20/11/15(日)04:19:30 これ便... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/15(日)04:19:30 No.746270811
これ便利だよね
1 20/11/15(日)04:20:52 No.746270870
よく分からない物は
2 20/11/15(日)04:21:23 No.746270900
火傷しないように一工夫したい
3 20/11/15(日)04:22:04 No.746270946
見た感じだけだと怖い
4 20/11/15(日)04:22:07 No.746270948
風呂バンス買おうと思ってるけど稼働音うるさい?
5 20/11/15(日)04:22:15 No.746270953
ズボッ
6 20/11/15(日)04:23:14 No.746270996
水槽に入れるやつ?
7 20/11/15(日)04:23:33 No.746271015
熱帯魚の水槽に入れるやつの人版?
8 20/11/15(日)04:23:47 No.746271026
感電とか対策されてる?
9 20/11/15(日)04:24:10 No.746271043
https://www.furohoon.com/product-taro.html
10 20/11/15(日)04:24:21 No.746271050
>感電とか対策されてる? 漏電事故は報告されてない
11 20/11/15(日)04:25:06 No.746271081
給湯器壊れたときお世話になった
12 20/11/15(日)04:25:07 No.746271082
外国でこれで火傷して日本に来た人いなかったっけ?
13 20/11/15(日)04:25:47 No.746271114
沸かし直すより経済的なのか…
14 20/11/15(日)04:26:01 No.746271125
俺は熱帯魚じゃねえ!
15 20/11/15(日)04:26:30 No.746271148
>感電とか対策されてる? アースが付いてるらしいからちゃんと接続しとけば…
16 20/11/15(日)04:26:52 No.746271177
>沸かし直すより経済的なのか… 電気代すごいことになりそう
17 20/11/15(日)04:26:53 No.746271179
水の状態から湯沸かしすると夏で3,5時間冬で8時間かかる・・・?
18 20/11/15(日)04:27:17 No.746271203
電気代すごそう
19 20/11/15(日)04:27:31 No.746271223
お湯入れ直した方がいいな!
20 20/11/15(日)04:28:21 No.746271270
都市ガスよりは高いけどLPガスより安いのが利点らしい
21 20/11/15(日)04:28:56 No.746271299
都市ガスより安いよ
22 20/11/15(日)04:30:19 No.746271359
温まる時間とか考えたらお湯入れ直した方が早そうだ…
23 20/11/15(日)04:30:35 No.746271373
高い安いについて具体的な数値が一切書いてなくて経済的ですとしか記述がない
24 20/11/15(日)04:31:13 No.746271410
>>沸かし直すより経済的なのか… >電気代すごいことになりそう 24時間の保温で80円から140円だってさ
25 20/11/15(日)04:31:23 No.746271426
高い安いと言うか衛生的に張りっぱなしの水は使いたくない…
26 20/11/15(日)04:31:28 No.746271434
>浴槽のお湯が一定温度になりません。(上下で温度差があります ダメじゃん!
27 20/11/15(日)04:32:21 No.746271484
もしかしてゴミなのでは…?
28 20/11/15(日)04:33:27 No.746271539
>高い安いと言うか衛生的に張りっぱなしの水は使いたくない… 40℃付近って雑菌繁殖しやすいしな…
29 20/11/15(日)04:33:56 No.746271557
24時間365日同じお湯使うわけないし 毎日風呂に入るって前提で計算するのはおかしいし 風呂場に電源無いから外部電力になるということは風呂場開けっ放しで その分お湯が冷めやすくなるし外に水蒸気が出て湿気がカビの原因になる
30 20/11/15(日)04:35:07 No.746271606
…要するに使い方次第ってことだな!
31 20/11/15(日)04:35:09 No.746271609
>もしかしてゴミなのでは…? やすいので貧乏の味方よ 沸くまでに6時間とかかかる代わりに安い
32 20/11/15(日)04:35:10 No.746271610
>高い安いについて具体的な数値が一切書いてなくて経済的ですとしか記述がない 水を使いまわしできて経済的!
33 20/11/15(日)04:35:55 No.746271647
風呂に都市ガスでお湯張っても水道代とガス代合わせて100円くらいなんですけど…
34 20/11/15(日)04:35:56 No.746271648
>>もしかしてゴミなのでは…? >やすいので貧乏の味方よ >沸くまでに6時間とかかかる代わりに安い >6時間 おい
35 20/11/15(日)04:35:57 No.746271651
追い焚きでいいじゃん 給湯器壊れたら直るまで銭湯にでも行きなよ
36 20/11/15(日)04:36:19 No.746271666
>毎日風呂に入るって前提で計算するのはおかしいし いや普通毎日入るだろ
37 20/11/15(日)04:36:22 No.746271669
>沸くまでに6時間とかかかる代わりに安い 貧乏人は計算おかしいって!
38 20/11/15(日)04:36:47 No.746271683
>>6時間 >おい 独居老人とかにはいいのでは
39 20/11/15(日)04:36:49 No.746271688
これで何匹も殺してるから怖い
40 20/11/15(日)04:37:08 No.746271702
>電気代すごそう 風呂沸かすガス代考えたら
41 20/11/15(日)04:37:25 No.746271714
>水を使いまわしできて経済的! むかしのテレビ番組で金魚の水槽みたいに変色してる風呂入ってる変人とかやってたの思い出した
42 20/11/15(日)04:37:28 No.746271717
>>毎日風呂に入るって前提で計算するのはおかしいし >いや普通毎日入るだろ 毎日常に、って事じゃないか 一日に1回お湯使えればいいだろうし
43 20/11/15(日)04:37:30 No.746271720
沸かすのは普通にガス使って保温にこれ使うのが便利よ 一人暮らしで3日ぐらい貼りっぱなし前提にはなるけどLP毎日使うよりめっちゃ安くなるんだよ
44 20/11/15(日)04:37:33 No.746271721
>やすいので貧乏の味方よ >沸くまでに6時間とかかかる代わりに安い 貧乏が29,800円(税込) なんてもん買うわけないじゃない
45 20/11/15(日)04:37:43 No.746271724
>これで何匹も殺してるから怖い 入っている人を…?
46 20/11/15(日)04:38:05 No.746271742
時間はかかるが自分で火起こししたらガス代安くすむみたいだ
47 20/11/15(日)04:38:23 No.746271757
>毎日風呂に入るって前提で計算するのはおかしいし >いや普通毎日入るだろ 毎日入るのと毎日湯船に入るのは似てるようで全く違うんだ
48 20/11/15(日)04:38:28 No.746271760
>時間はかかるが自分で火起こししたらガス代安くすむみたいだ おっ薪風呂か?
