虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何人か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/15(日)00:32:25 No.746232271

    何人かで酒持ち寄って会う時に1番安い酒持ってきた人が1番高い酒持ってきた人の代金払うってゲーム思いついたんだけど洒落にならないかな?

    1 20/11/15(日)00:33:16 No.746232507

    >何人かで酒持ち寄って会う時に1番安い酒持ってきた人が1番高い酒持ってきた人の代金払うってゲーム思いついたんだけど洒落にならないかな? なかなか面白そうだ

    2 20/11/15(日)00:34:06 No.746232780

    一番高い酒持ってきた人が一番安い酒持ってきた人の酒代を持つってのがいい

    3 20/11/15(日)00:35:22 No.746233136

    価格帯決めておかないとちょっとな 3万くらいならいいけど

    4 20/11/15(日)00:35:51 No.746233291

    >価格帯決めておかないとちょっとな >3万くらいならいいけど いや青天井にしてもらう

    5 20/11/15(日)00:35:53 No.746233297

    >一番高い酒持ってきた人が一番安い酒持ってきた人の酒代を持つってのがいい そのほうが平和だな 青天井だからな

    6 20/11/15(日)00:36:00 No.746233343

    ○○が持ってきそうな酒って設定してそいつが持ってきた酒に一番離れた金額持ってきたやつがそいつにおごるのが角立たない

    7 20/11/15(日)00:36:03 No.746233355

    >一番高い酒持ってきた人が一番安い酒持ってきた人の酒代を持つってのがいい 何も面白くないんじゃないそれ

    8 20/11/15(日)00:36:29 No.746233523

    高けりゃうまいってわけでもないし ただ高い酒を集めて楽しいのか?

    9 20/11/15(日)00:36:30 No.746233531

    絶対他のやつより高い酒を持ってくれば勝てるってことじゃん

    10 20/11/15(日)00:37:07 No.746233769

    酒の上限は100万じゃきかないぞ

    11 20/11/15(日)00:37:30 No.746233898

    高いってのも定価基準なのか転売価格なのか

    12 20/11/15(日)00:37:37 No.746233943

    2位のダメージ凄まじいけど理由付けて欲しかった高い酒買えるのはいいね

    13 20/11/15(日)00:37:54 No.746234026

    つまんね

    14 20/11/15(日)00:38:24 No.746234209

    どっちにしても極端に上がるか下がるかして 価値観が近い人同士じゃないと成り立たなくね

    15 20/11/15(日)00:38:33 No.746234262

    値段は安いけど入手困難な酒とかその逆もあるぞ

    16 20/11/15(日)00:38:53 No.746234366

    約束反故にされて縁切れるだけだからやめておけ 数百万は友人関係を切るのに十分な金だ

    17 20/11/15(日)00:39:00 No.746234403

    空気読めない奴が馬鹿高い酒持って来たら遺恨が残るレベルのガチトラブルに発展しそうだ

    18 20/11/15(日)00:39:28 No.746234564

    そんなことより俺の推しのこの酒飲んでくれよ!うまいだろ!

    19 20/11/15(日)00:39:29 No.746234569

    100万くらいポンと出せるのならいいんじゃない

    20 20/11/15(日)00:39:30 No.746234572

    全員ロマネコンティ持ってくるかもしれない

    21 20/11/15(日)00:40:23 No.746234848

    まずこのゲームで数百万円の酒を持ってこようとか持ってくるやついるかもって考える時点で陰キャ…

    22 20/11/15(日)00:40:34 No.746234900

    量当たりの値段で考えないとビールサーバーのタンクとか持ってくる

    23 20/11/15(日)00:41:05 No.746235090

    >まずこのゲームで数百万円の酒を持ってこようとか持ってくるやついるかもって考える時点で陰キャ… 自分のことを陽キャだと思ってそうな陰キャ

    24 20/11/15(日)00:41:27 No.746235292

    酒蔵買収してくる奴とかいたらどうすんの

    25 20/11/15(日)00:41:39 No.746235383

    いざ集まった時そのルールやるかコイントスで決めるとするのはどう?

