虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 都に一... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/16(月)00:50:34 No.746576200

    都に一時的に戻れたけど 稲が不安でしかたないんじゃあ!

    1 20/11/16(月)00:53:25 No.746577147

    メスガキ稲作堕ち

    2 20/11/16(月)00:54:06 No.746577370

    稲作の悦びを知りやがって…

    3 20/11/16(月)00:54:53 No.746577650

    もしや夜防虫防草防病肥料をまけばなんとかなる…?

    4 20/11/16(月)00:55:17 No.746577769

    自らのパワーアップに直結してるからね

    5 20/11/16(月)00:56:04 No.746578006

    このメスガキ一日中いるけど草むしり済ませた?

    6 20/11/16(月)00:56:15 No.746578054

    日中吸うって書いてたじゃろ! あれ?土の栄養は別に残るのでは…?

    7 20/11/16(月)00:56:28 No.746578120

    不安になるだけで収穫時以外は一貫して悦んでない…

    8 20/11/16(月)00:56:33 No.746578142

    >もしや夜防虫防草防病肥料をまけばなんとかなる…? イネツトムシは湧いてくるのじゃ…+5じゃ足りんのだろうか

    9 20/11/16(月)00:57:07 No.746578336

    肥料の正解が…正解がわからぬ…!!

    10 20/11/16(月)00:57:15 No.746578372

    前々から思ってたんだけど狩りとか鬼の危険性とか関係なくあの人間どもおひいさまが居なかったら死ぬ?

    11 20/11/16(月)00:57:39 [田右衛門] No.746578487

    都に帰ってる間任せてください!

    12 20/11/16(月)00:57:44 No.746578516

    日中吸うのはステ補正と防病じゃ

    13 20/11/16(月)00:58:43 No.746578807

    イネツトムシは夜這い出してきて害をなすので夕に薬を撒くといいとリアル農書に書いてあったのじゃ ゲームでも同じ対策が効果あるのかは知らぬ

    14 20/11/16(月)00:58:46 No.746578817

    結局収穫可能になったら水抜きして即収穫とは別になんかやることあるんじゃろか… 田植え時期といい疑心暗鬼になるぞ

    15 20/11/16(月)00:58:49 No.746578829

    >都に帰ってる間任せてください! >稲が不安でしかたないんじゃあ!

    16 20/11/16(月)00:59:02 No.746578902

    防虫撒いてもイネツトムシだけなんか消えないよね… リアルの対策を見ると葉肥を少なくしてくださいと書いてるが…

    17 20/11/16(月)00:59:15 No.746578975

    4週目でやっと230もの白米を完成したぞ! 都とお米と交換できるぞ! 蚕たかすぎじゃあ!馬鹿もん!!!

    18 20/11/16(月)00:59:18 No.746578997

    薬もりもり肥料をセーブして朝と夜にまけばわかるじゃろ

    19 20/11/16(月)00:59:19 No.746579004

    4年目だけどみんなみたいに3桁とかいかないしステの伸びも悪い 助けて欲しいのじゃ!!! 河童の家探す頃だけど獣三体セットが地味に難しいくらいにステータス su4359677.jpg

    20 20/11/16(月)00:59:29 No.746579068

    >イネツトムシは夜這い出してきて害をなすので夕に薬を撒くといいとリアル農書に書いてあったのじゃ >ゲームでも同じ対策が効果あるのかは知らぬ このゲームなら普通にありそう

    21 20/11/16(月)01:00:00 No.746579219

    始めてみたけど腐った食材って肥料にするしかないのかな

    22 20/11/16(月)01:00:16 No.746579294

    >結局収穫可能になったら水抜きして即収穫とは別になんかやることあるんじゃろか… >田植え時期といい疑心暗鬼になるぞ 1年12日しかないからたった一日がやたら勿体のう感じる…

    23 20/11/16(月)01:01:24 No.746579644

    4年目ならそんなもんじゃ 武器を更新するんじゃ

    24 20/11/16(月)01:01:35 No.746579699

    籾摺りなんていつやってもええじゃろ…ってボヤキを見たのじゃ

    25 20/11/16(月)01:01:35 No.746579703

    >結局収穫可能になったら水抜きして即収穫とは別になんかやることあるんじゃろか… >田植え時期といい疑心暗鬼になるぞ 1日置いたら疫病天国になったから即収穫した方がいいんじゃなかろうか…

    26 20/11/16(月)01:02:04 No.746579849

    リアルな話塩撒いた時の防虫効果とかはガチなの?

    27 20/11/16(月)01:02:21 No.746579934

    毎回稲熱病にかかるけど原因が分からんのじゃ!