49 20/11/15(日)04:38:37 No.746271770
追い炊きないなら使えそう
50 20/11/15(日)04:38:45 No.746271777
>追い焚きでいいじゃん 追い炊き機能付いてない風呂だっあふるんだぜ
51 20/11/15(日)04:39:22 No.746271812
追い焚きついてない? ついてる風呂のある賃貸に引っ越せ
52 20/11/15(日)04:39:39 No.746271821
追い焚き無いけどこんなの入れるくらいならお湯張るわ…
53 20/11/15(日)04:39:55 No.746271839
>沸くまでに6時間とかかかる代わりに安い 保温に使うもんで沸かすのに使うのはバカ丸出しだよ!
54 20/11/15(日)04:40:05 No.746271856
>一人暮らしで3日ぐらい貼りっぱなし前提にはなるけどLP毎日使うよりめっちゃ安くなるんだよ LPは地域差がでかいからなんとも
55 20/11/15(日)04:40:10 No.746271858
そもそもこいつ結構高いから元取るの難しくないか LPガスってそんなに高いのか 都市ガスしか使ったことないから分からん
56 20/11/15(日)04:40:30 No.746271871
>追い炊き機能付いてない風呂だっあふるんだぜ だっあふるん?
57 20/11/15(日)04:40:38 No.746271879
>>沸くまでに6時間とかかかる代わりに安い >保温に使うもんで沸かすのに使うのはバカ丸出しだよ! バカのレス
58 20/11/15(日)04:40:43 No.746271884
「」の家の池に突如これが!?
59 20/11/15(日)04:40:43 No.746271885
これの上位が水をきれいにしてくれる機能が付いてるっぽい 交換用活性炭と電気代考えると年間3~4万くらいか 毎日湯舟張ってたらガス代っていくらくらいだろ
60 20/11/15(日)04:41:03 No.746271900
>LPガスってそんなに高いのか >都市ガスしか使ったことないから分からん 基本料の時点で都市ガスの倍とかする
61 20/11/15(日)04:41:05 No.746271902
散々馬鹿にされてるバランス釜ですら追い焚きで出切るのに
62 20/11/15(日)04:41:13 No.746271905
大体追い焚きついてる風呂なら保温機能もセットでついてるし 全くそういうのがない安物の風呂なら別の場所に引っ越した方がいいよ まともな貸家じゃないよ
63 20/11/15(日)04:41:27 No.746271920
そもそも「」って毎日湯船に入らなさそう
64 20/11/15(日)04:41:28 No.746271921
シャワーですますね…
65 20/11/15(日)04:41:29 No.746271923
プロパンで追い焚き無しの風呂だったらこれ使った方安そう
66 20/11/15(日)04:41:32 No.746271924
>一人暮らしで3日ぐらい貼りっぱなし前提にはなるけど 3回も同じお湯使うとかバイキン風呂浴びてるようなもんじゃねーか
67 20/11/15(日)04:42:11 No.746271958
鯉飼ってる池付きの家に住む「」なんているのか
68 20/11/15(日)04:42:15 No.746271967
>3回も同じお湯使うとかバイキン風呂浴びてるようなもんじゃねーか 使っても2回2日ぐらいまでだよね
69 20/11/15(日)04:42:17 No.746271971
>そもそもこいつ結構高いから元取るの難しくないか >LPガスってそんなに高いのか >都市ガスしか使ったことないから分からん 膝抱えて入るようなサイコロみたい風呂でも毎日入ってたらガス2万超える
70 20/11/15(日)04:42:37 No.746271981
追い炊き出来ない風呂ってのが想像出来ない どんな風呂だとそんな話になるんだ?
71 20/11/15(日)04:42:48 No.746271991
>そもそも「」って毎日湯船に入らなさそう いや入れよ
72 20/11/15(日)04:43:06 No.746272002
もしかしてスレ「」は熱帯魚では?
73 20/11/15(日)04:43:06 No.746272004
>追い炊き出来ない風呂ってのが想像出来ない >どんな風呂だとそんな話になるんだ? お湯が出るだけ
74 20/11/15(日)04:43:37 No.746272037
これやるとカルキが凄くて浴槽汚れてるから辞めた方がいい
75 20/11/15(日)04:43:40 No.746272040
だって湯船入ると出たくなくなるじゃん
76 20/11/15(日)04:43:44 No.746272046
https://www.amazon.co.jp/dp/B001V7FVM8 これじゃないけどにたような形のを使ってるよ ガス契約してないからこれでお風呂沸かしてる
77 20/11/15(日)04:43:45 No.746272049
>使っても2回2日ぐらいまでだよね 残り湯を洗濯機に使う気もうせる程度にはバイキンの繁殖がヤバいのに2回も同じ湯使うとか有り得ないわ…
78 20/11/15(日)04:43:49 No.746272053
子供部屋おじさんイキリ過ぎ
79 20/11/15(日)04:44:44 No.746272098
>ガス契約してないからこれでお風呂沸かしてる 工事現場で冬に飲み物温めるやつ! 工事現場で冬に飲み物温めるやつじゃないか!
80 20/11/15(日)04:44:45 No.746272099
>残り湯を洗濯機に使う気もうせる程度にはバイキンの繁殖がヤバいのに2回も同じ湯使うとか有り得ないわ… 洗濯機で洗剤使わないの? すすぎしないの?
81 20/11/15(日)04:45:01 No.746272111
一人暮らししたことないおじさんには無縁の話だぞ
82 20/11/15(日)04:45:23 No.746272131
>>高い安いと言うか衛生的に張りっぱなしの水は使いたくない… >40℃付近って雑菌繁殖しやすいしな… 風呂水ワンダーとかで対応できんのかな
83 20/11/15(日)04:45:31 No.746272140
>ガス契約してないから 「」は簡単に生活水準の下限を突破してくるから参るね…
84 20/11/15(日)04:45:32 No.746272141
>ガス契約してないからこれでお風呂沸かしてる 昔いた寮がガスないタイプだったがそういう物件か
85 20/11/15(日)04:45:52 No.746272155
>だって湯船入ると出たくなくなるじゃん この時期はぬるま湯になると出られなくなるね
86 20/11/15(日)04:46:05 No.746272165
>これじゃないけどにたような形のを使ってるよ あの 定格100Wって ご家庭で使えるんです?
87 20/11/15(日)04:46:10 No.746272171
>風呂水ワンダーとかで対応できんのかな あれこれ対策取るぐらいなら入れ替えろってなる
88 20/11/15(日)04:46:27 No.746272184
>追い炊き出来ない風呂ってのが想像出来ない >どんな風呂だとそんな話になるんだ? ユニットバスなんか殆どそれだろ
89 20/11/15(日)04:46:38 No.746272193
クソみたいなプロパン物件だったらそもそも契約しない方いい場合あるからな
90 20/11/15(日)04:47:07 No.746272217
>洗濯機で洗剤使わないの? 洗剤がばい菌殺すと思ってんの?
91 20/11/15(日)04:47:19 No.746272224
>「」は簡単に生活水準の下限を突破してくるから参るね… キッチンがIHならガスは風呂専用みたいなところあるし
92 20/11/15(日)04:47:23 No.746272231
ツーハンドル水栓の物件に住んでたときこれ検討してた 温度調節楽になるかなって
93 20/11/15(日)04:47:29 No.746272234
>ユニットバスなんか殆どそれだろ ?
