虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふるさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/15(日)12:44:27 No.746340636

    ふるさと納税してるかい? paypayで5%還元は今日までだよ スレ画はゴミにしかみえないもの

    1 20/11/15(日)12:48:08 No.746341660

    ゴミにしかみえないものはさすがにひどいだろ! 俺もゴミにしか見えないけど!

    2 20/11/15(日)12:49:59 No.746342151

    ホームセンターとか百均で2、3個入りが100円くらいで売ってるよねこういうの スピーカーの脚として使ってるけどこんなにいらない

    3 20/11/15(日)12:50:10 No.746342200

    ヒノキキューブはホームセンターでそこそこな値段するけどこんなには要らないかな…

    4 20/11/15(日)12:56:02 No.746343644

    おすすめの品はある?

    5 20/11/15(日)12:56:49 No.746343811

    >おすすめの品はある? 年収なんぼや?

    6 20/11/15(日)12:57:51 No.746344041

    600

    7 20/11/15(日)12:58:37 No.746344235

    https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1113719

    8 20/11/15(日)12:59:10 No.746344346

    風呂に浮かべたりするやつ?

    9 20/11/15(日)12:59:15 No.746344370

    宣伝del

    10 20/11/15(日)12:59:38 No.746344457

    >paypay 業者del

    11 20/11/15(日)12:59:53 No.746344522

    ゴミにしかみえないんじゃない ゴミなんだ

    12 20/11/15(日)13:02:18 No.746345152

    ボーナス入ってからやる 今年はいくらになるかわからないからな…

    13 20/11/15(日)13:06:49 No.746346349

    https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3049191 人気の和柄です

    14 20/11/15(日)13:07:56 No.746346631

    こういうブロックでスピーカーの脚にする用のやつあるよね

    15 20/11/15(日)13:08:57 No.746346873

    これがいちまんえん!? 木だぜ!?

    16 20/11/15(日)13:09:54 No.746347118

    どこかと思ったら山添村かよ あそこ何ってねえからなぁ

    17 20/11/15(日)13:11:13 No.746347445

    >これがいちまんえん!? >木だぜ!? 2000円分が自己負担で残りの8000円は税金前払い扱いになるよ つまり2000円でゴミを買えるのだ

    18 20/11/15(日)13:12:31 No.746347774

    スレ画大量に買って風呂桶作れば檜風呂ができるな!

    19 20/11/15(日)13:12:47 No.746347834

    ヒノキなんてどこにでも生えてて何の価値もねえ 杉と何が違うんだこの木材

    20 20/11/15(日)13:13:22 No.746347995

    金券系が消えちゃったから

    21 20/11/15(日)13:13:29 No.746348027

    使い道は無くはないんだけどヒノキブロックってセリアにあるからなぁ…

    22 20/11/15(日)13:14:08 No.746348212

    すっかり忘れてた 10万円分どうしよう

    23 20/11/15(日)13:14:18 No.746348260

    いまだにふるさと納税の利点を知らない

    24 20/11/15(日)13:14:21 No.746348274

    https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3032087 いっそのこと…

    25 20/11/15(日)13:14:23 No.746348290

    エキスにしたり家具や食器にしたりなら商品価値はあるんだけどなぁ

    26 20/11/15(日)13:14:52 No.746348405

    百均で売ってたやつ買ったけど いいにおい~

    27 20/11/15(日)13:15:07 No.746348462

    「」の地元はどんなに出してる?

