20/11/14(土)15:48:35 ID:U3bg8KGQ この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/14(土)15:48:35 ID:U3bg8KGQ U3bg8KGQ No.746054419
この頃の領土のままだったら今ってどんな感じになってたんだろう
1 20/11/14(土)15:49:38 No.746054626
首都争いで分断されそう
2 20/11/14(土)15:50:11 No.746054722
分裂確実の反乱祭りに決まってんだろ
3 20/11/14(土)15:51:05 No.746054907
維持できるわけがない
4 20/11/14(土)15:51:11 No.746054924
まあ勝敗にかかわらず植民地は手放すことになったろう 結局欧米もそうなったわけだし
5 20/11/14(土)15:51:43 No.746055030
そうだね
6 20/11/14(土)15:51:56 No.746055072
>この頃の領土のままだったら今ってどんな感じになってたんだろう 奇襲で相手の体制整わないうちにとれたってだけの一瞬の領地だからな
7 20/11/14(土)15:52:15 No.746055125
せいぜい維持出来ても台湾くらいかなあ
8 20/11/14(土)15:52:28 No.746055163
大して実入りもなくて維持できないうえに周辺諸国から目をつけられまくりっていう最悪の状況だったと思うよ
9 20/11/14(土)15:52:29 No.746055165
>まあ勝敗にかかわらず植民地は手放すことになったろう >結局欧米もそうなったわけだし 反日国が中韓だけじゃすまなかったかも
10 20/11/14(土)15:52:42 No.746055209
単純に満州みたいに緩めの傀儡国にして人ばら撒いていくんじゃねえの? いちいち一つの国に組み込むとか面倒なのはこの時点でもわかってたし
11 20/11/14(土)15:52:52 No.746055242
日本もっとバッシングにあってたと思うよ…
12 20/11/14(土)15:53:05 No.746055289
島だらけって統治しづらそう
13 20/11/14(土)15:53:10 No.746055302
世界の敵のままって事だ
14 20/11/14(土)15:53:27 No.746055359
大東亜共栄圏! 大東亜共栄圏です! 植民地でなく!
15 20/11/14(土)15:53:36 No.746055388
やばいよな
16 20/11/14(土)15:53:44 No.746055423
欺瞞
17 20/11/14(土)15:54:02 No.746055481
日本人が少数派になるから民主主義体制にはしないだろうし共産主義革命とか民族主義者と内戦しまくる未来だろう
18 20/11/14(土)15:54:15 No.746055525
第二次大戦が決まった主戦場は独ソ戦なんだから ドイツが勝たないと破滅しかない
19 20/11/14(土)15:54:22 No.746055547
台湾は割と長いこと統治出来てたし…
20 20/11/14(土)15:54:26 No.746055564
国内はヘイトスピーチが飛び交ってそう
21 20/11/14(土)15:54:29 No.746055577
>大して実入りもなくて維持できないうえに周辺諸国から目をつけられまくりっていう最悪の状況だったと思うよ 自由貿易の出来ない戦時中は資源国として役立ったけど 戦後はそういう資源地域は経営が難しくなるだろうな おそらく日系資本出資の企業がそういった資源開発を請負って日本人と現地人の貧富の差が軋轢を生みめんどくさいことになってたと思う
22 20/11/14(土)15:54:41 No.746055624
独立からの賠償金負担で財政破綻
23 20/11/14(土)15:54:49 No.746055658
もう一回やろうぜ 次は負けない
24 20/11/14(土)15:54:50 No.746055661
独立させるけど影響は残していくみたいな勝った方のムーブしてたんじゃない
25 20/11/14(土)15:55:28 No.746055770
日本資本による低賃金労働から脱する為に革命しないと…
26 20/11/14(土)15:55:32 No.746055781
>もう一回やろうぜ >次は負けない 勝っても得るものが割に合わないんですが
27 20/11/14(土)15:55:40 No.746055805
東北と四国に金が回らず滅びる
28 20/11/14(土)15:55:49 No.746055835
>もう一回やろうぜ >次は負けない よしアメリカに先制攻撃してこい
29 20/11/14(土)15:56:10 No.746055897
インドネシアだけでも地獄だぞ ちょうどいいタイミングで負けて良かったとすら言える
30 20/11/14(土)15:56:19 No.746055930
>もう一回やろうぜ >次は負けない どこと組むんすか? それが問題だ
31 20/11/14(土)15:57:08 No.746056125
>独立させるけど影響は残していくみたいな勝った方のムーブしてたんじゃない いや普通に占領して植民地にしてたとこもあるよ 人たんなくて全然占領できなくて結局解放しただけになった地域は親日だったりするけどガッツリ占領したとこはちゃんと反日になったよ 戦後にお金で解決して仲良しになったけど
32 20/11/14(土)15:57:09 No.746056129
>もう一回やろうぜ >次は負けない 使えねえ土地なんかいらねえよ 周りがごたついてなきゃ本土ですら再編成して割ってもらってもいいぐらいだ
33 20/11/14(土)15:57:12 No.746056141
樺太と北方領土と千島列島返してくだち!
34 20/11/14(土)15:57:27 No.746056198
独立させるとこと自分が押さえるところは戦中に決めてたよ もちろん資源的においしいところをもらうことにしていた
35 20/11/14(土)15:57:32 No.746056215
日本ってこう見ると今はサッパリしてるんだな 北方領土ぐらい返してくれない?
36 20/11/14(土)15:57:34 No.746056223
たまに勘違いしてる人がいるけどこういう画像で塗ってある部分は別にこの範囲が全部領土だったわけではない
37 20/11/14(土)15:57:38 No.746056236
>周りがごたついてなきゃ本土ですら再編成して割ってもらってもいいぐらいだ 大阪都構想は否決されたんすよ
38 20/11/14(土)15:59:09 No.746056537
調べれば調べるほどなぜ負けたか以前にあの様でよくここまで頑張ったねと思う
39 20/11/14(土)15:59:18 No.746056567
こんな島国ばっかなのどうやっても維持できるわけねぇわ
40 20/11/14(土)15:59:40 No.746056645
あんまり戦争関係なくてその時困ってたオランダの植民地は取らんでも良かっただろうと思う
41 20/11/14(土)15:59:47 No.746056662
維持のための軍事費かけすぎてソ連みたいに崩壊しそう
42 20/11/14(土)15:59:48 No.746056666
排他的経済水域だけやたらと持ってる国になる
43 20/11/14(土)15:59:52 No.746056685
今のインドネシアみたいになるんだろ
44 20/11/14(土)15:59:59 No.746056703
カタログでドラクエのスライムが集まってるのに見えた
45 20/11/14(土)16:00:29 No.746056807
>排他的経済水域だけやたらと持ってる国になる なんだ今と変わらんな
46 20/11/14(土)16:00:45 No.746056869
竹島奪還! 尖閣防衛! 北方領土はどうでもいい!
47 20/11/14(土)16:00:46 No.746056872
国際社会の目はともかく日本の国力なら満洲までがギリギリの範囲
48 20/11/14(土)16:00:48 No.746056882
実習生という名前の奴隷という建前使わずに安い人材が使えるね!
49 20/11/14(土)16:01:00 No.746056923
どうにもならねえんだよね うちの死んだ祖父が満州で特高してたけど 中国語できねえんで翻訳付けててバレバレだったから そもそも管理できてなかったと思われる
50 20/11/14(土)16:01:10 No.746056952
記念受験みたいなもんだろ
51 20/11/14(土)16:01:11 No.746056957
>調べれば調べるほどなぜ負けたか以前にあの様でよくここまで頑張ったねと思う むしろ連戦連勝がおかしいレベル レーダーのない時代当然夜間の艦隊戦なんて不可能だと思われてたけど 超絶的なしごきと謎の訓練により見張り兵が夜間でも8000メートル先の軍艦を発見したりしたので攻撃できた
52 20/11/14(土)16:01:28 No.746057007
この勢力圏日本人の割合がめっちゃ少ないんですが
53 20/11/14(土)16:02:00 No.746057128
7桁の軍隊を維持しながら植民地の対ゲリラ戦に延々と送り込む事になりそうだ
54 20/11/14(土)16:02:08 No.746057148
>維持のための軍事費かけすぎてソ連みたいに崩壊しそう 同盟だったけど疎遠決めてたチェコとユーゴは今はともかく当時は最良の選択してたなと思う
55 20/11/14(土)16:02:09 No.746057151
あの時代に皇民化政策なんてやりだすぐらいやり方がひどいし絶対維持できない
56 20/11/14(土)16:02:16 No.746057172
>北方領土はどうでもいい! 戦争で負けた結果の上向こうも返す気更々ないだろうし
57 20/11/14(土)16:02:54 No.746057285
北方領土だけ仕方ないよねムードあるよな
58 20/11/14(土)16:02:58 No.746057293
石油の為に戦争してたのに肝心のまともに石油でるとこがないから畜生!
59 20/11/14(土)16:03:13 No.746057348
終戦間際の日本人の扱いの酷さ見ると 広い領土のままだったら植民地人もそれ並かそれ以上に苦しめられてた 相当の遺恨残してただろうな
60 20/11/14(土)16:03:31 No.746057406
こんなに調子乗ってなければ南樺太とかなあなあで今も日本だったかもしれない
61 20/11/14(土)16:03:31 No.746057407
>北方領土だけ仕方ないよねムードあるよな そのくせ金だけせびってくるので日本政府はもう投げた
62 20/11/14(土)16:03:32 No.746057409
北方領土はアメリカがあげるって言っちゃってたし…
63 20/11/14(土)16:03:35 No.746057418
油がない 南にいけばあるだろう 油がない 西にいけばあるd
64 20/11/14(土)16:03:37 No.746057430
北方領土返しちゃったら軍艦はどこ通ればいいんですか!
65 20/11/14(土)16:03:43 No.746057443
北方領土返す気無いのはなんで?お魚おいしいにゃん?
66 20/11/14(土)16:03:43 No.746057446
>北方領土だけ仕方ないよねムードあるよな でも降伏後に攻めて占領してない?
67 20/11/14(土)16:04:02 No.746057506
ぶっちゃけ日本人が見ないふりしてるだけでアジアに反日国自体そこそこあるし 維持なんかできるはずもねえ
68 20/11/14(土)16:04:19 No.746057563
>でも降伏後に攻めて占領してない? うんバリバリ悪いことして占領してるよ
69 20/11/14(土)16:04:21 No.746057572
>北方領土返す気無いのはなんで?お魚おいしいにゃん? 日本に返還されたら間違いなく自衛隊か米軍の基地が出来るから
70 20/11/14(土)16:04:46 No.746057661
>北方領土返す気無いのはなんで?お魚おいしいにゃん? 日本の領土となると あそこに米軍基地置かれる可能性あるから
71 20/11/14(土)16:04:53 No.746057677
戦後に今の中国みたいに金ばらまきまくって好感度上げたところもあるしな
72 20/11/14(土)16:05:02 No.746057702
いやバレンバン確保したし採油設備も早々に復旧したしで石油自体はあったよ 輸送出来ずに本土まで運べなかっただけで
73 20/11/14(土)16:05:15 No.746057747
>日本に返還されたら間違いなく自衛隊か米軍の基地が出来るから ロシアから太平洋への出口が塞がれる 少なくとも相当狭くなる
74 20/11/14(土)16:05:18 No.746057760
今の領土より広い状態で維持できる余地があったとして 北は千島最北、南は台湾までが限界じゃねえかなって
75 20/11/14(土)16:05:27 No.746057786
>北方領土返す気無いのはなんで?お魚おいしいにゃん? 逆に何で領土渡さないといけないの?となるよ
76 20/11/14(土)16:05:45 No.746057850
北方二島に関しては明らかに国際法に違反してるので二つだけ返すよ!はロシアは割と言ってる でも四島欲しいよね!