94 20/11/15(日)04:47:29 No.746272235
小さいバスタブは電気ポットで沸かしたお湯でいけないかと考えたことはある 真冬でも熱湯と真水が半々なら冷めてもほぼ40度近くになるだろうし
95 20/11/15(日)04:47:30 No.746272236
俺シャワー派だから一度も風呂張ったこと無い
96 20/11/15(日)04:47:36 No.746272240
>クソみたいなプロパン物件だったらそもそも契約しない方いい場合あるからな 都市ガス来てない地域だと選択肢が無い場合もあるよね
97 20/11/15(日)04:47:50 No.746272250
>洗濯機で洗剤使わないの? >すすぎしないの? 風呂水には人間のタンパク質がたくさん混じってるので 洗剤使っても汚れは落ちにくいぞ
98 20/11/15(日)04:48:19 No.746272277
>俺シャワー派だから一度も風呂張ったこと無い かっこいい!
99 20/11/15(日)04:48:50 No.746272294
>真冬でも熱湯と真水が半々なら冷めてもほぼ40度近くになるだろうし 湯船に投げ込んだお湯が水と混ざって一気に冷めた上に 次のお湯投入するまでにどんどん冷めてこれは…
100 20/11/15(日)04:49:07 No.746272312
三点ユニットなんかはまず追い焚き無いけど 入る時だけ張って基本はシャワーとかの使い方だよね
101 20/11/15(日)04:49:31 No.746272325
>>真冬でも熱湯と真水が半々なら冷めてもほぼ40度近くになるだろうし >湯船に投げ込んだお湯が水と混ざって一気に冷めた上に >次のお湯投入するまでにどんどん冷めてこれは… 焼いた石を入れよう!
102 20/11/15(日)04:49:47 No.746272337
>>ユニットバスなんか殆どそれだろ >? ?
103 20/11/15(日)04:50:05 No.746272344
>あの >定格100Wって >ご家庭で使えるんです? そんなことも知らないの?
104 20/11/15(日)04:50:05 No.746272345
ルームクリーニングの職人さんが使ってるやつ?
105 20/11/15(日)04:50:13 No.746272349
>>追い炊き出来ない風呂ってのが想像出来ない >>どんな風呂だとそんな話になるんだ? >お湯が出るだけ うちもこれだったなぁ あつすぎるお湯を出すことで適温にしていく感じで 追い焚きとかそういうのはなかった
106 20/11/15(日)04:50:36 No.746272364
>かっこいい! いや湯船の掃除が面倒なだけなんだけどね… みんなよくやってるな
107 20/11/15(日)04:50:39 No.746272367
もしかして ガス止められて使ったりしてんのかな
108 20/11/15(日)04:51:12 No.746272387
巨大水槽のヒーターとして使えるかな
109 20/11/15(日)04:51:27 No.746272401
ワンルーム用ユニットバスの湯舟らしきものは シャワー浴びる時のお湯を受けて流す為のものでお湯貯めて浸かるものではないのでは…?
110 20/11/15(日)04:51:56 No.746272424
>次のお湯投入するまでにどんどん冷めてこれは… 断熱アルミマットを浮かべれば行ける…かな?
111 20/11/15(日)04:52:05 No.746272430
>そんなことも知らないの? ごめんね ワットじゃないやボルトだった ご家庭は基本的に12Vですよね
112 20/11/15(日)04:52:07 No.746272434
実際に一人暮らししてみないと風呂一回にいくらかかるのか実感出来ないと思う そしてプロパン業者の邪悪さ
113 20/11/15(日)04:52:13 No.746272439
このスレ読んでユニットバスタイプの物件には住みたくないなと思ったよ バランス釜も大概だが
114 20/11/15(日)04:53:01 No.746272478
>断熱アルミマットを浮かべれば行ける…かな? FRPの湯船に保温性は皆無ぞ
115 20/11/15(日)04:53:09 No.746272483
やっぱ薪が最高か
116 20/11/15(日)04:53:33 No.746272503
>>そんなことも知らないの? >ごめんね >ワットじゃないやボルトだった >ご家庭は基本的に12Vですよね 交流100Vだけど…?
117 20/11/15(日)04:53:37 No.746272506
>>かっこいい! >いや湯船の掃除が面倒なだけなんだけどね… >みんなよくやってるな それ褒められてるんじゃなく馬鹿にされてるぞ
118 20/11/15(日)04:54:17 No.746272542
>ご家庭は基本的に12Vですよね 100Vじゃね? エアコンとかは200Vの三股コンセントで
119 20/11/15(日)04:54:37 No.746272561
家のコンセント12Vだったら何もできんわ
120 20/11/15(日)04:55:15 No.746272596
>エアコンとかは200Vの三股コンセントで あれ三股じゃなくて下の丸いのはアースでしょ
121 20/11/15(日)04:55:22 No.746272601
風呂に入らないのが一番経済的ということだな
122 20/11/15(日)04:56:10 No.746272631
>風呂に入らないのが一番経済的ということだな 実は銭湯が近くにあるなら利用するのが一番経済的
123 20/11/15(日)04:56:36 No.746272656
12Vとかスマホの充電器かよ……
124 20/11/15(日)04:56:51 No.746272663
>風呂に入らないのが一番経済的ということだな 風呂に入らなくても平気って事は働いてないんだろうから 経済的かどうか気にする必要も無いのでは?
125 20/11/15(日)04:56:56 No.746272668
エアコンの200Vって業務用じゃない? 家の中にコンセント無い
126 20/11/15(日)04:57:11 No.746272684
>ごめんね >ワットじゃないやボルトだった >ご家庭は基本的に12Vですよね その…なんも知らないのに無理して会話しようとしなくていいんだよ
127 20/11/15(日)04:57:19 No.746272692
>>風呂に入らないのが一番経済的ということだな >実は銭湯が近くにあるなら利用するのが一番経済的 足伸ばしてゆっくり温まれるからいいよね銭湯 近所に全く無くなってしまったが……
128 20/11/15(日)04:57:38 No.746272716
>実は銭湯が近くにあるなら利用するのが一番経済的 最近の銭湯めっちゃ高いぞ
129 20/11/15(日)04:58:13 No.746272755
>エアコンの200Vって業務用じゃない? >家の中にコンセント無い 家庭用でもあるよ ちょっと出力大きい奴だと200Vになるから工事が必要になる
130 20/11/15(日)04:58:35 No.746272778
>>実は銭湯が近くにあるなら利用するのが一番経済的 >最近の銭湯めっちゃ高いぞ 近所の銭湯は値上げとかしてないが
131 20/11/15(日)04:59:18 No.746272810
>24時間の保温で80円から140円だってさ むかしLPの物件に住んでたけど風呂だけで月5~6000円かかってたから 仮に一ヶ月つけっぱでも4000円ちょっとならこっちのほうが安上がりだったな…
132 20/11/15(日)04:59:49 No.746272833
お前の近所なんか知らんわ
133 20/11/15(日)04:59:54 No.746272839
>>最近の銭湯めっちゃ高いぞ >近所の銭湯は値上げとかしてないが 一回いくらよ
134 20/11/15(日)05:00:00 No.746272846
給湯器変えたらめちゃめちゃ電気代下がったからびっくりする 今のって電気代安い時間狙って沸かしてくれるんだね…
135 20/11/15(日)05:00:58 No.746272894
え、風呂の残り湯で洗濯機回すなんてやってる人本気で居るの?
