虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/14(土)18:23:44 初マウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/14(土)18:23:44 No.746092881

初マウスはこれだった

1 20/11/14(土)18:24:44 No.746093219

俺が立てたスレ

2 20/11/14(土)18:25:24 No.746093428

礼賛する俺たち

3 20/11/14(土)18:26:03 No.746093635

ア゛ッア゛ン

4 20/11/14(土)18:26:10 No.746093663

PC98とかMSXじゃないのかよ

5 20/11/14(土)18:27:12 No.746093947

ハエ叩きマシーン

6 20/11/14(土)18:27:21 No.746093983

セーブするときの曲が好き

7 20/11/14(土)18:27:27 No.746094007

ア゛ーーー

8 20/11/14(土)18:27:34 No.746094034

ボール抜き取ろうぜ

9 20/11/14(土)18:27:44 No.746094070

ハエ叩き用マウスきたな

10 20/11/14(土)18:27:54 No.746094121

専らハエ叩きとときめも用

11 20/11/14(土)18:28:18 No.746094241

塗りつぶし長い

12 20/11/14(土)18:28:34 No.746094308

バケツ被ったマリオにイライラするマウス

13 20/11/14(土)18:28:57 No.746094405

バケツ被ったあれ遊びたかったな…

14 20/11/14(土)18:29:39 No.746094561

曲は作れない絵も描けない俺はハエを叩くしかなかった

15 20/11/14(土)18:30:39 No.746094775

マウスよりマウスパッドの方が長いこと愛用していた

16 20/11/14(土)18:31:00 No.746094858

地味に対応ソフトが多かった記憶がある

17 20/11/14(土)18:31:35 No.746094987

ドラクエの攻略本とにらめっこしてドットでモンスター作ったりはしたよ キャンパス大きくないから4分割したり

18 20/11/14(土)18:31:41 No.746095017

マリオペイントの公式HPにある水着の女の子が異様にシコれた思い出が強い

19 20/11/14(土)18:31:44 No.746095037

マウスで絵を描こう

20 20/11/14(土)18:32:23 No.746095202

アッフーン

21 20/11/14(土)18:33:00 No.746095359

無駄に豊富な全消しパターン

22 20/11/14(土)18:33:23 No.746095452

初めてCGを描いたのもこれだった 今はペンタブじゃないと無理…

23 20/11/14(土)18:34:18 No.746095713

>マリオペイントの公式HPにある水着の女の子が異様にシコれた思い出が強い なにそれと思って検索したらなんかスケベが出てきた

24 20/11/14(土)18:34:59 No.746095891

アッフンならべるだけでゲラゲラ笑えた時代に戻りたい

25 20/11/14(土)18:36:25 No.746096238

絵のセーブに異様に時間がかかる

26 20/11/14(土)18:37:12 No.746096442

やめとけやめとけ! マリオとワリオはこのマウスでセーブ機能がないんだ 腱と時間の制約で挫折する系のゲームなんだ

27 20/11/14(土)18:37:30 No.746096524

ウッホホッホ ヤッホッホッホ ウッホホッホ ヤッホッホッホ マーリオペイン オォー(パチパチパチ

28 20/11/14(土)18:37:32 No.746096536

マリペのバケツってどこから色漏れたか分かって便利だよね

29 20/11/14(土)18:38:13 No.746096688

ボガーン

30 20/11/14(土)18:38:54 No.746096854

やっぱりマウスでお絵かきは無茶だよ!

31 20/11/14(土)18:39:05 No.746096898

これがあったからこそアトラスを延々と遊ぶことができた

32 20/11/14(土)18:39:07 No.746096918

マリオペイントで右クリック使ったかな...