77 20/11/14(土)16:05:46 No.746057857
>超絶的なしごきと謎の訓練により見張り兵が夜間でも8000メートル先の軍艦を発見したりしたので攻撃できた なんで昔からそういうマンパワーの職人技だけに頼るんだろうな 精神論が未だにまかり通るっておかしい…
78 20/11/14(土)16:05:57 No.746057895
>輸送出来ずに本土まで運べなかっただけで レイテ沖海戦での敗北後決定的よね
79 20/11/14(土)16:06:00 No.746057908
満州 朝鮮 樺太辺りの管理は無理だと思う
80 20/11/14(土)16:06:04 No.746057924
>北方二島に関しては明らかに国際法に違反してるので二つだけ返すよ!はロシアは割と言ってる >でも四島欲しいよね! 二島で妥協したら残り二島は絶対返ってこなくなるからな
81 20/11/14(土)16:06:05 No.746057928
台湾統治はそこそこ上手くいってたしな
82 20/11/14(土)16:06:05 No.746057932
台湾とグアムは欲しかった…
83 20/11/14(土)16:06:10 No.746057955
>こんなに調子乗ってなければ南樺太とかなあなあで今も日本だったかもしれない ロシア革命とシベリア出兵の時に北樺太も押さえてたんでソ連の出方次第ではあそこももらえたかもしれん どのみち当時の技術じゃ大規模な双方開発は出来ねえレベルだけど
84 20/11/14(土)16:06:12 No.746057965
>>北方領土返す気無いのはなんで?お魚おいしいにゃん? >逆に何で領土渡さないといけないの?となるよ 泥棒したらごめんなさいして返すのがスジってもんでしょうよ
85 20/11/14(土)16:06:44 No.746058083
>>北方二島に関しては明らかに国際法に違反してるので二つだけ返すよ!はロシアは割と言ってる >>でも四島欲しいよね! >二島で妥協したら残り二島は絶対返ってこなくなるからな だから四島欲しいよね!ってことだよ
86 20/11/14(土)16:06:45 No.746058093
オラ!トランプに米軍基地は置きませんと確約とってこいよ! びえんそんなのむりですう…
87 20/11/14(土)16:06:46 No.746058097
樺太持ってれば石油資源も確か取れなかったか ちょっと惜しいことしたよな
88 20/11/14(土)16:07:00 No.746058142
北方領土はまだ領土問題として両国で認知してるだけマシな方
89 20/11/14(土)16:07:03 No.746058151
泥棒した覚えはないが?
90 20/11/14(土)16:07:10 No.746058174
>泥棒したらごめんなさいして返すのがスジってもんでしょうよ ほぼ全ての国の国土が消滅しちまうーッ!
91 20/11/14(土)16:07:22 No.746058213
CIVとかでこういう飛び飛びに領地広げるとむしろ日本列島本国がネックになってくるやつ
92 20/11/14(土)16:07:29 No.746058236
>オラ!トランプに米軍基地は置きませんと確約とってこいよ! >びえんそんなのむりですう… 本音としてはむしろ置きたいところだし
93 20/11/14(土)16:07:44 No.746058306
ロシアが泥棒したから返すなんて殊勝な事するわけないだろ
94 20/11/14(土)16:08:04 No.746058382
逆に今の国防には優れた土地だな日本 昔はまあ仕方がないけど
95 20/11/14(土)16:08:13 No.746058412
返してもらっても硫黄島みたいに実質自由に出来ねえんじゃ単なる線引きの有無だけだよな
96 20/11/14(土)16:08:15 No.746058417
> 泥棒したらごめんなさいして返すのがスジってもんでしょうよ それ言ったらアメリカが崩壊して中国がランキング一位になるが
97 20/11/14(土)16:08:16 No.746058426
>終戦間際の日本人の扱いの酷さ見ると >広い領土のままだったら植民地人もそれ並かそれ以上に苦しめられてた そう考えるとマッカーサーって日本人にとって救国の英雄だよな
98 20/11/14(土)16:08:20 No.746058436
例え悪いことして取られた土地であってもそれを理由にその土地を軍事力を持って奪い返す事は合法化されてないんだ
99 20/11/14(土)16:08:22 No.746058440
維持できねぇよ
100 20/11/14(土)16:08:45 No.746058541
日露以降重税に次ぐ国家予算を逼迫させてまで整えた戦力でようやく攻めきれた限界だからこの状態で停戦してても反乱分子抑えられる余力ない
101 20/11/14(土)16:08:47 No.746058553
>北方領土はまだ領土問題として両国で認知してるだけマシな方 それ以上書くとめんどくさいので賢い止め方だな「」… 領土問題ないって言われちゃうとね…
102 20/11/14(土)16:08:51 No.746058569
>それ言ったらアメリカが崩壊して中国がランキング一位になるが 国民党に返そうねぇ…
103 20/11/14(土)16:08:55 No.746058582
今は島国だから 疫病は水際で対策できるという点は素晴らしい EUとかもう殆ど滅びかけ
104 20/11/14(土)16:09:03 No.746058600
>それ言ったらアメリカが崩壊して中国がランキング一位になるが 中国も中原以外吹き飛ばない?
105 20/11/14(土)16:09:09 No.746058630
>本音としてはむしろ置きたいところだし そもそも米軍が作る気あるのかな…北海道にもないのに
106 20/11/14(土)16:09:15 No.746058653
昭和天皇のおかげだろ復興の速さは
107 20/11/14(土)16:09:24 No.746058692
北方領土は日本固有の領土です という言い方はやめました
108 20/11/14(土)16:09:28 No.746058700
ソビエト崩壊の時点で取り戻しに行かなかった時点で国内的にも国外的にも本気じゃないのは明らかだし
109 20/11/14(土)16:09:33 No.746058725
>昭和天皇のおかげだろ復興の速さは いや普通にアメリカ合衆国のおかげだよ
110 20/11/14(土)16:09:48 No.746058775
>北方領土はまだ領土問題として両国で認知してるだけマシな方 ロシアからすれば返還をチラつかせたら日本から金引っ張れる内での小槌だもの
111 20/11/14(土)16:10:04 No.746058840
>そもそも米軍が作る気あるのかな…北海道にもないのに 言われてみると北海道に米軍基地なかったな やっぱ寒いのは嫌なんだろうか
112 20/11/14(土)16:10:08 No.746058856
>昭和天皇のおかげだろ復興の速さは 精神的な意味ではそうかもしれんが経済的には朝鮮戦争のおかげだと思う
113 20/11/14(土)16:10:16 No.746058884
台湾は欲しかったな
114 20/11/14(土)16:10:16 No.746058888
>あの時代に皇民化政策なんてやりだすぐらいやり方がひどいし絶対維持できない 前に見たNHKの検証番組だと 朝鮮併合時に「今更同化政策とか無理だよ!」って批判も出たけど「琉球と台湾はそれで成功したし行けるって!」で押し切られたとか言ってたな 琉球は薩摩藩の苛烈な圧政で無理やり取り込んだけど台湾はどうやったんだろう…
115 20/11/14(土)16:10:20 No.746058900
田舎にでかくて安いマイホーム買っても庭の雑草を管理できずアニメしか見てないようなものだ
116 20/11/14(土)16:10:25 No.746058929
明らかに日本の復興の成功経験がアメリカの戦後復興の采配にとって良くない影響与えてる
117 20/11/14(土)16:10:31 No.746058947
中国がこのまま大人しくなるとは思えんかったので今より悪い状況なのあると思う
118 20/11/14(土)16:10:33 No.746058954
ここに米軍来るかもで小島にちまちま兵隊送った日本軍 反撃で一瞬で孤立して飢えて死ぬか 米軍の上陸に対応できない程度で蹴散らされておしまい
119 20/11/14(土)16:10:37 No.746058966
精神で復興できるなら精神で戦争に勝てる
120 20/11/14(土)16:10:52 No.746059010
>昭和天皇のおかげだろ復興の速さは 米ソ冷戦のお陰だろ アメリカがソ連恐れて方針転換した もともとは日本は再軍備もできない最貧国に落とそうぜって計画だったが、対ソ防壁として発展させたろってなった
121 20/11/14(土)16:10:59 No.746059038
ポルトガルとかWW2は中立でうまくやれたのに戦後の植民地戦争で経済ぶっ壊れたし スレ画でうまく大戦切り抜けても植民地戦争で死ぬよね
122 20/11/14(土)16:11:25 No.746059122
日本が大陸をどうこうしようっていうはマジで無理だと思う 結局まともに統治出来たのは台湾
123 20/11/14(土)16:11:30 No.746059143
アメリカが戦後日本の国力を削ごうとしてたのを方針転換した事をしらない人は多い
124 20/11/14(土)16:11:34 No.746059159
>琉球は薩摩藩の苛烈な圧政で無理やり取り込んだけど台湾はどうやったんだろう… 当然反乱がいっぱい起きたので 大人しくなるまでぶち殺しまくった
125 20/11/14(土)16:11:40 No.746059176
冷戦も朝鮮戦争も日本にとってめちゃくちゃ追い風だったからね 本当に運が良かったとしか言えない
126 20/11/14(土)16:11:48 No.746059199
田中真紀子がゴネなきゃ2島返還でカタついてたのになって
127 20/11/14(土)16:11:56 No.746059223
>明らかに日本の復興の成功経験がアメリカの戦後復興の采配にとって良くない影響与えてる 中東と日本じゃそりゃ違う
128 20/11/14(土)16:12:05 No.746059261
ソ連解体時に金で買い取るチャンスがあったとか言われてるけど二島返還を持って解決されるのは困るし多分ロシアに至るゴタゴタでその二島もヤバいことになってた気がする…
129 20/11/14(土)16:12:20 No.746059313
一番うまいこと植民地手放したのはイギリス 気前よく独立させるとことで緩い繋がりを維持できた
130 20/11/14(土)16:12:33 No.746059371
ていうかなんでサンフランシスコ条約で四島以外の千島は放棄したの?