136 20/11/15(日)05:01:09 No.746272903
ご時世的に銭湯はちょっとこわいな
137 20/11/15(日)05:02:39 No.746272950
風呂入りたくなってきたから今からお湯入れようかな
138 20/11/15(日)05:02:47 No.746272956
大人450 学生180 子供80
139 20/11/15(日)05:02:58 No.746272963
>え、風呂の残り湯で洗濯機回すなんてやってる人本気で居るの? そういうこと言うとこどおじって言われるよ
140 20/11/15(日)05:03:01 No.746272966
>>エアコンとかは200Vの三股コンセントで >あれ三股じゃなくて下の丸いのはアースでしょ 穴じゃなく片方の板が三つ叉になってる 12畳用とかになるとそういうのが要るんだ
141 20/11/15(日)05:03:03 No.746272967
12Vてキャンピングカーか!
142 20/11/15(日)05:03:25 No.746272978
むしろ風呂の残り湯を冗談で流用してるやつがいるのか
143 20/11/15(日)05:03:49 No.746272991
>近所の銭湯は値上げとかしてないが 銭湯の価格ってちゃんと自治体ごとに統制価格ってものがあってね ここ10年で上がってないところは茨城とか三重とか沖縄ぐらいだと…あと九州の方も結構あるな
144 20/11/15(日)05:03:50 No.746272992
3相交流200V!
145 20/11/15(日)05:04:21 No.746273012
>大人450 学生180 子供80 学生じゃないと日常使いはできないな
146 20/11/15(日)05:05:34 No.746273055
>むしろ風呂の残り湯を冗談で流用してるやつがいるのか 俺は本気で洗濯機に使ってるぜ!
147 20/11/15(日)05:05:50 No.746273066
この前空きが出てた銭湯の上のアパートちょっと面白そうだったな…入湯フリーなの
148 20/11/15(日)05:06:54 No.746273094
>この前空きが出てた銭湯の上のアパートちょっと面白そうだったな…入湯フリーなの 銭湯を自宅の風呂感覚で使えるのはいいな
149 20/11/15(日)05:07:10 No.746273101
風呂水吸い上げ用ポンプとか普通に洗濯機に標準搭載されてたりするよね
150 20/11/15(日)05:07:16 No.746273107
>大人450 入浴が週2程度のペースでいい人なら自宅沸かしと同額くらいか
151 20/11/15(日)05:07:55 No.746273135
お湯で洗うと汚れの落ちも良いのである
152 20/11/15(日)05:08:09 No.746273143
仮設住宅に住んでた時使ってたな
153 20/11/15(日)05:08:19 No.746273149
2日使いまわしは許してくれんか
154 20/11/15(日)05:08:33 No.746273159
残り湯洗いは洗剤使って洗ってれば問題無いよ 分かってるとは思うけど「すすぎ」では使わないよ
155 20/11/15(日)05:08:36 No.746273161
吸い上げポンプ付いてきたけど洗いにだけだとしても気持ち悪くて使ってないわ どうせ一人暮らしなんて水道代最低金額から動かんし
156 20/11/15(日)05:11:49 No.746273257
バランス釜ならこんなものいらないし…
157 20/11/15(日)05:12:52 No.746273287
都市ガスじゃないと毎日湯船張ると意味わからんくらい金かかるからこういうのに頼りたくなる気持ちもわかる
158 20/11/15(日)05:13:42 No.746273320
朝だな
159 20/11/15(日)05:14:24 No.746273336
>風呂に都市ガスでお湯張っても水道代とガス代合わせて100円くらいなんですけど… 浴槽100リットルの小さいやつの話だろそれ
160 20/11/15(日)05:15:10 No.746273360
>都市ガスじゃないと毎日湯船張ると意味わからんくらい金かかるからこういうのに頼りたくなる気持ちもわかる プロパンだけど毎日風呂入れて朝シャワーして自炊してでも行って一万程度だからあんまり気にしてないや… 都市ガスにしたいかと言われればしたいです
161 20/11/15(日)05:17:01 No.746273421
いい事思い付いた! 風呂入るの3日に一回にすりゃあいいんだ!
162 20/11/15(日)05:18:44 No.746273473
>この前空きが出てた銭湯の上のアパートちょっと面白そうだったな…入湯フリーなの 銭湯は性病がなぁ…
163 20/11/15(日)05:21:24 No.746273559
あの…湯名人とか…
164 20/11/15(日)05:21:52 No.746273572
まあ1番安上がりなのはエコキュート10年レンタルなんだけどな しかも四国電力みたいに今太陽光発電の普及で昼の方が電気余ってるから 昼の電気代を安くしてて昼に湯沸かしするタイプ
165 20/11/15(日)05:23:02 No.746273606
>銭湯は水虫がなぁ…
166 20/11/15(日)05:23:32 No.746273615
エージェント47とかが使うものかと思った
167 20/11/15(日)05:23:53 No.746273622
>いい事思い付いた! >風呂入るの3日に一回にすりゃあいいんだ! 二度と外に出るな
168 20/11/15(日)05:25:06 No.746273655
朝になってしまったのでスパ銭の朝風呂タイムに行く
169 20/11/15(日)05:26:01 No.746273690
昔トラックのタイヤチューブに水入れとくだけでお湯にする家を昔テレビで見たな あの悪名高い湯沸かしと同じ原理だけど自分でメンテとかできんならありかなーって時々思う
170 20/11/15(日)05:26:02 No.746273691
風呂の湯を洗濯に使う人って入浴剤入れないのか
171 20/11/15(日)05:27:48 No.746273738
新しく水道水を継ぎ足せばほとんどの雑菌は塩素で殺菌されることをお前に教える
172 20/11/15(日)05:28:56 No.746273782
水風呂にすりゃあガス代かからないじゃん! って思ってやった事あるけどマジで垢が取れない… あと冬場死ぬかと思った
173 20/11/15(日)05:29:59 No.746273825
>あと冬場死ぬかと思った おばか!
174 20/11/15(日)05:30:45 No.746273849
>新しく水道水を継ぎ足せばほとんどの雑菌は塩素で殺菌されることをお前に教える 湯船の底のヌルヌルは取れないから
175 20/11/15(日)05:30:49 No.746273851
>水風呂にすりゃあガス代かからないじゃん! >って思ってやった事あるけどマジで垢が取れない… >あと冬場死ぬかと思った 「」はたまに本当に馬鹿だよね
176 20/11/15(日)05:30:51 No.746273853
>風呂の湯を洗濯に使う人って入浴剤入れないのか 洗濯しない日には入れるんじゃない?
