしボーグマンなんよね
158 20/11/16(月)15:30:48 No.746691808
アニメオタクになるより前にディスクステーションでコンパイルオタクになった
159 20/11/16(月)15:31:00 No.746691850
貴様!?松本紳助からのローゼンメイデンでハマった
160 20/11/16(月)15:31:00 No.746691852
ようこそようこは名作だから若い「」も是非見てほしい
161 20/11/16(月)15:31:08 No.746691870
わしゃラブひなじゃが貴様は?
162 20/11/16(月)15:31:58 No.746692034
十二国記のアニメだから >NHKが悪い
163 20/11/16(月)15:32:53 No.746692219
多感な時期にSFやセカイ系にハマると大変ってことがわかる
164 20/11/16(月)15:34:32 No.746692552
カードキャプターさくらはマジで駄目だと思う 不良の同級生がこっそり見るくらい面白かったもん
165 20/11/16(月)15:34:46 No.746692591
貴様!? ワシはサイキックアカデミー煌羅万象じゃ ふたりエッチじゃなくて何故そっちから行ったんじゃ幼少期のワシ!
166 20/11/16(月)15:34:47 No.746692594
アニメは夕方アニメしか見てなかったけどラノベの走りのフォーチュン・クエストとかロードス島戦記とか熱心に読んでたなあ
167 20/11/16(月)15:35:52 No.746692781
貴様!? ナディアです
168 20/11/16(月)15:35:53 No.746692787
きっかけのクセが凄い奴がいるんよ!
169 20/11/16(月)15:35:55 No.746692790
明確にオタクになった作品ってポンと出てこないな… いつの間にかって感じだ
170 20/11/16(月)15:36:04 No.746692813
NHKで土曜日にやってた日常の再放送
171 20/11/16(月)15:37:03 No.746692993
貴様!? かてきょーヒットマンREBORNからです…
172 20/11/16(月)15:37:22 No.746693069
>貴様!? >かてきょーヒットマンREBORNからです… 若いな…
173 20/11/16(月)15:38:17 No.746693258
チョイスのクセが強すぎる!
174 20/11/16(月)15:38:36 No.746693310
ワシはキャプつばと星矢とトルーパーと味っ子じゃ!
175 20/11/16(月)15:38:41 No.746693338
貴様!?カバネリからかな
176 20/11/16(月)15:38:50 No.746693369
エレメンタルジェレイドのアニメを見てしまって…
177 20/11/16(月)15:39:41 No.746693528
そこそこなジジイが結構いるな…
178 20/11/16(月)15:39:43 No.746693535
友達とアニメについて情報交換していく上で「なんか深夜にもアニメをやってるらしい」 という話になってこそこそ親に隠れて見たのが逮捕しちゃうぞだった 夕方にやってるものなはずのアニメを深夜に頑張ってリアタイするという特別感がたまらなかった
179 20/11/16(月)15:40:02 No.746693597
アニメそのものにハマったのは少女革命ウテナと彼氏彼女の事情です…
180 20/11/16(月)15:40:03 No.746693602
85年くらいのアニメ誌の版権イラストで服を着てるのにチクビの部分が盛り上がって影がついてるの見てコレは凄い!!とショックを受けた記憶が…ウイングマンだったかな?
181 20/11/16(月)15:41:25 No.746693855
若いのとベテランが入り乱れとる!
182 20/11/16(月)15:42:35 No.746694060
物心ついた頃にローゼンメイデン見てた
183 20/11/16(月)15:43:43 No.746694284
深夜のエルフを狩る者達とかあの辺とか見始めた頃かな
184 20/11/16(月)15:43:50 No.746694302
>物心ついた頃にローゼンメイデン見てた 子供がアニメ見るのは普通なんじゃよ
185 20/11/16(月)15:44:24 No.746694405
ワシはネオランガじゃ!
186 20/11/16(月)15:45:00 No.746694499
これはゾンビですか?です…