131 20/11/14(土)16:12:36 No.746059384
共産主義との最前線に近いと扱いが良くなるからな
132 20/11/14(土)16:12:40 No.746059394
>>昭和天皇のおかげだろ復興の速さは >米ソ冷戦のお陰だろ >アメリカがソ連恐れて方針転換した >もともとは日本は再軍備もできない最貧国に落とそうぜって計画だったが、対ソ防壁として発展させたろってなった バブルで儲けて調子にノリすぎたので 政府系民間投資会社の市場介入であっという間にはじけさせられ 突き落とされるあたりやっぱり怖いなあアメリカ
133 20/11/14(土)16:12:49 No.746059425
>田中真紀子がゴネなきゃ2島返還でカタついてたのになって いやまあ無理だと思うよ
134 20/11/14(土)16:12:54 No.746059445
第二次大戦で日本が暴れ回ったのが今の中国にここまで暴れてる要因の一つぐらいではあると思う
135 20/11/14(土)16:13:03 No.746059478
腐っても列強だったドイツ日本と荒れ続けたアフガンを同列に考えたのはちょっとね…
136 20/11/14(土)16:13:15 No.746059513
こんな無茶苦茶してたのに今やアメリカと仲良しってすごいよな
137 20/11/14(土)16:13:32 No.746059567
>突き落とされるあたりやっぱり怖いなあアメリカ で、今は中国が新たなアメリカの敵として脅威になってる これはチャンスだと思うね
138 20/11/14(土)16:13:36 No.746059577
二島返還を飲んだら残り二島を永久に諦めると同義だぞ
139 20/11/14(土)16:13:43 No.746059605
ゴルビーが島売ってもええよとか言っ出して 隣にいたロシアの外交官が飛びかかったとかなんとか
140 20/11/14(土)16:14:08 No.746059689
>アメリカが戦後日本の国力を削ごうとしてたのを方針転換した事をしらない人は多い そりゃ中国を東アジアの警察官にしようとしてたからな ぼけっとしてたら人民共和国になったから日本を立てただけで
141 20/11/14(土)16:14:16 No.746059721
>二島返還を飲んだら残り二島を永久に諦めると同義だぞ 現在四島諦めとるやんけ
142 20/11/14(土)16:14:22 No.746059752
>こんな無茶苦茶してたのに今やアメリカと仲良しってすごいよな 誰だって言うこと聞く奴には優しいもんだ
143 20/11/14(土)16:14:51 No.746059844
内政と外交は不可分だし日本の経済的停滞に内政以外の要因があるのは確かだよね
144 20/11/14(土)16:14:56 No.746059866
>第二次大戦で日本が暴れ回ったのが今の中国にここまで暴れてる要因の一つぐらいではあると思う 日本以前の問題だよ 中国ではアヘン戦争以降のグダグダを「百年国恥」として学校で教えてるからね
145 20/11/14(土)16:14:56 No.746059868
第二次世界大戦の日本てどいうムーヴしたら最大国益保って勝戦国のまま終戦できたんだろ
146 20/11/14(土)16:15:30 No.746059967
>>突き落とされるあたりやっぱり怖いなあアメリカ >で、今は中国が新たなアメリカの敵として脅威になってる >これはチャンスだと思うね トランプが票取りで喚いてただけで 本来は共存しないと互いに不味い関係なんで これからどうなるかだよな
147 20/11/14(土)16:15:35 No.746059995
>二島返還を飲んだら残り二島を永久に諦めると同義だぞ それで拘って何十年間も一島すら還ってこず未だにロシアとの国境線が引けてないの最高に笑える
148 20/11/14(土)16:15:42 No.746060023
>中国ではアヘン戦争以降のグダグダを「百年国恥」として学校で教えてるからね 散々辛酸舐めまくって屈辱味わってきたからなマジで…
149 20/11/14(土)16:15:46 No.746060039
>こんな無茶苦茶してたのに今やアメリカと仲良しってすごいよな 貿易摩擦とか関税掛けようとしたのを中国に近づく素振りを見せて躱したりとか色々あったけどね…
150 20/11/14(土)16:16:00 No.746060087
>第二次世界大戦の日本てどいうムーヴしたら最大国益保って勝戦国のまま終戦できたんだろ なんだかんだ現状が最適解に近いのでは? と思ってる
151 20/11/14(土)16:16:30 No.746060189
建前でも民主主義謳っていない国家が覇権とるの怖いから俺が死ぬぐらいまではアメリカ頑張って欲しいけど無理そうな気もする
152 20/11/14(土)16:16:44 No.746060232
>トランプが票取りで喚いてただけで >本来は共存しないと互いに不味い関係なんで >これからどうなるかだよな 本格的な全面戦争はないだろうけど 情報産業から中国製品の締め出しは進んでいくって感じかなあ
153 20/11/14(土)16:16:48 No.746060244
欧米がソ連どうするかで立ち位置変わりまくるから何とも言えんなぁ 高度成長期みたいな発展の仕方できないのか財閥が残るからこその意外な発展があるのか分からん
154 20/11/14(土)16:16:49 No.746060249
>第二次世界大戦の日本てどいうムーヴしたら最大国益保って勝戦国のまま終戦できたんだろ 中国利権を独占せず解放するべきだった
155 20/11/14(土)16:16:57 No.746060279
>第二次世界大戦の日本てどいうムーヴしたら最大国益保って勝戦国のまま終戦できたんだろ 満州で満足する
156 20/11/14(土)16:16:57 No.746060280
海を隔てて統治は無理よなあ
157 20/11/14(土)16:17:21 No.746060362
>貿易摩擦とか関税掛けようとしたのを中国に近づく素振りを見せて躱したりとか色々あったけどね… にひひひ。中立が一番儲かるのさ。
158 20/11/14(土)16:17:24 No.746060381
この時代の日本はアメリカに頭下げて極東の番犬になれば国益確保できたんじゃなかろうかと思ったけど 当時の日本には絶対出来ないねこれ
159 20/11/14(土)16:17:30 No.746060397
>第二次世界大戦の日本てどいうムーヴしたら最大国益保って勝戦国のまま終戦できたんだろ 初期の優勢になった時期に講和条約持ちかけてとっとと戦争終わらせる まぁ時代がそんな事許してはくれなかったんですけどね
160 20/11/14(土)16:17:38 No.746060427
>本格的な全面戦争はないだろうけど >情報産業から中国製品の締め出しは進んでいくって感じかなあ あっても冷戦 それも軍拡競争じゃなくて経済戦争 かなと思ってる
161 20/11/14(土)16:17:38 No.746060430
>こんな無茶苦茶してたのに今やアメリカと仲良しってすごいよな むしろこのちょっと前のワシントン体制のあたりは日米の中めっちゃいい方だぞ シベリア出兵で冷え込みはあったけど
162 20/11/14(土)16:17:41 No.746060445
周回遅れの植民地支配なんて手を出したのがダメだ
163 20/11/14(土)16:18:10 No.746060543
>>トランプが票取りで喚いてただけで >>本来は共存しないと互いに不味い関係なんで >>これからどうなるかだよな >本格的な全面戦争はないだろうけど >情報産業から中国製品の締め出しは進んでいくって感じかなあ もうiPhoneにだって中国産部品入ってる時点で 完全締め出しなんてそもそも無理なんだよ
164 20/11/14(土)16:18:39 No.746060639
中国を世界の工場にしちゃった時点で排除は無理だろうね…
165 20/11/14(土)16:18:45 No.746060664
後からああすればよかったって言うのも観点ではあるし 何よりいい判断できてたら「当時の日本」じゃねぇしな
166 20/11/14(土)16:18:52 No.746060685
>この時代の日本はアメリカに頭下げて極東の番犬になれば国益確保できたんじゃなかろうかと思ったけど >当時の日本には絶対出来ないねこれ 満州には当時人口爆発で食えなくなった棄民どもを大量に送り込んでた そんなやつらを引き上げさせたら国内大混乱だろうな
167 20/11/14(土)16:18:53 No.746060693
イギリスが植民地を諦めたのは国力が死んでたのとスエズで米ソの妨害を受けたからじゃねえかな
168 20/11/14(土)16:18:57 No.746060707
浅草勝ってもいずれ手放すことになってるだろうけど それまでに日本語圏にできてればゲームに日本語字幕がつきやすくなる
169 20/11/14(土)16:19:08 No.746060743
>初期の優勢になった時期に講和条約持ちかけてとっとと戦争終わらせる >まぁ時代がそんな事許してはくれなかったんですけどね そんな自分の都合のいいタイミングで戦争終わらせるなら苦労しないわい
170 20/11/14(土)16:19:12 No.746060757
満州はいい感じだったから満州だけで我慢しようね!とか言ったら国民にくびり殺されても文句は言えねえぞ!って状況だったし…
171 20/11/14(土)16:19:24 No.746060805
グローバル経済は戦争が出来なくなる真の平和
172 20/11/14(土)16:19:34 No.746060841
百年国恥は端から見ても可哀想なぐらいグダグダだからな…
173 20/11/14(土)16:19:34 No.746060842
>初期の優勢になった時期に講和条約持ちかけてとっとと戦争終わらせる 一発ぶん殴ってから講話で決着させる!って誰の案だっけ…… 国内合意すら形成できてなかったしまぁ無理よね
174 20/11/14(土)16:19:46 No.746060879
>初期の優勢になった時期に講和条約持ちかけてとっとと戦争終わらせる 戦争って自分だけじゃなく相手も納得しないと終わらないんだぞ
175 20/11/14(土)16:19:59 No.746060925
中国の国力が一人っ子政策が反映されて落ちるところまではこのまま中国の天下続きそうだなという気もする あの国高齢化どう対処するんだろう…
176 20/11/14(土)16:20:04 No.746060939
>まぁ時代がそんな事許してはくれなかったんですけどね アメリカ人がもっと軟弱だったらなぁ せめてミッドウェーで日本が勝って 連敗続きのアメリカで厭戦気分が高まってくれればよかったんだが
177 20/11/14(土)16:20:05 No.746060942
格差が広がりすぎてそろそろグローバルの流行も終わりそう
178 20/11/14(土)16:20:18 No.746060993
>そんな自分の都合のいいタイミングで戦争終わらせるなら苦労しないわい フォークランドはいただいた!停戦しよう!いいよね…
179 20/11/14(土)16:20:54 No.746061127
>中国の国力が一人っ子政策が反映されて落ちるところまではこのまま中国の天下続きそうだなという気もする >あの国高齢化どう対処するんだろう… ころころする
180 20/11/14(土)16:20:59 No.746061154
グアムサイパンは日本のままだったかもしれない
181 20/11/14(土)16:21:00 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746061158
>>昭和天皇のおかげだろ復興の速さは >いや普通にアメリカ合衆国のおかげだよ 普通に国民が陛下の元で団結できたからだよ
182 20/11/14(土)16:21:25 No.746061233
中国は何処かの国みたいに時の政権だけが いいところ取り、いいカッコすれば良いじゃなくて マジで100年単位の計画で動いてるから 並大抵の国だと対抗できないねえ
183 20/11/14(土)16:21:26 No.746061240
>せめてミッドウェーで日本が勝って >連敗続きのアメリカで厭戦気分が高まってくれればよかったんだが 戦争なんざ圧倒的物量で勝てるからそれが出来る政治経済が揃ってる国に挑んだ時点で勝てるワケがなかったんだ…
184 20/11/14(土)16:21:29 No.746061252
>あの国高齢化どう対処するんだろう… 中国はロボの力で何とかすんじゃねえかなと思う むしろ我が国がどうすんだろ
185 20/11/14(土)16:21:32 No.746061261
宗教こわ…
186 20/11/14(土)16:21:50 No.746061323
>グアムサイパンは日本のままだったかもしれない パスポート無しでグアムやサイパンやパラオ行きてぇ…
187 20/11/14(土)16:21:53 No.746061335
>イギリスが植民地を諦めたのは国力が死んでたのとスエズで米ソの妨害を受けたからじゃねえかな WW1の時点でコモンウェルスとかやったりしてるし…まぁこらもアメリカのウィルソン14原則があるしウィルソンの14原則自体もソ連成立時点での民族解放宣言に対抗してたのもあるから やっぱ米ソはWW1時点から影響デカい
188 20/11/14(土)16:21:54 No.746061342
ベルリン攻略は普通なのに 米帝はどうして日本にはダウンフォールしようとしたん…
189 20/11/14(土)16:22:08 No.746061391
中国が海を求めてガチ戦争になるんじゃねえかな
190 20/11/14(土)16:22:18 No.746061426
>普通に国民が陛下の元で団結できたからだよ 大日本帝国みたいなこと言ってる
191 20/11/14(土)16:22:31 No.746061473
>宗教こわ… 宗教が怖いんじゃない 宗教を利用して人民を煽る支配者が怖いんだ
192 20/11/14(土)16:22:40 No.746061496
相手に大打撃与えて資源地帯奪えば相手怯んですぐ戦争おわる! 相手が怒るとかは考えないものとする
193 20/11/14(土)16:22:40 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746061498
>>明らかに日本の復興の成功経験がアメリカの戦後復興の采配にとって良くない影響与えてる >中東と日本じゃそりゃ違う 日本人が優秀だったからアメリカの無計画な復興計画でもうまくいっただけという
194 20/11/14(土)16:22:51 No.746061544
>戦争なんざ圧倒的物量で勝てるからそれが出来る政治経済が揃ってる国に挑んだ時点で勝てるワケがなかったんだ… 開戦前は日本政府だって早期講和路線だったのに 最初の連戦連勝で調子こいて戦線拡大しようぜってなったよね? あれは本当に失敗だったと思う
195 20/11/14(土)16:23:10 No.746061610
帝国臣民の方は成仏してくれ
196 20/11/14(土)16:23:22 No.746061670
>ベルリン攻略は普通なのに >米帝はどうして日本にはダウンフォールしようとしたん… ドイツと違って日本の地形でゲリラ戦されたら泥沼確定だからだよ
197 20/11/14(土)16:23:48 No.746061765
>中国は何処かの国みたいに時の政権だけが >いいところ取り、いいカッコすれば良いじゃなくて >マジで100年単位の計画で動いてるから >並大抵の国だと対抗できないねえ そこは一党独裁の強みだよね もちろん党内部でちゃんと方向揃えてるのもあるけど
