ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/16(月)11:05:35 No.746640661
近所にあったらちょうどいいくらいの街
1 20/11/16(月)11:06:32 No.746640816
OIOIOI
2 20/11/16(月)11:07:31 No.746640935
住みたくないけど徒歩10分圏内でいけると良い
3 20/11/16(月)11:09:39 No.746641263
どこ?
4 20/11/16(月)11:10:01 No.746641313
新宿渋谷横浜梅田規模の地下街だと迷う なので大きめのペデストリアンデッキがある街くらいがちょうどいい 地下街が大きい街ってペデストリアンデッキの大きさはそこそこよね 梅田がちょっと大きいくらいか
5 20/11/16(月)11:10:57 No.746641453
>どこ? 「」がいっぱいいるとこ
6 20/11/16(月)11:11:35 No.746641564
七三、くらいがちょうどいい。
7 20/11/16(月)11:11:47 No.746641602
ここ歩いてるとミッドガルにいる感じ
8 20/11/16(月)11:12:37 No.746641733
町田?
9 20/11/16(月)11:13:05 No.746641802
>町田? まぁ見たら分かるよね
10 20/11/16(月)11:16:57 No.746642437
半年ぶりぐらいに行ったらビル建ってたり変わってた
11 20/11/16(月)11:17:33 No.746642529
町田ってなんで「」が多いんだろう
12 20/11/16(月)11:18:29 No.746642681
子供の頃住んでた メディアバレーって電気屋の一階に広いゲーム試遊コーナーがあってそこで育った
13 20/11/16(月)11:19:43 No.746642894
いい加減三山不動産だっけ?POPビルとゲーセン入ってて通過できたビルの方建て替えるかテナント入れてくれないだろうか 特にPOPビルは地震で小田急の方に倒れたらどうするんだろうか
14 20/11/16(月)11:19:58 No.746642946
映画館は南町田に取られ 町田町田敗北者!
15 20/11/16(月)11:20:41 No.746643055
便所臭い文教堂ホビーが死んでた
16 20/11/16(月)11:21:03 No.746643125
>子供の頃住んでた >メディアバレーって電気屋の一階に広いゲーム試遊コーナーがあってそこで育った ダイエー系列のPC屋だっけ あの頃はパーツ系も秋葉原まで行かなくても色々あったよね
17 20/11/16(月)11:21:41 No.746643238
>映画館は南町田に取られ >町田町田敗北者! み、南口再開発で映画館作るし!
18 20/11/16(月)11:21:54 ID:1X2/mbJM 1X2/mbJM No.746643273
東急ハンズ 福家書店 まんがの森 ボークス あとなんかゲーセン
19 20/11/16(月)11:23:19 No.746643509
>近所にあったらちょうどいいくらいの街 俺はここに住んでるんだぞ… まあいい町田よ
20 20/11/16(月)11:23:37 ID:1X2/mbJM 1X2/mbJM No.746643560
踏み切り渡った先の塾とか入ったボロいビルの2階のゲーマーズには足しげく通ってたな
21 20/11/16(月)11:23:40 No.746643569
>福家書店 >まんがの森 >ボークス し、死んでる…
22 20/11/16(月)11:24:29 No.746643712
ジュンク堂があった頃がピーク
23 20/11/16(月)11:24:55 ID:1X2/mbJM 1X2/mbJM No.746643779
>し、死んでる… 俺はつらい耐えられない ボークスとか最後の方見る影もなかったし
24 20/11/16(月)11:25:33 No.746643897
町田も意外とお店の入れ替わり激しいよね
25 20/11/16(月)11:26:22 No.746644032
00年くらいに生活圏だったけど治安悪かったなあ
26 20/11/16(月)11:26:28 No.746644062
>俺はここに住んでるんだぞ… >まあいい町田よ 住むにはちょっと雰囲気悪くない? まぁ駅前に住まなきゃいいだけか
27 20/11/16(月)11:26:34 No.746644074
ソフマップでエロゲー買ってたなぁ
28 20/11/16(月)11:27:12 No.746644175
>あとなんかゲーセン キャッツアイなくなったじゃねえか!
