虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/15(日)19:46:58 米3合炊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/15(日)19:46:58 No.746460046

米3合炊けば冷凍して大体一週間分あるな…という算段でいつもそれくらい炊くんぬが23日でなくなってしまうんぬ…助けてほしいんぬ…

1 20/11/15(日)19:47:51 No.746460361

23日も持つんぬ!?

2 20/11/15(日)19:47:54 No.746460374

7合炊け

3 20/11/15(日)19:48:01 No.746460418

二十三日も保てば十分だろ

4 20/11/15(日)19:48:07 No.746460454

少食キャッツ!

5 20/11/15(日)19:48:37 No.746460677

8合くらい炊けば足りるんぬ

6 20/11/15(日)19:49:18 No.746460910

3合って2日で消える量じゃないんぬ!?

7 20/11/15(日)19:50:44 No.746461439

>3合って1食で消える量じゃないんぬ!?

8 20/11/15(日)19:51:05 No.746461572

親戚からコメをいっぱい貰ってもなかなか消費できないんぬ… そのうちにまたコメのおかわりが来るんぬ…

9 20/11/15(日)19:51:16 No.746461670

ファッツ!

10 20/11/15(日)19:52:53 No.746462340

冷静に考えたら2日で3合でも少なすぎる…

11 20/11/15(日)19:52:59 No.746462370

3合で1週間って陰膳みたいなサイズの食事でもしてるんぬ?

12 20/11/15(日)19:53:01 No.746462379

ぬぅ…2、3日なんぬ おゆはんでしか自分で炊いた米食わぬえからだいぶ食い過ぎなんぬな…

13 20/11/15(日)19:54:45 No.746463043

小分けで冷凍すれば済む話なんぬ うーん今日は二個ぬくめるんぬ

14 20/11/15(日)19:55:28 No.746463369

>3合で1週間って陰膳みたいなサイズの食事でもしてるんぬ? 実家で飼い猫やってたときは一食半合くらいだったんぬ 米以外の要素も大分あれなんぬが一人暮らし始めて10kgくらいファッツになったんぬ…

15 20/11/15(日)19:55:37 No.746463439

一食一合は確かに多いんぬ

16 20/11/15(日)19:55:46 No.746463505

3日で3合でも十分少ないと思うんぬが食事制限でもしてるんぬ?

17 20/11/15(日)19:55:58 No.746463568

2日で3合なんぬ 但し鍋物を作ったときは1日できえるんぬ

18 20/11/15(日)19:56:17 No.746463720

一合で二膳くらいと考えれば単純計算で三合平らげるには六日かかることになるんぬ

19 20/11/15(日)19:56:22 No.746463753

1食1合は食いたいんぬ

20 20/11/15(日)19:56:25 No.746463768

おかずをちゃんと増やして米は減らすんぬ

21 20/11/15(日)19:56:27 No.746463784

2~3日おきに炊くなら冷凍するよりもセラミック製のおひつで冷蔵保存することをおすすめするんぬ

22 20/11/15(日)19:57:52 No.746464274

健康な男児なら1日9合は食べるんぬ

23 20/11/15(日)19:57:54 No.746464289

>一合で二膳くらいと考えれば単純計算で三合平らげるには六日かかることになるんぬ うちだと3合はお茶碗4杯にちょっと足りないくらいなんぬが うちのお茶碗大きいんぬ?

24 20/11/15(日)19:59:43 No.746464971

1~0.5合で1食分だから朝晩だけ食べても水曜で消える計算になるんぬ

25 20/11/15(日)19:59:44 No.746464977

1食分で小分けに冷凍しても食べちゃうんぬ?

