ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/14(土)23:16:25 No.746205974
たべた栄養を分解してエネルギーをつくります 薬物やアルコールなどの有害な物質を解毒する事ができます 胆汁も出せます 痛覚はないです
1 20/11/14(土)23:17:24 No.746206395
…………
2 20/11/14(土)23:17:26 No.746206409
いつもありがとう
3 20/11/14(土)23:17:56 No.746206592
>いつもありがとう …………
4 20/11/14(土)23:18:16 No.746206711
カタアサマチのケツ
5 20/11/14(土)23:18:26 No.746206773
今日は随分喋るね
6 20/11/14(土)23:18:51 No.746206920
疲れちゃったのかな ありがとうね休んでて良いよ
7 20/11/14(土)23:18:56 No.746206950
知らないうちに解決するので解決できないときもサイレント
8 20/11/14(土)23:20:33 No.746207521
肝臓くんはもうちょっと自己主張してもいいと思うんだ 手遅れになってからじゃなくてさ…
9 20/11/14(土)23:20:42 No.746207584
昨日は無理させてごめんね
10 20/11/14(土)23:21:48 No.746207968
……
11 20/11/14(土)23:21:55 No.746208013
知らないあいだにしぼんで固くなるのやめろよ
12 20/11/14(土)23:22:01 No.746208039
脂肪肝はショート寸前
13 20/11/14(土)23:23:12 No.746208447
今すぐ飲みたいよ
14 20/11/14(土)23:24:39 No.746208951
肝臓を修復する血液が駆け巡ってる
15 20/11/14(土)23:26:05 No.746209435
お前特に酒のまなくても固くなったりするらしいな
16 20/11/14(土)23:26:16 No.746209494
あっ
17 20/11/14(土)23:27:56 No.746210038
コミュ障臓器が…
18 20/11/14(土)23:28:43 No.746210321
お酒は飲まないしデブでもないのに不安になる数値ばっかり出してくる肝臓くんには困ったものですよ
19 20/11/14(土)23:29:03 No.746210413
…
20 20/11/14(土)23:29:16 No.746210496
なんか喋れ
21 20/11/14(土)23:29:46 No.746210656
レバーブロウむっちゃ痛いけど痛がってるのはコイツじゃないのか
22 20/11/14(土)23:29:54 No.746210714
切り分けて一部持って行ってもそのうち元通りになるのに なんで黙って死ぬの…
23 20/11/14(土)23:30:55 No.746211083
……… …… … ごめんもう無理
24 20/11/14(土)23:31:09 No.746211166
健康診断でヤバい数値出る頃にはもうダメなやつ
25 20/11/14(土)23:31:37 No.746211327
ホウレンソウとても大切なことですよね 取り返しのつかないことになる前に愚痴ってごらん一杯やりながらさ
26 20/11/14(土)23:31:48 No.746211398
>あっ (黄色くなる「」)
27 20/11/14(土)23:32:04 No.746211491
膵臓くんもなんとか言ってやりなさい
28 20/11/14(土)23:32:15 No.746211541
睡眠時間が足りてないときは脳と同じぐらいここにもダメージ入ってそう
29 20/11/14(土)23:32:57 No.746211788
最近背中と鳩尾が痛いんだけど膵臓くんは何も答えてくれない
30 20/11/14(土)23:33:21 No.746211927
神経自体はめっちゃつながってる 系統も腸より高位だったはず
31 20/11/14(土)23:34:42 No.746212380
フィルター系の肝臓はさあ! 黙ってないでさあ! もっと自分を持とうよ! ねえ!
32 20/11/14(土)23:35:03 No.746212502
飲み会あとに肩甲骨左下部分の中がなんか腫れてるようにポコっとなってて触ると痛かった けど次の日治った再発もないからもう大丈夫 よかったよかった
33 20/11/14(土)23:35:28 No.746212650
こいつもだけどギリギリなるまでSOS信号出さない臓器多すぎじゃない?
34 20/11/14(土)23:35:41 No.746212712
ずっと黙ってたけど
35 20/11/14(土)23:35:56 No.746212803
半分ぐらいなくなってもなんともないぜ
36 20/11/14(土)23:36:01 No.746212821
報連相がなって無いな人体
37 20/11/14(土)23:36:11 No.746212863
コミュニケーション能力が育ってない!
