虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どれみ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/14(土)17:31:50 No.746078349

    どれみの小説も拗らせてるよね...

    1 20/11/14(土)17:32:06 No.746078435

    子供向け作品で成長したやつは鬱展開多いな

    2 20/11/14(土)17:32:20 No.746078491

    荒れるのは倫理的な緩さが子供向けのままなのに 下手に大人向けの要素を入れるから無神経で不快になるせいでもある

    3 20/11/14(土)17:32:36 No.746078573

    デジモンもtriもラスエボも大人向けでああしたらしい

    4 20/11/14(土)17:33:59 No.746078939

    TVシリーズの段階で悪趣味って突っ込まれてたよ

    5 20/11/14(土)17:34:07 No.746078972

    映画見てない人がラノベの評判又聞きしてああ今回の映画もそんな感じなのねと思ってるとしたら そうでもなかったよってことは言っときたい

    6 20/11/14(土)17:34:25 No.746079036

    テレビの時点で社会派とか暗い話は問題視されてたと思う

    7 20/11/14(土)17:34:48 No.746079140

    テレビシリーズのころからだいぶ拗らせた脚本多かったような…

    8 20/11/14(土)17:35:09 No.746079246

    >映画見てない人がラノベの評判又聞きしてああ今回の映画もそんな感じなのねと思ってるとしたら >そうでもなかったよってことは言っときたい 映画も映画で当時の女児だったファンが楽しめるのかは分からん 今は幼女もアラサーも鬼滅に食われてるから尚更

    9 20/11/14(土)17:35:34 No.746079363

    >テレビの時点で社会派とか暗い話は問題視されてたと思う 小説版は色々雑だったけどスパイスとして入れるにはそういう要素もありだと思うけどな 子供には綺麗な部分しか見せちゃいけないみたいな決まりがあるわけでもないし

    10 20/11/14(土)17:35:39 No.746079396

    妹尾家の家庭問題も未だと炎上しそう

    11 20/11/14(土)17:36:05 No.746079533

    もうあんまり覚えてないけど学校に来れない子とかタクシー会社倒産とか色々曇らせ要素多かった気がする

    12 20/11/14(土)17:36:17 No.746079594

    >>テレビの時点で社会派とか暗い話は問題視されてたと思う >小説版は色々雑だったけどスパイスとして入れるにはそういう要素もありだと思うけどな >子供には綺麗な部分しか見せちゃいけないみたいな決まりがあるわけでもないし 暗い話とか社会派やるのに倫理観だけは子供向け限定の緩さだから反感買いやすかったと思う

    13 20/11/14(土)17:36:44 No.746079719

    子育てネタも未だと問題になりそうだったな 子育てを試験にする

    14 20/11/14(土)17:38:15 No.746080161

    どれみ→最終的に教師になるも浪人する はづき→父親の映画の主演が薬やってて映画お蔵入りで破産して婆やと別れる あいこ→足を故障 おんぷ→母親死亡 ももこ→両親不仲になる