177 20/11/15(日)05:32:48 No.746273916
屋根に付ける太陽光湯沸し器(非電気式)はいい文明だよ
178 20/11/15(日)05:33:11 No.746273927
毎日風呂入らなかったり100Wの電源がなかったり日本人じゃない「」なのかもしれない
179 20/11/15(日)05:35:58 No.746274012
北国の灯油ボイラーがランニングコストも最強だけど そういう環境が整ってない地域だと大変ね
180 20/11/15(日)05:36:35 No.746274024
プロパンが高いってのはだいたい建物オーナーのせい
181 20/11/15(日)05:38:28 No.746274093
風呂改装中に銭湯行くの面倒だしこういうのあればなーと思ったけどそのためだけに買うにはお高かったやつ
182 20/11/15(日)05:49:30 No.746274424
風呂の残り湯の洗濯は必ず漂白剤使うから雑菌とか気にしてないな すすぎさえしっかりすれば臭いも残らないし
183 20/11/15(日)05:54:00 No.746274577
電源付きのキャンプサイトで簡易プールとこいつで露天風呂(水着)やったけど超快適だったよ
184 20/11/15(日)05:56:25 No.746274660
クソプロパン物件だからガス契約せずに風呂バンス3台同時使用で沸かしてる 冬でも大体2時間くらいで沸く
185 20/11/15(日)05:58:38 No.746274724
これで熱帯魚全滅したことがある
186 20/11/15(日)06:00:44 No.746274795
書き込みをした人によって削除されました
187 20/11/15(日)06:01:48 No.746274817
>クソプロパン物件だからガス契約せずに風呂バンス3台同時使用で沸かしてる >冬でも大体2時間くらいで沸く コンセントもたないぐらい電流流れてそうだな
188 20/11/15(日)06:06:03 No.746274966
菌は死ぬかもしれんが垢とか陰毛は分解されないのだ
189 20/11/15(日)06:06:12 No.746274968
>このスレ読んでユニットバスタイプの物件には住みたくないなと思ったよ >バランス釜も大概だが 一言でユニットバスと言っても浴室独立のユニットバスや2点式3点式とあるしいずれも風呂釜のオプション次第でしかないから物件選ぶ時は機能までしっかり見るしかないぞ
190 20/11/15(日)06:06:30 No.746274975
一日放置した風呂は入らないほうがマシだと思われる
191 20/11/15(日)06:07:51 No.746275017
>風呂の残り湯の洗濯は必ず漂白剤使うから雑菌とか気にしてないな >すすぎさえしっかりすれば臭いも残らないし 漂白剤使ってれば清潔なら洗濯槽の掃除なんて要らないはずだろ? でも実際はそうではない
192 20/11/15(日)06:09:53 No.746275098
>漂白剤使ってれば清潔なら洗濯槽の掃除なんて要らないはずだろ? >でも実際はそうではない そりゃ漂白剤は洗濯槽を洗うためには使われてないからな…
193 20/11/15(日)06:10:56 No.746275128
服が臭いやつって話聞くと大体風呂水洗濯だったりする
194 20/11/15(日)06:12:17 No.746275168
>服が臭いやつって話聞くと大体風呂水洗濯だったりする それより部屋干しのほうがよくない気がする
195 20/11/15(日)06:12:25 No.746275173
ただでさえ雑菌繁殖の温床の洗濯機に風呂の水入れたくないかな…
196 20/11/15(日)06:12:38 No.746275181
>追い炊き出来ない風呂ってのが想像出来ない >どんな風呂だとそんな話になるんだ? うち追い炊きついてないわ どこでもついてるのか
197 20/11/15(日)06:15:01 No.746275273
そもそもただでさえ汗とか吸いまくった上で毎日洗濯するやつ以外は溜め込んだりもするのが洗濯物だから 残り湯使った程度で大差はつかないよな…
198 20/11/15(日)06:15:43 No.746275299
体臭とか服の臭いが云々ってほぼイメージだよね
199 20/11/15(日)06:18:46 No.746275408
1日着た服よりは風呂のお湯のほうがきれいだよ
200 20/11/15(日)06:18:54 No.746275413
スレ画はバスタブの種類によっては塗装が剥げたりひび割れたりするから注意しよう
201 20/11/15(日)06:19:10 No.746275424
>体臭とか服の臭いが云々ってほぼイメージだよね どうした急に 自分では大丈夫だと思ってるんだろうがそういうやつが一番キツいんだ トラブルになるからよほどの関係か実害がないと指摘しないだけで
202 20/11/15(日)06:21:16 No.746275501
>体臭とか服の臭いが云々ってほぼイメージだよね イメージじゃねえよ 実際に離れててもものすごい異臭放ってる人とかたまにいるわ
203 20/11/15(日)06:21:20 No.746275503
>どうした急に >自分では大丈夫だと思ってるんだろうがそういうやつが一番キツいんだ >トラブルになるからよほどの関係か実害がないと指摘しないだけで どうした急に
204 20/11/15(日)06:22:30 No.746275545
オタクが臭いのは同じ服を何週間着るからだよねて
205 20/11/15(日)06:23:10 No.746275569
>イメージじゃねえよ >実際に離れててもものすごい異臭放ってる人とかたまにいるわ そりゃ風呂すら入らない人もいるからね…
206 20/11/15(日)06:26:03 No.746275654
オタクが残り湯で洗濯してるとは思えないが
207 20/11/15(日)06:26:46 No.746275686
オタクは洗濯も風呂も毎日入らない
208 20/11/15(日)06:27:01 No.746275698
>オタクが臭いのは同じ服を何週間着るからだよねて そんなのオタクにだっていねえだろ…
209 20/11/15(日)06:27:55 No.746275733
ごめん…洗濯機壊れてるから…
210 20/11/15(日)06:29:02 No.746275775
TCGオタクは凄いと聞くな
211 20/11/15(日)06:30:04 No.746275802
あんまりオタクと接触する生活をしてないから「」の言うオタクの生態をどこまで信じていいかわからない…
212 20/11/15(日)06:31:22 No.746275849
どうやって生活してるのかわからないくらい臭いオタクはマジで居る
213 20/11/15(日)06:32:00 No.746275879
>TCGオタクは凄いと聞くな 共通認識レベルまで行くってどうなってるんだろうな...
214 20/11/15(日)06:32:34 No.746275900
即売会とか行くとすごい不衛生なのたまにいるよね
215 20/11/15(日)06:32:35 No.746275902
>>TCGオタクは凄いと聞くな >共通認識レベルまで行くってどうなってるんだろうな... TCGショップの臭さはマジだからなんなんだろうな…
216 20/11/15(日)06:33:16 No.746275936
稀にだけどトリメチルアミン尿症って病気でものすごい異臭を放つ人もいる これは10mぐらい離れてても分かるレベルで臭いし臭いがその場に30分とか残ったりする 確か根本的な治療法は無い
217 20/11/15(日)06:33:34 No.746275948
>確か根本的な治療法は無い 辛すぎる...
