虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジュビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/16(月)08:11:08 No.746618046

    ジュビロ原案アニメ春

    1 20/11/16(月)08:12:31 No.746618194

    懐かしすぎる…

    2 20/11/16(月)08:13:36 No.746618315

    前半の双六ゲームみたいなパートがつまんなかった

    3 20/11/16(月)08:14:13 No.746618378

    ヒロイン可愛かったのは覚えてる

    4 20/11/16(月)08:14:21 No.746618390

    妖怪デザインだけじゃなかったっけ?

    5 20/11/16(月)08:14:26 No.746618401

    最終回ラストが好きなんだ…

    6 20/11/16(月)08:14:53 No.746618455

    終盤の展開がエグい

    7 20/11/16(月)08:15:15 No.746618507

    フエが思い切りジュビロ感溢れてるデザイン

    8 20/11/16(月)08:15:22 No.746618516

    >最終回ラストが好きなんだ… めっちゃいいよね…

    9 20/11/16(月)08:15:48 No.746618563

    >最終回ラストが好きなんだ… 失ったものとこれからのことってのがすごくいい…

    10 20/11/16(月)08:16:47 No.746618683

    はっきり言って序盤からしばらくつまんねだけど途中から面白くなって終盤は熱くて泣ける きみどりの真実ばらす辺りから特に

    11 20/11/16(月)08:17:20 No.746618755

    >妖怪デザインだけじゃなかったっけ? うしとらの妖怪出まくってると聞いて気になってる

    12 20/11/16(月)08:18:03 No.746618836

    >前半の双六ゲームみたいなパートがつまんなかった 誰がどこいるのかとかわかりにくいし勝っても負けてもあんまり大局的に意味ない感じとかな…

    13 20/11/16(月)08:18:13 No.746618847

    知らないアニメだ…

    14 20/11/16(月)08:18:33 No.746618879

    >懐かしすぎる… これと陰陽大戦記は青春だわ

    15 20/11/16(月)08:19:27 No.746618997

    ホビーアニメとしては無謀かつ微妙だけど販促とかホビー要素に縛られなくなった辺りから面白いよ

    16 20/11/16(月)08:19:48 No.746619034

    アニメすごく楽しみにしてた当時 なんかいい感じに終わった記憶はあるけど吹き飛んでるから見たい キャラデザが良かった記憶

    17 20/11/16(月)08:19:55 No.746619053

    >はっきり言って序盤からしばらくつまんねだけど途中から面白くなって終盤は熱くて泣ける >きみどりの真実ばらす辺りから特に 終盤の展開はちょっとハードすぎる…

    18 20/11/16(月)08:20:29 No.746619119

    サンデーで微妙なコミカライズやってたのは覚えてる

    19 20/11/16(月)08:21:07 No.746619199

    不壊いいよね…

    20 20/11/16(月)08:22:05 No.746619310

    フエがヒロインすぎる…

    21 20/11/16(月)08:22:08 No.746619315

    かっこいいふすまや一角が観られる貴重なアニメ

    22 20/11/16(月)08:22:32 No.746619371

    >フエが思い切りジュビロ感溢れてるデザイン su4360092.jpg 今見るとモロふぢたすぎる…

    23 20/11/16(月)08:23:36 No.746619497

    出てくる妖怪の大半がおどろおどろしい藤田デザインで郷田ほづみ声の胡散臭い黒ずくめの兄ちゃんがピカチュウポジションという… そりゃキッズアニメとしては無謀すぎる

    24 20/11/16(月)08:24:03 No.746619556

    OPに段々SEついてくの好き

    25 20/11/16(月)08:24:16 No.746619579

    うしとら原作でとらにおめえがノロマだからさ!されたバイク妖怪が主人公の使う切り込み隊長みたいないい役貰ってた記憶

    26 20/11/16(月)08:24:50 No.746619637

    >>フエが思い切りジュビロ感溢れてるデザイン >su4360092.jpg >今見るとモロふぢたすぎる… アシハナさんとか流兄ちゃんとか灰色マンの系譜だよね

    27 20/11/16(月)08:26:24 No.746619840

    どんなだったか当時の版権見てくとキャップをちゃんと被るとちょっと危ない感じだな

    28 20/11/16(月)08:27:03 No.746619915

    あやかし堂のホウライとこれはジュビロが何度かヒで触れてるの見たことあるから思い出深いのかな 小林由美子が新しんちゃんになったときにも三志郎をやってくれた小林さんが~ってお祝いしてたよね