    15 20/11/14(土)17:40:17 No.746080746

    ポリコレって言葉なかったけどそのネタはどれみの頃から既にあった

    16 20/11/14(土)17:40:38 No.746080849

    プリキュアでも拗らせネタは大体荒れてるし…

    17 20/11/14(土)17:40:43 No.746080875

    OVAで死ぬ子出したのは放送じゃないからブレーキはずしやがったなって思ったな

    18 20/11/14(土)17:40:54 No.746080920

    小説版はまあクソなんだけどそれはそれとして読まずに叩いてる人多そう

    19 20/11/14(土)17:41:00 No.746080946

    子供向けじゃできないって言うか子供騙しならぬ大人騙しみたいな陰鬱な展開ってあるよね

    20 20/11/14(土)17:41:22 No.746081044

    小説も2巻から3巻から売り上げがどんどん落ちていったらしい

    21 20/11/14(土)17:41:58 No.746081221

    >OVAで死ぬ子出したのは放送じゃないからブレーキはずしやがったなって思ったな いまだにあの話いる?って思うわ

    22 20/11/14(土)17:43:25 No.746081628

    でもTVシリーズの時に暗い話やっては「女児向けとは思えない」ってイキってマウントとるオタクもいたよね 小説版はそれを真に受けて暴走したように思う

    23 20/11/14(土)17:43:58 No.746081794

    このスレ一人で壁打ちしてそう

    24 20/11/14(土)17:44:24 No.746081925

    >このスレ一人で壁打ちしてそう 気に入らなかったの?

    25 20/11/14(土)17:44:37 No.746081997

    >小説も2巻から3巻から売り上げがどんどん落ちていったらしい まあそれはなんでもそういうもんだ 初期の話題性過ぎ去ったら下降線に入る

    26 20/11/14(土)17:45:08 No.746082146

    小説の映像化は駄目だったのかね

    27 20/11/14(土)17:45:25 No.746082216

    >どれみ→最終的に教師になるも浪人する 別に普通じゃない?

    28 20/11/14(土)17:45:50 No.746082304

    >>どれみ→最終的に教師になるも浪人する >別に普通じゃない? 主人公だけマシなのもご都合主義だよな

    29 20/11/14(土)17:46:26 No.746082496

    TV版で言うほど陰鬱な話ってあったっけ? 片親の子や不登校の子の悩みについて取り上げたりすること自体が陰鬱だと言われればまあそうかもとしかいいようがないけど

    30 20/11/14(土)17:47:04 No.746082653

    映画もどれみの続編とか新シリーズでなく どれみ見てた大人が懐古するメタ映画

    31 20/11/14(土)17:47:39 No.746082822

    >TV版で言うほど陰鬱な話ってあったっけ? >片親の子や不登校の子の悩みについて取り上げたりすること自体が陰鬱だと言われればまあそうかもとしかいいようがないけど 子育てネタも胸糞要素があったな 子育てを競争や試験にするのも倫理観疑う

    32 20/11/14(土)17:48:30 No.746083047

    当時どれみの展開の辛気臭さを指す用語があったと思うが 何て言ってたか忘れたな

    33 20/11/14(土)17:49:15 No.746083263

    やはり00年代は悪しき時代…

    34 20/11/14(土)17:50:39 No.746083673

    >当時どれみの展開の辛気臭さを指す用語があったと思うが >何て言ってたか忘れたな 鬱展開かな

    35 20/11/14(土)17:51:02 No.746083781

    ジェッターズとかムシキングとか00年代前半頃のキッズアニメの重めな要素はわりと「」に好評なイメージあったけどそうでもないのか

    36 20/11/14(土)17:51:21 No.746083892

    小学生に子育て丸投げも倫理的におかしい

    37 20/11/14(土)17:52:08 No.746084127

    デリケートな問題に突っ込むなら慎重にしないと荒れると思うの

    38 20/11/14(土)17:52:51 No.746084331

    シャープは途中でちょっとバトル物っぽくなったりやや迷走してる印象あったけど 玩具の売上的にはピークの時期なんだよね

    39 20/11/14(土)17:54:01 No.746084651

    鬱ネタばかり話題になるけど 読むとちゃんと鬱で終わらずそれぞれ立ち直る所まで一連で一つの話なので決して不幸では終わらないのだけど 重いのは事実だしわざわざ今から読み出す人間も居ないだろうし仕方ない