198 20/11/14(土)16:23:48 No.746061766
>せめてミッドウェーで日本が勝って >連敗続きのアメリカで厭戦気分が高まってくれればよかったんだが このIFも結局終戦が1、2年伸びるだけだと思う
199 20/11/14(土)16:24:03 No.746061817
むしろ日本はそれが>パスポート無しでグアムやサイパンやパラオ行きてぇ… 沖縄みたいな観光地になってただろうな でバブルの時代にはそこ舞台にしたトレンディードラマとか 現地人の子が東京に上京するドラマとかやってそう
200 20/11/14(土)16:24:09 No.746061848
>日本人が優秀だったからアメリカの無計画な復興計画でもうまくいっただけという 中華文明からの官僚制度バフいいよね…
201 20/11/14(土)16:24:19 No.746061881
アメリカの魚雷がクソポンコツで爆発しない欠陥を抱えてたから大勝できてたとか知らんし…
202 20/11/14(土)16:24:36 No.746061931
復興って経済的な話だろ? そういう精神的な話はちょっと別の時に…
203 20/11/14(土)16:24:52 No.746061984
>むしろ我が国がどうすんだろ うちは緩やかに衰退していくだけだからこの際あまり関係ないところあるけど覇権握ろうとイケイケの国にとっては少子高齢化って大問題じゃない? 強権発動させて少子化改善しようとするかもしれない…
204 20/11/14(土)16:24:59 No.746062005
四島でええよと言いかけてロシアの…なんか…側近が…いやそれはだめだって! って忠言してお流れになった…というのを見た覚えがあるが… その時の大統領と側近と日本首相の名前が出てこない
205 20/11/14(土)16:25:12 No.746062056
>中国が海を求めてガチ戦争になるんじゃねえかな =中国国内で統制が取れなくなったって事だから…
206 20/11/14(土)16:25:19 No.746062086
中国は普通に老人見捨てそう
207 20/11/14(土)16:25:23 No.746062105
分割されたドイツは未だに東西格差が悲惨なの酷いよね…
208 20/11/14(土)16:25:31 No.746062133
>ベルリン攻略は普通なのに 普通かな…普通かも…(バグラチオンで消し飛ぶドイツ機甲師団を見つつ)
209 20/11/14(土)16:25:53 No.746062196
>開戦前は日本政府だって早期講和路線だったのに >最初の連戦連勝で調子こいて戦線拡大しようぜってなったよね? >あれは本当に失敗だったと思う 軍部じゃ持って最大2年それ以上になったらまず持たないって言ってたからね それ無視したのも軍部…結局内部の権力争いじゃねーか…
210 20/11/14(土)16:25:53 No.746062201
精神論とか我々の民族は優れてるとかほざいて戦争に負けたのは忘れる程度の知能なのか
211 20/11/14(土)16:25:59 No.746062217
ベトナムといい中東といい日本以外のアジアは上手く行かんねアメリカ
212 20/11/14(土)16:26:01 No.746062227
>分割されたドイツは未だに東西格差が悲惨なの酷いよね… 東側の優等生と言われたのも今は昔
213 20/11/14(土)16:26:07 No.746062254
ベルリン市民の何割が占領軍に虐待されたんだったかな…
214 20/11/14(土)16:26:22 No.746062298
>精神論とか我々の民族は優れてるとかほざいて戦争に負けたのは忘れる程度の知能なのか お前も戦争好きそうな知能してるな
215 20/11/14(土)16:26:24 No.746062303
社会主義に夢を見て狂った
216 20/11/14(土)16:27:06 No.746062448
>ベトナムといい中東といい日本以外のアジアは上手く行かんねアメリカ パイプグラサンと朝鮮戦争に感謝しようね…
217 20/11/14(土)16:27:09 No.746062460
正直歴史は運が半分みたいなところあるし終わってから考えると結構危ない綱渡りばかりだと思う
218 20/11/14(土)16:27:12 No.746062471
実際働きまくる国民性がなかったらいくら世界情勢が日本に追い風だったとしてもあの速さで復興不可能だろ
219 20/11/14(土)16:27:28 No.746062528
>それ無視したのも軍部…結局内部の権力争いじゃねーか… もう世界を相手にしてるのに いまだに薩長がー!とかやり合ってるの どうかしてる…
220 20/11/14(土)16:27:28 No.746062532
スレ画みたいだったら中露がうるさそう
221 20/11/14(土)16:27:30 No.746062538
>中国は普通に老人見捨てそう 日本も公的扶助弱いところじゃ家族介護で現役世代が苦労してるし 中国で老人見捨てても現役世代の労働力が単純に家族的に吸われるだけだと思うよ…
222 20/11/14(土)16:27:41 No.746062580
>開戦前は日本政府だって早期講和路線だったのに ちゅーか日本側の外交路線がどうであれアメリカ側が応じるとは思えねえんだ
223 20/11/14(土)16:28:04 No.746062661
明治時代に来たお雇い外国人達はこいつら時間守って働かねえと愚痴ってたそうだな
224 20/11/14(土)16:28:07 No.746062673
>正直歴史は運が半分みたいなところあるし終わってから考えると結構危ない綱渡りばかりだと思う 歴史のifとしてああしてればよかったって意見もあるけど そうしてたらそれはそれで別の不運とか巻き起こし予想できない事態になるよな
225 20/11/14(土)16:28:10 No.746062685
トランプは先日人民軍関与の企業への投資禁止にしたけど バイデンになってどうなるかねぇ…
226 20/11/14(土)16:28:44 No.746062796
>最初の連戦連勝で調子こいて戦線拡大しようぜってなったよね? >あれは本当に失敗だったと思う 脱退してんだから講和もなにもない 自分から席を蹴っておいて向こうから謝ってくるでしょ?見込み以前の話 日露戦争はアメリカが仲立ちしたけど日米は誰もいない アメリカ側がごめんなさいして負けてくれるよねっていうスッカスカの論理
227 20/11/14(土)16:28:49 No.746062815
>実際働きまくる国民性がなかったらいくら世界情勢が日本に追い風だったとしてもあの速さで復興不可能だろ 予想されてた内戦や抵抗運動の激化がなかったこととか 勤勉さによる影響もあると思うけど 二次的なものだと思う
228 20/11/14(土)16:28:51 No.746062821
>歴史のifとしてああしてればよかったって意見もあるけど >そうしてたらそれはそれで別の不運とか巻き起こし予想できない事態になるよな まあ歴史にIFはないからな…
229 20/11/14(土)16:29:15 No.746062904
中国に関しては本当に対岸火事じゃないからアメリカには頑張ってもらえないと辛い
230 20/11/14(土)16:29:16 No.746062906
敗戦しなかった日本軍のメンタルが中国と韓国のナショナリズムみたいな事を何かで見た
231 20/11/14(土)16:29:16 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746062908
>>第二次大戦で日本が暴れ回ったのが今の中国にここまで暴れてる要因の一つぐらいではあると思う >日本以前の問題だよ >中国ではアヘン戦争以降のグダグダを「百年国恥」として学校で教えてるからね あの国はいっつも恥まみれの歴史だろ…
232 20/11/14(土)16:29:20 No.746062921
台湾だけは欲しかったなあ
233 20/11/14(土)16:29:38 No.746062988
海軍は連合軍には勝てないと知ってたのに「じゃあなんのために海軍がいるの?」って言われるから反対しなかったの酷いと思う
234 20/11/14(土)16:29:59 No.746063060
このご時世に社会保障求める人間はアカ扱いのアメリカってイカれてるだろ
235 20/11/14(土)16:30:05 No.746063078
ぶっちゃけ中国は維持できないと思う イギリスにすらちょっと縄緩めると条約破って戦争して負ける奴らだもんややこしい
236 20/11/14(土)16:30:17 No.746063118
>ベトナムといい中東といい日本以外のアジアは上手く行かんねアメリカ うまく行ってるのは話題にならんだけじゃねえかな!エジプトとかついこの間までうまくいってたんだぜぇ!あと中南米とか
237 20/11/14(土)16:30:18 No.746063127
>それ無視したのも軍部…結局内部の権力争いじゃねーか… 陸軍はソ連に統治されて社会主義国家にしたかった 海軍はアメリカに統治されて自由主義国家にしたかった そもそも誰も勝つ気がなかった
238 20/11/14(土)16:30:43 No.746063207
キャプテンアメリカだってアカ狩りをする国だぞ
239 20/11/14(土)16:30:45 No.746063213
揉めるアメリカと中国の間に立って ヒッヒッヒ日本は美味しい汁吸わせてもらいますわ くらいしたたかなら良いけど無理だもんな
240 20/11/14(土)16:31:02 No.746063285
>脱退してんだから講和もなにもない >自分から席を蹴っておいて向こうから謝ってくるでしょ?見込み以前の話 >日露戦争はアメリカが仲立ちしたけど日米は誰もいない >アメリカ側がごめんなさいして負けてくれるよねっていうスッカスカの論理 日中戦争もそうだけどさぁ ガンガン殴れば向こうからゴメンナサイ許してくださいしてきて戦争終わるとかお花畑みたいな考えで気軽に戦争おっぱじめるのマジで何なんだ…
241 20/11/14(土)16:31:03 No.746063290
>あの国はいっつも恥まみれの歴史だろ… 支配者を皆殺しして成り代わるなんてのが延々続いた国だもんな…
242 20/11/14(土)16:31:10 No.746063304
>このご時世に社会保障求める人間はアカ扱いのアメリカってイカれてるだろ だから民主社会主義思想が若者の間で流行るんだよ
243 20/11/14(土)16:31:14 No.746063315
結局の所この島国だけで割と丁度いい
244 20/11/14(土)16:31:21 No.746063334
中国がそろそろ戦争起きるんじゃないのあの感じだと その混乱に乗じて台湾日本に併合しようぜ
245 20/11/14(土)16:31:33 No.746063360
>このご時世に社会保障求める人間はアカ扱いのアメリカってイカれてるだろ ソ連と一番対立してただけに社会主義への恐怖が根深すぎる… 日欧はそこまででもないしな
246 20/11/14(土)16:31:36 No.746063371
>日中戦争もそうだけどさぁ >ガンガン殴れば向こうからゴメンナサイ許してくださいしてきて戦争終わるとかお花畑みたいな考えで気軽に戦争おっぱじめるのマジで何なんだ… 欧州だってそうだ 人間は都合の悪いことは見ないことにして見たいものだけを見るんだ
247 20/11/14(土)16:31:54 No.746063433
>中国がそろそろ戦争起きるんじゃないのあの感じだと >その混乱に乗じて台湾日本に併合しようぜ 尖閣取られて泣き寝入りすると思う クソ雑魚韓国に対してすら取り返せてねーし
248 20/11/14(土)16:31:58 No.746063446
>ぶっちゃけ中国は維持できないと思う >イギリスにすらちょっと縄緩めると条約破って戦争して負ける奴らだもんややこしい 大陸国家はクソみたいにややこしい 尖閣だ竹島だで島嶼部ですらもめてるけど大陸国境線の紛争地なんてこのめんどくささの比じゃない
249 20/11/14(土)16:32:00 No.746063453
したたかに立ち回れる程外交上手くないからな… 中立はもっとも難易度が高い
250 20/11/14(土)16:32:10 No.746063485
>揉めるアメリカと中国の間に立って >ヒッヒッヒ日本は美味しい汁吸わせてもらいますわ >くらいしたたかなら良いけど無理だもんな したかったけどコロナがね…
251 20/11/14(土)16:32:24 No.746063542
>陸軍はソ連に統治されて社会主義国家にしたかった >海軍はアメリカに統治されて自由主義国家にしたかった >そもそも誰も勝つ気がなかった 半分にしてはどうでしょう?
252 20/11/14(土)16:32:30 No.746063566
>開戦前は日本政府だって早期講和路線だったのに 早期講話路線ってのは早期講話しないと勝てないからの早期講話路線でしかない アメリカが早期講話してるくれる見込みなんて全く不明だから妄想外交の域だよ
253 20/11/14(土)16:32:36 No.746063587
>ぶっちゃけ中国は維持できないと思う >イギリスにすらちょっと縄緩めると条約破って戦争して負ける奴らだもんややこしい 領土上で中国占領出来ても そこに住む中国人を従わせるのはどう考えても無理だと思う
254 20/11/14(土)16:32:48 No.746063622
>尖閣取られて泣き寝入りすると思う >クソ雑魚韓国に対してすら取り返せてねーし 韓国は腐っても一応同盟国なので…
255 20/11/14(土)16:32:49 No.746063626
>>中国がそろそろ戦争起きるんじゃないのあの感じだと >>その混乱に乗じて台湾日本に併合しようぜ >尖閣取られて泣き寝入りすると思う >クソ雑魚韓国に対してすら取り返せてねーし 竹島は戦後補償の何かあったんだろうけど そろそろ開示しても良いと思うんだけどな
256 20/11/14(土)16:32:50 No.746063632
紀元前から権謀術数が蠢いてる国に勝てるわけないと思う 今までの歴史ではそうでなかったが絶対どこかで牙向くわ
257 20/11/14(土)16:32:56 No.746063648
>くらいしたたかなら良いけど無理だもんな ユダヤ人や華僑レベルのしたたかさが欲しい
258 20/11/14(土)16:33:01 No.746063665
>したたかに立ち回れる程外交上手くないからな… >中立はもっとも難易度が高い 日本はガッツリブルーチームじゃねえかな
259 20/11/14(土)16:33:25 No.746063748
2派あるときは極端によらずなあなあのほうがうまくいくんだろうか
260 20/11/14(土)16:33:28 No.746063764
政治del
261 20/11/14(土)16:33:38 No.746063790
>>尖閣取られて泣き寝入りすると思う >>クソ雑魚韓国に対してすら取り返せてねーし >韓国は腐っても一応同盟国なので… 同盟じゃないです
262 20/11/14(土)16:33:41 No.746063799
>2派あるときは極端によらずなあなあのほうがうまくいくんだろうか 理想的に見えて一番難しい
263 20/11/14(土)16:33:57 No.746063853
>ユダヤ人や華僑レベルのしたたかさが欲しい したたかつうかえげつないからなあいつら… まぁあれ位じゃないとやっていけない境遇がそういう対応を産んだんだろうけどさ
264 20/11/14(土)16:34:18 No.746063932
>韓国は腐っても一応同盟国なので… 尖閣は中国だろ 韓国がなんか言ってるのは竹島
265 20/11/14(土)16:35:03 No.746064101
今の領土でも維持出来てますか…?