    28 20/11/16(月)01:02:22 No.746579940

    獣には怒髪天がきく!

    29 20/11/16(月)01:02:25 No.746579961

    三分けつした後すぐに水抜いたほうがいいの?

    30 20/11/16(月)01:02:51 No.746580082

    >リアルな話塩撒いた時の防虫効果とかはガチなの? 虫もカビも植物も塩で死ぬ

    31 20/11/16(月)01:03:00 No.746580129

    えっ田植えってなんかタイミングあるのか!?

    32 20/11/16(月)01:03:45 No.746580327

    人間も一握りの塩を一気に食わせれば死ぬのじゃ

    33 20/11/16(月)01:04:05 No.746580418

    春1や2だと早植なんじゃ まあ遅いと乾かすのがぎりじゃが

    34 20/11/16(月)01:04:14 No.746580452

    >人間も一握りの塩を一気に食わせれば死ぬのじゃ ひとつまみを毎日与えればいいんじゃな!

    35 20/11/16(月)01:04:26 No.746580512

    >えっ田植えってなんかタイミングあるのか!? 可能になりました始めましょうで即やると早植えになるのじゃ

    36 20/11/16(月)01:04:37 No.746580565

    塩の力は偉大なのじゃ

    37 20/11/16(月)01:04:57 No.746580659

    冬に撒いた土壌じゃない方の追加肥料の効果ってちゃんと残るのかのう? 冬はリセットしたいからあんまり肥料触りたくないけど残るんなら生ゴミだけ埋めたいのじゃ

    38 20/11/16(月)01:05:22 No.746580779

    遅いとなんかもう分けつ終わってるしどのタイミングで植えればいいのか全然わからん…

    39 20/11/16(月)01:05:29 No.746580812

    序盤の方に1回だけ塩まいちゃったんだけど5年経った今は塩害とか特に起きてないのよね リスクやばそうだけど収穫目前とかだったら数年に一回は撒いていいのかも?

    40 20/11/16(月)01:05:30 No.746580818

    塩害はほぼ一生もんの付き合いじゃぞ!

    41 20/11/16(月)01:05:42 No.746580874

    日照も少ないし早植はしょうがないんじゃなかろかの

    42 20/11/16(月)01:05:43 No.746580880

    >毎回稲熱病にかかるけど原因が分からんのじゃ! 気候がアレだと起きるから祈祷するのじゃ

    43 20/11/16(月)01:05:46 No.746580891

    >えっ田植えってなんかタイミングあるのか!? 実際にもあるんじゃ先人達は経験で分かっていたのじゃ

    44 20/11/16(月)01:06:31 No.746581074

    10年目じゃけどあの駄主神ちょっと天気いじるだけで5000とか要求してお前ほんと…

    45 20/11/16(月)01:06:31 No.746581075

    カムヒツキ様は賄賂に弱いのじゃ

    46 20/11/16(月)01:06:33 No.746581087

    一食分で使う塩で考えるとさすがにそのくらいで影響なさそうだが 一袋で考えるとそりゃあ死ぬような気がする…

    47 20/11/16(月)01:06:41 No.746581125

    試せてはいないが田植えをしない年を作ることも可能なのかのう…

    48 20/11/16(月)01:06:44 No.746581135

    >序盤の方に1回だけ塩まいちゃったんだけど5年経った今は塩害とか特に起きてないのよね >リスクやばそうだけど収穫目前とかだったら数年に一回は撒いていいのかも? 農書にも程度を考えましょうねって書いてあるから毎日塩水ばら撒く塩漬けにしなけりゃ多分セーフなのじゃ

    49 20/11/16(月)01:06:49 No.746581159

    >冬に撒いた土壌じゃない方の追加肥料の効果ってちゃんと残るのかのう? トライフォースにはなるがステ補正は無しじゃな

    50 20/11/16(月)01:07:12 No.746581235

    ねぇねぇ「」クナ様? 冬1~田起こし前に水はるのこれあきらかに雑草対策になってるよね…? そういう農法があるのは知ってたけれど明らかに初夏までの草害が抑えられる…気がする 取り入れた3年目から明らかに生えるタイプの草が減ってる…

    51 20/11/16(月)01:07:44 No.746581364

    >カムヒツキ様は賄賂に弱いのじゃ 認める^^

    52 20/11/16(月)01:08:02 No.746581427

    つまり食事も必要なものを食べろと…?

    53 20/11/16(月)01:08:23 No.746581509

    たうえもんよ 何故肥料のくだりを一年目に教えなかったのじゃ?

    54 20/11/16(月)01:08:24 No.746581510

    カムヒツキカムヒツキ中毒者!

