20/11/14(土)23:10:01 ダンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/14(土)23:10:01 No.746203590
ダンジョン攻略してても昼までには帰らないといけないんじゃ
1 20/11/14(土)23:10:37 No.746203822
鳥居はどこじゃ…?
2 20/11/14(土)23:10:53 No.746203929
肥料の材料、肥料の材料が足りない…
3 20/11/14(土)23:11:01 No.746203986
そろそろ3年目で水田も増えたから小作人たちに任せて隠居したいんじゃが
4 20/11/14(土)23:11:14 No.746204068
わしちょっと田んぼの様子見てくる
5 20/11/14(土)23:11:48 No.746204276
(ずっと田んぼの傍に立ってるたうえもんが雑草抜きくらいはしてくれるじゃろう…)
6 20/11/14(土)23:12:02 No.746204346
都にいても田んぼのことが気がかりになってるおひいさまは完全に農奴
7 20/11/14(土)23:12:25 No.746204478
なんじゃ大ボスと思ってビクビクして行ったガマがステータス差で押し切れてしもうたわ
8 20/11/14(土)23:12:27 No.746204491
心置きなく鬼退治できるのが冬だけなんじゃ…
9 20/11/14(土)23:12:43 No.746204606
>心置きなく鬼退治できるのが冬だけなんじゃ… 春もできるのじゃ
10 20/11/14(土)23:12:45 No.746204622
この農民いつもカタログに居るな
11 20/11/14(土)23:13:12 No.746204793
もうだめじゃ…どこにいても田んぼが浮かぶのじゃ…
12 20/11/14(土)23:13:38 No.746204945
リアル農家の方がプレイ感想あげてたけど やはり兵農は別にするべき!って結論になってて笑った
13 20/11/14(土)23:13:46 No.746205002
>そろそろ3年目で水田も増えたから小作人たちに任せて隠居したいんじゃが 他人にわしの田んぼを任せてたまるか! わしの田じゃ!
14 20/11/14(土)23:15:01 No.746205487
醤油や味噌がまとまった量手に入るようになると献立のレパートリーが一気に増えて嬉しいのじゃ 松茸の味噌汁とか美味しそうじゃの
15 20/11/14(土)23:15:02 No.746205496
>やはり兵農は別にするべき!って結論になってて笑った ご尤もすぎる…
16 20/11/14(土)23:15:39 No.746205695
マツタケは肥料用じゃ 人間はその辺のキノコ汁じゃよ
17 20/11/14(土)23:16:47 No.746206112
17時間プレイしてこのゲームのダメな部分が「敵の起き上がりの無敵時間が少し長い気がする」ぐらいしかない
18 20/11/14(土)23:16:55 No.746206164
「」も雨降ると田んぼ見に行く気持ちがわかってもらえたと思う 大雨になればなるほど
19 20/11/14(土)23:17:15 No.746206314
たうえもんに雑草抜き任せたらたぶん間違えて稲の方引っこ抜きよるぞ
20 20/11/14(土)23:17:17 No.746206333
おひいさま用のオクスリって能力値ブーストするとおひいさまのところだけ湯呑みが増えてて細かいんじゃあ
21 20/11/14(土)23:17:21 No.746206376
田植えは春2にやるのがいいんかや?
22 20/11/14(土)23:17:53 No.746206573
>田植えは春2にやるのがいいんかや? 春3じゃ 2だと早い
23 20/11/14(土)23:18:14 No.746206700
>17時間プレイしてこのゲームのダメな部分が「敵の起き上がりの無敵時間が少し長い気がする」ぐらいしかない 個人的にはダッシュ別のボタンにわりふってよかっただろうと 羽衣技あたりがごちゃっとしちゃってわかりづらいこと
24 20/11/14(土)23:18:28 No.746206782
毎回春1に田植えしてたけど早すぎたんじゃな…
25 20/11/14(土)23:18:29 No.746206787
>田植えは春2にやるのがいいんかや? 上げたいステータスによって変わるんじゃ
26 20/11/14(土)23:18:41 No.746206859
(システムメッセージが田植えの季節ですって言うから春1にやっとったんじゃ…)
27 20/11/14(土)23:18:49 No.746206907
レビューが昼間仕事で畑やって 夜はゲームで田んぼいじってる 農機具の進化はありがたい…も笑った
28 20/11/14(土)23:19:06 No.746207021
>(システムメッセージが田植えの季節ですって言うから春1にやっとったんじゃ…) (中干しが早すぎてビックリしたんじゃ)
29 20/11/14(土)23:19:27 No.746207151
>たうえもんに雑草抜き任せたらたぶん間違えて稲の方引っこ抜きよるぞ あの中では最も学問あるし頭は悪くないはずなんだけど実践になるとどうして…
30 20/11/14(土)23:19:41 No.746207231
4年目は65まで収穫を増やせたが格が15止まりだった… そもそもいもち病だし、高温障害起こしてるし ワシは農家にはなれん…
31 20/11/14(土)23:19:50 No.746207281
逆転ホームラン! 冬の間も田に水を貼ってれば わざわざカチンコチンの土を田起こししなくても済むのではないか!?
32 20/11/14(土)23:20:31 No.746207505
ファーミングシミュレーターで心を折られ スレ画で心をへし折られもう離農したい…
33 20/11/14(土)23:21:02 No.746207689
格21の米じゃ! 秋の天候変化が上手く行かなくて悲しかったのお
34 20/11/14(土)23:21:06 No.746207719
ヒで農家が俺がレビューしないでどうするんだ!ってプレイしてイヤじゃ…オフシーズンにまで仕事(農業)しとうない…ってなってるのも笑った
35 20/11/14(土)23:21:18 No.746207787
昼に帰ったほうがいいの…? 朝1と晩飯前に草抜きするぐらいだったけど少ない?
36 20/11/14(土)23:21:24 No.746207822
冬に水を張っておく農法はあるのじゃ
37 20/11/14(土)23:21:33 No.746207870
田植えはあまり遅くなると秋に収穫した後に干す時間が足りなくならないのか?
38 20/11/14(土)23:21:41 No.746207929
ゆいはサイコではないのか?
39 20/11/14(土)23:21:42 No.746207930
>わざわざカチンコチンの土を田起こししなくても済むのではないか!? それすると畦崩壊や虫や病気が大量発生コースだぞ
40 20/11/14(土)23:22:09 No.746208094
>ゆいはサイコではないのか? サイコではないが畜生じゃ
41 20/11/14(土)23:22:09 No.746208097
>ヒで農家が俺がレビューしないでどうするんだ!ってプレイしてイヤじゃ…オフシーズンにまで仕事(農業)しとうない…ってなってるのも笑った はー!リアルな稲作に比べてちょろいわー!しようと思ったらなんでリアルと同じ思いしないといけねぇんだ… ってなっちまったのか
42 20/11/14(土)23:22:11 No.746208112
>昼に帰ったほうがいいの…? >朝1と晩飯前に草抜きするぐらいだったけど少ない? 少ないのぉ
43 20/11/14(土)23:22:40 No.746208260
>田植えはあまり遅くなると秋に収穫した後に干す時間が足りなくならないのか? 秋1には刈り取れるから問題ないのじゃ
44 20/11/14(土)23:22:41 No.746208265
>ゆいはサイコではないのか? 名前からしてお前を殺すとか言いそうじゃ
45 20/11/14(土)23:22:49 No.746208320
>冬に水を張っておく農法はあるのじゃ フ…やはりな… 農業素人のわらわじゃが農業の才能があるかもしれん…
46 20/11/14(土)23:23:09 No.746208434
>はー!リアルな稲作に比べてちょろいわー!しようと思ったらなんでリアルと同じ思いしないといけねぇんだ… >ってなっちまったのか リアルのほうが楽 機械も化成肥料も農薬も有る上にたうえもんがいない
47 20/11/14(土)23:23:10 No.746208440
こう…神力でチャージして一気に耕すとか出来ないんです?
48 20/11/14(土)23:23:32 No.746208554
我が家に帰ったら乱れた衣服のきんたが転がってるイベントありそうで怖いのじゃ
49 20/11/14(土)23:23:43 No.746208611
え!田植えってすぐやるもんじゃないのか! 奥が深いのう
50 20/11/14(土)23:23:43 No.746208623
>こう…神力でチャージして一気に耕すとか出来ないんです? 農技で範囲攻撃やため短縮するのじゃ!
51 20/11/14(土)23:23:45 No.746208628
>少ないのぉ かたじけのうござる やることが…やることが多い…
52 20/11/14(土)23:23:45 No.746208630
もしかしてらたうえもんって田んぼ任せたら塩撒き始めたりする?
