虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/14(土)13:58:09 遊星貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/14(土)13:58:09 No.746030182

遊星貼る

1 20/11/14(土)13:58:49 No.746030314

遊星エミュおじさんじゃねえか…

2 20/11/14(土)14:01:03 No.746030821

不動遊星が死ぬという事実は覆らないから不動遊星だよ

3 20/11/14(土)14:02:44 No.746031205

遊星もダークシグナー編では心の弱さ見せてたし現実に打ちひしがれたらこうなるのかな それとも単にエミュ失敗してただけか

4 20/11/14(土)14:02:47 No.746031215

観てた当時は正体がただのファンボなのはちょっとがっかりした

5 20/11/14(土)14:04:22 No.746031589

ただのファンボーイじゃん

6 20/11/14(土)14:05:41 No.746031912

>ただのファンボーイじゃん ただのというにはガチすぎやせんか…

7 20/11/14(土)14:05:52 No.746031969

最後こいつもまた遊星だったってなったし…

8 20/11/14(土)14:06:26 No.746032092

遊星に憧れて整形して成功してるし時間さえあれば世界も救えてたからただのファンボーイとは言い難い

9 20/11/14(土)14:08:37 No.746032582

前世の因縁とか異世界の存在とかがラスボス張る中で元は名も無き科学者って異質さと純粋な使命感で動いてるのがいい

10 20/11/14(土)14:09:00 No.746032671

小規模でもコミュニティ作れるくらいの人数が生き残れてたら次世代に託すとかもできたんだろうになぁ

11 20/11/14(土)14:09:09 No.746032708

ギリギリまで設定揺れしてたらしいな

12 20/11/14(土)14:09:32 No.746032778

さきの時代の敗北者じゃん

13 20/11/14(土)14:09:37 No.746032797

本物遊星でもモーメントが機皇帝召喚し出してから動いても遅かっただろうしな…

14 20/11/14(土)14:09:56 No.746032875

ラスボスは未来の主人公なんだろ!?からのコスプレイヤーは衝撃的だった

15 20/11/14(土)14:10:19 No.746032959

このおじさんの設定めっちゃ好きだよ 元々は善意の人だし…

16 20/11/14(土)14:10:50 No.746033064

回想回がマジでキツイ

17 20/11/14(土)14:10:57 No.746033083

でも名もなき科学者が世界を救う為に全てを賭けた結果だってのが良いんだ… 本物じゃないからこその良さがある

18 20/11/14(土)14:11:32 No.746033192

>小規模でもコミュニティ作れるくらいの人数が生き残れてたら次世代に託すとかもできたんだろうになぁ 世界中探して生き残りは男3人!しかも全員寿命間近のジジイ!

19 20/11/14(土)14:11:55 No.746033274

ナイスガンダム

20 20/11/14(土)14:11:58 No.746033285

谷底に落ちる民衆に手が届いたのに取り落とすのお辛い…

21 20/11/14(土)14:12:10 No.746033334

覚悟決まりすぎだよ!

22 20/11/14(土)14:12:58 No.746033503

本物の遊星じゃないけど遊星と同じくらい英雄だよこの名もなき科学者

23 20/11/14(土)14:13:20 No.746033565

主人公が名もない科学者がすがるような存在になってるっていうのも好きだよ

24 20/11/14(土)14:13:32 No.746033607

TF6で仮にデュエルマシーンの力借りて計画がうまくいっても人心を変えられないから破滅の未来は変わらないって結論付けられたのが無慈悲すぎる…

25 20/11/14(土)14:13:40 No.746033640

自分では世界を救えない… だから不動遊星になればいい!

26 20/11/14(土)14:13:43 No.746033651

子のキャラを本物にするかしないか悩んでたのか…

27 20/11/14(土)14:14:35 No.746033822

遊星神話的存在になってたのかな…

28 20/11/14(土)14:14:50 No.746033877

実際に神がいて人類救済に手を貸してくれるのはいいとして 神だけではどうにもならない破滅だったんだろうか あいつらの怠慢じゃね?