    28 20/11/15(日)13:15:34 No.746348585

    >いまだにふるさと納税の利点を知らない 2000円で2000円以上の物が買える

    29 20/11/15(日)13:16:13 No.746348737

    色々調べた結果俺の収入だとふるさと納税の意味がなかった

    30 20/11/15(日)13:16:14 No.746348744

    ヒノキキューブはヒノキ風呂みたいなめっちゃいい匂いするよ 高いと思うけど

    31 20/11/15(日)13:16:29 No.746348804

    https://www.furusato-tax.jp/about/simulation?about まず自分の控除額を知りましょう

    32 20/11/15(日)13:16:42 No.746348863

    最低でも年収600万ないとやる意味ないんだっけ

    33 20/11/15(日)13:17:14 No.746349031

    >いまだにふるさと納税の利点を知らない 「」は寄付額の3割くらいの買い物ができる 生産者に同額の売り上げが入る 支援した自治体に6割くらい入る

    34 20/11/15(日)13:17:22 No.746349072

    >いまだにふるさと納税の利点を知らない 泉佐野市をけおらせる制度

    35 20/11/15(日)13:17:36 No.746349133

    いやそもそもは出身地から離れてても出身地に納税できるって仕組みだろ!?

    36 20/11/15(日)13:19:18 No.746349609

    泉佐野市で検索しても出てこなかったんだけどまだ嫌がらせされてるの?

    37 20/11/15(日)13:19:43 No.746349739

    >いやそもそもは出身地から離れてても出身地に納税できるって仕組みだろ!? そういう使い方もできるけど実際は返礼品を餌に税金を奪い合う自治体バトルロイヤルなので

    38 20/11/15(日)13:20:29 No.746349981

    この前楽天でやったわ

    39 20/11/15(日)13:21:20 No.746350231

    ヒノキ以外でどこがオススメ?

    40 20/11/15(日)13:22:39 No.746350616

    >「」の地元 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1096697 大手まんぢゅうはうまいからな…

    41 20/11/15(日)13:23:44 No.746350912

    ふるさと納税で買った金額くらいの住民税払わないで済むって理解なんだけど合ってんのかわからねえ まず自分の住民税もそんなに気にしてねえ

    42 20/11/15(日)13:24:58 No.746351265

    >ふるさと納税で買った金額くらいの住民税払わないで済むって理解なんだけど合ってんのかわからねえ あってるよ

    43 20/11/15(日)13:25:00 No.746351275

    寄付する余裕があるなら控除いらんだろ

    44 20/11/15(日)13:25:05 No.746351308

    >「」の地元 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/14150/428855 なんだこれってなった

    45 20/11/15(日)13:25:24 No.746351394

    俺の地元はたぶんサーモンやトイレットペーパーを出していると思う

    46 20/11/15(日)13:25:50 No.746351525

    >俺の地元はたぶんサーモンやトイレットペーパーを出していると思う 大当たりじゃん

    47 20/11/15(日)13:27:09 No.746351963

    >寄付する余裕があるなら控除いらんだろ 扱いは寄付だけど実際は翌年の住民税控除だよ ただし絶対に2000円は負担してもらう!ってもの 2000円以上のものを貰えば得ではある

    48 20/11/15(日)13:27:38 No.746352142

    子供用の積木にいいと思うよ 「」には縁がないかもだけど

    49 20/11/15(日)13:27:39 No.746352161

    >俺の地元はたぶんサーモンやトイレットペーパーを出していると思う 俺と同じ地元の「」初めてみた

    50 20/11/15(日)13:28:11 No.746352304

    ブロイラーのむね肉10kgとかあれば食費が助かるのにないよね

    51 20/11/15(日)13:28:16 No.746352319

    意外とみんな財布のヒモ緩いなってなる

    52 20/11/15(日)13:28:55 No.746352499

    去年は5万ぐらいする鉄器の急須買ったな 結構気に入ってる

    53 20/11/15(日)13:29:45 No.746352730

    初期のDMMみたいなとちくるった返礼品やらないかなぁ

    54 20/11/15(日)13:30:15 No.746352877

    >ふるさと納税で買った金額くらいの住民税払わないで済むって理解なんだけど合ってんのかわからねえ >まず自分の住民税もそんなに気にしてねえ 気になるくらい住民税を払ってる人のための制度だからね…

    55 20/11/15(日)13:30:39 No.746353003

    角あるし積み木用に表面処理してないだろうからその用途には微妙じゃないかな

    56 20/11/15(日)13:30:55 No.746353078

    よく知らんけどなんか気持ち悪そうな制度

    57 20/11/15(日)13:32:02 No.746353383

    >意外とみんな財布のヒモ緩いなってなる むしろ硬いから買うんだが...

