20/11/15(日)00:38:31 パソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/15(日)00:38:31 No.746234250
パソコン起動するまでの20分何してる? 自分はコーヒー淹れつつ駄菓子もってくる
1 20/11/15(日)00:39:23 No.746234533
文庫本かな
2 20/11/15(日)00:41:09 No.746235124
トイレ
3 20/11/15(日)00:41:11 No.746235150
この時代のPCでもさすがに20分はかからなかったよ
4 20/11/15(日)00:46:15 No.746236895
PC-98でウィンドウズ95立ち上げるときはそれくらいかかってたかな...
5 20/11/15(日)00:47:37 No.746237274
80386かよ
6 20/11/15(日)00:53:45 No.746239305
起動は数分でもそのあと何か知らんけど延々HDDガリガリしてて 静かになるには確かに20分くらいかかってた気がするこのころのPC
7 20/11/15(日)00:54:24 No.746239538
今はもうトイレすら間に合わない…
8 20/11/15(日)00:56:24 No.746240212
ありがとうSSD…
9 20/11/15(日)00:57:27 No.746240527
どんなにかかっても5分くらいだったかな… というか当時はガキだったから5分起動しないとコンセントから引っこ抜いていた
10 20/11/15(日)00:59:24 No.746241131
自分が知るのだと小学校に設置されたスレ画よりスリムな機体でも10分はかかってたかな 電源押してから操作できるまでは教科書開いて講義タイム
11 20/11/15(日)01:00:34 No.746241477
XP時代のパソコンを10年使ったときは起動まで2,3分かかってた その後SSD搭載のゲーミングマシン買ったら爆速すぎて笑った
12 20/11/15(日)01:01:48 No.746241801
98で20分起動しなかったら電源落とすか悩みだす時間 というか真空管時代から考えてもそんなにかかることあるのか?
13 20/11/15(日)01:02:52 No.746242066
95時代は起動を早くするのに定期的にDOSからクリーンインストールしてた メモリを多く積んでいるとメモリチェックで起動に時間がかかるとも知らずにね…
14 20/11/15(日)01:04:04 No.746242383
NT Server とか長かったわ NEWSも長かったけど
15 20/11/15(日)01:06:04 No.746242872
98でもそんなにかからなかったとおもうけどMeは静になるまで待ってたな
16 20/11/15(日)01:07:41 No.746243262
NT4.0WSは1年くらい電源入れっぱなしで余裕で動いてくれてた覚えがあるので好きだった
17 20/11/15(日)01:09:21 No.746243707
そんな時代ってパソコンで何してたの? 仕事?ゲーム?
18 20/11/15(日)01:09:28 No.746243730
>NT4.0WSは1年くらい電源入れっぱなしで余裕で動いてくれてた覚えがある 当時のNTはログイン→ログオフを256回やると不具合するらしかったからむしろログインしっぱなしのほうがよかったとか でも起動からの時間を返すAPIは32bitだったからあまり長く立ち上げとくとアウトという噂もあったし
19 20/11/15(日)01:14:06 No.746244911
NT4.0のログイン画面の手の動き好き…
20 20/11/15(日)01:15:34 No.746245283
>NT4.0のログイン画面の手の動き うちの会社の先輩はWindows10のこの時代にNT時代の指差しのマウスポインタをコピーしてきて設定して使ってる
21 20/11/15(日)01:16:24 No.746245509
ie5.5のインストールパッケージは貴重だからな…
22 20/11/15(日)01:16:45 No.746245595
>今はもうトイレすら間に合わない… オシッコマン・ビギニング
23 20/11/15(日)01:17:39 No.746245814
俺の初代PCは10分くらいだったな
24 20/11/15(日)01:21:45 No.746246812
4分弱あるwavを起動音にして流れ終わるくらいがちょうど完全に立ち上がるようにしてたな
25 20/11/15(日)01:21:59 No.746246862
起動時間はキーボードとマウスの掃除に限る
26 20/11/15(日)01:30:36 No.746248757
>4分弱あるwavを起動音にして流れ終わるくらいがちょうど完全に立ち上がるようにしてたな メモリバカ食いしてそう
27 20/11/15(日)01:41:28 No.746251226
OSが進化してるのにシステムがHDDに入ってた時代はわりとそんなもんだったかもしれない…
28 20/11/15(日)01:41:43 No.746251278
ビープ音最近聞いてねえな…
29 20/11/15(日)01:45:02 No.746252114
今やアプデすら1分かかんないし本当によくあんなの耐えてたなと思う
30 20/11/15(日)01:45:16 No.746252173
青画面すら見ない
31 20/11/15(日)01:46:56 No.746252515
時間がかかるのは起動の時くらいなので多めに見ていたな 仕事だとすぐには始めるわけじゃないし…
32 20/11/15(日)01:49:05 No.746252950
今はもうWindows98の起動音くらいの時間で起動する
33 20/11/15(日)01:51:56 No.746253524
このsotecのPC使ってたよ 懐かしすぎる
34 20/11/15(日)01:52:10 No.746253583
だいたいHDDってやつが悪い