虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/16(月)01:44:36 QEDで好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/16(月)01:44:36 No.746588970

QEDで好きな話教えて CMBでもいいよ

1 20/11/16(月)01:45:43 No.746589182

手品のヤツ実はヒロインが裏切ってたの

2 20/11/16(月)01:46:39 No.746589355

>手品のヤツ実はヒロインが裏切ってたの 真面目に一番のベストこれだわ 最終回を選ぶならこれ

3 20/11/16(月)01:49:52 No.746589935

フェルマーの最終定理の回

4 20/11/16(月)01:52:43 No.746590432

ジンジャーのセールス

5 20/11/16(月)01:57:04 No.746591189

これは立証責任 中学校の社会科の教科書に載せるべきという意見多数

6 20/11/16(月)02:00:16 No.746591770

どっちか忘れたけど日系ブラジル移民の話

7 20/11/16(月)02:03:41 No.746592344

天才達が次々殺される事件起こして自分も殺されたことにして天才だと思われようとした話

8 20/11/16(月)02:05:05 No.746592589

こういうテーマの話があった気がするがオチとか細かい所全然覚えてない

9 20/11/16(月)02:06:25 No.746592813

なんちゃら症候群の話はよく覚えてるわ 回想の人間花火とそう宣告されて取り乱す犯人ぐらいしかよく覚えてないけど

10 20/11/16(月)02:07:42 No.746593004

意外とこの漫画人情話も多い気がする

11 20/11/16(月)02:08:57 No.746593210

CMBの考える人は何を考えてるかが美しい落ちで好き

12 20/11/16(月)02:09:11 No.746593247

月見大福先生みたいなノリあるよな 全然悪い意味ではなく

13 20/11/16(月)02:09:13 No.746593258

船で推理ゲームするけど実は娘の成長ためにトーマくんにボコボコにしてもらう話と思わせて実はゲームマスターが詐欺師だったヤツQ.E.Dマークの点忘れてた!ってのがなんか好き

14 20/11/16(月)02:09:56 No.746593366

>手品のヤツ実はヒロインが裏切ってたの そんなのあったっけ…初期の話とかもうほとんど忘れてしまった

15 20/11/16(月)02:10:24 No.746593448

プラクルアンの話は定期的にスレ立つよね

16 20/11/16(月)02:10:40 No.746593490

無実の懲役を担当刑事からキッチリ返して貰う回 っていうかオールドボーイだこれ

17 20/11/16(月)02:12:59 No.746593854

>プラクルアンの話は定期的にスレ立つよね 金持ちが実は邪悪のヤツだっけ?

18 20/11/16(月)02:14:21 No.746594097

エイプリルフール選手権みたいなやつが手品の話だったかな 去年の大会では審査員の見る時計を全部操作して 全員の4/1を飛ばして優勝したみたいな

19 20/11/16(月)02:14:48 No.746594179

AIが競馬で大暴走してお好み焼き屋で大気圏突入した話

20 20/11/16(月)02:16:22 No.746594457

押し入れから出てきた男の過去が謎すぎてカナちゃんに助けを求める話 イキって悪ぶってみたり好きな子にいい顔したくてボランティアしたりする普通の男だったよって所がいい