    26 20/11/15(日)00:41:48 No.746235451

    シャンパンの15リットルのやつとか強いなって思ったけど30万くらいか

    27 20/11/15(日)00:41:49 No.746235452

    このルールで一番安いの持ってきた時点で払わない可能性高いよなそりゃ

    28 20/11/15(日)00:42:16 No.746235644

    値段決めて1番不味い酒持ってきた奴が払うとかの方がよくない? もちろんレシート提示で

    29 20/11/15(日)00:42:22 No.746235683

    そんな遊びに誘うつもりの相手なんだからみんな会社経営者とかなんでしょ

    30 20/11/15(日)00:42:50 No.746235815

    スレ画含めて高いほど入手難度が高くなるからなんか貴族の遊びっぽい

    31 20/11/15(日)00:42:56 No.746235849

    じゃあ平均値から一番離れた人が負けみたいにしよう 高すぎるの買ってきても負け

    32 20/11/15(日)00:43:03 No.746235890

    >まずこのゲームで数百万円の酒を持ってこようとか持ってくるやついるかもって考える時点で陰キャ… 8500万で落札されたもんをスレ画に使ってるんだもの

    33 20/11/15(日)00:43:50 No.746236124

    同じ酒買ってきて一番安い値段で買えたやつが勝ちくらいが調度いいと思う 同じ酒何本もあってどうするかは知らん

    34 20/11/15(日)00:44:06 No.746236197

    ある程度の価格帯決めて一番美味い酒持ってきた人の酒代を一番不味い酒持ってきた人が払うってのなら仲間内でやったけど盛り上がったよ

    35 20/11/15(日)00:44:18 No.746236265

    それとにかくめちゃくちゃ高い奴買ってくればいいだけでは リシャールとか

    36 20/11/15(日)00:44:25 No.746236295

    >このルールで一番安いの持ってきた時点で払わない可能性高いよなそりゃ 一番払えなさそうな奴に払わせるルールなのが怨恨の種になるよね

    37 20/11/15(日)00:44:47 No.746236423

    高い酒のボトルとか時々オークションに出てるけど凄いよ ボトルからして作りが違う

    38 20/11/15(日)00:45:08 No.746236531

    高い酒持ってきてくれた上に貧乏人に金まで払ってくれて酒振る舞うとかお大尽かよ…

    39 20/11/15(日)00:45:13 No.746236562

    スレ画の抽選応募したけどダメだったな もう発送されてたんだね

    40 20/11/15(日)00:45:41 No.746236702

    お金のめんどくさい話で揉めないくらい仲がいいか笑える範囲の価格帯で抑えたいところだ…

    41 20/11/15(日)00:45:41 No.746236705

    >8500万で落札されたもんをスレ画に使ってるんだもの さすがに定価換算でしょ 300万だ

    42 20/11/15(日)00:45:44 No.746236730

    >ある程度の価格帯決めて一番美味い酒持ってきた人の酒代を一番不味い酒持ってきた人が払うってのなら仲間内でやったけど盛り上がったよ おれもそんな友人が欲しかった

    43 20/11/15(日)00:45:58 No.746236800

    ゲームって言ってるのに高いのもってくりゃ払わなくて済むっていう発想してるやつとはそもそも飲まんだろう

    44 20/11/15(日)00:45:58 No.746236801

    >高い酒持ってきてくれた上に貧乏人に金まで払ってくれて酒振る舞うとかお大尽かよ… ノブレス・オブリージュ…

    45 20/11/15(日)00:45:59 No.746236804

    このルールだと帝愛グループのトップ連中が会長を楽しませる為にやるゲームだな

    46 20/11/15(日)00:46:18 No.746236920

    >さすがに定価換算でしょ >300万だ たけーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    47 20/11/15(日)00:46:22 No.746236933

