20/11/14(土)23:33:48 罠すぎる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/14(土)23:33:48 No.746212078
罠すぎる
1 20/11/14(土)23:34:38 No.746212360
橋がこんなにずれたたら大事件すぎる
2 20/11/14(土)23:34:40 No.746212368
どういうこと?
3 20/11/14(土)23:35:25 No.746212631
書き込みをした人によって削除されました
4 20/11/14(土)23:35:48 No.746212737
>橋がこんなにずれたたら大事件すぎる https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=699626&comment_sub_id=0&category_id=256
5 20/11/14(土)23:37:37 No.746213357
橋側が上がってるから陸地がずれて下がったとか?
6 20/11/14(土)23:38:04 No.746213498
伸縮装置がずれているかもしれない運転を怠った罰です まぁ俺もまったく避けられる気がしないがな!
7 20/11/14(土)23:38:54 No.746213751
速度にもよるけどその段差でもアウトなんだな
8 20/11/14(土)23:39:03 No.746213792
前輪がぶつかって止まったと同時に追突されたのかな…
9 20/11/14(土)23:39:07 No.746213818
これどうやって補修すんだろ
10 20/11/14(土)23:39:08 No.746213823
昭和44年架橋か… にしたってなんでズレるの? 誰か下の船が当て逃げしたの?
11 20/11/14(土)23:39:11 No.746213841
日本かよ
12 20/11/14(土)23:39:19 No.746213892
>伸縮装置がずれているかもしれない運転を怠った罰です な訳あるかボケ
13 20/11/14(土)23:39:37 No.746213999
張りコンだかアスファルトだかで擦り付けとかしとけばよかったんじゃないの 橋知らんけどそんなことできんの? というか車高低かったりとかしたの?
14 20/11/14(土)23:40:02 No.746214153
右下の男のスピード感で駄目だった
15 20/11/14(土)23:40:03 No.746214167
最近鉄骨が足りなかった施工とか話題になってたけど別物か
16 20/11/14(土)23:40:21 No.746214272
ジャンプしないから…
17 20/11/14(土)23:40:26 No.746214286
>橋側が上がってるから陸地がずれて下がったとか? 橋が上がったのか陸地が下がったのかはまだ分からないんじゃないかな 通れるようにするだけなら盛り土すりゃ良いだろうけど これ以上ずれないと分かるまでは手出せないだろう
18 20/11/14(土)23:40:42 No.746214410
地震の予兆って騒ぐ奴が出そう
19 20/11/14(土)23:41:01 No.746214517
管理責任問われるやつでは?
20 20/11/14(土)23:41:35 No.746214707
これ気づいた時にはどうしようもないと思うんだけどどうすればいいの…
21 20/11/14(土)23:41:37 No.746214723
どこかと思ったら中国の話か
22 20/11/14(土)23:41:51 No.746214811
ここが通行止めって長島の流通が止まってしまうのでは?
23 20/11/14(土)23:41:55 No.746214831
陸地が20cm下がったら手前のアスファルトがダメになりそうだけどな
24 20/11/14(土)23:42:07 No.746214911
大津って日本じゃないのか…
25 20/11/14(土)23:42:45 No.746215120
山口県は中国
26 20/11/14(土)23:42:55 No.746215185
>どこかと思ったら中国の話か 近畿じゃねーか
27 20/11/14(土)23:43:15 No.746215332
広島県も中国
28 20/11/14(土)23:43:39 No.746215473
>張りコンだかアスファルトだかで擦り付けとかしとけばよかったんじゃないの >橋知らんけどそんなことできんの? >というか車高低かったりとかしたの? ああいう橋って生身で立ってみると分かるけど結構揺れてるんよ がっちりつなぐと割れる
29 20/11/14(土)23:43:44 No.746215503
>管理責任問われるやつでは? 当然道路管理者が賠償義務負う
30 20/11/14(土)23:43:58 No.746215606
大津といえば熊本だが…
31 20/11/14(土)23:44:15 No.746215702
これ自治体が修理代出してくれるの?
