20/11/14(土)23:27:26 そんな… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/14(土)23:27:26 No.746209872
そんな…
1 20/11/14(土)23:28:13 No.746210131
あんなに美味しいのに!?
2 20/11/14(土)23:28:29 No.746210236
山形以外の県もっと頑張れ
3 20/11/14(土)23:28:54 No.746210378
しらそん
4 20/11/14(土)23:29:14 No.746210483
知らなかったそんなの…
5 20/11/14(土)23:29:48 No.746210667
フランスの名を冠してるのに…
6 20/11/14(土)23:29:52 No.746210704
洋梨自体はフランスにまだあるんだよね…?
7 20/11/14(土)23:29:54 No.746210717
山形はラフランスとさくらんぼだけ作っとけばいいのよ
8 20/11/14(土)23:30:00 No.746210749
もうラ・ヤマガタじゃん…
9 20/11/14(土)23:30:24 No.746210899
>山形はラフランスとさくらんぼだけ作っとけばいいのよ こいつはりんごろう
10 20/11/14(土)23:30:32 No.746210953
ラ・ヤマガタ
11 20/11/14(土)23:30:58 No.746211101
なんでだろう 俺の中でコイツが2ランクぐらい下がった
12 20/11/14(土)23:31:28 No.746211263
もうザ・山形に改名しろよ
13 20/11/14(土)23:31:31 No.746211282
フランスもっと頑張れ
14 20/11/14(土)23:32:16 No.746211557
ふるさと納税で洋梨探したらマジで山形ばっかりだった
15 20/11/14(土)23:32:28 No.746211607
1864年に、フランスのクロード・ブランシェ (Claude Blanchet) が発見した品種で、日本へは1903年(明治36年)に農商務省農事試験場園芸試験地(静岡県)へ食用としてではなく、受粉用として導入された。日本では盛んに栽培されているが、本国フランスなどヨーロッパ各国では、気候が合わなかったためにほとんど生産されていない。 ラ・フランスは日本独自の呼び名で、本国フランスでの品種名は発見者の名を取り、Claude Blanchetとなっている[1]。
16 20/11/14(土)23:33:18 No.746211901
ラ・マンチャ
17 20/11/14(土)23:34:11 No.746212229
勝手にフランスの名前付けられただけじゃん!!
18 20/11/14(土)23:34:54 No.746212445
ねっとりしててたまに食べると美味いけど 梨なら幸水とかのほうが好きだな…
19 20/11/14(土)23:35:54 No.746212783
アメリカ人がアメフトをアメリカンフットボールと呼ばないようにフランス人がラ・フランスをラ・フランスとは呼ばないのだろう
20 20/11/14(土)23:37:18 No.746213242
でも遠く異国の地から娶られ故郷の名前を刻む病弱貴族少女って設定は使えるぞ
21 20/11/14(土)23:38:12 No.746213542
じゃあフランスで一番食われてる梨なんなんだよ
22 20/11/14(土)23:38:26 No.746213608
フランスじゃ用なしになったってことだなガハハ!
23 20/11/14(土)23:39:06 No.746213812
あ?
24 20/11/14(土)23:41:10 No.746214575
和なしじゃねーか!