    55 20/11/16(月)01:08:26 No.746581518

    つ(イナゴ)

    56 20/11/16(月)01:08:34 No.746581554

    >>冬に撒いた土壌じゃない方の追加肥料の効果ってちゃんと残るのかのう? >トライフォースにはなるがステ補正は無しじゃな 仕方なし…ニンニクと混ぜて稲にかけるのじゃ

    57 20/11/16(月)01:08:44 No.746581597

    >たうえもんよ >何故肥料のくだりを一年目に教えなかったのじゃ? 一気に教えても頭に入らないかと思いまして…

    58 20/11/16(月)01:09:01 No.746581663

    >取り入れた3年目から明らかに生えるタイプの草が減ってる… わしは令和星人だからわからんのじゃけどこれもしかして耳寄り情報なのじゃ?

    59 20/11/16(月)01:09:08 No.746581692

    養蚕もできるの?!

    60 20/11/16(月)01:09:10 No.746581697

    中干しが難しすぎるのじゃ…

    61 20/11/16(月)01:09:15 No.746581721

    武技は熟練度上がると威力以外も強化されるんじゃな… 登鯉がどんどん攻撃範囲が広くなって楽しいのじゃ!

    62 20/11/16(月)01:09:15 No.746581723

    >取り入れた3年目から明らかに生えるタイプの草が減ってる… 前年の余計な残り肥料が流れとるだけじゃないかのう

    63 20/11/16(月)01:09:38 No.746581814

    米と蚕の対価がなっとくいかーん!!!!

    64 20/11/16(月)01:10:02 No.746581911

    >取り入れた3年目から明らかに生えるタイプの草が減ってる… リアルで考えれば風にのって飛んできた草の種子が土に付着するのを防げる…のじゃ?

    65 20/11/16(月)01:10:06 No.746581927

    田んぼの数で割ったら14俵ぽっちじゃったのじゃ 全然成長しとらんのわし

    66 20/11/16(月)01:10:18 No.746581973

    冬に水を貼るのは田を凍らすというこのなのか?

    67 20/11/16(月)01:10:36 No.746582038

    有効分けつ31%無効分けつ62%なんじゃがこれは良いのか悪いのかわからないのじゃ

    68 20/11/16(月)01:10:39 No.746582047

    徒長ボルテージMAX!!で農書見たら日照不足が原因って書かれてたけど 今年は札束でカムヒツキ様の頬を叩き続けて日中1回も雨降らせなかったんじゃ この稲たちは日中どこにおったんじゃ…?

    69 20/11/16(月)01:11:06 No.746582153

    >一気に教えても頭に入らないかと思いまして… 大事な事は最初に教えんかこのぼけ侍!!!

    70 20/11/16(月)01:11:11 No.746582177

    食事を水オンリーにして肥料つくればわかるかのう

    71 20/11/16(月)01:11:28 No.746582242

    ほうぼうで攻略に現実の対策見てるのが吹く いやすごいゲームだ…ただの同人と思ってたけどなあ

    72 20/11/16(月)01:11:43 No.746582299

    >カムヒツキ様は賄賂に弱いのじゃ 賄賂ではない 供物である

    73 20/11/16(月)01:12:02 No.746582368

    >食事を水オンリーにして肥料つくればわかるかのう おひい様 人は植物ではありませぬ故…

    74 20/11/16(月)01:12:06 No.746582390

    ニンニクと山葵を作りたいんじゃ 下流に羽竹をくれー!

    75 20/11/16(月)01:12:10 No.746582403

    肥料もチュートリアル出る前に作れるんだよね…

    76 20/11/16(月)01:12:22 No.746582458

    >たうえもんよ >何故田植えを教える前に田んぼに水を張っておかなかったのじゃ?

    77 20/11/16(月)01:12:28 No.746582485

    >そういう農法があるのは知ってたけれど これたしか雑草対策じゃなくて枯らした雑草使って土壌を豊かにするためのものだった気がするんじゃがわからん…

    78 20/11/16(月)01:12:36 No.746582506

    ドクダミでも良いんじゃ

    79 20/11/16(月)01:13:18 No.746582649

    ホーホホーホー ホーホホーホ

    80 20/11/16(月)01:13:20 No.746582658

    香や美を上げると書物が必要になるが そこまで行くまでに最低限の知識は身についておるはずじゃし

    81 20/11/16(月)01:13:30 No.746582692

    もくさくえきも作りたいので炭焼小屋を頼む

    82 20/11/16(月)01:13:42 No.746582736

    普通の攻略にあるようなこうすればこのステータス伸びるとかの 攻略まとめが出来んようなぎがするのぅ

    83 20/11/16(月)01:13:50 No.746582761

    ニンニクわさびドクダミの防虫三銃士なのじゃ

    84 20/11/16(月)01:14:06 No.746582814

    1年目思い返すとたうえもんがもっと事前に教えてれば収穫増えてた事が思い浮かびすぎるのじゃ…

    85 20/11/16(月)01:14:36 No.746582934

    >ニンニクわさびドクダミの防虫三銃士なのじゃ そこに唐辛子も加えて四天王に!