    29 20/11/16(月)08:27:21 No.746619966

    EDが名曲

    30 20/11/16(月)08:27:35 No.746619992

    終盤のED可愛い

    31 20/11/16(月)08:28:09 No.746620054

    鎌鼬とか一角とかうしおととらまんまのデザインで出てくる

    32 20/11/16(月)08:28:21 No.746620081

    あの頃というか00年代くらいまで出続けてたポケモンの後追い系で大して跳ねなかったものの一つではあるんだけど アニメ終盤の完成度と畳み方は見るべきものがあると思う

    33 20/11/16(月)08:29:55 No.746620278

    今見ると話数も多いしよくも悪くもキッズアニメすぎて辛いと思う でも衾が野球してたり随所のうしとらパロとか真ん中~終わりのシナリオは良い

    34 20/11/16(月)08:30:21 No.746620316

    OPのメビウスもシロイツキも名曲なんすよ…

    35 20/11/16(月)08:30:44 No.746620363

    su4360100.jpg su4360101.jpg 当時全然知らなかったけどいろんな妖怪がデザインそのまま出てきてたんだね…

    36 20/11/16(月)08:31:20 No.746620419

    >サンデーで微妙なコミカライズやってたのは覚えてる アニメとほぼ別物だけどあれはあれでわりと良いもんだった消化不良感はあったけど リバーストはちょっと…ってなったけど

    37 20/11/16(月)08:31:59 No.746620498

    かもん かもん かもん ぎゃもん ぎゃもん ぎゃもん

    38 20/11/16(月)08:31:59 No.746620499

    よく知らないけどED好き

    39 20/11/16(月)08:32:03 No.746620510

    >あの頃というか00年代くらいまで出続けてたポケモンの後追い系で大して跳ねなかったものの一つではあるんだけど >アニメ終盤の完成度と畳み方は見るべきものがあると思う カードゲームバトル!双六!みたいなの押し出してた頃より後半のが面白いんだよな

    40 20/11/16(月)08:32:49 No.746620601

    >su4360100.jpg >su4360101.jpg >当時全然知らなかったけどいろんな妖怪がデザインそのまま出てきてたんだね… あー野球回好きだったわ…

    41 20/11/16(月)08:33:23 No.746620673

    バックギャモンとかけてることを後年気づいた

    42 20/11/16(月)08:33:34 No.746620692

    見てたはずなのにもうあんまり覚えが無い…

    43 20/11/16(月)08:34:35 No.746620797

    フエが口めちゃくちゃ悪いけどめちゃくちゃいい兄ちゃんだったの覚えてるわ

    44 20/11/16(月)08:34:43 No.746620810

    su4360102.jpg

    45 20/11/16(月)08:35:15 No.746620877

    あー後半から作画も内容も前半と別物レベルで変わることで有名な…

    46 20/11/16(月)08:35:28 No.746620896

    仲間のデザインはどう見ても子ども向けじゃねえ

    47 20/11/16(月)08:35:46 No.746620933

    >su4360102.jpg むっ!

    48 20/11/16(月)08:36:02 No.746620953

    嫌いではないけど終わりよければ全て良しで評価しすぎではという気がするぞ 結構無茶苦茶なアニメだったぞ

    49 20/11/16(月)08:36:15 No.746620983

    アマプラで配信とかされないかなあ

    50 20/11/16(月)08:36:23 No.746620998

    >su4360101.jpg 衾お前楽しそうだな…

    51 20/11/16(月)08:36:44 No.746621024

    この頃の玩具会社がよくわかんないまま作ってるアニメ最高

    52 20/11/16(月)08:36:45 No.746621025

    あやかしの名前を大海魔にしたのは凄くいいと思うんだ

    53 20/11/16(月)08:37:18 No.746621089

    >嫌いではないけど終わりよければ全て良しで評価しすぎではという気がするぞ >結構無茶苦茶なアニメだったぞ キッズアニメってこんなもんだぞ

    54 20/11/16(月)08:37:37 No.746621121

    >嫌いではないけど終わりよければ全て良しで評価しすぎではという気がするぞ >結構無茶苦茶なアニメだったぞ 五十話あって半分くらいつまんないのはいくら終わり辺りがよくてもちょっとな…とは思う