29 20/11/14(土)14:15:20 No.746033974

やった世界が救える! ダメでした が本当にひどい

30 20/11/14(土)14:15:38 No.746034049

民衆をリアル生贄して地縛神を生贄召喚したダークシグナー 自分自身を生贄に捧げて不動遊星を生贄召喚した名も無き科学者

31 20/11/14(土)14:16:35 No.746034232

そりゃ絶望するわという感じ

32 20/11/14(土)14:17:18 No.746034388

声帯まで変えてたら完璧だったのに

33 20/11/14(土)14:17:18 No.746034392

そもそもどう足掻いてもモーメントが逆回転して破滅するのが決まってるのがZ-ONEの歴史でその歴史で遊星は死ぬので

34 20/11/14(土)14:17:21 No.746034408

時間と規模さえあれば世界を救えたんだよな……

35 20/11/14(土)14:17:27 No.746034433

>実際に神がいて人類救済に手を貸してくれるのはいいとして >神だけではどうにもならない破滅だったんだろうか >あいつらの怠慢じゃね? 時戒神は鎧に憑依した天使だよ 天使だから寿命死しかけのゾーンを天国に連れて行く気マンマンなだけだよ

36 20/11/14(土)14:18:03 No.746034563

>時間と規模さえあれば世界を救えたんだよな…… 方法自体は間違ってなかったのがすごいな…

37 20/11/14(土)14:18:18 No.746034615

>自分自身を生贄に捧げて不動遊星を生贄召喚した名も無き科学者 自分自身のカード名を「不動遊星」として扱う。じゃないかな… >ダメでした

38 20/11/14(土)14:19:12 No.746034799

この科学力を持ってしてどこかに残ってた精子バンク卵子バンクで人類を繋ぐとかも出来なかったんだろうか

39 20/11/14(土)14:19:47 No.746034929

>この科学力を持ってしてどこかに残ってた精子バンク卵子バンクで人類を繋ぐとかも出来なかったんだろうか あんだけ世界が荒廃したらもう無理じゃね

40 20/11/14(土)14:19:58 No.746034972

自分を不動遊星だと思い込ませることで世界を救おうとした異常者…

41 20/11/14(土)14:19:59 No.746034979

遊星の人格インストールしてるから最期の最期で本物のやることも分かるし自分が代わりを務めるのも厭わないのがかっこいいよね

42 20/11/14(土)14:20:12 No.746035030

でも本物よりコスプレイヤーの方がアクセルシンクロ使えてた件も含めてヤバさはある

43 20/11/14(土)14:20:13 No.746035034

無駄じゃなくて命懸けの警告になったと言われて少しだけ報われたと思う

44 20/11/14(土)14:20:44 No.746035139

特殊EDいいよね…

45 20/11/14(土)14:21:30 No.746035300

世界を救おうとする意志が本物すぎて神様が手伝ってくれたコスプレイヤー

46 20/11/14(土)14:23:07 No.746035605

単にコスプレじゃなくて人格もインストールしてるのがヤバい

47 20/11/14(土)14:23:23 No.746035658

Z-ONEのバトル本当に好き ニューロンでBGM購入して流せるようにならないかな

48 20/11/14(土)14:23:55 No.746035783

未来組全員譲れない決意でやってるから熱い

49 20/11/14(土)14:24:18 No.746035862

>無駄じゃなくて命懸けの警告になったと言われて少しだけ報われたと思う Z-ONEの世界は終わってるので報われてはいない アポリアの言っていた希望にかける選択肢が生まれたので遊星の代わりに死んだ