    40 20/11/14(土)17:54:27 No.746084778

    >ジェッターズとかムシキングとか00年代前半頃のキッズアニメの重めな要素はわりと「」に好評なイメージあったけどそうでもないのか その2作品マジで好き

    41 20/11/14(土)17:54:57 No.746084908

    続編とか作られるほど劇中人物不幸になっていくはどんな媒体でも同じというか…

    42 20/11/14(土)17:55:31 No.746085077

    女児アニメヒロインをわざわざ鬱に落とし込むなや…

    43 20/11/14(土)17:55:34 No.746085090

    >続編とか作られるほど劇中人物不幸になっていくはどんな媒体でも同じというか… 既存キャラは誰も別に不幸にならない続編もあったと思う

    44 20/11/14(土)17:55:51 No.746085166

    >デジモンもtriもラスエボも大人向けでああしたらしい 大人向けで片付けていいのかそいつ

    45 20/11/14(土)17:56:53 No.746085465

    マイナス方向のご都合主義ってのはあると思う

    46 20/11/14(土)17:57:44 No.746085707

    デジモンのアレは大人から相当反発貰ったと思う

    47 20/11/14(土)17:58:19 No.746085862

    話の起伏作る上でやっちまったなみたいになる続編あるある

    48 20/11/14(土)17:58:56 No.746086024

    >デジモンのアレは大人から相当反発貰ったと思う ラスエボに関してはTVシリーズと相入れないプロットって事でTVシリーズの監督降板したけどこれって02の不評な要素だしファン的にはない方が良かったと思う

    49 20/11/14(土)17:59:55 No.746086278

    >女児アニメヒロインをわざわざ鬱に落とし込むなや… 女児向けが最終回まわりやたらシビアなのってもともと伝統だぞ プロットの起源が魔女っ娘だからバレて永遠にお別れがデフォだし

    50 20/11/14(土)18:00:13 No.746086356

    書き込みをした人によって削除されました

    51 20/11/14(土)18:01:20 No.746086672

    デジモンのラスエボのパートナー解消だかビターエンドもTVシリーズと相容れないって言うけど 02の世界中の人間にデジモンがいるって安売りの方が反感買ってた

    52 20/11/14(土)18:02:44 No.746087078

    純と愛のあの動画思い出す

    53 20/11/14(土)18:03:00 No.746087153

    大人になった話ってなんでこう… やっぱりそういう話は見たくないや

    54 20/11/14(土)18:03:35 No.746087293

    >>女児アニメヒロインをわざわざ鬱に落とし込むなや… >女児向けが最終回まわりやたらシビアなのってもともと伝統だぞ >プロットの起源が魔女っ娘だからバレて永遠にお別れがデフォだし 本編ハッピーエンドなのになんで後日談でわざわざバッドにするんだ

    55 20/11/14(土)18:03:41 No.746087326

    負のご都合主義は未だに流行ってたな 某朝ドラのアレもそんなんだった

    56 20/11/14(土)18:05:04 No.746087658

    作中のアップダウンはあっていいが 終わったもんを下げに来るのはきつい

    57 20/11/14(土)18:05:33 No.746087796

    >大人になった話ってなんでこう… >やっぱりそういう話は見たくないや そもそも完璧な大人になる奴はいない っと言ってもドレミは暗すぎだけど

    58 20/11/14(土)18:07:00 No.746088219

    別に不幸でおしまいじゃなくて立ち直るんだろうけどそもそも落とすの嫌ってのもわかるし…

    59 20/11/14(土)18:07:44 No.746088445

    >はづき→父親の映画の主演が薬やってて映画お蔵入りで破産して婆やと別れる こんな状況で奨学金留学しているのに卒業前に学生妊娠出産も追加だ!

    60 20/11/14(土)18:08:23 No.746088649

    見てるこっちは辛いのは現実だけで十分だってのもあるけど 作ってる方はむしろ明るい作品を作る方がストレスという

    61 20/11/14(土)18:09:00 No.746088858

    >>はづき→父親の映画の主演が薬やってて映画お蔵入りで破産して婆やと別れる >こんな状況で奨学金留学しているのに卒業前に学生妊娠出産も追加だ! お前マジ…

    62 20/11/14(土)18:09:13 No.746088921

    >こんな状況で奨学金留学しているのに卒業前に学生妊娠出産も追加だ! クソ女か!