38 20/11/14(土)23:36:16 [胃腸] No.746212891
>こいつもだけどギリギリなるまでSOS信号出さない臓器多すぎじゃない? 俺たちを見習ってほしい
39 20/11/14(土)23:36:27 [腎臓] No.746212941
…
40 20/11/14(土)23:36:27 No.746212945
>飲み会あとに肩甲骨左下部分の中がなんか腫れてるようにポコっとなってて触ると痛かった 俺も飲んだ後背中が筋肉痛みたいになる
41 20/11/14(土)23:36:36 No.746213004
飲みニュケーションだ!
42 20/11/14(土)23:36:37 No.746213009
週2回ビール缶一本しか酒飲んでないのにGTPが要精密検査だったんだけどなんなのお前 カフェインとかも影響すんの?
43 20/11/14(土)23:36:55 No.746213107
>こいつもだけどギリギリなるまでSOS信号出さない臓器多すぎじゃない? 野生で臓器が信号出したところで何もできないので意味がない
44 20/11/14(土)23:37:16 No.746213233
>こいつもだけどギリギリなるまでSOS信号出さない臓器多すぎじゃない? ギリギリどころか手遅れになるまで耐えるよ
45 20/11/14(土)23:37:22 No.746213271
「」さん…ちょっとダメになってしまいました… 黙っててごめn…
46 20/11/14(土)23:37:39 No.746213372
去年人間ドッグ行ったら体重72キロなのに肝機能Eだった 怖くなって検診後に説明聞いたら脂肪肝ですよ 痩せれば大丈夫ですよって言われてホッとした 今97キロ
47 20/11/14(土)23:38:00 No.746213476
ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って ピンチのピンチのピンチの連続そんな時
48 20/11/14(土)23:38:04 No.746213495
ほんとはね ずっとダメだったの 内緒だよ
49 20/11/14(土)23:38:23 No.746213595
肝臓くんが想定もしてなかった毒物や膨大な栄養取り込むにんげんが悪いのでは?
50 20/11/14(土)23:38:30 No.746213637
>今97キロ 太ってるじゃん!
51 20/11/14(土)23:38:47 No.746213712
とにかく耐えて耐えて耐えまくって散る カッコいい生き様だろう
52 20/11/14(土)23:38:58 No.746213767
もしこいつに痛覚あったら日本人口の約半数が腹押さえてうずくまると思う
53 20/11/14(土)23:39:02 No.746213784
>今97キロ 成仏の準備をしてくれ
54 20/11/14(土)23:39:06 No.746213814
>ほんとはね >ずっとダメだったの >内緒だよ 遺影!
55 20/11/14(土)23:39:15 No.746213870
酒もタバコもやらないから俺は健康なはず だからここ10年健康診断は受けてない
56 20/11/14(土)23:39:24 No.746213930
ずっと我慢してたんだよ…?
57 20/11/14(土)23:39:25 No.746213942
>俺たちを見習ってほしい 繊細過ぎんだろ…
58 20/11/14(土)23:39:27 No.746213951
>>今97キロ >太ってるじゃん! こわいですよね リモートワーク
59 20/11/14(土)23:39:35 No.746213990
>今97キロ 炎鵬と一緒ぐらいか
60 20/11/14(土)23:39:37 No.746213997
>肝臓くんが想定もしてなかった毒物や膨大な栄養取り込むにんげんが悪いのでは? 私が悪いなら悪いって言ってよ!