53 20/11/14(土)23:23:56 No.746208693
ぶははは!ゲームで稲作なんぞ余裕じゃ!!から真顔になるプレイヤーは多いからな…
54 20/11/14(土)23:24:12 No.746208795
>秋1には刈り取れるから問題ないのじゃ なるほど勉強になるのじゃ
55 20/11/14(土)23:24:21 No.746208848
リアルの方が楽なところとリアルの方がキツイところがある まあ後者の方が多いけど
56 20/11/14(土)23:24:23 No.746208866
>リアルのほうが楽 >機械も化成肥料も農薬も有る上にたうえもんがいない 酷い
57 20/11/14(土)23:24:26 No.746208881
流石に田起こしならどうやっても失敗せんじゃろタウエモン!
58 20/11/14(土)23:24:29 No.746208897
コメ作ったことある人間なら苗代作るのは5月も半ばってことに気がつくはずじゃ
59 20/11/14(土)23:24:50 No.746209025
アクション部分はなんというか他のゲームの上等な部分を切り取って大雑把に濃い味で纏めた感じじゃの その下に米がドンと敷いてある感じじゃ
60 20/11/14(土)23:25:02 No.746209086
>あの中では最も学問あるし頭は悪くないはずなんだけど実践になるとどうして… 身の回りに居ませんか…? 知識こそ持っていれど実技はてんでだめな人…
61 20/11/14(土)23:25:11 No.746209153
>流石に田起こしならどうやっても失敗せんじゃろタウエモン! タウエモンなら薊を破壊するが良いかの?
62 20/11/14(土)23:25:14 No.746209171
>酷い じゃあリアルで勤め先にたうえもん居たらどうする?
63 20/11/14(土)23:25:16 No.746209178
秋3とかに刈り取ったら絶対天日干しが間に合わないのじゃ…
64 20/11/14(土)23:25:25 No.746209222
蛙倒したら収穫の最低保証も増えるのじゃ?
65 20/11/14(土)23:25:34 No.746209273
>知識こそ持っていれど実技はてんでだめな人… やめてくれないか急に石を投げてくるのは
66 20/11/14(土)23:25:41 No.746209315
リアルのきついポイントがご近所付き合いとかなのはよくないと思うのじゃ
67 20/11/14(土)23:25:57 No.746209398
たうえもんが居ないはメリットなんかのう
68 20/11/14(土)23:26:19 No.746209516
本職の人がプロの俺がどんなもんかやってやろうじゃん 昔の農家辛いよう…になるのは笑う
69 20/11/14(土)23:26:21 No.746209525
久しぶりに都に帰ったサクナヒメが帰った夜にココロワヒメがきて絡繰拘束具で拘束し絡繰張形でズッコンバッコン犯す薄い本が欲しいのじゃ!
70 20/11/14(土)23:26:21 No.746209526
畦道がなんで薊になるんじゃ…
71 20/11/14(土)23:26:22 No.746209530
まず飯が5人前浮くのじゃ
72 20/11/14(土)23:26:39 No.746209617
>じゃあリアルで勤め先にたうえもん居たらどうする? まず偉い人にあいつに仕事させるなって陳情かな…
73 20/11/14(土)23:26:54 No.746209695
わらわは農耕の神なのか豊穣の神なのかわからなくなってきたのじゃ…
74 20/11/14(土)23:26:56 No.746209702
>たうえもんが居ないはメリットなんかのう 無駄飯食いなんて農家の天敵だよ! 一応後で役に立つらしいけど
75 20/11/14(土)23:27:05 No.746209747
いつまでたってもやることが多い状態だなこのゲーム 忙しい楽しい
76 20/11/14(土)23:27:09 No.746209772
刈り入れの時期を見越した年単位のスケジューリングが必要じゃ …なんでわらわはたかだかゲームのために真面目に作業計画立ててるのじゃ
77 20/11/14(土)23:27:11 No.746209782
一応増やした近隣の田んぼはたうえもん主導じゃからな その恩恵は受けておるはずじゃぞ
78 20/11/14(土)23:27:13 No.746209794
リアルは機械や農薬の存在がかすむくらいにキツいポイントが多過ぎるのじゃ…
79 20/11/14(土)23:27:53 No.746210021
たうえもんが居らんとあのチーム(仮)ズタズタのバラバラになるぞ 一応精神的支柱の役割は果たしておるのじゃ
80 20/11/14(土)23:27:56 No.746210041
機械やハーバーボッシュさんって偉大だね
81 20/11/14(土)23:27:58 No.746210053
普通に進めていくと田右エ門のこと悪く言おうと思えなくなるんじゃがな
82 20/11/14(土)23:28:02 No.746210075
まあ一応神として敬意払ってくれてるやつがまとめ役なのは助からぬわけではない 5人分の働きと言えるかは微妙じゃがの
83 20/11/14(土)23:28:05 No.746210086
別に農業ならわざわざ鬼ヶ島でやる必要なくないかの!?
84 20/11/14(土)23:28:06 No.746210093
どんぐり集まらなくて最初の一年ずっと保存食だったのじゃ
85 20/11/14(土)23:28:16 No.746210150
2年目でも収穫量10だったのじゃ… 父上の血しか流れておらんのじゃ…
86 20/11/14(土)23:28:21 No.746210177
>リアルは機械や農薬の存在がかすむくらいにキツいポイントが多過ぎるのじゃ… とにかく天災がキツすぎるのじゃ… あと気候の変動もキッツいのじゃ…
87 20/11/14(土)23:28:32 No.746210250
>リアルのきついポイントがご近所付き合いとかなのはよくないと思うのじゃ そういう時こそたうえもんがなんとかしてほしいのじゃ
88 20/11/14(土)23:28:41 No.746210310
>別に農業ならわざわざ鬼ヶ島でやる必要なくないかの!? 今回の仕事は鬼退治であって農業はただの食糧確保じゃ
89 20/11/14(土)23:28:49 No.746210356
>別に農業ならわざわざ鬼ヶ島でやる必要なくないかの!? 鬼が住まう島を開拓するのです… 神なら人間たちを導いてそれぐらいやるのです…
90 20/11/14(土)23:28:52 No.746210369
今食ってる米終わったらちょっと良いお米買おう…
91 20/11/14(土)23:29:03 No.746210418
日本各地でやってる 美味しいお米イベントとかコロナ明けたら やっぱりコラボやるよな
92 20/11/14(土)23:29:05 No.746210421
イナゴ「実った?」
93 20/11/14(土)23:29:15 No.746210487
>とにかく天災がキツすぎるのじゃ… >あと気候の変動もキッツいのじゃ… ご近所ガチャも重要なのじゃ… リセマラほぼ不可能じゃ…
94 20/11/14(土)23:29:18 No.746210513
同じファーミングシミュレーターなのに洋の東西でこれほども違うんじゃのう わらわもコンバインで小麦をガーっと片付けてしまいたいんじゃが…
95 20/11/14(土)23:29:29 No.746210570
別にタウエモンは好きじゃぞ? ところでそのうち事故死せんかのう キンタ
96 20/11/14(土)23:29:36 No.746210602
>カメムシ「実った?」
97 20/11/14(土)23:29:51 No.746210696
>ところでそのうち事故死せんかのう >キンタ 困る!
98 20/11/14(土)23:30:11 No.746210810
>イナゴ「実った?」 貴様なんぞ採取して食わずに腐らせてやるのじゃ
99 20/11/14(土)23:30:21 No.746210876
正直キャラのこと悪くいうのネタでもちょっといい気分しないんじゃが
100 20/11/14(土)23:30:32 No.746210949
>同じファーミングシミュレーターなのに洋の東西でこれほども違うんじゃのう >わらわもコンバインで小麦をガーっと片付けてしまいたいんじゃが… あっちはあっちでこんなの俺の思ってた農業じゃない!って突然興奮する農家が現れるから…
101 20/11/14(土)23:30:38 No.746210981
きんたはさっさとゆいを抱くのじゃ!抱けー!
102 20/11/14(土)23:30:50 No.746211053
春に植えるの早いとどういうデメリットがあるんじゃ?
103 20/11/14(土)23:30:56 No.746211088
食卓にイナゴ並べたらおひいさまの食べる速度がすごいことになった
104 20/11/14(土)23:31:01 No.746211119
ボケ侍は悪口じゃないのじゃ おひいさまのつけた愛称なのじゃ
105 20/11/14(土)23:31:11 No.746211179
気ぶらんでもそのうち逆レされるじゃろ…
106 20/11/14(土)23:31:12 No.746211180
なんだたうえもんもきんたもいいやつじゃん!ってなるとゆいがうーん…外人はこいつ…って気分になってくるから… せっかくきんたがあいつも神なんだから祈ったらあいつのところに届くべとかいい始めたのにいやあいつ神じゃねーからとか言い始めるのはお前…後にちょっといいこと風のこと言ったからって許されんぞそれは
107 20/11/14(土)23:31:31 No.746211284
>今食ってる米終わったらちょっと良いお米買おう… 今の時期なら新米が楽しめるものも多いじゃろう 新米は香りも良いがわらわはあの色艶がたまらなく好きなのじゃ!