    55 20/11/16(月)08:38:14 No.746621205

    というかジュビロ原案って言うけど関わってるの妖怪デザインと名義貸しくらいだろ多分

    56 20/11/16(月)08:39:38 No.746621359

    キッズアニメに言ってもしゃあないが 最初から後半の路線で行って20話ちょいくらいに収めてれば傑作だったって感じ いやまあ構成的に前半もキャラ立てとかで必要なんだろうけど

    57 20/11/16(月)08:40:29 No.746621470

    「」のキッズアニメの基準がジェッターズとかメダロットだからな

    58 20/11/16(月)08:40:30 No.746621474

    天地無用とかテッカマンブレードの監督なのか…

    59 20/11/16(月)08:42:10 No.746621663

    OPEDはどれも良かった記憶がある

    60 20/11/16(月)08:42:22 No.746621689

    主人公のエース妖怪たしかひとつきだったよね?

    61 20/11/16(月)08:42:44 No.746621737

    消えてほしくないって三志郎に言われて見えないようにふっと微笑むフエいいよね…

    62 20/11/16(月)08:43:02 No.746621767

    後半の展開はガッツリジュビロが関わってるらしいぞ

    63 20/11/16(月)08:43:29 No.746621825

    サイガー声のギター持った少年がシコれた

    64 20/11/16(月)08:43:44 No.746621856

    ヒで監督が裏話呟いてるみたいね

    65 20/11/16(月)08:43:57 No.746621889

    当時めっちゃ藤田和日郎原案って前に出してたからなあ からくりサーカスの頃だっけ 連載してるんじゃ名義くらいしか貸せないのも無理はない

    66 20/11/16(月)08:44:34 No.746621959

    >主人公のエース妖怪たしかひとつきだったよね? エースは焔斬じゃなかったか いや一鬼も一角も使ってたけど

    67 20/11/16(月)08:44:35 No.746621963

    >後半の展開はガッツリジュビロが関わってるらしいぞ マジで…?

    68 20/11/16(月)08:45:09 No.746622040

    >>主人公のエース妖怪たしかひとつきだったよね? >エースは焔斬じゃなかったか >いや一鬼も一角も使ってたけど 火が焔斬で水が一鬼で金が一角だっけ?

    69 20/11/16(月)08:45:55 No.746622139

    >後半の展開はガッツリジュビロが関わってるらしいぞ どこから出た話かわからんけどこの頃からくり連載真っ最中だからがっつりは無理なんじゃねえかな…

    70 20/11/16(月)08:46:18 No.746622179

    火の皇で煌は格好良かったな

    71 20/11/16(月)08:46:44 No.746622235

    きみどりがレギュラーキャラのぷれい屋の子供達に幼い頃に会ってるのいいよね…

    72 20/11/16(月)08:47:17 No.746622304

    上位召喚とかエースの進化はやっぱりかっこいいよな

    73 20/11/16(月)08:48:01 No.746622400

    前半丸々20点くらいで後半90点最終回100点みたいな極端なアニメだった 最終トーナメントより後はすげぇ面白い

    74 20/11/16(月)08:48:19 No.746622437

    >きみどりがレギュラーキャラのぷれい屋の子供達に幼い頃に会ってるのいいよね… いい…

    75 20/11/16(月)08:48:59 No.746622530

    su4360112.jpg su4360114.jpg

    76 20/11/16(月)08:49:22 No.746622576

    >ヒで監督が裏話呟いてるみたいね ググったらとぅぎゃったとか出てきてそっからヒ行ったけどマジでがっつり話してて驚く

    77 20/11/16(月)08:50:13 No.746622669

    何気にあの人間嫌いの一鬼が共に戦うのを良しとしているのが三四郎

    78 20/11/16(月)08:50:17 No.746622673

    本当にジュビロがっつり関わってるじゃねーか!!

    79 20/11/16(月)08:50:42 No.746622723

    >su4360112.jpg >su4360114.jpg なそ にん

    80 20/11/16(月)08:51:01 No.746622767

    >su4360112.jpg >su4360114.jpg ジュビロはさぁ…

    81 20/11/16(月)08:51:10 No.746622787

    玩具のほうはTCGでコロコロ読者層をサンデーに引き込もうとしてたやつだっけ TCGなのに専用の電子ガジェット必須で今にしてみればそりゃコケるわってやつ

    82 20/11/16(月)08:51:27 No.746622813

    時逆とかそのまんま出てきたよね

    83 20/11/16(月)08:51:27 No.746622814

    >何気にあの人間嫌いの一鬼が共に戦うのを良しとしているのが三四郎 うしとらとはパラレルなのかなと思いつつこういうところはすごくニヤニヤした記憶

    84 20/11/16(月)08:52:00 No.746622884

    >>ヒで監督が裏話呟いてるみたいね >ググったらとぅぎゃったとか出てきてそっからヒ行ったけどマジでがっつり話してて驚く ファンが周年記念で盛り上がってるのに反応してくれたのか…

