20/11/16(月)12:24:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)12:24:24 No.746654784
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/16(月)12:24:52 No.746654917
詩的な表現
2 20/11/16(月)12:24:52 No.746654921
こいついつも釘食ってるな
3 20/11/16(月)12:25:58 No.746655193
息を吹かれただけで風に乗って飛び散ったからな…
4 20/11/16(月)12:27:14 No.746655513
主人公のキャラデザ以外は文句なしだった
5 20/11/16(月)12:28:51 No.746655928
これはいもげでの扱いを意識してるな
6 20/11/16(月)12:30:34 No.746656378
>主人公のキャラデザ以外は文句なしだった 小松はちょっと頼りなさそうな相棒枠だったからいいけどメイン貼るなら素直にかっこいい方がいいよな…
7 20/11/16(月)12:30:35 No.746656385
>これはいもげでの扱いを意識してるな 釘を食えって言い始めたのヒが先だよ…
8 20/11/16(月)12:30:44 No.746656436
吹けば飛ぶような家にこれは見た目に反して賢いな
9 20/11/16(月)12:31:51 No.746656693
世界観はトリコの使いまわしっぽかったけだまあ王道でよかった キャラデザはうん
10 20/11/16(月)12:32:05 No.746656758
ネジも飲んでるし…
11 20/11/16(月)12:32:06 No.746656767
釘を食え
12 20/11/16(月)12:34:18 No.746657384
こいつの喋り方が嫌い
13 20/11/16(月)12:39:05 No.746658671
しまぶー作品トリコしか読んでないのはあるけど 筋肉ダルマ主役にして欲しかった
14 20/11/16(月)12:39:09 No.746658692
次いもげ言うたら
15 20/11/16(月)12:40:46 No.746659109
本当に釘を食べた
16 20/11/16(月)12:40:56 No.746659153
キャラデザはまぁしまぶーだし…
17 20/11/16(月)12:41:37 No.746659316
レンガが美形だしちょうど小松とトリコが入れ替わったようなもんだろう
18 20/11/16(月)12:42:34 No.746659574
キャッチーなマッチョやマッチョじじいがすぐに出てくるさ
19 20/11/16(月)12:42:58 No.746659700
急に釘食ったけどあそこだけ異質だよな
20 20/11/16(月)12:45:03 No.746660219
そのうち等身上がって美形になりそう
21 20/11/16(月)12:45:48 No.746660413
なんでもありって世界観の1つとしての描写とまぁただ単純にトリコファンへのサービスかなって感じかな
22 20/11/16(月)12:45:51 No.746660429
本格的にバトルやり始める頃には鼻は絶対変わる
23 20/11/16(月)12:47:20 No.746660785
来週にはそして数年後になってキャラデザ変わってたら笑う
24 20/11/16(月)12:48:13 No.746661025
たけしはスゲーおっさんなのに何が違うんだろう
25 20/11/16(月)12:48:15 No.746661032
でもたけしっていう例があるし…
26 20/11/16(月)12:48:41 No.746661139
モブっぽいからじゃない?たけしはたけしだけど
27 20/11/16(月)12:48:57 No.746661196
食い物と違ってクラフトはバトルと相性悪そうだなあ
28 20/11/16(月)12:49:02 No.746661207
キャラデザで嫌な予感しかなかったけど面白かったわ
29 20/11/16(月)12:49:23 No.746661301
メタリカ
30 20/11/16(月)12:49:32 No.746661353
まあ大人を主人公にしたらトリコっぽくなりすぎるような気がするし
31 20/11/16(月)12:50:19 No.746661540
だってあのたけしを主人公にした漫画家だぞ
32 20/11/16(月)12:50:58 No.746661694
完…成……
33 20/11/16(月)12:51:21 No.746661800
>だってあのたけしを主人公にした漫画家だぞ 言われてみればそうである
34 20/11/16(月)12:51:32 No.746661843
>だってあのたけしを主人公にした漫画家だぞ たけしはあのフォルム込みでギャグ漫画だったじゃん!