266 20/11/14(土)16:35:13 No.746064136
尖閣を守るために開発して 自衛隊基地にするのだ!と言ってる政治家いるけど バカなのか 奪われたらえらいことだぞ あれは荒地だから良いんだ
267 20/11/14(土)16:35:14 No.746064140
>したたかつうかえげつないからなあいつら… >まぁあれ位じゃないとやっていけない境遇がそういう対応を産んだんだろうけどさ でも米中の間で甘い汁吸うとしたらそれくらいえげつないくらいじゃないと
268 20/11/14(土)16:35:16 No.746064146
韓国は多少締め上げれば言うこと聞くから竹島でぎゃーぎゃー言ってるくらいなら可愛いもんなんだ
269 20/11/14(土)16:35:18 No.746064156
一党独裁のなかで派閥争いしてるのが多分一番うまく行く
270 20/11/14(土)16:35:33 No.746064203
>理想的に見えて一番難しい 一方についても裏切られるのもよくあるし中立こそ一番難しいってのもそうでもなくない… WW1だとオランダもベルギーも中立維持だけどベルギーだけ死んでオランダはダメージなしだし
271 20/11/14(土)16:35:33 No.746064205
>中国がそろそろ戦争起きるんじゃないのあの感じだと >その混乱に乗じて台湾日本に併合しようぜ 中国がどこと戦争すんのか全然よくわからんし わざわざ自分から火種抱えに行くのバカとしか言いようがないよ だいたい日本は台湾に対して領土の主張してないし正当性もない アメリカからボロクソにお仕置きされるだけだ
272 20/11/14(土)16:36:03 No.746064315
>WW1だとオランダもベルギーも中立維持だけどベルギーだけ死んでオランダはダメージなしだし 片方死んでる時点で十分茨の道じゃん!
273 20/11/14(土)16:36:25 No.746064410
>韓国は多少締め上げれば言うこと聞くから竹島でぎゃーぎゃー言ってるくらいなら可愛いもんなんだ 約束事すぐ反故にするんでもうそんなふうには見られてないよ
274 20/11/14(土)16:36:38 No.746064467
満州国くらいでまんぞくしておけば…
275 20/11/14(土)16:36:43 No.746064490
>くらいしたたかなら良いけど無理だもんな 自由で開かれたインド太平洋構想に米英噛ませたりインドに近づいたり色々してるよ
276 20/11/14(土)16:36:51 No.746064515
西側国家として旗幟鮮明にしたけど防衛戦略の蓋を開けたら味方からも核を落とされる予定だった西ドイツに悲しき過去…
277 20/11/14(土)16:37:01 No.746064561
>満州国くらいでまんぞくしておけば… 満州国と中国国境とかめっちゃもめそう
278 20/11/14(土)16:37:12 No.746064599
>韓国は多少締め上げれば言うこと聞くから竹島でぎゃーぎゃー言ってるくらいなら可愛いもんなんだ 合法的に締め上げるのが一番効くつうか今やってるな どんな方法だろうが国際的に反対されない方法で行うの割と重要
279 20/11/14(土)16:37:16 No.746064616
世界に散らばるという意味では日本のビジネスエリートがユダヤか華僑に近いかもしれないけどユダヤみたいな良い意味でのナショナリズム意識が無いし…
280 20/11/14(土)16:37:24 No.746064647
>満州国くらいでまんぞくしておけば… 中国ソ連と国境接したくねえな…
281 20/11/14(土)16:37:29 No.746064660
直接領土にするなんてダッセーよなー!経済的に支配下に置こうぜー!
282 20/11/14(土)16:37:32 No.746064671
>尖閣を守るために開発して >自衛隊基地にするのだ!と言ってる政治家いるけど >バカなのか >奪われたらえらいことだぞ 奪われる以前にこっちから事態をエスカレートさせたらアメリカも肩持ってくれんぞ
283 <a href="mailto:イギリス">20/11/14(土)16:37:43</a> [イギリス] No.746064725
>西側国家として旗幟鮮明にしたけど防衛戦略の蓋を開けたら味方からも核を落とされる予定だった西ドイツに悲しき過去… 鶏に抱かせて保温した核爆弾埋めようぜ
284 20/11/14(土)16:37:53 No.746064757
早かったすね慰安婦問題再点火 散々反日しといてこぞって乞食に来て笑い物になってるぜ
285 20/11/14(土)16:37:59 No.746064779
>世界に散らばるという意味では日本のビジネスエリートがユダヤか華僑に近いかもしれないけどユダヤみたいな良い意味でのナショナリズム意識が無いし… ディアスポラってやつだな 日本が滅んだり占領されてちりじりになったらそうなるんだろうか
286 20/11/14(土)16:38:03 No.746064793
>西側国家として旗幟鮮明にしたけど防衛戦略の蓋を開けたら味方からも核を落とされる予定だった西ドイツに悲しき過去… 独殺す気満々な英仏いいよね…
287 20/11/14(土)16:38:14 No.746064827
>尖閣を守るために開発して >自衛隊基地にするのだ!と言ってる政治家いるけど >バカなのか >奪われたらえらいことだぞ つーかあんな小島開発しても大したものは作れんだろ…
288 20/11/14(土)16:38:19 No.746064848
>西側国家として旗幟鮮明にしたけど防衛戦略の蓋を開けたら味方からも核を落とされる予定だった西ドイツに悲しき過去… 国境線に核地雷も埋めようぜー!
289 20/11/14(土)16:38:23 No.746064856
最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ
290 20/11/14(土)16:38:40 No.746064923
>早かったすね慰安婦問題再点火 >散々反日しといてこぞって乞食に来て笑い物になってるぜ バイデン政権人権主義思想強めだから これから日本ヤバイっすね
291 20/11/14(土)16:38:47 No.746064947
>つーかあんな小島開発しても大したものは作れんだろ… 開発なんかする必要無いんだよな…漁業権が主なんだし
292 20/11/14(土)16:38:54 No.746064987
もし台湾が日本領だったらと一瞬考えたけど中国との関係今と比べ物にならないくらいやばそうなのだけは分かった
293 20/11/14(土)16:39:03 No.746065027
島国で良かったポイント高いけどすぐそばに中国あるのは不安要素
294 20/11/14(土)16:39:08 No.746065049
>最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ アルメニアとアゼルバイジャンはちょっとアレ過ぎる例だから見本にしちゃ駄目だぞ
295 20/11/14(土)16:39:10 No.746065059
アメリカ国債あんだけ抱えてて米中開戦とかサイコすぎる… いくら悪趣味な共産党で自分のお金を燃やすまで行ったらかんぜんにキチガイ
296 20/11/14(土)16:39:11 No.746065061
結局シャンクスレみたいになるのか
297 20/11/14(土)16:39:13 No.746065071
>最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ 口でぎゃーぎゃー言い合ってるだけなんかマシだよ本当に 血が流れるわけじゃねえもん
298 20/11/14(土)16:39:15 No.746065079
>最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ 約束事反故にして自分の首絞めてるだけだからただのアホだあれは 他の世界の反故というと殺し合い直結だからな
299 <a href="mailto:全世界">20/11/14(土)16:39:37</a> [全世界] No.746065164
>鶏に抱かせて保温した核爆弾埋めようぜ そう言えば今日はエイプリルフールでしたね
300 20/11/14(土)16:39:44 No.746065187
もうちょい早く核抑止の世界になれば大陸まで出張る必要も無かったのかもしれんな
301 20/11/14(土)16:39:47 No.746065201
>バイデン政権人権主義思想強めだから >これから日本ヤバイっすね 日本はこの件で譲歩しないってバイデン自身がよく知ってるよ
302 20/11/14(土)16:39:48 No.746065206
>>尖閣を守るために開発して >>自衛隊基地にするのだ!と言ってる政治家いるけど >>バカなのか >>奪われたらえらいことだぞ >つーかあんな小島開発しても大したものは作れんだろ… 周りコンクリートで埋め立てて港と航空基地作れば無敵なのだ!とか言ってるけど ヤバすぎんよ
303 20/11/14(土)16:39:51 No.746065219
近隣の国とは仲悪いほうがデフォなんだろうか
304 20/11/14(土)16:39:59 No.746065254
>島国で良かったポイント高いけどすぐそばに中国あるのは不安要素 歴史上だと中国の文明から学ばせてもらった事も多いから…
305 20/11/14(土)16:39:59 No.746065257
>>早かったすね慰安婦問題再点火 >>散々反日しといてこぞって乞食に来て笑い物になってるぜ >バイデン政権人権主義思想強めだから >これから日本ヤバイっすね オバマの下で約束させたのバイデンでそれを反故にしたのは韓国ですが…
306 20/11/14(土)16:40:02 No.746065266
>つーかあんな小島開発しても大したものは作れんだろ… あそこ中国のミサイル射程のかなり内側にあるから万が一中国が作るの黙認してたとしても守るの絶望的過ぎる…
307 20/11/14(土)16:40:05 No.746065280
>最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ 色々あるけどそれなりに互いに観光行く程度には仲いいしな
308 20/11/14(土)16:40:17 No.746065326
>最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ アメリカの手前もあるからあれだけど批判合戦で済んでるうちが華だよホント
309 20/11/14(土)16:40:24 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746065361
>スレ画みたいだったら中露がうるさそう まあ画像の世界じゃ存在してるかも怪しいが
310 20/11/14(土)16:40:45 No.746065425
>近隣の国とは仲悪いほうがデフォなんだろうか そこに国境があるということはそういうことである
311 20/11/14(土)16:40:50 No.746065451
>近隣の国とは仲悪いほうがデフォなんだろうか 良かったら一つの国になってる 良好な関係の隣国は間に山があったりして交通の便が死んでる
312 20/11/14(土)16:40:56 No.746065474
マシ…ではないな そもそも相対的評価できない事柄をしようとする時点であれだけど
313 20/11/14(土)16:41:05 No.746065510
>周りコンクリートで埋め立てて港と航空基地作れば無敵なのだ!とか言ってるけど >ヤバすぎんよ 最近中国が南シナ海でそんなことやって揉めてるような…
314 20/11/14(土)16:41:14 No.746065544
日中韓の関係は歴史的に見ても淡泊というか 貿易以外互いにほぼ関心がない…
315 20/11/14(土)16:41:22 No.746065578
>近隣の国とは仲悪いほうがデフォなんだろうか 仲が良い所があるなら教えて欲しい位だわ
316 20/11/14(土)16:41:23 No.746065582
>島国で良かったポイント高いけどすぐそばに中国あるのは不安要素 中国支配してるのが民国のままだったら同じ西側諸国として有効的な関係築けてたんかな…
317 20/11/14(土)16:41:27 No.746065605
まぁ竹島は8人殺されて4000人拘束されたんだが
318 20/11/14(土)16:41:28 No.746065608
そういえばガダルカナルって日本軍が飛行場建設してたけど奪われて完成させられて大変なことになったよね
319 20/11/14(土)16:41:29 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746065614
>結局の所この島国だけで割と丁度いい あの半島と一緒だったらと思うと割と背筋凍るよね…
320 20/11/14(土)16:41:45 No.746065686
外地から単純労働者入り放題で底辺にとっては地獄だと思う
321 20/11/14(土)16:41:47 No.746065694
戦争にかって広大な領土ゲットしてたらいまと違う発展のしかたしたかもしれんし正直なんともいえないな 当時の人から見ると敗戦してそこから成り上がってる現代の状態こそファンタジーだろうし
322 20/11/14(土)16:42:07 No.746065764
>あの半島と一緒だったらと思うと割と背筋凍るよね… 元に支配されていたと思われる
323 20/11/14(土)16:42:14 No.746065794
>近隣の国とは仲悪いほうがデフォなんだろうか 隣国と争った歴史が無い国なんて皆無だからな 国境決める以上どこかで衝突する