    85 20/11/16(月)08:52:23 No.746622929

    文章じゃなくてネーム送りつけたってのがすげぇわ

    86 20/11/16(月)08:52:26 No.746622933

    OPがうるさくなってくのいいよね

    87 20/11/16(月)08:52:52 No.746622985

    >su4360112.jpg >su4360114.jpg ホビーアニメ路線はやっぱり監督も微妙と思ってたのか というか後半のシナリオと伏線回収ジュビロの囁きかよ!

    88 20/11/16(月)08:55:16 No.746623260

    ジュビロこれに触れてるときはスタッフとか声優誉めてるだけで俺もシナリオ描いてたとか全然言わなかったからてっきり名義だけ貸してたのかと…

    89 20/11/16(月)08:55:28 No.746623284

    >OPがうるさくなってくのいいよね いい…

    90 20/11/16(月)08:55:52 No.746623319

    ジュビロはそういう男だよ

    91 20/11/16(月)08:55:53 No.746623320

    >su4360112.jpg >su4360114.jpg すげえな…

    92 20/11/16(月)08:56:04 No.746623337

    ソースどこだよと思ってたら監督本人かー

    93 20/11/16(月)08:56:18 No.746623364

    ネームノートって何…

    94 20/11/16(月)08:56:20 No.746623371

    個魔が全員ぷれい屋の子供達を好きで常に傍いるのがいいよね… 妖怪達に裏切り者呼ばわりされても個魔だけはぷれい屋の傍にいるという

    95 20/11/16(月)08:57:06 No.746623449

    ホビーアニメと思わないで主人公たちと個魔たちの関係や物語をきっちり描いてほしいって藤田からのテコ入れ入ってああなったって呟いてるな

    96 20/11/16(月)08:57:28 No.746623499

    存在は知ってたけど見たことないんだよな…見たくなってきた…

    97 20/11/16(月)08:57:47 No.746623535

    当時のサンデー系は機械通すタイプのカードゲームに固執してんのかって感じ

    98 20/11/16(月)08:58:04 No.746623577

    主人公の立場が逆転して叩き落とされるのすげぇジュビロ節であの辺からどんどん面白くなるんだよなこれ

    99 20/11/16(月)08:58:36 No.746623631

    まぁ俺後半関わってたよ!とか言うタイプのおっさんじゃないのは明らか 見たいなそのネーム…

    100 20/11/16(月)08:58:38 No.746623636

    ネームノート送りつけてきたってどういうことなの…

    101 20/11/16(月)08:59:01 No.746623681

    >存在は知ってたけど見たことないんだよな…見たくなってきた… 序盤は正直糞つまんねえ!ってなるけど仲間達のいいところが出始めてきてからは面白いぞ! あと鳥妖かわいいのと後期EDのロンドンときみどりがかっこいいし可愛いんだ

    102 20/11/16(月)08:59:35 No.746623739

    どこかで配信されてたりするかな…

    103 20/11/16(月)08:59:42 No.746623750

    監督も言ってる通りスレ画はホビアニとしては微妙というかカードのとっつき辛さも妖怪デザインもキッズ受けは無謀なそれで前半はうn…

    104 20/11/16(月)09:00:09 No.746623821

    やっぱジュビロって面白い話を書く妖怪なんじゃねぇかな

    105 20/11/16(月)09:01:07 No.746623925

    su4360123.jpg こわい

    106 20/11/16(月)09:01:21 No.746623949

    つまんねってなるのも分かるけど 妖逆門はいい話だってのは最後まで見たら分かるんだよ…

    107 20/11/16(月)09:01:31 No.746623975

    ジュビロ自身がばけぎゃもん語ってたことはあるの?