35 20/11/16(月)12:52:53 No.746662153
師匠の大工は普通にかっこよかったな
36 20/11/16(月)12:52:59 No.746662182
主人公もうちょっとかっこよくしてもって思ったけどまぁたけしとか考えるとなぁ でも将来大人になる可能性がある以上伸び代はありそう
37 20/11/16(月)12:54:11 No.746662439
たけしもあの見た目だけどシリアスになったら格好良かったから大丈夫だろ…多分…
38 20/11/16(月)12:54:37 No.746662531
1話から建物よりパワーだって展開をしてしまったが…
39 20/11/16(月)12:54:49 No.746662576
>たけしもあの見た目だけどシリアスになったら格好良かったから大丈夫だろ…多分… スーパーみたいなマジモードがあるかどうかかな………
40 20/11/16(月)12:55:26 No.746662717
>1話から建物よりパワーだって展開をしてしまったが… 小松みたく弟が建物担当になんのかも
41 20/11/16(月)12:55:32 No.746662744
たきゃスィーは7歳だっけ?
42 20/11/16(月)12:57:12 No.746663134
>1話から建物よりパワーだって展開をしてしまったが… 家建てるより皆を守る方に生活の比重が行ってるのかもしれない
43 20/11/16(月)12:57:23 No.746663177
こっちの必殺技を釘パンチにしたほうがよかったんじゃね?
44 20/11/16(月)12:58:14 No.746663379
よく考えてみればトリコが釘パンチだったことがよくわかんないな
45 20/11/16(月)12:58:16 No.746663389
読み切りの家ロボ出ないのかな
46 20/11/16(月)12:58:46 No.746663486
>よく考えてみればトリコが釘パンチだったことがよくわかんないな 釘と食べ物って関係ないよね
47 20/11/16(月)12:59:33 No.746663683
そういや原住民の中にたけしいたな
48 20/11/16(月)13:01:06 No.746663993
ここから成長してトリコみたいになると思ってる
49 20/11/16(月)13:01:24 No.746664056
しまぶーファンタジー全開の1話だった
50 20/11/16(月)13:02:14 No.746664223
>>よく考えてみればトリコが釘パンチだったことがよくわかんないな >釘と食べ物って関係ないよね ぬ…ぬか漬け… まあただの思い付きをそのまま漫画にしたんだろうなとは思う
51 20/11/16(月)13:02:16 No.746664234
年代スキップはあるよね…ガッツリやる予定っぽくて嬉しい
52 20/11/16(月)13:02:21 No.746664252
初期の旨そうな食い物出てくるトリコにはちょっと及ばないけど わけわからん後期トリコよりは面白い
53 20/11/16(月)13:02:49 No.746664360
まあゴンの釣竿だって意味不明だったしな…
54 20/11/16(月)13:03:39 No.746664556
まだなんどもだが刹那で忘れちゃっても驚かない
55 20/11/16(月)13:03:42 No.746664566
大工道具が武器ってのはロマンあるよね そのうちビガーレンチとかも出てくるんだろうか
56 20/11/16(月)13:03:52 No.746664603
このまま主人公は建物建てずに弟がロボ開発担当にしてトリコと小松みたいにするのかな
57 20/11/16(月)13:04:48 No.746664802
新作漫画っていうかトリコ外伝って感じだった トリコにもお菓子の家建てる建築家とかいたし
58 20/11/16(月)13:04:51 No.746664812
ロボ出るのかなぁ
59 20/11/16(月)13:05:06 No.746664861
主人公は見た目がーとかしまぶーに対しては何の意味もなさないわ…
60 20/11/16(月)13:05:40 No.746664996
>このまま主人公は建物建てずに弟がロボ開発担当にしてトリコと小松みたいにするのかな まぁそうしないとおとうといる??ってなるだろうしな
61 20/11/16(月)13:05:52 No.746665051
>ここから成長して小松みたいになると思ってる
62 20/11/16(月)13:06:03 No.746665092
しまぶーテーマある作品はずっと通貫してテーマ外さない人だから後半観念的になるのは仕方ないところもある
63 20/11/16(月)13:06:41 No.746665229
ネイルガンを武器にする奴は絶対出てくるだろうな…
64 20/11/16(月)13:07:04 No.746665299
これもインフレして1000級建築士とか1万級建築士とか出てくんのかな
65 20/11/16(月)13:07:05 No.746665301
作画つけた方がいいようなそうでもないような絶妙な感じがある
66 20/11/16(月)13:07:06 No.746665305
中盤にはもう栄養すげぇ!星が見える!とかやってて味の表現放棄してた
67 20/11/16(月)13:07:38 No.746665399
建築で釘は必須だし釘のようにするどい攻撃を素手で出来るようにしよう
68 20/11/16(月)13:08:08 No.746665481
建築ネタにしてるのに1話のボス撃破するのに一切建築使って無くて バトルに建築を絡めるのが難しいって1話でバレちゃったのは痛い
69 20/11/16(月)13:08:16 No.746665509
>これもインフレして1000級建築士とか1万級建築士とか出てくんのかな その場合数字は大きい方がいいのか…?