33 20/11/14(土)18:39:41 No.746097054

何気にけけソングあるよねこれ

34 20/11/14(土)18:39:47 No.746097084

なんで犬がアンドゥなんだろ

35 20/11/14(土)18:39:49 No.746097101

ウッホホホ ヤッホホ ウッホホホ ヤッホホ

36 20/11/14(土)18:41:52 No.746097647

タイトル画面でこんなに遊べるゲームなかなかないわ

37 20/11/14(土)18:42:08 No.746097707

ジーコサッカー(改造で無い)がこれ対応してて快適にプレイできたんだけど誰も分かってくれない

38 20/11/14(土)18:42:10 No.746097712

マウスで思い出したけど確かsfcにはバズーカもあったよね

39 20/11/14(土)18:42:25 No.746097788

マリオペイントのBGM全部好きなんだ

40 20/11/14(土)18:42:32 No.746097825

バズーカはヨッシーのヤツがやりたかった

41 20/11/14(土)18:43:18 No.746098026

オリジナルジーコサッカープレイヤー「」はじめて見た

42 20/11/14(土)18:44:37 No.746098411

>マリペのバケツってどこから色漏れたか分かって便利だよね 内部的にどういう処理行ってるかまるわかりなのいいよね

43 20/11/14(土)18:45:33 No.746098670

親父がこれできれいに塗り絵やっててすげーってなった記憶

44 20/11/14(土)18:46:08 No.746098816

マリオペイントもオリジナルジーコもあったけどオリジナルジーコをマウスでプレイしたことなかったな…

45 20/11/14(土)18:47:05 No.746099087

>バズーカはヨッシーのヤツがやりたかった 電池消費量が半端じゃなくて友達と電池をかき集めてプレイしていた 腱鞘炎になるほど遊びまくったよ…

46 20/11/14(土)18:47:08 No.746099103

バケツ被ったマリオ誘導するゲームでしか使った事ない

47 20/11/14(土)18:47:55 No.746099334

デザイン的にファミリーベーシックよりは新しそうだな…

48 20/11/14(土)18:48:27 No.746099489

>タイトル画面でこんなに遊べるゲームなかなかないわ スターをクリックするのに情熱燃やしてた

49 20/11/14(土)18:48:41 No.746099560

オリジナルジーコだってジーコの元になるぐらいには売れてるからな…

50 20/11/14(土)18:48:44 No.746099572

マリオペイントの攻略本で絵の描き方覚えたような気がする

51 20/11/14(土)18:50:15 No.746100028

ボール掃除するの楽しい

52 20/11/14(土)18:50:28 No.746100089

>オリジナルジーコだってジーコの元になるぐらいには売れてるからな… 不良在庫で投げられて改造ベースにされたんじゃねえの?

53 20/11/14(土)18:50:28 No.746100091

レミングスでも使えたんじゃなかったかな

54 20/11/14(土)18:51:00 No.746100247

参考にならない公式動画

55 20/11/14(土)18:51:10 No.746100294

鋼鉄の騎士でもつかえるがそんな便利ではない

56 20/11/14(土)18:51:25 No.746100354

問屋に横流しされまくってたみたいだけど一応一般にも流通自体はしてたからな…

57 20/11/14(土)18:52:22 No.746100641

シムシティみたいな感じのゲームはみんな使えるんじゃねえかな

58 20/11/14(土)18:52:40 No.746100741

今だとハエたたきどこまで行けるかな

59 20/11/14(土)18:53:08 No.746100866

スーパーゲームボーイも地味にマウス対応だった気がする

60 20/11/14(土)18:53:28 No.746100962

>ボール掃除するの楽しい 私エンコーダの軸に付いたアレ取るの好き!

61 20/11/14(土)18:53:29 No.746100966

>オリジナルジーコサッカープレイヤー「」はじめて見た 「」どころか人生初だ俺

62 20/11/14(土)18:53:48 No.746101052

こいつを改造してPC用ワイヤレスマウスにしようと思って幾年月

63 20/11/14(土)18:53:51 No.746101060

su4355470.jpg 本当にこのレベルを描けた人はいるんだろうか 桜玉吉はアニメションする無修正エロ絵を描いてたらしいが

64 20/11/14(土)18:54:52 No.746101332

接地型のトラックボールマウスって絶滅した?

65 20/11/14(土)18:55:23 No.746101469

スパロボEXでハロをつつく

66 20/11/14(土)18:57:25 No.746102059

>su4355470.jpg 目の大きさに90年代を感じる

67 20/11/14(土)18:58:04 No.746102248

スパロボEXで精神ポイント使い切った後でも根性を使うために使うもの

68 20/11/14(土)18:58:44 No.746102427

>本当にこのレベルを描けた人はいるんだろうか 余裕で居たと思うよ PC98の16色イラストとかでマウスで描いてた人まだ居た時代だし スタンプ使えば1ドットペンも出来たからあとはもう根気だけで

69 20/11/14(土)19:00:21 No.746102882

>>本当にこのレベルを描けた人はいるんだろうか >余裕で居たと思うよ >PC98の16色イラストとかでマウスで描いてた人まだ居た時代だし >スタンプ使えば1ドットペンも出来たからあとはもう根気だけで つべ探したら描いてた人いた https://www.youtube.com/watch?v=yXf0MRPNInY

70 20/11/14(土)19:00:24 No.746102892

win95の頃のMSペイントよりは描きやすそうな気がする

71 20/11/14(土)19:02:34 No.746103462

ボールマウスはこれが最初で最後だわ

72 20/11/14(土)19:04:03 No.746103874

絵も描いた人多いだろうけど これで音楽方面へ行った人も多いと思う DTMとしては当時基準だと普通にレベル高いよね…

73 20/11/14(土)19:05:34 No.746104271

>絵も描いた人多いだろうけど >これで音楽方面へ行った人も多いと思う >DTMとしては当時基準だと普通にレベル高いよね… これとデザエモンとRPGツクールが切っ掛けになった人は多そう