    58 20/11/15(日)13:32:08 No.746353416

    https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1042374 こういうのほしい 何年分の住民税か計り知れないが

    59 20/11/15(日)13:32:18 No.746353463

    >意外とみんな財布のヒモ緩いなってなる お得って理由が付いてるからね…

    60 20/11/15(日)13:32:39 No.746353556

    肉は当たり外れでかいよな…

    61 20/11/15(日)13:32:45 No.746353582

    >よく知らんけどなんか気持ち悪そうな制度 実際に気持ち悪いからやらなくていいよ

    62 20/11/15(日)13:33:24 No.746353772

    >肉は当たり外れでかいよな… 産地偽装の脂身が来たりするもんなぁ

    63 20/11/15(日)13:34:17 No.746354009

    何に使うんだこれ

    64 20/11/15(日)13:34:39 No.746354096

    寄付させるよりちょっとお得にして地元企業の経済も強制的に回そうって制度だ 東京都はキレてる

    65 20/11/15(日)13:35:26 No.746354301

    住んでるところじゃなくて応援したい市に税金を!ってのがちょっとうn?ってなる部分はある

    66 20/11/15(日)13:35:28 No.746354313

    教育に金をかけず地方から若者を集めてる東京がけおるのは気分が良い

    67 20/11/15(日)13:36:01 No.746354476

    >住んでるところじゃなくて応援したい市に税金を!ってのがちょっとうn?ってなる部分はある 住んでるところには払ってるだろ!

    68 20/11/15(日)13:36:22 No.746354556

    https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32202/4454820 赤天おいしい

    69 20/11/15(日)13:37:55 No.746354979

    >「」の地元はどんなに出してる? なかなか優秀な気がしてきた 江戸時代から保存食特化してるだけの事はある https://www.furusato-tax.jp/product/detail/22219/399139

    70 20/11/15(日)13:38:31 No.746355121

    10年分前払いして松阪牛10kgGETできないかな

    71 20/11/15(日)13:38:45 No.746355187

    無難なとこでいくとお菓子とかになるんだよな 生物は当たり外れが大きいし 高額商品になると保障とか怖いし

    72 20/11/15(日)13:38:51 No.746355217

    佐世保が強い

    73 20/11/15(日)13:39:02 No.746355253

    トイレットペーパーは必ず使うし置き場所があれば悪くないかな

    74 20/11/15(日)13:39:18 No.746355329

    地元はコメと鶏肉ばかりだ…というかほぼお米

    75 20/11/15(日)13:40:06 No.746355573

    >>肉は当たり外れでかいよな… >産地偽装の脂身が来たりするもんなぁ 肉にするかと思ってたのに怖くなってきちゃったじゃん…

    76 20/11/15(日)13:40:45 No.746355732

    自炊しないから食べ物系は微妙なんだよなぁ

    77 20/11/15(日)13:40:59 No.746355803

    自治体に売り出せるものがあればいいけどないと悲惨よね アイデア勝負も大変だろう

    78 20/11/15(日)13:41:00 No.746355807

    特産物特に無いド田舎のうちの市でもそれなりの返礼品用意してて驚いた

    79 20/11/15(日)13:41:55 No.746356054

    ガンプラがあった気がするが流石にこれは普通に買うわってなった

    80 20/11/15(日)13:42:22 No.746356160

    地元は豚肉系以外まったくパッとしないな…

    81 20/11/15(日)13:42:35 No.746356245

    地方自治体間での格差が更に広がりそうだなーと思ってるけど実際どうなんだろう 東京から地方へ流れるのはまあいいんだけど

    82 20/11/15(日)13:42:55 No.746356329

    https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46404/4796455 ヒリは当たり外れ小さいしこれ頼んでみるわ

    83 20/11/15(日)13:43:49 No.746356578

    >https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46404/4796455 >ヒリは当たり外れ小さいしこれ頼んでみるわ 保存場所に困りそう…