324 20/11/14(土)16:42:22 No.746065826
>日中韓の関係は歴史的に見ても淡泊というか >貿易以外互いにほぼ関心がない… なんか昔からカルチャー方面の繋がりが 密接なのは面白いね
325 20/11/14(土)16:42:32 No.746065869
>最近中国が南シナ海でそんなことやって揉めてるような… それと同レベルの揉め事起こしたら何のために前の総理が法と秩序の元開かれた太平洋とか言ってたのか分からなくなるぞ
326 20/11/14(土)16:42:37 No.746065885
>戦争にかって広大な領土ゲットしてたらいまと違う発展のしかたしたかもしれんし正直なんともいえないな >当時の人から見ると敗戦してそこから成り上がってる現代の状態こそファンタジーだろうし 軍事費の割合高過ぎて経済発展出来ないと思う
327 20/11/14(土)16:42:38 No.746065893
>仲が良い所があるなら教えて欲しい位だわ 台湾と仲良しアピールしてるだろう 共通の敵がいるときは何となくまとまるもんだ
328 20/11/14(土)16:42:42 No.746065903
>日中韓の関係は歴史的に見ても淡泊というか >貿易以外互いにほぼ関心がない… 日中は密に交流するには遠いし朝鮮半島は荒れ地でしかなかったからたまに交易する程度で良かったんだ
329 20/11/14(土)16:42:45 No.746065920
日本の鉄道に爆破テロ未遂とか穏やか言ってんのは今の時代なだけだぞ韓国とは
330 20/11/14(土)16:42:46 No.746065924
>日中韓の関係は歴史的に見ても淡泊というか >貿易以外互いにほぼ関心がない… 中国は中の人定期的に入れ替わるしな…
331 20/11/14(土)16:42:52 No.746065942
>当時の人から見ると敗戦してそこから成り上がってる現代の状態こそファンタジーだろうし そのファンタジーが現実になっちゃってるからこそ浪費するだけの外交手段である戦争なんて意味が無いってなってもいる 金持ち喧嘩せず
332 20/11/14(土)16:42:57 No.746065958
>仲が良い所があるなら教えて欲しい位だわ 日台
333 20/11/14(土)16:43:09 No.746066007
>なんか昔からカルチャー方面の繋がりが >密接なのは面白いね 昔の距離感だと戦争するには遠くて貿易するには実にいいって感じだな
334 20/11/14(土)16:43:11 No.746066014
>中国支配してるのが民国のままだったら同じ西側諸国として有効的な関係築けてたんかな… 本気で言ってるなら近代の歴史教科書もう一回読み直して来いとしか
335 20/11/14(土)16:43:19 No.746066054
日本の警察署襲撃とかしてたかんな韓国人
336 20/11/14(土)16:43:28 No.746066088
日本は中国の歴代王朝と一応友好国だったはずだが 王朝滅亡時に援軍派遣するとかついぞ無かったからな…
337 20/11/14(土)16:43:39 No.746066141
>日台 台湾ほかに味方がいねえ…
338 20/11/14(土)16:43:55 No.746066205
軍事独裁政権の頃の韓国は北朝鮮よりやべえ国だったよ
339 20/11/14(土)16:44:09 No.746066258
>仲が良い所があるなら教えて欲しい位だわ 独仏は真面目に歴史的に見ても今一番仲がいいほうだぞ
340 20/11/14(土)16:44:18 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746066286
>>早かったすね慰安婦問題再点火 >>散々反日しといてこぞって乞食に来て笑い物になってるぜ >バイデン政権人権主義思想強めだから >これから日本ヤバイっすね まあ選挙での不正はもうバレてるからもうすぐ刑務所行きだけどね
341 20/11/14(土)16:44:23 No.746066306
>日台 国として国際承認受けてない地域なんですけど…
342 20/11/14(土)16:44:29 No.746066334
血で血を洗うほどには近くないのがいいのか 海ってやっぱり最高だな!
343 20/11/14(土)16:44:38 No.746066365
国交断絶しながら仲良くしてるのはかなりレアだと思う
344 20/11/14(土)16:44:38 No.746066367
台湾は民主主義国家だって面で同じだしなんというかアメリカの下に並列に並んでるようなところあるし…
345 20/11/14(土)16:44:47 No.746066400
台湾は世代変わったのもあって あそこも慰安婦補償と靖国合祀問題で かなり揉めてるけど日本じゃあんまり報道されないしな
346 20/11/14(土)16:44:50 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746066412
>>最近の世界情勢見てると隣国としては日本と韓国の関係ってマシな方なんだろうなって思うようになったわ >約束事反故にして自分の首絞めてるだけだからただのアホだあれは >他の世界の反故というと殺し合い直結だからな というか既に国家として崩壊してるからね韓国
347 20/11/14(土)16:45:12 No.746066492
普通に日本国内に韓国軍の工作員来て爆破したり殺したりしてたからな 当時は悪の軍事国家韓国ってイメージが強かった
348 20/11/14(土)16:45:17 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746066511
>>バイデン政権人権主義思想強めだから >>これから日本ヤバイっすね >日本はこの件で譲歩しないってバイデン自身がよく知ってるよ あの痴呆老人の言う事信じろと言われても
349 20/11/14(土)16:45:24 No.746066540
>独仏は真面目に歴史的に見ても今一番仲がいいほうだぞ 復興しそうなドイツを通貨や貿易で縛ろうとしたら飲み込まれたフランスに悲しき現在…
350 20/11/14(土)16:45:26 No.746066550
いる?
351 20/11/14(土)16:45:35 No.746066592
>中国支配してるのが民国のままだったら同じ西側諸国として有効的な関係築けてたんかな… 21カ条要求する前までならまあ
352 20/11/14(土)16:45:41 No.746066619
>日本は中国の歴代王朝と一応友好国だったはずだが >王朝滅亡時に援軍派遣するとかついぞ無かったからな… 援軍送るなら朝鮮を中継基地にする必要があるしそうなるとどっちにも脅威になるからね
353 20/11/14(土)16:45:41 No.746066620
いるよ
354 20/11/14(土)16:45:47 No.746066643
>>日中韓の関係は歴史的に見ても淡泊というか >>貿易以外互いにほぼ関心がない… >中国は中の人定期的に入れ替わるしな… 歴史的というなら 古代から中世まで中韓しかなかったガラパゴス日本島が うっかり明治維新してアメリカのポチやってんだからアジア史でみるより 世界史から見るとほんのつい最近ぽっと出の国ねココ
355 20/11/14(土)16:45:55 No.746066676
インドネシアに酷いことしたよね
356 20/11/14(土)16:46:11 No.746066737
ドイツがかなりどうしようもないと聞いた 日本戦争に追い込んだ要因というか遠因もあいつら
357 20/11/14(土)16:46:12 No.746066741
>>独仏は真面目に歴史的に見ても今一番仲がいいほうだぞ >復興しそうなドイツを通貨や貿易で縛ろうとしたら飲み込まれたフランスに悲しき現在… 一方悪友のイギリスはEUから逃げ出した
358 20/11/14(土)16:46:16 No.746066761
>日本は中国の歴代王朝と一応友好国だったはずだが >王朝滅亡時に援軍派遣するとかついぞ無かったからな… 距離的に無理がありすぎる…
359 20/11/14(土)16:46:34 No.746066824
>ID:U3bg8KGQ >この頃の領土のままだったら今ってどんな感じになってたんだろう
360 20/11/14(土)16:46:37 No.746066834
>台湾は世代変わったのもあって >あそこも慰安婦補償と靖国合祀問題で >かなり揉めてるけど日本じゃあんまり報道されないしな 国内の大空襲訴訟とか海外領土の個人財産権賠償問題も潰してきたからなんとかなるぜー!
361 20/11/14(土)16:46:48 No.746066881
>いる? むしろ何で来ないと思えるのか
362 20/11/14(土)16:46:50 No.746066888
なんでイギリスと仲違いしてあんなクソと同盟組んじゃったんだろうな日本
363 20/11/14(土)16:46:51 No.746066896
70年代80年代くらいは理想郷北朝鮮とそれに対抗する軍事独裁国家韓国って感じでむしろ韓国のほうがイメージ悪かった
364 20/11/14(土)16:46:57 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746066922
>>日中韓の関係は歴史的に見ても淡泊というか >>貿易以外互いにほぼ関心がない… >日中は密に交流するには遠いし朝鮮半島は荒れ地でしかなかったからたまに交易する程度で良かったんだ あの半島は日本が近代化するまではマジでアフリカ以下だよ聞いた
365 20/11/14(土)16:47:05 No.746066946
>一方悪友のイギリスはEUから逃げ出した あの紳士の国はほんとそういうとこすぎる…
366 20/11/14(土)16:47:06 No.746066951
今でこそ中国の脅威度が上がって日本にすり寄ってきてるけどちょっと前まで台湾は尖閣周辺で中国と合同訓練とかやってたからな 尖閣に活動家寄越してたのも台湾と香港だし
367 20/11/14(土)16:47:24 No.746067024
>台湾は世代変わったのもあって >あそこも慰安婦補償と靖国合祀問題で >かなり揉めてるけど日本じゃあんまり報道されないしな まあ一昔前まで日本文化禁止とかやってたからな
368 20/11/14(土)16:47:27 No.746067039
>なんでイギリスと仲違いしてあんなクソと同盟組んじゃったんだろうな日本 バスに乗り遅れるな
369 20/11/14(土)16:47:29 No.746067048
出ちゃいましたねぇ
370 20/11/14(土)16:47:35 No.746067065
>オランダに酷いことしたよね
371 20/11/14(土)16:47:44 No.746067098
>なんでイギリスと仲違いしてあんなクソと同盟組んじゃったんだろうな日本 欧州情勢読めなかったから… まあ読めた国いないんですけどね
372 20/11/14(土)16:47:45 No.746067106
>ドイツがかなりどうしようもないと聞いた >日本戦争に追い込んだ要因というか遠因もあいつら まあ確かに三国干渉の影響って割とありそうではある
373 20/11/14(土)16:47:51 No.746067137
そりゃIDが出るって物言いばかりでダメだった
374 20/11/14(土)16:47:53 No.746067143
>復興しそうなドイツを通貨や貿易で縛ろうとしたら飲み込まれたフランスに悲しき現在… 飲み込まれたは一面的すぎる見方だと思うがね… 仲がいいってのも結局相対的だったりするもんだし
375 20/11/14(土)16:47:58 No.746067163
台湾って掲げる旗が民主主義なのが一番の違いなのあるけど大陸の元同族と民族性はどう違うのかいまいちわかってない
376 20/11/14(土)16:48:01 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746067174
>>一方悪友のイギリスはEUから逃げ出した >あの紳士の国はほんとそういうとこすぎる… このまま未来永劫卑怯者国家として生きるんだろうな
377 20/11/14(土)16:48:21 No.746067247
ドイツとかとしか同盟結べないようになった時点で詰んでる
378 20/11/14(土)16:48:25 No.746067261
>ドイツがかなりどうしようもないと聞いた >日本戦争に追い込んだ要因というか遠因もあいつら そうなんだけどアメリカもどうしょうもない ただどっちが技術や経済の相棒として優しかったかっていうとアメリカ でも優しくないけどついつい日本じんはドイツを見仰ぐ
379 20/11/14(土)16:48:45 No.746067329
>オランダに酷いことしたよね 踏み絵やらしても笑って許してくれる気の良い連中だったのに…
380 20/11/14(土)16:48:47 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746067335
>台湾って掲げる旗が民主主義なのが一番の違いなのあるけど大陸の元同族と民族性はどう違うのかいまいちわかってない というか外省人が一緒一緒言ってるだけで中国人と本省人は人種レベルで違う
381 20/11/14(土)16:48:50 No.746067349
台湾というか民国は百福爆誕の功績だけでも偉大認定する
382 <a href="mailto:イタリア">20/11/14(土)16:48:54</a> [イタリア] No.746067361
>ドイツとかとしか同盟結べないようになった時点で詰んでる あのっ
383 20/11/14(土)16:48:55 No.746067367