    >スレ画の抽選応募したけどダメだったな >もう発送されてたんだね もうオークションに出たよ 実名入りだけどね

    48 20/11/15(日)00:46:25 No.746236951

    空気読んで5万位で納めてくれる友人たちならいいんじゃないかな いや俺なら3万でも払うのはいやだが

    49 20/11/15(日)00:47:00 No.746237099

    見ないようにしてた収入が見えそう

    50 20/11/15(日)00:47:02 No.746237117

    結論:やめとけ

    51 20/11/15(日)00:47:22 No.746237206

    >ゲームって言ってるのに高いのもってくりゃ払わなくて済むっていう発想してるやつとはそもそも飲まんだろう 狂気の沙汰ほど面白い…

    52 20/11/15(日)00:47:31 No.746237247

    ブランデーとかウイスキーとか洒落にならない値段のあるよね

    53 20/11/15(日)00:47:47 No.746237317

    持ち寄って飲むってことはその超高額な酒をみんなに振る舞うってことだからな 身の丈にあってない高額なやつを参加者に飲ませるくらいの懐の広さを「」は持ってるかな?

    54 20/11/15(日)00:48:16 No.746237450

    >ゲームって言ってるのに高いのもってくりゃ払わなくて済むっていう発想してるやつとはそもそも飲まんだろう 普段かから賭け遊びしてるとかならともかく 負けて実費を切ることに抵抗ない友人がそろってるならいいんじゃないか

    55 20/11/15(日)00:48:18 No.746237462

    みんなが空気読んでダメージ受けない程度の値段のものを持ってきたとしても盛り上がらないし もうちょい別のルール考えないと

    56 20/11/15(日)00:48:31 No.746237528

    >身の丈にあってない高額なやつを参加者に飲ませるくらいの懐の広さを「」は持ってるかな? 勝てばタダ酒だし…

    57 20/11/15(日)00:48:33 No.746237537

    ところでスレ「」は何でそんな遺恨が残りそうなゲームを提案したの 関係清算したいとか考えてる?

    58 20/11/15(日)00:48:49 No.746237627

    >ゲームって言ってるのに高いのもってくりゃ払わなくて済むっていう発想してるやつとはそもそも飲まんだろう こういうときに「」のコミュニケーション能力の低さ見て悲しくなるよね…

    59 20/11/15(日)00:48:54 No.746237653

    上限2000円で各々好きな日本酒持ち寄るのが一番楽しい 結構好みでるから趣味わりー!とかやんややんやできるけど金はかからずいろんな酒飲める

    60 20/11/15(日)00:49:11 No.746237747

    しかし中国人もウイスキーを投資代わりにするとかよく思いつくもんだ

    61 20/11/15(日)00:49:24 No.746237825

    なんか賭けないと盛り上がれない人種なんだろ ほっとけ

    62 20/11/15(日)00:49:37 No.746237899

    単純にバカみたいに1番高い酒買った人が勝利してしまうルールなのが良くないな 2位の人の代金払うくらいの方が読みあいになって面白そうだ

    63 20/11/15(日)00:50:09 No.746238084

    上限決めてのオススメが角立たないよね

    64 20/11/15(日)00:50:29 No.746238194

    不味い酒で勝負とか

    65 20/11/15(日)00:51:04 No.746238414

    学生的な金額で上を狙いつつリターンのバランス考えられるならともかく 流石に失敗した上に結局払う事になるってルールで虚無過ぎる

    66 20/11/15(日)00:51:49 No.746238663

    でもケチった最下位は金払う半端な2位は全額ってなるのは罰ゲーム系としてはよくできてる

    67 20/11/15(日)00:51:49 No.746238666

    上限設けて1番人気あった酒を他のメンバーが割り勘とかでどうだろう

    68 20/11/15(日)00:52:00 No.746238714

    >2位の人の代金払うくらいの方が読みあいになって面白そうだ やり過ぎない方を狙うくらいじゃないと誰かが頭抜けて終わるよね

    69 20/11/15(日)00:52:53 No.746239039

    >単純にバカみたいに1番高い酒買った人が勝利してしまうルールなのが良くないな この条件でやるって時点でゲームにならないよね

    70 20/11/15(日)00:53:35 No.746239258

    お金を賭けるのをやめろ

    71 20/11/15(日)00:54:17 No.746239504

    一番最初は5000円付近で付近で3000円のやつが8000円くらい払ってチクショー!って笑い合える その次はみんな1万2000円くらいの酒買ってきて1人だけ3万くらいのやつがいる そっから先は地獄