    86 20/11/16(月)01:14:46 No.746582966

    >普通の攻略にあるようなこうすればこのステータス伸びるとかの >攻略まとめが出来んようなぎがするのぅ 企業wikiが塩が有効ってまとめてくれる筈じゃ

    87 20/11/16(月)01:14:56 No.746582991

    >1年目思い返すとたうえもんがもっと事前に教えてれば収穫増えてた事が思い浮かびすぎるのじゃ… >一気に教えても頭に入らないかと思いまして…

    88 20/11/16(月)01:15:00 No.746583001

    1年目にも耕していたなら……

    89 20/11/16(月)01:15:01 No.746583008

    書の通りにやっているはずなのに粘香美が伸びにくいんじゃがどうしたものかのう…

    90 20/11/16(月)01:15:25 No.746583084

    木酢液と唐辛子混ぜたいのじゃぁ あと貝殻砕いて消石灰も作りたいのじゃあ

    91 20/11/16(月)01:15:53 No.746583186

    >有効分けつ31%無効分けつ62%なんじゃがこれは良いのか悪いのかわからないのじゃ 有効化するのは大部分が一次分けつで三次分けつはほぼほぼ無効なんじゃそうな なんでわしはゲームのために琉球大学の論文読んどるんじゃろ…

    92 20/11/16(月)01:15:55 No.746583199

    >この稲たちは日中どこにおったんじゃ…? 徒長は、高温、弱光、多湿、多窒素条件下で発生しやすい。らしいですぞ

    93 20/11/16(月)01:16:00 No.746583219

    ステアップのヤクを肥料に混ぜ込むのが良質米の近道な気がしてきた

    94 20/11/16(月)01:16:14 No.746583259

    つまり標準まきで 水を完璧に 根→穂→葉で6割を目標に育てれば一年目からあがる…?

    95 20/11/16(月)01:16:15 No.746583264

    >>ニンニクわさびドクダミの防虫三銃士なのじゃ >そこに唐辛子も加えて四天王に! よく分からんが塩を混ぜるとよいぞ!

    96 20/11/16(月)01:16:17 No.746583271

    合鴨…お前のことは忘れんのじゃ… うまい肉じゃのう!

    97 20/11/16(月)01:16:36 No.746583347

    一年目から田起こししっかりして肥料まいて水張って田植えして…ってやってればわし夜の海に飛び出す事も無かったんじゃあるまいか?

    98 20/11/16(月)01:16:39 No.746583360

    今日もよう働いたからそろそろ寝るのじゃ! …あれ?わし水門閉めたかのう…?

    99 20/11/16(月)01:17:24 No.746583515

    ハードモードじゃと台風とか来るんじゃろうか…

    100 20/11/16(月)01:17:31 No.746583538

    木酢液作りたいから炭を焼くのじゃ 炭焼小屋から作るのじゃ……この流れどこかで見た気がするのう

    101 20/11/16(月)01:17:46 No.746583594

    >ハードモードじゃとイナゴの大群とか来るんじゃろうか…

    102 20/11/16(月)01:17:50 No.746583606

    塩の効果があまりに魅力的すぎるのじゃ ちょっとだけ…軌道に乗るまでちょっとだけ使ってもいいじゃろ…

    103 20/11/16(月)01:18:02 No.746583649

    カメムシ対策が分からんのじゃ! わからん!ゆけ!合鴨!

    104 20/11/16(月)01:18:17 No.746583687

    畔にビックリマークがでて 補修も要求されるとかどうじゃ

    105 20/11/16(月)01:18:17 No.746583688

    ステータスをバランスよく上げたくて毎年違う育て方してるから年によって特徴全然違うんだけどこんなものブランド米として売って大丈夫なんじゃろうか…

    106 20/11/16(月)01:18:21 No.746583701

    >ハードモードじゃと小学生とか撮り鉄が来るんじゃろうか…

    107 20/11/16(月)01:18:48 No.746583790

    塩焼きとか食いまくるとうんこも塩分高まって塩まいてないのに塩害ゲージ上がるのってまじなのじゃ?

