ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/15(日)17:43:57 No.746421861
SEGAは死ぬ運命にある
1 20/11/15(日)17:45:31 No.746422357
セガ信者は負け犬の集まりってことか
2 20/11/15(日)17:45:59 No.746422494
経営陣皆殺しにして乗っ取ってもダメなの?
3 20/11/15(日)17:47:48 No.746423006
>経営陣皆殺しにして乗っ取ってもダメなの? どっちの経営陣を!?
4 20/11/15(日)17:47:58 No.746423053
仮に全ての動きが完璧になったとしてもソニーのパワープレイで詰む気が…
5 20/11/15(日)17:48:36 No.746423232
絶望してPS陣営に行く奴が最大の敵になる
6 20/11/15(日)17:49:30 No.746423472
FF7が出る前ならなんとか…ってちょっと思ったけどFF7出る前のビッグタイトルってなにがあったっけ? クラッシュ・バンディクーとかかな
7 20/11/15(日)17:49:51 No.746423572
DQとFFをセガハードで出せれば何とかならんか
8 20/11/15(日)17:49:56 No.746423595
そもそもセガがハードからドロップアウトしたのも 売れる売れないじゃなくてソニーの自社開発に勝てねえわこれ ってなったんじゃなかったか
9 20/11/15(日)17:50:39 No.746423774
良くねえだろ
10 20/11/15(日)17:50:52 No.746423830
いい漫画だな…
11 20/11/15(日)17:51:09 No.746423911
当然これだけ負けるのは優秀なソニー信者が転生しまくっているからだ
12 20/11/15(日)17:51:25 No.746423981
シェンムーは龍が如くに活かされてるんじゃない?
13 20/11/15(日)17:51:28 No.746424010
>FF7が出る前ならなんとか…ってちょっと思ったけどFF7出る前のビッグタイトルってなにがあったっけ? >クラッシュ・バンディクーとかかな リ…リッジレーサー
14 20/11/15(日)17:51:52 No.746424122
セガの努力で詰んでいるならソニーをなんとかして潰すしか無い…
15 20/11/15(日)17:52:06 No.746424195
いっそサターンはほっといてポケモンが暴れる前にゲームギアをどうにかして携帯機業界を独占するとか…
16 20/11/15(日)17:52:17 No.746424253
任天堂とソニーに核ミサイルを撃ちこんだらセガの一人勝ちなんじゃないのかい?
17 20/11/15(日)17:52:35 No.746424352
FF7をサターンで出せないの?
18 20/11/15(日)17:52:44 No.746424406
セガ信者はセガ以外のゲームやらないから視野狭くなって負けたんだよ
19 20/11/15(日)17:52:46 No.746424411
ソニーの転生者の方が多いし勝ち目がないな
20 20/11/15(日)17:53:08 No.746424527
>FF7をサターンで出せないの? 我が方にはグランディアがある!
21 20/11/15(日)17:53:15 No.746424584
まず32Xの開発つぶして北米との歩調合せるところからやらんと
22 20/11/15(日)17:53:44 No.746424732
サターン勝たせるには設計を根本から変えないとダメだわ 特にセーブ周りがファミコンのバッテリーバックアップ以下なのを改善しないと話にならん
23 20/11/15(日)17:53:45 No.746424737
>任天堂とソニーに核ミサイルを撃ちこんだらセガの一人勝ちなんじゃないのかい? その場合現代日本は中国韓国産ソシャゲに全部飲まれる
24 20/11/15(日)17:54:09 No.746424843
目標が曖昧すぎる…
25 20/11/15(日)17:54:24 No.746424914
地獄かよ
26 20/11/15(日)17:54:27 No.746424924
まずFF7をなんとかしないと…
27 20/11/15(日)17:54:40 No.746424982
でも今のSCEにはセガ魂を感じないか?
28 20/11/15(日)17:54:55 No.746425050
>FF7をサターンで出せないの? なんかそうなるとFFがコケそうな気さえしてくる…
29 20/11/15(日)17:55:17 No.746425179
多少先のことを知っていても人生でサターンしかしてこなかったやつだから 当時のこと勉強したってセガを救うことなんて出来ないんだな…
30 20/11/15(日)17:56:05 No.746425385
ソニーがゲーム業界に単独参入するのを阻止するしか無いな
31 20/11/15(日)17:56:29 No.746425521
セガ信者はマリオもゼルダもDQもFFもやったことないわけだから まずそこから勉強しないと
32 20/11/15(日)17:56:56 No.746425667
>任天堂とソニーに核ミサイルを撃ちこんだらセガの一人勝ちなんじゃないのかい? ゲームが無くなるだけじゃない?
33 20/11/15(日)17:57:10 No.746425729
当時あんま知らないけどサターン対プレステって単純にソフトの差が大きいの? PS2みたいにDVD普及に役立ったとかハード面でつよあじがあるわけではない感じ?
34 20/11/15(日)17:57:15 No.746425748
終わりがないのが終わり…
35 20/11/15(日)17:57:37 No.746425852
セガがここで大勝利して業界を独占してもいつか自滅しそうでな・・・
36 20/11/15(日)17:57:40 No.746425867
サターンでプレステに勝てても格安DVD再生可能ゲーム機として 多方面から殺しにかかる更なるクソゲーPS2戦があるんだよな…
37 20/11/15(日)17:58:05 No.746425996
>当時あんま知らないけどサターン対プレステって単純にソフトの差が大きいの? >PS2みたいにDVD普及に役立ったとかハード面でつよあじがあるわけではない感じ? PS1はわけわからんメーカーが大量参入したからなあ
38 20/11/15(日)17:58:17 No.746426049
というかソニーを抑えた瞬間あの当時そのソニーに抑えられてた任天堂閥の復活が早まるだけじゃ
39 20/11/15(日)17:58:28 No.746426089
バンダイと合併しても負けるのか
40 20/11/15(日)17:59:20 [sage] No.746426362
プレステが発売された時点でもうだめだから もっと前まで戻らないと
41 20/11/15(日)17:59:23 No.746426387
チャロンぶっ潰して連ジ作れば勝てる
42 20/11/15(日)17:59:35 No.746426447
シェンムーの開発阻止するやつはセガ信者じゃないと思う
43 20/11/15(日)18:00:06 No.746426618
物理的にソニーを滅ぼしたとしてもゲーム市場そのものがダメージを受けてセガも死んだりするんだ…
44 20/11/15(日)18:00:10 No.746426640
このとき64だったニンテンドーがいま勝者になってること考えると セガはゲームに対して余計な部分が多すぎたのでは?
45 20/11/15(日)18:00:17 No.746426689
ソニーはゲームだけで食ってる訳じゃないからなぁ… PS信者が転生してきてもあんまり影響なさそうな気がする と言うかゲーマーが転生してたらサードパーティ打ち切り事件は起きてないだろ
46 20/11/15(日)18:01:23 No.746426991
PSはパラッパとかXIとか一般人にウケるゲームがいっぱい出たのも大きいと思う
47 20/11/15(日)18:01:34 No.746427040
別にハードにこだわる必要なくない? ソニーか任天堂に乗っかれば良くない?
48 20/11/15(日)18:01:52 No.746427102
セガバンダイになれば勝てる
49 20/11/15(日)18:01:57 No.746427127
>このとき64だったニンテンドーがいま勝者になってること考えると >セガはゲームに対して余計な部分が多すぎたのでは? ゲーム屋はゲームだけ作ってろってことか…
50 20/11/15(日)18:02:00 No.746427147
パソナルームなんて存在するチー牛企業は滅ぶべきなんだ
51 20/11/15(日)18:02:09 No.746427183
セガはセガアメリカと喧嘩ばっかしてて何か任天堂とソニーに+してもう一個戦う相手が居るみたいな印象
52 20/11/15(日)18:02:18 No.746427230
>チャロンぶっ潰して連ジ作れば勝てる 分かりましたブルーディスティニー3部作作ります
53 20/11/15(日)18:02:38 No.746427308
>このとき64だったニンテンドーがいま勝者になってること考えると >セガはゲームに対して余計な部分が多すぎたのでは? 任天堂は結構機能抑えるよね 枯れた技術の水平思考ってやつなんだろうけど まあ値段も抑えられるから別にありがたいが
54 20/11/15(日)18:02:47 No.746427345
>PSはパラッパとかXIとか一般人にウケるゲームがいっぱい出たのも大きいと思う 広告の使い方上手いなぁとは思う
55 20/11/15(日)18:02:58 No.746427402
ドリキャスにDVD再生機能付ければいいだけじゃん…
56 20/11/15(日)18:03:38 No.746427631
どっちかというとサードパーティーを抑える方がいいのでは
57 20/11/15(日)18:03:39 No.746427638
>シェンムーの開発阻止するやつはセガ信者じゃないと思う サターンしかしてないからドリキャスやってないんだろう
58 20/11/15(日)18:04:06 No.746427755
>チャロンぶっ潰して連ジ作れば勝てる 今以上にキャラゲーはクソって時代なのに
59 20/11/15(日)18:04:27 No.746427856
PSの企画ってもともとSMEが主導してたんで 本気で潰すならソニーの音楽事業潰さないとダメだぞ
60 20/11/15(日)18:04:29 No.746427864
妖精の時代間隔がまず狂ってるのがもう…
61 20/11/15(日)18:05:42 No.746428174
>当時あんま知らないけどサターン対プレステって単純にソフトの差が大きいの? プレステは家庭向けタイトルがいろいろ出てサターンはゲーセンの格ゲーとかの移植が強烈に良かったのでゲーセンに行ってた人にはめっちゃ受けた…今見るとニッチだわ >PS2みたいにDVD普及に役立ったとかハード面でつよあじがあるわけではない感じ? 一般受けするようなハード面での強みは無かったはず
62 20/11/15(日)18:05:57 No.746428234
逆に64にセガが協力すればソニーには勝てるのでは?