    72 20/11/15(日)00:54:40 No.746239640

    >上限2000円で各々好きな日本酒持ち寄るのが一番楽しい 全部日本酒で揃えるなら利き酒みたいに銘柄隠して飲んで人気投票できるな コップたくさん用意する必要があるけど楽しそうだ

    73 20/11/15(日)00:54:53 No.746239724

    チキンレースになんねえからなあアクセル踏んだほうが勝ち つまらん

    74 20/11/15(日)00:55:12 No.746239833

    いつメンでやったら払えないから金貸してくれでいつもと大差ないパターンになりそうだ

    75 20/11/15(日)00:55:46 No.746239990

    みんな同じくらいの値段設定しといて誰が買ってきたか分からない状態で一番美味い酒をみんなで投票して1位の酒のやつは金額免除とかは?

    76 20/11/15(日)00:56:05 No.746240098

    金をかけるということは多かれ少なかれ大きな怨恨を作り出す可能性があることを覚悟するべきだと思うよ

    77 20/11/15(日)00:56:42 No.746240283

    >金をかけるということは多かれ少なかれ大きな怨恨を作り出す可能性があることを覚悟するべきだと思うよ たやすくこういう発想が出てくるから普段から賭けてるんだろ 人種が違う

    78 20/11/15(日)00:57:23 No.746240505

    いろいろ考えればルールは面白くできるかもしれんがそのあと酒を飲むんだぜ? 絶対有耶無耶になるぞ

    79 20/11/15(日)00:57:29 No.746240534

    俺の頭では意味がわからなかった

    80 20/11/15(日)00:58:12 No.746240758

    上限をあんまり低くしすぎてもダメかもしれないね

    81 20/11/15(日)00:58:16 No.746240773

    金額を1万から10万辺りで主催者が予め決めておいて皆集まったら金額オープンして一番近い人が勝ちとかなら面白いかもしれん

    82 20/11/15(日)00:58:21 No.746240805

    なんとなく 飲み会の余興とかで盛り上がるのが好きな「」と 飲む時はお酒と向き合って飲みたい「」の二種類がいるように思われる

    83 20/11/15(日)00:58:29 No.746240841

    「」 みたいなつまんない奴が集まる飲み会でやったら絶対つまんないだろうね

    84 20/11/15(日)00:58:48 No.746240936

    >みんな同じくらいの値段設定しといて誰が買ってきたか分からない状態で一番美味い酒をみんなで投票して1位の酒のやつは金額免除とかは? 味で競うのがまずいいし誰も不幸になりそうになくていいね

    85 20/11/15(日)00:59:12 No.746241069

    どうせこの酒の味がわかんないなんてみたいな話になるだけだよそんなの

    86 20/11/15(日)00:59:52 No.746241261

    アクセル踏んで崖から跳んだ奴が勝者じゃただの根性試しだし そこらへんに綱引きできる要素を置かないとね

    87 20/11/15(日)01:00:16 No.746241381

    開催するならぜひ見物させてくれ その様子をサカナに自分用の持参した酒飲むから

    88 20/11/15(日)01:00:32 No.746241466

    最下位の15000円以上だとバーストとか天井つけないと大変なことになるぞ

    89 20/11/15(日)01:01:17 No.746241658

    もう勝敗はゲームで決めよう ドカポンは俺が用意しておく

    90 20/11/15(日)01:01:47 No.746241796

    >アクセル踏んで崖から跳んだ奴が勝者じゃただの根性試しだし >そこらへんに綱引きできる要素を置かないとね 普通人間関係がアクセルを踏まないものになるんだけどね 人間関係を持たない「」 が机上の空論でゲームを考えるとアクセルをいくらでも踏めるようなゲームになってる

    91 20/11/15(日)01:02:43 No.746242014

    泥酔スマブラでケリを付けろ

    92 20/11/15(日)01:02:48 No.746242044

    最高値1万くらいにして美味いツマミ1万くらいで持ち合わせた方が楽しいんじゃないかと思う

    93 20/11/15(日)01:02:57 No.746242082

    実質青天井だから酒というより人間関係ゲームになっちゃうよね

    94 20/11/15(日)01:03:16 No.746242169

    確かに人間関係次第だよなこういうのが成立するかは 楽しめる仲間だと思うならやればいいし

    95 20/11/15(日)01:03:56 No.746242338

    うーん「」らしいいい流れだ

    96 20/11/15(日)01:05:13 No.746242651

    人間関係によるブレーキを持たないなら 「」程度の人間性だと安いワインを高いワインの瓶に詰めて領収書偽造して 俺の酒は数十万だと言い張る奴出てきそうな

    97 20/11/15(日)01:05:41 No.746242780

    1位と最下位が払うようにすればよくない?