    108 20/11/16(月)01:18:48 No.746583791

    >>食事を水オンリーにして肥料つくればわかるかのう >おひい様 >人は植物ではありませぬ故… わしは人ではない故問題ないわい

    109 20/11/16(月)01:18:52 No.746583807

    アイガモはいつ来るんじゃ…

    110 20/11/16(月)01:19:15 No.746583875

    >ステータスをバランスよく上げたくて毎年違う育て方してるから年によって特徴全然違うんだけどこんなものブランド米として売って大丈夫なんじゃろうか… そもそも米売ってるのがわらわだけじゃ

    111 20/11/16(月)01:19:16 No.746583879

    「」クナ様は塩を信じすぎる…

    112 20/11/16(月)01:19:20 No.746583895

    >>ハードモードじゃとイナゴの大群とか来るんじゃろうか… よろこんでくだサーイ!ごはんは明日も明後日もイナゴデ~ス!

    113 20/11/16(月)01:19:32 No.746583939

    犬かわいい!!!かわいい!!!!!かわいいのじゃ!!!!!!!!!

    114 20/11/16(月)01:19:59 No.746584019

    >よろこんでくだサーイ!ごはんは明日も明後日もイナゴデ~ス! これ嫌いじゃ…

    115 20/11/16(月)01:20:25 No.746584095

    まず米蔵ができて 鼠取りのミニゲーム追加じゃ

    116 20/11/16(月)01:20:26 No.746584097

    >よろこんでくだサーイ!ごはんは明日も明後日もイナゴデ~ス! ちゃんとウンコ全部出してから調理しろよ!

    117 20/11/16(月)01:21:08 No.746584241

    イナゴは食えるが蝗害を引き起こすバッタは食えんぞ毛唐

    118 20/11/16(月)01:21:18 No.746584280

    おひいさまどんどん好きになってきた もしかしてこれは恋なのじゃ?

    119 20/11/16(月)01:21:31 No.746584341

    開発は犬推しなので猫は今後も何もしないじゃろう

    120 20/11/16(月)01:21:53 No.746584419

    やっぱり異人に食事を任せたのは失敗だったのじゃ

    121 20/11/16(月)01:21:55 No.746584423

    ガキというかババアですよね?

    122 20/11/16(月)01:22:01 No.746584443

    春2に植えたら翌日には三次分けつになっておった 何がなんだかわからんのじゃ

    123 20/11/16(月)01:22:06 No.746584462

    夜の敵が落とす素材は農薬だぞ ウチのおひいさまは飯食ったら天狗の面をつけて夜な夜な鬼退治に出てる

    124 20/11/16(月)01:22:22 No.746584516

    日本だと多湿環境じゃからおこりづらいんじゃ

    125 20/11/16(月)01:23:01 No.746584619

    >夜の敵が落とす素材は農薬だぞ 五気素材全然落ちぬのじゃがそれぞれどこがいいとかあるのかのう…

    126 20/11/16(月)01:23:02 No.746584621

    >まず米蔵ができて >鼠取りのミニゲーム追加じゃ 仕事じゃぞ働くのじゃぬよ

    127 20/11/16(月)01:23:17 No.746584673

    >ウチのおひいさまは飯食ったら天狗の面をつけて夜な夜な鬼退治に出てる わしもののけじゃないか?

    128 20/11/16(月)01:23:26 No.746584695

    サクナ様とココロアさまとカミツキヒ様の春画はないのでございましょうか?

    129 20/11/16(月)01:23:26 No.746584696

    >まず米蔵ができて >鼠取りのミニゲーム追加じゃ ぬの出番なんぬ

    130 20/11/16(月)01:23:28 No.746584701

    >夜の敵が落とす素材は農薬だぞ >ウチのおひいさまは飯食ったら天狗の面をつけて夜な夜な鬼退治に出てる やはり農家の朝は早いのう…

    131 20/11/16(月)01:23:37 No.746584729

    >五気素材全然落ちぬのじゃがそれぞれどこがいいとかあるのかのう… 数狩った方がいい気がしてるのう

    132 20/11/16(月)01:23:41 No.746584750

    蝗害バッタはカビに弱い!

    133 20/11/16(月)01:23:48 No.746584771

    >わしもののけじゃないか? 神も物の怪も大差ねえっぺ

    134 20/11/16(月)01:24:08 No.746584855

    >ウチのおひいさまは飯食ったら天狗の面をつけて夜な夜な鬼退治に出てる わし葦名にいなかったか?

    135 20/11/16(月)01:24:09 No.746584857

    そもそもおひいさまは神なんだから寝ずともよいのでは?

    136 20/11/16(月)01:24:24 No.746584901

    ミニゲーム追加されたけど これおひいさま弱い間は無理じゃな?