    108 20/11/16(月)09:01:40 No.746623991

    >サンデーで微妙なコミカライズやってたのは覚えてる 漫画原作じゃ無いのか

    109 20/11/16(月)09:01:42 No.746623997

    女の子みんな超可愛いよね てゆうかはっきりいってエロい

    110 20/11/16(月)09:01:59 No.746624028

    コマたちの名前が音楽や楽器由来とかそうじゃないかなと思ってた設定のこともヒで明かしてくれてるな監督 ありがたい…

    111 20/11/16(月)09:02:05 No.746624040

    ロンドンときみどりの歌うEDいいよね

    112 20/11/16(月)09:02:33 No.746624091

    >つまんねってなるのも分かるけど >妖逆門はいい話だってのは最後まで見たら分かるんだよ… わかるよ…終盤の盛り上がりとラストの同窓会的雰囲気の中で現れる人物の衝撃よかった

    113 20/11/16(月)09:02:54 No.746624131

    コマは過去になんかあったようだけどそのへんはぼかしたままだったよね?

    114 20/11/16(月)09:02:55 No.746624136

    漫画みたいな奴だなジュビロ!

    115 20/11/16(月)09:03:19 No.746624186

    メビウスもシロイツキもかっこよすぎる

    116 20/11/16(月)09:03:24 No.746624197

    >ジュビロ自身がばけぎゃもん語ってたことはあるの? 長々と語ってたことはないが聞かれたら答えてたし何度か名前出して振り返ってるね su4360126.jpg

    117 20/11/16(月)09:03:39 No.746624225

    陰陽大戦記にハマってその流れで化逆門見てたけど最初は面白くなくて切りそうだった 最後まで見て本当良かった

    118 20/11/16(月)09:04:14 No.746624289

    >su4360123.jpg >こわい コワ~…

    119 20/11/16(月)09:04:30 No.746624320

    福原香織はこれのきみどりで知った

    120 20/11/16(月)09:04:45 No.746624350

    >su4360123.jpg >こわい 落雷の下りで駄目だった

    121 20/11/16(月)09:05:07 No.746624388

    ヘタレっぽい植物使いの奴が最後意地見せるのすき

    122 20/11/16(月)09:05:23 No.746624425

    ふぢたのテコ入れが完全にプラスに働いている…

    123 20/11/16(月)09:05:24 No.746624429

    こっちが先だったからうしおととらの方に出てきた一角に混乱した

    124 20/11/16(月)09:05:47 No.746624478

    >ヘタレっぽい植物使いの奴が最後意地見せるのすき キャラ描写は一貫してしっかりしてたと思う

    125 20/11/16(月)09:05:57 No.746624497

    ジュビロはイナイレキャラ応募するくらいにはコロコロ系少年向けに興味持ってたから それはそうとして手は抜かない

    126 20/11/16(月)09:06:34 No.746624573

    >ヘタレっぽい植物使いの奴が最後意地見せるのすき アイツちょっとアレなままかっこよくなるのずるい

    127 20/11/16(月)09:07:06 No.746624646

    ネームノートってマジでネーム描いてきたのか…?

    128 20/11/16(月)09:07:57 No.746624758

    ホビアニとしての失敗はまぁ 作中のげえむも召喚と戦いのルールもふわっとして統一性がないんだから売れるはずねえよな あとカード読み込ませて戦わせる系のやつでブースター見たいの出して売れると思うな

    129 20/11/16(月)09:08:05 No.746624769

    うろ覚えだけど好きだったのは覚えてるな妖怪カッコ良かったし

    130 20/11/16(月)09:08:07 No.746624783

    きみどりとねいどは過去を知ったら成る程な…ってなった そりゃ妖怪をげえむ(ゲーム)の手札にするわ

    131 20/11/16(月)09:08:27 No.746624817

    漫画版の方の作画はゼクロムにの作画という

    132 20/11/16(月)09:08:50 No.746624865

    >ネームノートってマジでネーム描いてきたのか…? su4360128.jpg 監督が画像も上げてたわ

    133 20/11/16(月)09:09:34 No.746624948

    連載忙しいときに何してるんだ藤田!!

    134 20/11/16(月)09:09:54 No.746625000

    漢字組み合わせて別の漢字にしてパワーアップとか要素は格好良かったんだけどな

    135 20/11/16(月)09:09:55 No.746625002

    なにしてんのあのハゲ…

    136 20/11/16(月)09:10:16 No.746625045

    >>ネームノートってマジでネーム描いてきたのか…? >su4360128.jpg >監督が画像も上げてたわ ふぢたはばかだな…

    137 20/11/16(月)09:10:18 No.746625049

    >su4360128.jpg ネームノートなのに表紙がカッコ良すぎる…

    138 20/11/16(月)09:11:11 No.746625181

    漫画描く妖怪かよ…

    139 20/11/16(月)09:11:17 No.746625191

    なぁ…バラしちまおうぜぇ…きみどりと正人のことをよォ…

    140 20/11/16(月)09:11:46 No.746625246

    >漢字組み合わせて別の漢字にしてパワーアップとか要素は格好良かったんだけどな 上位召喚いいよね盛り上がる 鳥妖が可愛いのから異形度増した姿になったのはちょっと…いやかなりがっかりだったけど