    98 20/11/15(日)01:13:39 No.746244780

    すっごい冷静に考察すると まずこの話を受けた時点で可能な限り中止か断る方向にもっていく 絶縁されるとまで脅されるなら多分1万くらいの酒を持っていって 言い出しっぺが持ってくるであろう5万くらいの酒の代金を人間関係と引き換えに払うと思う クソみたいだな

    99 20/11/15(日)01:14:05 No.746244905

    6人くらいいたら3位の分を5位が払うとかでいいんじゃないか

    100 20/11/15(日)01:14:12 No.746244938

    ゲームだし洒落にならない金額持ってこられたら払わんわ

    101 20/11/15(日)01:15:48 No.746245347

    お遊びですまない金額になるようならやらないほうがいい

    102 20/11/15(日)01:17:02 No.746245654

    そもそも高い酒もってくる「」は自慢したい&飲んでもらいたい金持ちなんだから 懲罰的なルールなんてなんも意味ないよ

    103 20/11/15(日)01:17:11 No.746245697

    参加者が空気読む前提のゲームは提案者が思うほど楽しくもないし盛り上がらないからな…

    104 20/11/15(日)01:18:23 No.746245989

    上限設定するとスレスレ狙えばいいし美味さで競うと一番高い奴陥れるインセンティブが生まれるし 楽しくやるには難しいから全員が好きな銘柄持ち寄って呑むのが穏当だな

    105 20/11/15(日)01:18:30 No.746246018

    今日何かやるんだっけ? しらね~~ もう飲んどるやんけ~~ みたいになってなあなあで終了

    106 20/11/15(日)01:19:01 No.746246162

    >普通人間関係がアクセルを踏まないものになるんだけどね >人間関係を持たない「」 が机上の空論でゲームを考えるとアクセルをいくらでも踏めるようなゲームになってる 人間関係をどこまで犠牲にできるかのチキンレースって単なるクソだろ

    107 20/11/15(日)01:19:03 No.746246172

    総額が高くても安くても安酒持ってきた奴が金払ってなにが面白いのかわからんのが一番の欠陥

    108 20/11/15(日)01:22:29 No.746246988

    >人間関係をどこまで犠牲にできるかのチキンレースって単なるクソだろ なぜこのゲームに勝つために人間関係をどこまで犠牲に出来るのか考えるんだ?

    109 20/11/15(日)01:23:23 No.746247209

    責任を一手に引き受け払うつもりで5000円の酒を持ってくるやつがいる これはそういうゲーム

    110 20/11/15(日)01:26:23 No.746247875

    価値観が違うやつをあぶり出すゲーム

    111 20/11/15(日)01:26:33 No.746247909

    全員ストロングゼロ持ってきてお前ら…いいやつだな!ってなって 飲みすぎて悪酔いして別件で喧嘩する

    112 20/11/15(日)01:27:36 No.746248130

    ルールそのものは洒落にならないけど身を挺して洒落にしようとしてくれる参加者がいるなら成立する どちらにせよ並大抵じゃ無い信頼関係が要る

    113 20/11/15(日)01:27:42 No.746248158

    その代わりその酒全部負けた奴の総取でいいんじゃね

    114 20/11/15(日)01:27:55 No.746248219

    想定より高い酒持って来られたら「空気読めねーなこいつ」と排除して有耶無耶にして遺恨残すゲーム

    115 20/11/15(日)01:29:57 No.746248616

    高いやつはもちろん興味あるが自分じゃ買わないとか見た事無いやつ飲みたくなる

    116 20/11/15(日)01:30:26 No.746248719

    同じものを飲んで体験を共有したいだけならショットバーなり利き酒イベントとかに行けばいいんじゃないの

    117 20/11/15(日)01:31:36 No.746248980

    2位の代金の内最下位が6割 下から2番目が4割支払うルールなら 1位は自腹になるから高額な物を持って来る事を抑制出来るし 支払いは下位二名で折半するから重すぎる負担にもなりにくいのでは