32 20/11/14(土)23:45:03 No.746215985
>これ自治体が修理代出してくれるの? 100%行政の責任なんで出してくれるよ
33 20/11/14(土)23:45:40 No.746216214
うわあ可哀想
34 20/11/14(土)23:45:47 No.746216253
ジムニーだったら大丈夫でしたよね? とか道路管理者も言えねぇからな…
35 20/11/14(土)23:46:29 No.746216493
日本の技術
36 20/11/14(土)23:46:36 No.746216524
誰も悪くない 運が悪かった
37 20/11/14(土)23:46:37 No.746216529
この橋数年前に点検したなぁ ちゃんとヨシ!したのになぁ
38 20/11/14(土)23:47:05 No.746216706
徐々にずれてったなら気づくだろうし突然のことだったんだろうな
39 20/11/14(土)23:47:15 No.746216755
運が悪いとしかいいようがない
40 20/11/14(土)23:47:22 No.746216795
20センチもずれる前に誰か気づくはずでは…
41 20/11/14(土)23:47:26 No.746216814
自治体はどこでもこういうときのために賠償保険にも入ってる
42 20/11/14(土)23:47:34 No.746216874
自白するとこ初めて見た
43 20/11/14(土)23:48:24 No.746217143
死者は出ていない?二輪だったらと思うとゾッとするな
44 20/11/14(土)23:48:31 No.746217175
>ジムニーだったら大丈夫でしたよね? >とか道路管理者も言えねぇからな… スピード乗ってたらジムニーでも危ない…
45 <a href="mailto:なー">20/11/14(土)23:48:31</a> ID:qhYK.0do qhYK.0do [なー] No.746217179
なー
46 20/11/14(土)23:48:44 No.746217234
徐々にねじれてたけどギリギリ噛み合ってなんとかなってたのが耐えられなくなって一気にズレたとかもありそう
47 20/11/14(土)23:48:59 No.746217320
ぶつかったってどういうこと この程度の段差に衝突して越えられなかったの?
48 20/11/14(土)23:49:04 No.746217348
まーた中国か
49 20/11/14(土)23:49:45 No.746217569
>日本の警察や裁判所のことだからちゃんと前見て運転してればぶつからなかった >伸縮装置のぶつけて壊れた部分の弁償しろとか普通に有り得そう 流石にこれだと無い しかも夜だから予測不能で終わり
50 20/11/14(土)23:50:11 No.746217710
橋のある地殻自体がズレたのでは
51 20/11/14(土)23:51:08 No.746218046
大きな地震の直後とかなら分からんでもないけど 別にそんなのでも無さそうだしな……
52 20/11/14(土)23:51:11 No.746218058
>橋のある地殻自体がズレたのでは 多分そっちだろうね
53 20/11/14(土)23:51:19 No.746218112
裁判するにも金も時間もかかる 県が加入してる賠償保険の保険屋が車の修理費払って終いよ
54 20/11/14(土)23:51:33 No.746218195
>>ジムニーだったら大丈夫でしたよね? >>とか道路管理者も言えねぇからな… >スピード乗ってたらジムニーでも危ない… こんなもんジムニーでも翌日ディーラー入庫だよ!!
55 20/11/14(土)23:51:51 No.746218286
橋の噛み合わせの部分これ壊れてる……?
56 20/11/14(土)23:52:00 No.746218339
>日本の警察や裁判所のことだからちゃんと前見て運転してればぶつからなかった >伸縮装置のぶつけて壊れた部分の弁償しろとか普通に有り得そう 逆張りもここまでいくと清々しいな
57 20/11/14(土)23:52:19 No.746218456
インフラの老朽化が進むにつれこういうの増えそう
58 20/11/14(土)23:52:26 No.746218491
後輪の部分見るにこの車車高低すぎない?
59 20/11/14(土)23:52:27 No.746218494
夜間のコーナーで無理を仰る…
60 20/11/14(土)23:52:39 No.746218553
20cmの段差はこの程度って言わねぇんじゃねえかな…
61 20/11/14(土)23:52:55 No.746218650
>橋の噛み合わせの部分これ壊れてる……? かみ合わせ部分は隙間があるんだけどその隙間使い切って橋が陸地側に乗り上げてるね
62 20/11/14(土)23:52:59 No.746218670
>逆張りもここまでいくと清々しいな 民間の保険の方が面倒そうだわ
63 20/11/14(土)23:53:14 No.746218747
段差だけでも怖いけどタイヤ刺さったのかな
64 20/11/14(土)23:53:19 ID:uCyHMtUM uCyHMtUM No.746218778
>>>ジムニーだったら大丈夫でしたよね? >>>とか道路管理者も言えねぇからな… >>スピード乗ってたらジムニーでも危ない… >こんなもんジムニーでも翌日ディーラー入庫だよ!! スローパンクチャーはクソ厄介
65 20/11/14(土)23:53:21 No.746218785
上の写真手前側が折れ上がってるから押し付け合うようにしてずれたのかな
66 20/11/14(土)23:53:25 No.746218814
>後輪の部分見るにこの車車高低すぎない? いや別に
67 20/11/14(土)23:53:36 No.746218870
○○そうって意見は大体頓珍漢
68 20/11/14(土)23:53:48 No.746218938
室津半島とか下関に対して上関があったとかはじめて知ったよ
69 20/11/14(土)23:53:52 No.746218955
まあ間隙がでかすぎて転落とかの大事故にならんでよかった
70 20/11/14(土)23:53:53 No.746218965
20センチって結構だな
71 20/11/14(土)23:54:16 No.746219121
この段差でかみ合わせ部分の形状だと 下手にタイヤで突っ込むよりマシだったまである
72 20/11/14(土)23:54:18 No.746219136
死人が出なかったのならとりあえずいいんじゃないかな
73 20/11/14(土)23:54:24 No.746219201
でも実際これはどうなるんだ 県道とかなら県が保証してくれんのかな?