63 20/11/15(日)18:06:20 No.746428337
ドバイにセガランドとか作らせない
64 20/11/15(日)18:06:38 No.746428408
そういえばせがた三四郎って実在の偉人の中ではかなりメジャーなのに Fateとか偉人美少女化して召喚するゲームにほとんど出てないね
65 20/11/15(日)18:06:41 No.746428420
>逆に64にセガが協力すればソニーには勝てるのでは? 微妙な移植のバーチャが出るぐらいじゃねぇかな…
66 20/11/15(日)18:06:50 No.746428463
>PSはパラッパとかXIとか一般人にウケるゲームがいっぱい出たのも大きいと思う 実際これで親に買ってもらう際のハードルがメッチャ下がった気がするわ
67 20/11/15(日)18:06:51 No.746428470
むしろソニーとセガ合併ですよ
68 20/11/15(日)18:07:21 No.746428621
>むしろソニーとセガ合併ですよ セガ信者はセガ単独の勝利しか見てないからな…
69 20/11/15(日)18:07:22 No.746428625
セガが倒産しそうだってなったら1000億円の資金を投入した日本セガ本家の大川の人らって凄いよね だいぶ狂ってるけどそんだけ儲けてたんだという話になるけど…
70 20/11/15(日)18:07:23 No.746428636
初っ端はバーチャのサターンと闘神伝のプレステなんで サターンのが有利だった記憶はある
71 20/11/15(日)18:07:53 No.746428781
>そういえばせがた三四郎って実在の偉人の中ではかなりメジャーなのに クソCMも乱造されてたことをご存知なかったのかー!
72 20/11/15(日)18:08:22 No.746428911
サターンは諦めろ ゲームギアをDSにして天下とれ
73 20/11/15(日)18:08:24 No.746428924
>初っ端はバーチャのサターンと闘神伝のプレステなんで >サターンのが有利だった記憶はある ぶっちゃけFF7発表まではサターンのが有利だったよ 発表の時点でひっくり返ったんだ 発売ではなく
74 20/11/15(日)18:08:26 No.746428933
>セガ信者はセガ単独の勝利しか見てないからな… そこらのゲーム機にSEGA因子を植え込む今のスタイルは勝者とも言えなくもない
75 20/11/15(日)18:08:45 No.746428999
諦めてる
76 20/11/15(日)18:08:47 No.746429005
万が一サターンがプレステに勝てたとしてドリキャスがPS2に勝てる未来が見えない…
77 20/11/15(日)18:08:48 No.746429011
ドリキャスの方ならともかくセガサターンで未来知識あってもダメなの?
78 20/11/15(日)18:08:49 No.746429012
>PSの企画ってもともとSMEが主導してたんで >本気で潰すならソニーの音楽事業潰さないとダメだぞ そうするとスーファミも死ぬかも
79 20/11/15(日)18:09:01 No.746429069
俺の一番好きなセガはアケボダがあった時期のセガなんだ あの頃に戻らせて
80 20/11/15(日)18:09:03 No.746429081
SFCから次世代機に移行するタイトルを掬えなかった時点で…
81 20/11/15(日)18:09:04 No.746429089
これは実際にセガの人が言ってる 早い段階でゲーム業界から抜けれたのはラッキーだったって ソニーやMSと技術でガチンコでやり合うなんて無理って
82 20/11/15(日)18:09:23 No.746429206
技術ツリーというかそれ自体が失敗としても後世に影響するんで作らない判断は不味く無いか シェンムー潰したら確実に龍が如くでねぇと思うぞ
83 20/11/15(日)18:09:49 No.746429335
サードパーティー方向がなまじゲーム屋として強いだけにアーケードの方で食い合う企業が多かったのも痛かったのだろうか? 妄想で言ってる
84 20/11/15(日)18:09:56 No.746429363
>これは実際にセガの人が言ってる >早い段階でゲーム業界から抜けれたのはラッキーだったって >ソニーやMSと技術でガチンコでやり合うなんて無理って 実際任天堂すらそれなりにひぃひぃ言ってるのでSEGAが勝てたとは思えん
85 20/11/15(日)18:09:59 No.746429369
>ソニーやMSと技術でガチンコでやり合うなんて無理って ゲーム専業で多角的な企業と競うのはね…
86 20/11/15(日)18:10:02 No.746429385
>技術ツリーというかそれ自体が失敗としても後世に影響するんで作らない判断は不味く無いか >シェンムー潰したら確実に龍が如くでねぇと思うぞ FFの映画なんかも似たような評価と聞く
87 20/11/15(日)18:10:02 No.746429387
>サターンは諦めろ >ゲームギアをDSにして天下とれ 了解! ひょっこりひょうたん島2発売!
88 20/11/15(日)18:10:04 No.746429398
ソニーは金の力だパワープレイだ!って感じなのがみっともないのが残念
89 20/11/15(日)18:10:12 No.746429437
当時は鉄拳よりバーチャのが上だったような気がする いつの間にか逆転したけど
90 20/11/15(日)18:10:17 No.746429452
XBOXにセガ因子が見え隠れし何やらつらい
91 20/11/15(日)18:10:25 No.746429504
>ソニーやMSと技術でガチンコでやり合うなんて無理って 天下のソニーとマイクロソフトだもんな相手 説得力ある
92 20/11/15(日)18:10:32 No.746429536
CMのセガールとアンソニーでがっつり喧嘩売りに行く姿勢はなかなかだった 悪い意味で
93 20/11/15(日)18:10:49 No.746429615
つってもMSだってハード屋さんじゃないのにここまで来たんだけどね
94 20/11/15(日)18:10:52 No.746429635
>>ソニーやMSと技術でガチンコでやり合うなんて無理って >天下のソニーとマイクロソフトだもんな相手 >説得力ある こう並べると任天堂すごいな
95 20/11/15(日)18:10:58 No.746429671
ちょっといい感じで終わりやがって…
96 20/11/15(日)18:11:00 No.746429682
セガバンダイルートでもハード撤退は確実に通る道になると思うよ
97 20/11/15(日)18:11:07 No.746429714
でももしハード競争に勝ってたらその分金も持ってる訳だし開発力も上がったのでは
98 20/11/15(日)18:11:12 No.746429732
>むしろソニーとセガ合併ですよ 吸収ならまだしもソニーに合併するメリットが…
99 20/11/15(日)18:11:30 No.746429819
>こう並べると任天堂すごいな たし蟹
100 20/11/15(日)18:11:35 No.746429848
>ちょっといい感じで終わりやがって… ヒッキーに逆戻りでは
101 20/11/15(日)18:11:47 No.746429898
SEGAってそんな面白いゲームある?
102 20/11/15(日)18:11:48 No.746429899
>当時あんま知らないけどサターン対プレステって単純にソフトの差が大きいの? >PS2みたいにDVD普及に役立ったとかハード面でつよあじがあるわけではない感じ? PS1はサターンより性能が高くて製造コストが安い サターンはちょっと性能下げてコスト下げた方がマシだったと言われるレベル
103 20/11/15(日)18:11:48 No.746429900
>セガバンダイルートでもハード撤退は確実に通る道になると思うよ まあ一時的にも天下を取れれば信者も満足するさ…セガバンダイになっても天下は取れないと思うけど
104 20/11/15(日)18:11:53 No.746429927
セガバンダイルートでワンダーゲームギア! 売れねえわこれ
105 20/11/15(日)18:11:56 No.746429939
>こう並べると任天堂すごいな もう技術レベルじゃ勝負にもなってないけどね… PS5と同世代がスイッチだから技術的には周回遅れになってる
106 20/11/15(日)18:12:09 No.746430016
>>>ソニーやMSと技術でガチンコでやり合うなんて無理って >>天下のソニーとマイクロソフトだもんな相手 >>説得力ある >こう並べると任天堂すごいな 任天堂終わった任天堂オワコン任天堂クソとか30年以上言われてずっとコンシューマでやってるからな
107 20/11/15(日)18:12:10 No.746430023
少なくとも序盤は勝ってたしって考えるとメジャーなサードを取り込めなかったのが敗因に思える
108 20/11/15(日)18:12:10 No.746430026
>CMのセガールとアンソニーでがっつり喧嘩売りに行く姿勢はなかなかだった >悪い意味で 他社を腐すCMでダメでその後自社製品腐すCM作ってみたけどやっぱダメだったな
109 20/11/15(日)18:12:11 No.746430030
落ち着いてください あの時代にハードウェア3Dシェーダ積まずに変形スプライトでバーチャ出してた時点で駄目なんですよ
110 20/11/15(日)18:12:13 No.746430037
ソニーもMSもゲーム事業は一部門でしか無いしなぁ
111 20/11/15(日)18:12:18 No.746430055
>こう並べると任天堂すごいな 性能レースは捨てて独自路線に舵を切ったからな 今のところはなんとかなってるし
112 20/11/15(日)18:12:20 No.746430060
>吸収ならまだしもソニーに合併するメリットが… サターンのノウハウを欲しがるだろたぶん PSにサターンの血をいれる!
113 20/11/15(日)18:12:33 No.746430116
まずソニーが花札屋と芸人が争ってるとこに参入してくるんじゃねえよカス
114 20/11/15(日)18:12:42 No.746430158
>>こう並べると任天堂すごいな >もう技術レベルじゃ勝負にもなってないけどね… >PS5と同世代がスイッチだから技術的には周回遅れになってる PS4相手でも周回遅れだったから2周遅れでは?
115 20/11/15(日)18:12:43 No.746430164
>>ちょっといい感じで終わりやがって… >ヒッキーに逆戻りでは 一生分くらいの濃い社会人経験積めてるみたいだし就職楽勝な気がする
116 20/11/15(日)18:12:47 No.746430192
>サターンのノウハウを欲しがるだろたぶん いる?