    118 20/11/15(日)01:31:55 No.746249037

    「」とやるようなゲームじゃないのはわかる

    119 20/11/15(日)01:32:16 No.746249131

    最高額が10万どころか1万2万辺りでも拗れるやつだよ 安いの持ってくるやつが遺恨に思わないわけ無いだろう

    120 20/11/15(日)01:33:07 No.746249297

    マジで優しい奴が人間関係代としてわざと負けて払ってくれないとどうやっても遺恨が残る…

    121 20/11/15(日)01:34:31 No.746249580

    >最高額が10万どころか1万2万辺りでも拗れるやつだよ >安いの持ってくるやつが遺恨に思わないわけ無いだろう 忘れないで欲しい 1万円も2万円も大金だ

    122 20/11/15(日)01:34:31 No.746249581

    酒は楽しく呑むもんだ

    123 20/11/15(日)01:34:48 No.746249625

    細かいこと気にせずその場のノリで突っ走れる身内じゃないと成立しそうにないな ルールとか気にし始めるようなやつがいたらもうダメだ

    124 20/11/15(日)01:36:05 No.746249870

    上でも出てるけど飲んでる途中でもうどうでもよくない?みたいになりそう 適当に出し合って終わりみたいな感じで

    125 20/11/15(日)01:36:41 No.746250015

    最低が1万最高が3万とかでも遺恨までは残らんけどもうやらないでおこうか…ってなりそうだな そのぐらい平気で出せるぜ!ぐらいの付き合いなら成り立つんだろうけど

    126 20/11/15(日)01:36:46 No.746250040

    >上でも出てるけど飲んでる途中でもうどうでもよくない?みたいになりそう >適当に出し合って終わりみたいな感じで じゃあこんなゲーム設定すんなよ…!

    127 20/11/15(日)01:37:16 No.746250168

    >なぜこのゲームに勝つために人間関係をどこまで犠牲に出来るのか考えるんだ? 金と人間関係とどちらかが犠牲になるしかないゲームなんだから人によって目指すところは2択だろ

    128 20/11/15(日)01:37:56 No.746250334

    誰がやるかこんな糞ゲー

    129 20/11/15(日)01:38:05 No.746250371

    >なぜこのゲームに勝つために人間関係をどこまで犠牲に出来るのか考えるんだ? ?

    130 20/11/15(日)01:38:31 No.746250486

    これは発案者が缶ビール持ってきて支払いを引き受けていい格好する為の遊びでしょ ガチでゲームとしてやったら人間関係壊すだけじゃん

    131 20/11/15(日)01:38:57 No.746250607

    >>なぜこのゲームに勝つために人間関係をどこまで犠牲に出来るのか考えるんだ? >金と人間関係とどちらかが犠牲になるしかないゲームなんだから人によって目指すところは2択だろ 友達いないだろお前

    132 20/11/15(日)01:39:45 No.746250797

    こんなゲーム持ちかけてくるやつは果たして本当に友人なのでしょうか

    133 20/11/15(日)01:40:34 No.746251011

    少なくともほかに誘われたやつとは間違いなく口裏は合わせないと…

    134 20/11/15(日)01:41:37 No.746251255

    小銭で済む範囲ならまだしも万単位以上になりえるもので賭けやらせる時点で色々と足りてないんだろう

    135 20/11/15(日)01:42:06 No.746251371

    >友達いないだろお前 友達いるとは思えない返答

    136 20/11/15(日)01:42:20 No.746251428

    2位にしないとゲーム性がない

    137 20/11/15(日)01:42:28 No.746251475

    ああいうのは成金様方がやるものであって下級国民の「」には関係ないものだよ わかったかスレハゲ

    138 20/11/15(日)01:43:16 No.746251691

    1~2万だと全員上限いっぱいまで使ってゲームにならないかも