虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/15(日)17:35:42 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/15(日)17:35:42 No.746419504

ガンダム水泳部

1 20/11/15(日)17:37:51 No.746420094

水中型ガンダムいないの…?

2 20/11/15(日)17:38:45 No.746420344

>水中型ガンダムいないの…? ジムじゃん!

3 20/11/15(日)17:38:57 No.746420424

映像化もろくろくしてないし…まだしもSDGFのガンダイバーのがカツラギさん特需で知名度高い

4 20/11/15(日)17:39:02 No.746420451

あいつガンダム(ジム)だからな…

5 20/11/15(日)17:39:10 No.746420489

右下どっちかというと宇宙のほうが活躍してない?

6 20/11/15(日)17:40:05 No.746420746

んなことゆーたら右上もあんま水中いないし…

7 20/11/15(日)17:40:33 No.746420880

アビスってどうやってやられたんだっけ

8 20/11/15(日)17:41:20 No.746421131

>アビスってどうやってやられたんだっけ 槍投げでグエー

9 20/11/15(日)17:41:25 No.746421150

>アビスってどうやってやられたんだっけ ブラストインパルスのジャベリンにグサッと

10 20/11/15(日)17:42:03 No.746421335

アビスはブラストインパに殺されたのでまだしも印象的な方 死に際のあっさりっぷりもキャラの儚さの演出と考えればあれで正しい

11 20/11/15(日)17:43:46 No.746421810

F90 M-Typeも追加してくだち!

12 20/11/15(日)17:43:51 No.746421839

もうちょっといそうな気はするけど水中ガンダムってこんなもんか… まあ大体宇宙だもんな

13 20/11/15(日)17:44:23 No.746421998

>水中型ガンダムいないの…? アスクレプオスが一応水中でも使えるな

14 20/11/15(日)17:44:44 No.746422087

水中がそんなにスポット当たんないもの 絢爛舞踏祭じゃないんだし

15 20/11/15(日)17:44:56 No.746422162

su4358219.jpg 最近加わった子

16 20/11/15(日)17:45:09 No.746422224

su4358220.jpg

17 20/11/15(日)17:46:16 No.746422588

あとはXとかエクシアとか水中もいけますって汎用性高いやつら

18 20/11/15(日)17:46:27 No.746422637

アビスの海面に飛び出てくるくるフルバーストは印象深い

19 20/11/15(日)17:47:21 No.746422895

>あとはXとかエクシアとか水中もいけますって汎用性高いやつら そいつらに固定せんでも主人公ガンダムだいたい潜れない?Ζ、ZZは微妙だけど

20 20/11/15(日)17:47:48 No.746423005

マンガに出てくるGP01アクア装備とか

21 20/11/15(日)17:48:46 No.746423279

カードか何かでゴッドガンダム水中型とかもあったような…

22 20/11/15(日)17:48:58 No.746423330

最初のPVでアビスのフルバ見た時ゃびっくりしましたともさ これ見よがしのでかい砲門外側にくっつけてるから油断してたらぐばっと開いて内側にビーム砲門とはとんだフェイントかましてくれやがったあの野郎

23 20/11/15(日)17:49:16 No.746423401

レオパルドの水中仕様とか…

24 20/11/15(日)17:49:47 No.746423555

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

25 20/11/15(日)17:50:00 No.746423608

わざわざアンテナだけ海上に出してから浮上してくる初代ガンダムのバンク何回も見た気がする

26 20/11/15(日)17:50:52 No.746423832

>最初のPVでアビスのフルバ見た時ゃびっくりしましたともさ >これ見よがしのでかい砲門外側にくっつけてるから油断してたらぐばっと開いて内側にビーム砲門とはとんだフェイントかましてくれやがったあの野郎 ただこれ見よがしにここが砲門ですよって機体に比べて プラモ映えしない…