    141 20/11/16(月)09:11:53 No.746625265

    >>ジュビロ自身がばけぎゃもん語ってたことはあるの? >長々と語ってたことはないが聞かれたら答えてたし何度か名前出して振り返ってるね >su4360126.jpg ちゃんと覚えてくれてるのうれしい

    142 20/11/16(月)09:12:02 No.746625291

    雷とか落とせるようになってたのか…

    143 20/11/16(月)09:12:10 No.746625313

    不壊(フエ)は阿紫花や流兄ちゃん好きな人にはかなり刺さるキャラだったと思う

    144 20/11/16(月)09:12:50 No.746625388

    エグい展開すんなぁって思ってたけどそりゃ囁いたやつがそいつなら仕方ないか…

    145 20/11/16(月)09:14:14 No.746625579

    子供たち全員にそれぞれ相棒がいて一緒に成長していくってのが最高だったんだ

    146 20/11/16(月)09:14:38 No.746625636

    こうするんだよ!!をリアルでやったのか…

    147 20/11/16(月)09:14:40 No.746625640

    シロイツキいいよね 仮面ライダーカブトのOPの人だったんだね歌ってるの

    148 20/11/16(月)09:15:17 No.746625726

    >不壊(フエ)は阿紫花や流兄ちゃん好きな人にはかなり刺さるキャラだったと思う フエはマジでかっこよすぎてな… 少年主人公のパートナーと言えばひょろい飄々としたにぃちゃんですよね!って思うくらいには…

    149 20/11/16(月)09:15:29 No.746625755

    >子供たち全員にそれぞれ相棒がいて一緒に成長していくってのが最高だったんだ 個魔たちはずっとそばにいてくれるのいいよね…

    150 20/11/16(月)09:15:56 No.746625810

    三志郎の中の人もフエの中の人もしっかり覚えてくれてるのいいよね

    151 20/11/16(月)09:16:50 No.746625925

    >ふぢたのテコ入れが完全にプラスに働いている… ジュビロのただのホビーアニメにしてほしくないってのがうまく噛み合ったんだな

    152 20/11/16(月)09:18:09 No.746626088

    本編だとクールな感じのきみどりがEDでエロダンス踊ってたのが性の目覚めかもしれない 記憶違いかもしれない

    153 20/11/16(月)09:19:33 No.746626263

    >>ふぢたのテコ入れが完全にプラスに働いている… >ジュビロのただのホビーアニメにしてほしくないってのがうまく噛み合ったんだな 前半ホビーアニメ路線見てから後半の舵切ったっぽいしまあ正解だよね…

    154 20/11/16(月)09:19:40 No.746626287

    フエ!貴様、我ら(妖怪)を裏切るつもりか!? 俺はいつも兄ちゃん(三志郎)の味方だぜ

    155 20/11/16(月)09:20:21 No.746626378

    どっかで配信してたりはしない?

    156 20/11/16(月)09:21:32 No.746626540

    >su4360112.jpg >su4360114.jpg 全力投球すぎる…

    157 20/11/16(月)09:22:00 No.746626595

    >フエ!貴様、我ら(妖怪)を裏切るつもりか!? >俺はいつも兄ちゃん(三志郎)の味方だぜ 郷田ほづみボイスがスーッと効いてこれは…無二の相棒…

    158 20/11/16(月)09:22:35 No.746626662

    >シロイツキいいよね >仮面ライダーカブトのOPの人だったんだね歌ってるの 今気づいたわ…

    159 20/11/16(月)09:22:42 No.746626678

    今思い出したんだけど鳥妖ちゃんめっちゃかわいいじゃん

    160 20/11/16(月)09:22:54 No.746626702

    https://www.youtube.com/watch?v=MBlfIUCcaik&list=PLOtoJqZju3e14-4g_w1LCATGvX9NYy1Yd&index=6 本編に比べてエロい恰好してやがるよなきみどり