70 20/11/16(月)13:08:32 No.746665558
釘パンチは使えるようになるだろ
71 20/11/16(月)13:08:38 No.746665582
けどよお どうせ家のない子供達に家を建ててやるみたいな展開になるんだろう?って思っちゃうんだよなあ…
72 20/11/16(月)13:09:02 No.746665666
>これもインフレして1000級建築士とか1万級建築士とか出てくんのかな ジジババを出す土壌は既に出来てるな
73 20/11/16(月)13:10:00 No.746665871
しまぶーはやっぱり漫画力高いなって思った
74 20/11/16(月)13:10:11 No.746665915
建築レベル100
75 20/11/16(月)13:10:16 No.746665935
トリコの場合モンスターを倒す=食うとか食材を取りに行く=道中冒険するが分かりやすかったけど家の場合どうするんだろう いい木材を取りに行くために道中戦うとかかな
76 20/11/16(月)13:10:26 No.746665973
読み切りの家ロボバトルはなかなか面白かったから期待してたけどな 今後やるのかもしれんが
77 20/11/16(月)13:10:28 No.746665978
ドリル出てくるやつじゃん
78 20/11/16(月)13:10:34 No.746666000
>>これもインフレして1000級建築士とか1万級建築士とか出てくんのかな >その場合数字は大きい方がいいのか…? つまり段位…!
79 20/11/16(月)13:10:55 No.746666070
>建築レベル100 割と海底の城とか天空の城とかでそういうのが見たいわ
80 20/11/16(月)13:10:56 No.746666078
>建築ネタにしてるのに1話のボス撃破するのに一切建築使って無くて >バトルに建築を絡めるのが難しいって1話でバレちゃったのは痛い トリコのバトルに食材とかあんまり関係なかったから致命的な問題ではない気がする
81 20/11/16(月)13:10:59 No.746666092
滅茶苦茶強いジジババは絶対出てくる
82 20/11/16(月)13:11:09 No.746666129
ハウススパイザー!
83 20/11/16(月)13:11:12 No.746666140
>バトルに建築を絡めるのが難しいって1話でバレちゃったのは痛い でも近いうちに100メートルハンマーとか出しちゃうと思うとわりと楽しみ
84 20/11/16(月)13:11:41 No.746666253
>ハウススパイザー! 家を入れて粉砕!!
85 20/11/16(月)13:11:45 No.746666261
>トリコの場合モンスターを倒す=食うとか食材を取りに行く=道中冒険するが分かりやすかったけど家の場合どうするんだろう >いい木材を取りに行くために道中戦うとかかな ダンジョン化した家を修理に行くとかでやれると思う
86 20/11/16(月)13:11:53 No.746666299
倒壊をノッキングするジジイが!?