74 20/11/14(土)23:54:58 No.746219409
>スローパンクチャーはクソ厄介 ジムニーがタフって言っても予測できるグラベルでだからな 普通に舗装路一般車と同じように走ってりゃこの段差だとバンパー無事かもしれんが足回りになんか入るだろこれ
75 20/11/14(土)23:55:27 No.746219585
>県道とかなら県が保証してくれんのかな? うn 国道なら国交省高速なら高速会社 市道はちょっと揉める
76 20/11/14(土)23:55:50 No.746219735
>普通に舗装路一般車と同じように走ってりゃこの段差だとバンパー無事かもしれんが足回りになんか入るだろこれ ホイールが歪むね
77 20/11/14(土)23:56:06 No.746219833
>上関大橋は県が管理する同町の室津半島側と長島とを結ぶ唯一の道路。 島の人大丈夫…?
78 20/11/14(土)23:56:29 No.746219975
島の交通どうすんだろう
79 20/11/14(土)23:56:32 No.746219990
二足歩行なら20cmの段差程度避けられた
80 20/11/14(土)23:56:32 No.746219994
道路管理者責任とれんのかな
81 20/11/14(土)23:56:38 No.746220036
ストレートならライトの反射等で気づいて止まれたかもしれんがコーナーの先ではな…
82 20/11/14(土)23:56:47 No.746220092
今日の午後8時ってついさっきじゃん… 週末のそんな時間にこんな理不尽を突きつけられたらやるせなさ半端ないだろうな…
83 20/11/14(土)23:56:51 No.746220107
ぶつかった瞬間縁石に乗り上げたみたいな衝撃が来たのかな フロント大破しつつ乗り上げてから止まった後にバックして写真の位置に停車したのかな?
84 20/11/14(土)23:57:08 No.746220223
自治体が加入する道路賠償責任保険ってのがあって 道路管理上の瑕疵が原因で誰かに損害を与えた場合それで保障するんよ これは過失相殺なしに全額補てんされるレベルのケース
85 20/11/14(土)23:57:45 No.746220456
>二足歩行なら20cmの段差程度避けられた こないだ2センチの段差相手に脚上がらなくて躓いたぞ
86 20/11/14(土)23:58:05 No.746220554
>フロント大破しつつ乗り上げてから止まった後にバックして写真の位置に停車したのかな? 20cmだとアンダーラジエターサポートに引っかかったかも
87 20/11/14(土)23:58:22 No.746220625
車検通るクルマ乗ってたら交通を保証するものらしいからな…
88 20/11/14(土)23:58:31 No.746220678
よく見ると助手席はエアバック出ちゃってる?
