20/11/15(日)10:50:36 朝一で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/15(日)10:50:36 No.746315084
朝一で見てきたお話良かったし作画陣豪華すぎる…
1 20/11/15(日)10:51:51 No.746315378
綺麗な石田で笑う
2 20/11/15(日)10:55:28 No.746316259
前情報の不安さから意外と手堅い出来でビックリするよね
3 20/11/15(日)10:57:17 No.746316650
https://twitter.com/jetikariya50/status/1327256695194599424 加々美も参加してたんだ…
4 20/11/15(日)10:57:28 No.746316701
好評なのか 行ってみるかな
5 20/11/15(日)10:59:05 No.746317014
すしおとか中村章子もいるからやばすぎるよ作画スタッフ
6 20/11/15(日)11:00:14 No.746317226
https://twitter.com/Doremi_staff/status/1327221240747094017 スタッフ豪華すぎる…
7 20/11/15(日)11:01:48 No.746317548
プリキュアみたいな幼女向けを自体期待するとあれ?ってなる ただ観ているうちにいろいろ甦ってきて至るところで涙腺崩壊ポイントがくる 当時見てた人に向けて作ってるって言うのはよく伝わってくる
8 20/11/15(日)11:02:58 No.746317795
>プリキュアみたいな幼女向けを自体期待するとあれ?ってなる 演出も基本古臭めだからね… おジャ魔女まんまではあるんだが
9 20/11/15(日)11:04:07 No.746318038
アニメ作画オールスターズみたいなメンツ揃えてるな…
10 20/11/15(日)11:08:31 No.746318925
大和屋暁はどういう経緯で声の出演になったんだ…
11 20/11/15(日)11:11:10 No.746319466
レイカちゃんのくだりはハドラー呼びたくなった
12 20/11/15(日)11:11:26 No.746319514
>大和屋暁はどういう経緯で声の出演になったんだ… パンフ見る感じなんでって声優起用はみんなファンだからって理由っぽいね Kダブシャインまで出てるし su4357325.jpg
13 20/11/15(日)11:14:05 No.746320068
>レイカちゃんのくだりはハドラー呼びたくなった でもあそこで否定されたおかげで前に進めたし…
14 20/11/15(日)11:15:41 No.746320409
結局昔見てた人向けなのか 何かこれまでの実績は全部捨てるつもりで作りました云々関Pが言ってたけど
15 20/11/15(日)11:16:31 No.746320580
正しく同窓会って感じか
16 20/11/15(日)11:18:38 No.746321050
劇伴の懐かしさだけで泣いてしまう
17 20/11/15(日)11:19:45 No.746321310
SNSで失敗した男の話は必要だったのだろうか
18 20/11/15(日)11:19:55 No.746321343
現実の話なのに魔法が否定されないのがなんか好き
19 20/11/15(日)11:20:59 No.746321569
俺が見たとき近くにいた女性がしっとりしたOP で既に泣いていた その後も各所で泣いてるっぽくて俺もちょいちょいもらい泣きしてしまった
20 20/11/15(日)11:21:31 No.746321678
話の作りがおジャ魔女まんまだよね レイカちゃん周りは栗山緑いい加減にしろとは思った
21 20/11/15(日)11:22:11 No.746321804
すごく丁寧に作られてたけどまあがっつり見てた人向けだったね
22 20/11/15(日)11:22:26 No.746321848
>現実の話なのに魔法が否定されないのがなんか好き 好きなものは好きでいいよって話だからな ミレさんは少しくらい魔法に頼ってください…
23 20/11/15(日)11:24:51 No.746322372
おジャ魔女映画というよりおジャ魔女20周年記念作品というのがしっくりくる
24 20/11/15(日)11:25:21 No.746322474
>ミレさんは少しくらい魔法に頼ってください… 1人だけ自力で前に進んでる…
25 20/11/15(日)11:27:45 No.746322961
レイカちゃんだけ人生ハードすぎない?って思ったけどやはり暴力…!暴力は全てを解決する…!