61 20/11/14(土)23:39:42 No.746214036
>ピンチのピンチのピンチの連続そんな時 ウルトラマンがほしい …いやほんとウルトラマンがミクロ化して何とかして
62 20/11/14(土)23:39:56 No.746214122
人工臓器ができたら真っ先に作られるやつ 次点は心臓
63 20/11/14(土)23:39:58 No.746214137
>痛覚はないです だから駄目なんだよオメーは
64 20/11/14(土)23:39:59 No.746214145
壊れる直前くらいはサイン送ってくれてもいいじゃん…
65 20/11/14(土)23:40:04 No.746214170
実際問題こいつがSOS出しまくったら人間生きていけんよな
66 20/11/14(土)23:40:24 No.746214284
カン・コー・ヘン
67 20/11/14(土)23:40:34 No.746214354
サイン(黄疸)
68 20/11/14(土)23:40:37 No.746214372
iPS細胞でポンポンスペア臓器作れる時代きてほしいぜ…
69 20/11/14(土)23:40:50 No.746214453
たんぱく質全然摂取しないでいたら たまたま受けた血液検査で肝臓の黄色信号が発覚した 脂肪の処理にもたんぱく質が必要とか初めて知った
70 20/11/14(土)23:40:57 No.746214501
看護師のオバハン達の雑談が聞こえてくるのいいよね 大きい声で談笑してたのがヒソヒソ声になってあー…やっぱダメだったんだー…みたいなのがね漏れて聞こえてきてね
71 20/11/14(土)23:41:13 No.746214591
>膵臓くんもなんとか言ってやりなさい 背中が痛かったり前屈すると楽になるとピンチだよ
72 20/11/14(土)23:41:16 No.746214611
大丈夫…大丈夫だから…すぐ治るから…
73 20/11/14(土)23:42:21 No.746214980
>背中が痛かったり前屈すると楽になるとピンチだよ やっぱり病院行ったほうがいいのかな俺
74 20/11/14(土)23:42:41 No.746215089
あああああああー!あああああああああー!
75 20/11/14(土)23:42:56 No.746215192
数値でちゃんと警告したんだよ…?なのに「」くんは聞いてくれなかったじゃない…あたしのために何もしてくれなかった…だからもう一緒に逝こ…?
76 20/11/14(土)23:42:58 No.746215206
>やっぱり病院行ったほうがいいのかな俺 「」に聞くんじゃありません
77 20/11/14(土)23:42:58 No.746215210
>脂肪の処理にもたんぱく質が必要とか初めて知った タンパク質を分解して脂肪を吸収するフローらしいね
78 20/11/14(土)23:42:59 No.746215223
>人工臓器ができたら真っ先に作られるやつ フルサイズで作らなくても体内で良い感じに増えるのはやりやすそうだ喃
79 20/11/14(土)23:43:00 No.746215230
>人工臓器ができたら真っ先に作られるやつ 現代の技術で人一人のコイツの機能再現しようとしたら広めの工場が何件単位で必要になるらしいな
80 20/11/14(土)23:43:19 No.746215352
膵臓もやばい どのくらいやばいかは体験しないとわからないけど何もできなくなる
81 20/11/14(土)23:43:32 No.746215432
肝臓みたいな社員てどの会社にもいるよねって書こうとしたけどそういう奴は大抵肝臓みたいに役立ってねえな
82 20/11/14(土)23:43:44 No.746215504
臓器は大体2個1セットなのにどうして肝臓さんは1個だけなんですかどうして…
83 20/11/14(土)23:43:49 No.746215538
心臓をみろ! 一度も休む事なく働いているぞ!