21 20/11/16(月)02:16:27 No.746594473

どっちもヒロインが傍若無人なんだけど そうでもないと主人公が事件に巻き込まれないんだよな…

22 20/11/16(月)02:16:40 No.746594513

何故か箱の中で独楽を回してジャイロ効果で重いと錯覚させた…ってトリックの話だけ覚えてる 本当になんでだろう…

23 20/11/16(月)02:17:34 No.746594660

フェルマーの最終定理ネタのQuestion!とか微積分の十七とかも好き

24 20/11/16(月)02:18:46 No.746594844

>AIが競馬で大暴走してお好み焼き屋で大気圏突入した話 全部合ってるので吹く

25 20/11/16(月)02:19:28 No.746594948

天文望遠鏡の話みたいな誰も報われないやつ結構あるよね

26 20/11/16(月)02:20:21 No.746595088

人情系といえば落語家のやつも良かったな

27 20/11/16(月)02:20:49 No.746595170

iffの方でも相変わらずヒロインが理不尽な目に合うと容赦しないなこいつ…

28 20/11/16(月)02:22:04 No.746595342

燈馬くん身内に被害がおよぶと見た目は変わらないけど冷静にキレるよね

29 20/11/16(月)02:23:28 No.746595540

>iffの方でも相変わらずヒロインが理不尽な目に合うと容赦しないなこいつ… トウマくんカナちゃん大好きだよね

30 20/11/16(月)02:24:40 No.746595694

エレファントのモルダーと海賊さんの話が好き

31 20/11/16(月)02:25:31 No.746595834

巡礼かなあ

32 20/11/16(月)02:26:09 No.746595919

思い付くのが悉くCMBだ…

33 20/11/16(月)02:27:28 No.746596115

マガポケで読めるのを追ってるけどいまだに本当はどこで連載してる漫画なのか知らないわ・・・

34 20/11/16(月)02:28:15 No.746596212

ロキが出てくるのは大体面白い 人工知能が反乱起こすやつ

35 20/11/16(月)02:28:32 No.746596253

>巡礼かなあ あの狂気良いよね…

36 20/11/16(月)02:29:20 No.746596351

巡礼

37 20/11/16(月)02:31:03 No.746596604

>マガポケで読めるのを追ってるけどいまだに本当はどこで連載してる漫画なのか知らないわ・・・ 推理してみよう

38 20/11/16(月)02:31:05 No.746596613

今載ってるのはマガジンRだったかな

39 20/11/16(月)02:31:56 No.746596726

CMBの方は最近終わったね

40 20/11/16(月)02:32:23 No.746596772

CBMは終わったんだっけ?

41 20/11/16(月)02:32:51 No.746596829

うn su4359880.jpg

42 20/11/16(月)02:34:14 No.746597023

>推理してみよう マガポケで読めるって事はマガジン系なんだろうけど 週マガと月マガとヤンマガには乗ってないので季刊マガジンみたいなのがあると見た

43 20/11/16(月)02:34:42 No.746597072

>su4359880.jpg ドラえもんの告知ページみたいなことしやがって…

44 20/11/16(月)02:34:57 No.746597099

CMB締めたのは3作同時がきつかったからなんだろうなと思ってたら増やすのかよ!

45 20/11/16(月)02:36:46 No.746597327

>エレファントのモルダーと海賊さんの話が好き モルダー繋がりだけど宇宙人の話も好き

46 20/11/16(月)02:36:58 No.746597359

動機を大事にしているのがいいこの漫画

47 20/11/16(月)02:38:35 No.746597546

ロケットマンは連続ストーリー物でさっと終われたし 次回作はさっと終わらせる設定でやるのかね

48 20/11/16(月)02:39:09 No.746597631

ロケットマンも好きだったな 10巻以内に終わる作品もいいよね

49 20/11/16(月)02:40:16 No.746597762

>>巡礼かなあ >あの狂気良いよね… 死刑囚を許すようでやっぱり許してなかったやつ?