    63 20/11/14(土)18:09:43 No.746089068

    ハッピーエンドに終わった作品に新しい問題や戦いを発生させなきゃならんから 続編ものはどうしたって鬱展開になるのだ…

    64 20/11/14(土)18:10:18 No.746089230

    映像媒体じゃないと全員が見るわけじゃないからいいかみたいにアクセル踏むとこはあると思う

    65 20/11/14(土)18:10:26 No.746089275

    不幸どころかキャラ愚弄入ってんのはルール違反ッスよね

    66 20/11/14(土)18:10:31 No.746089303

    積んでるから探し出して読まないと

    67 20/11/14(土)18:10:36 No.746089328

    >ハッピーエンドに終わった作品に新しい問題や戦いを発生させなきゃならんから >続編ものはどうしたって鬱展開になるのだ… そもそも魔法的な事は終わってるから人間的な問題起こすしかないしな…

    68 20/11/14(土)18:11:54 No.746089675

    リアルだと不幸になるのが当然みたいな風潮

    69 20/11/14(土)18:11:55 No.746089681

    >>はづき→父親の映画の主演が薬やってて映画お蔵入りで破産して婆やと別れる >こんな状況で奨学金留学しているのに卒業前に学生妊娠出産も追加だ! 蛸壺屋の同人みたいだな

    70 20/11/14(土)18:11:57 No.746089687

    >不幸どころかキャラ愚弄入ってんのはルール違反ッスよね 元々アニメからこんなもんだったし

    71 20/11/14(土)18:13:13 No.746090041

    いいですよね 恐るべき組織が本編数年後にカリスマの急死から内乱であっさり滅んだと続編で判明したズッコケ三人組

    72 20/11/14(土)18:13:28 No.746090112

    あいこちゃんはどれだけ不幸にしても良いと思ってない?

    73 20/11/14(土)18:13:50 No.746090208

    >クソ女か! 血のなせる業だと思う

    74 20/11/14(土)18:15:28 No.746090632

    さんざん言われてるけど不幸のご都合主義過ぎて面白くもなければ感情移入も出来なくて それこそ子どもの頃の夢だった教師になったけど残業やモンペなどの問題に追われて夢見てられないぐらいならそこまで極端には言われなさそう

    75 20/11/14(土)18:16:59 No.746091054

    フィクション作品くらい明るく楽しませてくれ

    76 20/11/14(土)18:17:40 No.746091227

    あいちゃん選手生命絶たれてパラスポーツのトレーナーを目指すとか悪い冗談だと言ってほしかった

    77 20/11/14(土)18:17:50 No.746091273

    >映画見てない人がラノベの評判又聞きしてああ今回の映画もそんな感じなのねと思ってるとしたら >そうでもなかったよってことは言っときたい ちょっとmayちゃんのあのスレはどうかしてると思う…… なんか映画見てないけど妄想で作品批判していてマジで頭おかしい……

    78 20/11/14(土)18:17:54 No.746091291

    >当時どれみの展開の辛気臭さを指す用語があったと思うが >何て言ってたか忘れたな なんだったかな説教脚本とかそんな呼び方だった

    79 20/11/14(土)18:19:54 No.746091852

    レイプでもされてんのか

    80 20/11/14(土)18:20:35 No.746092000

    全員に等しく不幸降りかかると悪い意味でご都合みたいな感じにはなるね…

    81 20/11/14(土)18:20:36 No.746092013

    はづきちゃんなんでそんなことに… どうやって子供育てていくの…

    82 20/11/14(土)18:21:33 No.746092274

    教師になったけど色々大変…だけどあの頃の希望はまだ胸にあるよ的な綺麗な話なら暗くてもまあ…って感じだけどただただお辛いのはちょっと…

    83 20/11/14(土)18:23:07 No.746092658

    どうせ不幸にするなら教員採用試験落ちまくって選考年齢越えてしまうぐらい行けばいいのに

    84 20/11/14(土)18:23:11 No.746092682

    ただまあ続編でキャラ不幸になるのって当たり前すぎて、わざわざ地雷踏みに行く方も方だよな 続編もわりとハッピーって同窓会お祭り路線のライダーやウルトラみたいな特撮くらい?