108 20/11/14(土)23:31:49 No.746211401
1年間1回もダンジョン行かずに稲の面倒だけ見て過ごしたけどまぁまぁの成果ではあった
109 20/11/14(土)23:31:57 No.746211458
4年目でようやく100超えて収穫出来たのじゃ…
110 20/11/14(土)23:32:07 No.746211509
実際侍としてはマジでボケ以外の呼び様がないんじゃ 気象予報士としては現代でも食っていけるレベルのプロなんじゃがのう
111 20/11/14(土)23:32:13 No.746211532
>春に植えるの早いとどういうデメリットがあるんじゃ? 水温と気温が低いと育ちが悪いので早植えする羽目になる
112 20/11/14(土)23:32:14 No.746211538
まぁそこは宣教師だから…アイデンティティの危機になるからしょうがない
113 20/11/14(土)23:32:14 No.746211540
>どんぐり集まらなくて最初の一年ずっと水だったのじゃ
114 20/11/14(土)23:32:15 No.746211546
>きんたはさっさとゆいを抱くのじゃ!抱けー! なんかあの子危なくない?
115 20/11/14(土)23:32:20 No.746211569
ベンチで時間単位で時を飛ばせるの3年目にして今気づいたんだけど!教えてよ!
116 20/11/14(土)23:32:25 No.746211590
なんで田植えが終わった直後にもう雑草が生えてるんじゃ…
117 20/11/14(土)23:32:27 No.746211603
カモが!カモがきたのじゃ! これで雑草ともおさらばなのじゃ! 説明見たらこいつ稲も食うとか書いてあるんじゃが!!!
118 20/11/14(土)23:32:34 No.746211648
もしかして肥料ってなにも加えずに田んぼにまいてもいいのじゃ?
119 20/11/14(土)23:32:41 No.746211685
一年目にめんどくさがって白米まで脱穀しなかったわらわは泣きを見るのじゃ
120 20/11/14(土)23:32:47 No.746211722
主神と会って武と農耕の神と暮らしてもブレないミエテの宗教観が鉄壁過ぎるのじゃ
121 20/11/14(土)23:32:48 No.746211734
>なんで田植えが終わった直後にもう雑草が生えてるんじゃ… 肥料おすぎ
122 20/11/14(土)23:32:53 No.746211757
>もしかして肥料ってなにも加えずに田んぼにまいてもいいのじゃ? 良いが能力育たんぞ
123 20/11/14(土)23:32:56 No.746211782
>カモが!カモがきたのじゃ! >これで雑草ともおさらばなのじゃ! >説明見たらこいつ稲も食うとか書いてあるんじゃが!!! 大人になると稲も食うようになるのじゃ
124 20/11/14(土)23:33:05 No.746211826
なんなのじゃ!
125 20/11/14(土)23:33:11 No.746211856
>説明見たらこいつ稲も食うとか書いてあるんじゃが!!! だからDASH村でも大人になったら見かけなくなってじゃろ?
126 20/11/14(土)23:33:12 No.746211868
>なんで田植えが終わった直後にもう雑草が生えてるんじゃ… おぬしの肥料のやり方はどうなっとるんじゃ…
127 20/11/14(土)23:33:33 No.746211995
鴨肉美味しいのじゃ
128 20/11/14(土)23:33:38 No.746212015
多分名前を読んではいけない神も仏もどっかにはいるんじゃろうなぁ
129 20/11/14(土)23:33:38 No.746212019
>説明見たらこいつ稲も食うとか書いてあるんじゃが!!! 合鴨農法はちょっと苗が成長してから雛を放てっ!する 成鳥放すと食っちまうから育ったら回収して片付ける
130 20/11/14(土)23:33:38 No.746212021
>大人になると稲も食うようになるのじゃ つまり大人になったら…してしまうのがいいんじゃ
131 20/11/14(土)23:33:58 No.746212128
>おぬしの肥料のやり方はどうなっとるんじゃ… 元肥しかやっとらんわ!
132 20/11/14(土)23:34:01 No.746212153
水惑いの谷30秒踏破があるって聞いたんじゃが 普通にクリアも難しいのにどうするんじゃこれ
133 20/11/14(土)23:34:03 No.746212174
まぁわらわも仏とかファックって言ってるのじゃ
134 20/11/14(土)23:34:06 No.746212188
>ベンチで時間単位で時を飛ばせるの3年目にして今気づいたんだけど!教えてよ! 布団で寝とるようなやつはこれだからダメなのじゃ 真の豊穣神は縁側で仮眠をとりながら生活するのじゃ
135 20/11/14(土)23:34:08 No.746212201
>つまり大人になったら…してしまうのがいいんじゃ 鴨肉はなかなか美味と聞くぞ
136 20/11/14(土)23:34:11 No.746212227
>主神と会って武と農耕の神と暮らしてもブレないミエテの宗教観が鉄壁過ぎるのじゃ 本物を前にして揺るがなすぎる
137 20/11/14(土)23:34:25 No.746212294
大人になったら絞めて美味しく頂くのじゃ!鴨肉はうまい!
138 20/11/14(土)23:34:31 No.746212327
三角埋まるまで肥料盛り盛りで田んぼに撒きました 「」ひいさまはそんなんでいいんだよ
139 20/11/14(土)23:34:41 No.746212376
鴨南蛮が食べたいのじゃ
140 20/11/14(土)23:34:51 No.746212433
>回収して片付ける ぶははははははは!!
141 20/11/14(土)23:34:54 No.746212451
>主神と会って武と農耕の神と暮らしてもブレないミエテの宗教観が鉄壁過ぎるのじゃ どっちかというと実在が疑われるのはエミテの神なのじゃな~
142 20/11/14(土)23:34:57 No.746212466
>>きんたはさっさとゆいを抱くのじゃ!抱けー! >なんかあの子危なくない? 命を救われた過去がありそいつに付き纏う女で 機織りがやたら得意で織る姿を誰にも見せず さらには人外の言葉も理解できて 1人暇な時は岩上で鶴のポーズしとるだけなんじゃが?
143 20/11/14(土)23:34:59 No.746212472
おひいさまはムービーでよく縁側に寝転がってたのは理由があったんじゃな
144 20/11/14(土)23:35:07 No.746212536
雑草「肥料うめえ」
145 20/11/14(土)23:35:16 No.746212587
海があるのに釣り要素はないのかの?
146 20/11/14(土)23:35:19 No.746212605
実際の農家さんにとっても 鴨は二倍儲かる!らしいな
147 20/11/14(土)23:35:22 No.746212616
わしはそっと野に放つのじゃ…
148 20/11/14(土)23:35:28 No.746212647
あの三角形限界まで栄養モリモリにすると最高なんだと思うじゃろ? ニートゲーマーが真っ先に陥る罠なんじゃ…
149 20/11/14(土)23:35:42 No.746212719
ステを暴力的に育成するならずっと白米でいいんかのう
150 20/11/14(土)23:36:00 No.746212815
>あの三角形限界まで栄養モリモリにすると最高なんだと思うじゃろ? >ニートゲーマーが真っ先に陥る罠なんじゃ… 炭水化物は栄養だからとばんばか食べると成人病になるのと同じじゃな
151 20/11/14(土)23:36:07 No.746212840
あの畜生ストーカーきんたが第二次性徴迎えたらセックスしかしなくなりそうじゃのう…
152 20/11/14(土)23:36:12 No.746212871
>わしはそっと野に放つのじゃ… 温室で育った鴨など鬼に食われるだけじゃぞ だったらありがたくイタダキマスのじゃ
153 20/11/14(土)23:36:13 No.746212874
三角形の数値とこはくの関係がよくわからんのじゃ
154 20/11/14(土)23:36:23 No.746212924
>三角埋まるまで肥料盛り盛りで田んぼに撒きました >「」ひいさまはそんなんでいいんだよ なんか質を求めるときは草肥は控えて~とか書いてあってじゃじゃじゃー!?
155 20/11/14(土)23:36:25 No.746212934
ゆいはかいまる通訳はまあっておもったけど河童まで通訳し始めて!?ってなった
156 20/11/14(土)23:36:35 No.746212996
>ステを暴力的に育成するならずっと白米でいいんかのう 外交面でも白米が強すぎて玄米はいつ作れば良いのか分からんのじゃ…
157 20/11/14(土)23:36:38 No.746213020
>水惑いの谷30秒踏破があるって聞いたんじゃが >普通にクリアも難しいのにどうするんじゃこれ 隠しルート使っても…無理じゃなこれ
158 20/11/14(土)23:36:47 No.746213070
4年目入った辺りからギスるシーンが減った気がする
159 20/11/14(土)23:36:57 No.746213118
稲と稲の間に隙間を作るなど勿体無い!ギリギリまで詰めて植えるのじゃ! 肥料なんてどうせ栄養MAXでいいんじゃ塩もぶち込むんじゃ!
160 20/11/14(土)23:36:59 No.746213131
ヤナトのヒリは怖いのぉ
161 20/11/14(土)23:37:00 No.746213140
>大人になったら絞めて美味しく頂くのじゃ!鴨肉はうまい! ただ農業に使った合鴨は諸事情で一般食肉ルートに載せられないので基本的に自分でなんとかしないといけない 秋頃道沿いで合鴨串とか売ってておいちい!