117 20/11/15(日)18:12:48 No.746430202
任天堂は今回携帯機と据え置きの需要をひとつにしてるので 次が正念場だと思ってる
118 20/11/15(日)18:12:56 No.746430241
まずカセットの使用をやめろ
119 20/11/15(日)18:13:03 No.746430269
>サターンのノウハウを欲しがるだろたぶん >PSにサターンの血をいれる! 忌み子になりそう
120 20/11/15(日)18:13:07 No.746430290
ハードの性能で勝負しないでいいゲーム作る路線に進みつつ自分とこのハードで売る任天堂の戦略をマネよう
121 20/11/15(日)18:13:10 No.746430307
>まずソニーが花札屋と芸人が争ってるとこに参入してくるんじゃねえよカス 参入してきたのはソニーだろ
122 20/11/15(日)18:13:15 No.746430343
>まずソニーが花札屋と芸人が争ってるとこに参入してくるんじゃねえよカス >芸人 ひどくない?
123 20/11/15(日)18:13:30 No.746430405
>落ち着いてください >あの時代にハードウェア3Dシェーダ積まずに変形スプライトでバーチャ出してた時点で駄目なんですよ アケゲーにも精通していたがゆえに…
124 20/11/15(日)18:13:32 No.746430412
ゲーム機は性能が高いのが覇権取るのかと言うとまた違うからなあ…
125 20/11/15(日)18:13:32 No.746430414
>任天堂は今回携帯機と据え置きの需要をひとつにしてるので >次が正念場だと思ってる 携帯機って存在が終わったところに据え置き名乗って上手くいった高級携帯機なのよねあれ
126 20/11/15(日)18:13:35 No.746430423
何回転生したら名越のチーズ牛丼発言を消失させられるの…?
127 20/11/15(日)18:13:39 No.746430439
>>こう並べると任天堂すごいな >もう技術レベルじゃ勝負にもなってないけどね… >PS5と同世代がスイッチだから技術的には周回遅れになってる それでも食らいつくどころかトップに立ってる時点でやばくね?
128 20/11/15(日)18:13:39 No.746430440
任天堂は他のメーカーがゲーム用コンピュータ作ってる中で うまいことゲーム体験を売り物にしてるからなんかすごい
129 20/11/15(日)18:13:41 No.746430452
ハードの性能的にサターンがPSに勝ってる所はない
130 20/11/15(日)18:13:43 No.746430462
>サターンのノウハウを欲しがるだろたぶん >PSにサターンの血をいれる! いらないでしょ割とマジで ソニーからしたらお遊び程度の参入でシェアをかっさらったんだから勝負になってない
131 20/11/15(日)18:13:50 No.746430492
今の任天堂の現状と今のサードに回ったセガを比べるととてもじゃないがセガがハード作って戦えるとは思えん
132 20/11/15(日)18:13:52 No.746430503
FF7が原因だと気づいてないというか FF7の面白さを知らないんだろうな…
133 20/11/15(日)18:13:58 No.746430532
任天堂は転生したやつがいたんじゃないか セガにもいたんだろうけど まぁセガだし………
134 20/11/15(日)18:14:00 No.746430536
性能勝負はソニーとマイクロソフトに勝てないだろうからなあ… 任天堂みたいに独自路線に走るくらいしか…
135 20/11/15(日)18:14:01 No.746430544
>俺の一番好きなセガはアケボダがあった時期のセガなんだ >あの頃に戻らせて あの頃はボダも大戦もカードビルダーも有って最高潮に散在してたわ俺
136 20/11/15(日)18:14:15 No.746430602
>任天堂終わった任天堂オワコン任天堂クソとか30年以上言われてずっとコンシューマでやってるからな 不調のゲームキューブのときとwiiuのときでも携帯系は好調だったからそんなもん言われてるとか被害妄想過ぎる…
137 20/11/15(日)18:14:22 No.746430649
>まずソニーが花札屋と芸人が争ってるとこに参入してくるんじゃねえよカス そもそも参入したのって任天堂がCDで動くハード開発をSONYに持ちかけたからじゃなかったか?
138 20/11/15(日)18:14:26 No.746430669
>ゲーム機は性能が高いのが覇権取るのかと言うとまた違うからなあ… 過去にそんな感じで出しては撤退した企業が結構あるからな…調べると
139 20/11/15(日)18:14:55 No.746430791
64も勝ちハードでは無いものの黒字ではあったのに比べてサターンはハードが原価割れで大赤字って絶望的に経営がへたくそすぎる
140 20/11/15(日)18:14:55 No.746430793
即MSにケツ売ってXbox陣営になろう
141 20/11/15(日)18:15:05 No.746430842
セガでドラクエ出せたら救われる可能性有るかも
142 20/11/15(日)18:15:16 No.746430896
>一生分くらいの濃い社会人経験積めてるみたいだし就職楽勝な気がする 100回以上繰り返してるんなら一生どころじゃ無いと思う
143 20/11/15(日)18:15:17 No.746430900
>任天堂みたいに独自路線に走るくらいしか… 走った結果があれだった気もする
144 20/11/15(日)18:15:22 No.746430925
>>>こう並べると任天堂すごいな >>もう技術レベルじゃ勝負にもなってないけどね… >>PS5と同世代がスイッチだから技術的には周回遅れになってる >それでも食らいつくどころかトップに立ってる時点でやばくね? なんか上でも勝者だとかトップだとか言ってるけど任天堂がそもそも今のトップか?って話が
145 20/11/15(日)18:15:46 No.746431038
ポケモンを潰せば任天堂は死んだぞ!
146 20/11/15(日)18:15:57 No.746431090
サターン持ってて良かったと思うのは スパロボで音が良い所
147 20/11/15(日)18:16:07 No.746431146
ゲハ戦争で一番謎なのはSNK あの人ら勝機あったの?ネオジオポケットの方な
148 20/11/15(日)18:16:13 No.746431168
>なんか上でも勝者だとかトップだとか言ってるけど任天堂がそもそも今のトップか?って話が 十分すぎるわ
149 20/11/15(日)18:16:27 No.746431247
>過去にそんな感じで出しては撤退した企業が結構あるからな…調べると 本当に性能がよかったのってPSとか箱くらいだよ んで世界的なシェアの奪い合いはPSと箱で争う形になってるからモロの技術力の殴り合い
150 20/11/15(日)18:16:32 No.746431265
>それでも食らいつくどころかトップに立ってる時点でやばくね? 日本に限ればトップだけど世界だとPS4がダントツだからその認識も違う 日本はたぶん安泰だけど世界はこの先もなかなか油断できないだろうな
151 20/11/15(日)18:16:49 No.746431341
ソニーの凄い所はモデルチェンジでのコストダウン これについては企業体力が上のMSにも負けてない
152 20/11/15(日)18:17:08 No.746431427
そもそもCD開発したのがソニーだからCD使う時点でソニーの土俵なんだよな
153 20/11/15(日)18:17:40 No.746431575
そこでこのGDロム!
154 20/11/15(日)18:17:41 No.746431580
今のMSが一段下なのは言うまでもないけど PSとSwitchだと客層の違いと言い切っていいと思う
155 20/11/15(日)18:17:54 No.746431643
>サターン持ってて良かったと思うのは >スパロボで音が良い所 まあ人によるだろうけどそこまで音にこだわるプレイヤーってそんな居なかったと思うんだよな
156 20/11/15(日)18:18:00 No.746431670
>そこでこのGDロム! クソ過ぎる存在め!
157 20/11/15(日)18:18:10 No.746431725
>ゲハ戦争で一番謎なのはSNK >あの人ら勝機あったの?ネオジオポケットの方な イケイケの時は脳汁出ておかしなことをしてしまいがちなんだ Leafもそうだったが…
158 20/11/15(日)18:18:11 No.746431730
>ゲハ戦争で一番謎なのはSNK >あの人ら勝機あったの?ネオジオポケットの方な ノイジーマイノリティって奴だ
159 20/11/15(日)18:18:14 No.746431748
>>任天堂みたいに独自路線に走るくらいしか… >走った結果があれだった気もする そりゃセガの独自路線っていったらいい響きじゃないしな…
160 20/11/15(日)18:18:26 No.746431807
技術レベルの意味がよく分からん モバイルベースのswitchと据え置きを比べてどうすんの
161 20/11/15(日)18:18:37 No.746431857
日本だとxboxほぼ消えてる感じだけど世界で見たらそこそこ拮抗してるのかな
162 20/11/15(日)18:18:55 No.746431958
>>任天堂終わった任天堂オワコン任天堂クソとか30年以上言われてずっとコンシューマでやってるからな >不調のゲームキューブのときとwiiuのときでも携帯系は好調だったからそんなもん言われてるとか被害妄想過ぎる… 実際に行ってたハゲ連中がいたからな
163 20/11/15(日)18:19:06 No.746432013
>サターン持ってて良かったと思うのは >スパロボでリセットロードが早い所
164 20/11/15(日)18:19:21 No.746432072
21世紀初頭に頻発する局地紛争、異常気象で緑の大地は失われ、食糧危機も発生すればあるいは…
165 20/11/15(日)18:19:23 No.746432078
>日本だとxboxほぼ消えてる感じだけど世界で見たらそこそこ拮抗してるのかな メリケンだと拮抗 他だとイマイチと聞いた気がする
166 20/11/15(日)18:19:23 No.746432083
海外だと生きてんのか箱 とっくに死んだものかと
167 20/11/15(日)18:19:27 No.746432103
>日本だとxboxほぼ消えてる感じだけど世界で見たらそこそこ拮抗してるのかな PS4と箱1で言えば1.5~1.8倍近い差がついてたはず
168 20/11/15(日)18:19:28 No.746432108
技術レベルが面白さに直結するわけではないのはドリームキャスト見ればわかるだろうに
169 20/11/15(日)18:19:54 No.746432227
>>日本だとxboxほぼ消えてる感じだけど世界で見たらそこそこ拮抗してるのかな >メリケンだと拮抗 >他だとイマイチと聞いた気がする アメリカでも拮抗レベルか…
170 20/11/15(日)18:19:56 No.746432235
ソニーと手を組む!
