虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/15(日)15:53:47 わから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/15(日)15:53:47 No.746391226

わからない…

1 20/11/15(日)15:56:29 No.746391940

今までなんだったの

2 20/11/15(日)16:03:05 No.746393695

風営法の範疇だったとかかな

3 20/11/15(日)16:13:00 No.746396452

これで安くなって人集まって!

4 20/11/15(日)16:19:42 No.746398506

クラフトワーク生んだ国なのに遅れてるな…

5 20/11/15(日)16:23:43 No.746399741

じゃあEDMは?

6 20/11/15(日)16:25:28 No.746400303

音楽なのは分かってるだろ! クラブがコンサート会場と言われたらそれは違う気がするが…

7 20/11/15(日)16:25:33 No.746400322

>今までなんだったの BGMって扱いだったのかな

8 20/11/15(日)16:27:59 No.746401070

>>今までなんだったの >BGMって扱いだったのかな YMOもBGMってアルバム出してるしな

9 20/11/15(日)16:28:15 No.746401180

>今までなんだったの 何だったか決めてなかっただけでしょ

10 20/11/15(日)16:29:34 No.746401584

クラブが音楽鑑賞の場であると認められたので遡及的にクラブミュージックは鑑賞の対象となるような文化的な音楽であるということになったという意味では?

11 20/11/15(日)16:29:55 No.746401690

今度はテクノとは何かという定義を決めることになるぞ

12 20/11/15(日)16:32:36 No.746402495

ジャーマンテクノとかすげー前から有名だったのに何故今…

13 20/11/15(日)16:34:41 No.746403145

ベートーヴェンとテクノを同じレベルにするなって層がいたんだろう

14 20/11/15(日)16:52:05 No.746408020

コンサート会場は文化的だから税金が安いとかワーグナー好きそう

15 20/11/15(日)16:56:34 No.746409174

クラシック最盛期の頃はクラシックも最先端な音楽だっただろうに

↑Top