84 20/11/14(土)23:44:31 No.746215801
生命維持のためにビル一棟使うキャラ良いよね
85 20/11/14(土)23:44:32 No.746215806
>心臓をみろ! >一度も休む事なく働いているぞ! …
86 20/11/14(土)23:44:44 No.746215880
し…しんでる…
87 20/11/14(土)23:44:56 No.746215958
>心臓をみろ! >一度も休む事なく働いているぞ! えっなに?今ちょっと寝ちゃってた
88 20/11/14(土)23:44:57 No.746215960
>現代の技術で人一人のコイツの機能再現しようとしたら広めの工場が何件単位で必要になるらしいな 年々例えられる工場の大きさが小さくなっていて地味な技術の進歩を感じる 今は東京ドーム一個分くらいのプラントだっけか
89 20/11/14(土)23:45:07 No.746216017
心臓もワーカホリックの社畜みたいなところあるから…
90 20/11/14(土)23:45:13 No.746216050
そこそこ処理に手間が掛かりそうな薬とこれからも付き合っていくだろうからスレ画には足向けて寝られないな ちょっと意味不明だけど
91 20/11/14(土)23:45:36 No.746216188
心臓が冗長化されてないのは人体の設計が甘い
92 20/11/14(土)23:45:37 No.746216194
>肝臓みたいに役立ってねえな 黄疸出てる会社多いよねいま
93 20/11/14(土)23:45:39 No.746216205
>年々例えられる工場の大きさが小さくなっていて地味な技術の進歩を感じる うn >今は東京ドーム一個分くらいのプラントだっけか でけえんだわ
94 20/11/14(土)23:46:10 No.746216374
血管くんは割りと自己主張してくれるけど まだ動けるヨシ!で警告を度々無視してごめん
95 20/11/14(土)23:46:15 No.746216408
肝臓は人工臓器化には脳よりも再現が難しいと言われているから絶望してほしい 心臓は単なるポンプだし肺もガス交換フィルターでしかないのでもう人工臓器化してる
96 20/11/14(土)23:46:24 No.746216464
>心臓をみろ! >一度も休む事なく働いているぞ! うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!(不整)
97 20/11/14(土)23:46:26 No.746216474
>そういう奴は大抵肝臓みたいに役立ってねえな 書類と雑務処理してた人が退職して業務が詰まる話は肝臓っぽさを感じる
98 20/11/14(土)23:46:27 No.746216479
人間一人の解毒程度にそんな設備ほんとに必要か?盛ってるだろ
99 20/11/14(土)23:46:28 No.746216488
それでも心臓は無理させるほどぶっ壊れていくから…
100 20/11/14(土)23:47:08 No.746216719
「」の肝臓を食べたい
101 20/11/14(土)23:47:16 No.746216762
でもねちょっと優しくするとすぐに回復しちゃう肝臓くんのタフさが人間を甘やかしてる所もあると思うんだ
102 20/11/14(土)23:47:18 No.746216773
>年々例えられる工場の大きさが小さくなっていて地味な技術の進歩を感じる >今は東京ドーム一個分くらいのプラントだっけか ド天才だったんだな魍魎の匣の博士
103 20/11/14(土)23:47:27 No.746216820
>「」の肝臓を食べたい フォアグラできた!
104 20/11/14(土)23:47:30 No.746216837
止めちまうか…
105 20/11/14(土)23:47:34 No.746216867
ブラックな臓器売買の話とか聞くと人間の身体って捨てるところないんだなって… 腹の中に金塊詰まってるようなもんだな
106 20/11/14(土)23:47:43 No.746216917
>書類と雑務処理してた人が退職して業務が詰まる話は肝臓っぽさを感じる そういう人は大抵黙々と業務こなしてると思ったら突然いなくなったりするしな
107 20/11/14(土)23:47:49 No.746216951
>人間一人の解毒程度にそんな設備ほんとに必要か?盛ってるだろ 小腸も2階建ての家と同じ長さあるし…
108 20/11/14(土)23:47:55 No.746216990
二度と負担かけないから!ごめんっ!ねっ!
109 20/11/14(土)23:48:13 No.746217081
>二度と負担かけないから!ごめんっ!ねっ! ごめんねオラもう
110 20/11/14(土)23:48:24 No.746217145
>肝臓は人工臓器化には脳よりも再現が難しいと言われているから絶望してほしい 機械化ってならそうだけどips細胞みたいな生っぽい臓器つくる話なら逆にハードル低いそうだ
111 20/11/14(土)23:48:36 No.746217201
やっぱここだけ業務量がおかしいと想うんだよな 大海も人手不足なんかな
112 20/11/14(土)23:48:52 No.746217284
血液さんを介さないとコミュニケーションとれない臓器多くない…?
113 20/11/14(土)23:49:03 No.746217343
さーてポテチ食うかなー
114 20/11/14(土)23:49:14 No.746217403
「」を心配させたくないから文句言わず頑張るね...
115 20/11/14(土)23:49:17 No.746217420
書き込みをした人によって削除されました
116 20/11/14(土)23:49:43 No.746217559
人間の身体の大部分は未だにサバンナで食うや食わずやの生活してるつもりでいるので…
117 20/11/14(土)23:50:00 [血液] No.746217649
学生時代は体内の潤滑油と呼ばれていました!