    137 20/11/16(月)01:24:32 No.746584927

    >五気素材全然落ちぬのじゃがそれぞれどこがいいとかあるのかのう… 実は水はクソ優秀な農薬じゃ

    138 20/11/16(月)01:24:37 No.746584946

    えっちな絵期待してもいいのじゃ? 全然増えんのじゃが!

    139 20/11/16(月)01:24:58 No.746585013

    イイこと思いついたのじゃ 爆弾ウサギを幽閉して爆弾作らせ続ければ黃リン手に入るのじゃ

    140 20/11/16(月)01:24:58 No.746585014

    アクション苦手じゃから只管米貯めて キチガイ6連白米パワープレイでダンジョンを攻略するんじゃ 目指すは米俵1000俵備蓄じゃあ!

    141 20/11/16(月)01:25:12 No.746585072

    飯食べた後の朝まで休憩を2時間毎に雑草チェックに切り替えたよワシは

    142 20/11/16(月)01:25:42 No.746585160

    >企業wikiが塩が有効ってまとめてくれる筈じゃ やっぱ頼れるのは国営Wikiじゃの

    143 20/11/16(月)01:26:13 No.746585245

    >えっちな絵期待してもいいのじゃ? >全然増えんのじゃが! 当たり前じゃろ そんな暇あったら米の様子見に行くわい

    144 20/11/16(月)01:26:28 No.746585300

    ヨルシカは狩りやすくて木花が防草+20じゃなかったかな

    145 20/11/16(月)01:26:38 No.746585333

    序盤は温厚育ちの血族持ちのガキだと思ってたのに 動けばめっちゃ動くやん… ちょっと見直したわ

    146 20/11/16(月)01:26:56 No.746585396

    序盤からも実はトゲや岩で夜狩りができるので やっとくと楽じゃぞ!

    147 20/11/16(月)01:27:00 No.746585407

    この休日全て稲作しとったんじゃが 物語終わらんのじゃ! 稲作せな物量に押し負けるんじゃ!!!11

    148 20/11/16(月)01:27:22 No.746585485

    >>えっちな絵期待してもいいのじゃ? >>全然増えんのじゃが! >当たり前じゃろ >そんな暇あったら米の様子見に行くわい もう立派な米農家でわしも鼻が高いのじゃ

    149 20/11/16(月)01:27:26 No.746585499

    豊穣神と戦神のハイブリッドじゃ 屯田兵になれといわんばかりなのじゃ

    150 20/11/16(月)01:27:29 No.746585517

    今頃始めたんじゃけどたうえもん聞いてくれとかいうわりに何も教えてくれんのう…

    151 20/11/16(月)01:27:38 No.746585546

    基本烏天狗面つけて鬼狩りじゃ 獲得木魄30%減なんて聞いとらんぞ!?

    152 20/11/16(月)01:27:39 No.746585550

    最初の収穫量10 次の収穫でも収穫量10 なんかまちがってるのかのう

    153 20/11/16(月)01:27:46 No.746585574

    きんたとゆいのインピオは期待していいのじゃな?

    154 20/11/16(月)01:27:55 No.746585608

    おひいさまそこいらの多少いい血統持ちとかいうレベルじゃなく 本当にサラブレッド中のサラブレッドだからのう

    155 20/11/16(月)01:28:08 No.746585656

    >アクション苦手じゃから只管米貯めて >キチガイ6連白米パワープレイでダンジョンを攻略するんじゃ >目指すは米俵1000俵備蓄じゃあ! 999でカンストじゃから無理じゃよ

    156 20/11/16(月)01:28:10 No.746585664

    >最初の収穫量10 >次の収穫でも収穫量10 >なんかまちがってるのかのう 肥料かのう

    157 20/11/16(月)01:28:11 No.746585668

    「量」と「美味しさ」だけじゃなくて「美」と「香」重視の育て方もあるのか… 稲作の道は険しいのう…

    158 20/11/16(月)01:28:26 No.746585708

    >きんたとゆいのインピオは期待していいのじゃな? 訛りのエミュが難し過ぎるんじゃ…

    159 20/11/16(月)01:28:38 No.746585748

    蛙も蜘蛛も田螺も100%にならんのじゃ~お前らいずこにおるのかの?返事をせい

    160 20/11/16(月)01:28:38 No.746585749

    >実は水はクソ優秀な農薬じゃ 全然ドロップせぬのじゃが… 武器素材にも要求されてるんじゃが…

    161 20/11/16(月)01:28:45 No.746585773

    夏に涼しごいと肥料のおかげでいもち病が消えたのじゃ カムツキヒ様様なのじゃ!