171 20/11/15(日)18:19:58 No.746432241
つまりぷよぷよやってるやつはチー牛顔してるって煽った人もセガ信者の成れの果てだったのか まあセガ信者としては自社IPがコンパイルのIPに負けてたらそう反応するのも仕方ないのかな
172 20/11/15(日)18:20:19 No.746432328
>技術レベルの意味がよく分からん >モバイルベースのswitchと据え置きを比べてどうすんの 性能的な意味ではSwitchはスマホにさえ…それでもくらいつけてるから凄いけどね
173 20/11/15(日)18:20:57 No.746432504
>実際に行ってたハゲ連中がいたからな そんなもんを真に受けて根に持ってる時点でハゲてるよ
174 20/11/15(日)18:21:05 No.746432538
箱1はKinect標準搭載に拘ってGPUケチったのが最大の敗因
175 20/11/15(日)18:21:06 No.746432540
>FF7が出る前ならなんとか…ってちょっと思ったけどFF7出る前のビッグタイトルってなにがあったっけ? >クラッシュ・バンディクーとかかな ときめきメモリアル! ゴエモン!
176 20/11/15(日)18:21:57 No.746432758
サターンはレイアースのゲームあったり金のあるオタク向けの印象だった
177 20/11/15(日)18:21:59 No.746432766
調べてみたら普通にスイッチのが売れてるじゃん…いやまあめちゃくちゃ大差というわけではないけど
178 20/11/15(日)18:22:01 No.746432780
でも根本的な解決になってませんよ
179 20/11/15(日)18:22:06 No.746432811
>日本だとxboxほぼ消えてる感じだけど世界で見たらそこそこ拮抗してるのかな Oneはボロ負けでCEOがナデラに変わった時に撤退論もあったのを必死で説得したって ゲーム部門のトップのフィル・スペンサーが言ってた なお自分がトップになったのも他に社内でやる人がいなかったからだよってぶっちゃけてた
180 20/11/15(日)18:22:12 No.746432839
>>実際に行ってたハゲ連中がいたからな >そんなもんを真に受けて根に持ってる時点でハゲてるよ 例えどんな軽い悪口だろうが言われた方はどこかに残ってるものだよ
181 20/11/15(日)18:22:16 No.746432862
PSのライバルはどっちかっていうと箱とかPCのイメージ switchだけ買う層ってswitchなかろうがPS買わない人が多そうだしゲーマーならswitchとPS両方買うって人も多いだろうからそこであんま客を取り合っているイメージはない
182 20/11/15(日)18:22:31 No.746432941
ドリキャスの頃の自虐CMはあれ誰か止める人居なかったのかな 一般的な子供があれを見て買いたくなるかって思わなかったんだろうかね
183 20/11/15(日)18:22:34 No.746432953
結局コンテンツ無きゃ意味ないからな そういう意味だとPS2はめっちゃずるいわ
184 20/11/15(日)18:22:57 No.746433066
スパロボといえばCD再生すると声優が怒るネタあったよね
185 20/11/15(日)18:23:00 No.746433079
>サターンはレイアースのゲームあったり金のあるオタク向けの印象だった R-15にしたエロゲとかあってPC持ってない身としてはとても助かった
186 20/11/15(日)18:23:05 No.746433092
そういやアミューズメント部門売却したから 社員全員がゲーセンで実習する無駄な風習なくなるのかな
187 20/11/15(日)18:23:27 No.746433176
SEGAがゲーセン撤退したし独自のものって何もなくなりそう
188 20/11/15(日)18:23:32 No.746433195
>例えどんな軽い悪口だろうが言われた方はどこかに残ってるものだよ 軽口云々じゃなくキチが言ったのをまともに受け取ってる時点でキチの仲間入りしてるってことでは
189 20/11/15(日)18:23:57 No.746433293
>>例えどんな軽い悪口だろうが言われた方はどこかに残ってるものだよ >軽口云々じゃなくキチが言ったのをまともに受け取ってる時点でキチの仲間入りしてるってことでは もうそれでいいよ
190 20/11/15(日)18:23:58 No.746433299
>結局コンテンツ無きゃ意味ないからな >そういう意味だとPS2はめっちゃずるいわ DVD規格で勝った所もあるし
191 20/11/15(日)18:24:06 No.746433348
SEGAマニアなんてみんなキチなんだから喧嘩すんなよ
192 20/11/15(日)18:24:08 No.746433366
そういえばKinectとかあったな…懐かしい…
193 20/11/15(日)18:24:09 No.746433378
まずウォークマンをSEGAが出したことにします
194 20/11/15(日)18:24:13 No.746433400
ゲーマー向けのゲームはPSで任天堂的なゲームは任天堂でもう十分な気がするから箱ですら別に要らないんだよな 性能だけを重視するならPCで良いし
195 20/11/15(日)18:24:41 No.746433518
>スパロボといえばCD再生すると声優が怒るネタあったよね スパロボに限らずZガンダムとかいろいろあったな 再生すんなっつってんのにこれがあるからいろいろ再生するのが楽しかった
196 20/11/15(日)18:24:41 No.746433524
xboxの強みがいまいちわからない
197 20/11/15(日)18:24:42 No.746433526
そもそも箱でやりたいゲームがないのが エスコン6出たから360は買ったけど
198 20/11/15(日)18:24:57 No.746433592
>PSのライバルはどっちかっていうと箱とかPCのイメージ >switchだけ買う層ってswitchなかろうがPS買わない人が多そうだしゲーマーならswitchとPS両方買うって人も多いだろうからそこであんま客を取り合っているイメージはない ソニーは携帯機を任天堂は据え置き機を それぞれの市場を諦めて譲り合った感じあるよね Switchのライバルはスマホゲーくらいだと思う
199 20/11/15(日)18:25:15 No.746433679
そういやシェンムー3ってどうなったの?
200 20/11/15(日)18:25:17 No.746433688
>xboxの強みがいまいちわからない 親会社の資本力かな…
201 20/11/15(日)18:25:23 No.746433720
結局はファーストパーティーがどれだけ魅力的なソフト出せるかだと思うわ
202 20/11/15(日)18:25:26 No.746433734
>FF7が出る前ならなんとか…ってちょっと思ったけどFF7出る前のビッグタイトルってなにがあったっけ? >クラッシュ・バンディクーとかかな アークザラッド!
203 20/11/15(日)18:25:31 No.746433755
ゲーマーならPS(据え置き)も買うというのは正しいけど そもそも論として据え置きが暇な大学生かゲーオタ以外への請求力が皆無になってしまったのは本当にまずい 小中高生の据え置き持ってる率は既にエグい事になっている
204 20/11/15(日)18:25:37 No.746433776
え!?ゲーセン撤退ってどういうこと…? アーケードは好調なのでは…?
205 20/11/15(日)18:25:38 No.746433780
>xboxの強みがいまいちわからない 箱でしか出てないタイトルが遊べる
206 20/11/15(日)18:26:02 No.746433883
>>xboxの強みがいまいちわからない >親会社の資本力かな… あんまりやる気無いよね…?
207 20/11/15(日)18:26:03 No.746433885
>そういやシェンムー3ってどうなったの? ファンからしたらまあ満足できる出来だったとは思うけどユーザーが増えたかって言われるとまあ…
208 20/11/15(日)18:26:16 No.746433942
>アークザラッド! 短ぇ!
209 20/11/15(日)18:26:29 No.746434005
>え!?ゲーセン撤退ってどういうこと…? >アーケードは好調なのでは…? ボンガとかは続けるけどゲームセンター経営から撤退する
210 20/11/15(日)18:26:32 No.746434016
シェンムー自体が一般向けとは思えないし…
211 20/11/15(日)18:26:42 No.746434064
シェンムーファン思ってたより多くなかったんだなって…
212 20/11/15(日)18:26:48 No.746434092
バイオハザードってサターンでも出てたっけ
213 20/11/15(日)18:27:00 No.746434143
>アークザラッド! アレのおかげで未だに檜山はトッシュのイメージ
214 20/11/15(日)18:27:02 No.746434154
>バイオハザードってサターンでも出てたっけ 初代なら
215 20/11/15(日)18:27:02 No.746434162
性能て話なら結局PC最強なんだから俺が勝つにきまってんだろな箱が天下取ってないとおかしいし…
216 20/11/15(日)18:27:03 No.746434163
個人の感想だけど例え箱の性能が良くてもソフトはPSのほうが魅力的なの多いんだよな 箱独占でこれだってゲームがわからない
217 20/11/15(日)18:27:07 No.746434178
北尾系でゲーム業界の歴史みたいなスレがあったけどそういう移り変わりって面白いよね 昔はナムコがイケイケで超優秀だったりとかバンダイとコーエーと任天堂の繋がりとか
218 20/11/15(日)18:27:21 No.746434242
>>え!?ゲーセン撤退ってどういうこと…? >>アーケードは好調なのでは…? >ボンガとかは続けるけどゲームセンター経営から撤退する ボンがはコナミでは?
219 20/11/15(日)18:27:23 No.746434254
PSの顔といえばムームー星人なんだからジャンピングフラッシュに決まってるよ
220 20/11/15(日)18:27:29 No.746434292
アミューズメント部門をイオン系の会社に売却した ゲーセンの運営からは外れるけどゲーセン向けゲームを作らないわけではないと思う
221 20/11/15(日)18:27:31 No.746434303
>>え!?ゲーセン撤退ってどういうこと…? >>アーケードは好調なのでは…? >ボンガとかは続けるけどゲームセンター経営から撤退する ボンガはコナミでは…
222 20/11/15(日)18:28:06 No.746434471
>PSの顔といえばムームー星人なんだからジャンピングフラッシュに決まってるよ あれは初期のゲームの中じゃ面白かったな 人によっちゃ吐くけど
223 20/11/15(日)18:28:09 No.746434487
セガは…なんだろ… 艦これ…?FGO…?