218 20/11/15(日)06:33:38 No.746275949
>どうやって生活してるのかわからないくらい臭いオタクはマジで居る 実家ぐらしならそこまで酷いことにはならないだろうし家出てまともに働いてるならそこまで酷くはならないだろうし どういう生活してたらそうなるのか想像もつかないが実在は確かにしてるんだよな…
219 20/11/15(日)06:33:51 No.746275954
>あんまりオタクと接触する生活をしてないから「」の言うオタクの生態をどこまで信じていいかわからない… そもそも「」の言うことを真に受けるな
220 20/11/15(日)06:34:08 No.746275963
>TCGオタクは凄いと聞くな 大会とか行かないで地元の少し大きいショップでたまに遊ぶ程度だと全然気にならないから初めて聞いた時少し驚いた
221 20/11/15(日)06:34:12 No.746275968
>TCGショップの臭さはマジだからなんなんだろうな… 平均値も高いけど突出した奴が1ショップに数人いる気がする
222 20/11/15(日)06:34:31 No.746275980
>>オタクが臭いのは同じ服を何週間着るからだよねて >そんなのオタクにだっていねえだろ… 下着以外はたまーにしか洗濯せず着回してるのはかなりいる
223 20/11/15(日)06:36:03 No.746276033
コミケとか言ったことあるなら分かると思うんだけどなぁ… 普通にいるから迷惑で死ねって思うよ
224 20/11/15(日)06:36:21 No.746276045
オタクは1~2着しか服ないとずっとそれを着続けるよ
225 20/11/15(日)06:37:24 No.746276094
>コミケとか言ったことあるなら分かると思うんだけどなぁ… >普通にいるから迷惑で死ねって思うよ 楽な人生送ってんだから寛容になれよ
226 20/11/15(日)06:38:04 No.746276113
>コミケとか言ったことあるなら分かると思うんだけどなぁ… >普通にいるから迷惑で死ねって思うよ 原因なんて他人じゃ分からないけどな
227 20/11/15(日)06:38:51 No.746276154
>>そんなのオタクにだっていねえだろ… >下着以外はたまーにしか洗濯せず着回してるのはかなりいる 文化が違う…!
228 20/11/15(日)06:39:05 No.746276167
>>確か根本的な治療法は無い >辛すぎる... 健康被害が特に無いけど周りに異臭を放つから社会生活が難しくなるみたい 実際に何度も遭遇したけどその人いなくてもあーここ通ったんだってすぐ分かるレベル 魚が腐った臭いって本当にうまい例えだなーってなるよ
229 20/11/15(日)06:39:46 No.746276194
>>>確か根本的な治療法は無い >>辛すぎる... >健康被害が特に無いけど周りに異臭を放つから社会生活が難しくなるみたい >実際に何度も遭遇したけどその人いなくてもあーここ通ったんだってすぐ分かるレベル >魚が腐った臭いって本当にうまい例えだなーってなるよ あれ病気だったんだなー 地獄の人生だな
230 20/11/15(日)06:39:48 No.746276201
臭いも粒子だからある程度マスクで防げるぞ!
231 20/11/15(日)06:40:22 No.746276224
コミケ行かなくてもオタショップのあちこちに消臭剤が置いてある時点で察する
232 20/11/15(日)06:40:52 No.746276241
>>>そんなのオタクにだっていねえだろ… >>下着以外はたまーにしか洗濯せず着回してるのはかなりいる >文化が違う…! 毎回ジーンズ洗う人と稀にしか洗わない人っているでしょ? あれの上着版と思えばいいよ
233 20/11/15(日)06:41:54 No.746276292
>コミケ行かなくてもオタショップのあちこちに消臭剤が置いてある時点で察する エレベーターが超強力芳香剤の匂いで上書きされてるのは笑っちゃう
234 20/11/15(日)06:42:36 No.746276319
洗ってようが洗ってまいがそもそも部屋が臭くて服も本人も臭いってケースもある
235 20/11/15(日)06:43:51 No.746276373
あのニーちゃん毎回同じチェック柄の服着てる…
236 20/11/15(日)06:44:53 No.746276426
制服とかスーツ毎日洗ったりしない感覚と同じなのかも 自分はよそ行きは着るたび洗うが
237 20/11/15(日)06:45:33 No.746276454
>あれ病気だったんだなー >地獄の人生だな 臭いを放つ本人は自分の臭いに完全に適応しちゃうけど周りはそうじゃないからね… 根本治療はできないから海産魚介類、卵黄、乳製品、豆類、肉類の摂取を控えるぐらいしか対応策が無いらしい
238 20/11/15(日)06:45:50 No.746276467
体臭より服に染み付いたニオイの割合のほうが多いしなぁ ヘビースモーカーで服洗わない奴は浮浪者に片足突っ込んだニオイ放ってるぞ
239 20/11/15(日)06:46:19 No.746276488
https://ja.wikipedia.org/wiki/トリメチルアミン尿症
240 20/11/15(日)06:47:24 No.746276545
>体臭より服に染み付いたニオイの割合のほうが多いしなぁ >ヘビースモーカーで服洗わない奴は浮浪者に片足突っ込んだニオイ放ってるぞ タバコの臭いが染みついたまま2日風呂に入らなかったら完全に浮浪者の臭いになるよ ぜひ試してみてほしい
241 20/11/15(日)06:48:18 No.746276589
>>体臭より服に染み付いたニオイの割合のほうが多いしなぁ >>ヘビースモーカーで服洗わない奴は浮浪者に片足突っ込んだニオイ放ってるぞ >タバコの臭いが染みついたまま2日風呂に入らなかったら完全に浮浪者の臭いになるよ >ぜひ試してみてほしい コーヒーも飲もうぜ!
242 20/11/15(日)06:48:40 No.746276605
冬場や外出しない日が続くなら毎日毎日入らないことあるし 風呂入らずにシャワーだけなんて普通じゃないの
243 20/11/15(日)06:49:46 No.746276673
>あのニーちゃん毎回同じチェック柄の服着てる… 服選ぶの面倒だから同じの何着も買ってローテーションしててすまない…
244 20/11/15(日)06:49:46 No.746276674
>冬場や外出しない日が続くなら毎日毎日入らないことあるし >風呂入らずにシャワーだけなんて普通じゃないの 一般的にシャワーはお風呂です
245 20/11/15(日)06:50:20 No.746276700
>風呂の湯を洗濯に使う人って入浴剤入れないのか 入浴剤は使えないやつは洗濯に使えませんと大きく注意書きされる程度にどの入浴剤も使えるのを知らないとか入浴剤売り場に行ったことない人かよ…
246 20/11/15(日)06:51:11 No.746276737
>一般的にシャワーはお風呂です 外国の方がいらっしゃるグローバルな掲示板
247 20/11/15(日)06:51:49 No.746276760
シャワーで済ますから臭いんだって話もたまに聞くけどどうなん?