50 20/11/16(月)02:40:40 No.746597812

漫画だけでなく小説も書いてるんだよな

51 20/11/16(月)02:41:13 No.746597875

話転がすのはCMBのが楽なのかなって思ってた

52 20/11/16(月)02:41:22 No.746597898

>マガポケで読めるのを追ってるけどいまだに本当はどこで連載してる漫画なのか知らないわ・・・ パンプキンシザーズとレッドアイズも載ってて両方継続中という狂気

53 20/11/16(月)02:41:43 No.746597940

ハブに噛み殺させてそのハブをマングースに食わせれば完全犯罪じゃん!ってやつ

54 20/11/16(月)02:42:23 No.746598023

>>>巡礼かなあ >>あの狂気良いよね… >死刑囚を許すようでやっぱり許してなかったやつ? あれ…そこまで聞いても話が思い出せん…

55 20/11/16(月)02:43:09 No.746598100

>話転がすのはCMBのが楽なのかなって思ってた あっちの方が何でもありだからねえ 結局CMBで学校設定も使えるし

56 20/11/16(月)02:43:12 No.746598106

>>巡礼かなあ >あの狂気良いよね… 許してくれるだろうか 許してくれるね グッド手紙

57 20/11/16(月)02:43:55 No.746598177

裁判員制度の話 オチが良かった

58 20/11/16(月)02:44:41 No.746598253

数学系の話もわかりやすく解説してくれるのがいい ゼータ関数だか追い求める学者の話とか

59 20/11/16(月)02:44:53 No.746598273

命を救って貰ったお礼に毎月お礼送り続ける人情話

60 20/11/16(月)02:45:02 No.746598285

iffなんてあったのか

61 20/11/16(月)02:45:16 No.746598304

>数学系の話もわかりやすく解説してくれるのがいい >ゼータ関数だか追い求める学者の話とか でもこの作品を持ってしてもトポロジーはわけわからん過ぎた

62 20/11/16(月)02:45:48 No.746598362

水原さんが怪我したのでかなり大人気なく犯人追い詰めて精神的にボコボコにした話が好き あと印象深いのだと裁判ごっこの時に犯人が多分実際に犯行してるんだろうなっていうのはわかるけど検察側がそれ立証できてないから無罪に入れるに決まってんじゃんみたいな奴

63 20/11/16(月)02:46:05 No.746598392

>iffなんてあったのか なんと1年時が進んだぞ

64 20/11/16(月)02:46:18 No.746598417

>>iffなんてあったのか >なんと1年時が進んだぞ セックスした?

65 20/11/16(月)02:47:23 No.746598546

>>iffなんてあったのか >なんと1年時が進んだぞ そんだけ

66 20/11/16(月)02:47:50 No.746598600

ヒロインが強すぎる

67 20/11/16(月)02:48:30 No.746598671

カナちゃんがどっかのテロリスト普通にボコっちゃう話はこれギャグとして読んだほうがいいのかな…ってなった

68 20/11/16(月)02:48:30 No.746598672

映画の終わり方探す奴

69 20/11/16(月)02:48:41 No.746598694

燈馬くん探偵みたいなことはやるけど正義のためみたいな動機じゃなくて謎を解くこと自体が目的だから コナンとか金田一じゃやれないタイプの話もできるんだよね

70 20/11/16(月)02:49:03 No.746598737

>そんだけ 引っ越しもした

71 20/11/16(月)02:50:07 No.746598867

たまに政治民族宗教の話あるけどどっかしら作者の思想出そうなのに本当に中立のまま話進めるよねこの作者

72 20/11/16(月)02:50:29 No.746598904

まだ名前のついてない感情とかキテル…ってなるよ 普通の男子生徒が学園のマドンナと付き合う理由がツグミの写真で笑う感性が同じだったから…とかラブコメ落ちも好き

73 20/11/16(月)02:50:45 No.746598940

完全記憶能力者でスニーキングにも長けていてCMBのヒロインと組んだら海外のテロリスト集団も蛮族集団も壊滅に追い込めるカナちゃん

74 20/11/16(月)02:50:56 No.746598966

>あと印象深いのだと裁判ごっこの時に犯人が多分実際に犯行してるんだろうなっていうのはわかるけど検察側がそれ立証できてないから無罪に入れるに決まってんじゃんみたいな奴 立証責任良いよね 合理的な疑いを超える証明が出来ない以上は無罪裁判の鉄則ですってオチ