87 20/11/16(月)13:12:06 No.746666335
たけしは結構かっこよかったのかもしれない su4360490.jpg
88 20/11/16(月)13:12:27 No.746666390
能力モノになってくんだろうけど 建築とどうやって絡めてくのかな
89 20/11/16(月)13:12:48 No.746666475
見た目かっこよければ人気出るなら誰だってそうしてる 所詮そんなの外野の浅知恵でしょ
90 20/11/16(月)13:12:50 No.746666479
次はJKを喰うんか
91 20/11/16(月)13:12:59 No.746666506
昔こんな読み切りあったよね
92 20/11/16(月)13:13:07 No.746666527
解体職人はたぶん毛深いゴリラみたいな雑魚
93 20/11/16(月)13:13:14 No.746666552
家がメインだから敵勢力の本拠地がやっべえ魔王城になってても違和感無いのはズルい
94 20/11/16(月)13:13:18 No.746666568
>トリコのバトルに食材とかあんまり関係なかったから致命的な問題ではない気がする いや食材目的で行動して手に入れた食材はパワーアップのための糧になってたし超重要だよ
95 20/11/16(月)13:13:21 No.746666579
なんだかんだ面白いのは流石ベテランだな…
96 20/11/16(月)13:13:22 No.746666581
真似して釘を食べて死ぬ子が多発!
97 20/11/16(月)13:13:47 No.746666657
ジャンプの表紙見るだけで20年前に戻った感がすごい
98 20/11/16(月)13:13:52 No.746666672
>解体職人はたぶん毛深いゴリラみたいな雑魚 実はめっちゃすごい補正持ちなのが後々明らかになるんだな
99 20/11/16(月)13:13:59 No.746666695
ビルド要素が全然感じられない一話だった 逆に主人公に建築センスがまったくないことはわかったけど
100 20/11/16(月)13:14:03 No.746666712
しまぶーのデザインがって言うけどトリコはカッコよかっただろ
101 20/11/16(月)13:14:29 No.746666802
>真似して釘を食べて死ぬ子が多発! 釘の誤飲は元々赤ちゃんの事故のメインだよう!
102 20/11/16(月)13:14:30 No.746666811
トリコは食い物のほかに料理や狩猟と広がりがあったのが良かったよな
103 20/11/16(月)13:14:31 No.746666815
>次はJKを喰うんか 理想のJKハウスを建てるんじゃあ!
104 20/11/16(月)13:15:05 No.746666949
建築物を立てた人じゃなくて建築物自体をビルドキングって呼称してるのがちょっとチグハグ感がある
105 20/11/16(月)13:15:20 No.746666988
ジャンプのトリコで毎回毎回『ナイフ・フォークは分かるが何で釘パンチ?』とか『釘やネイルガンなんて料理に関係あるか?』とコメントしてるニワカが多くてイライラするのは俺だけですか? 釘パンチってのはナイフやフォークと違って具現化させてるわけではなく、『一撃のパンチで複数回の衝撃を与える事ができる技』を釘に例えているだけであって、ナイフ・フォークのように形にしてる訳ではないってのに…。 ネイルガンも同様 言ってしまえば釘パンチってのは『ただ一回のパンチで何度も衝撃を与える事ができる技』であり釘とは何の関係もありません。 なんで釘なの?という意味不明なコメント、そのコメントに対して『釘も一応料理に使う事もある』という的外れなやりとり見てると呆れてくるんですけど。
106 20/11/16(月)13:15:22 No.746666998
>家がメインだから敵勢力の本拠地がやっべえ魔王城になってても違和感無いのはズルい 出るか鬼岩城
107 20/11/16(月)13:15:27 No.746667014
>トリコは食い物のほかに料理や狩猟と広がりがあったのが良かったよな 途中から頭にグルメって付ければ何やってもいいやって感じに開き直ってたしな
108 20/11/16(月)13:15:32 No.746667034
現状弟がどのくらいの大工なのか指標が無いから3話くらいで一般的な大工を出して弟がどのくらいの腕前なのかを描写するのかな
109 20/11/16(月)13:15:41 No.746667078
建築世界観だけど主人公はバトル全振りってのが1話の状態だから 2話以降はビルド要素増えるかもしれない
110 20/11/16(月)13:15:50 No.746667112
釘チョコの発売まで見据えてる
111 20/11/16(月)13:15:57 No.746667141
建築要素は弟がやってくれるとして平和を築くっていうとんかちのスタンスだとバトル盛り上がらないと辛そう まあこの作者なら上手いことやるだろっていう謎の信頼はある
112 20/11/16(月)13:16:01 No.746667158
しまぶーは女の子も照れずに出して欲しいな そんな悪くないと思うんだよ
113 20/11/16(月)13:16:07 No.746667181
>家がメインだから敵勢力の本拠地がやっべえ魔王城になってても違和感無いのはズルい >出るか鬼岩城 同じジャンプだし許可取って出すかもね 今ダイアニメやってるしね
114 20/11/16(月)13:16:12 No.746667199
JKをビルドじゃ!