118 20/11/14(土)23:50:30 No.746217840
>さーてポテチ食うかなー γGTPの値見てやめようやめようと思いつつもやめられない…
119 20/11/14(土)23:50:58 No.746217988
腎臓よくあっちがどうせ頑張るだろ…ってならないな
120 20/11/14(土)23:51:08 No.746218042
株式会社「」労基違反 肝臓社員の悲鳴に気付かず過労死か
121 20/11/14(土)23:51:16 No.746218091
今日も風呂でモンスターエナジーをゴクゴクしてるが肝臓君と腎臓君は何も言ってくれない
122 20/11/14(土)23:51:59 No.746218332
>ブラックな臓器売買の話とか聞くと人間の身体って捨てるところないんだなって… ブラックじゃない臓器売買は ない
123 20/11/14(土)23:52:18 No.746218454
>今日も風呂でモンスターエナジーをゴクゴクしてるが肝臓君と腎臓君は何も言ってくれない (溜まるストレス)
124 20/11/14(土)23:52:23 No.746218472
「」君またいっぱい飲み食いしてる… 辛いけど私もっとがんばるね…
125 20/11/14(土)23:53:06 No.746218707
逆に肝臓くんが喜ぶような食材とかはないわけ
126 20/11/14(土)23:53:18 No.746218770
>今日も風呂でモンスターエナジーをゴクゴクしてるが肝臓君と腎臓君は何も言ってくれない わかってんならやめろや!
127 20/11/14(土)23:53:22 No.746218793
>>肝臓は人工臓器化には脳よりも再現が難しいと言われているから絶望してほしい >機械化ってならそうだけどips細胞みたいな生っぽい臓器つくる話なら逆にハードル低いそうだ ブタとか他の動物の肝細胞をなんとかして人間用にチューニングしつつ移植するのとどっちが早いか…
128 20/11/14(土)23:53:23 No.746218803
逆に一番うるさい臓器はどこなんだろう やっぱ腸かな
129 20/11/14(土)23:53:33 No.746218859
空腹血糖値とγGTPがが初めて高く出てショック
130 20/11/14(土)23:53:56 No.746218992
肝臓にいいらしいサプリ飲んでるけど効果出ないわ
131 20/11/14(土)23:53:58 No.746219002
>逆に一番うるさい臓器はどこなんだろう >やっぱ腸かな 脳?
132 20/11/14(土)23:54:05 No.746219042
>逆に一番うるさい臓器はどこなんだろう 胃「なんかたべたいなんかたべたいなんかたべたい」
133 20/11/14(土)23:54:14 No.746219095
(大丈夫…「」くんが幸せになってくれるなら私のこの身が滅びるまで頑張るからね…)
134 20/11/14(土)23:54:50 No.746219363
>逆に肝臓くんが喜ぶような食材とかはないわけ オルニチンとか…bacaとか…
135 20/11/14(土)23:55:21 No.746219555
>逆に一番うるさい臓器はどこなんだろう >やっぱ腸かな 心臓しかなくない?
136 20/11/14(土)23:55:28 No.746219599
やはりシジミか 何箱貰える?
137 20/11/14(土)23:55:32 No.746219626
破滅系ヒロイン臓器
138 20/11/14(土)23:55:43 No.746219694
肝臓くんの為に食べてるそのサプリや薬も 代謝しているのはまた肝臓くんなのです
139 20/11/14(土)23:55:48 No.746219730
肝臓に問題ある奴は黙ってるのを良いことに肝臓を痛め続けるDV野郎だからな...
140 20/11/14(土)23:56:07 No.746219844
俺とお前ならどこまででもいける!なあそうだろ肝臓!