74 20/11/14(土)19:06:22 No.746104475

>DTMとしては当時基準だと普通にレベル高いよね… いや基礎レベルだよ流石に ただ基本を学ぶのに必要な要素が全部揃っていて入り口には最適だった

75 20/11/14(土)19:06:22 No.746104476

ポケットカメラのやつもだけどDTMの入口としてトップクラスのわかりやすさだと思う

76 20/11/14(土)19:06:23 No.746104479

マリオとワリオはもっとこう… 難易度に手加減を…

77 20/11/14(土)19:07:16 No.746104717

>絵も描いた人多いだろうけど >これで音楽方面へ行った人も多いと思う >DTMとしては当時基準だと普通にレベル高いよね… 多機能じゃないのも良かったなって… 少なくとも子供の頃は機能で迷わず楽しくアッフンしてたわ

78 20/11/14(土)19:08:18 No.746104990

DTMには流石に繋がらんと思う ピアノロールでもないし

79 20/11/14(土)19:10:50 No.746105678

井上拓とか田中秀和はこれが原体験にあったって言ってた気がする

80 20/11/14(土)19:12:10 No.746106015

バケツのは今でもクリアできる気がしない

81 20/11/14(土)19:14:39 No.746106644

ワリオはこれは初出だっけ

82 20/11/14(土)19:15:28 No.746106836

マリオペイントで楽曲打ち込みにはまって小遣い貯めてQY20買ってその後そっち方面に行った知り合いなら居る

83 20/11/14(土)19:18:33 No.746107618

>ワリオはこれは初出だっけ 6つの金貨のほうが先じゃない?

84 20/11/14(土)19:19:47 No.746107925

>いや基礎レベルだよ流石に >ただ基本を学ぶのに必要な要素が全部揃っていて入り口には最適だった 必要な機能が揃っててその出力がちゃんとしてるならそれはそれでレベル高いと言っていいんじゃねえかな…

85 20/11/14(土)19:20:29 No.746108111

ワリオは6つの金貨が初出 マリオペイントにはそもそも出てない

86 20/11/14(土)19:20:47 No.746108182

>6つの金貨のほうが先じゃない? ワリオの森じゃない?

87 20/11/14(土)19:21:04 No.746108248

17分50秒くらいから当時の職人芸が見れるけどちょっとアニメのレベルが違う あと審査員豪華すぎる https://youtu.be/9U8FV_KGXDo

88 20/11/14(土)19:21:25 No.746108330

ビデオタイトラーとかテレビに繋ぐお絵かきの奴見たときにマリオペイントっぽいなと逆に思ってた

89 20/11/14(土)19:21:26 No.746108335

>マリオペイントにはそもそも出てない マリオとワリオの話じゃないかな… あのバケツかぶったマリオ叩きまくるやつ

90 20/11/14(土)19:22:09 No.746108515

6つの金貨→マリオとワリオ→ワリオの森

91 20/11/14(土)19:22:29 No.746108585

>必要な機能が揃っててその出力がちゃんとしてるならそれはそれでレベル高いと言っていいんじゃねえかな… DTMに必要な機能は揃ってないよ全部揃ってるのは基礎の概念理解に必要な要素の話

92 20/11/14(土)19:23:15 No.746108769

ワリオの森ってそういえばかなり遅かったな…

93 20/11/14(土)19:26:06 No.746109483

ミル貝見たらワリオの森が92年の2月で6つの金貨が同じ年の10月なんだな

94 20/11/14(土)19:26:59 No.746109702

SFCでDTMならカナデールがあるけどツクール2に自作音楽を追加するくらい使い込んでたユーザーはどれくらいいるのだろう

95 20/11/14(土)19:28:10 No.746110061

>ミル貝見たらワリオの森が92年の2月で6つの金貨が同じ年の10月なんだな ワリオの森は94年だよ

96 20/11/14(土)19:28:47 No.746110212

果てはピカソかビートルズ

97 20/11/14(土)19:31:45 No.746110978

ワンダ好きなんだけどその後の作品では出てきてないよね…

98 20/11/14(土)19:32:49 No.746111255

実はあの悪名高いガイアセイバーもマウス対応していた事を知る「」は少ない

99 20/11/14(土)19:34:56 No.746111862

対応ソフト多いんだな…

100 20/11/14(土)19:35:21 No.746111983

それに比べてスーパースコープは

101 20/11/14(土)19:36:01 No.746112157

スパロボをこれで遊んでた

102 20/11/14(土)19:37:08 No.746112470

マリオペイントの作曲機能は足りないからこそ入り口に最適だったのはある 変に多機能だと特化したテクニック駆使できるようになっても袋小路だけど楽しさを覚えて少し凝ったことをしようとすると物足りなくなるから次のステップに行けるというか 半音さえないって気づいてそれが使いたいってなれば本格的な機材に目がいくようになるから

103 20/11/14(土)19:37:16 No.746112504

マリオpain

104 20/11/14(土)19:37:32 No.746112575

おおおーーー!

↑Top