224 20/11/15(日)18:28:18 No.746434530
Switchは携帯機にしては結構なお値段で 人数分買うことになりがちな今の親は大変だな…と思う 3DSは安かったのになあ
225 20/11/15(日)18:28:21 No.746434537
>結局はファーストパーティーがどれだけ魅力的なソフト出せるかだと思うわ 実際PS3と箱360くらいからそれぞれファーストパーティに注力してPS4箱1世代で注力した成果が出たと思うラスアス2デトロイトホライゾンGoWスパイダーマンとか
226 20/11/15(日)18:28:22 No.746434544
>セガは…なんだろ… >艦これ…?FGO…? あと初音ミク…
227 20/11/15(日)18:28:29 No.746434581
アーケードも頑張ってるんだけど好調なのが外部IPと大戦くらいだからなぁ…何とは言わんが新規IPがちょっと…
228 20/11/15(日)18:28:37 No.746434622
箱でしか発売しなくてやりたいゲームってのが無いから箱にまで手が回らんというか 箱で出ると大抵パソコンでも出来るし…
229 20/11/15(日)18:28:37 No.746434624
セガが辞めたのはゲーセン運営だけで開発はやめてないけど 開発のほうも別に好調じゃない
230 20/11/15(日)18:28:41 No.746434642
箱も最初はブルードラゴンとかそんな感じで自社独占頑張ってたよね
231 20/11/15(日)18:28:44 No.746434648
>アミューズメント部門をイオン系の会社に売却した つまり今後モーリーファンタジーの時代が…?
232 20/11/15(日)18:28:52 No.746434686
頼むから戦国大戦2出すまで死なないでくれセガ!
233 20/11/15(日)18:28:55 No.746434697
>>艦これ…?FGO…? >あと初音ミク… SEGA…SEGA?
234 20/11/15(日)18:29:08 No.746434753
>セガは…なんだろ… >艦これ…?FGO…? ボーダーブレイク
235 20/11/15(日)18:29:10 No.746434763
>性能て話なら結局PC最強なんだから俺が勝つにきまってんだろな箱が天下取ってないとおかしいし… 性能が売り上げには直結はしないとは思うが Oneの苦戦はKinect同梱の都合で性能がPS4に劣ってたというのもあるぞ
236 20/11/15(日)18:29:11 No.746434769
グランディアが3であんなことになってなければ今でもシリーズ続いてたんだろうか
237 20/11/15(日)18:29:18 No.746434802
>箱も最初はブルードラゴンとかそんな感じで自社独占頑張ってたよね 頑張ってもアレだったから今があるようなもんだしなぁ
238 20/11/15(日)18:29:29 No.746434859
死んじゃうのよ!て特殊バッドエンドの時らしいな
239 20/11/15(日)18:29:35 No.746434887
蓋開けるとシステム画面に戻るのは結構致命的
240 20/11/15(日)18:29:35 No.746434892
>性能て話なら結局PC最強なんだから俺が勝つにきまってんだろな箱が天下取ってないとおかしいし… PS5はそこらへんも部分的にぶち破ってきたからな… こんな競争からセガは早々に脱落したのはマジで正解だったと思う
241 20/11/15(日)18:29:36 No.746434894
>個人の感想だけど例え箱の性能が良くてもソフトはPSのほうが魅力的なの多いんだよな >箱独占でこれだってゲームがわからない HALOとかマスエフェクトとかギアーズとか360世代なら思い浮かぶんだけど箱1は本当に分からないな
242 20/11/15(日)18:29:45 No.746434939
今までハドソンってセガが引き取ったんだと思ってた…
243 20/11/15(日)18:29:57 No.746434989
クリエイターの自主性と創作者としてのプライドに理解を示していた入交さんが 鈴Qの暴走で会社のリソースを食い尽くされていくのを眺めていただけという最高に悲惨な結末だったね
244 20/11/15(日)18:30:02 No.746435023
>昔はナムコがイケイケで超優秀だったりとかバンダイとコーエーと任天堂の繋がりとか 今でもナムコは優秀なんだけどなんかパッとしたものはないね
245 20/11/15(日)18:30:03 No.746435028
DCのコントローラーの形なんだったんだろう
246 20/11/15(日)18:30:07 No.746435054
>性能て話なら結局PC最強なんだから俺が勝つにきまってんだろな箱が天下取ってないとおかしいし… MSってハード屋なの? ソフト屋のイメージなんだけど
247 20/11/15(日)18:30:08 No.746435058
ソウルリバース→クロノレガリアと記録的大爆死重ねたのは記憶に新しい
248 20/11/15(日)18:30:11 No.746435071
>ボーダーブレイク アケは稼働終了だよぅ!
249 20/11/15(日)18:30:15 No.746435089
ソニーに入社して名前をサターンにする方が可能性高そう
250 20/11/15(日)18:30:20 No.746435104
プレステに勝つようにサターンを誘導したらそれはもうサターンではないと思う
251 20/11/15(日)18:30:27 No.746435140
>今までハドソンってセガが引き取ったんだと思ってた… 桃鉄もボンバーマンもコナミが頑張って出してくれてるぞ…
252 20/11/15(日)18:30:35 No.746435176
ボーダーブレイクってまだあるのか 俺がまだゲーセン行ってた頃にもあったからもう10年以上前だよねあれ
253 20/11/15(日)18:30:46 No.746435238
>頼むから戦国大戦2出すまで死なないでくれセガ! 鉄砲撃ちたい…虎口攻めでドキドキしたい…
254 20/11/15(日)18:30:54 No.746435269
ソニーMS任天堂の現行三陣営のハゲは目が濁ってるキチだけどセガの信者は目がキラッキラ輝いてるタイプのキチなイメージ
255 20/11/15(日)18:31:00 No.746435296
>>今までハドソンってセガが引き取ったんだと思ってた… >桃鉄もボンバーマンもコナミが頑張って出してくれてるぞ… 桃鉄って製作者と喧嘩して死んでなかった? 生き返ったの?
256 20/11/15(日)18:31:09 No.746435338
>箱も最初はブルードラゴンとかそんな感じで自社独占頑張ってたよね パンツァードラグーンやりたかったんだよねぇ… その後がなくてシリーズ死んだけど
257 20/11/15(日)18:31:11 No.746435349
>>ボーダーブレイク >アケは稼働終了だよぅ! たまにふとすっごいやりたくなるから困る 禁断症状ってこういうの言うんだろうな まだカード残してるし
258 20/11/15(日)18:31:12 No.746435352
>箱も最初はブルードラゴンとかそんな感じで自社独占頑張ってたよね エブリパーティ!
259 20/11/15(日)18:31:14 No.746435360
>ボーダーブレイクってまだあるのか >俺がまだゲーセン行ってた頃にもあったからもう10年以上前だよねあれ アケは死んだ
260 20/11/15(日)18:31:19 No.746435392
この漫画もきっと 何度も転生して最良の結果に持っていったのがリアルの流れってオチでしょ?
261 20/11/15(日)18:31:36 No.746435479
>DCのコントローラーの形なんだったんだろう ビジュアルメモリ入れるスロットがあるせいでコードが下から伸びてるのが一番使いづらかったと思う
262 20/11/15(日)18:31:52 No.746435563
>ソニーMS任天堂の現行三陣営のハゲは目が濁ってるキチだけどセガの信者は目がキラッキラ輝いてるタイプのキチなイメージ ある意味一番やべー匂いがする…
263 20/11/15(日)18:31:53 No.746435572
アイマスのために箱〇買ったけどデッドラとかGOWとか面白かったなぁ
264 20/11/15(日)18:32:10 No.746435653
やりたいことは分かるけど客がやりたいことではないことをお出しすることがあってそれに金かけてる事が多すぎる
265 20/11/15(日)18:32:14 No.746435683
>桃鉄って製作者と喧嘩して死んでなかった? >生き返ったの? イラストレーターは変わったけど生き返った しかもコナミのゲームで唯一ゲーム実況を許された
266 20/11/15(日)18:32:16 No.746435690
サターンが負けたのは6ボタンだから これのせいで格ゲーやってるやつしか受け入れられない
267 20/11/15(日)18:32:19 No.746435714
バーチャランドか いける!これはいけるぞ!!!
268 20/11/15(日)18:32:42 No.746435822
ボダが奇跡すぎた他の新規IP大体死ぬし 宣伝とか以前に面白いの作れないんじゃ?