26 20/11/15(日)20:00:10 No.746465136

お昼を外で食べると考えたら朝晩で1.5合かぬ… お昼も炊いたのを食べるなら1日2.5合くらい?なんぬ 3週間位で5kgの米がなくなるんぬ

27 20/11/15(日)20:01:20 No.746465552

>うちのお茶碗大きいんぬ? 生まれたときからどんぶりめしなんぬね

28 20/11/15(日)20:01:23 No.746465572

おかずの味が濃いと米をたくさん消費するんぬ

29 20/11/15(日)20:01:58 No.746465797

どか盛りの米を食べると力が湧くんぬ

30 20/11/15(日)20:03:04 No.746466218

ぬは1食0.5合なんぬ 毎日炊くんぬ 冷凍なんて不味いんぬ

31 20/11/15(日)20:04:31 No.746466826

米はうまいけどいっぱい食べるとお腹に肉がついてしまうんぬ…

32 20/11/15(日)20:05:20 No.746467106

おかずの品目が多ければごはんの量は減るんぬ 実家の時は母ぬが色々作ってくれてたんじゃないんぬ?

33 20/11/15(日)20:06:35 No.746467576

一人暮らし始めて結構身体使う仕事だし米より肉食わなきゃな!って思ってたけどみるみるうちに10キロ痩せて 慌てて毎晩1.5合食うようになったんぬ

34 20/11/15(日)20:07:43 No.746468027

うちで米炊くと1合辺り400gになるんぬ 1食で食べ切るにはちょっと多いんぬ

35 20/11/15(日)20:08:50 No.746468455

>一人暮らし始めて結構身体使う仕事だし米より肉食わなきゃな!って思ってたけどみるみるうちに10キロ痩せて >慌てて毎晩1.5合食うようになったんぬ 大丈夫なんぬ?病気とかじゃないんぬ?

36 20/11/15(日)20:08:51 No.746468466

>一人暮らし始めて10kgくらいファッツになったんぬ… 米の量は少ないと思うんぬ 米以外で余程食べてるんじゃないんぬ? あるいは全く運動しないとか…ぬ

37 20/11/15(日)20:09:39 No.746468748

>実家の時は母ぬが色々作ってくれてたんじゃないんぬ? ママキャッツはメシマズキャッツだったんぬ… >1食分で小分けに冷凍しても食べちゃうんぬ? ぬぅ…おかずも酒もうめえしもう一包あっためるんぬな…ってなるんぬ

38 20/11/15(日)20:10:20 No.746468961

三食ご飯食べたいけど我慢して夕飯だけご飯なんぬ押し麦1:1で混ぜた麦ご飯3合炊いて3日か4日で食べるんぬ

39 20/11/15(日)20:11:45 No.746469546

>ママキャッツはメシマズキャッツだったんぬ… >ぬぅ…おかずも酒もうめえしもう一包あっためるんぬな…ってなるんぬ 自制心があったわけではなくエサがマズかっただけキャッツ!

40 20/11/15(日)20:12:17 No.746469743

>あるいは全く運動しないとか…ぬ お仕事で1日10kmくらいは動き回ってるから多分それはないんぬ!ぬぅー!

41 20/11/15(日)20:12:40 No.746469892

朝昼晩食べるから3合じゃ2日くらいで消えるんぬ

42 20/11/15(日)20:14:45 No.746470615

1食1合飯くらいだな

43 20/11/15(日)20:16:41 No.746471303

勝手に徒歩と想定するけど毎日10km動いて太るって 酒も飯も進むおかずとやらが怪しいんぬ…

44 20/11/15(日)20:16:46 No.746471326

>お仕事で1日10kmくらいは動き回ってるから多分それはないんぬ!ぬぅー! 脂肪ではなくて筋肉がついているのでは…

45 20/11/15(日)20:16:55 No.746471380

輪っかとボクシング交互にやってるけど体重減らないんぬ 夕食の米1合を半分にしたらようやく減り始めたんぬ

46 20/11/15(日)20:18:14 No.746471841

大盛りでも1日1合だよね 標準で0.5合

47 20/11/15(日)20:19:02 No.746472124

1合でお茶碗2杯だよね?