    85 20/11/14(土)18:23:15 No.746092706

    >はづきちゃんなんでそんなことに… >どうやって子供育てていくの… どれみちゃん、あいこちゃん、おんぷちゃん、花ちゃん育てた時の経験生かして一緒に子育てしよう

    86 20/11/14(土)18:23:46 No.746092901

    デジモンは続編として糞だけど それはそれとして落ちぶれたり悲惨な感じになったキャラはいないんだよな

    87 20/11/14(土)18:25:01 No.746093298

    やな続編は全部ごみ箱に捨てちゃえ

    88 20/11/14(土)18:25:21 No.746093410

    一方ハナちゃんは学力が急激に上昇して 現役東大理Ⅲに合格して大学でもトップクラスという勝ち組になった

    89 20/11/14(土)18:27:04 No.746093912

    >作中のアップダウンはあっていいが >終わったもんを下げに来るのはきつい もう大人になったし ここから先大きく上がることはないんだろうな…って実感するよね

    90 20/11/14(土)18:28:53 No.746094388

    >一方ハナちゃんは学力が急激に上昇して >現役東大理Ⅲに合格して大学でもトップクラスという勝ち組になった よし!エリートを落とす準備は整ったな

    91 20/11/14(土)18:29:14 No.746094476

    >やな続編は全部ごみ箱に捨てちゃえ そんなのムリさ 何故か受けてる

    92 20/11/14(土)18:29:48 No.746094584

    大人になって夢は叶えたけど叶えたなりに苦難はあって…な話で良いのに なんで根本からどん底に突き落とすような事を

    93 20/11/14(土)18:29:56 No.746094620

    >>一方ハナちゃんは学力が急激に上昇して >>現役東大理Ⅲに合格して大学でもトップクラスという勝ち組になった >よし!エリートを落とす準備は整ったな 若年性痴呆症から要介護コースへのお膳立ては整ったな!

    94 20/11/14(土)18:30:04 No.746094646

    映画はなんか若手監督が撮ったクソ邦画みたいなあらすじ説明だな…と思って敬遠してしまってる 食わず嫌いなんだろうけど

    95 20/11/14(土)18:30:19 No.746094707

    >ただまあ続編でキャラ不幸になるのって当たり前すぎて、わざわざ地雷踏みに行く方も方だよな >続編もわりとハッピーって同窓会お祭り路線のライダーやウルトラみたいな特撮くらい? そもそもその人たちは本編がかなりお辛かったりするので… 作品によるけど

    96 20/11/14(土)18:30:19 No.746094709

    一時期終了後の大人編がせちがらい感じになるのそこそこあったような気がするなズッコケ三人組とか せめて劇画・オバQくらいを限度にしてほしい

    97 20/11/14(土)18:31:02 No.746094873

    >せめて劇画・オバQくらいを限度にしてほしい あれも大概じゃん!

    98 20/11/14(土)18:31:17 No.746094916

    プリキュアの小説も若干不穏なのはあったがこうなるぐらいなら続刊しなくてよかったかもしれない

    99 20/11/14(土)18:31:49 No.746095063

    社会人生活大変だけど昔のこと思い出して奮起するくらいがちょうどいいんだ

    100 20/11/14(土)18:31:57 No.746095089

    せめてマジンガーZinfinityくらいの後日談を…

    101 20/11/14(土)18:32:02 No.746095107

    むしろ今やってる映画はスレ画じゃ大衆受けは無理だなと回避できる優秀な采配なのでは?