162 20/11/14(土)23:37:03 No.746213157
>命を救われた過去がありそいつに付き纏う女で >機織りがやたら得意で織る姿を誰にも見せず >さらには人外の言葉も理解できて >1人暇な時は岩上で鶴のポーズしとるだけなんじゃが? 外国の人はこのへんわかるんじゃろうか・・・
163 20/11/14(土)23:37:04 No.746213162
技習得ってこれとこれだけ増やせば習得でいいかのう 3年目にして香751とかあるのに香200とか表示されてる技覚えんのじゃ
164 20/11/14(土)23:37:10 No.746213196
病気とか虫とか草を予防するには肥料の防〇の所を伸ばせばいいんかのう…
165 20/11/14(土)23:37:12 No.746213209
穂肥伸ばしたいのに獣の糞が足りない上に合鴨の小屋に10個必要とか言ってきて鬼じゃあ…
166 20/11/14(土)23:37:14 No.746213220
というか神であるわらわが正体隠さず素でやってるのに 鶴の化身がミステリアスとか何かおかしくないかの?
167 20/11/14(土)23:37:19 No.746213254
ゆい?どうしたのじゃ?鴨肉は旨いぞぉ
168 20/11/14(土)23:37:20 No.746213258
>あの畜生ストーカーきんたが第二次性徴迎えたらセックスしかしなくなりそうじゃのう… 今なら生ではめ放題のじゃろ
169 20/11/14(土)23:37:22 No.746213273
>>主神と会って武と農耕の神と暮らしてもブレないミエテの宗教観が鉄壁過ぎるのじゃ >どっちかというと実在が疑われるのはエミテの神なのじゃな~ おひいさま海外の神にて喧嘩売るのはやめて下さい…
170 20/11/14(土)23:37:22 No.746213274
>肥料おすぎ 何よ! 稲食ってやる!
171 20/11/14(土)23:37:25 No.746213283
>4年目入った辺りからギスるシーンが減った気がする 衣食足りて礼節を知るようになったのじゃ
172 20/11/14(土)23:37:28 No.746213301
怪我してたリスを保護して野に返したら10秒で鳥にもってかれたのを思い出したのじゃ…
173 20/11/14(土)23:37:30 No.746213312
>あの三角形限界まで栄養モリモリにすると最高なんだと思うじゃろ? >ニートゲーマーが真っ先に陥る罠なんじゃ… 栄養盛人は自分もドカ食いする怠惰なデブなんじゃろうかといういけない想像をしてしまったのじゃ
174 20/11/14(土)23:37:32 No.746213324
ワシも河童のくだりまで来た所じゃ やはりコヤツ鶴では?
175 20/11/14(土)23:37:34 No.746213336
何年経っても肉体的に成長してる気がせんのじゃが神の世界的なアレなのかのう
176 20/11/14(土)23:37:45 No.746213404
>外交面でも白米が強すぎて玄米はいつ作れば良いのか分からんのじゃ… 神気ビルドみたいになるし食えば単純に補正がでかいのじゃ
177 20/11/14(土)23:37:49 No.746213418
>技習得ってこれとこれだけ増やせば習得でいいかのう >3年目にして香751とかあるのに香200とか表示されてる技覚えんのじゃ 200はあと200上げる必要があるのじゃ
178 20/11/14(土)23:37:52 No.746213436
>外国の人はこのへんわかるんじゃろうか・・・ まぁ正体の予想まではともかく人外の類なのはわかるじゃろ…
179 20/11/14(土)23:38:06 No.746213506
鬼はダメで河童はいいのじゃ?
180 20/11/14(土)23:38:11 No.746213535
鶏肉が苦手といっているゆいに好き嫌いは良くないと教えてやらねばなるまいのう
181 20/11/14(土)23:38:19 No.746213570
まあぶっちゃけ鴨肉とかあっても腐るだけじゃしな 100回ダンジョンで深夜素材集めてると倉庫の中がもう肉まみれじゃ ミエテに拾ってきてもらった塩で軒並み塩漬けにしたら毎晩肉二皿だしても肉が減らん! こんなもんもうおのこどもは精がついて辛抱たまらんじゃろうのう
182 20/11/14(土)23:38:24 No.746213601
え?ゲームでも育った鴨始末して食えるの?
183 20/11/14(土)23:38:32 No.746213645
>稲と稲の間に隙間を作るなど勿体無い!ギリギリまで詰めて植えるのじゃ! >肥料なんてどうせ栄養MAXでいいんじゃ塩もぶち込むんじゃ! 北朝鮮式稲作なのじゃな~
184 20/11/14(土)23:38:45 No.746213696
腹いっぱい米が食える環境と毒団子で食いつなぐ環境では心の余裕が違うじゃろうからなあ
185 20/11/14(土)23:38:46 No.746213707
認める
186 20/11/14(土)23:38:47 No.746213715
勘のいい人なら注文したときの機織ってるあいだ一人にしてけろで気づきそうじゃ
187 20/11/14(土)23:38:59 No.746213774
ゆいの正体はなんとなく気づいたけど 思い返すとあいつ1人だけおひいさまの事最初から神様って呼んでて楯突くこともなくお願いする時は下手にでてるんじゃのう…
188 20/11/14(土)23:39:03 No.746213794
わしはすぐ老いる人の子と違って永遠のロリババアじゃからのう!!ぶはははは!!
189 20/11/14(土)23:39:04 No.746213803
きんたはゆい助けた覚えはないのが気になるのう
190 20/11/14(土)23:39:09 No.746213835
栄養マックスの土地ってそのままなんじゃけど これってなかったことにできるのかのう
191 20/11/14(土)23:39:22 No.746213914
>え?ゲームでも育った鴨始末して食えるの? 野に放すことも選べるのじゃ
192 20/11/14(土)23:39:23 No.746213924
ゆいはあいつ鳥肉は好かんし麦は生で食うのじゃ
193 20/11/14(土)23:39:38 No.746214005
>鶏肉が苦手といっているゆいに好き嫌いは良くないと教えてやらねばなるまいのう ウチの答えはこれや!(イナゴ焼き)
194 20/11/14(土)23:39:41 No.746214027
>え?ゲームでも育った鴨始末して食えるの? 育った鴨はただの害獣じゃー!
195 20/11/14(土)23:39:42 No.746214029
>穂肥伸ばしたいのに獣の糞が足りない上に合鴨の小屋に10個必要とか言ってきて鬼じゃあ… めっそうもございません 某はこの通り人の子にございます…
196 20/11/14(土)23:39:49 No.746214085
>勘のいい人なら注文したときの機織ってるあいだ一人にしてけろで気づきそうじゃ 日本人には露骨すぎる描写でミスリードを疑ってたのじゃ
197 20/11/14(土)23:39:51 No.746214092
>ゆいはあいつ鳥肉は好かんし麦は生で食うのじゃ 虫も生で食べそうじゃのう…
198 20/11/14(土)23:39:55 No.746214114
>え?ゲームでも育った鴨始末して食えるの? よく聞いて欲しい 頂の世は時間止まってるから生き物は成長しない
199 20/11/14(土)23:40:01 No.746214152
>思い返すとあいつ1人だけおひいさまの事最初から神様って呼んでて楯突くこともなくお願いする時は下手にでてるんじゃのう… まあ神であることを理解してるからのぅ…
200 20/11/14(土)23:40:02 No.746214160
>温室で育った鴨など鬼に食われるだけじゃぞ >だったらありがたくイタダキマスのじゃ そうはいうがカモの捌き方って軒先に吊して目ん玉落ちるまでほっとかないといかんぞ
201 20/11/14(土)23:40:02 No.746214161
正直竿役みたいなおっさんには興味ないんだけどインピオは期待できそうな雰囲気ある?
202 20/11/14(土)23:40:03 No.746214165
>ウチの答えはこれや!(イナゴ焼き) (一人だけ食べ終わらない)
203 20/11/14(土)23:40:07 No.746214183
>栄養マックスの土地ってそのままなんじゃけど >これってなかったことにできるのかのう かけながすんじゃ あと薬で対策じゃ
204 20/11/14(土)23:40:09 No.746214205
ゆいちゃん川縁で何か探してたのってやっぱりその…おやつでも探してたのかのう…
205 20/11/14(土)23:40:21 No.746214270
メスガミだの駄女神だの言われ本人もびーびー喚くが わりかしよく動きよく働くねおひい様
206 20/11/14(土)23:40:42 No.746214412
>きんたはゆい助けた覚えはないのが気になるのう 思うにあのように可愛らしいおなごを助けた覚えはないのじゃろう 何か別のものは助けた事があるのかもしれんぞ?
