ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/14(土)22:21:17 No.746179483
脱線事故って最近あんまり聞かなくなった気がする
1 20/11/14(土)22:23:25 No.746180414
良いことじゃん
2 20/11/14(土)22:23:43 No.746180587
保線がしっかりしてるからでしょ
3 20/11/14(土)22:24:55 No.746181150
そう度々あっちゃたまらん…
4 20/11/14(土)22:25:11 No.746181261
ステーキ畠は今何してんだろ
5 20/11/14(土)22:32:13 No.746184395
画像の後東急は速さよりも超慎重運転になった 当たり前だけど
6 20/11/14(土)22:33:42 No.746185184
国交省からめっちゃ叱られるからそりゃね…
7 20/11/14(土)22:39:05 No.746187957
子供の頃に近くで総武線の追突脱線事故があったから見に行ったな…
8 20/11/14(土)22:40:35 No.746188774
地方のローカル鉄道とかだと今も時々起きてる
9 20/11/14(土)22:41:29 No.746189455
ローカル私鉄は保線に回す金が無くてね…
10 20/11/14(土)22:42:33 No.746190030
10年以上前にすげーやつあったよな 前の車両一つ丸々潰れて平たくなったやつ
11 20/11/14(土)22:43:05 No.746190303
福知山線のトラウマは正直酷い
12 20/11/14(土)22:43:15 No.746190362
最近だとわたらせ渓谷鉄道でEast i-Dがやらかしたのもあったね
13 20/11/14(土)22:44:26 No.746190971
長崎のちんちん電車だっけ? めっちゃ脱線が起こりまくってるカーブがあるの
14 20/11/14(土)22:44:52 No.746191201
時々脱線する地鉄いいよね…
15 20/11/14(土)22:45:18 No.746191411
福知山のあとも大概クソなままの西はやっぱすげえぜ
16 20/11/14(土)22:46:44 No.746192133
鉄道なんてレールの上にちょこんと車輪が乗っている程度だから脱線しない方が凄いと思う
17 20/11/14(土)22:48:57 No.746193138
人の命がかかってるのだからどこからか怒られるからしっかりするではなく普段からしっかりしたほうがいい
18 20/11/14(土)22:50:18 No.746193817
北なんていつ事故が起きても不思議じゃない
19 20/11/14(土)22:50:35 No.746194029
客の方も意識を変えなきゃいけないと思うよ バカみたいにキッチリした時刻通りに来る電車が当たり前になってること
20 20/11/14(土)22:50:41 No.746194083
1度事故ったら何百人も一気に犠牲になるからな…
21 20/11/14(土)22:51:03 No.746194263
>客の方も意識を変えなきゃいけないと思うよ >バカみたいにキッチリした時刻通りに来る電車が当たり前になってること ?
22 20/11/14(土)22:51:23 No.746194428
客が変えたからなんだってんだよ無理のないダイヤにすりゃいいだろ
23 20/11/14(土)22:51:26 No.746194460
弊社が手掛けた新型台車が脱線起こしたと一報が入ったときはみんな青くなった 保線が糞ということが原因で台車は無罪放免だったからよかった ついでに事故ったときの良いデータになった
24 20/11/14(土)22:51:51 No.746194682
脱線事故といえば日比谷線のイメージが強い
25 20/11/14(土)22:52:27 No.746194955
終電も8時くらいでいいのにな 駅員さんも大変だろ遅くまで働いてさ
26 20/11/14(土)22:53:03 No.746195243
終電減らすってしただけで都会は大騒ぎだからな
27 20/11/14(土)22:53:54 No.746195699
東急でこんな事故起こしてたんだ
28 20/11/14(土)22:54:10 No.746195860
JR西はあれでも減便して慎重運転になったんだよ… 福知山線で大惨事になる前なんて常時新幹線並みにカッ飛ばしてた
29 20/11/14(土)22:54:21 No.746195948
1車両ペラペラになっちまっただ
30 20/11/14(土)22:54:30 No.746196033
スレ画は東京で大雪降った時のヤツ?
31 20/11/14(土)22:56:49 No.746197141
JR西はあの大事故起こしても安全装置つけるの渋ってたからな あいつらの安全軽視はDNAレベルで刻み込まれてるよ
32 20/11/14(土)22:57:02 No.746197262
地元でも脱線事故あったな 真冬に特急ころがった
33 20/11/14(土)22:58:04 No.746197737
>東急でこんな事故起こしてたんだ 首都圏が大雪になった日に あまりにも雪が多すぎて止まれなかった
34 20/11/14(土)22:58:14 No.746197824
>東急でこんな事故起こしてたんだ 大雪降った日ブレーキパッドの汚れと油と雪が良い感じに混ざって効かなくなってね…
35 20/11/14(土)23:01:11 No.746199095
諸悪の根源である日勤教育は是正されたの?
36 20/11/14(土)23:03:15 No.746200198
>諸悪の根源である日勤教育は是正されたの? 事故調の調べによると鉄道業界では標準的な教育だったそうな 日本こわい
37 20/11/14(土)23:03:51 No.746200643
一番のスピード狂は今だと京急なのかな
38 20/11/14(土)23:05:47 No.746201703
そろそろ神戸線と京都線の速度を元に戻してほしい
39 20/11/14(土)23:10:19 No.746203696
>諸悪の根源である日勤教育は是正されたの? されてっよ 失われた年齢世代くらいまでは割とどこでもあんなんだったが
40 20/11/14(土)23:14:03 No.746205112
>終電減らすってしただけで都会は大騒ぎだからな 終電は減らないだろう… はともかく終電が繰り上がったら都会よりもそこから離れた田舎の方が影響大きいのでは
41 20/11/14(土)23:16:25 No.746205979
運転士が居眠り運転で大事故とかあったね 開いてみたらそりゃそうなる…て勤務体系で
42 20/11/14(土)23:16:55 No.746206159
田舎は車乗るから乗らない…