    162 20/11/16(月)01:28:50 No.746585796

    >最初の収穫量10 >次の収穫でも収穫量10 >なんかまちがってるのかのう 2年目までは機能アンロックされまくりでそんなもんじゃ 3年目から農書読んで本番じゃ

    163 20/11/16(月)01:28:51 No.746585799

    >今頃始めたんじゃけどたうえもん聞いてくれとかいうわりに何も教えてくれんのう… 足首くらいがいいです

    164 20/11/16(月)01:29:16 No.746585879

    >全然ドロップせぬのじゃが… >武器素材にも要求されてるんじゃが… 夜にボス狙いじゃ

    165 20/11/16(月)01:29:40 No.746585951

    中干し後の葉肥の肥料あげすぎてるとかまあそんなとこじゃろ…

    166 20/11/16(月)01:29:46 No.746585969

    >足首くらいがいいです わからんから100%にするのじゃ…

    167 20/11/16(月)01:29:52 No.746585995

    主神がちょっと俗っぽすぎやしないかの?

    168 20/11/16(月)01:29:55 No.746586008

    始めたばっかじゃけど根の肥料しか上げてないのに他のトライフォースがなかなかへこまないのじゃ これある程度は肥料の数字小さくならない感じなのじゃ?

    169 20/11/16(月)01:30:07 No.746586042

    5年目でようやく3ケタ作れたのじゃ! めっちゃうれしいのじゃ!!

    170 20/11/16(月)01:30:18 No.746586077

    >>足首くらいがいいです >わからんから100%にするのじゃ… 加減しろ莫迦!

    171 20/11/16(月)01:30:34 No.746586134

    夜素材全部頼れるおくすりすぎるんじゃが…

    172 20/11/16(月)01:30:36 No.746586139

    根の肥料 葉の肥料 穂の肥料と考えれば上げるタイミングが解ると思うぞ

    173 20/11/16(月)01:30:48 No.746586178

    >始めたばっかじゃけど根の肥料しか上げてないのに他のトライフォースがなかなかへこまないのじゃ >これある程度は肥料の数字小さくならない感じなのじゃ? 稲が吸わんとそのままじゃぞ

    174 20/11/16(月)01:30:52 No.746586196

    >>きんたとゆいのインピオは期待していいのじゃな? >訛りのエミュが難し過ぎるんじゃ… ゆいは地元だからまあできるのじゃ キンタマは全然聞いたことないんじゃが九州の方なのじゃ?

    175 20/11/16(月)01:30:57 No.746586221

    一年目から肥料使っとったのに二年目で「これから肥料が使えます!」とかアナウンスされたのじゃ わしが一年目に撒いてきたうんこはいったい…?

    176 20/11/16(月)01:30:58 No.746586227

    >始めたばっかじゃけど根の肥料しか上げてないのに他のトライフォースがなかなかへこまないのじゃ >これある程度は肥料の数字小さくならない感じなのじゃ? かけ流しするとへっこませやすくなると聞いたぞ

    177 20/11/16(月)01:31:06 No.746586254

    おひいさま…立派な農奴におなりになって…

    178 20/11/16(月)01:31:17 No.746586296

    >これある程度は肥料の数字小さくならない感じなのじゃ? ちょっと目を離すとガンガン減るのじゃ クソァ日中じゃが追い肥じゃ!

    179 20/11/16(月)01:31:18 No.746586299

    中出しはゲージのどれくらいでとどめるもんなんかのう 大体70%くらいで止めてるが

    180 20/11/16(月)01:31:27 No.746586334

    スレ読んでて何とのうわかってきたぞ… 根肥が不要な段階でも土壌に使い切らなんだ根肥が残っておるようではだめということかえ?

    181 20/11/16(月)01:31:38 No.746586382

    夏3日に刈り取りして干したらんなぁだったから次の日迎えたら秋が3日とも雨だった… 神様なら天気くらい操れんか…?

    182 20/11/16(月)01:31:46 No.746586407

    水100%はビジュアル的になんかおかしいと感じるじゃろ!!

    183 20/11/16(月)01:31:53 No.746586432

    中干しも稲架干しもどちらも100%までは乾かさないということで良いんじゃよな?

    184 20/11/16(月)01:32:08 No.746586489

    >根肥が不要な段階でも土壌に使い切らなんだ根肥が残っておるようではだめということかえ? 必要ない栄養分が残ってると雑草虫病気の元じゃ かといって無さすぎてもよくないからの

    185 20/11/16(月)01:32:10 No.746586498

    日本人は1000年以上稲作してたから DNAに稲作の本能ででもあるんじゃないのか?