    161 20/11/16(月)09:24:06 No.746626841

    主人公叩き落として撒いてた要素全部拾って畳むためのプロットを数日で考えてネームの形で持ってくるって…

    162 20/11/16(月)09:24:07 No.746626845

    >どっかで配信してたりはしない? 宅配レンタルのTSUTATAディスカスくらいしかないみたいだな ホビーアニメって配信少ないんだよなぁ

    163 20/11/16(月)09:24:48 No.746626925

    >今思い出したんだけど鳥妖ちゃんめっちゃかわいいじゃん うしとらに出てた子よりもだいぶロリなんだよな

    164 20/11/16(月)09:24:50 No.746626932

    >本編だとクールな感じのきみどりがEDでエロダンス踊ってたのが性の目覚めかもしれない >記憶違いかもしれない 雨傘にスモックみたいな格好の子が袖なしシャツ、縞々のアームガード?、ミニスカ、ニーハイ という超エッチな格好に転身

    165 20/11/16(月)09:24:57 No.746626941

    権利難しいのかなやっぱ 後は単純に需要か…

    166 20/11/16(月)09:26:05 No.746627077

    >https://www.youtube.com/watch?v=MBlfIUCcaik&list=PLOtoJqZju3e14-4g_w1LCATGvX9NYy1Yd&index=6 >本編に比べてエロい恰好してやがるよなきみどり すけべすぎる… そして三志郎のデザイン今改めて見るとかなりサトシさんだな…

    167 20/11/16(月)09:26:08 No.746627084

    日本が妖怪なのは覚えてる

    168 20/11/16(月)09:26:17 No.746627110

    正人の被害者なんだけど 被害の受け方が完全にひどい偶然のもので酷すぎるんだよな…

    169 20/11/16(月)09:26:20 No.746627115

    シロイツキはOP映像もかっこよかった気がするけど違うかもしれん

    170 20/11/16(月)09:26:44 No.746627168

    EDのきみどりいいよね…

    171 20/11/16(月)09:27:15 No.746627230

    >主人公叩き落として撒いてた要素全部拾って畳むためのプロットを数日で考えてネームの形で持ってくるって… これが週間漫画家の能力…

    172 20/11/16(月)09:27:23 No.746627244

    >シロイツキはOP映像もかっこよかった気がするけど違うかもしれん いやめっちゃかっこいいよ!

    173 20/11/16(月)09:28:35 No.746627400

    当時は分からなかったけど今見るとキャラデザもろジュビロだな

    174 20/11/16(月)09:28:38 No.746627406

    >su4360123.jpg >こわい 二日で有言実行してカードゲーム用のデザインまで書き下ろしてたのか…

    175 20/11/16(月)09:29:11 No.746627478

    >正人の被害者なんだけど >被害の受け方が完全にひどい偶然のもので酷すぎるんだよな… ハードすぎておつらい

    176 20/11/16(月)09:31:02 No.746627711

    シロイツキいいよね…

    177 20/11/16(月)09:31:34 No.746627772

    とりあえず効果音つきのかっこいいOP流すだけで+50点だよ

    178 20/11/16(月)09:31:58 No.746627819

    話だいぶ忘れちゃったけどきみどり周りのネタばらしがすごい辛気くさかったのとOPがガシンガシン音ならしてたのは覚えてるよ

    179 20/11/16(月)09:32:10 No.746627843

    >>正人の被害者なんだけど >>被害の受け方が完全にひどい偶然のもので酷すぎるんだよな… >ハードすぎておつらい なんなら正人も完全に被害者でげえむは本当に楽しかったって喜んでくれてたんだ おつらい

    180 20/11/16(月)09:33:09 No.746627970

    背後に落雷落としながらよしきみどりと正人のことばらそう!って言ってるジュビロ想像して駄目だった

    181 20/11/16(月)09:34:23 No.746628122

    メビウスもいいんすよ… ブラックジャックの月光花といいジャンヌダルクは夕方アニメの印象が強い

    182 20/11/16(月)09:34:41 No.746628162

    >なんなら正人も完全に被害者でげえむは本当に楽しかったって喜んでくれてたんだ >おつらい この辺かなり精神に来るものがある でもあの辺やってこその物語だったなとも