75 20/11/16(月)02:51:15 No.746599007

>カナちゃんがどっかのテロリスト普通にボコっちゃう話はこれギャグとして読んだほうがいいのかな…ってなった まあ地味な漫画にアクション要素入れたいってだけだから…

76 20/11/16(月)02:51:31 No.746599041

水原さんは何ヶ国語いけるんだよ…

77 20/11/16(月)02:51:36 No.746599052

カナちゃん頭良く無いはずなのに何ヶ国語話せるの…

78 20/11/16(月)02:51:56 No.746599089

最後に素行が悪い人がお前俺が犯人だった方が良かったと思ってるだろっていう奴好き

79 20/11/16(月)02:52:10 No.746599118

水原さんは初期からあの人の周囲には重力がないとか それなりに鍛えてる大の大人が死にかねない距離の遠泳しても疲れた程度で済ませたり人外だったからな

80 20/11/16(月)02:53:16 No.746599234

たまにガッツリ読みたくなるんだけど全巻買おうとすると値段がなぁ…

81 20/11/16(月)02:53:57 No.746599311

神曲の解釈で森羅が子供だから負ける奴とかも読後感が良い…

82 20/11/16(月)02:54:25 No.746599362

この人のパース講座漫画めっちゃ分かりやすかった 説明上手いよね

83 20/11/16(月)02:54:34 No.746599384

>押し入れから出てきた男の過去が謎すぎてカナちゃんに助けを求める話 >イキって悪ぶってみたり好きな子にいい顔したくてボランティアしたりする普通の男だったよって所がいい あいつちょっとメンタル強かったら稀代の結婚詐欺師になれたよね… キャラ作りで海外の大学の学位取ったり危険薬物買うのがちょっとヤベーすぎる

84 20/11/16(月)02:54:46 No.746599410

あなたにとって私はおばあちゃん。 あなたのお父さんにとって私は母親。 死んだ主人にとって私は妻。 ・・・でもね。 私にとって私は私なの

85 20/11/16(月)02:55:30 No.746599488

>あなたにとって私はおばあちゃん。 あなたのお父さんにとって私は母親。 死んだ主人にとって私は妻。 ・・・でもね。 私にとって私は私なの 良い風に言ってるけど何股かけてんだよ祖母ちゃん!

86 20/11/16(月)02:55:33 No.746599490

>神曲の解釈で森羅が子供だから負ける奴とかも読後感が良い… 「お前は嘘をついた。それが詩だ」いいよね…

87 20/11/16(月)02:55:38 No.746599495

>神曲の解釈で森羅が子供だから負ける奴とかも読後感が良い… あーあったなそんなん 営業マンのポエムで勝つやつだよね

88 20/11/16(月)02:56:08 No.746599549

>あなたにとって私はおばあちゃん。 あなたのお父さんにとって私は母親。 死んだ主人にとって私は妻。 ・・・でもね。 私にとって私は私なの あなたとてもいいことを言いました 多忙な江成さん良いよね

89 20/11/16(月)02:56:27 No.746599572

>命を救って貰ったお礼に毎月お礼送り続ける人情話 出たな悪霊

90 20/11/16(月)02:56:31 No.746599577

>最後に素行が悪い人がお前俺が犯人だった方が良かったと思ってるだろっていう奴好き あったなー…そんな話 悪そうにしてる奴が悪い方が話が楽だし被害者減るもんな…

91 20/11/16(月)02:56:36 No.746599588

貴女がどんなに凄い事をしてても私にとって価値がないならやってる事に意味は無いって話が印象に残ってる ああこういう親居そうだわって思ったもん

92 20/11/16(月)02:57:15 No.746599659

ドラマやったけどアニメとかもやってくれんかな

93 20/11/16(月)02:57:27 No.746599680

あなた、とてもいいことを言いました

94 20/11/16(月)02:57:30 No.746599684

Q&A好き兄弟の中で役立たず見つける話一人謎の人物いると思わせて実は…ってやつ

95 20/11/16(月)02:57:56 No.746599726

はじめちゃんは割と悲しい過去ある犯人理解しようととするからただのクズが多いこっちだと精神が擦り切れてしまう…

96 20/11/16(月)02:58:06 No.746599751

川と橋の問題で一筆書きできるか?って奴が好き

97 20/11/16(月)02:58:42 No.746599810

>川と橋の問題で一筆書きできるか?って奴が好き 子宮を護るなんたらかんたら

98 20/11/16(月)02:58:54 No.746599835

>貴女がどんなに凄い事をしてても私にとって価値がないならやってる事に意味は無いって話が印象に残ってる >ああこういう親居そうだわって思ったもん 自分の知らない分野でなんかすごいことしててもだからなんなの?って人はまあいるよね……

99 20/11/16(月)02:59:17 No.746599868

デデキントの切断のようなんです

100 20/11/16(月)02:59:34 No.746599902

>川と橋の問題で一筆書きできるか?って奴が好き 珍しくこの漫画でコラ被害にあった奴だな…

101 20/11/16(月)03:00:02 No.746599942

>あれ…そこまで聞いても話が思い出せん… 「飼い犬が逃げちゃったんだけど知らない?」って油断させてノックアウトする強盗がウッカリ外交官の奥さんを殺して中国に逃げた 下手しなくても死ぬ旅路を歩ける所は徒歩で踏破した外交官は「死刑は許してやって…」って減刑嘆願して帰りも出来る限り徒歩で帰った 外交官は強盗を許すつもりはサラサラなく強盗の唯一の肉親を同じ手口で殺して自分と同じ苦痛を味わわせました