115 20/11/16(月)13:16:13 No.746667202
武器がハンマーなのと伸ばすほど強くなる設定は良い
116 20/11/16(月)13:16:53 No.746667349
兄は建築センス絶望的+自身が家になるっていう説明回だと思う 来週からビルド要素増えるんじゃない?
117 20/11/16(月)13:16:53 No.746667351
弟が作って兄貴が守る! シンプルでいい関係じゃないの
118 20/11/16(月)13:16:56 No.746667361
でも家は建てられないけど平和を築ける!は感心したよ タンポポじゃ迎えに来ねーだろって思ってたからいい意味で裏切られた
119 20/11/16(月)13:16:57 No.746667369
地球が、宇宙が、誰かが作った建築物だったんだ! って最終的になるんでしょう?知ってる
120 20/11/16(月)13:16:59 No.746667379
>しまぶーは女の子も照れずに出して欲しいな >そんな悪くないと思うんだよ 予告の子がヒロインかと思ったら弟でだったでござるの巻
121 20/11/16(月)13:17:00 No.746667384
>武器がハンマーなのと伸ばすほど強くなる設定は良い パース効かせた10メートルビガーハンマーよかった…
122 20/11/16(月)13:17:01 No.746667389
一年後にはビガーハンマー何mまで伸びてるかな
123 20/11/16(月)13:17:20 No.746667449
建築ジャンプ漫画といえばユンボルという概念を打ち崩せるか
124 20/11/16(月)13:17:28 No.746667490
ビガーって言われるとビガーパンツしか連想できない
125 20/11/16(月)13:17:29 No.746667496
>一年後にはビガーハンマー何mまで伸びてるかな 13kmじゃあ!
126 20/11/16(月)13:17:46 No.746667565
>建築ジャンプ漫画といえばユンボルという概念を打ち崩せるか 工事漫画です…
127 20/11/16(月)13:17:52 No.746667584
>建築ジャンプ漫画といえばユンボルという概念を打ち崩せるか あれは建築じゃなくて重機だろ!
128 20/11/16(月)13:18:02 No.746667636
>武器がハンマーなのと伸ばすほど強くなる設定は良い キッズも真似しやすい
129 20/11/16(月)13:18:06 No.746667647
絶対一撃で分厚い鉄板ぶち抜くようなネイルガンとか出てくるわ
130 20/11/16(月)13:18:22 No.746667699
大工要素薄くて主人公に至ってはハンマーでぶん殴っただけだから今後どれくらい活かすのかは気になるところだ 読み切りからはがっつり変えてきたな
131 20/11/16(月)13:18:48 No.746667808
>武器がハンマーなのと伸ばすほど強くなる設定は良い >キッズも真似しやすい 日輪刀の次はトンカチで殴られる全国のお父さん
132 20/11/16(月)13:19:03 No.746667849
家づくりが下手だからすごい建築を見て学ぶとかそんなんでいいじゃん
133 20/11/16(月)13:19:12 No.746667878
まあガオガイガーみたいに大工道具使って敵を粉砕するだけでも十分っちゃ十分か
134 20/11/16(月)13:19:15 No.746667890
ユンボルなんて打ち崩すまでもなく記憶から消えてるわ
135 20/11/16(月)13:19:17 No.746667897
ハンマーで長距離移動してるの壺おじを思い出したよ…
136 20/11/16(月)13:19:35 No.746667967
>ハンマーで長距離移動してるの壺おじを思い出したよ… 存外そこから取ったのかもしれんな…
137 20/11/16(月)13:19:38 No.746667982
私の祖父が大工だったのですが余った釘で祖母のために指輪をつくってあげたんです
138 20/11/16(月)13:20:08 No.746668087
>ハンマーで長距離移動してるの壺おじを思い出したよ… 流石にちょっとまんますぎた気はする
139 20/11/16(月)13:20:20 No.746668132