89 20/11/14(土)23:58:33 No.746220684
直線でもちょうど線引いてるし元から黒いとこだから難しそう
90 20/11/14(土)23:58:33 No.746220691
二輪じゃなくて良かった…
91 20/11/14(土)23:59:16 No.746220918
これ追突もされてたらかわいそう
92 20/11/14(土)23:59:28 No.746220993
>よく見ると助手席はエアバック出ちゃってる? ちょうどエアバック展開センサー部分が当たりそうな所に付いてる
93 20/11/14(土)23:59:29 No.746220997
とりあえずこう… こういうのをハメて誤魔化そう
94 20/11/14(土)23:59:40 No.746221050
後ろのクルマは斜めってるけどよく止まったな
95 20/11/14(土)23:59:43 No.746221061
大津の話はどこから出てきたんだ
96 20/11/15(日)00:00:08 No.746221224
下を見れば見るほど回避できる要素がねぇ
97 20/11/15(日)00:00:18 No.746221295
>大津の話はどこから出てきたんだ 下の画像の看板
98 20/11/15(日)00:00:35 No.746221409
これくらいの段差超えられるダートバイクでもスピード乗ってたらぶっ飛ぶよ
99 20/11/15(日)00:00:40 No.746221429
カーブの出口だからそこまでスピードは出てなさそうなのが不幸中の幸いだったか
100 20/11/15(日)00:00:47 No.746221474
>後ろのクルマは斜めってるけどよく止まったな 追突したから事故処理中で写真に写ってるんだと思うが…
101 20/11/15(日)00:00:52 No.746221507
>とりあえずこう… >こういうのをハメて誤魔化そう
102 20/11/15(日)00:00:56 No.746221534
>とりあえずこう… >こういうのをハメて誤魔化そう どうしてズレてるのか橋体確認してから安全が担保できないとでないと通行すら出来ないので…
103 20/11/15(日)00:01:08 No.746221608
>こういうのをハメて誤魔化そう これ以外に打つ手あるのかねえ
104 20/11/15(日)00:01:12 No.746221629
これサスアームの根っこのとこ歪んでて見た目はきれいだけど終わってるパターンでは
105 20/11/15(日)00:01:19 No.746221678
>二輪じゃなくて良かった… 下手すりゃすっ飛んでそのまま海面にダイブまであるからな...
106 20/11/15(日)00:01:33 No.746221750
上関か
107 20/11/15(日)00:01:41 No.746221796
>フロント大破しつつ乗り上げてから止まった後にバックして写真の位置に停車したのかな?
108 20/11/15(日)00:02:12 No.746221963
日本かよ
109 20/11/15(日)00:02:12 No.746221964
いや浮いてるってことは橋台や橋脚が支えてないってことだぞ 最悪落橋しかねない激ヤバ状態
110 20/11/15(日)00:02:21 No.746222011
>とりあえずこう… >こういうのをハメて誤魔化そう レースゲーだとジャンプ台になるやつでカーシミュレーターだとフロントバンパーが破壊されるやつ
111 20/11/15(日)00:02:27 No.746222044
橋のギザギザってなかったらボキッといってんだな
112 20/11/15(日)00:02:28 No.746222048
島引き鬼呼ぶしかないな
113 20/11/15(日)00:02:50 No.746222161
su4356419.jpg これはぶつかる
114 20/11/15(日)00:02:58 No.746222211
>フロント大破しつつ乗り上げてから止まった後にバックして写真の位置に停車したのかな? よく死者出なかったな…
115 20/11/15(日)00:03:10 No.746222286
誰か当て逃げしたやつはいねが
116 20/11/15(日)00:03:23 No.746222353
>これ以外に打つ手あるのかねえ これ以上ずれないって分かったらそうなるんじゃない? 傾斜緩くするためにもっと手前からちょっとずつ盛る工事になるとは思う
117 20/11/15(日)00:03:43 No.746222469
ドイツの貨物船がぶつかった橋じゃないよな?
118 20/11/15(日)00:04:10 No.746222637
そうはならんやろ
119 20/11/15(日)00:04:23 No.746222711
あーステップワゴンの前タイヤ後退してるっぽい…
120 20/11/15(日)00:04:54 No.746222902
急にズレたんならどっか原因となるデカい破損が目に見えそう
121 20/11/15(日)00:04:54 No.746222903
前後左右にずれるのは許すが… 上下にズレるのは最悪マウント交換になるから長期通行止めになりやすいぞ
122 20/11/15(日)00:05:22 No.746223070
保証はあるんだろうけど泣くしかねえよな…
123 20/11/15(日)00:05:40 No.746223200
こういうのを自動で検知出来る様になっていれば…
124 20/11/15(日)00:05:50 No.746223258
真っ当な自治体なら通行止めだろうけど縁石ぐらいの段差だしスロープつけたらジャンプしそうだな
125 20/11/15(日)00:06:34 No.746223519
こんなんで自分の車が死んだら泣いてしまう
126 20/11/15(日)00:06:53 No.746223619
>こういうのを自動で検知出来る様になっていれば… 高速道路だとセンサーで橋やトンネルがズレたら警告してくれるシステムもある
127 20/11/15(日)00:07:02 No.746223677
島側が隆起したのか…?