50 20/11/14(土)14:25:09 No.746036042

遊星が人格データそのものを残してたとかでも無い限り棋譜とかインタビューとか客観的なデータしか無いだろうに よくあんな再現できたな

51 20/11/14(土)14:25:45 No.746036165

特にデッキ削るギミックは入れてないけど機皇帝デッキにアフターグローを一枚仕込む

52 20/11/14(土)14:26:08 No.746036243

究極の滅私すぎる… 文字通り自分殺してでも世界救おうとしてる…

53 20/11/14(土)14:26:14 No.746036261

アポリアとかも凄いよね力になりたいから自分を分けてくれとか パラドクスは単身過去改変に行ったり

54 20/11/14(土)14:26:30 No.746036311

遊戯王のラスボスって邪悪ばっかだからこの人がすごく印象に残る

55 20/11/14(土)14:27:37 No.746036541

名前だけのカードがOCG化された時の驚きと理解度の高さに感動した

56 20/11/14(土)14:27:43 No.746036564

最後の一人ってのがまた悲しい

57 20/11/14(土)14:28:20 No.746036678

イリアステルが最終的にあんなんなるのいろんな意味で予想外すぎる…

58 20/11/14(土)14:28:23 No.746036685

遊星でも自分1人では駄目って生き証明

59 20/11/14(土)14:30:43 No.746037179

一期のOPで遊星がゴミ山の頂点にいるシーンの再現いいよね…

60 20/11/14(土)14:30:43 No.746037180

これ以上ないラスボスだと思う

61 20/11/14(土)14:31:09 No.746037250

賞味期限切れ蟹→産地偽装蟹呼ばわりがひどすぎてダメだった

62 20/11/14(土)14:31:21 No.746037292

独善的なボスはまあ居るけど強硬手段に走った理由まで同情せざるを得ないラスボスはそう居ないからな…

63 20/11/14(土)14:31:38 No.746037346

>アポリアとかも凄いよね力になりたいから自分を分けてくれとか >パラドクスは単身過去改変に行ったり そう思うとアンチノミーって本来何する気だったの… 結局破滅を導くアクセルシンクロ教えに来てるし

64 20/11/14(土)14:31:38 No.746037347

必要だったコスプレ先が遊星だっただけで 別にファンではないと思う 世界救う適性が仮にジャックの方が高ければジャックになりきりしていたでしょ

65 20/11/14(土)14:32:12 No.746037460

誰も救えなかった上ジャックたちにも先立たれて独りぼっちって考えると本物でも折れてもおかしくないしな…

66 20/11/14(土)14:32:12 No.746037463

みらいいろいいよね…

67 20/11/14(土)14:32:41 No.746037554

>この科学力を持ってしてどこかに残ってた精子バンク卵子バンクで人類を繋ぐとかも出来なかったんだろうか 北斗の拳以上の治安悪化に ロボ共は人類抹殺モードになってるし 地殻変動も止められない かなり詰んでる

68 20/11/14(土)14:32:59 No.746037607

>必要だったコスプレ先が遊星だっただけで >別にファンではないと思う >世界救う適性が仮にジャックの方が高ければジャックになりきりしていたでしょ 世界の危機に対処できる偉人誰かなで検索してからだからね知るの

69 20/11/14(土)14:33:01 No.746037616

自分では救えないって時点で普通なら折れる それでも諦めずに伝説の英雄に縋ったけどもその伝説の英雄の完全エミュですら駄目となった時の絶望感はひどいものだったろうな

70 20/11/14(土)14:33:25 No.746037710

時間も託せる人もいないんじゃやるしかないになるわな

71 20/11/14(土)14:34:08 No.746037848

>そう思うとアンチノミーって本来何する気だったの… アクセルシンクロの正しい使い方を布教して 滅びの未来を回避したい

72 20/11/14(土)14:34:31 No.746037934

科学者がなんで時械神使ってるのかって設定どこに出てたっけ…

73 20/11/14(土)14:34:31 No.746037935

メンバーはどんどん死んでいくとかほんとにお辛い…

74 20/11/14(土)14:34:34 No.746037948

助けてくれえええ遊星ええええの少し後に現実でもあの地震だし放送出来てよかったね...

75 20/11/14(土)14:34:45 No.746037990

あの世界では設定だけなら主役クラスの大佐というか極神は何してたんだ…

76 20/11/14(土)14:35:17 No.746038086

>あの世界では設定だけなら主役クラスの大佐というか極神は何してたんだ… やべえってなったから開眼したじゃん

77 20/11/14(土)14:35:40 No.746038168

スターダストも呼べてアクセルシンクロもできてるのどうなってるんだよ!

78 20/11/14(土)14:35:54 No.746038224

>科学者がなんで時械神使ってるのかって設定どこに出てたっけ… Z-ONEが救世主だと本物の神である時械神が認めて力を貸してる

79 20/11/14(土)14:35:58 No.746038242

むしろ正史遊星はどうやってクリアマインドの境地に到達できたの...コズブレが限界だったとはいえ

80 20/11/14(土)14:36:22 No.746038341

>科学者がなんで時械神使ってるのかって設定どこに出てたっけ… DVDの資料 滅四星の名前もそこから

81 20/11/14(土)14:37:19 No.746038552

ZONEもそうだけど仲間達も覚悟決まりすぎてる…

82 20/11/14(土)14:37:22 No.746038562

>自分では救えないって時点で普通なら折れる >それでも諦めずに伝説の英雄に縋ったけどもその伝説の英雄の完全エミュですら駄目となった時の絶望感はひどいものだったろうな それでも歩みを止めず仲間たちと死力を尽くして破滅の運命に抗い続けたんだから本当に… 敵だったけど間違いなく英雄だし正義の人だった