>まあガオガイガーみたいに大工道具使って敵を粉砕するだけでも十分っちゃ十分か でっかいレンチで敵をふん捕まえてジャイアントスイング&叩きつけとか見たいね…
140 20/11/16(月)13:20:20 No.746668134
ボスが喋る所でだめだった
141 20/11/16(月)13:20:31 No.746668169
ハンマーだけだと一辺倒だから技増やしてくんだろうなとは思う ドライバーあたりかな
142 20/11/16(月)13:20:32 No.746668172
>地球が、宇宙が、誰かが作った建築物だったんだ! >って最終的になるんでしょう?知ってる トリコ見てる限り星や宇宙までは確かにインフレしていきそうだ
143 20/11/16(月)13:20:54 No.746668238
カッパのくせに…
144 20/11/16(月)13:21:10 No.746668284
家ロボはなんか微妙に感じたし読み切りの感触悪かったのか
145 20/11/16(月)13:21:31 No.746668369
>カッパのくせに… ガールフレンド多すぎる…
146 20/11/16(月)13:21:31 No.746668370
>>地球が、宇宙が、誰かが作った建築物だったんだ! >>って最終的になるんでしょう?知ってる >トリコ見てる限り星や宇宙までは確かにインフレしていきそうだ もしかしたら世界がリンクするかもなあ
147 20/11/16(月)13:21:49 No.746668435
>地球が、宇宙が、誰かが作った建築物だったんだ! >って最終的になるんでしょう?知ってる 1話ですでに主人公の作る建物が平和って概念だぞ どこまで拡大していくか分からん
148 20/11/16(月)13:22:03 No.746668487
トンカチと釘 誰かとかぶってしまったなたぶんもう死んでるけど
149 20/11/16(月)13:22:03 No.746668491
島の中を普通にトロールが闊歩してて家を壊してくるのが怖すぎる
150 20/11/16(月)13:22:12 No.746668535
>小松はちょっと頼りなさそうな相棒枠だったからいいけどメイン貼るなら素直にかっこいい方がいいよな… トリコイケメンだったよなって改めて思う
151 20/11/16(月)13:22:17 No.746668563
マキタとコラボしてグッズ出そうぜ
152 20/11/16(月)13:22:48 No.746668666
読み切りであの内容読ませておいて連載冒頭で主人公の立てた家がタンポポでふーされるのズルいだろ!
153 20/11/16(月)13:23:14 No.746668753
おおーっあれはネジザウルスじゃねーか!
154 20/11/16(月)13:23:40 No.746668849
釘を食え
155 20/11/16(月)13:23:41 No.746668853
たけしから知ってるかトリコから知ったかでだいぶしまぶーの印象違うんだなと思うスレ
156 20/11/16(月)13:23:55 No.746668908
相手の動きを拘束する番線マスター
157 20/11/16(月)13:24:03 No.746668934
>>建築ジャンプ漫画といえばユンボルという概念を打ち崩せるか >工事漫画です… そういやこれ家作るのに基礎工事の概念無さそうだったな…
158 20/11/16(月)13:24:03 No.746668935
弟がどう動いてくんだろうな 今んとこ普通に兄貴尊敬してるし兄弟バディでずっと行くのか なんか一度闇落ちしそうな気配もする
159 20/11/16(月)13:24:35 No.746669048
デザイン以外好き
160 20/11/16(月)13:25:01 No.746669148
あまりの早技で家も鉄骨を抜かれた事に気づいてないぞ!
161 20/11/16(月)13:25:24 No.746669228
>おおーっあれはネジザウルスじゃねーか! トリコの時もそうだったけどモンスターファーム感ある
162 20/11/16(月)13:25:33 No.746669254
>あまりの早技で家も鉄骨を抜かれた事に気づいてないぞ! これで完成だ!
163 20/11/16(月)13:26:15 No.746669371
つまりはよぉ 大工の源さんってことだろう?