27 20/11/15(日)17:52:03 No.746424177

メルクワンはだいぶトリッキーだったな

28 20/11/15(日)17:54:14 No.746424870

メルクワンさんの装備の外連味のない堅実な構成はヒロトさんの性格出てるなと思う

29 20/11/15(日)17:55:59 No.746425359

そーかなーアビスのフルバん時にシルエットがガラッと変わって放射状に広がるのハッタリ利いてて好きなんだけども バックパック盛人ではないけどコンセプトは実に種的で

30 20/11/15(日)17:56:57 No.746425669

水中用ガンダムフレーム機が待たれる

31 20/11/15(日)17:58:11 No.746426019

>水中用太陽炉ガンダムが待たれる

32 20/11/15(日)17:59:06 No.746426295

300年前には流石にいただろうからアプリ待ちだな水中用ガンダムフレーム

33 20/11/15(日)17:59:08 No.746426310

ソレビには水中専用の追加装備持ってるガンダムいなかったっけ

34 20/11/15(日)18:00:36 No.746426790

太陽炉わざわざ積んどいて水中専用なんてニッチな仕様にしてる物好きはトリロバイトさんくらいだ

35 20/11/15(日)18:00:46 No.746426838

ソレビが持ってるのはわざわざ水中戦挑むなんてバカのやる事だぜー!って水際から魚雷で狙撃するランチャー

36 20/11/15(日)18:00:54 No.746426865

>ソレビには水中専用の追加装備持ってるガンダムいなかったっけ デュナメストルペードだな

37 20/11/15(日)18:02:22 No.746427239

アナザー3部作はカードダスか何かで派生機がいっぱいあった気がする

38 20/11/15(日)18:04:20 No.746427815

>水中用ガンダムフレーム機が待たれる フォルネウスとかいけそうだな

39 20/11/15(日)18:04:41 No.746427934

抵抗の大きい水中だと益々人形してるメリットなさそう…

40 20/11/15(日)18:05:47 No.746428194

バリア張って抵抗無くそう

41 20/11/15(日)18:06:50 No.746428461

右下はマスコット枠ですか?

42 20/11/15(日)18:07:52 No.746428779

右下これで結構強いんだよね…

43 20/11/15(日)18:08:59 No.746429058

>プラモ映えしない… 横にガバッと広がるし見栄えは普通に良くない?

44 20/11/15(日)18:09:02 No.746429073

左下はちょっとガチ志向過ぎる

45 20/11/15(日)18:09:52 No.746429351

http://www.gundam-the-origin.net/doan/mechanical.html 実はアクアジムってその設定ままで体局ガンになったらおまえジム要素どこだよ

46 20/11/15(日)18:10:04 No.746429403

>横にガバッと広がるし見栄えは普通に良くない? バインダー広げてもあんまり絵にはならないかなバインダーに特にギミックないし

47 20/11/15(日)18:10:22 No.746429486

アトラスくんのオモシロ関節完全再現したMG出してくだち

48 20/11/15(日)18:11:18 No.746429757

笑傲江湖 su4358273.png

49 20/11/15(日)18:11:47 No.746429894

バインダー広げることそのものがギミックじゃないのコチャコチャしたこまかい動きじゃなくて勇者シリーズとか少年ジャンプとかその辺の考え方

50 20/11/15(日)18:12:21 No.746430066

>バインダー広げることそのものがギミックじゃないのコチャコチャしたこまかい動きじゃなくて勇者シリーズとか少年ジャンプとかその辺の考え方 種の機体にそれ言っちゃう?

51 20/11/15(日)18:12:33 No.746430111

>右下これで結構強いんだよね… もうあと一回戦ったら壊れるとかボロボロの状態でドラゴンガンダム追い詰めるからな

52 20/11/15(日)18:12:33 No.746430114

テキーラガンダムが水中戦重視という事はあまり知られていない

53 20/11/15(日)18:12:41 No.746430155

マーメイドとアビスは変形するとちゃんと流線形になってて偉いな

54 20/11/15(日)18:13:48 No.746430489

むしろ種こそ本来の設定無視してのハイマットフルバーストだったり光の翼だったり見栄え重視の極みでは...?

55 20/11/15(日)18:13:49 No.746430491

>バインダー広げることそのものがギミックじゃないのコチャコチャしたこまかい動きじゃなくて勇者シリーズとか少年ジャンプとかその辺の考え方 どういうこと…?

56 20/11/15(日)18:13:59 No.746430534

デュナメストルペードは対水中用装備なんだけど 浜から魚雷で狙撃すりゃあいいじゃん水中に入る必要なく無い?って子なので水泳は一切しない

57 20/11/15(日)18:14:19 No.746430626

種の機体は勇者畑の演出だぞ割と 監督が監督だもの

58 20/11/15(日)18:16:26 No.746431242

レオパルドの水中装備は駄目ですか

59 20/11/15(日)18:16:34 No.746431275

マーメイドに関してはガワラがそれなりにカッコいいデザインで仕上げたら 「ちゃうちゃう大河原さん。こんなカッコよくちゃダメなんだ ヤッターマンのノリでいいんだよタイムボカンシリーズに出てくるような奴でお願いします」 ってリテイク食らった逸話が好き ガワラは吹っ切れた

60 20/11/15(日)18:17:26 No.746431514

デザインはふざけてるけど活躍自体は結構かっこいいからなマーメイド

61 20/11/15(日)18:17:46 No.746431603

>マーメイドに関してはガワラがそれなりにカッコいいデザインで仕上げたら >「ちゃうちゃう大河原さん。こんなカッコよくちゃダメなんだ >ヤッターマンのノリでいいんだよタイムボカンシリーズに出てくるような奴でお願いします」 >ってリテイク食らった逸話が好き >ガワラは吹っ切れた カッコよかったバージョンも見てみたいな…Gガン世界なら魚のが正解だけどプロトタイプとかにして