    84 20/11/15(日)13:44:00 No.746356637

    >佐世保が強い つい先日これ届いた https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42202/4936267

    85 20/11/15(日)13:44:00 No.746356638

    困ったら肉系出しとけみたいな自治体が多い 実際助かる

    86 20/11/15(日)13:44:01 No.746356641

    >子供用の積木にいいと思うよ >「」には縁がないかもだけど 子供が積み木遊びだってコレ積んでたら涙出るわ

    87 20/11/15(日)13:44:42 No.746356806

    >東京都はキレてる それ言い出すと社会福祉頑張って育てた子どもたちが成人になる頃に東京へ出てっちゃう地方の自治体可哀想って話になるので

    88 20/11/15(日)13:44:49 No.746356838

    佐世保バーガー1年分とかないのか・・・

    89 20/11/15(日)13:45:25 No.746357001

    >https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42202/4936267 これいいな… 来年は給料減らなかったらこれにしよ

    90 20/11/15(日)13:45:32 No.746357035

    念の為言っとくとペイペイの5%ってさとふるだけだからね ふるさとチョイスはしらん

    91 20/11/15(日)13:46:00 No.746357150

    >肉にするかと思ってたのに怖くなってきちゃったじゃん… 自治体によるけど実際レビューで脂身みたいな肉とか送られてきてるから他のが無難だよ

    92 20/11/15(日)13:46:14 No.746357202

    安月給で寄付金控除の上限額30,000くらいだけどなんかいいのないかな…

    93 20/11/15(日)13:46:24 No.746357243

    >地方自治体間での格差が更に広がりそうだなーと思ってるけど実際どうなんだろう >東京から地方へ流れるのはまあいいんだけど 地場産業に力入れて頑張ってる自治体を伸ばす制度なので 格差が広がるのはむしろ織り込み済みだろ 泉佐野みたいな倫理観クソゴミ自治体を弾くための法整備はやってから始めるべきだったけど

    94 20/11/15(日)13:46:29 No.746357267

    >寄付させるよりちょっとお得にして地元企業の経済も強制的に回そうって制度だ >東京都はキレてる 税収が1%も減ってないのにみみっちいことだ

    95 20/11/15(日)13:47:13 No.746357463

    A5ランクですっていう牛肉貰ったことあるけど特別おいしいもんでもなかった 米がド安定すぎるので

    96 20/11/15(日)13:47:28 No.746357539

    >東京都はキレてる 保育園に回すお金がありません!てやったけど 嘘つけ!!て総叩きにされてて…まあうん

    97 20/11/15(日)13:47:43 No.746357622

    地元もヒバが有名だなと思って調べてみたらスレ画と似たようなのあった

    98 20/11/15(日)13:47:57 No.746357694

    干しいもだった割りとほしい

    99 20/11/15(日)13:48:31 No.746357849

    >>子供用の積木にいいと思うよ >>「」には縁がないかもだけど >子供が積み木遊びだってコレ積んでたら涙出るわ ?

    100 20/11/15(日)13:49:07 No.746358023

    >干しいもだった割りとほしい 地元に現在も住んでると対象外なんだよね… そこがつらい

    101 20/11/15(日)13:49:09 No.746358030

    月2万住民税取られてるんだけどふるさと納税した方が良いのか…

    102 20/11/15(日)13:50:07 No.746358269

    >地方自治体間での格差が更に広がりそうだなーと思ってるけど実際どうなんだろう >東京から地方へ流れるのはまあいいんだけど 俺の実家を見た限りだと町の菓子屋の茶菓子とか出してたからよほどさびれてない限りは出すものあるんじゃないかな

    103 20/11/15(日)13:51:02 No.746358491

    https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3017523 あんまりカッコよくない…

    104 20/11/15(日)13:51:36 No.746358642

    ふるさと納税にけおる「」が何故か居る...