164 20/11/16(月)13:26:21 No.746669391
>>あまりの早技で家も鉄骨を抜かれた事に気づいてないぞ! >これで完成だ! ふー
165 20/11/16(月)13:26:22 No.746669395
ハウジングマスター
166 20/11/16(月)13:26:40 No.746669459
>主人公のキャラデザ以外は文句なしだった 現代において挑戦的な主人公のキャラデザだよな…
167 20/11/16(月)13:26:55 No.746669511
かっぱがデンジの夢を叶えてた
168 20/11/16(月)13:27:32 No.746669617
>主人公のキャラデザ以外は文句なしだった >現代において挑戦的な主人公のキャラデザだよな… 人気出なかったらパワーアップついでに変えてしまえばよい
169 <a href="mailto:ノギス">20/11/16(月)13:27:49</a> [ノギス] No.746669660
こいつは寸法を測りながら釘抜きもできる道具じゃいっ!
170 20/11/16(月)13:28:28 No.746669779
原料の調達までやるのはブッシュクラフトですよ という同誌のロボ子からのやんわりしたツッコミ
171 20/11/16(月)13:28:52 No.746669841
またスチールスケールの万能性が証明されてしまうのか……
172 20/11/16(月)13:29:06 No.746669887
別にまた被ったとか言うつもりはないけどロボコでも建築ネタ出ててなんか変な笑いがでた
173 20/11/16(月)13:29:11 No.746669900
うめぇ!釘うめぇ!
174 20/11/16(月)13:29:20 No.746669931
キャラデザの難はわかるけどかなり次回が楽しみな新連載だった
175 20/11/16(月)13:29:22 No.746669938
おいらの名前は平やっとこ!
176 20/11/16(月)13:29:32 No.746669965
>またスチールスケールの万能性が証明されてしまうのか…… まずバリ取りだろ
177 20/11/16(月)13:29:45 No.746669999
最終的にハンマーが100kmとかに伸びるのかな
178 20/11/16(月)13:30:35 No.746670146
ハンマー伸ばしても対象に当てられなくなるんだよね
179 20/11/16(月)13:30:36 No.746670151
衛星軌道まで伸ばしたハンマーで一閃
180 20/11/16(月)13:30:39 No.746670156
>最終的にハンマーが100kmとかに伸びるのかな もっと成層圏に届くぐらいの出ると思う
181 20/11/16(月)13:30:44 No.746670172
>最終的にハンマーが100kmとかに伸びるのかな それで殴るの100km先からじゃないとダメじゃない?
182 20/11/16(月)13:31:07 No.746670238
長い程強くなるみたいなわかりやすい必殺技は好きだぜ
183 20/11/16(月)13:31:25 No.746670294
また地球さんが強さの物差し代わりにボコられるのか……
184 20/11/16(月)13:31:29 No.746670302
ラスボスはデススター
185 20/11/16(月)13:31:54 No.746670359
釘パンチは何連に加えて派生も多かったからこっちも期待してる
186 20/11/16(月)13:32:02 No.746670382
地球から突き出たハンマーが描かれるのは想像しやすい
187 20/11/16(月)13:32:06 No.746670390
>それで殴るの100km先からじゃないとダメじゃない? ガリアンハンマー!
188 20/11/16(月)13:32:18 No.746670433
金属メジャーで抜刀術みたいなのやってほしいな…
189 20/11/16(月)13:32:27 No.746670459
超長距離からのハンマースナイプみたいなのはマジでやりそうな気がする
190 20/11/16(月)13:32:47 No.746670513
食事=狩りに出来るトリコに比べるとちょっとバトル展開自然に持ち込みづらいよなーとは思うのでその辺の工夫が気になる
191 20/11/16(月)13:32:49 No.746670518
釘を食えで盛り上がってんのかなって思ってヒの検索窓に入力したら釘を食え杏寿郎って出てきて駄目だった
192 20/11/16(月)13:33:31 No.746670631
極端にデカいのや長いのは噛ませになるのが少年誌の宿命だからな…
193 20/11/16(月)13:33:34 No.746670638
主人公大工なのに喧嘩強いだけってどうなんだ 実力隠してましただと弟の立つ瀬がないし…
194 20/11/16(月)13:33:52 No.746670678
>主人公大工なのに喧嘩強いだけってどうなんだ >実力隠してましただと弟の立つ瀬がないし… その辺りの話を一話でやっただろ!!