269 20/11/15(日)18:32:52 No.746435868
エターナルアルカディアあれ1作きりなのは惜しかったと思う PS2移植版が開発中止になったのも残念
270 20/11/15(日)18:33:00 No.746435909
ゲハ戦争で「」…というか壺の人らが言ってるようなことを 昔実際にやったスクウェア
271 20/11/15(日)18:33:07 No.746435937
>ビジュアルメモリ入れるスロットがあるせいでコードが下から伸びてるのが一番使いづらかったと思う うるさいでかい持ち辛いコードが邪魔というどういう会議したらこうなるんだってやつだったね…
272 20/11/15(日)18:33:25 No.746436010
ボーダーブレイクもシャイニングなんとかのバーターで販売されて当初あまり期待されてなかった気がする
273 20/11/15(日)18:33:25 No.746436011
サターンはFF取られたどうこう以前に セーブ消えるからSLGとかRPGやるの怖かったんだよ 信じられねえよあのRPG全盛時代に格ゲーとSTGしか遊べないゲーム機って…
274 20/11/15(日)18:33:31 No.746436038
>たまにふとすっごいやりたくなるから困る >禁断症状ってこういうの言うんだろうな カード読み込ませてアバタと機体が映し出されてチャリンチャリンしてさぁやるぞって流れが無性に懐かしくなったりする
275 20/11/15(日)18:33:38 No.746436065
>ボダが奇跡すぎた他の新規IP大体死ぬし >宣伝とか以前に面白いの作れないんじゃ? シンボルキャラのソニックですら打率低いし基本的に開発センスはあんまりだと思う
276 20/11/15(日)18:33:42 No.746436090
ボダはなあ家庭用があるんだけどなんか違うんだよなあ というかアーケード時代の設定なかったことにして新設定はなあ… アケボダの設定とかすっげえワクワクしたのになあ
277 20/11/15(日)18:33:43 No.746436095
ソウルリバースは開発に5年掛けて運営が1年保たなかったんだっけ
278 20/11/15(日)18:34:14 No.746436238
思い出の中で生き続けてる人ゲームに限らず沢山いるよね
279 20/11/15(日)18:34:16 No.746436251
>ボーダーブレイクもシャイニングなんとかのバーターで販売されて当初あまり期待されてなかった気がする セガが力を入れるゲームは大抵ダメ
280 20/11/15(日)18:34:26 No.746436290
またマリオかよって言われるくらいにソニックを育てるべきだった
281 20/11/15(日)18:34:41 No.746436354
>セーブ消えるからSLGとかRPGやるの怖かったんだよ 本体は消えなかったけど少なすぎた… ザコンビニセーブできねえ!
282 20/11/15(日)18:35:13 No.746436501
パンツァードラグーンは外部会社がリメイクしたけど出来がイマイチでこの先は無いなって思った
283 20/11/15(日)18:35:41 No.746436650
根本的な所で一千億レベルの赤字だしても涼しい顔してられる任天堂ソニーMSと比べて基礎体力が無さすぎる気がする
284 20/11/15(日)18:35:42 No.746436660
>セガが力を入れるゲームは大抵ダメ そして力を入れてなかったゲームに力を入れ出すとダメになる
285 20/11/15(日)18:36:16 No.746436825
>サターンはFF取られたどうこう以前に >セーブ消えるからSLGとかRPGやるの怖かったんだよ パワーメモリって名前のくせにすんごい虚弱体質だったな…
286 20/11/15(日)18:36:16 No.746436829
確かに一人のファンが好きなブランドの勝った負けたに固執してもアホくさいわな
287 20/11/15(日)18:36:17 No.746436835
>>セガが力を入れるゲームは大抵ダメ >そして力を入れてなかったゲームに力を入れ出すとダメになる ボダが家庭用になってマジでこの流れを踏んだ気がする
288 20/11/15(日)18:36:20 No.746436843
>そして力を入れてなかったゲームに力を入れ出すとダメになる まぁそこはセガに限った話でもないし…
289 20/11/15(日)18:36:43 No.746436944
>またマリオかよって言われるくらいにソニックを育てるべきだった 映画は観に行ったけど日本じゃマジドマイナー過ぎてアメリカでは人気なんだな扱いで悔しかった
290 20/11/15(日)18:36:49 No.746436972
PSの成功はソニーミュージックのおじさんが仕掛けたCDショップへの販促ルートや芸能人にPS本体配って口コミしてもらったのが大きいからまずセガも音楽業界に進出するのだ!
291 20/11/15(日)18:36:50 No.746436981
>ゲハ戦争で「」…というか壺の人らが言ってるようなことを >昔実際にやった「セガなんていらないよ」「いらないいらない」「帰ってプレステやろ」
292 20/11/15(日)18:36:53 No.746436992
セガサターンの追加カートリッジはPCエンジンとかメガドライブと同じ路線に行きそうで当時ヒヤヒヤしていた
293 20/11/15(日)18:36:56 No.746437002
パワーメモリーは接触が悪くてすぐ消えてるように見えるのがね…案外データは消えない
294 20/11/15(日)18:37:04 No.746437049
PSPoのリマスターでいいから出してくれないですかね…
295 20/11/15(日)18:37:26 No.746437160
>PSの成功はソニーミュージックのおじさんが仕掛けたCDショップへの販促ルートや芸能人にPS本体配って口コミしてもらったのが大きいからまずセガも音楽業界に進出するのだ! マイコー!何とかしてくれー!
296 20/11/15(日)18:37:26 No.746437161
>またマリオかよって言われるくらいにソニックを育てるべきだった サターン時代のマスコットキャラって何だったんだろ
297 20/11/15(日)18:37:29 No.746437176
>ボダはなあ家庭用があるんだけどなんか違うんだよなあ なんかイラストレーターが描いたキャラとかお出しされてもなぁ ってなって 装備がろくに揃わんなぁってなって って冷めちゃったボダ
298 20/11/15(日)18:37:29 No.746437178
>PSの成功はソニーミュージックのおじさんが仕掛けたCDショップへの販促ルートや芸能人にPS本体配って口コミしてもらったのが大きいからまずセガも音楽業界に進出するのだ! 余計にこの時点に戻っても無理だって!
299 20/11/15(日)18:37:49 No.746437276
性能とかじゃなくて面白いゲームができればそれでいいんぬ
300 20/11/15(日)18:38:15 No.746437413
>>またマリオかよって言われるくらいにソニックを育てるべきだった >サターン時代のマスコットキャラって何だったんだろ 今ならクリスマスナイツもらえる!
301 20/11/15(日)18:38:18 No.746437434
>>ゲハ戦争で「」…というか壺の人らが言ってるようなことを >>昔実際にやった「セガなんていらないよ」「いらないいらない」「帰ってプレステやろ」 まあ自虐なら許されるところはあると思う… 思うけどアレ売上に繋がったのかなぁ…
302 20/11/15(日)18:38:31 No.746437507
一時の林檎もそうだったけど日本で露骨な敵対CMは受けない…
303 20/11/15(日)18:38:49 No.746437607
>PSの成功はソニーミュージックのおじさんが仕掛けたCDショップへの販促ルートや芸能人にPS本体配って口コミしてもらったのが大きいからまずセガも音楽業界に進出するのだ! ドリームキャスト…秋元康…130億円… うっ…頭が…!
304 20/11/15(日)18:38:51 No.746437615
>確かに一人のファンが好きなブランドの勝った負けたに固執してもアホくさいわな 任天堂が潰れようとソニーがゲームから撤退しようと他社ゲームハードある限りはそれ買えばいいだけだからな
305 20/11/15(日)18:39:02 No.746437684
海外でも何で成功したの日本のゲーム機
306 20/11/15(日)18:39:03 No.746437686
コアな層刺激するゲームは作れるけどコアなので結果が伴わない
307 20/11/15(日)18:39:03 No.746437692
>今ならクリスマスナイツもらえる! あああ思い出したナイツだったな~ なんですぐ死んでんだよ!!
308 20/11/15(日)18:39:06 No.746437704
>一時の林檎もそうだったけど日本で露骨な敵対CMは受けない… お互いに許可取っていちゃついてなかった?
309 20/11/15(日)18:39:12 No.746437738
サターンは国内では良かったけどアメリカではジェネシスから移行が進まなかったからそこの改善をしよう
310 20/11/15(日)18:39:14 No.746437752
サターンで負けてもドリキャスで巻き返すぜー!
311 20/11/15(日)18:39:21 No.746437794
ナイツ推しは無理あるよって当時から思ってた
312 20/11/15(日)18:39:28 No.746437833
>ソニーMS任天堂の現行三陣営のハゲは目が濁ってるキチだけどセガの信者は目がキラッキラ輝いてるタイプのキチなイメージ BBS知ってればそれはないとわかるはず
313 20/11/15(日)18:39:28 No.746437837
>一時の林檎もそうだったけど日本で露骨な敵対CMは受けない… 他者を下げて自分を上げるのは好きじゃねえな俺も
314 20/11/15(日)18:39:36 No.746437871
>海外でも何で成功したの日本のゲーム機 ソフトが面白かったからじゃないの? かつてのアタリショック云々はその辺で死んだらしいし
315 20/11/15(日)18:39:36 No.746437877
桃鉄はさくまあきらの孫がおじいちゃんのゲームに興味を示すまで辛抱強く開発ラインを維持させた桝田省治と 粘り強く関係改善の努力を続けた岡村PがMVPだろう
316 20/11/15(日)18:39:37 No.746437881
>ナイツ推しは無理あるよって当時から思ってた じゃあ何を推せば…
317 20/11/15(日)18:39:46 No.746437930
>サターンで負けてもドリキャスで巻き返すぜー! 今すぐGD-ROMを見直そう!
318 20/11/15(日)18:39:46 No.746437933
ナイツは本当にいいゲームだった この間steamでナイツ無料配布してたよね
319 20/11/15(日)18:39:52 No.746437967
>海外でも何で成功したの日本のゲーム機 アタリが死んだから
320 20/11/15(日)18:39:53 No.746437975
>根本的な所で一千億レベルの赤字だしても涼しい顔してられる任天堂ソニーMSと比べて基礎体力が無さすぎる気がする 斜陽と言われてる市場も独占できれば強いからな 携帯機市場を独占した任天堂のように 体力さえあればアーケードで最後に生き残れる立場だったものを
321 20/11/15(日)18:39:59 No.746438006
ナイツは遊んでて気持ちいいけどあれ推すの無理だよ!
322 20/11/15(日)18:40:01 No.746438016
>サターンで負けてもドリキャスで巻き返すぜー! 人気出すぎた!
323 20/11/15(日)18:40:03 No.746438025
三国志大戦は?
