ブルパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/15(日)11:30:27 No.746323555
ブルパップの数少ない希望
1 20/11/15(日)11:31:13 No.746323707
カタビデオテープ
2 20/11/15(日)11:32:29 No.746323950
何かブルパップライフルってシルエットが ショットガンばりにゴチャゴチャしてるのが多い気がする
3 20/11/15(日)11:33:16 No.746324115
なんかファマスっぽい
4 20/11/15(日)11:38:08 No.746325131
>ショットガンばりにゴチャゴチャしてるのが多い気がする タボールの設計者が ブルパップは太く見えちゃうからモールド増やしてスリムに見えるようにしてるって言ってた気がする
5 20/11/15(日)11:40:21 No.746325584
ぱっと見フランス風なのにディテールはドイツ風だよね
6 20/11/15(日)11:40:33 No.746325623
フィクションの武器みたいに線が多い!
7 20/11/15(日)11:47:06 No.746327001
肩当てからトリガーまでが無駄に長いスレ画 正に男性の平均身長180cmのクロアチア人用と言える
8 20/11/15(日)11:48:24 No.746327283
>ぱっと見フランス風なのにディテールはドイツ風だよね 実際フランスのFA-MAS後継選定でHK416と最後まで残った候補がこいつよ HSとかいう東欧ド田舎のメーカー製だったためにNATO御用達の実績持ってるドイツのHKには敵わなかった 性能はシリアで使われてて全く問題なかったので後にパリ市警はFA-MASの代替として購入
9 20/11/15(日)11:50:43 No.746327783
ブルパップってリロードしにくそう
10 20/11/15(日)11:51:20 No.746327905
>肩当てからトリガーまでが無駄に長いスレ画 >正に男性の平均身長180cmのクロアチア人用と言える そりゃブルパップでは珍しくバットプレートの調整が出来るからな 最長設定だとそうだか最短だとAUGやFA-MAS等のブルパップとLOPは同じだよ G36E(旧型ストック)と横に並べてもほぼ同じLOPだったからな バットプレートの調整機能があるブルパップはこれ以外だとアメリカのケルテックRDBぐらい
11 20/11/15(日)11:52:39 No.746328182
スレ画はかっこいいから好き
12 20/11/15(日)11:58:01 No.746329317
>ブルパップってリロードしにくそう オーストリア軍はずっとブルパップのAUG運用してるから 逆にコンベンショナルなM4持たせると操作に慣れない様子で結局どっちが使い慣れてるかの問題みたいよ イスラエルは特殊部隊はコンベンショナルのM16とガリルエースとアルドで一般はブルパップのX95だから拘りはあんまない
13 20/11/15(日)12:02:56 No.746330373
対IS戦のヤバい時にイラクの人民動員軍の100数十個大隊と内務省部隊&連邦警察で 主権返還前に調達された雑多なカラシニコフの更新用に山盛り買い付けされたけど 戦時の混乱で返納義務が守られずに人民動員軍のシーア派部隊なんかは これと弾薬を持ったままシリア内戦へ…
14 20/11/15(日)12:03:29 No.746330512
>何かブルパップライフルってシルエットが >ショットガンばりにゴチャゴチャしてるのが多い気がする RFBなんかは結構シンプルなデザインしている気がする
15 20/11/15(日)12:09:25 No.746331817
採用はクロアチア軍、自由シリア政府軍、パリ市警の他にイランも若干数買ったという話もあるけど革命防衛隊が使ってるのかも? 製造元のHSプロダクトはアメリカでスプリングフィールドXDの元モデルを作ってる事で知られる
16 20/11/15(日)12:10:48 No.746332152
チャージングハンドルがキャリハンの内側にあるの面白い
17 20/11/15(日)12:20:38 No.746334494
>ブルパップってリロードしにくそう MDR作っているメーカーのPVだけどブルパップとAR-15系のリロード時間比較があった ブルパップでも割とスムーズに出来そう https://youtu.be/qU6fiPyeicA