48 20/11/15(日)20:20:10 No.746472570

>脂肪ではなくて筋肉がついているのでは… ぬの家系は筋肉つきやすいというかプロレスラーみたいな体型になってしまう家系だからそれも考えたんぬが明らかに腹が出てきてるのがつらいんぬ…明らかにファッツ化が進んでるんぬ…

49 20/11/15(日)20:20:29 No.746472718

実家がずっと1食1合でそれが普通だと思っていたけれど 30過ぎて普通ではないことを知った

50 20/11/15(日)20:21:27 No.746473111

>実家がずっと1食1合でそれが普通だと思っていたけれど >30過ぎて普通ではないことを知った うちもお椀自体一回りデカいの使ってたな…

51 20/11/15(日)20:21:37 No.746473167

1日とかあいまいな基準はやめるんぬ 何食分で数えるんぬ

52 20/11/15(日)20:22:15 No.746473403

昔の農民は1日4合食ってたらしいし肉体労働ならそんなもんだと思うんぬ

53 20/11/15(日)20:22:47 No.746473629

ひきこもりのぬと肉体労働のぬでは 消費も代謝も違うんぬ

54 20/11/15(日)20:23:59 No.746474066

ぬは一人暮らししてた時は一食1合だったんぬな 夜くらいしかご飯食べなかったからちょうどよかったんぬ

55 20/11/15(日)20:25:44 No.746474734

>ぬの家系は筋肉つきやすいというかプロレスラーみたいな体型になってしまう家系だからそれも考えたんぬが明らかに腹が出てきてるのがつらいんぬ…明らかにファッツ化が進んでるんぬ… スモトリファッツ!

56 20/11/15(日)20:27:36 No.746475449

半分押麦にすれば多少食べ過ぎてもオッケーなんぬ

57 20/11/15(日)20:28:16 No.746475727

>明らかに腹が出てきてるのがつらいんぬ… エネルギー消費が多すぎて間食とかジュースとか飲んじゃうのかぬ…? エネルギーのインプットを抑えるしか無いんぬ多分

58 20/11/15(日)20:28:36 No.746475857

1食1合でカレー食ってるけど多かったんぬ…? 超痩せてて全然太らないんぬが

59 20/11/15(日)20:29:19 No.746476108

>スモトリファッツ! 上司におっ!お前腹出てきたな!おめでたか?!(スパーンってやられるのがつらいんぬ…

60 20/11/15(日)20:30:19 No.746476529

ハラスメントの教科書に載りそうな清々しい上司だな(スパーン

61 20/11/15(日)20:30:34 No.746476620

どんだけファッツなんぬ…

62 20/11/15(日)20:30:42 No.746476684

コンプラキャッツ!

63 20/11/15(日)20:32:01 No.746477131

>1食1合でカレー食ってるけど多かったんぬ…? >超痩せてて全然太らないんぬが 体型維持できてるなら気にしなくていいんじゃないんぬ? 少ない方が偉いってわけでもなし

64 20/11/15(日)20:32:09 No.746477190

>どんだけファッツなんぬ… 職場にきたときはガリガリキャッツだったからなおさらなんぬな…

65 20/11/15(日)20:33:09 No.746477573

おかゆにすると長持ちするぞ

66 20/11/15(日)20:35:16 No.746478430

1食0.5合でも栄養価は充分なんぬ 満足感が無いときはおかずや野菜や汁物を多目にして食の満足感をあげるんぬ

67 20/11/15(日)20:35:16 No.746478431

>昔の農民は1日4合食ってたらしいし肉体労働ならそんなもんだと思うんぬ それは他のものでほとんどカロリー摂取できない前提なんぬな

68 20/11/15(日)20:43:06 No.746481610

1日4合食べていたのは農作業の繁忙期だけなんぬ 朝から晩まで滅茶苦茶に労働するので小休憩を挟みつつ一日に4~5回ぐらい食事をとったんぬ

69 20/11/15(日)20:44:49 No.746482305

まあちょっといい体重計ででも一回基礎代謝とか体脂肪率とか把握したらどうなんぬ? ここは割とデスクワーク寄りの意見が多いから結局自分で管理するのが一番なんぬ

↑Top