207 20/11/14(土)23:40:49 No.746214447
>きんたはゆい助けた覚えはないのが気になるのう 人間の娘っ子の姿をしとったら流石に覚えとるじゃろうからなあ
208 20/11/14(土)23:40:49 No.746214448
>鬼はダメで河童はいいのじゃ? 河童は神様的な側面が強いからのう
209 20/11/14(土)23:41:06 No.746214554
>ゆいちゃん川縁で何か探してたのってやっぱりその…おやつでも探してたのかのう… ゆいが儂の大切なカエルを食うたのじゃ!
210 20/11/14(土)23:41:08 No.746214560
おひいさま居ないとあの連中全滅だからな
211 20/11/14(土)23:41:11 No.746214581
>そうはいうがカモの捌き方って軒先に吊して目ん玉落ちるまでほっとかないといかんぞ 獲ってからさっさとおろすとゴムになるのいいよね…
212 20/11/14(土)23:41:15 No.746214602
土の栄養は三角のどれくらいにキープしとけばいいんかのう
213 20/11/14(土)23:41:20 No.746214628
ニートやってたけどなんだかんだ武神と豊穣神の娘だしやるときはやる
214 20/11/14(土)23:41:21 No.746214631
>何年経っても肉体的に成長してる気がせんのじゃが神の世界的なアレなのかのう かいまるいつまで喃語のベイビーなのじゃ見苦しい …ちがっ!ワシはそんなつもりで言ったわけじゃないのじゃ
215 20/11/14(土)23:41:24 No.746214649
>かけながすんじゃ >あと薬で対策じゃ 助言を参考にしてなんとかしてみるんじゃー
216 20/11/14(土)23:41:38 No.746214734
>わりかしよく動きよく働くねおひい様 農家が15馬力だと褒める娘だ面構えが違う
217 20/11/14(土)23:41:47 No.746214798
おひいさまは敵と戦う武器も全部農具とか ルーンファクトリーの農奴レベル越えてるのじゃ
218 20/11/14(土)23:41:55 No.746214837
>メスガミだの駄女神だの言われ本人もびーびー喚くが >わりかしよく動きよく働くねおひい様 正直家で自堕落に過ごしてたのって飯だけ送るネグレクト気味な親からの愛情確かめる手段が働かずに食う事だけしかなかっただけで若干歪んでたけど根は真面目だと思うんじゃよ…
219 20/11/14(土)23:42:02 No.746214877
>>>きんたはさっさとゆいを抱くのじゃ!抱けー! >>なんかあの子危なくない? >命を救われた過去がありそいつに付き纏う女で >機織りがやたら得意で織る姿を誰にも見せず >さらには人外の言葉も理解できて >1人暇な時は岩上で鶴のポーズしとるだけなんじゃが? あ…そういうことだったのか!!
220 20/11/14(土)23:42:41 No.746215090
カモってそんな感じなの…?
221 20/11/14(土)23:42:43 No.746215104
ぎゃーイモチきた!たすけて
222 20/11/14(土)23:42:51 No.746215162
おひいさまは寝ずに働けるからのうそれでいて力は問題なく出せる 流石は農奴の神じゃのう
223 20/11/14(土)23:42:57 No.746215196
もういい!米作りなんてできない!私プランターでトマト育てる!
224 20/11/14(土)23:43:08 No.746215295
でもあの鶴機織りする割には素材要求してきおるんじゃが
225 20/11/14(土)23:43:16 No.746215336
親がきちんと躾けていたら起こらなかった事件だった気はするんじゃが そこらへん神様の価値観じゃからのう
226 20/11/14(土)23:43:26 No.746215393
ところでガマに勝てんのじゃがそもそもガードってどうやるんじゃ たまに勝手に発動してるけど
227 20/11/14(土)23:43:36 No.746215452
まあ単純なオチじゃなく本当に予想外の方向になるから安心するのじゃ しかもこれ本筋でやるべきではって設定持ち出してきやがるのじゃ
228 20/11/14(土)23:43:45 No.746215512
>でもあの鶴機織りする割には素材要求してきおるんじゃが そりゃきんた用の衣装じゃないんじゃから素材は必要じゃろ
229 20/11/14(土)23:43:51 No.746215546
>メスガミだの駄女神だの言われ本人もびーびー喚くが >わりかしよく動きよく働くねおひい様 なんだかんだで超年長なので折衝もするしめちゃくちゃ頑張る
230 20/11/14(土)23:44:01 No.746215626
たうえもんを悪魔の生贄に捧げてハーバー君とボッシュ君呼べないかのう…
231 20/11/14(土)23:44:02 No.746215638
お面を目深に被るのでなく もっとこうこころちゃんみたく頭の横につけるとかできないのかのぅ…
232 20/11/14(土)23:44:08 No.746215663
>ところでガマに勝てんのじゃがそもそもガードってどうやるんじゃ >たまに勝手に発動してるけど あたりそうなところで敵の方向を押すのじゃ スト3じゃ
233 20/11/14(土)23:44:09 No.746215669
パパの覚え書きたまには読んであげてください…
234 20/11/14(土)23:44:09 No.746215670
岩上のポーズってあれ鶴じゃったのか 確かに空飛んでる鳥っぽい感じじゃったが
235 20/11/14(土)23:44:09 No.746215671
>でもあの鶴機織りする割には素材要求してきおるんじゃが 真面目な話羽抜いて織物織れるわけがないんじゃが 羽と糸は全然別の素材じゃし
236 20/11/14(土)23:44:13 No.746215693
ゆいちゃん偽ロリなの?
237 20/11/14(土)23:44:19 No.746215722
獣のウンコが足りないのじゃ
238 20/11/14(土)23:44:23 No.746215739
これなんだっけは書を読み直そう!大体もう既に書いてある奴を手に入れている!
239 20/11/14(土)23:44:28 No.746215780
>ところでガマに勝てんのじゃがそもそもガードってどうやるんじゃ >たまに勝手に発動してるけど 諦めて三年目の収穫待つのも手じゃぞ
240 20/11/14(土)23:44:28 No.746215781
>なんだかんだで超年長なので折衝もするしめちゃくちゃ頑張る 子供に学問は必要と考えて人肌脱ぐの可愛いのじゃ
241 20/11/14(土)23:44:49 No.746215913
うちにもおひいさまみたいな嫁が来ねぇかな…
242 20/11/14(土)23:44:59 No.746215967
>正直家で自堕落に過ごしてたのって飯だけ送るネグレクト気味な親からの愛情確かめる手段が働かずに食う事だけしかなかっただけで若干歪んでたけど根は真面目だと思うんじゃよ… 送ってる訳じゃなく在庫じゃぞ 両親は行方不明音信不通
243 20/11/14(土)23:45:08 No.746216022
>獣のウンコが足りないのじゃ ゆいに頼むのじゃ
244 20/11/14(土)23:45:11 No.746216034
>ぎゃーイモチきた!たすけて 終わりだー
245 20/11/14(土)23:45:13 No.746216052
連続吹き飛ばしやってみたいのじゃ! 無理じゃ!
246 20/11/14(土)23:45:20 No.746216094
スティック下横上下の弱連打がボスに普通に有効なんじゃ 手数重ねてたまに怒髪天で大ダメージ与えるのは気持ちいいのう!
247 20/11/14(土)23:45:23 No.746216111
GAIJINには鶴の恩返しって通じるの?
248 20/11/14(土)23:45:27 No.746216132
>たうえもんを悪魔の生贄に捧げてハーバー君とボッシュ君呼べないかのう… ありゃアンモニア固定化じゃから窒素なんで葉肥だけなんじゃ 水稲栽培にはそこまでものすごく効果あるわけでもないんじゃ
249 20/11/14(土)23:45:29 No.746216141
これ収穫できるようになったら即収穫でいいのかのう 2年目から夏3には収穫できるんじゃが秋まで待ったほうが良いのかのう…
250 20/11/14(土)23:45:35 No.746216178
>ゆいに頼むのじゃ うんこはかいまるじゃよ!
251 20/11/14(土)23:45:36 No.746216186
米農家的に興味はあるんだけどそれ以上にゲームでも稲の管理なんてしたくねえって気持ちが勝る…
252 20/11/14(土)23:45:43 No.746216233
作物はイチゴにせんか…?
253 20/11/14(土)23:45:45 No.746216244
もしかして大空直美って智絵里みたいなキャラより おひいさまみたいなたいそうお元気の良いキャラのほうが多く演じていらっしゃる?
254 20/11/14(土)23:45:48 No.746216260
葉っぱの裏は虫の卵でいっぱいだー!
255 20/11/14(土)23:45:53 No.746216279
>たうえもんを悪魔の生贄に捧げてハーバー君とボッシュ君呼べないかのう… おぬしは月単位で天気を言い当てる気象予報士を捨てるというのか…凄まじい気概じゃのう
256 20/11/14(土)23:46:02 No.746216332
草対策は水抜いとけば割と大丈夫じゃが防虫はあまりマイナス出さん方が良さそうじゃのう 虫大量発生して最初の予想収穫量の半分近く持ってかれたわい…
257 20/11/14(土)23:46:04 No.746216343
>もしかして大空直美って智絵里みたいなキャラより >おひいさまみたいなたいそうお元気の良いキャラのほうが多く演じていらっしゃる? むしろ智絵里タイプはレアじゃ
258 20/11/14(土)23:46:07 No.746216356
えっ塩害で苦しんでるのに塩で米の選別を!?