102 20/11/16(月)03:00:40 No.746600003

実際に出来るかどうかはともかく月の重力使って自殺した人をAIが庇う話

103 20/11/16(月)03:01:14 No.746600067

世界で一番食べられてるからハンバーガーとコーラが最強ってやつ

104 20/11/16(月)03:01:15 No.746600068

このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている だから世界で一番美味いものに決まってるだろ

105 20/11/16(月)03:01:24 No.746600083

んもー

106 20/11/16(月)03:02:03 No.746600170

バロンとランダの話で森羅が「立樹さんは僕の!!!」って主張するの良いよね…

107 20/11/16(月)03:02:23 No.746600205

弓矢で跳弾して殺すトリックあったけど実際できんなかな?

108 20/11/16(月)03:02:37 No.746600235

感動とか心動かされた系じゃなくてひたすら印象に残る話が多い気がする 人情モノや泣ける話ちゃんと描ける人だけどさ

109 20/11/16(月)03:03:28 No.746600319

>営業マンのポエムで勝つやつだよね 遠距離恋愛で疎遠になっている自分の立場と重なって「ベアトリーチェの事だけだ…」って思わず答えるやつ 考える人が何を考えてるのか?みたいな謎だったかな

110 20/11/16(月)03:03:58 No.746600378

>無実の懲役を担当刑事からキッチリ返して貰う回 これと水源欲しいヤクザ崩れの議員が画家を陥れた話は「ちょっと調べたら一発で真実分かるんじゃねえの…?」って少しモヤモヤする

111 20/11/16(月)03:04:02 No.746600381

ソーラーカーが動いちゃったやつ そんなに印象深い話でもないはずなのに何故か覚えてる

112 20/11/16(月)03:04:18 No.746600413

ところどころそれはおかしいやろってトリックがないわけではないよね おっさんの首を自分の顔の横に置いてそう見せかけるやつとか

113 20/11/16(月)03:04:29 No.746600433

落語家の話で普段はいがみあってる二人の師匠が通じ合ってるのあと自分を売らずに芸を売れってのも奥深かった

114 20/11/16(月)03:05:14 No.746600493

あんた達が頭がいいのは交わす言葉を端折るためじゃねェだろ!! イトコなんだからちゃんと話してこい!!

115 20/11/16(月)03:05:47 No.746600536

どうやって割れた瞬間には触れてもないのに皿を割ったの? 皿をスピンさせて時間差で割れた みたいな奴はこっちだっけ

116 20/11/16(月)03:05:55 No.746600550

>あんた達が頭がいいのは交わす言葉を端折るためじゃねェだろ!! イトコなんだからちゃんと話してこい!! カッコよすぎる…

117 20/11/16(月)03:06:40 No.746600631

>そんなに印象深い話でもないはずなのに何故か覚えてる 「国語は正解が決まってないから数学より上だ」っていう教師に「数学は答えが決まっているから自分が間違えた事を知れるんだ」って問答する話なのは覚えてる

118 20/11/16(月)03:06:45 No.746600643

>>あんた達が頭がいいのは交わす言葉を端折るためじゃねェだろ!! イトコなんだからちゃんと話してこい!! >カッコよすぎる… カナちゃんまじヒロイン

119 20/11/16(月)03:06:52 No.746600658

ベアトリーチェのことだけだ…は正直俺も感動した

120 20/11/16(月)03:07:13 No.746600693

共に黒幕を操っております

121 20/11/16(月)03:07:14 No.746600695

あんたらの大事なものを机の上に出しなさい

122 20/11/16(月)03:07:33 No.746600727

>どうやって割れた瞬間には触れてもないのに皿を割ったの? >皿をスピンさせて時間差で割れた >みたいな奴はこっちだっけ 導入が「取引先の社長夫人がガラス博物館作ったから森羅くんアドバイスしてやって」だからCMBの方