248 20/11/15(日)06:51:50 No.746276762
>冬場や外出しない日が続くなら毎日毎日入らないことあるし 冬場こそ毎日入らないと耐えられないんだけど貴様は?
249 20/11/15(日)06:52:00 No.746276770
>>一般的にシャワーはお風呂です >外国の方がいらっしゃるグローバルな掲示板 一般的にシャワーはお風呂です
250 20/11/15(日)06:52:29 No.746276796
>シャワーで済ますから臭いんだって話もたまに聞くけどどうなん? シャワーだけで済ませてたらそりゃいかんよ
251 20/11/15(日)06:52:43 No.746276800
>シャワーで済ますから臭いんだって話もたまに聞くけどどうなん? 烏の行水レベルでさっとシャワー浴びるだけで身体洗ってもないパターンとかならそうなるんじゃねえかな…
252 20/11/15(日)06:52:46 No.746276804
>都市ガスより安いよ それもう実質ただみたいなものじゃん
253 20/11/15(日)06:52:47 No.746276806
>シャワーで済ますから臭いんだって話もたまに聞くけどどうなん? シャワーだと湯船と違って汗かかないしな
254 20/11/15(日)06:53:35 No.746276841
>シャワーで済ますから臭いんだって話もたまに聞くけどどうなん? 臭いの原因は大体決まった場所だからそこを洗ってるかどうかだよ 例えば耳の裏、頭皮、首の後ろ、胸の中央あたりが有名
255 20/11/15(日)06:53:53 No.746276855
>この前空きが出てた銭湯の上のアパートちょっと面白そうだったな…入湯フリーなの 閉店後の掃除が夜中だから終わらせてから寝ると1限に間に合わないのがつらそうだった
256 20/11/15(日)06:54:08 No.746276863
>シャワーで済ますから臭いんだって話もたまに聞くけどどうなん? シャワー浴びる時間にもよると思う
257 20/11/15(日)06:54:41 No.746276880
>一般的にシャワーはお風呂です ここに来てるようなものが一般を語るか…
258 20/11/15(日)06:55:38 No.746276918
まあ割と明確に差があると思うよ風呂とシャワー
259 20/11/15(日)06:55:45 No.746276923
>>一般的にシャワーはお風呂です >ここに来てるようなものが一般を語るか… 沖縄とかはマジでシャワー文化だから覚えておくといいよ
260 20/11/15(日)06:56:08 No.746276939
耳の裏はすぐ臭くなる… 毎日洗ってても風呂入ったときにはもう臭い 普通に石鹸でゴシゴシ洗って油脂は落としてるはずなんだけどやり方がよくないんかな
261 20/11/15(日)06:56:16 No.746276946
シャワーしながら体を洗ったところで浴槽につかると垢が浮いてきたりするしな…
262 20/11/15(日)06:57:02 No.746276976
後頭部は汗かくとすぐ臭いだすよね…
263 20/11/15(日)06:57:04 No.746276978
育った環境の違いとかもあるだろうし人に口を挟むことはないけど 風呂も入らず洗濯も最低限で済ませるのに良く耐えられるなあとは思う 移動の関係で次の入浴までが長引くだけでもつらいのに…
264 20/11/15(日)06:57:05 No.746276980
>沖縄とかはマジでシャワー文化だから覚えておくといいよ 気候区分が亜熱帯の外国の話をされても困る…
265 20/11/15(日)06:58:31 No.746277046
体洗った後でも肌こすると垢が浮くのはキレそうになる そのくせ強くこするのは肌に良くないとか言われる
266 20/11/15(日)06:58:48 No.746277058
>普通に石鹸でゴシゴシ洗って油脂は落としてるはずなんだけどやり方がよくないんかな 垢すりとかでゴシゴシ洗うのはダメ 石鹸使って手で洗ってタオルで水気をしっかりふき取るぐらいでいい
267 20/11/15(日)07:00:03 No.746277111
>石鹸使って手で洗ってタオルで水気をしっかりふき取るぐらいでいい 女の人はこれでもいいと思う 「」みたいなおっさんがやるとやばい
268 20/11/15(日)07:00:40 No.746277139
今の部屋に給湯器無いから使おうか悩んでる
269 20/11/15(日)07:02:38 No.746277229
自分の匂いがどのぐらい出てるのか判定する機械とかないの
270 20/11/15(日)07:02:48 No.746277238
>体洗った後でも肌こすると垢が浮くのはキレそうになる >そのくせ強くこするのは肌に良くないとか言われる 垢って全部取るもんじゃないのでは…
271 20/11/15(日)07:03:11 No.746277252
>>石鹸使って手で洗ってタオルで水気をしっかりふき取るぐらいでいい >女の人はこれでもいいと思う >「」みたいなおっさんがやるとやばい いや同じでいいよ どうしても気になるならアルコールとか含ませたガーセとかで拭き取るか洗顔用フェイスタオルとか使って昼間あたりに拭き取るといい
272 20/11/15(日)07:03:29 No.746277264
>自分の匂いがどのぐらい出てるのか判定する機械とかないの あるよ臭気測定器
273 20/11/15(日)07:03:45 No.746277276
>自分の匂いがどのぐらい出てるのか判定する機械とかないの あるよ 個人で所有するようなもんじゃないけど
274 20/11/15(日)07:04:15 No.746277297
最近はそもそも24時間に1回だけの入浴でカバーしきるってのが難しいのではと思えてきた
275 20/11/15(日)07:04:58 No.746277339
体動かすような仕事でそんなせっけんをつかって泡を乗せた手で洗いましょうとかいってたら即くさい老人の仲間入りだな…
276 20/11/15(日)07:05:08 No.746277343
濡れタオルとかで鼻のリセットかければ結構自分の臭いわかると思うけど
277 20/11/15(日)07:05:26 No.746277363
>最近はそもそも24時間に1回だけの入浴でカバーしきるってのが難しいのではと思えてきた そもそも匂いって慣れるもんだから 風呂に多く入れば入るほど世界が臭くなるところはある
278 20/11/15(日)07:05:29 No.746277365
>最近はそもそも24時間に1回だけの入浴でカバーしきるってのが難しいのではと思えてきた しずかちゃんが理想か
279 20/11/15(日)07:05:35 No.746277370
>最近はそもそも24時間に1回だけの入浴でカバーしきるってのが難しいのではと思えてきた だからコンビニやドラッグストアにフェイスタオルやら売られてるのでは…
280 20/11/15(日)07:07:47 No.746277475
フェイスタオル使いたくないけど臭いは消したいなら耳の裏に香水を振るかベビーパウダーとか使うといいよ 香水は耳の裏に振るもんだし
281 20/11/15(日)07:10:29 No.746277621
>>>体臭より服に染み付いたニオイの割合のほうが多いしなぁ >>>ヘビースモーカーで服洗わない奴は浮浪者に片足突っ込んだニオイ放ってるぞ >>タバコの臭いが染みついたまま2日風呂に入らなかったら完全に浮浪者の臭いになるよ >>ぜひ試してみてほしい >コーヒーも飲もうぜ! これに酒とバランスの悪い食事を組み合わせたのがこちらの千鳥大悟の口臭でございます
282 20/11/15(日)07:10:40 No.746277633
>体動かすような仕事でそんなせっけんをつかって泡を乗せた手で洗いましょうとかいってたら即くさい老人の仲間入りだな… 雑に洗うと悪化することもあるらしいな
283 20/11/15(日)07:13:59 No.746277853
老人になるにつれて獣臭から死臭になっていくのはなぜなんだろう
284 20/11/15(日)07:14:09 No.746277862
こすりすぎの何が怖いかって粉瘤になる危険性があるってとこ 皮膚を傷つけるとそこから雑菌とかが入ってそこが粉瘤になったりする あと老人が臭いのは加齢臭がほとんどだから
285 20/11/15(日)07:15:03 No.746277925
>老人になるにつれて獣臭から死臭になっていくのはなぜなんだろう 体の中で特定のものが分解されなくなったりしてそれが臭いの原因になったりする
286 20/11/15(日)07:15:22 No.746277946
その加齢臭ってのはじっさいのところナニモノなんです?