    186 20/11/16(月)01:32:11 No.746586502

    塩使わずにトライフォース気にして後はたうえもんのアドバイス通りにするだけで4年目には収穫100安定して超える感じじゃ ちゃんと努力が実ると嬉しいものじゃのう

    187 20/11/16(月)01:32:26 No.746586553

    >>きんたとゆいのインピオは期待していいのじゃな? >訛りのエミュが難し過ぎるんじゃ… ワシのエミュは超余裕じゃけど貴様は?

    188 20/11/16(月)01:32:38 No.746586602

    >キンタマは全然聞いたことないんじゃが九州の方なのじゃ? 九州出身じゃが聞き覚えがないのぉ… 薩摩の方ならあり得るかもしれんのじゃ…

    189 20/11/16(月)01:33:06 No.746586691

    序盤は毎日肥料を撒く必要はなかったりする気もするのじゃ

    190 20/11/16(月)01:33:09 No.746586711

    カムヒツキ様が思いのほか俗物なのじゃ

    191 20/11/16(月)01:33:24 No.746586753

    世界中で農耕しておるから人類に刻まれた稲作本能だと思われるのじゃ

    192 20/11/16(月)01:33:34 No.746586781

    サクナ様神様なのにキン〇マとか言うんですね

    193 20/11/16(月)01:33:36 No.746586791

    >夏3日に刈り取りして干したらんなぁだったから次の日迎えたら秋が3日とも雨だった… >神様なら天気くらい操れんか…? 収穫シーズンと台風シーズンが綺麗に重なっとるのはヤナトが抱えた深刻なバグじゃと思う…

    194 20/11/16(月)01:33:39 No.746586797

    豊穣神様の戦い方じゃねえ…

    195 20/11/16(月)01:34:01 No.746586877

    魚は料理に使うより腐らせて油にした方がお得な気がしてきたのじゃ

    196 20/11/16(月)01:34:17 No.746586920

    水生活してみた一年と白米生活してみた一年で比べて見るかのう…天候の差がめんどいんじゃ!

    197 20/11/16(月)01:34:28 No.746586968

    >神様なら天気くらい操れんか…? カムヒツキ様の頬を札束で殴るのじゃ

    198 20/11/16(月)01:34:29 No.746586970

    >豊穣神様の戦い方じゃねえ… 武神の血も交じってるから致し方なしじゃ

    199 20/11/16(月)01:34:29 No.746586971

    多分田のつもりで水田をイメージしてる「」ひいさまがいると思うんじゃ…

    200 20/11/16(月)01:34:33 No.746586981

    >中干しも稲架干しもどちらも100%までは乾かさないということで良いんじゃよな? 稲架干しはやりすぎると米が割れるらしいんじゃが…」

    201 20/11/16(月)01:34:39 No.746586999

    このゲーム米作るのに夢中で人間の栄養バランスおろそかにしすぎじゃないか…?

    202 20/11/16(月)01:34:52 No.746587051

    米294も出来て安泰じゃな!がはは! とか思っておったんじゃが麹作って大吟醸作って都から砂糖と胡麻取り寄せてとかやってたらもう120になったのじゃ…

    203 20/11/16(月)01:35:09 No.746587107

    ウンコの質は米食いまくるのが最高という栄養学などクソ食らえなゲームなのじゃ

    204 20/11/16(月)01:35:18 No.746587135

    なあに水飲んどきゃ死にはせんよ

    205 20/11/16(月)01:35:21 No.746587145

    >このゲーム米作るのに夢中で人間の栄養バランスおろそかにしすぎじゃないか…? うーん水と水で水が被ってしまったのじゃ

    206 20/11/16(月)01:35:29 No.746587166

    田植え前に米食いまくったら苗減ったりするんじゃろうかこのゲーム

    207 20/11/16(月)01:35:32 No.746587177

    >大吟醸 おやつ贅沢品過ぎぬか?

    208 20/11/16(月)01:35:36 No.746587197

    というか収穫は麓の田が増えていくせいで勝手に増えていくんだから気にせんといかんのは質なんじゃないか…?

    209 20/11/16(月)01:35:43 No.746587216

    パワーアップした後なのにカエル強いのじゃ…

    210 20/11/16(月)01:35:49 No.746587241

    水 水 保存食 水 水

    211 20/11/16(月)01:36:04 No.746587303

    >水 >水 >保存食 >水 >水 これで!フルコースが…!

    212 20/11/16(月)01:36:05 No.746587312

    油玉まるで使ったことないんじゃがこれ夜戦でボーナス付いたりするのかのう? ないなら揚げ物専用とさせてもらうぞ…

    213 20/11/16(月)01:36:07 No.746587319

    >というか収穫は麓の田が増えていくせいで勝手に増えていくんだから気にせんといかんのは質なんじゃないか…? 左右衛門

    214 20/11/16(月)01:36:17 No.746587357

    水!水!水!水!水!