    183 20/11/16(月)09:35:47 No.746628302

    落雷落とすってなんだ頭痛が痛いみたいになっちゃったわ それはそれとして今年になってから裏話が聞けるとは

    184 20/11/16(月)09:38:43 No.746628694

    そもそもが大木自身が子供達と遊びたいという強い思いから生まれたのが妖逆門だからな… 陰陽(ねいどときみどり)に分かれてはいるけど根っこの部分は同じだし

    185 20/11/16(月)09:39:05 No.746628736

    鎌鼬とか一鬼とかでもワクワクしたが火の兄まで出てきた時はビックリしたな

    186 20/11/16(月)09:39:20 No.746628761

    個魔はどれもわりと大人向けというかオナイスデザインってなるデザインだったと思う

    187 20/11/16(月)09:39:49 No.746628814

    俺こっちを先に知ってからうしおととら読んだからくらぎとか出てきた時本来と逆の興奮があった

    188 20/11/16(月)09:40:14 No.746628859

    個魔が「駒」じゃなくて「独楽」でこどもたちと共に遊ぶ品の付喪神ってのにも触れてるな監督 いいよね…

    189 20/11/16(月)09:40:38 No.746628926

    >俺こっちを先に知ってからうしおととら読んだからくらぎとか出てきた時本来と逆の興奮があった わかる…

    190 20/11/16(月)09:40:49 No.746628954

    うっせーシロイツキ本当にいいよね

    191 20/11/16(月)09:41:10 No.746628991

    どこまでうしおととらから妖怪出てたっけとミル貝見直したら 雷信とかがり出てたのか

    192 20/11/16(月)09:41:22 No.746629012

    開幕からもうでかいSEで始まるシロイツキ

    193 20/11/16(月)09:42:12 No.746629110

    最終的に音鳴らしてないカットのほうが少なくなるくらいだからな

    194 20/11/16(月)09:42:31 No.746629155

    妖逆門の文字でばけぎゃもんってタイトルなのもバックギャモンにかけてるだけじゃなくて うしとらで「妖」をあやかしじゃなくて「ばけもの」って読ませてるからとか 監督の呟き裏設定がめっちゃ出てきてたんだな

    195 20/11/16(月)09:43:25 No.746629268

    >俺こっちを先に知ってからうしおととら読んだからくらぎとか出てきた時本来と逆の興奮があった どっちから入っても楽しめるのはいいよな

    196 20/11/16(月)09:43:53 No.746629318

    なんだこのサトシのパチモン…と思ったけど名前だけは何故か聞いたことあるわ

    197 20/11/16(月)09:45:54 No.746629553

    三四郎なんて前歯折れてそうな名前だったっけ主人公…

    198 20/11/16(月)09:48:04 No.746629857

    渋見たら意外とイラストあるな妖逆門… まあ予想通り腐向けが多数だけど

    199 20/11/16(月)09:51:03 No.746630253

    4クールもやった良アニメ

    200 20/11/16(月)09:51:28 No.746630302

    漫画だけ読んでた そこそこ面白かった

    201 20/11/16(月)09:55:25 No.746630779

    玩具って妖怪育てる万歩計みたいな奴だっけ…

    202 20/11/16(月)09:56:26 No.746630911

    一鬼がかませだった記憶がある

    203 20/11/16(月)10:00:26 No.746631417

    EDのきみどりがスク水なのは誰の趣味だ

    204 20/11/16(月)10:01:42 No.746631575

    妖怪で玩具でっていうと陰陽大戦記も好きだったな

    205 20/11/16(月)10:16:53 No.746633612

    漫画割と良かったろ!

    206 20/11/16(月)10:18:23 No.746633800

    >玩具って妖怪育てる万歩計みたいな奴だっけ… それヨーカイザーじゃね

    207 20/11/16(月)10:19:57 No.746634014

    普通に面白かったけど玩具は売れないとダメなのね

    208 20/11/16(月)10:21:41 No.746634242

    上位召還相生召還かっこよかったな

    209 20/11/16(月)10:24:54 No.746634733

    バックギャモンか

    210 20/11/16(月)10:26:52 No.746635042

    OPがかっこよすぎる…

    211 20/11/16(月)10:32:00 No.746635775

    タイトルだけは知ってたけどすげえみたくなってきた スレでもジュビロがって話題のまえから後半面白いっていっるな

    212 20/11/16(月)10:33:55 No.746636051

    妖逆門だったっけ?

    213 20/11/16(月)10:39:01 No.746636767

    今再評価してほしいなぁってアニメはあるけどそういうの大抵配信してなくて埋もれっぱなしなのよね

    214 20/11/16(月)10:41:48 No.746637200

    背後に雷落とすとか完全に島本キャラじゃんジュビロ

    215 20/11/16(月)10:43:36 No.746637476

    80~00年代くらいのホビーアニメは駄ニメかバンチャにないと本当にどうしようもない

    216 20/11/16(月)10:44:29 No.746637612

    クラッシュギアとかどこも配信してないからな…