虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お絵か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/15(日)20:27:51 No.746475562

お絵かきで人の形も全然描き方が分からない段階なんだけどそもそも線を引くのが難しいです! 顔の輪郭とか髪の毛みたいに長い線描くときとかガクガクになっちゃうんですけど!

1 20/11/15(日)20:29:11 No.746476078

屍姦しろ

2 20/11/15(日)20:29:22 No.746476130

髪の毛難しいよね

3 20/11/15(日)20:29:56 No.746476355

やるしかないね

4 20/11/15(日)20:30:45 No.746476704

乱立キチガイ

5 20/11/15(日)20:31:17 No.746476882

ブレがわからないくらいのキャンパスサイズにするとか

6 20/11/15(日)20:31:52 No.746477084

引いたあと消しゴムとかで整形するのよ

7 20/11/15(日)20:31:57 No.746477102

何で描いてるの? ペンタブ?

8 20/11/15(日)20:33:45 No.746477806

補正をかけて□をかけいっぱい

9 20/11/15(日)20:34:16 No.746478033

ペンタブで描いてます ストローク短めにして丁寧に線を伸ばそうとするとそれはそれでぐちゃぐちゃになってつらい

10 20/11/15(日)20:36:29 No.746478895

ベクターレイヤーで描いて線繋ぎとかで整えてみたら?

11 20/11/15(日)20:36:41 No.746478974

拡大しまくって線を引けばいいと思うよ

12 20/11/15(日)20:37:37 No.746479337

ペンタブなら滑りやすいからコピー紙を貼って滑りにくくして描くとか それかいっそ線画は紙に描いてスキャナやらカメラで取り込んで色だけパソコンで塗るとか

13 20/11/15(日)20:37:42 No.746479359

オタクは絵の話になるとどうしておかしくなるのか…

14 20/11/15(日)20:38:44 No.746479774

>ベクターレイヤーで描いて線繋ぎとかで整えてみたら? 聞いたことないからぐぐりながら試してみます

15 20/11/15(日)20:39:04 No.746479938

あとはペンの持ち方と肘の位置を見直す

16 20/11/15(日)20:41:51 No.746481064

>オタクは絵の話になるとどうしておかしくなるのか… 無産者と生産者・下手か上手いかで天地ほどの違いがあるからな…

17 20/11/15(日)20:42:04 No.746481146

手ぶれ補正は?

18 20/11/15(日)20:42:40 No.746481404

色塗りでペンタブに慣れようって話も聞くね

19 20/11/15(日)20:43:59 No.746481958

線太くするとぽくなる

20 20/11/15(日)20:44:52 No.746482322

文字を綺麗に書く練習すると結構変わるよ

21 <a href="mailto:s">20/11/15(日)20:48:05</a> [s] No.746483454

ちょっとベクターレイヤーというのを使ってみたけどこれは便利…ありがとう… >手ぶれ補正は? sai使ってるけど線画は10に設定して描いてます

22 20/11/15(日)21:05:23 No.746489412

補正めっちゃ強くしてゆっくり丁寧に線引くとそれなりに見れる 下書きなぞるときとか

23 20/11/15(日)21:09:32 No.746491038

俺はsaiだと手振れ補正s7ぐらいじゃないとブレずに綺麗に引けなかったな…

24 20/11/15(日)21:17:46 No.746494106

https://youtu.be/fu4px5538Ps プロの手元写ってる動画見た方がいいよ

↑Top