20/11/16(月)07:57:32 最近ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/16(月)07:57:32 No.746616655
最近ちょこちょこ金融漫画読んでるんだけど 手形の裏書って内容説明しなくても法的に成立する制度なの 無茶苦茶過ぎない?
1 20/11/16(月)08:00:46 No.746616974
ナニ金でも言われてるけど流通性を重視してるからじゃないの
2 20/11/16(月)08:17:17 No.746618748
法律…ではないけど知ってる者を助くな物って一杯あるし… 気軽に押させる捨て印とか怖い…
3 20/11/16(月)08:20:43 No.746619152
取引用の書類なんかだと説明不十分だと証明されれば無効になるらしいけど 手形の裏にサインさせるだけだと全く説明要らないものなのか
4 20/11/16(月)08:24:52 No.746619642
灰原の表情や口調変わらないけどどんどん黒くなってくの怖い
5 20/11/16(月)08:26:16 No.746619823
>灰原の表情や口調変わらないけどどんどん黒くなってくの怖い 仕事だし…
6 20/11/16(月)08:29:45 No.746620255
法律は弱い者の味方じゃなく知ってる者の味方だってのはまあその通りだよなって思う
7 20/11/16(月)08:31:33 No.746620452
これとかがんぼとかミナミの帝王とか一時期一気読みしたなあ
8 20/11/16(月)08:33:29 No.746620685
なぜか分からんが金融漫画は満喫で一気読みするものってイメージある
9 20/11/16(月)08:37:11 No.746621074
金融漫画みたいに複雑なやつを週刊ペースで読んで理解出来る気がしない 纏めて読んでもちょっと完全に理解出来てるか怪しい部分があるわ…
10 20/11/16(月)08:43:56 No.746621888
>纏めて読んでもちょっと完全に理解出来てるか怪しい部分があるわ… 完全に理解できるように描いてたら文字数凄いことになりそう 連帯保証人制度絡みみたいに経年で変わる部分もあるし こんなのがあるんだーって索引程度に流し見してる
11 20/11/16(月)09:36:38 No.746628421
制度って基本的に大きく変わらないけどこういう漫画で争点になりそうな細かい点は頻繁に変わりやすいし
12 20/11/16(月)09:38:45 No.746628700
流石にナニ金も30年近く前の漫画だから今だと法律が変わってる所も多そう
13 20/11/16(月)10:18:32 No.746633819
法の不知はこれを許さず
14 20/11/16(月)10:19:52 No.746634004
>流石にナニ金も30年近く前の漫画だから今だと法律が変わってる所も多そう 有名なとこではグレーゾーン金利撤廃とか