29 20/11/16(月)11:27:17 No.746644185
まともなバイク置き場がない
30 20/11/16(月)11:27:44 No.746644257
>00年くらいに生活圏だったけど治安悪かったなあ 今は治安自体は良くなってるけど似たようなチェーン店ばっかになってきてはいる ミーナの方はどうするんだろうか
31 20/11/16(月)11:27:46 No.746644263
あじまん屋は生きてるでしょ
32 20/11/16(月)11:28:25 No.746644371
>あとなんかゲーセン ゲーセン上にあるとらのあな > し、死んでる…
33 20/11/16(月)11:28:30 No.746644383
>キャッツアイなくなったじゃねえか! まだアドアーズとタイトーとUFOは残ってるし なんかSEGAのゲーセンも出来たし
34 20/11/16(月)11:28:33 No.746644393
>住むにはちょっと雰囲気悪くない? >まぁ駅前に住まなきゃいいだけか うむ 中心部から離れてるからタヌキがあくびするぐらい平和だよ
35 20/11/16(月)11:30:01 No.746644652
とらは客それなりに入ってたのに潰れたあたり本体がヤバい 横浜からもなくなったので神奈川から全滅したよ
36 20/11/16(月)11:30:17 No.746644697
横浜まですぐ出れるからいいじゃん
37 20/11/16(月)11:31:03 No.746644810
アニメショップが微妙な移転を繰り返す街
38 20/11/16(月)11:31:11 No.746644832
メイトはめっちゃ客入ってるけどメイト一人勝ちなのよね
39 20/11/16(月)11:31:48 No.746644941
>横浜まですぐ出れるからいいじゃん 新宿行くのと同じ位はかかるよ!
40 20/11/16(月)11:31:54 No.746644962
>横浜まですぐ出れるからいいじゃん 地味に遠いぞ
41 20/11/16(月)11:32:35 No.746645070
カタ町田駅前
42 20/11/16(月)11:32:38 No.746645077
新宿45分くらいだっけ
43 20/11/16(月)11:33:31 No.746645210
とらのあなも死んでしまった 何回死んでるんだアイツ・・・
44 20/11/16(月)11:34:04 No.746645296
町田はヨドバシビックがあるだけまだマシだ
45 20/11/16(月)11:34:16 No.746645330
アニメイトはビルの下に降りてきて入りやすくなったのが強い
46 20/11/16(月)11:34:24 No.746645348
コロナで飲食店閉店の流れが加速する
47 20/11/16(月)11:34:40 No.746645388
都心まで1時間以内にアクセスできるのは羨ましいよ
48 20/11/16(月)11:35:13 No.746645490
なんかバレー教室の上にとらのあながあったような
49 20/11/16(月)11:35:32 No.746645539
マンション多い川の方は治安が…
50 20/11/16(月)11:35:41 No.746645564
町田とらのあなビルは2階のバレリーナ衣装店長いよね
51 20/11/16(月)11:35:47 No.746645576
>なんかバレー教室の上にとらのあながあったような 最後はセブンの上だったな
52 20/11/16(月)11:36:06 No.746645643
海老名は始発電車があるから新宿までの45分座れて快適 横浜への相鉄線もある… 映画館はまだある?
53 20/11/16(月)11:36:34 No.746645712
あのバレリーナ教室は盗撮モノのやつが本物なのか気になる
54 20/11/16(月)11:36:55 No.746645771
>マンション多い川の方は治安が… あの辺再開発の話出てるし一通り潰してなんか作るんじゃないの?
55 20/11/16(月)11:37:17 No.746645827
古淵に住んで町田に買い物行くくらいがいい
56 20/11/16(月)11:37:20 No.746645831
>海老名は始発電車があるから新宿までの45分座れて快適 >横浜への相鉄線もある… >映画館はまだある? ある イオンとTOHOあったよね
57 20/11/16(月)11:38:21 No.746645997
>海老名は始発電車があるから新宿までの45分座れて快適 >横浜への相鉄線もある… >映画館はまだある? 海老名なら2館残ってるよ それとは別にJRの方にららぽーとが出来た
58 20/11/16(月)11:39:10 No.746646136
>古淵に住んで町田に買い物行くくらいがいい 古淵は地味にタムタムがあるのがいい 町田のおもちゃ屋がヨドバシくらいしかなくなっちゃったしね
59 20/11/16(月)11:39:49 No.746646249
前は相模大野もいいかなと思ったけど今は古淵の方がいいか
60 20/11/16(月)11:41:03 No.746646471
>前は相模大野もいいかなと思ったけど今は古淵の方がいいか 相模大野は伊勢丹潰れたしボーノはテナント半分くらいしか入ってないしビックカメラは町田にも出来たしで割と何もないのが辛い
61 20/11/16(月)11:42:17 No.746646664
町田何て山やろ 新参者しか住まんわな
62 20/11/16(月)11:42:21 No.746646673
やっぱ海老名だな…
63 20/11/16(月)11:42:52 No.746646753
長津田か中央林間に住めば南町田グランベリーパークにも行きやすいぞ 町田とは全然違う世界だが
64 20/11/16(月)11:43:50 No.746646903
八王子~橋本~町田の微妙な都市3兄弟
65 20/11/16(月)11:44:39 No.746647034
>やっぱ海老名だな… 完全にファミリー層向けで「」が行くとこないぞ 本厚木のが「」向け
66 20/11/16(月)11:44:57 No.746647089
小田急沿線にみれば町田は東海道新幹線の乗り換え駅にすぎない
67 20/11/16(月)11:45:18 No.746647145
>八王子~橋本~町田の微妙な都市3兄弟 八王子は立川と吉祥寺の仲間だろう
68 20/11/16(月)11:45:24 No.746647154
橋本はリニアくるから今後どうなるかって感じかな… 駅前の高校も取り壊されたし
69 20/11/16(月)11:45:33 No.746647187
>>映画館は南町田に取られ >>町田町田敗北者! >み、南口再開発で映画館作るし! 南口って相模原じゃね?