287 20/11/15(日)07:15:25 No.746277954
汚い意見は勢いつくけど美意識高すぎるのがくると逆にレス減るのちょっと面白い
288 20/11/15(日)07:16:17 No.746278011
てかシャワーと風呂自分の中でわけるか?
289 20/11/15(日)07:16:49 No.746278043
香水って耳の裏につけるのか…
290 20/11/15(日)07:17:16 No.746278078
>その加齢臭ってのはじっさいのところナニモノなんです? 若いときは油田のように鼻の油やおでこ油が出たりするでしょ?それが体の外に出なくなって全身の毛穴でそのまま腐っていった臭い 若いと出過ぎて毛穴の油出すところが化膿するのがニキビ
291 20/11/15(日)07:18:06 No.746278129
>香水って耳の裏につけるのか… 手首だったり耳の裏だったり首の後ろだったり服だったりするけど耳の裏はメジャーだよ
292 20/11/15(日)07:23:18 No.746278495
香水を場所適当に振りかけまくってるやつたまにいるけど臭いよね…
293 20/11/15(日)07:24:24 No.746278578
香水もたばこのにおいとか体の悪臭と同じで本人は慣れてると強くなってもわからんからな
294 20/11/15(日)07:24:34 No.746278591
体臭と混じって激ヤバな匂いがするのもドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ
295 20/11/15(日)07:26:32 No.746278717
マンションのエレベータにとんでもなく濃厚な香水の残り香が漂ってて乗り込まずに見送ることが稀にある
296 20/11/15(日)07:27:04 No.746278750
>若いときは油田のように鼻の油やおでこ油が出たりするでしょ?それが体の外に出なくなって全身の毛穴でそのまま腐っていった臭い >若いと出過ぎて毛穴の油出すところが化膿するのがニキビ ああそれで老人が一日一回でも風呂が足りないと言い出すわけだな
297 20/11/15(日)07:30:55 No.746279037
フェイスタオルで股間拭くの気持ちいいよね…
298 20/11/15(日)07:35:18 No.746279342
鼻頭から石油湧くマン!
299 20/11/15(日)07:38:02 No.746279564
>ああそれで老人が一日一回でも風呂が足りないと言い出すわけだな 悪意ある言い方をすればそうだけどだからこそお湯につかって表面じゃなくて中の自分じゃ出てこられない油も出せよって話になるわけだ
300 20/11/15(日)07:38:43 No.746279617
>フェイスタオルで股間拭くの気持ちいいよね… あったかいおしぼりで顔を拭くのくらい気持ちいいよね…
301 20/11/15(日)07:39:55 No.746279709
>>ああそれで老人が一日一回でも風呂が足りないと言い出すわけだな >悪意ある言い方をすればそうだけどだからこそお湯につかって表面じゃなくて中の自分じゃ出てこられない油も出せよって話になるわけだ あんまり臭わない老人はしっかり出せてる訳だ
302 20/11/15(日)07:42:04 No.746279880
>>フェイスタオルで股間拭くの気持ちいいよね… >あったかいおしぼりで顔を拭くのくらい気持ちいいよね… ちんちんスースーするマン!
303 20/11/15(日)07:45:31 No.746280154
浣腸を湯煎で温めてるのかと思った
304 20/11/15(日)07:56:58 No.746281077
殺人トリック?
305 20/11/15(日)08:00:07 No.746281367
入ったら感電するやつかと
306 20/11/15(日)08:05:22 No.746281866
>あんまり臭わない老人はしっかり出せてる訳だ そして海外の方が体臭がきつめになるのもシャワーのみだということに原因もあるのでは?日本の生活習慣になれて浴槽につかる生活をする外国人はそこまで臭くないし…って話にもなるのだ
307 20/11/15(日)08:07:49 No.746282091
俺も今日は湯船に浸かろう…
308 20/11/15(日)08:07:58 No.746282106
地震でガスが止まった時は助かったよ たまたま電気と水の方が復旧早かっただけだけど
309 20/11/15(日)08:23:22 No.746283724
>>浴槽のお湯が一定温度になりません。(上下で温度差があります >ダメじゃん! 最近の子は風呂かき混ぜたこともないんだな
310 20/11/15(日)08:25:31 No.746283977
映画のマイキーで見た!
311 20/11/15(日)08:27:26 No.746284204
>最近の子は風呂かき混ぜたこともないんだな かき混ぜ棒の画像出してこれ何の用途で使うものですか?って質問してくる位だからね
312 20/11/15(日)08:32:29 No.746284844
パーツに分かれている蓋で風呂をかき混ぜた子供時代
313 20/11/15(日)08:41:12 No.746286243
いいなこれ買おうかな 築40年の家で給湯器なんてなくてシャワーからお湯貼りしてて長風呂してると冷めてくから保温用途にほしい なんて商品?
314 20/11/15(日)08:41:49 No.746286327
投げ込みヒーターの歴史は長いよね
315 20/11/15(日)08:51:17 No.746288071
>小さいバスタブは電気ポットで沸かしたお湯でいけないかと考えたことはある >真冬でも熱湯と真水が半々なら冷めてもほぼ40度近くになるだろうし 大昔にどっかの個人ニュースサイトで実践してみたの見たことあるなぁ
316 20/11/15(日)08:56:25 No.746289117
>あんまり臭わない老人はしっかり出せてる訳だ 年寄りは油枯れてるんじゃないかな 介護職員してるけど80超えたお爺お婆が3日風呂入らなくても体臭しないけど若年性のおじさんは加齢臭してる
317 20/11/15(日)08:58:56 No.746289572
>投げ込みヒーターの歴史は長いよね 調べたら冬場の屋外作業用で風呂沸かすためのものじゃないのね