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
384 20/11/14(土)16:49:03 No.746067396
書き込みをした人によって削除されました
385 20/11/14(土)16:49:17 No.746067451
>踏み絵やらしても笑って許してくれる気の良い連中だったのに… ペリーの来航も事前に教えてくれた
386 20/11/14(土)16:49:30 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746067500
>No.746067367 本当蛆虫みたいな国家だイギリス
387 20/11/14(土)16:49:31 No.746067507
>ドイツとかとしか同盟結べないようになった時点で詰んでる なんとか自立して背伸びしようとするけど 割と昔から依存的なとこあるよね日本
388 20/11/14(土)16:49:34 No.746067527
>台湾って掲げる旗が民主主義なのが一番の違いなのあるけど大陸の元同族と民族性はどう違うのかいまいちわかってない 日清戦争の時に戦ったのは両方そのあと内戦やって負けた方が台湾買った方が今の中国
389 20/11/14(土)16:49:36 No.746067543
> 1605340135957.png ナニコレ
390 20/11/14(土)16:49:38 No.746067549
ドイツの大暴れが凄まじかったのは確かだよ まあ内情は自転車操業以下だったんだけど
391 20/11/14(土)16:49:54 No.746067605
>ナニコレ 見たまんま
392 20/11/14(土)16:49:56 No.746067617
>あのっ パスタ茹で太郎は黙ってて
393 20/11/14(土)16:50:18 No.746067717
>見たまんま それが分からないから聞いてるんだけど
394 20/11/14(土)16:50:23 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746067742
>>あのっ >パスタ茹で太郎は黙ってて というか裏切った時点で日本とドイツに賠償金払えや
395 20/11/14(土)16:50:36 ID:U3bg8KGQ U3bg8KGQ No.746067785
いつのまにIDが…
396 20/11/14(土)16:50:40 No.746067809
>>ナニコレ >見たまんま >ナニコレ
397 20/11/14(土)16:50:44 No.746067829
>パスタ茹で太郎は黙ってて でもねWW1勝ったのに約束反故にした英仏も悪いんですよ
398 20/11/14(土)16:50:46 No.746067840
>それが分からないから聞いてるんだけど 例えばイスラエル建国にいたる戦時中の口約束とかさ
399 20/11/14(土)16:50:55 No.746067870
うんこ付きは成長しねえなあ
400 20/11/14(土)16:51:08 No.746067924
>なんでイギリスと仲違いしてあんなクソと同盟組んじゃったんだろうな日本 四カ国条約あるから日英同盟いらないよねしちゃった あれは主導したアメリカが上手い
401 20/11/14(土)16:51:10 No.746067935
舌の絵がへたですまない……
402 20/11/14(土)16:51:11 No.746067942
id野郎の品性の下劣さが凄い
403 20/11/14(土)16:51:15 No.746067948
歴史から何も学べてないからな
404 20/11/14(土)16:51:16 No.746067955
>台湾って掲げる旗が民主主義なのが一番の違いなのあるけど大陸の元同族と民族性はどう違うのかいまいちわかってない 台湾原住民はハワイとかの南洋系民族なんだけど存在そのものを知られていない気がしないでもない
405 20/11/14(土)16:51:19 No.746067966
単純に絵が下手くそ
406 20/11/14(土)16:51:20 No.746067974
>いつのまにIDが… 当然の帰結ですかね…
407 20/11/14(土)16:51:22 No.746067981
安藤百福はほんと偉人だわ…
408 20/11/14(土)16:51:36 No.746068036
>見たまんま タコ喰ってるの?
409 20/11/14(土)16:51:38 No.746068040
舌のつもりだったのか…いかくってんのかと思った
410 20/11/14(土)16:51:52 No.746068112
その千枚の蛆虫な舌で なうピーク時はスレ画を鼻で笑うくらい植民地領土もってたんだから ユニオンジャックは伊達じゃない
411 20/11/14(土)16:52:05 No.746068165
またこの画像が多順一位になってる 中身見なくても流れわかるわ いつもの人いるんでしょ?
412 20/11/14(土)16:52:10 No.746068181
書き込みをした人によって削除されました
413 20/11/14(土)16:52:22 No.746068235
さらば 我が代表堂々退場す
414 20/11/14(土)16:52:33 ID:U3bg8KGQ U3bg8KGQ No.746068286
個人的には南の方の土地持ったままなら南国フルーツ食べ放題で楽しそうだとぼくはおもいました
415 20/11/14(土)16:52:35 No.746068295
日本の統治下にあったブルネイは今も日本に感謝してて 生産する天然ガスの8割以上を日本に優先的に安く輸出してくれてるし石油も優先的に日本に輸出してる ブルネイを統治してた当時の木村強の善政があっちの歴史の教科書に書かれてるので 感謝しかない…
416 20/11/14(土)16:52:38 No.746068302
見ていちおうわかったけどいきなり無言で脈絡もなく何描いてんだろう…ってなった
417 20/11/14(土)16:52:41 No.746068317
台湾は20くらいのクランと中国から来た国民党系の人たちで構成されるけど政治はほとんど国民党系の人たちでやってて内政は結構歪つ
418 20/11/14(土)16:52:48 No.746068351
キレ散らかして出てっただけに見えた
419 20/11/14(土)16:53:08 No.746068430
まさに狂人…
420 20/11/14(土)16:53:13 No.746068450
>日本の統治下にあったブルネイは今も日本に感謝してて >生産する天然ガスの8割以上を日本に優先的に安く輸出してくれてるし石油も優先的に日本に輸出してる >ブルネイを統治してた当時の木村強の善政があっちの歴史の教科書に書かれてるので >感謝しかない… ぶっちゃけ功績忘れられて中国が蔓延ってるって聞いたが
421 20/11/14(土)16:53:13 No.746068452
絵下手すぎ空気読めなすぎ
422 20/11/14(土)16:53:22 No.746068485
>見ていちおうわかったけどいきなり無言で脈絡もなく何描いてんだろう…ってなった ちょっと他人とコミュニケーション取れない感じの人っぽさある
423 20/11/14(土)16:53:24 No.746068495
>個人的には南の方の土地持ったままなら南国フルーツ食べ放題で楽しそうだとぼくはおもいました 今でも自由貿易で買い放題だぞ
424 20/11/14(土)16:53:27 No.746068512
>四カ国条約あるから日英同盟いらないよねしちゃった >あれは主導したアメリカが上手い 石井ランシング協定とかで日本もめっちゃお世話になってるのにアメリカが上手いとか言うのもな
425 20/11/14(土)16:53:40 No.746068557
まあ実はイギリスは同盟は守るんだが
426 20/11/14(土)16:53:59 No.746068633
いつもの人を揶揄している絵じゃなかったんだ
427 20/11/14(土)16:54:01 No.746068639
>>日本の統治下にあったブルネイは今も日本に感謝してて >>生産する天然ガスの8割以上を日本に優先的に安く輸出してくれてるし石油も優先的に日本に輸出してる >>ブルネイを統治してた当時の木村強の善政があっちの歴史の教科書に書かれてるので >>感謝しかない… >ぶっちゃけ功績忘れられて中国が蔓延ってるって聞いたが 中国人必死やな…データは正直だから
428 20/11/14(土)16:54:23 No.746068729
>ぶっちゃけ功績忘れられて中国が蔓延ってるって聞いたが 国家運営は情緒だけじゃやってけねえんだ
429 20/11/14(土)16:54:28 No.746068747
フィリピンパブは変わらずあったし 校長も1万人以上斬ってたことには変わらんだろうな 南方の領土あっても
430 20/11/14(土)16:55:18 No.746068941
>ぶっちゃけ功績忘れられて中国が蔓延ってるって聞いたが あそこは世界中に金と人と情報ばらまいてプロパガンダ発信しまくってるからな むしろ中国が影響力発揮できてない国探す方が難しいんじゃ…
431 20/11/14(土)16:55:25 No.746068968
ブルネイにめっちゃ投資してるぞ中国
432 20/11/14(土)16:55:48 No.746069057
今の価値観だと莫大な費用かかる植民地持つより単独で運営して貰って作ったもの売ってもらった方がいいじゃんとか思うけど当時の価値観は色々違ったんだろう
433 20/11/14(土)16:56:05 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746069127
>>ぶっちゃけ功績忘れられて中国が蔓延ってるって聞いたが >あそこは世界中に金と人と情報ばらまいてプロパガンダ発信しまくってるからな >むしろ中国が影響力発揮できてない国探す方が難しいんじゃ… まあコロナで全世界一気に反中になったわけだが
434 20/11/14(土)16:56:26 No.746069203
>>北方領土はどうでもいい! >戦争で負けた結果の上向こうも返す気更々ないだろうし 現地人盾にするのずるくない?
435 20/11/14(土)16:56:38 No.746069262
金は強いんだ 金がなければ発展できないんだ
436 20/11/14(土)16:56:49 No.746069306
>今の価値観だと莫大な費用かかる植民地持つより単独で運営して貰って作ったもの売ってもらった方がいいじゃんとか思うけど当時の価値観は色々違ったんだろう ブロック経済だしね
437 20/11/14(土)16:57:04 No.746069374
うんこ付きはまず自分が嫌われてることを自覚して
438 20/11/14(土)16:57:18 No.746069430
面白いなおい 最近のうんこは喋るのかよ
439 20/11/14(土)16:57:26 No.746069464
>まあコロナで全世界一気に反中になったわけだが コロナ以前にそうなった国もあるけどね オーストラリアとか
440 20/11/14(土)16:57:44 No.746069544
反中どころか中国依存経済でどこもズブズブだぞ 中国は笑いが止まらんだろうな
441 20/11/14(土)16:57:46 No.746069546
反IDの情勢を理解出来ないからな…
442 20/11/14(土)16:57:48 No.746069553
>まあコロナで全世界一気に反中になったわけだが そんな簡単に世界の意思が統一されるのか 世界平和もまじかだな
443 20/11/14(土)16:57:49 No.746069561
>当時の価値観は色々違ったんだろう 取らなきゃ誰かに取られちゃうからね
444 20/11/14(土)16:58:06 No.746069632
喋るうんこはたいてい凶暴だから困る
445 20/11/14(土)16:58:33 No.746069757
中国包囲網というか去年11月にレアアースをアメリカ、オーストラリア、日本で回して中国ハブろうって関係結んだとこ そしてまぁ…こうなった 陰謀論も加速するわな
446 20/11/14(土)16:58:53 No.746069852
>個人的には南の方の土地持ったままなら南国フルーツ食べ放題で楽しそうだとぼくはおもいました オセアニア側は占領下する前から交流してて経済関係でもあったし 今でも環太平洋戦略的経済連携協定って歴史含めてちょう大切 ただ戦争時は酷い目にさらされたけどね…日本の自業自得
447 20/11/14(土)16:58:54 No.746069854
>>今の価値観だと莫大な費用かかる植民地持つより単独で運営して貰って作ったもの売ってもらった方がいいじゃんとか思うけど当時の価値観は色々違ったんだろう >ブロック経済だしね むしろ日本の植民地取得は総力戦体制時の生存圏理論にめっちゃ影響受けてるが
448 20/11/14(土)16:58:54 No.746069855
>反中どころか中国依存経済でどこもズブズブだぞ >中国は笑いが止まらんだろうな su4355261.jpg 影響は軽視できない
449 20/11/14(土)16:58:55 No.746069859
反〇〇なんてその場の情勢でコロコロ変わるのにな
450 20/11/14(土)16:59:08 No.746069911
一応イギリスは日米と共に中国の伸長に抵抗する意思は見せてるので安心してほしい ドイツ君?
451 20/11/14(土)16:59:42 No.746070058
金の切れ目が縁の切れ目ともいうし まあ他にもっと金を落としてくれる国がいればいいんですよ!
452 20/11/14(土)16:59:50 No.746070089
反宇宙人になれば地球上の国がひとつに…?