25 20/11/14(土)23:45:24 No.746216118
フランスじゃ育たないのに何でフランスにあったんだこれ
26 20/11/14(土)23:46:21 No.746216444
普通にスーパーで売ってるけど
27 20/11/14(土)23:55:39 No.746219665
母方の実家は俺が子供のころ作ってたな 他にもデラウェアに米に栗スイカ大根トマトキュウリ…あとなんだったか
28 20/11/14(土)23:57:37 No.746220405
>でも遠く異国の地から娶られ故郷の名前を刻む病弱貴族少女って設定は使えるぞ フランス人に余所で発見されたけどフランスで育たないからって山梨に来る羽目になったのにフランスって付けられるお嬢様か…
29 20/11/15(日)00:00:12 No.746221251
>普通にスーパーで売ってるけど そりゃ山形で作られてるからな
30 20/11/15(日)00:01:39 No.746221786
逆に考えるんだ 山形はフランスなんだ
31 20/11/15(日)00:04:12 No.746222648
>フランスじゃ育たないのに何でフランスにあったんだこれ 栽培が難しいだけで育たないわけじゃないので 自然交配にしろ品種改良にしろ特定の条件が揃ってる場所なら上手く育つけど…ってのは割と多いよ
32 20/11/15(日)00:07:14 No.746223756
加工されてるものだと普通の梨よりも好きだけど生食だと熟れすぎの梨っぽいなにかを食べてるみたいでうーnってなる
33 20/11/15(日)00:10:09 No.746224720
ナポリタンとかみたいなもんか
34 20/11/15(日)00:10:14 No.746224751
美味しくない野生種なら丈夫で育つけど美味しくしようとすると…ってパターンだったのかな
35 20/11/15(日)00:12:14 No.746225402
日本って台風目瞑れば作物育てるのにかなり環境いいよね
36 20/11/15(日)00:12:54 No.746225625
いやー日本には四季があるからのせいでかなり微妙なのでは
37 20/11/15(日)00:12:58 No.746225649
ウマいけどモニュっとしてて梨感は全然ない やっぱシャキっとしてるのがいいよ梨は
38 20/11/15(日)00:13:43 No.746225876
だらしねぇなフランス人
39 20/11/15(日)00:13:57 No.746225961
待ってくれ洋梨なのに国内限定なのか
40 20/11/15(日)00:14:51 No.746226267
タルトとかによく乗ってるイメージだったけどそんなに珍しい種類だったんだ
41 20/11/15(日)00:17:19 No.746227123
はじめは「みだくなす」だか醜いみたいな意味の名前だったけど売れねーな!ってなって改名して成功したやつ
42 20/11/15(日)00:17:20 No.746227127
https://fr.m.wikipedia.org/wiki/Claude_Blanchet_(poire) フランス語版ミル貝でも日本で人気って書いてある…
43 20/11/15(日)00:18:36 No.746227595
フランス人はラ・フランスの存在あんまり知らないマイナー果物カテゴリらしいな
44 20/11/15(日)00:18:49 No.746227671
現代のフランスは別の梨を作ってるのでラ・フランスなんか用無しというわけだ
45 20/11/15(日)00:18:52 No.746227683
普通に和梨の方が味も食感もいい ラ・フランスの香りは好き
46 20/11/15(日)00:19:32 No.746227921
>はじめは「みだくなす」だか醜いみたいな意味の名前だったけど売れねーな!ってなって改名して成功したやつ 正式名称じゃなくて蔑称じゃねーか!
47 20/11/15(日)00:19:33 No.746227931
まずフランス人はそもそもこの果物に我が国の名を冠してないからな…
48 20/11/15(日)00:19:55 No.746228053
フランスなし
49 20/11/15(日)00:20:18 No.746228189
でも和梨の方が美味しいし…
50 20/11/15(日)00:20:27 No.746228244
フランス人困惑するやつじゃん…
51 20/11/15(日)00:21:10 No.746228524
自分をフランス人と思い込んだ山形人が我が国を表す果物と名付けたんだな?
52 20/11/15(日)00:21:33 No.746228663
ラフランスはガム美味しい 本人をあまり食った事は無い
53 20/11/15(日)00:22:30 No.746229013
しれっとフランス人がレスしておる
54 20/11/15(日)00:22:35 No.746229040
山形がフランス説はある 帽子の事シャッポって言うし
55 20/11/15(日)00:23:01 No.746229209
めっちゃおいしいけど食べ時が難しい 早すぎると生の大根かじってるみたいになる
56 20/11/15(日)00:24:09 No.746229580
全体的にまだ早いのにヘタのところだけもにゅもにゅしだして お前…!!てなる
57 20/11/15(日)00:24:28 No.746229709
ここは素直に日本(の農家)スゲー!でいいじゃん!
58 20/11/15(日)00:25:13 No.746229952
いや何が…?
59 20/11/15(日)00:26:27 No.746230374
名付けた人もフランス人が持ってきたからラフランス言うただけじゃねぇかな…
60 20/11/15(日)00:26:42 No.746230459
山形県民だけどさくらんぼより好き
61 20/11/15(日)00:26:54 No.746230524
ル・レクチェはラフランスにだいぶ引っ張られた名前だと思う