259 20/11/14(土)23:46:10 No.746216370
>GAIJINには鶴の恩返しって通じるの? どこの世界にも動物が恩返しする物語はあるんで問題はないんじゃよ?
260 20/11/14(土)23:46:11 No.746216380
>作物はイチゴにせんか…? 初心者はプチトマトが良いそうじゃ
261 20/11/14(土)23:46:21 No.746216445
塩がもっと欲しいのじゃ…
262 20/11/14(土)23:46:24 No.746216461
>GAIJINには鶴の恩返しって通じるの? 日本人に赤ずきんちゃん通じないの?
263 20/11/14(土)23:46:35 No.746216519
ガードというかブロッキングじゃな 受付がかなりガバいおかげでレッゴージャスティンみたいな事も割と簡単に出来るぞ
264 20/11/14(土)23:46:39 No.746216538
うっかり数時間前の手動セーブデータをロードしちゃってオートセーブが上書きされたのじゃ ワシの6時間…
265 20/11/14(土)23:46:42 No.746216562
病気だらけになっても収穫して白米に出来るだけ現実と違い恵まれているんじゃ
266 20/11/14(土)23:46:45 No.746216573
>もしかして大空直美って智絵里みたいなキャラより >おひいさまみたいなたいそうお元気の良いキャラのほうが多く演じていらっしゃる? 儂が知ってるのはメスガキ吸血鬼しておるのじゃ
267 20/11/14(土)23:46:59 No.746216665
正直稲作はやるから代わりに鬼退治できるSEKIRO寄越してくれんか
268 20/11/14(土)23:47:04 No.746216695
>儂が知ってるのはメスガキ吸血鬼しておるのじゃ そのメスガキただの苦労人じゃないか?
269 20/11/14(土)23:47:05 No.746216699
農家のプロに言わせれば田んぼに塩巻くとかあり得んぞ!?
270 20/11/14(土)23:47:14 No.746216754
>うんこはかいまるじゃよ! 畜生の糞が欲しいんじゃろ?
271 20/11/14(土)23:47:35 No.746216880
うんこー!!
272 20/11/14(土)23:47:45 No.746216930
うんこー!!
273 20/11/14(土)23:47:57 No.746217006
>農家のプロに言わせれば田んぼに塩巻くとかあり得んぞ!? 歴史かじってれば塩撒けば不毛の地になるのは自明じゃが 一般的な知識かと言われると中々難しいもんなんじゃよ
274 20/11/14(土)23:47:58 No.746217010
>あたりそうなところで敵の方向を押すのじゃ ガマが降ってきたら上を押せばいいんじゃな? やってくるのじゃ!
275 20/11/14(土)23:47:58 No.746217011
>むしろ智絵里タイプはレアじゃ 他にはアリスギアぐらいしか思い浮かばんのう
276 20/11/14(土)23:48:02 No.746217031
うんこー!!
277 20/11/14(土)23:48:16 No.746217095
>農家のプロに言わせれば田んぼに塩巻くとかあり得んぞ!? 実は少量なら塩は効く 濃度が一定以上まで高くなると逆効果になるが
278 20/11/14(土)23:48:28 No.746217164
1人で田おこしから精米までやってあり付けたのが彼岸花の根っこではワシがキレるのもやむなしって感じじゃったな
279 20/11/14(土)23:48:32 No.746217180
俺の知ってる大空直美は宇崎ちゃんとオグロプレーリードッグとサターニャのイメージだからおひい様はまさにそれだった
280 20/11/14(土)23:48:33 No.746217186
かいまる!(バシィ!
281 20/11/14(土)23:48:33 No.746217189
イチゴを育てるのによさげな洞窟もあるのじゃ
282 20/11/14(土)23:48:39 No.746217212
水不足だけはないからイージーモードなのじゃ
283 20/11/14(土)23:49:04 No.746217347
エロバレーにもおったのう
284 20/11/14(土)23:49:16 No.746217410
ところで鳥の糞は肥料にならんのか?
285 20/11/14(土)23:49:20 No.746217434
冬の間に水を流し続ければ なんかこう田んぼの毒素が抜けんかのー
286 20/11/14(土)23:49:39 No.746217529
つぐももの桐葉さんで知ってそのままおひいさまだから違和感がなさ過ぎて逆に困ったんじゃ 特にOP前後の調子こいてるおひいさまは完璧に桐葉さんじゃった
287 20/11/14(土)23:49:47 No.746217586
塩撒くというか田植えするときに一緒に撒いてる肥料が塩分含んでると言えば含んでるな 田植え終わったら肥料関係のパイプはしっかり水洗いしないと錆びる
288 20/11/14(土)23:50:01 No.746217661
田んぼの養分過多なせいか毎回いもげ病にかかるのじゃ 養分抜きとか試してみたいのじゃ
289 20/11/14(土)23:50:02 No.746217663
これストーリーほっぽいてずっと稲作し続けても大丈夫かの?
290 20/11/14(土)23:50:03 No.746217669
ワシは伊藤茉莉さんと勘違いしてたのじゃなー
291 20/11/14(土)23:50:13 No.746217730
きんたはとらぶるめいかあなのじゃ 思えばワシの気に障るのもきんたが多い気がするのう
292 20/11/14(土)23:50:29 No.746217831
塩で土が賛成になったらアルカリ性を撒いて中和するのじゃこれぞ現代知識無双 ところで何がアルカリじゃ?
293 20/11/14(土)23:50:31 No.746217849
>これストーリーほっぽいてずっと稲作し続けても大丈夫かの? 器具とか食材増えんぞ
294 20/11/14(土)23:50:43 No.746217910
>田植え終わったら肥料関係のパイプはしっかり水洗いしないと錆びる と言うか大抵の肥料は散布後機械放置すると錆びる
295 20/11/14(土)23:50:49 No.746217940
>うんこー!! >うんこー!! (最悪じゃ…)
296 20/11/14(土)23:50:57 No.746217985
その辺りはストーリー進むとそれっぽいことやるんで 多分うつろいの粉が効果あると思うんじゃがはっきりせんのじゃ それよりもアブラムシ君から世界樹守る方が大切じゃ 報酬しょぼいけどおひいさますっごい動けるから楽しいんじゃー
297 20/11/14(土)23:51:01 No.746218004
>これストーリーほっぽいてずっと稲作し続けても大丈夫かの? ある程度鬼退治進めていかんと麓の畑が解放されんから収穫量が増えんのじゃ そこそこはやっといたほうがいいんじゃよ
298 20/11/14(土)23:51:17 No.746218096
そういえば桐葉も帯の付喪神で布伸ばすのぉ
299 20/11/14(土)23:51:32 No.746218187
田んぼ掛け流しにしたら肥料流れてくかな? すっごい三角形が歪なままもどせない!
300 20/11/14(土)23:51:39 No.746218227
ブロッキングと羽衣移動無敵がガバガバのガバじゃから厳しいボス戦でも割となんとかなるのじゃ
301 20/11/14(土)23:52:01 No.746218340
>つぐももの桐葉さんで知ってそのままおひいさまだから違和感がなさ過ぎて逆に困ったんじゃ >特にOP前後の調子こいてるおひいさまは完璧に桐葉さんじゃった 武器も概ね合っておる…
302 20/11/14(土)23:52:01 No.746218346
わしは付喪神…?
303 20/11/14(土)23:52:11 No.746218401
鬼退治進めていくと良い肥料になる素材も農具も増えていくのじゃ ほりゃ鬼退治もサボらずがんばれワシ
304 20/11/14(土)23:52:25 No.746218482
島にきてから羽衣が薄汚れているようにみえるが意図的なものかの
305 20/11/14(土)23:52:27 No.746218495
稲作頑張ってたら神力たまりまくっておひいさまが急成長してカムヒツキ様みたくなって キンタがどきまぎする薄い本を所望するのじゃ
306 20/11/14(土)23:52:40 No.746218556
うつろいの粉ってどういう効果があるんじゃ…?