453 20/11/14(土)17:00:04 No.746070151
>一応イギリスは日米と共に中国の伸長に抵抗する意思は見せてるので安心してほしい >ドイツ君? 極東の事なんて知らんし… 青島持ってた時ならなー
454 20/11/14(土)17:00:13 No.746070193
>反〇〇なんてその場の情勢でコロコロ変わるのにな 台湾なんてその最たるものなのに今すり寄ってきてるからってコロっと騙されるのが多過ぎる
455 20/11/14(土)17:00:22 No.746070235
>反宇宙人になれば地球上の国がひとつに…? 主導権取ろうと内部で権力争い始めるだけですよ…
456 20/11/14(土)17:00:36 No.746070287
アメリカも日本が儲かりまくってる時は日本叩きしてたからな
457 20/11/14(土)17:00:59 No.746070364
>ドイツ君? ドイツは歴史的に親中だから
458 20/11/14(土)17:01:01 No.746070375
>一応イギリスは日米と共に中国の伸長に抵抗する意思は見せてるので安心してほしい >ドイツ君? ドイツからすりゃなんでアジアのいざこざに付き合わなきゃならんのかってもんだろ… 中東関連じゃ助けてくれないのに
459 20/11/14(土)17:01:08 No.746070409
>一応イギリスは日米と共に中国の伸長に抵抗する意思は見せてるので安心してほしい >ドイツ君? そもそも対EU関係冷え込みまくらせたのはアメリカ側なんすよ…
460 20/11/14(土)17:01:10 No.746070423
>アメリカも日本が儲かりまくってる時は日本叩きしてたからな 中国止められそうです?
461 20/11/14(土)17:01:59 No.746070606
>中国止められそうです? 今忙しくてそれどこじゃないから後にして
462 20/11/14(土)17:02:04 No.746070624
>ドイツは歴史的に親中だから ドイツ銀行の大株主だしな
463 20/11/14(土)17:02:35 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746070755
>中国包囲網というか去年11月にレアアースをアメリカ、オーストラリア、日本で回して中国ハブろうって関係結んだとこ >そしてまぁ…こうなった >陰謀論も加速するわな というかバイデン自体が中共のエージェントじゃねえの
464 20/11/14(土)17:03:36 No.746071012
ドイツにとってはロシアを反対側から牽制してくれるならどこでもいいけど 今その役にたちそうなの中国だけだからね
465 20/11/14(土)17:04:08 No.746071156
>ドイツにとってはロシアを反対側から牽制してくれるならどこでもいいけど >今その役にたちそうなの中国だけだからね 中国がロシア牽制したことあったっけ…
466 20/11/14(土)17:04:40 No.746071289
イギリスやフランスはなんだかんだで太平洋と関係してるけどドイツにとっちゃ別にどうでもいいよな…
467 20/11/14(土)17:04:43 No.746071308
対ロシアの最前線はドイツにしておくべきだったよね…
468 20/11/14(土)17:05:01 No.746071369
>ドイツにとってはロシアを反対側から牽制してくれるならどこでもいいけど >今その役にたちそうなの中国だけだからね よく中露対立の話する人いるけど中露蜜月解消は無理だから諦めろと思うし 日米欧で途上国も引き込んで中露対抗のほうがマシだと思うわ
469 20/11/14(土)17:05:14 No.746071427
そもそも世界的に反中が盛況してるなら 先陣切ったアメリカの音頭に合わせて日米印豪の会合のときに声高らかに反中くらい言えてないとな それが出来ないっていうんだから世界規模の反中運動なんて形骸みたいなもんで
470 20/11/14(土)17:05:27 No.746071477
>中国がロシア牽制したことあったっけ… 極東の防空体制を一部共同運用するとか突然共同パトロール実施したりとかむしろ急接近してるけど
471 20/11/14(土)17:06:25 No.746071709
>そもそも世界的に反中が盛況してるなら >先陣切ったアメリカの音頭に合わせて日米印豪の会合のときに声高らかに反中くらい言えてないとな >それが出来ないっていうんだから世界規模の反中運動なんて形骸みたいなもんで 今日日外交が選挙に結びつかないの分かってないのほんと間抜け どっかの小国じゃあるまいし
472 20/11/14(土)17:06:38 No.746071769
イギリスは前々から戦略的に親米寄りのポジションとってるとこあるしな EUも抜けちゃったし…
473 20/11/14(土)17:06:47 No.746071805
ロシアに勝ち目一つもないからな… 仲よくしたほうがいいに決まってるわ
474 20/11/14(土)17:06:52 No.746071828
>そもそも世界的に反中が盛況してるなら >先陣切ったアメリカの音頭に合わせて日米印豪の会合のときに声高らかに反中くらい言えてないとな アメリカが先陣切ったと言うけどトランプがASEAN首脳会議欠席してるのはどういう事なんでしょうね… それにそもそもインドが西側を信用してないし
475 20/11/14(土)17:06:56 No.746071843
>それが出来ないっていうんだから世界規模の反中運動なんて形骸みたいなもんで アメリカや日本がその方が得だから言ってるだけだからね みんなポジショントークしてるだけなのに善悪の戦いかなんかと勘違いしてる
476 20/11/14(土)17:07:01 No.746071861
米ソの干渉国として生きる インドシナは周辺はさっさと独立させそう 大陸は人民軍とベトナム並みの泥沼の戦争状態に
477 20/11/14(土)17:07:42 No.746072044
中国がどれだけ強大化してもロシアは越えられんだろうし中国とロシアが蜜月になってドイツと敵対したらどちらにしろ積むしでドイツが中国と敵対するメリットなんて無いしな
478 20/11/14(土)17:07:45 No.746072056
>イギリスは前々から戦略的に親米寄りのポジションとってるとこあるしな >EUも抜けちゃったし… まあ対テロ戦争ではアメリカにドン引きしたわけだが…
479 20/11/14(土)17:07:51 No.746072084
これからは西、東の二極化じゃなくて 多極化するのかな
480 20/11/14(土)17:07:54 No.746072097
>それが出来ないっていうんだから世界規模の反中運動なんて形骸みたいなもんで プロレスしないと弱腰だなんだ言われるんだから仕方ない 現に国債売る動きでちゃって経済制裁どうすんだのまま大統領選入っちゃったし 今のアメリカはチャイナマネーの手のひらグラグラ
481 20/11/14(土)17:07:55 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746072101
>>ドイツにとってはロシアを反対側から牽制してくれるならどこでもいいけど >>今その役にたちそうなの中国だけだからね >よく中露対立の話する人いるけど中露蜜月解消は無理だから諦めろと思うし >日米欧で途上国も引き込んで中露対抗のほうがマシだと思うわ プーチンは中国の喉笛狙う気満々だけどな
482 20/11/14(土)17:08:56 No.746072354
尖閣へのちょっかいと石油タンカーの通る場所に居座らなかったら日本も反中する必要はないんだ
483 20/11/14(土)17:09:12 No.746072426
やっぱバイデン嫌いってロシアのプロパに踊らされてる人なんだな… 選挙不正の記事ってスプートニクがよく取り上げてるし
484 20/11/14(土)17:10:01 No.746072663
>尖閣へのちょっかいと石油タンカーの通る場所に居座らなかったら日本も反中する必要はないんだ そういえば地球温暖化が順調に進めば北極海航路が通年通れるようになり シーレーンの重要性も変わるようだがどうなるかね
485 20/11/14(土)17:10:27 No.746072767
反米や反共なんていう括りで分けられる訳ないしな どちらも経済面で多くの国に影響与えてるんだし
486 20/11/14(土)17:10:31 No.746072786
まぁロシアが嘲笑う様相だったよこんなグダグダ見せつけて他国に散々アメリカ式民主主義押し付けてきたのに
487 20/11/14(土)17:10:43 No.746072838
>まあ対テロ戦争ではアメリカにドン引きしたわけだが… 基本的にイギリスは国際協調路線とりたいだろうに アメリカだけ突っ走ってたからな…一応賛成して後悔する事になってなかったっけ…
488 20/11/14(土)17:10:48 No.746072856
>やっぱバイデン嫌いってロシアのプロパに踊らされてる人なんだな… >選挙不正の記事ってスプートニクがよく取り上げてるし ロシア・北朝鮮・中国か祝電送るの渋ってる当たり察してしまう
489 20/11/14(土)17:10:51 No.746072875
>これからは西、東の二極化じゃなくて >多極化するのかな かも らと
490 20/11/14(土)17:10:57 No.746072901
>尖閣へのちょっかいと石油タンカーの通る場所に居座らなかったら日本も反中する必要はないんだ 中国も中東の石油に依存しまくってるのでお互い生命線なんだよね実は
491 20/11/14(土)17:11:31 No.746073031
中国がウイグルチベット南沙諸島でやってることがちょっと怖すぎるからね…
492 20/11/14(土)17:11:34 No.746073046
書き込みをした人によって削除されました
493 20/11/14(土)17:12:05 No.746073189
>>尖閣へのちょっかいと石油タンカーの通る場所に居座らなかったら日本も反中する必要はないんだ >中国も中東の石油に依存しまくってるのでお互い生命線なんだよね実は その中国が居座ってんだからなんの脅威でもないだろ中国にとっては
494 20/11/14(土)17:12:09 No.746073208
>これからは西、東の二極化じゃなくて >多極化するのかな むしろ冷戦期の二項対立が異常
495 20/11/14(土)17:12:37 No.746073333
>基本的にイギリスは国際協調路線とりたいだろうに >アメリカだけ突っ走ってたからな…一応賛成して後悔する事になってなかったっけ… 民衆は派兵に反対してた上に泥沼化したからね…
496 20/11/14(土)17:12:52 No.746073396
中国は高齢化とエネルギー問題かな
497 20/11/14(土)17:13:16 No.746073508
>中国がウイグルチベット南沙諸島でやってることがちょっと怖すぎるからね… ぶっちゃけ中国共産党がアレなのは否定する気ないんだけど色々盛られすぎなんだよな
498 20/11/14(土)17:13:27 ID:Pk7I/p6I Pk7I/p6I No.746073551
>やっぱバイデン嫌いってロシアのプロパに踊らされてる人なんだな… >選挙不正の記事ってスプートニクがよく取り上げてるし ならプーチンは日本の味方でいいんじゃねえの
499 20/11/14(土)17:13:38 No.746073594
一応まだ相互確証破壊は成り立ってるはずだが中国が元気なのはやっぱ中東の泥沼が原因だよなぁ…
500 20/11/14(土)17:13:45 No.746073639
冷戦期は今から思えばフィクションみたいに綺麗な対立だったな… 情報が伝わりづらいせいとかもあったのだろうか
501 20/11/14(土)17:14:02 No.746073714
>その中国が居座ってんだからなんの脅威でもないだろ中国にとっては インド洋まで全然出張れないあたり脅威なんすよ…迂回ルートとしてパイプライン作ってはいるけどそれでも国内需要満たせない程度に足りないし
502 20/11/14(土)17:14:31 No.746073844
>>中国がウイグルチベット南沙諸島でやってることがちょっと怖すぎるからね… >ぶっちゃけ中国共産党がアレなのは否定する気ないんだけど色々盛られすぎなんだよな キンペー批判した富豪の会社ぶっ潰す国ぞ
503 20/11/14(土)17:15:10 No.746074027
>冷戦期は今から思えばフィクションみたいに綺麗な対立だったな… いわゆる第三軸とかあったりみんな忘れてるだけでもっとごちゃごちゃしてたよ
504 20/11/14(土)17:15:23 No.746074071
盛られるどころか言葉通りのヤベー国だよ
505 20/11/14(土)17:15:38 No.746074139
>インド洋まで全然出張れないあたり脅威なんすよ…迂回ルートとしてパイプライン作ってはいるけどそれでも国内需要満たせない程度に足りないし 油に関しちゃ国内油田があるぞ 今は輸入品に値段で勝てないから人民解放軍が細々と消費してるだけだけど
506 20/11/14(土)17:15:49 No.746074189
>いわゆる第三軸とかあったりみんな忘れてるだけでもっとごちゃごちゃしてたよ それこそ中国とかな
507 20/11/14(土)17:15:54 No.746074216
イラク戦争だけはする必要なかったのにジュニアがさぁ…
508 20/11/14(土)17:15:59 No.746074240
>盛られるどころか言葉通りのヤベー国だよ ただフェイクニュースまで絡めて中国批判するのはやめてほしい