123 20/11/16(月)03:08:49 No.746600863

違うんだ俺はやってない!誰かに嵌められたんだ!って言ってる男が主人公の話が好き

124 20/11/16(月)03:09:32 No.746600934

>違うんだ俺はやってない!誰かに嵌められたんだ!って言ってる男が主人公の話が好き まんまと騙されたわこれ

125 20/11/16(月)03:09:39 No.746600947

リアル25年ぐらい前だからしょうがないけどペースメーカーを静電気で殺すのはヤバいよね

126 20/11/16(月)03:10:05 No.746600991

五角形館の殺人のオチいいよね…あのクリスマスプレゼントはエモい…

127 20/11/16(月)03:10:25 No.746601023

>違うんだ俺はやってない!誰かに嵌められたんだ!って言ってる男が主人公の話が好き カフの追憶かな

128 20/11/16(月)03:10:42 No.746601049

>実際に出来るかどうかはともかく月の重力使って自殺した人をAIが庇う話 あれはキャラ置き換えてるだけだけど割と気軽に平行世界とか行くよね

129 20/11/16(月)03:10:58 No.746601073

全体の平均と比べると一巻の一話ってそんなに面白い話じゃない気がする… ミソついたし

130 20/11/16(月)03:11:33 No.746601127

大女優が娘を守る為に愛が深すぎる俳優と小道具係を殺した話は酷過ぎると思った 主人公が「監督さんのせいで事件起きたんだから執行猶予付くよう証言してやって」って言ってたけど 何の罪もない小道具係を殺して罪を着せようとした時点で情状酌量の余地ねえだろ…ってなった

131 20/11/16(月)03:11:51 No.746601160

アニメ化とかしないなって思ってるけど地味だからしょうがないか

132 20/11/16(月)03:12:06 No.746601186

>あれはキャラ置き換えてるだけだけど割と気軽に平行世界とか行くよね 過去にも行ったからな 推理漫画だと割とよくあることなんだけど

133 20/11/16(月)03:12:08 No.746601193

>世界で一番食べられてるからハンバーガーとコーラが最強ってやつ あの画像ばかり有名だけど経済がなんとなく分かった気になれるからいいエピソードだよねアレ

134 20/11/16(月)03:12:18 No.746601209

人間の執念が実を結ぶ話好きだよね 学問の話多いからそうなるのもわかるけど

135 20/11/16(月)03:13:01 No.746601284

なぜかミル貝に各話のエピソードがまとめてある作品

136 20/11/16(月)03:13:01 No.746601285

>あの画像ばかり有名だけど経済がなんとなく分かった気になれるからいいエピソードだよねアレ 我々なら大丈夫ですよ!ハイリスクハイリターンで!