307 20/11/14(土)23:52:41 No.746218560
>ところで何がアルカリじゃ? わらわの化学知識は灰撒くか貝殻焼いて粉にしたの撒くかって感じなんじゃ 問題はあの土地で貝が取れるかってことじゃのう
308 20/11/14(土)23:52:41 No.746218566
収穫終えて放っておくだけで土壌の養分は勝手に無くなるのじゃ
309 20/11/14(土)23:53:05 No.746218703
未だに宣教師の人と金太郎の名前を覚えられない
310 20/11/14(土)23:53:22 No.746218795
>わらわの化学知識は灰撒くか貝殻焼いて粉にしたの撒くかって感じなんじゃ >問題はあの土地で貝が取れるかってことじゃのう 蜆は取れるぞ
311 20/11/14(土)23:53:26 No.746218817
いもげ病は雨・水の低温・窒素過多・密植が原因とトリガーが多すぎるのじゃ もう毎回発病するものと思ってしまうのも良いと思うのじゃ
312 20/11/14(土)23:53:29 No.746218827
>未だに宣教師の人と金太郎の名前を覚えられない ミルテとかいまる
313 20/11/14(土)23:53:32 No.746218847
>問題はあの土地で貝が取れるかってことじゃのう 蜆が取れるじゃろ!
314 20/11/14(土)23:53:44 No.746218916
>うつろいの粉ってどういう効果があるんじゃ…? 農薬じゃ
315 20/11/14(土)23:53:46 No.746218929
>問題はあの土地で貝が取れるかってことじゃのう 雰囲気的に龍の抜け穴あたりで取れそうなんじゃがなぁ…
316 20/11/14(土)23:53:47 No.746218935
>キンタがどきまぎする薄い本を所望するのじゃ 鶴がそっち飛んでったのじゃ
317 20/11/14(土)23:53:57 No.746219001
桐葉さんが一人称わしでおひいさまが一人称わらわなんじゃ ぶっちゃけそれくらいしか違いがないんで混ぜるな危険じゃの
318 20/11/14(土)23:54:08 No.746219061
増えていく麓の田の事を考えるとたうえもんもその他の皆もおひいさまメじゃないレベルで働いてるのでは…? おひいさま1個だけじゃん!
319 20/11/14(土)23:54:27 No.746219212
>島にきてから羽衣が薄汚れているようにみえるが意図的なものかの クリアしたが特に言及はないし気のせいじゃと思う 関係ないけど一度バグって羽衣が七色に点滅して光り続ける状態になって爆笑したのじゃ
320 20/11/14(土)23:54:56 No.746219396
>桐葉さんが一人称わしでおひいさまが一人称わらわなんじゃ >ぶっちゃけそれくらいしか違いがないんで混ぜるな危険じゃの おひいさまも儂じゃったと思うぞ
321 20/11/14(土)23:54:57 No.746219404
ゲーミング羽衣…
322 20/11/14(土)23:55:05 No.746219452
つぶ貝って田んぼで取れなかったかのう? ゲーム内にあるかはともかく
323 20/11/14(土)23:55:05 No.746219456
>うつろいの粉ってどういう効果があるんじゃ…? 肥料が一瞬で完成する
324 20/11/14(土)23:55:15 No.746219521
羽衣のグラフィックすごい凝っとるからのぅ 遠景になると描画しきれてないんじゃよ
325 20/11/14(土)23:55:19 No.746219549
>うつろいの粉ってどういう効果があるんじゃ…? 入れた瞬間肥料が熟成するんじゃ 謎じゃ
326 20/11/14(土)23:55:22 No.746219563
>>うつろいの粉ってどういう効果があるんじゃ…? >農薬じゃ なんか肥料で選択してもどういう効果があるのかわからんのじゃ… どこか数値増えてる…?
327 20/11/14(土)23:55:27 No.746219586
su4356399.png 3年目でやっと数が増えてきたわい…
328 20/11/14(土)23:55:32 No.746219623
>増えていく麓の田の事を考えるとたうえもんもその他の皆もおひいさまメじゃないレベルで働いてるのでは…? >おひいさま1個だけじゃん! 河童の仕業じゃ!
329 20/11/14(土)23:55:35 No.746219640
>儂が知ってるのはメスガキ吸血鬼しておるのじゃ わしの知ってるメスガキはちんちん生えてて自分が世界で一番美しいってナルシストなのじゃ
330 20/11/14(土)23:55:35 No.746219642
敵にモロはまぐりみたいなやつおったじゃろ!
331 20/11/14(土)23:55:40 No.746219670
>>うつろいの粉ってどういう効果があるんじゃ…? >肥料が一瞬で完成する あれそういう効果だったのか…
332 20/11/14(土)23:55:44 No.746219708
>つぶ貝って田んぼで取れなかったかのう? >ゲーム内にあるかはともかく ではこのジャンボタニシを田に放って…
333 20/11/14(土)23:55:48 No.746219732
穂が出るまでは穂肥食わせまくって中干し中は根肥 それ以降は葉肥って認識でいいんじゃろうか
334 20/11/14(土)23:55:52 No.746219744
>関係ないけど一度バグって羽衣が七色に点滅して光り続ける状態になって爆笑したのじゃ ゲーミングおひいさまですわねじゃの お嬢様言葉とのじゃロリ語は食い合わせが悪過ぎますじゃ
335 20/11/14(土)23:56:28 No.746219971
>増えていく麓の田の事を考えるとたうえもんもその他の皆もおひいさまメじゃないレベルで働いてるのでは…? >おひいさま1個だけじゃん! 怒らずに聞くのじゃ わらわはその1個を分業もせず一人で管理しておるのじゃ その上武神としてのお役目も果たしているのだから働き過ぎなくらいなのじゃ これ以上は無理じゃ
336 20/11/14(土)23:56:40 No.746220050
2000年作っとるのに病気克服してないとかクソゲーじゃろ…
337 20/11/14(土)23:57:00 No.746220163
つまりうつろいの粉は堆肥センターだったか…
338 20/11/14(土)23:57:18 No.746220291
>2000年作っとるのに病気克服してないとかクソゲーじゃろ… 病気も生き物で日々進化しておるのじゃ…
339 20/11/14(土)23:57:22 No.746220319
雑草こまめに抜いてるのに被害大じゃのう…ううn?
340 20/11/14(土)23:57:40 No.746220422
その調子ですぞサクナ様! su4356402.jpg
341 20/11/14(土)23:57:50 No.746220484
>雑草こまめに抜いてるのに被害大じゃのう…ううn? 立派な正三角形の栄養ゲージじゃのう!
342 20/11/14(土)23:57:58 No.746220517
>その調子ですぞサクナ様! >su4356402.jpg イラッ…
343 20/11/14(土)23:58:10 No.746220575
>その調子ですぞサクナ様! >su4356402.jpg 腹立つたうえもんじゃあ…
344 20/11/14(土)23:58:27 No.746220660
ココロワロボ強いのう…最初からこれくらい有能につくってくれ
345 20/11/14(土)23:58:46 No.746220756
おひいさまがエロゲキャラならチンコでかそうな顔しおって…くらいは毒づかれる鼻じゃのう
346 20/11/14(土)23:58:51 No.746220787
コメって窒素そんなにいらんのじゃな 畑はいじっても田んぼは門外漢だから為になるのう…コメなぞ一生作らぬ!
347 20/11/14(土)23:58:59 No.746220833
>その調子ですぞサクナ様! >su4356402.jpg 気象予報士右衛門…
348 20/11/14(土)23:59:03 No.746220850
一人で黙々と脱穀する絵面で笑ってしまうのじゃ
349 20/11/14(土)23:59:14 No.746220894
>雑草こまめに抜いてるのに被害大じゃのう…ううn? 抜くだけではもはやダメな段階に到達しているのじゃろう 何か他に原因があるじゃろうからひとまず今年は耐え忍びつつ抜本的対策を打ち出すのじゃ
350 20/11/14(土)23:59:36 No.746221034
まじで探索と農業のバランスわからんのじゃ… 朝一肥料まいて探索出て帰ってきたら雑草抜いて飯食って寝るじゃいかんのか…?
351 20/11/14(土)23:59:39 No.746221047
何故 誰も 手伝わん のじゃ!
352 20/11/14(土)23:59:52 No.746221111
たうえもんはゴミクズ同然だが気象予報というチートスキルを持っているからな…
353 20/11/15(日)00:00:08 No.746221225
説明しないor説明が遅いことで結構な部分にミスリード仕込んであるのがイラッとするのじゃ… そういう意味なら違うやり方やっとるわ!ってなるのじゃ…
354 20/11/15(日)00:00:20 No.746221312
なんかやたら雨が多いんじゃがこれ天候はランダムなのかのう… 日照時間が…日照時間が足りぬ…
355 20/11/15(日)00:00:57 No.746221539
3年目終わったけど収穫14でそんなに伸びなかったのじゃ いもち病とかギリギリまでゲージが伸びてて危なかったのじゃ…
356 20/11/15(日)00:00:58 No.746221552
ベガ立ちえもん…
357 20/11/15(日)00:01:02 No.746221574
かけ流しで放置してるつもりが排水閉じてて雑草ボーボーになってしもたわい!! これじゃ稲なのか雑草なのかわからんのう
358 20/11/15(日)00:01:03 No.746221579
作業に関してはまず国営のwikiを見て流れを纏めておくのが安泰じゃ
359 20/11/15(日)00:01:16 No.746221653
草抜くだけじゃ対処しきれないから根本的に原因対処しろってゲーム内でも言われとるじゃろうにのう 素直に防草あげるのと肥与えすぎんようにするんじゃ
360 20/11/15(日)00:01:21 No.746221683
su4356411.jpg きんたぁ!これつくっとくれきんたぁ!