62 20/11/15(日)18:17:51 No.746431630

ガンダムでこのコンセプトは無いだろうと新しいの考えようとするとだいたいGガンが先にやってる

63 20/11/15(日)18:18:00 No.746431671

00はそれこそ明確に水中で人型のアドバンテージなんてねえよで成り立ってるタイプなんで 戦えないではなくて特化機として作るならって話で

64 20/11/15(日)18:22:06 No.746432807

書き込みをした人によって削除されました

65 20/11/15(日)18:23:48 No.746433273

連邦軍は水中戦にこだわり無さそうだもんな…逆にジオンの熱意が凄まじい

66 20/11/15(日)18:23:50 No.746433278

連合水泳部は もう少し手心と言うか…って感じ

67 20/11/15(日)18:24:02 No.746433326

ガンダムコンバットのZZとかDXとかなんでも水中型になってるの好きだったな

68 20/11/15(日)18:25:09 No.746433645

>連邦軍は水中戦にこだわり無さそうだもんな…逆にジオンの熱意が凄まじい ジャブロー「各司令部との連絡断てばMS部隊なんて放置でいいじゃん」

69 20/11/15(日)18:25:10 No.746433653

専用じゃなくて換装だったらもっと増えるかな 青枠赤枠にも水中用形態あったし

70 20/11/15(日)18:25:43 No.746433801

宇宙世紀はガルダとかトンデモ輸送機が飛んでて海路がいらない子になってるってすげー話だ

71 20/11/15(日)18:26:38 No.746434043

>連合水泳部は >もう少し手心と言うか…って感じ コーディが船なら見境なしに攻撃したからナチュラル本気でキレちゃった

72 20/11/15(日)18:26:41 No.746434055

一方ティターンズ水泳部はアクア・ウーンドウォートとアクア・バーザムをお出しした

73 20/11/15(日)18:27:38 No.746434337

連邦は通商破壊作戦なんて無視する勢いだったのかな…

74 20/11/15(日)18:28:42 No.746434646

これビームだけじゃなくて水にも使えるなってなった開発が凄すぎる

75 20/11/15(日)18:29:28 No.746434854

>連邦は通商破壊作戦なんて無視する勢いだったのかな… そもそも破壊するルートを作らせなけりゃいいんだ ユーラシア連邦軍でユーラシアのジオンを アメリカ連邦軍で北米ジオンをそれぞれ個々に相手すれば 海洋上に破壊されるようなルートは存在しない

76 20/11/15(日)18:29:45 No.746434940

種は割りと水泳部豊富だよね

77 20/11/15(日)18:29:53 No.746434969

ギレンの野望だと連邦は対潜攻撃機のドン・エスカルゴが強すぎて水泳部いらなかったな 正史の設定だとあそこまで強くないんだろうけど

78 20/11/15(日)18:30:42 No.746435208

>>連邦は通商破壊作戦なんて無視する勢いだったのかな… >そもそも破壊するルートを作らせなけりゃいいんだ >ユーラシア連邦軍でユーラシアのジオンを >アメリカ連邦軍で北米ジオンをそれぞれ個々に相手すれば >海洋上に破壊されるようなルートは存在しない あの…地球に住んでる人達の物資の輸送とかそういうのは…

79 20/11/15(日)18:30:58 No.746435281

左上はその括弧みたいなのをどう使うの…

80 20/11/15(日)18:32:23 No.746435732

種の連合は普通に一枚岩じゃなく連合の敵は連合でもあるから水中戦力も力入れざるを得ないのかな

81 20/11/15(日)18:33:19 No.746435981

いいですよねフォビドゥンシリーズ

82 20/11/15(日)18:34:09 No.746436222

>種の連合は普通に一枚岩じゃなく連合の敵は連合でもあるから水中戦力も力入れざるを得ないのかな 単純に海に近い基地が多いから

83 20/11/15(日)18:34:32 No.746436314

内ゲバひっどいからなあ連合…

84 20/11/15(日)18:35:25 No.746436569

土液状化して地中を進むジオグーンさんとか加減しろ莫迦みたいなコンセプトの機体もある

85 20/11/15(日)18:35:42 No.746436656

>左上はその括弧みたいなのをどう使うの… su4358321.jpg

86 20/11/15(日)18:37:57 No.746437324

>あの…地球に住んでる人達の物資の輸送とかそういうのは… 地球はコロニー落下の大混乱で軍政下にあるので

87 20/11/15(日)18:38:39 No.746437553

アビスは自由にキレてる真っ最中のシンちゃんにちょっかいかけたのが悪い

88 20/11/15(日)18:38:42 No.746437578

そういやXに水中モーター背負ったエアマスターいたな…

89 20/11/15(日)18:39:56 No.746437993

ガンダムレオパルドに水中装備なかった?

90 20/11/15(日)18:40:26 No.746438174

>ガンダムレオパルドに水中装備なかった? キッドが作ったのがある

91 20/11/15(日)18:40:41 No.746438271

マブチモーター付けてたな

92 20/11/15(日)18:41:28 No.746438547

キッドはほんとなんなの…

↑Top