18 20/11/15(日)12:22:38 No.746334994
伏せ撃ちがやりにくそう
19 20/11/15(日)12:24:55 No.746335595
ブルパップって耳のすぐ横で発射するから耳がダメになるって聞いた
20 20/11/15(日)12:26:22 No.746335945
>チャージングハンドルがキャリハンの内側にあるの面白い FA-MASに影響受けてるから配置も同じ(作動方式は全く違うが)でVHS-2の前モデルVHSがFA-MASそっくりだったからね 中国の95/97式も同じくキャリングハンドルの内側に配置とオーソドックスなレイアウトにはなる G36もブルパップではないけどキャリングハンドル内に置いてる
21 20/11/15(日)12:27:40 No.746336288
>ブルパップって耳のすぐ横で発射するから耳がダメになるって聞いた ぶっちゃけ皆イヤーマフ付けるし関係無いと思う…
22 20/11/15(日)12:31:20 No.746337222
>ブルパップって耳のすぐ横で発射するから耳がダメになるって聞いた それは一部ミームで昔はまあ理屈上はそう 今の兵士は聴覚障害避けるためにイヤープロテクターあるしコンベンショナルでもイヤープロテクターは着けろって推奨されてるんでブルパップだからって事ではないよ とにかく通常とは変わった形式を排斥したい風潮が拡散したっぽいからな 米軍でM16の代わりにG11やAUGが採用されたらたまらんってことさ
23 20/11/15(日)12:33:22 No.746337750
>米軍でM16の代わりにG11やAUGが採用されたらたまらんってことさ AUGはともかくG11はそれ以前の問題の代物過ぎる
24 20/11/15(日)12:34:36 No.746338077
いきなり米軍が発狂してG11やK11もどきを海兵隊や陸軍に持たせる世界線とかわりと見たくあるな
25 20/11/15(日)12:35:54 No.746338399
>いきなり米軍が発狂してG11やK11もどきを海兵隊や陸軍に持たせる世界線とかわりと見たくあるな その問題児たちの動作に対する問題をすべて解決しつつ生産性やコストまでペイできた世界なら G11やK11にこだわらないもっと優れた武器うんでそうだ…
26 20/11/15(日)12:35:59 No.746338422
銃声は銃口から出る音が圧倒的なんで機関部が近いくらいは誤差だよ ブルパップだろうとそうじゃなかろうと人体に有害な音が出るのは一緒
27 <a href="mailto:AA-12">20/11/15(日)12:36:13</a> [AA-12] No.746338477
>ショットガンばりにゴチャゴチャしてる 解せぬ
28 20/11/15(日)12:36:23 No.746338521
>AUGはともかくG11はそれ以前の問題の代物過ぎる 西ドイツは当時あれに全てを賭けてたから…あんなカラクリの塊にな
29 20/11/15(日)12:37:13 No.746338733
M14を改修してブルパップ化したやつとかM16の中華コピーから派生したブルパップライフルとか 結構色んな銃のブルパップ版みたいなのあるけどブルパップ化ってもしかして意外と簡単にできるもんなの…?
30 20/11/15(日)12:37:21 No.746338763
なんかどっちにも出来ますってやつあったよねラドンみたいな名前の
31 20/11/15(日)12:38:00 No.746338934
>>AUGはともかくG11はそれ以前の問題の代物過ぎる >西ドイツは当時あれに全てを賭けてたから…あんなカラクリの塊にな ソ連っていう正体不明の悪夢のせいで正気を失ってただけなんだ許してやってほしい だからソ連が消えたら正気に戻ったよ
32 20/11/15(日)12:38:38 No.746339106
>M14を改修してブルパップ化したやつとかM16の中華コピーから派生したブルパップライフルとか >結構色んな銃のブルパップ版みたいなのあるけどブルパップ化ってもしかして意外と簡単にできるもんなの…? まぁ要はトリガーの位置ざっと変えるだけだから…
33 20/11/15(日)12:39:38 No.746339373
>ソ連っていう正体不明の悪夢のせいで正気を失ってただけなんだ許してやってほしい >だからソ連が消えたら正気に戻ったよ また冷戦とかキューバ危機みたいなのとか起きねえかなぁ!