324 20/11/15(日)18:40:07 No.746438057
ナムコというかバンナムはモーションキャプチャーとかあの辺の技術力は間違いなく世界クラスだと思うんだがなんか地味というかクソキャラゲーメーカーのイメージがいまだに抜けない
325 20/11/15(日)18:40:08 No.746438062
ナイツは面白いゲームだけど看板を背負うキャラではないね
326 20/11/15(日)18:40:08 No.746438064
>>>ゲハ戦争で「」…というか壺の人らが言ってるようなことを >>>昔実際にやった「セガなんていらないよ」「いらないいらない」「帰ってプレステやろ」 >まあ自虐なら許されるところはあると思う… >思うけどアレ売上に繋がったのかなぁ… セガファンには受けたと思うし 俺も当時小学生だったけど面白いCMだと思ったよ 友達は誰もドリキャス買ってなかったけど
327 20/11/15(日)18:40:14 No.746438094
ファミコンって優秀だったな…
328 20/11/15(日)18:40:21 No.746438144
花札屋のくせにMSとソニーに対抗出来てる任天堂がおかしいんだよ
329 20/11/15(日)18:40:22 No.746438147
こう言っちゃなんだけどソニックって売上1000万超えたの初代くらいだしゲームブランドとしては大分前からそこまで・・・という感じがする 知名度はあると思うけど
330 20/11/15(日)18:40:23 No.746438156
>体力さえあればアーケードで最後に生き残れる立場だったものを アーケードはそもそもゲームセンター自体がもう…
331 20/11/15(日)18:40:26 No.746438173
>セガも音楽業界に進出するのだ! っていうかドリキャスの時代にあったよねセガの音楽部門 なんだっけ名前
332 20/11/15(日)18:40:32 No.746438216
ファミコンがすごかっただけでほかの国産ハードはゴミもいいとこだったぞ
333 20/11/15(日)18:40:38 No.746438254
>>>昔実際にやった「セガなんていらないよ」「いらないいらない」「帰ってプレステやろ」 >まあ自虐なら許されるところはあると思う… >思うけどアレ売上に繋がったのかなぁ… 例えば勢力拮抗してた中学校に 「ああやっぱりセガはダサいんだ」と浸透させるくらいの効果はあったんじゃないかな…
334 20/11/15(日)18:40:58 No.746438374
>一時の林檎もそうだったけど日本で露骨な敵対CMは受けない… 一応ソニーはいいよって言ってくれたし…
335 20/11/15(日)18:41:01 No.746438396
当時のドリキャスってどんなソフトあったっけ…マブカプあったのは覚えてる
336 20/11/15(日)18:41:07 No.746438432
>>>>ゲハ戦争で「」…というか壺の人らが言ってるようなことを >>>>昔実際にやった「セガなんていらないよ」「いらないいらない」「帰ってプレステやろ」 >>まあ自虐なら許されるところはあると思う… >>思うけどアレ売上に繋がったのかなぁ… >セガファンには受けたと思うし >俺も当時小学生だったけど面白いCMだと思ったよ >友達は誰もドリキャス買ってなかったけど ファンに受けたって意味ないっていうか 笑いとったところで売れなきゃ意味ないよ!
337 20/11/15(日)18:41:12 No.746438463
海外の消えたゲームハードってコントローラーの地点でこりゃ駄目だ…って思うもん
338 20/11/15(日)18:41:20 No.746438512
なんで公式でセガのネガキャンしてPSの宣伝してんだろとは思った
339 20/11/15(日)18:41:29 No.746438557
セガってジャンプに対抗するチャンピオンくらいのポジションでしかないイメージ
340 20/11/15(日)18:41:35 No.746438593
>三国志大戦は? 最新作がロンチでやらかして新規が根付かず既プレイヤーも離れた その後軌道修正を繰り返してセガには珍しくそれなりに客足を戻せた
341 20/11/15(日)18:41:48 No.746438656
>一応ソニーはいいよって言ってくれたし… 勝手にイメージダウンしてくれるんだからしめたものよ
342 20/11/15(日)18:41:50 No.746438664
>当時のドリキャスってどんなソフトあったっけ…マブカプあったのは覚えてる パワーストーン面白いよ
343 20/11/15(日)18:41:56 No.746438688
せがた三四郎も湯川専務もCMとして大好きだったけどセガハードは持ってなくてすまない…
344 20/11/15(日)18:42:06 No.746438741
>サターンで負けてもドリキャスで巻き返すぜー! スタートダッシュ開始時は凄かったのに部品生産間に合わなくて長期間の品切れ起こしたのが痛すぎた
345 20/11/15(日)18:42:18 No.746438802
>当時のドリキャスってどんなソフトあったっけ…マブカプあったのは覚えてる 初期のキラータイトルはバーチャ3とかコードベロニカとか?
346 20/11/15(日)18:42:20 No.746438820
>なんで公式でセガのネガキャンしてPSの宣伝してんだろとは思った でも楽しかっただろ
347 20/11/15(日)18:42:23 No.746438839
>>一時の林檎もそうだったけど日本で露骨な敵対CMは受けない… >一応ソニーはいいよって言ってくれたし… やりたいなら別にいいけどホントにいいの…?って感じだったろうな…
348 20/11/15(日)18:42:24 No.746438848
>他社を腐すCMでダメでその後自社製品腐すCM作ってみたけどやっぱダメだったな 腐すな
349 20/11/15(日)18:42:25 No.746438853
>ソニーMS任天堂の現行三陣営のハゲは目が濁ってるキチだけどセガの信者は目がキラッキラ輝いてるタイプのキチなイメージ まあ瞳孔は開いてそうではあるが…
350 20/11/15(日)18:42:28 No.746438870
>セガってジャンプに対抗するチャンピオンくらいのポジションでしかないイメージ チャンピオンは一応天下とったことあるんだぞ
351 20/11/15(日)18:42:30 No.746438877
>当時のドリキャスってどんなソフトあったっけ…マブカプあったのは覚えてる シーマン
352 20/11/15(日)18:42:47 No.746438970
DCでのセガの打率は凄かった覚えがある あの頃は社内のクオリティチェックが上手く行ってたんだろうな
353 20/11/15(日)18:42:52 No.746438995
ゲハ戦争自体対立も業界人ヅラもごっこあそびだったのが 本当になんか自分をゲーム業界のキーマンと思い込んでるようなのの巣窟になったからなぁ… 好きなゲーム楽しく遊ぶでいいんだよな
354 20/11/15(日)18:42:54 No.746439011
ドリキャスを発売日に買ってソニックアドベンチャー起動した時の衝撃は今も忘れてない だけどそれ以上を味わえなかった
355 20/11/15(日)18:42:59 No.746439034
>当時のドリキャスってどんなソフトあったっけ…マブカプあったのは覚えてる ソニックとシーマンでお釣りが出たかもしれない
356 20/11/15(日)18:43:04 No.746439060
今思えばゲーセンの看板UFOキャッチャーのキャラとして推せる所では十分推してたなやっぱり母体が悪いわ
357 20/11/15(日)18:43:15 No.746439124
湯川専務いま何してるのかな
358 20/11/15(日)18:43:17 No.746439134
ボーイを捨てずに互換性を維持してたのが生きたな任天堂
359 20/11/15(日)18:43:19 No.746439147
>スタートダッシュ開始時は凄かったのに部品生産間に合わなくて長期間の品切れ起こしたのが痛すぎた これがなけりゃあまだマシだっただろうに 本当に何やってんだかって思ったわ当時
360 20/11/15(日)18:43:23 No.746439174
ゲーセンにDCコン持って行ってアーケードしてた
361 20/11/15(日)18:43:23 No.746439177
うちの看板タイトルはなんとドラえもんズです!!!国民的タイトルでしょう!!!
362 20/11/15(日)18:43:29 No.746439212
今の有様見てると当然の結果だったのか
363 20/11/15(日)18:43:45 No.746439279
>今の有様見てると当然の結果だったのか はい
364 20/11/15(日)18:43:46 No.746439283
スクウェアってマジで長い間許されなかったんだな… そもそも騒動自体初めて知ったが
365 20/11/15(日)18:44:03 No.746439371
マイナーメジャーなことに価値を見出してるから信者が一番勝ちを望んでないんだよ 林檎と一緒
366 20/11/15(日)18:44:04 No.746439376
チャロン大戦ボダ艦これ 思えばアーケードゲームでどハマりしたのセガ作品ばっかだな…
367 20/11/15(日)18:44:21 No.746439469
RPGブームはDCPS2まで続いたけどまともなの引っ張ってこれなかった 天外魔境くらい?
368 20/11/15(日)18:44:29 No.746439514
>うちの看板タイトルはなんとドラえもんズです!!!国民的タイトルでしょう!!! 3DO当時欲しかったけど 親に買ってきたのはプレステだったな…
369 20/11/15(日)18:44:35 No.746439542
>うちの看板タイトルはなんとドラえもんズです!!!国民的タイトルでしょう!!! プレイディア?
370 20/11/15(日)18:44:37 No.746439555
未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると ゲハ板の爪痕は深いな…
371 20/11/15(日)18:44:46 No.746439598
昔親に買ってもらうときにセガサターンねだった記憶あるけどオタクくさいからダメって言われたな なんでだろ
372 20/11/15(日)18:44:51 No.746439625
90年代後半みたいな訳わからんサブカル方向に舵切りっぱなしだったイメージ
373 20/11/15(日)18:44:52 No.746439629
>マイナーメジャーなことに価値を見出してるから信者が一番勝ちを望んでないんだよ >林檎と一緒 Iphone一人勝ちしてない?
374 20/11/15(日)18:44:58 No.746439654
なんならソニーをPSで惨敗されたとしてもそれから一世代あけて参入してもパワープレイでセガには勝てる
375 20/11/15(日)18:45:11 No.746439721
3DOって何故かスパⅡXが出来るハードと言う印象しかない
376 20/11/15(日)18:45:12 No.746439728
>うちの看板タイトルはなんとドラえもんズです!!!国民的タイトルでしょう!!! しかもスパⅡXが遊べます!!!