195 20/11/16(月)13:34:06 No.746670714
キャラデザは小松みたいにそのうちシュっとしてくるだろう
196 20/11/16(月)13:34:27 No.746670769
魔法使えない魔法使いの漫画もえるし…
197 20/11/16(月)13:35:00 No.746670856
平和は作れるし…
198 20/11/16(月)13:35:29 No.746670942
倒した敵を壁とか柱とか床にして建物作ってくんじゃないの?
199 20/11/16(月)13:35:53 No.746671007
読み切りだとふぐクジラ出てきたから世界観共通してんのかな
200 20/11/16(月)13:37:01 No.746671186
カンナって女は間違いなくでるだろう
201 20/11/16(月)13:37:01 No.746671189
トリコで完全に冒険もの王道漫画の描きかたコンプリートしてる気がする 好きか嫌いかは最期まで分かれるだろうが教科書みたいな内容で読めると思うよ
202 20/11/16(月)13:37:28 No.746671268
料理も 大工も 一緒よ
203 20/11/16(月)13:37:31 No.746671276
>カンナって女は間違いなくでるだろう あんありかわいくないところまで容易に想像できる
204 20/11/16(月)13:38:28 No.746671437
なんか主人公キャラをルフィに寄せた感があって ガンブレイズウェストが頭をよぎる
205 20/11/16(月)13:39:14 No.746671566
今のところどれくらい跳ねるかはわからんけどまあ1話目の時点でいい感じじゃない?って思えるなら多分残るだろうな 一応アンケ入れとくけど
206 20/11/16(月)13:39:44 No.746671655
面白いけどトリコの焼き直しを感じたな
207 20/11/16(月)13:39:51 No.746671676
当たり前で出てきてたから気にならなかったけど創作に出てくでかい建物とか誰作ったんだみたいなのは面白い着眼点だと思った
208 20/11/16(月)13:40:14 No.746671743
目標が明確なのがすごくわかりやすくていい
209 20/11/16(月)13:40:46 No.746671828
>ハンマー伸ばしても対象に当てられなくなるんだよね 無限拳みたいになるんだろう
210 20/11/16(月)13:41:00 No.746671857
めっちゃ強いジジイやババアが出てくると思うとワクワクする
211 20/11/16(月)13:41:22 No.746671917
そろそろ建築士のパロディキャラで姉歯を出しても不謹慎と言われないだろう そもそもパロディ元が伝わらないか
212 20/11/16(月)13:41:48 No.746671981
トリコだなぁって感じはした このポジションの漫画は新人にやらせてほしかったな
213 20/11/16(月)13:42:32 No.746672100
よく考えたら打ち切りになりそうなキャラデザ混ぜ込んでヒットさせる作家よねしまぶーって
214 20/11/16(月)13:43:31 No.746672278
これ当てたらたけしトリコに続いて少年ジャンプでの連載全部当ててる事になるんだな
215 20/11/16(月)13:43:41 No.746672305
トリコでブランチは読者にめちゃくちゃ嫌われてたのになんで似たようなの出したのか
216 20/11/16(月)13:44:44 No.746672492
まあリングはジャンプじゃないからな…
217 20/11/16(月)13:45:22 No.746672598
>よく考えたら打ち切りになりそうなキャラデザ混ぜ込んでヒットさせる作家よねしまぶーって トリコはあまりにも美青年だったね 反動なのかトリコいない方が話が面白いとか言われてしまう時期もあったけど
218 20/11/16(月)13:47:21 No.746672911
御伽話の建造物にもあれ建てた大工はいる!ってアイデアの時点でなるほど…って思った
219 20/11/16(月)13:48:08 No.746673062
凄いコロコロ漫画っぽい! けど子供に人気出そうだねコレ
220 20/11/16(月)13:48:56 No.746673216
伝説の大工道具とか絶対あるやつ
221 20/11/16(月)13:49:53 No.746673390
Vジャンプでやれそう
222 20/11/16(月)13:50:30 No.746673485
休暇中にオープンワールド系のゲームにでもハマったのかなって ハンマー使った移動ギミックとかにかなりのページ容量割いてたりさあ
223 20/11/16(月)13:51:31 No.746673677
しまぶーはその辺はそれがウケると思ってやってそう