141 20/11/14(土)23:56:11 No.746219867
脳は甘い物好きのスケベ
142 20/11/14(土)23:57:02 No.746220173
運動不足だと酒飲んでなくてもハイスコア出せる
143 20/11/14(土)23:57:24 No.746220332
サプリの飲み過ぎで肝機能障害なんてなんて皮肉なんだ
144 20/11/14(土)23:58:11 No.746220581
>何箱貰える? 二箱無料!売り上げナンバワーン♪
145 20/11/14(土)23:58:27 [脳] No.746220657
あっ❤ちょっと血管詰まる❤
146 20/11/14(土)23:58:29 No.746220672
ヨーグルトとかで調子を整えてやるとウンコもりもり出してくれる腸くんみたいに肝臓くんも喜んでるのが分かりやすいサインを出してくれればなぁ…
147 20/11/14(土)23:58:43 No.746220738
心臓一個止まっただけで死ぬのもなぁ
148 20/11/14(土)23:59:17 No.746220924
>>逆に一番うるさい臓器はどこなんだろう >>やっぱ腸かな >心臓しかなくない? コブラかよ
149 20/11/14(土)23:59:19 No.746220940
アスリートレベルになると今度は尿酸値の危機だ 運動も筋トレも適度に…適度とは…適度ってなんだろう…
150 20/11/14(土)23:59:51 No.746221098
γGTPが150で右のあばらの下あたりが痛むことがあるけど多分セーフ
151 20/11/15(日)00:00:20 No.746221307
悪い方にも継続は力なりが適用されるなんて知らなかったから…
152 20/11/15(日)00:00:54 No.746221520
脂肪も貯める
153 20/11/15(日)00:01:18 No.746221673
あばら痛い時あるけど姿勢の悪さからくる神経痛か肝臓くんの悲鳴かわからない
154 20/11/15(日)00:02:02 No.746221910
>しじみ ちょっとかんでみ?
155 20/11/15(日)00:02:47 No.746222150
肛門君の貧弱さを見習えよ ごめんやっぱり見習わなくていいや
156 20/11/15(日)00:03:40 No.746222451
救いは無いのか…
157 20/11/15(日)00:04:27 No.746222731
人生波乱万丈にいきたいだろう?
158 20/11/15(日)00:04:34 No.746222774
>γGTPが150で右のあばらの下あたりが痛むことがあるけど多分セーフ オオオ イイイ
159 20/11/15(日)00:04:53 No.746222898
>肛門君の貧弱さを見習えよ 穴増えちゃった…
160 20/11/15(日)00:05:32 No.746223146
逆にちょっと辛いもん食ったりストレス溜まっただけですぐヒリヒリする胃腸はなんなんだよ
161 20/11/15(日)00:05:57 No.746223297
同僚がγGTP250行っててオイオイオイってなった
162 20/11/15(日)00:06:05 No.746223346
辛いもんは毒なのだ
163 20/11/15(日)00:07:07 No.746223711
肛門はうんこ出すための器官なのにちょっとカチカチうんこや太うんこしたら切れるのがクソ雑魚すぎる 挙げ句の果てにうんこにやられて別の場所に穴開けたりするし
164 20/11/15(日)00:07:56 No.746223990
身体に何も負担かけない生活なんてきっとシゲキの無いジンセーになっちゃうぜぇ 太く短く生きようじゃねえか!ロックによぉ!
165 20/11/15(日)00:09:25 No.746224476
胃腸君はこれと違って視聴し過ぎるのも辛い 毎朝お腹が…
166 20/11/15(日)00:09:25 No.746224480
>身体に何も負担かけない生活なんてきっとシゲキの無いジンセーになっちゃうぜぇ 画像の子はシゲキに対して無反応なんです…
167 20/11/15(日)00:09:40 No.746224546
やっぱり俺次の休みに病院行くわ
168 20/11/15(日)00:10:08 No.746224712
無口無感情系臓器…?
169 20/11/15(日)00:10:43 No.746224922
>やっぱり俺次の休みに病院行くわ いってらっしゃい 健闘を祈る
170 20/11/15(日)00:11:05 No.746225033
>肛門はうんこ出すための器官なのにちょっとカチカチうんこや太うんこしたら切れるのがクソ雑魚すぎる 野生に生きてた時は現代みたいにバランスのいい食事がとれなかっただろうに なんでイレギュラーうんこに対応できてないんだろう…
171 20/11/15(日)00:11:36 No.746225196
聞けば一応数値として答えてくれるよ