128 20/11/15(日)00:07:09 No.746223723
車止めの1.5倍くらいの高さかな
129 20/11/15(日)00:07:28 No.746223823
>こういうのを自動で検知出来る様になっていれば… ソンナオカネナイ…
130 20/11/15(日)00:07:32 No.746223852
これカーブ直後に段差あってぶつかる側だったから大破ですんだけど 反対車線走行してて直進で加速した状態でシュポーンしたら最悪死んでるよこれ…
131 20/11/15(日)00:07:52 No.746223973
スクライドみたいになるやつ?
132 20/11/15(日)00:08:50 No.746224280
ロングアイランド浮上が始まる
133 20/11/15(日)00:08:58 No.746224327
廃車には行かないレベルかしら?
134 20/11/15(日)00:09:03 No.746224351
高架の繋ぎ目はいつも怖かったんだがこういうの見るともう普通に走れない…
135 20/11/15(日)00:09:39 No.746224544
>廃車には行かないレベルかしら? 受けたダメージ的には買い替えた方が…
136 20/11/15(日)00:09:40 No.746224550
>廃車には行かないレベルかしら? 多分フロント足回り全損だろうから買い替えおすすめされる
137 20/11/15(日)00:10:04 No.746224679
ほぼ使う人が限られている道でこんなこと起こると色んな意味で事故った人衝撃だろうな
138 20/11/15(日)00:10:06 No.746224692
段差20センチは無理だ…
139 20/11/15(日)00:11:26 No.746225144
下の写真に般若面みたいなの見える
140 20/11/15(日)00:11:38 No.746225208
死人出なくてよかったね
141 20/11/15(日)00:12:41 No.746225551
>下の写真に般若面みたいなの見える ミラーの上かな
142 20/11/15(日)00:13:03 No.746225681
土地がこれだけ下がったら地震起きるレベルだと思うけど そうでもないのか
143 20/11/15(日)00:13:29 No.746225795
後ろの黒い車両はカーブ先で停まってる車追い抜こうとして即戻した感じで停まってるな
144 20/11/15(日)00:14:05 No.746226001
ずれないようにしっかり固定しとけよ
145 20/11/15(日)00:14:19 No.746226083
>土地がこれだけ下がったら地震起きるレベルだと思うけど >そうでもないのか 単純に橋の柱おっ立ててる土地が沈むとかはまれによくあるから…
146 20/11/15(日)00:14:21 No.746226095
>な訳あるかボケ なんで怒ってんだ大丈夫か
147 20/11/15(日)00:14:38 No.746226203
なんだ中国か
148 20/11/15(日)00:14:55 No.746226280
>ずれないようにしっかり固定しとけよ がっちり固定するほうがヤバいんだよ!?
149 20/11/15(日)00:15:03 No.746226325
ゴム支承だと上下の歪も意外とカバーしてくれたりするのか…?
150 20/11/15(日)00:16:01 No.746226628
ケツ掘られなくて良かったなこれ
151 20/11/15(日)00:17:22 No.746227141
>ずれないようにしっかり固定しとけよ 地面ってのは常に動くんだよ しっかり固定するとかえってすぐコンクリにヒビが入ったりして危ない
152 20/11/15(日)00:17:28 No.746227177
フロントフェンダーも押されて歪んでるっぽいから相当だよね
153 20/11/15(日)00:18:03 No.746227400
橋で止まったりするとわかるけどすごい揺れたり上下するよね 橋にオナホセットして…
154 20/11/15(日)00:18:17 No.746227499
中国地方です…
155 20/11/15(日)00:18:55 No.746227696
>中国地方です… だから中国だろ?
156 20/11/15(日)00:18:56 No.746227704
>橋で止まったりするとわかるけどすごい揺れたり上下するよね >橋にオナホセットして… そのまま転落死したら賞貰えるかもな
157 20/11/15(日)00:18:56 No.746227705
Chinaなら爆発してた
158 20/11/15(日)00:23:33 No.746229387
>フロントフェンダーも押されて歪んでるっぽいから相当だよね 全体的に歪んでいるだろうから廃車コースよね… 購入時の金額で保証してくれるんだろうか?
159 20/11/15(日)00:26:09 No.746230273
これってやっぱ車の修理は自腹で…?
160 20/11/15(日)00:29:27 No.746231322
車の破損で済んでよかったよ 死者が出てもおかしくない案件だろこれ
161 20/11/15(日)00:31:57 No.746232137
>これってやっぱ車の修理は自腹で…? なんでそう思ったんだ
162 20/11/15(日)00:32:13 No.746232208
これフレーム歪んでない?
163 20/11/15(日)00:32:50 No.746232388
これ自腹だったら税金納めるやついなくなるわ