137 20/11/16(月)03:13:04 No.746601293

ロキが出てくる回はだいたい名作

138 20/11/16(月)03:13:33 No.746601333

>ロキが出てくる回はだいたい名作 というかあいつ今何歳だよ

139 20/11/16(月)03:13:40 No.746601347

アホだけど横槍って友達に欲しい奴だよね

140 20/11/16(月)03:13:58 No.746601371

>我々なら大丈夫ですよ!ハイリスクハイリターンで! 赤い封筒を選びます

141 20/11/16(月)03:14:17 No.746601403

アニメで見たいけど長期連載過ぎて初期のエピソードが今から見ると流石に古臭過ぎるんだよな

142 20/11/16(月)03:14:33 No.746601424

>>ロキが出てくる回はだいたい名作 >というかあいつ今何歳だよ 44歳

143 20/11/16(月)03:14:45 No.746601446

>ロキが出てくる回はだいたい名作 最初は中々入りにくいけど奥に行けば行くほどヒダがあって気持ちよくなれるんだ

144 20/11/16(月)03:14:55 No.746601465

俺が犯人でいいよもう!警察の人の言ってる通りだよ!って認めようとする男の話も好きだな

145 20/11/16(月)03:15:07 No.746601485

まあ正直印象に残ってるの中盤以降の話ばっかだな… てか無印終盤良い話多すぎ

146 20/11/16(月)03:16:00 No.746601577

唯一思い出せるのがケツに台本挟んでバックで逃げていくお話

147 20/11/16(月)03:16:01 No.746601580

初期の名作エピソードといえばSerial John Doeだな

148 20/11/16(月)03:16:05 No.746601586

結局森羅は七瀬さんとどういう関係に落ち着いたん

149 20/11/16(月)03:16:24 No.746601616

>人間の執念が実を結ぶ話好きだよね 「息子騙した詐欺師の女と冤罪着せようとした刑事を殺した母親」と 「息子に遺産残す為に元夫をアステカナイフで殺して今嫁に罪を着せようとした母親」は絶対カタギじゃない…

150 20/11/16(月)03:16:25 No.746601618

>アホだけど横槍って友達に欲しい奴だよね なんかやろうぜ!って言いだす起点役としては面白いんだけどトラブルの起点でもあるのが悩ましい所だ

151 20/11/16(月)03:16:28 No.746601622

就活で落ちまくって自信なくしてたけど死に物狂いで弟助けて自信取り戻す話が印象に残ってる

152 20/11/16(月)03:16:54 No.746601662

ひたすら失敗し続ける殺し屋

153 20/11/16(月)03:16:57 No.746601667

七瀬さんは終始保護者だったな…

154 20/11/16(月)03:17:35 No.746601731

>俺が犯人でいいよもう!警察の人の言ってる通りだよ!って認めようとする男の話も好きだな うるせえ!オラッ事実をくらえ!罪の意識から逃げるな!!!

155 20/11/16(月)03:18:35 No.746601818

>>俺が犯人でいいよもう!警察の人の言ってる通りだよ!って認めようとする男の話も好きだな >うるせえ!オラッ事実をくらえ!罪の意識から逃げるな!!! これって最後可奈ちゃんのいる家に帰るオチのやつで合ってる?

156 20/11/16(月)03:19:46 No.746601939

転校してきた中学時代の加奈もクラスメイトのイジメ一蹴してたり強キャラすぎる

157 20/11/16(月)03:21:46 No.746602118

>これって最後可奈ちゃんのいる家に帰るオチのやつで合ってる? そっちは一切現実認めない犯人に「オラッ現実をくらえ!嫁も親友も死んでお前も老人になった現実から逃げるな!」した方だな 俺が言ったのは蝶の標本造るのが好きなお父さんを強盗が包丁傘立てランスで殺した話

158 20/11/16(月)03:22:17 No.746602170

水原さん完全記憶能力者だったっけ…

159 20/11/16(月)03:23:06 No.746602245

四角関係の「駄目な男に優しい方が良い女に見えるじゃん」とか嫌なキャラ描くのが上手いよね

160 20/11/16(月)03:23:18 No.746602263

>>ヒヒ丸が出てくる回はだいたい名作 >というかあいつ今何歳だよ

161 20/11/16(月)03:23:59 No.746602311

>水原さん完全記憶能力者だったっけ… たまにメモとかは取ってるけど基本的に見聞き経験したことを全く違えず燈馬くんに伝えるから……

162 20/11/16(月)03:24:56 No.746602397

水原さんが過去に行って塔場さんの初恋殺すべしした話はオチで号泣しちゃった オレああいう話大好き

163 20/11/16(月)03:25:09 No.746602416

>水原さん完全記憶能力者だったっけ… トーマ水原さんの証言全面的に信用しすぎだろってツッコみが来て作者もそういやそうだなってなったのでそういう設定になった

164 20/11/16(月)03:26:06 No.746602498

1巻の絵柄誰こいつ! 誰こいつーーーーーーーー!!