83 20/11/14(土)14:37:23 No.746038564

>あの世界では設定だけなら主役クラスの大佐というか極神は何してたんだ… 見初めた相手がちょっとぽんこつな大佐だったのが運の尽きかな…

84 20/11/14(土)14:37:49 No.746038683

割とアニメ本編で語られてない重要な設定多いから困る

85 20/11/14(土)14:37:55 No.746038710

>むしろ正史遊星はどうやってクリアマインドの境地に到達できたの...コズブレが限界だったとはいえ 破滅する世界でもダークシグナー居ただろうしその時とか…

86 20/11/14(土)14:38:04 No.746038748

超融合見てないの思い出した 話繋がってるんだっけ

87 20/11/14(土)14:38:06 No.746038755

>助けてくれえええ遊星ええええの少し後に現実でもあの地震だし放送出来てよかったね... あの頃まどマギも災害ネタに震災被ったのを思い出す

88 20/11/14(土)14:38:22 No.746038824

伝説の偉人扱いって事はzoneの時代は遊星がとっくに死んでるくらい未来の話なんだろうか

89 20/11/14(土)14:38:41 No.746038909

パラドクスが一番成功に近かったんだろうか

90 20/11/14(土)14:38:48 No.746038934

モーメントの逆回転が人心によるものだから本当にただただ詰んでる

91 20/11/14(土)14:39:50 No.746039147

俺は不動遊星現れるまで未来世界の人の眼はみんな死んでんの本当に詰んでる感あるよね...

92 20/11/14(土)14:39:50 No.746039148

>超融合見てないの思い出した >話繋がってるんだっけ なんでもない劇場ストーリーだと思ってたら突然本編が繋げてきた

93 20/11/14(土)14:40:52 No.746039350

助けてくれ遊星ぇぇぇ

94 20/11/14(土)14:41:11 No.746039411

四人の中で飛び抜けてプレイングが素人なパラドクス!

95 20/11/14(土)14:41:45 No.746039511

同志とまで戦う羽目になるし人生ハードモードすぎる

96 20/11/14(土)14:41:58 No.746039554

遊星に憧れて整形したサイコ

97 20/11/14(土)14:41:58 No.746039556

ペガサスの暗殺に成功した時点でウキウキだっただろうに そこから伝説のデュエリスト3人がかりでひっくり返してくるのひどい

98 20/11/14(土)14:42:20 No.746039637

遊戯王カードが生まれない歴史になったら本当に解決するのかなぁ… 人の心が原因な以上別のゲームでも破滅は起こりうる可能性あるし

99 20/11/14(土)14:42:25 No.746039661

パラドックスは豪快なパワープレイと淳の演技が好きすぎて困る

100 20/11/14(土)14:42:46 No.746039729

生命維持装置の正体でダメだった

101 20/11/14(土)14:43:07 No.746039805

下手に本物の未来の遊星にするより面白い展開だったよ絶対

102 20/11/14(土)14:44:24 No.746040057

パラドックスはI2社じゃなくて直接KCを潰せば良かったのに…

103 20/11/14(土)14:44:31 No.746040080

剪定世界ってことだったのかと思うとしんどいな……

104 20/11/14(土)14:44:58 No.746040174

遊星本人だと思ってたって人多いけど俺は親父かと思ってたわ

105 20/11/14(土)14:46:02 No.746040396

>遊戯王カードが生まれない歴史になったら本当に解決するのかなぁ… >人の心が原因な以上別のゲームでも破滅は起こりうる可能性あるし 遊戯王世界は創世くらいの本底にカードがあるし遊戯王カードが生まれない歴史は無理だろうな…

106 20/11/14(土)14:48:28 No.746040922

カード作らなくてもDDDで同じ悲劇が起こる

107 20/11/14(土)14:49:00 No.746041026

>生命維持装置の正体でダメだった これもDVD特典のやつかな?正体とかあるのかあのアンモガイ

108 20/11/14(土)14:49:02 No.746041033

鎧に宿った天使ってなんだよ…って思ったけど 初代からしてエジプトの神降臨してるし5dsでも北欧の神が三体カードに宿ってるんだよねあれ…

109 20/11/14(土)14:49:05 No.746041037

クリアマインドとかのスターダスト系列使用できてた辺り赤き竜も認めてたっぽい

110 20/11/14(土)14:49:30 No.746041138

海外だと打ち切りENDのせいで救いすらなく絶望のまま死んだんだっけ

111 20/11/14(土)14:50:02 No.746041261

>クリアマインドとかのスターダスト系列使用できてた辺り赤き竜も認めてたっぽい コズミックブレイザーも使わなかっただけでそこまで至るには至ってたんだっけZONE?