26 20/11/15(日)11:28:47 No.746323201
出てくる男がみんなクソ過ぎる
27 20/11/15(日)11:29:45 No.746323410
石田めっちゃいいやつなのに…
28 20/11/15(日)11:32:26 No.746323939
ミレさんとレイカちゃんのゆるい社会人百合同棲生活も見たいが矢部君が報われるルートも見たい
29 20/11/15(日)11:32:29 No.746323951
SNSで炎上しちゃう男の絶妙なキモさがリアルすぎる
30 20/11/15(日)11:33:47 No.746324238
EDはわたしのつばさで来るかと思ってたら良い意味でそっちか~!ってなった
31 20/11/15(日)11:37:10 No.746324931
声優陣が思いの外ハマってた
32 20/11/15(日)11:40:48 No.746325689
>SNSで炎上しちゃう男の絶妙なキモさがリアルすぎる projectG4のときから東映はおんぷちゃんオタクに厳しい
33 20/11/15(日)11:45:18 No.746326600
魔女見習い以外基本芸能人キャスティングなのになんで石田だけ石田なんだろう…
34 20/11/15(日)11:46:25 No.746326846
好評だったり不評だったりスレ立てる「」によって違うから気になってきた
35 20/11/15(日)11:46:26 No.746326852
>Kダブシャインまで出てるし >su4357325.jpg なんで!? 見に行ってくるわ
36 20/11/15(日)11:47:26 No.746327074
>好評だったり不評だったりスレ立てる「」によって違うから気になってきた ネットの意見なんてあてにするな 見に行きたい自分に従いなさい
37 20/11/15(日)11:49:30 No.746327509
>好評だったり不評だったりスレ立てる「」によって違うから気になってきた 重い部分とご都合主義的な部分のバランスとかキャラクターの倫理観とか 良くも悪くも当時のおジャ魔女どれみのノリそのままをお出しされた感じなんでそれを受け入れられるかどうかだと思う
38 20/11/15(日)11:50:05 No.746327642
むせかえるほどの00年代臭だよね
39 20/11/15(日)11:50:19 No.746327695
レイカちゃんももクロの人だったのか… 変な声方向だけどかわいい感じの声でよかったな
40 20/11/15(日)11:52:13 No.746328088
当時あれだけ聞いたハッピーラッキーが今になって心に届いた
41 20/11/15(日)11:54:09 No.746328500
>むせかえるほどの00年代臭だよね あれを古臭いと思うか懐かしいと思うかでだいぶ評価変わるだろうな…
42 20/11/15(日)11:59:36 No.746329643
su4357419.jpg
43 20/11/15(日)12:01:30 No.746330066
>なんで!? >見に行ってくるわ 一応伝えておくけど登場して声出すシーン数秒だからな!
44 20/11/15(日)12:03:41 No.746330555
かなり好みを選ぶ作品なのは確かだと思う
45 20/11/15(日)12:05:47 No.746331008
ハナちゃんって出番スタンプ以外にあった?
46 20/11/15(日)12:06:15 No.746331106
けっきょくどれみはそこなんだな とは思ったかな そこが一部に大いにウケたんだから当たり前なんだが
47 20/11/15(日)12:06:31 No.746331165
レイカちゃん時折完全にどれみ
48 20/11/15(日)12:07:01 No.746331280
おジャ魔女見たのがだいぶ昔で設定ほとんど忘れちゃった 死者の蘇生と傷の治療に加えて洗脳が禁断の魔法だったけど他者への攻撃に関しては特に言及ないん?
49 20/11/15(日)12:07:06 No.746331295
>ハナちゃんって出番スタンプ以外にあった? 本編観るシーンで少しだけ
50 20/11/15(日)12:07:38 No.746331419
モブからクラスメイトの声が
51 20/11/15(日)12:07:50 No.746331458
でも俺こういう形の記念作品もあっていいと思う というかどれみたちの話の延長戦はナイショあったし…って思っちゃう
52 20/11/15(日)12:07:59 No.746331491
>すしおとか中村章子もいるからやばすぎるよ作画スタッフ 君の名はのキャラデザの人も来てたよね?
53 20/11/15(日)12:08:12 No.746331542
小説の話とかしてた? それとも存在しない世界なのかな
54 20/11/15(日)12:08:16 No.746331561
>モブからクラスメイトの声が ごめんなさぁい!
55 20/11/15(日)12:08:19 No.746331575
朝イチの回でみてきた 俺はめちゃ好き
56 20/11/15(日)12:08:45 No.746331678
おジャ魔女どれみとか久しぶりに聞いた
57 20/11/15(日)12:08:46 No.746331681
>小説の話とかしてた? >それとも存在しない世界なのかな 「魔法無しで夢を叶えた」と言ってたからあるんじゃないの
58 20/11/15(日)12:09:02 No.746331733
おジャ魔女は見てはいたけどもう記憶がかすれてほとんど覚えていない僕でも楽しめますか?