70 20/11/16(月)11:46:02 No.746647273
町田に映画館できても海老名のTOHOより小さかったらどうしようもないぞ!
71 20/11/16(月)11:46:36 No.746647369
>町田に映画館できても海老名のTOHOより小さかったらどうしようもないぞ! せめて南町田くらいの規模は欲しい
72 20/11/16(月)11:46:38 No.746647374
>相模大野は伊勢丹潰れたしボーノはテナント半分くらいしか入ってないしビックカメラは町田にも出来たしで割と何もないのが辛い 久しぶりに行ったらパッと見駅前発展してるじゃん!ってなったのに降りたらなにもなかった 伊勢丹にお歳暮見に行きたかったのに
73 20/11/16(月)11:47:11 No.746647450
八千代台と津田沼がバス一本でたまに行くには丁度いい都市だ 住むのは中間の夜しっかり暗くなるところがいい
74 20/11/16(月)11:47:39 No.746647523
本厚木ってオタク向けの店生き残ってたっけ?
75 20/11/16(月)11:47:47 No.746647537
町田はドムドムバーガー発祥の地で無料で配布してたし…
76 20/11/16(月)11:48:18 No.746647636
ハマ線三大なら新横浜と町田と橋本だろう 横浜線なのに横浜駅入ってないのがミソ
77 20/11/16(月)11:48:38 No.746647691
本厚木はそもそもなにもないのでは
78 20/11/16(月)11:48:59 No.746647749
>本厚木ってオタク向けの店生き残ってたっけ? 高原屋かな
79 20/11/16(月)11:49:27 No.746647831
>本厚木ってオタク向けの店生き残ってたっけ? ゲームステーションとか桃太郎王国とか あとイオンの最上階にもプラモ屋があるはず
80 20/11/16(月)11:49:49 No.746647879
>本厚木はそもそもなにもないのでは 昔はラオックスとソフマップがあったんだ
81 20/11/16(月)11:50:33 No.746647998
いつの間にかだし道楽の自販機できてた 今まで鶴屋町まで買いに行ってたから助かる
82 20/11/16(月)11:50:40 No.746648017
座間に住んでた頃はお世話になったんだけどな本厚木 その当時はゲーセン3件くらいあった… まあ町田もその頃は3、4件あったんだけど
83 20/11/16(月)11:50:44 No.746648027
>ハマ線三大なら新横浜と町田と橋本だろう >横浜線なのに横浜駅入ってないのがミソ 八王子「…」
84 20/11/16(月)11:52:32 No.746648342
町田し!
85 20/11/16(月)11:52:42 No.746648370
>座間に住んでた頃はお世話になったんだけどな本厚木 >その当時はゲーセン3件くらいあった… >まあ町田もその頃は3、4件あったんだけど 本厚木もまだゲーセン3件あるし町田も4件あるぞ 本厚木はシルクハットとバッティングセンター下のSEGAにイミグランデ 町田はアドアーズとタイトーとUFOとSEGA
86 20/11/16(月)11:52:43 No.746648373
町田もタイトーとUFOとラウンドワンあるから三軒だし…
87 20/11/16(月)11:53:19 No.746648479
シルクまだあるのか!