165 20/11/16(月)03:26:16 No.746602514

>五角形館の殺人のオチいいよね…あのクリスマスプレゼントはエモい… 島本和彦先生みたいなキャラしてる演劇部部長いいよね…

166 20/11/16(月)03:26:51 No.746602574

どこの国行っても言葉に不自由しなかったり割と超人

167 20/11/16(月)03:28:17 No.746602696

森羅くん業績の割に一般知名度低すぎない? あと大英博物館のレイシスト理事と指輪取り上げようとした連中節穴過ぎない?ってなる

168 20/11/16(月)03:28:26 No.746602711

>>水原さん完全記憶能力者だったっけ… >トーマ水原さんの証言全面的に信用しすぎだろってツッコみが来て作者もそういやそうだなってなったのでそういう設定になった それでいいのか…

169 20/11/16(月)03:29:18 No.746602795

>>五角形館の殺人のオチいいよね…あのクリスマスプレゼントはエモい… >島本和彦先生みたいなキャラしてる演劇部部長いいよね… 加奈とクイーンに喧嘩売る下級生が怖いもの知らずすぎる

170 20/11/16(月)03:31:52 No.746602995

時々「この作者さん国連と中国嫌いなのかな…」ってなる

171 20/11/16(月)03:32:47 No.746603083

まぁでもトーマくんなら水原さんが自分に嘘付くはずないって信頼してる関係なのは読者もわかってるし…

172 20/11/16(月)03:33:32 No.746603153

一億人の被害者の話は凄い嫌な気分になったけど名作だと思う

173 20/11/16(月)03:34:18 No.746603207

>時々「この作者さん国連と中国嫌いなのかな…」ってなる 国連冷めた目で見てるのは感じるけど中国嫌ってるような印象は感じないな…

174 20/11/16(月)03:34:18 No.746603208

>>トーマ水原さんの証言全面的に信用しすぎだろってツッコみが来て作者もそういやそうだなってなったのでそういう設定になった >それでいいのか… 漫画的都合で流してもいいと思うんだけどね

175 20/11/16(月)03:35:15 No.746603290

>まぁでもトーマくんなら水原さんが自分に嘘付くはずないって信頼してる関係なのは読者もわかってるし… 白いカラスを嘘扱いされて凄い不貞腐れる燈馬くん可愛いよね

176 20/11/16(月)03:35:21 No.746603297

>国連冷めた目で見てるのは感じるけど中国嫌ってるような印象は感じないな… 嫌ってるとは思わないけど中国はマフィア多すぎる…

177 20/11/16(月)03:35:54 No.746603334

そういえば中国マフィアの双子の話も良かった

178 20/11/16(月)03:37:08 No.746603428

>そういえば中国マフィアの双子の話も良かった 犯人の方の双子ボンクラすぎて計画成功してもアッサリ死にそう感が凄い

179 20/11/16(月)03:38:20 No.746603526

落ち目の女優とドラマオタク刑事のカップリング好き

180 20/11/16(月)03:39:14 No.746603599

>白いカラスを嘘扱いされて凄い不貞腐れる燈馬くん可愛いよね あの二人オチでまたいちゃついてる

181 20/11/16(月)03:42:42 No.746603848

モンテンポンキ蝶の話とか水源支配してる巫女の話とかイカレてる女権力者強すぎ問題

182 20/11/16(月)03:49:15 No.746604279

本格志向とは言え文化祭の屋台でアサドを四時間かけて作るのは狂気の沙汰だと思う

183 20/11/16(月)03:50:11 No.746604333

強気な女 強かな女が好きな性癖を感じる

184 20/11/16(月)03:53:22 No.746604544

>マウあいつ今何歳だよ

185 20/11/16(月)04:01:32 No.746604998

>強気な女 強かな女が好きな性癖を感じる そういうキャラのほうが話を動かしやすいから…

186 20/11/16(月)04:02:30 No.746605056

CMBの机の下のメッセージのやつ 森羅がポリシー曲げて人間性優先してて良かったな

187 20/11/16(月)04:04:54 No.746605205

氷河に埋まってる蝶のやつとか親殺されたやつとか復讐してもそれを否定しないのがいい

188 20/11/16(月)04:12:45 No.746605666

>CMBの机の下のメッセージのやつ >森羅がポリシー曲げて人間性優先してて良かったな 死ぬ間際まで「あいつ私の絶縁宣言ちゃんと見たかなー」って気にかけてた方は婚約者取られたとはいえキレ過ぎじゃない?ってなった

189 20/11/16(月)04:45:33 No.746607037

CMB終わってたんだ…

190 20/11/16(月)04:45:41 No.746607046

>1巻の絵柄誰こいつ! >誰こいつーーーーーーーー!! パンチラとかお風呂シーンがあるのがなんか微笑ましい

↑Top