    105 20/11/15(日)13:52:06 No.746358788

    >月2万住民税取られてるんだけどふるさと納税した方が良いのか… 年税額24万円なら結構控除受けられそうだからできるならした方がいいね

    106 20/11/15(日)13:52:36 No.746358918

    今はラフランスが旬だぜ!

    107 20/11/15(日)13:52:45 No.746358969

    出すものあるかと欲しいものあるかはまた別じゃなかろうか

    108 20/11/15(日)13:53:08 No.746359063

    おらが村漁業が中心のはずなのに和牛セットばっかりだ

    109 20/11/15(日)13:53:13 No.746359083

    >月2万住民税取られてるんだけどふるさと納税した方が良いのか… 2000円の負担と確定申告の手間を許容できるなら複数あるふるさと納税サイトから適当なもん見繕えばいいんじゃないかな 月2万の住民税なら4~5万前後の寄付品探すことになるだろうしラインナップ多い価格だよ

    110 20/11/15(日)13:53:28 No.746359160

    https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28205/4895659

    111 20/11/15(日)13:53:30 No.746359172

    いつもこの時期に正月に飲むための酒を買っている

    112 20/11/15(日)13:53:37 No.746359201

    今年中にやると来年の12月に年末調整で戻ってくるの?

    113 20/11/15(日)13:53:58 No.746359285

    勝手に煽っておいて切り返されたら何も言い返せなくなって でも悔しいから「?」だけの一文字レス 笑うわ

    114 20/11/15(日)13:54:01 No.746359294

    >https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28205/4895659 ちゃんと人気アニメって書いてて偉い

    115 20/11/15(日)13:54:36 No.746359486

    >2000円の負担と確定申告の手間を許容できるなら複数あるふるさと納税サイトから適当なもん見繕えばいいんじゃないかな 確定申告しなくてもいいよ

    116 20/11/15(日)13:55:25 No.746359711

    返礼品見てるだけでも楽しいな コーヒーが名物とか聞いたことないぞ俺の地元…

    117 20/11/15(日)13:55:41 No.746359784

    >今年中にやると来年の12月に年末調整で戻ってくるの? 年末調整では寄付金控除は適用できないよ 確定申告で申告するかふるさと納税申し込む時にワンストップ特例にするか

    118 20/11/15(日)13:55:46 No.746359812

    エアウィーヴ枕買ったけど具合いいよ

    119 20/11/15(日)13:56:06 No.746359899

    >https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28205/4895659 鬼とか一言も書いてなくてえらい

    120 20/11/15(日)13:56:29 No.746360000

    >2000円の負担と確定申告の手間を許容できるなら複数あるふるさと納税サイトから適当なもん見繕えばいいんじゃないかな 5件までなら確定申告不要で マイナンバーカードさえあれば手続きも簡単なんだ

    121 20/11/15(日)13:56:34 No.746360032

    加賀のDMMポイント還元が潰されなかったらやってた

    122 20/11/15(日)13:56:41 No.746360063

    >今年中にやると来年の12月に年末調整で戻ってくるの? 今年中にふるさと納税する →来年2月頃の確定申告をやる →来年6月頃に住民税とかの納税額が決まるんだけどその額から減ってる事になってる という仕組み でも当然のことながら住民税が全額免除されるわけじゃないのでこれほんとに控除されてるのかな…って心配になる程度に微々たるものだよ

    123 20/11/15(日)13:56:42 No.746360069

    ワンストップ特例申し込んだけど今年の年末調整なんか収入見積もりとか書かされる新方式だったからちゃんも適用されるのかわからん…

    124 20/11/15(日)13:56:59 No.746360141

    自治体間豚肉グラム数バトルが熱い

    125 20/11/15(日)13:57:26 No.746360248

    PS5とかやるところでるのかな

    126 20/11/15(日)13:57:27 No.746360262

    >確定申告しなくてもいいよ ワンストップはワンストップでめんどくない?

    127 20/11/15(日)13:57:57 No.746360418

    >>確定申告しなくてもいいよ >ワンストップはワンストップでめんどくない? 大した書類じゃないのに…