    102 20/11/14(土)18:34:02 No.746095635

    大衆向けを狙った作品にはあまり良い印象がない

    103 20/11/14(土)18:34:28 No.746095758

    社会の状況変わって大衆受けしたかったら拗らせたのはとても厳しいと思う

    104 20/11/14(土)18:34:51 No.746095862

    どれみ達よりたまきの方が気になります あの気の強いお嬢様がチン負けする姿見たいです

    105 20/11/14(土)18:35:18 No.746095978

    >一方ハナちゃんは学力が急激に上昇して >現役東大理Ⅲに合格して大学でもトップクラスという勝ち組になった でもただの修行だし人間界で成功してもあんま意味ないというか

    106 20/11/14(土)18:36:12 No.746096196

    本編内でトラックで轢いてぶち殺すまでやった事でその後の鬱展開を防いだミンキーモモはやはり偉大…

    107 20/11/14(土)18:36:18 No.746096218

    昭和の頃の少女漫画とか大映ドラマとかありえないくらい素っ頓狂な不幸の釣瓶打ちとか割とあったけど あれと比べるとスレ画はどっか気質っていうか方向性が違うんだよな…

    108 20/11/14(土)18:36:37 No.746096291

    おんぷちゃんが幸せならそれでいいや…

    109 20/11/14(土)18:37:27 No.746096505

    >本編内でトラックで轢いてぶち殺すまでやった事でその後の鬱展開を防いだミンキーモモはやはり偉大… あれ防いだって言えるんだろうか…

    110 20/11/14(土)18:38:05 No.746096656

    >>本編内でトラックで轢いてぶち殺すまでやった事でその後の鬱展開を防いだミンキーモモはやはり偉大… >あれ防いだって言えるんだろうか… あれスポンサーへの怨念が募った結果と聞いたが

    111 20/11/14(土)18:38:36 No.746096778

    映画なんてやってたんだ アンテナ低くなったなあ

    112 20/11/14(土)18:39:04 No.746096894

    >プリキュアの小説も若干不穏なのはあったがこうなるぐらいなら続刊しなくてよかったかもしれない スマイルの小説とか初めから幻覚なのバレバレだったからよかったけどあの未来の描写はキツかったわ ちょっぴり興奮したけど

    113 20/11/14(土)18:39:43 No.746097068

    映画は面白かったよ いっぱい泣いた

    114 20/11/14(土)18:40:14 No.746097199

    >映画なんてやってたんだ >アンテナ低くなったなあ 今やってる映画は続編ではないぞ 「」みたいな夢や希望を失ったアラサー女性達がおじゃ魔女の聖地を回って頑張るぞってなる映画だ

    115 20/11/14(土)18:40:33 No.746097274

    ミンキーモモは見ないで死んだことだけを情報として主張に利用されてるの見ると辟易する

    116 20/11/14(土)18:41:12 No.746097467

    モモは2代目の方が悲惨

    117 20/11/14(土)18:41:28 No.746097539

    おジャ魔女をダシにした自分探し女3人旅みたいななんか勘違いしてる映画だ 続編ではない

    118 20/11/14(土)18:41:29 No.746097546

    >アラサー女性達 19→20と22と27だからアラサーは1人だよ!

    119 20/11/14(土)18:42:12 No.746097727

    >>>本編内でトラックで轢いてぶち殺すまでやった事でその後の鬱展開を防いだミンキーモモはやはり偉大… >>あれ防いだって言えるんだろうか… >あれスポンサーへの怨念が募った結果と聞いたが 打ち切りは事実だけど怨念って程でもない 構想段階から完走でもビターエンドしか用意してなかったし あれももともと用意してた案のひとつ

    120 20/11/14(土)18:42:25 No.746097786

    映画はアラサーとフリーター女子大生の百合があるときいた

    121 20/11/14(土)18:43:49 No.746098167

    ミンキーモモは原案の首藤さんの考え方がというか…

    122 20/11/14(土)18:44:02 No.746098234

    >おジャ魔女をダシにした自分探し女3人旅みたいななんか勘違いしてる映画だ >続編ではない 続編という認識が勘違いでは?