59 20/11/15(日)12:09:37 No.746331876
まぁスタッフの人たちも同窓会的に集まったんだろう
60 20/11/15(日)12:09:51 No.746331937
>>なんで!? >>見に行ってくるわ >一応伝えておくけど登場して声出すシーン数秒だからな! 本当にラストの方で出るしな…
61 20/11/15(日)12:10:00 No.746331976
三浦貴大凄いええ声してんね
62 20/11/15(日)12:10:26 No.746332072
>おジャ魔女は見てはいたけどもう記憶がかすれてほとんど覚えていない僕でも楽しめますか? 深層心理に刻まれているなら響くものはあるかもしれない
63 20/11/15(日)12:10:29 No.746332087
意図的に男だけキモくしてるって聞いたけどどうなの?
64 20/11/15(日)12:10:34 No.746332100
>>モブからクラスメイトの声が >ごめんなさぁい! めっちゃ笑いそうになってしまった
65 20/11/15(日)12:10:35 No.746332102
>おジャ魔女は見てはいたけどもう記憶がかすれてほとんど覚えていない僕でも楽しめますか? むしろそれくらいが丁度いいと思う
66 20/11/15(日)12:11:20 No.746332262
おジャ魔女聖地巡礼の話だからあんま関係ないし
67 20/11/15(日)12:11:20 No.746332265
ラストのMAHO堂は20’sの設定流用したのかなと思った
68 20/11/15(日)12:11:43 No.746332366
改めて聞くとパルモンすぎる…
69 20/11/15(日)12:11:56 No.746332428
>おジャ魔女は見てはいたけどもう記憶がかすれてほとんど覚えていない僕でも楽しめますか? 俺は忘れていたし飛騨?奈良?京都…って正直そんなエピソードあったんだってなったよ… なんかスレとか見たら小説あったんだ…ってくらい知識なかったけどメッセージ性は割と好き ただこれ子ども連れて見にいく内容ではないかな…… 酒飲んだり仕事の内容多かったりするし
70 20/11/15(日)12:12:05 No.746332472
>意図的に男だけキモくしてるって聞いたけどどうなの? キモい男はヒモ男だけだと思うが
71 20/11/15(日)12:12:36 No.746332591
>酒飲んだり仕事の内容多かったりするし まさにどれみじゃん…
72 20/11/15(日)12:13:17 No.746332731
>>酒飲んだり仕事の内容多かったりするし >まさにどれみじゃん… 最終的にみんな自営業しだすしな…
73 20/11/15(日)12:13:42 No.746332837
魔法では人生は何とかならないが自分の中の可能性を見つける事は魔女見習いになるという事かもね?という話なので正しくおジャ魔女どれみしている
74 20/11/15(日)12:14:05 No.746332916
ミレさんが自営業始めるってなった時にどれみすぎて吹き出しそうになった
75 20/11/15(日)12:15:00 No.746333140
色んな問題は山積みだけどとりあえずハッピーに終わった どうしても16の件で怯えてたからそれだけで良かった あと個人的にOPの時点で100点に達した
76 20/11/15(日)12:15:01 No.746333144
てかレイカちゃんの旧姓が…
77 20/11/15(日)12:15:09 No.746333170
隣のおっさんがスンスン泣いててびっくりした… でも大人も泣けるいい映画だと思うよ
78 20/11/15(日)12:15:12 No.746333177
親子で見て語り継いでくださいねって映画ではないね 完全にあの頃見ていた子供だった大人向けの映画だと思う
79 20/11/15(日)12:15:14 No.746333180
おジャ魔女の聖地巡礼ってピンと来なかったけど検索したら結構調べ込んでるページが出てきた
80 20/11/15(日)12:15:17 No.746333198
他所でも書いたけど片渕須直監督のアリーテ姫の魔法についての捉え方とかぶるものはあったけどこれも結構好きな伝え方だった……
81 20/11/15(日)12:15:42 No.746333292
表情の変化とかすごい細かくてよかったなぁ
82 20/11/15(日)12:15:49 No.746333325
>てかレイカちゃんの旧姓が… さりげなく入れてくるから怖い
83 20/11/15(日)12:16:02 No.746333375
評価が真っ二つに割れてる映画 おじゃ魔女を期待して見に行くのとおじゃ魔女を見て育った人へ送るのヒューマンドラマと分かった上で見るのとで 宣伝の仕方が悪かったか