112 20/11/14(土)14:50:56 No.746041427

>>生命維持装置の正体でダメだった >これもDVD特典のやつかな?正体とかあるのかあのアンモガイ ディアンケトが組み込まれてるとかだった気が

113 20/11/14(土)14:51:02 No.746041449

これの後が自分の欲望MAXのドン

114 20/11/14(土)14:51:23 No.746041522

>海外だと打ち切りENDのせいで救いすらなく絶望のまま死んだんだっけ ディヴァインが救世主になったとは聞いた

115 20/11/14(土)14:52:08 No.746041664

私が不動遊星だということを証明しましょう ↓ やっぱ別人じゃねーか!はひどい

116 20/11/14(土)14:52:09 No.746041668

本人達の世界は救えないのだけど別の世界を救ったことにより悲劇とその名は確かに残る 別に本人達はそんなこと考えてなかったろうけど生きた証は確実に残ったな

117 20/11/14(土)14:52:25 No.746041721

ディアンケトとかもうやんカレーとかのライフ回復が詰まってる

118 20/11/14(土)14:52:49 No.746041806

時械神は世界を救おうとしたZ-ONEのことを認めて降臨したと考えたい…

119 20/11/14(土)14:52:52 No.746041816

>海外だと打ち切りENDのせいで救いすらなく絶望のまま死んだんだっけ ディヴァインの活躍によってイリアステルの歴史改変が阻止されたんだ

120 20/11/14(土)14:52:55 No.746041827

>>海外だと打ち切りENDのせいで救いすらなく絶望のまま死んだんだっけ >ディヴァインが救世主になったとは聞いた ブルーノちゃん生存ルートである

121 20/11/14(土)14:53:27 No.746041935

この人はちゃんと遊星になれたからいいんだ

122 20/11/14(土)14:53:43 No.746042000

>コズミックブレイザーも使わなかっただけでそこまで至るには至ってたんだっけZONE? はっきりしてないと思うけどコズミックの存在も能力も把握してた 実際時戒神には手も足も出ない能力になってたし

123 20/11/14(土)14:54:44 No.746042214

本物の遊星ではなかったけど本物レベルの英雄だよ

124 20/11/14(土)14:54:51 No.746042237

時械神出てきたときの絶望感がすごい しかも10体いる

125 20/11/14(土)14:55:19 No.746042322

遊星になろうとしたの別にしても精神性は英雄すぎる

126 20/11/14(土)14:55:42 No.746042409

>時械神出てきたときの絶望感がすごい >しかも10体いる メタイオン強すぎるから対策するわってやったらシリーズモンスターとか凄いよね

127 20/11/14(土)14:56:34 No.746042583

今でも一枚出るだけで仕事するからな時械神

128 20/11/14(土)14:56:46 No.746042633

TF6でアポリア遅刻して情報アド得られないルートだと遊星ボコボコにされてるのよね

129 20/11/14(土)14:57:31 No.746042782

>やっぱ別人じゃねーか!はひどい ひどいけど経緯を鑑みると重い

130 20/11/14(土)14:57:43 No.746042824

海外だとシェリーは異次元に消えたまま最終回なんだよな

131 20/11/14(土)14:57:59 No.746042881

カニカマ

132 20/11/14(土)14:58:15 No.746042938

なんで打ち切られたの…

133 20/11/14(土)14:58:45 No.746043047

ミチオンとサンダイオンは端的にお前を殺すとテキストに書かれてるのがひどい

134 20/11/14(土)14:58:46 No.746043056

やっと死ねる…みたいな最期がつらい

135 20/11/14(土)14:58:57 No.746043085

英雄ではある

136 20/11/14(土)14:59:00 No.746043101

OCG化されたコズブレが「ともすればクェーサーと同等以上の性能だけど時械神には手も足も出ない」って効果になってたのすげぇなって

137 20/11/14(土)14:59:23 No.746043190

ロリショタ拷問なんかしてるからじゃない…?