377 20/11/15(日)18:45:18 No.746439751
>三国志大戦は? そろそろ4年だし初代の最終Ver出た頃合いに近くなってきたから終わるのかなって思う
378 20/11/15(日)18:45:42 No.746439862
>Iphone一人勝ちしてない? 中華端末がぶっちぎりじゃない?
379 20/11/15(日)18:45:43 No.746439866
>湯川専務いま何してるのかな >2018年現在の消息は不明
380 20/11/15(日)18:45:50 No.746439899
>なんならソニーをPSで惨敗されたとしてもそれから一世代あけて参入してもパワープレイでセガには勝てる そもそもソニーがゲーム事業に参入してこない世界戦では ソニーは任天堂と協力したままなのでは?
381 20/11/15(日)18:45:51 No.746439902
>マイナーメジャーなことに価値を見出してるから信者が一番勝ちを望んでないんだよ >林檎と一緒 林檎なんてどメジャーじゃねーか
382 20/11/15(日)18:45:57 No.746439934
>RPGブームはDCPS2まで続いたけどまともなの引っ張ってこれなかった >天外魔境くらい? グランディア3で大ごけしてシリーズごと死んだのはお辛い…
383 20/11/15(日)18:46:07 No.746439995
チャロン出せ出せ言われて売れないだろうなとセガに思われつつ出したら本当に売れなかったの悲しい
384 20/11/15(日)18:46:10 No.746440009
書き込みをした人によって削除されました
385 20/11/15(日)18:46:16 No.746440037
>Iphone一人勝ちしてない? 異常にシェアが高い日本ですら拮抗 世界的に見たら完全敗北
386 20/11/15(日)18:46:18 No.746440043
>>なんならソニーをPSで惨敗されたとしてもそれから一世代あけて参入してもパワープレイでセガには勝てる >そもそもソニーがゲーム事業に参入してこない世界戦では >ソニーは任天堂と協力したままなのでは? この未来も見てみたかったような…
387 20/11/15(日)18:46:19 No.746440047
>未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると >ゲハ板の爪痕は深いな… そんな人居る? って思ったけど未だにお外では暴れる人が居るのが怖い
388 20/11/15(日)18:46:26 No.746440080
PS2のDVDばっかり言われるけど当時PS1の下位互換が確実な止めだったからドリキャスにもSSのエミュ載せなきゃまず勝負にもならないんだけどまずSSのエミュが難題なのでやっぱり最低でもSS開発からやり直す必要がある
389 20/11/15(日)18:46:32 No.746440101
三国志大戦の初代はすごい長い間やってたイメージあったけど 現行のが同じくらいの期間になりそうと聞いて俺の時間が加速している…!ってなった
390 20/11/15(日)18:46:45 No.746440164
>>未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると >>ゲハ板の爪痕は深いな… >そんな人居る? >って思ったけど未だにお外では暴れる人が居るのが怖い なんならmayちゃんちにもいる
391 20/11/15(日)18:46:45 No.746440165
変なゲームいっぱい出してる!ってのはSSもPSもだし時代性よな
392 20/11/15(日)18:46:45 No.746440168
湯川専務もう老人だろ 働いてないんじゃねえの
393 20/11/15(日)18:47:01 No.746440246
>未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると >ゲハ板の爪痕は深いな… もうほんとうの意味での熱心すぎる信者なんていなくてただの荒らしの道具にしかなってないもの
394 20/11/15(日)18:47:03 No.746440266
この漫画だとめっちゃソニーを敵視してるけど 任天堂は敵にもならなかったの?
395 20/11/15(日)18:47:07 No.746440290
>>>未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると >>>ゲハ板の爪痕は深いな… >>そんな人居る? >>って思ったけど未だにお外では暴れる人が居るのが怖い >なんならmayちゃんちにもいる ぶっちゃけここにもいる
396 20/11/15(日)18:47:10 No.746440305
>>未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると >>ゲハ板の爪痕は深いな… >そんな人居る? >って思ったけど未だにお外では暴れる人が居るのが怖い mayちゃんちでも元気に暴れてるぞ
397 20/11/15(日)18:47:13 No.746440328
>PS2のDVDばっかり言われるけど当時PS1の下位互換が確実な止めだったからドリキャスにもSSのエミュ載せなきゃまず勝負にもならないんだけどまずSSのエミュが難題なのでやっぱり最低でもSS開発からやり直す必要がある 旧世代機からソフト資産持ってこれるのは強いよね
398 20/11/15(日)18:47:13 No.746440331
>変なゲームいっぱい出してる!ってのはSSもPSもだし時代性よな なんならスーパーファミコンや64でもいっぱいあった
399 20/11/15(日)18:47:22 No.746440369
>>>未だにゲハ脳卒業出来てない人見てると >>>ゲハ板の爪痕は深いな… >>そんな人居る? >>って思ったけど未だにお外では暴れる人が居るのが怖い >なんならmayちゃんちにもいる ここでもPS5の本体画像スレはいつもそんな感じだ
400 20/11/15(日)18:47:33 No.746440424
>変なゲームいっぱい出してる!ってのはSSもPSもだし時代性よな なんなら今はインディーズの時代だな
401 20/11/15(日)18:47:41 No.746440462
湯川専務のミル貝みたら現在消息不明ってなっててうn…
402 20/11/15(日)18:47:43 No.746440473
エロゲーをCSに持ってきたセガ! 業界人をタレントのように褒賞するソニー! 素人作をインディーとしてDL販売始めたMS! どれも時代に必要だった 松下電器は…
403 20/11/15(日)18:47:46 No.746440489
>>ソニーは任天堂と協力したままなのでは? >この未来も見てみたかったような… 最強のハードができるような逆にライバル不在で慢心してMSに足元を掬われたような… その場合のセガ?ドリキャスで終わるんじゃない?
404 20/11/15(日)18:48:11 No.746440610
>湯川専務のミル貝みたら現在消息不明ってなっててうn… とっくに定年だしそれ以降は追うすべはないからな…
405 20/11/15(日)18:48:26 No.746440665
戦国TURB好きだったよ 意外にああいうわちゃわちゃ戦闘システム少ない
406 20/11/15(日)18:48:31 No.746440684
セガが天下とってたのってゲームギアでアメリカに受けてた頃?
407 20/11/15(日)18:48:49 No.746440790
>とっくに定年だしそれ以降は追うすべはないからな… そうかもう結構なお歳だったな…
408 20/11/15(日)18:49:11 No.746440903
>PS2のDVDばっかり言われるけど当時PS1の下位互換が確実な止めだったからドリキャスにもSSのエミュ載せなきゃまず勝負にもならないんだけどまずSSのエミュが難題なのでやっぱり最低でもSS開発からやり直す必要がある 当時2でPSソフトやるとグラフィックが向上しますってコロコロに書いてあったので親にそれ言ったら ITエンジニアの父親に「ゲームのグラフィックなんて最初に収録してあるんだから向上するわけないだろ」って切り捨てられたな
409 20/11/15(日)18:49:11 No.746440909
生きてたら77歳だぞ湯川専務
410 20/11/15(日)18:49:17 No.746440942
>ここでもPS5の本体画像スレはいつもそんな感じだ だいたい本体買えない事の怨嗟の声と転売ヤー死ねという怨嗟の声で埋められてるものだと思ってた
411 20/11/15(日)18:49:36 No.746441031
湯川元専務が名前でるのはお亡くなりになるくらいしかもうないだろうから消息不明のままでええよ…
412 20/11/15(日)18:49:42 No.746441058
湯川専務とかもう普通に定年だろう
413 20/11/15(日)18:49:46 No.746441070
滝沢君も経営者側になって表舞台には出てこなくなったしな
414 20/11/15(日)18:49:54 No.746441108
戦国TUBEとかボクと魔王とか あの辺の緩い3Dでイカしたデザインのゲーム好きだった
415 20/11/15(日)18:50:11 No.746441190
まあ本来ただの会社員だからな湯川専務…
416 20/11/15(日)18:50:19 No.746441225
あのドリキャスのCM誰がやったんだよと思って今調べてみたら こいつかぁ~ってなった
417 20/11/15(日)18:50:24 No.746441256
>戦国TUBEとかボクと魔王とか TURB!ターブです!
418 20/11/15(日)18:50:28 No.746441267
そういやDCも箱○も基礎性能は負けてないのにメディアがライバルよりショボくて後半完全に置いていかれてたな…
419 20/11/15(日)18:50:29 No.746441272
経営だ売上なんて知らなくともセガのゲームならではの楽しさが好き
420 20/11/15(日)18:50:50 No.746441359
あれボク魔ってドリキャスだっけ…
421 20/11/15(日)18:50:58 No.746441405
上でもあるけど1000億円をポンと出した大川会長すごいよな 今はSCSKという日本と海外を代表するIT企業のグループ会社の祖なんだが…
422 20/11/15(日)18:51:03 No.746441432
>>戦国TUBEとかボクと魔王とか >TURB!ターブです! ずっと勘違いしていた…
423 20/11/15(日)18:51:09 No.746441462
はい!セガは変わりました! 変わった変わった
424 20/11/15(日)18:51:11 No.746441470
>ボクと魔王とか セガハードで出てたっけ?
425 20/11/15(日)18:51:27 No.746441549
>ITエンジニアの父親に「ゲームのグラフィックなんて最初に収録してあるんだから向上するわけないだろ」って切り捨てられたな それは単に親父さんがもの知らな過ぎなだけでは…?
426 20/11/15(日)18:51:36 No.746441604
>あれボク魔ってドリキャスだっけ… PS2だろ
427 20/11/15(日)18:51:43 No.746441631
あの頃のセガはもはやどこにもない… ハードを別にしても