88 20/11/16(月)11:54:02 No.746648594
>八王子「…」 お前は中央線の駅だろう
89 20/11/16(月)11:54:06 No.746648600
UFOは昔ながらのゲーセンだけどなんでか生き残ってて凄い
90 20/11/16(月)11:54:51 No.746648719
>>本厚木はそもそもなにもないのでは >昔はラオックスとソフマップがあったんだ CDショップほていやゲームショップシータもあったな
91 20/11/16(月)11:55:31 No.746648841
UFOって駅からそこそこ歩いたとこにある2階の小さな店だっけ?
92 20/11/16(月)11:55:36 No.746648853
キャッツアイの入ってたビルのエレベーターしょっちゅう止まってたよね 今でもあのままなんだろうか
93 20/11/16(月)11:57:37 No.746649172
キャッツアイというかマルハンができてすぐにだめだされてそれっきりだからなぁ…
94 20/11/16(月)11:57:38 No.746649173
神奈川県なのがな…
95 20/11/16(月)11:58:16 No.746649278
>UFOは昔ながらのゲーセンだけどなんでか生き残ってて凄い コロナで自粛時期でもやってたから…
96 20/11/16(月)11:59:26 No.746649462
>キャッツアイというかマルハンができてすぐにだめだされてそれっきりだからなぁ… アレなんであんなすぐに潰れたの?
97 20/11/16(月)12:00:25 No.746649612
>キャッツアイの入ってたビルのエレベーターしょっちゅう止まってたよね >今でもあのままなんだろうか あそことPOPビルはおなじ不動産業者が管理しててな 管理最悪なんだ POPビルなんか1Fしかテナント入る状態じゃないしいつ潰れるか分からん
98 20/11/16(月)12:01:02 No.746649703
多分町田
99 20/11/16(月)12:01:41 No.746649801
町田はまだテレクラあるの?
100 20/11/16(月)12:01:58 No.746649848
いいですよね神奈川県町田市
101 20/11/16(月)12:01:59 No.746649850
>八王子~橋本~町田の微妙な都市3兄弟 立川は?
102 20/11/16(月)12:02:31 No.746649939
UFOは未だに入り口に出禁の張り紙とかしててすごい 昭和のゲーセンとして文化財保護すべき
103 20/11/16(月)12:02:31 No.746649942
キャッツアイのエレベーターは穴開いてたしな
104 20/11/16(月)12:02:43 No.746649969
>立川は? 立川は中央線だろう
105 20/11/16(月)12:03:16 No.746650065
>神奈川県なのがな… 今公式に東京なんだけど特に論争は終わってないからな
106 20/11/16(月)12:03:19 No.746650077
UFOと仲見世商店街の昭和感すごいよね 結構客も入ってるし
107 20/11/16(月)12:03:41 No.746650133
モノレールさえくれば東京だし!
108 20/11/16(月)12:03:44 No.746650141
>キャッツアイのエレベーターは穴開いてたしな 穴!?
109 20/11/16(月)12:04:41 No.746650323
>立川は中央線だろう 八王子もじゃねーか! しかも八王子は京王線とか都会の路線走ってるし 八高線もある
110 20/11/16(月)12:05:27 No.746650466
町田駅前は建物古くなったから建て替え始まってるのがいい 八王子は建物古いまま
111 20/11/16(月)12:05:59 No.746650578
まだ外人の立ちんぼいるのかな…
112 20/11/16(月)12:06:32 No.746650680
>八王子もじゃねーか! >しかも八王子は京王線とか都会の路線走ってるし >八高線もある 八王子はその上でモノレールもよこせとかいう強欲っぷり
113 20/11/16(月)12:06:44 ID:1X2/mbJM 1X2/mbJM No.746650727
本厚木は駅からちょっと遠いけど大きなゲーセンもあるし
114 20/11/16(月)12:07:15 No.746650839
立川はオタク関係に強いんだ文化色強いから だからあのあたりに住んでるとわざわざ東京まで上がる必要ないらしい
115 20/11/16(月)12:08:36 No.746651102
立川はヤマダを潰して第一デパートの元のテナントが入ってくれれば完璧
116 20/11/16(月)12:09:11 No.746651228
大学が近くにいくつかあるので街が老化しにくい
117 20/11/16(月)12:09:29 ID:1X2/mbJM 1X2/mbJM No.746651296
本厚木も一時は駅前のゲーセン大小合わせて十個くらいあったんだぜ
118 20/11/16(月)12:09:47 No.746651353
フロム中武が第一デパート亡き今1人で気を張ってるよね ちなみにディスクユニオンが目の前にあるのも有り難い
119 20/11/16(月)12:10:30 No.746651496
厚木は大学に逃げられたからな…
120 20/11/16(月)12:10:59 ID:1X2/mbJM 1X2/mbJM No.746651614
ディスクユニオンはゲーム屋のイメージが強いけど本来は洋楽に強いCD屋なんだよね
121 20/11/16(月)12:12:03 No.746651843
来年戻るからよろしくな「」
122 20/11/16(月)12:13:42 No.746652195
厚木は炎上したからな…
123 20/11/16(月)12:13:45 No.746652206
いつか町田に降り立って 町田の街だ…と呟くのが俺の夢だ
124 20/11/16(月)12:14:35 No.746652394
町田のラーメンどこ行けばいい?