138 20/11/14(土)15:01:13 No.746043588

1体かと思ったら10体いる!って設定をお出ししてちゃんと10体出したのは偉い ありがとうアインソフオウル

139 20/11/14(土)15:01:17 No.746043604

5D'sはなんだかんだ熱いよね アンチノミー戦とか

140 20/11/14(土)15:01:47 No.746043724

>ロリショタ拷問なんかしてるからじゃない…? 1クール目から主人公が拷問されまくるアニメだったのに…

141 20/11/14(土)15:01:57 No.746043764

無は無限となり、無限の光 から生まれる究極の時械神!

142 20/11/14(土)15:02:53 No.746043976

圧倒的に影の主人公感のある設定と圧倒的にラスボス感のあるデュエルで好きにならないはずがない

143 20/11/14(土)15:03:07 No.746044025

>5D'sはなんだかんだ熱いよね >アンチノミー戦とか 終盤の流れはなんだかんだじゃなくて真っ当に熱いだろ! アンチノミー戦からの「見つけたぞブルーノ!」で優しそうに笑うブルーノちゃんに泣いたわ!

144 20/11/14(土)15:04:10 No.746044239

ネタ的なシーンも多いけど一番熱い作品だと思うよ5D's ファンが多いだけある

145 20/11/14(土)15:05:09 No.746044472

初見はエミュでガッカリしたけど最期まで見るとこれで良かったと思う

146 20/11/14(土)15:06:06 No.746044684

コイツ相手だと全く役に立たないコズミックブレイザーの再現ホントに好き

147 20/11/14(土)15:07:04 No.746044877

設定的には闇堕ちに近いんだけど英雄過ぎて闇堕ちとも呼び難い あの計画が成功してたら確かに世界は救われてたろうし

148 20/11/14(土)15:07:24 No.746044957

5D'sは再放送で始めて視聴したけど最終回のラストランで涙腺が完全に破壊されたわ 爽やかに終わったけどもっと彼らの日常を見ていたかった

149 20/11/14(土)15:09:19 No.746045427

こいつのおかげで遊星たちの世界は救われたんだがな… TF6だとシェリーとかイリアステルルートがバッドエンドになりつつ希望は残ってて良かった

150 20/11/14(土)15:09:38 No.746045509

中盤の日常回多めなのがいい

151 20/11/14(土)15:10:21 No.746045662

>中盤の日常回多めなのがいい あそこでブルーノちゃんに思い入れすごい沸くからなあ

152 20/11/14(土)15:10:29 No.746045695

>設定的には闇堕ちに近いんだけど英雄過ぎて闇堕ちとも呼び難い >あの計画が成功してたら確かに世界は救われてたろうし TF6で実現しても人の心は変わらないなら救われないって…

153 20/11/14(土)15:10:58 No.746045808

後日談でドボックル生存してたのが一番笑った

154 20/11/14(土)15:12:18 No.746046106

最終回の遊星とアキさんはキテたな…

155 20/11/14(土)15:12:39 No.746046178

>最終回の遊星と牛尾さんはキテたな…

156 20/11/14(土)15:12:58 No.746046252

雑魚だったろ?相手

157 20/11/14(土)15:13:45 No.746046431

遊星って白衣似合わねぇなって一人笑ってた

158 20/11/14(土)15:13:54 No.746046466

破滅する起因がモーメントであり原因は人の心な未来に救いなど無い

159 20/11/14(土)15:14:51 No.746046682

>雑魚だったろ?相手 あいつつまんねぇだろうな…

160 20/11/14(土)15:16:05 No.746046971

神様も力を貸すほど

161 20/11/14(土)15:17:36 No.746047307

ゾーンの時代にシンクロ召喚しまくってる人らのイメージ映像でめっちゃ笑った 道路に密集しすぎでしょ

162 20/11/14(土)15:18:12 No.746047437

いいよね後から補完されるオリキャラだったパラドックスの立ち位置

163 20/11/14(土)15:20:36 No.746048024

>いいよね後から補完されるオリキャラだったパラドックスの立ち位置 回想シーンの3人組を見た瞬間あっ!てなるのいいよね…

164 20/11/14(土)15:22:46 No.746048532

アニメ版セフィロンが欲しい

165 20/11/14(土)15:24:57 No.746049038

時戒神の設定は本編でも出して欲しかったな

↑Top