361 20/11/15(日)00:01:38 No.746221782
>まじで探索と農業のバランスわからんのじゃ… >朝一肥料まいて探索出て帰ってきたら雑草抜いて飯食って寝るじゃいかんのか…? 水稲栽培において水管理の重要性は極めて高いと言える
362 20/11/15(日)00:01:52 No.746221848
>su4356411.jpg >きんたぁ!これつくっとくれきんたぁ! そのうち親友が作ってくれるから安心せい
363 20/11/15(日)00:01:52 No.746221852
>3年目終わったけど収穫14でそんなに伸びなかったのじゃ >いもち病とかギリギリまでゲージが伸びてて危なかったのじゃ… 肥料やりすぎとらんか?
364 20/11/15(日)00:01:52 No.746221853
>何故 >誰も >手伝わん >のじゃ! ホイ◯ボタン収穫量半減
365 20/11/15(日)00:02:04 No.746221924
>su4356411.jpg >きんたぁ!これつくっとくれきんたぁ! ははーん 拷問器具じゃな?
366 20/11/15(日)00:02:33 No.746222081
ここは たうえもんに まかせよう
367 20/11/15(日)00:02:45 No.746222140
>なんかやたら雨が多いんじゃがこれ天候はランダムなのかのう… >日照時間が…日照時間が足りぬ… そのうち上司に晴れを要請できるのじゃ
368 20/11/15(日)00:02:50 No.746222159
せめて夜は寝かせてくれんかの
369 20/11/15(日)00:02:50 No.746222164
>朝一肥料まいて探索出て帰ってきたら雑草抜いて飯食って寝るじゃいかんのか…? 収穫の時の結果見るとわかるけどそういうノリだと全然世話足りてねぇわ…ってなるのじゃ
370 20/11/15(日)00:02:56 No.746222196
>ははーん >拷問器具じゃな? たわけが これ脱穀めちゃくちゃ楽にしてくれるんじゃぞ
371 20/11/15(日)00:02:59 No.746222216
今年は冬に栄養加えすぎて肥満三角形からのスタートじゃ…
372 20/11/15(日)00:03:11 No.746222290
唐竿とか唐箕とか千歯こきとか中学時代の歴史の授業を思い出すんじゃ いやご先祖様は賢かったんじゃのう…そしてアレ全部一人ではやらされておらんかったのう…
373 20/11/15(日)00:03:45 No.746222491
たうえもんをAKIOもんと交換できたらのう……
374 20/11/15(日)00:03:56 No.746222550
>今年は冬に栄養加えすぎて肥満三角形からのスタートじゃ… お前の田んぼ栄養過多のデブ田ー!
375 20/11/15(日)00:04:01 No.746222588
田右衞門の役割は知識人枠の老人じゃからのう しかし鬼に多少襲われても生き延びれる人間は田右衞門だけじゃぞ
376 20/11/15(日)00:04:07 No.746222614
千歯扱きは作れたけど臼と杵は進化するのかのう?
377 20/11/15(日)00:04:21 No.746222692
冬はどんな栄養バランスにするのがいいんじゃ?
378 20/11/15(日)00:04:34 No.746222775
おひいさまボディは成長してムチムチになるのか一生ロリババァボディなのか
379 20/11/15(日)00:04:35 No.746222784
>そのうち上司に晴れを要請できるのじゃ 認める(土砂降り)
380 20/11/15(日)00:04:40 No.746222816
いくら昔のヤマトでも狩猟と稲作を1人に任せはしなかったと思うがのう
381 20/11/15(日)00:04:47 No.746222861
武技は片手武器と両手武器とそれ以外?で攻撃がちゃんと分かれてるんじゃな…説明よく見とらんかった わしは両手武器攻撃はほぼ使わんので真価目的で竹箒使うのもアリかもじゃ…
382 20/11/15(日)00:04:47 No.746222865
会話がなくても食事シーンは毎回見てしまうな
383 20/11/15(日)00:04:57 No.746222927
ぐえー 4年目なのに100いかなかったぞいー! 我は「」右衛門じゃ…
384 20/11/15(日)00:05:04 No.746222972
4年目で93だったのじゃ 三角MAXプレイしてても大して問題無いのかってなってるのじゃ
385 20/11/15(日)00:05:09 No.746222994
日照りごいしたら降水確率上がったんじゃが!
386 20/11/15(日)00:05:12 No.746223022
排水処理とかしてると浄化して放流する水の窒素を何とかして減らす努力するんじゃ 理由はもう分かるじゃろ…水の窒素増えるとそれだけで土壌の栄養バランス崩れるんじゃよ…
387 20/11/15(日)00:05:15 No.746223042
味とかよくする方法教えてもらったけどまずは量!量じゃ! 大豆製品作るのに大体米が必要だから米と大豆のバリューが逆転してるのじゃ!
388 20/11/15(日)00:05:17 No.746223050
というかどうしておひいさまの春画が増えんのじゃ~
389 20/11/15(日)00:05:21 No.746223063
神はつらいのじゃ…
390 20/11/15(日)00:05:29 No.746223116
しかしこれなんかきんたがゆいとくっつくのがいまいち想像できんと言うか… おひいさま育ってきてクシナダ様そっくりになったらころっと転びそうな雰囲気ないか?
391 20/11/15(日)00:05:33 No.746223151
>田右衞門の役割は知識人枠の老人じゃからのう >しかし鬼に多少襲われても生き延びれる人間は田右衞門だけじゃぞ 老人じゃと体力面がネックになるから不器用なおっさんという事になったんじゃろうなあ
392 20/11/15(日)00:05:49 No.746223251
>千歯扱きは作れたけど臼と杵は進化するのかのう? 今ちょうど進化したよ おひいさまがずっこんばっこんする
393 20/11/15(日)00:05:51 No.746223265
いつになったらこき箸から卒業できるんだろう
394 20/11/15(日)00:05:54 No.746223282
>三角MAXプレイしてても大して問題無いのかってなってるのじゃ リアルの話をすると元肥と追肥で配合変えないとダメよ
395 20/11/15(日)00:05:58 No.746223301
イモチゲージ減らんから肥料全ツッパしてやった 今年はもうダメじゃ
396 20/11/15(日)00:06:18 No.746223426
>しかしこれなんかきんたがゆいとくっつくのがいまいち想像できんと言うか… >おひいさま育ってきてクシナダ様そっくりになったらころっと転びそうな雰囲気ないか? おひいさまなココロワヒメと結婚するのじゃ
397 20/11/15(日)00:06:53 No.746223620
>リアルの話をすると元肥と追肥で配合変えないとダメよ 技覚えるステータス素材突っ込んであとは塩でいくのじゃ
398 20/11/15(日)00:06:55 No.746223628
>というかどうしておひいさまの春画が増えんのじゃ~ おひいさまを耕す暇があったら田を返さねばならんのじゃ…
399 20/11/15(日)00:06:59 No.746223654
400も苗を植えろっていわれたんじゃけど 隙間がないぞ!
400 20/11/15(日)00:07:02 No.746223685
ちょっと頼めば天照に話つけられるのは実際スゴイ
401 20/11/15(日)00:07:09 No.746223725
「」自慰!夏3なのにもう稲穂が垂れた!
402 20/11/15(日)00:07:22 No.746223794
4年目は200行ったけど5年目は稲間引いたりしてたら収穫量減ってしまったぞ! まだ質より量の方が良いのかの!?
403 20/11/15(日)00:07:32 No.746223851
>「」自慰!夏3なのにもう稲穂が垂れた! 植えるのが早すぎますのじゃ
404 20/11/15(日)00:07:40 No.746223903
このゲームプレイしてると普段の仕事よりよっぽど働いた気になるんじゃよ
405 20/11/15(日)00:07:47 No.746223939
su4356450.jpg
406 20/11/15(日)00:08:30 No.746224179
わし三角マックスじゃけど順調に収穫量増えてるから 拘らなくてもある程度コメくれるのは優しくて良いのじゃ
407 20/11/15(日)00:08:30 No.746224182
>技覚えるステータス素材突っ込んであとは塩でいくのじゃ 「」ひいさまはなぜすぐ田んぼ潰そうとするの…
408 20/11/15(日)00:08:36 No.746224204
おひいさまがそんな事するかァ~
409 20/11/15(日)00:09:04 No.746224357
いもげメーターが真っ赤になったのであわててここに来たんじゃが参考になったわ…
410 20/11/15(日)00:09:05 No.746224363
塩は毒中和しても地味に塩害パラメータは増えるからのぅ
411 20/11/15(日)00:09:11 No.746224387
数はダンジョン攻略数が大きい気がするのじゃ
412 20/11/15(日)00:09:27 No.746224487
スケジュール的にオメコしているヒマないですよねおひいさま