125 20/11/16(月)12:18:14 No.746653260
ラーそば屋が一瞬で消し飛んだ
126 20/11/16(月)12:18:44 No.746653388
男ならおやじ 女なら胡心房
127 20/11/16(月)12:20:20 No.746653768
>厚木は大学に逃げられたからな… 青山学院の後に日産研究所が入ったからまあいいだろ
128 20/11/16(月)12:22:05 No.746654200
数年ぶりに町田帰ったら町田大勝軒もでくの坊も無くなっていた俺の悲しみと悔しみを誰か分かってくれ
129 20/11/16(月)12:23:01 No.746654426
イエサブでプラモ扱ってないのが不満
130 20/11/16(月)12:23:28 No.746654552
数駅で行けるけど横浜のほうが近い 町田に行ったほうがいいケースってある?
131 20/11/16(月)12:24:00 No.746654679
>数駅で行けるけど横浜のほうが近い >町田に行ったほうがいいケースってある? 横浜でいいよ
132 20/11/16(月)12:25:04 No.746654964
横浜はくさい 町田はいいにおいがするよ
133 20/11/16(月)12:25:58 No.746655195
>町田はまだテレクラあるの? やっこさん死んだよ
134 20/11/16(月)12:26:19 No.746655291
学生の頃住んでた街だからいい思い出しかない
135 20/11/16(月)12:27:19 No.746655535
数年前はいつもこくじんが路上に立っていたが気が付いたら見なくなった
136 20/11/16(月)12:28:06 No.746655721
でくの坊は麺屋くりが後継らしい 遠いなオイ一番いちばんより遠いぞ
137 20/11/16(月)12:29:56 No.746656195
>ラーそば屋が一瞬で消し飛んだ 個人的に好きだったんだが…
138 20/11/16(月)12:32:25 No.746656849
>個人的に好きだったんだが… 俺もだ 残念 ちと価格帯が上過ぎたんだろうか
139 20/11/16(月)12:33:52 No.746657254
>>町田はまだテレクラあるの? >やっこさん死んだよ そうか…使ってたから残念だ
140 20/11/16(月)12:34:04 No.746657313
>数駅で行けるけど横浜のほうが近い >町田に行ったほうがいいケースってある? 川崎と比較するならいい点もあるけど横浜だとメリットないかな
141 20/11/16(月)12:36:00 No.746657840
>立川はオタク関係に強いんだ文化色強いから >だからあのあたりに住んでるとわざわざ東京まで上がる必要ないらしい 立川は自作系とエロゲがビック以外ほぼないので秋葉原には行かなきゃならん
142 20/11/16(月)12:38:44 No.746658565
立川と八王子ってどっちが強いの
143 20/11/16(月)12:39:39 No.746658815
>立川と八王子ってどっちが強いの よく聞かれるけど立川
144 20/11/16(月)12:40:28 No.746659026
南西に立ちんぼの小屋が並んでて そこが20年ぐらい前に一掃されてヨドバシ建ったんだよね 今でも橋を越えたらいかがわしい界隈があるが
145 20/11/16(月)12:40:44 No.746659101
>立川と八王子ってどっちが強いの どう考えても立川だな…
146 20/11/16(月)12:40:45 No.746659105
>立川と八王子ってどっちが強いの 目くそと鼻くそを比べる意味あるか?
147 20/11/16(月)12:41:49 No.746659381
耳くその町田がぬかしおる
148 20/11/16(月)12:42:21 No.746659515
立川に住んでるけど町田に行くことがないな 意外と遠い
149 20/11/16(月)12:42:32 No.746659564
町田駅周辺で横浜駅以上の店はブックオフ位かな それも横浜側に駿河屋できて差が縮んだ感有るし
150 20/11/16(月)12:43:00 No.746659708
立川はオタク関係強いぞーって顔してて実は自作系の店は少ないのよね ドスパラすらない
151 20/11/16(月)12:44:23 No.746660054
立川は立川本体はいいんだけど周りがね…