34 20/11/15(日)12:39:42 No.746339385
>M14を改修してブルパップ化したやつとかM16の中華コピーから派生したブルパップライフルとか >結構色んな銃のブルパップ版みたいなのあるけどブルパップ化ってもしかして意外と簡単にできるもんなの…? ブルパップ自体は簡単だけどセレクターの位置が定まらなかったりする FAMAS自体セレクターと安全装置が別だから使いにくいだがスレ画はそれをクリアしているので良いのだ
35 20/11/15(日)12:39:45 No.746339395
>まぁ要はトリガーの位置ざっと変えるだけだから… 言われてみればそうか…
36 20/11/15(日)12:39:45 No.746339398
>結構色んな銃のブルパップ版みたいなのあるけどブルパップ化ってもしかして意外と簡単にできるもんなの…? 最初に考え付いたイギリスがエンフィールド小銃をいじくって試作したからな 因みにその前後あたりにアメリカでもブルパップリボルバーが試作されてるんで機関部をグリップより後ろにする発想は割とすぐ思い付く事だったみたい
37 20/11/15(日)12:39:48 No.746339416
>結構色んな銃のブルパップ版みたいなのあるけどブルパップ化ってもしかして意外と簡単にできるもんなの…? まあトリガーの位置を替えて引き金の動作機構をずらす余裕があるならできなくはないと思うよ かんたんたんかどうかはさておいて 元が堅実な銃なら改造する時に下手なことにはなりづらいし
38 20/11/15(日)12:40:24 No.746339560
AKのブルパップいいよね…
39 20/11/15(日)12:40:29 No.746339587
ソ連だったところの総本山はPKPとかをブルパップ化してCQBに投入してるよ
40 20/11/15(日)12:41:24 No.746339816
>機関部をグリップより後ろにする発想は割とすぐ思い付く事だったみたい 手っ取り早くバレル長維持しつつ銃の全長を減らせるやり方なんでそりゃ色々思い尽くした飯もすると思う デカくて長いやつがじゃまにならない時代のあとに短くて取り回しのいいヤツブームが来たから研究もするよ
41 20/11/15(日)12:41:30 No.746339841
>ブルパップ自体は簡単だけどセレクターの位置が定まらなかったりする >FAMAS自体セレクターと安全装置が別だから使いにくいだがスレ画はそれをクリアしているので良いのだ 構えたままセレクターいじれるレイアウトにしようとすると結構大変だったりすんのかな
42 20/11/15(日)12:42:40 No.746340158
>構えたままセレクターいじれるレイアウトにしようとすると結構大変だったりすんのかな トリガー自体後ろの機関部から棒を前に引っ張って来て連動してるんだしセレクターもそういう構造かもね
43 20/11/15(日)12:42:50 No.746340201
>構えたままセレクターいじれるレイアウトにしようとすると結構大変だったりすんのかな 元々コンパクトに仕上げてる作りだからごちゃごちゃしちゃう以上構えて色々できるのが難しいのは当然じゃないんだろうか
44 20/11/15(日)12:43:58 No.746340503
冷戦やらソ連っていう悪夢に悩まされた結果生み出された迷銃や珍兵器多い気がする
45 20/11/15(日)12:44:45 No.746340728
米陸がGD/BerettaのNGSWを採用するのはテキストロンよりありえないと思ってる
46 20/11/15(日)12:45:36 No.746340957
VHS-2は排莢口はフォワードイジェクションじゃないけどデフレクターを出来るだけ大きくして空薬莢が完全に顔に当たらない様にしてアンビには力技で解決 タボールやX95もフレームの形状工夫とデフレクターで逆利き手で撃っても薬莢当たらないけどVHSみたいに神経質に覆ってはない 煤煙はどうしょうもないけど何処ぞのL85と違って左手から撃てないよりはマシだからな
47 20/11/15(日)12:46:05 No.746341090
>何処ぞのL85と違って オブラートに包んで!
48 20/11/15(日)12:46:35 No.746341230
耳元で爆発音がする銃はクソ
49 20/11/15(日)12:47:56 No.746341599
>耳元で爆発音がする銃はクソ このネガキャン随分根付いてるよな
50 20/11/15(日)12:48:27 No.746341733
なんでFA-MAS Felin出さないの? 出してよマルイさん!
51 20/11/15(日)12:49:05 No.746341904
>耳元で爆発音がする銃はクソ どんな銃だって頬当てして撃てば耳遠くなるぞ
52 20/11/15(日)12:49:57 No.746342141
>>耳元で爆発音がする銃はクソ >どんな銃だって頬当てして撃てば耳遠くなるぞ 普通の機構だろうと硬い銃を通じて振動と音が伝わるんだから 頬当てして撃てば普通にうるさいよな
53 20/11/15(日)12:50:09 No.746342197
書き込みをした人によって削除されました
54 20/11/15(日)12:50:20 No.746342244
>AKのブルパップいいよね… 中東だと謎のブルパップキットが売れてるとか ロシアでも特殊部隊御用達のパーツメーカーZENITがブルパップキット売ってたり 更にはAK以外でもモロトがベルトリンクのPKP機関銃までブルパップにしてしまった…
55 20/11/15(日)12:50:51 No.746342388
>なんかどっちにも出来ますってやつあったよねラドンみたいな名前の Grotは09年の試作からずっとブルパップへのスイッチができるように主眼を置いてたから他の無理矢理なブルパップ化とはワケが違う
56 20/11/15(日)12:51:02 No.746342434
SVDのブルパップとかもあるよね
57 20/11/15(日)12:54:00 No.746343146
>日本人の元傭兵 なんかこの属性だけで胡散臭い存在に思える偏見な俺
58 20/11/15(日)12:54:09 No.746343182
実は今のロシアはブルパップ王国でもあるから Ots-14にA-91AにVKSにAsh-12.7にPKPブルパップにOt-03SVUにと実際に特殊部隊で運用してるブルパップがやたらいる 少数しか調達しないからそれでもいいんだろうな