虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あるよね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/14(土)08:14:02 No.745963816

    あるよね

    1 20/11/14(土)08:16:58 No.745964121

    自分だけが本気だったのかとか 誰も本気でやってないから俺が勝ってただけなのかとか いやあいつらは勝てないから逃げただけだとか 1人で舞い上がってた俺がバカみたいとか あるよね

    2 20/11/14(土)08:18:01 No.745964231

    仲間内で実力差つくとよくあるやつ

    3 20/11/14(土)08:20:13 No.745964435

    実際こうなると楽しくないので強い人は空気読んで別のところに行くか どうすれば良いかを教えるべき 自分もそこで楽しみたいならね

    4 20/11/14(土)08:20:45 No.745964488

    人と競うな

    5 20/11/14(土)08:24:16 No.745964827

    >自分もそこで楽しみたいならね べきとか言い出すはなしじゃろか…

    6 20/11/14(土)08:24:52 No.745964897

    どうした?喜べよ?勝ったんだからさ

    7 20/11/14(土)08:26:40 No.745965097

    ハンデつけてもハンデつけたし…ってなるしな

    8 20/11/14(土)08:28:44 No.745965339

    勝てるに相手に勝っても面白くないので去るのがいい

    9 20/11/14(土)08:31:21 No.745965639

    友達同士でガチバトルは実力差つくとなぁ… どうしたってセンスとかあるし

    10 20/11/14(土)08:34:09 No.745965930

    ゲームに限らず面白く無くなるよね もうあいつ一人でいいんじゃないかな

    11 20/11/14(土)08:34:52 No.745966011

    上手いこと苦戦した感じで負けないとな~って思うことはある カッコいい超必ブッパしてお互いに演出で盛り上がるぐらいが楽しいよね

    12 20/11/14(土)08:41:05 No.745966718

    >友達同士でガチバトルは実力差つくとなぁ… >どうしたってセンスとかあるし いやでもそこを練習で埋める努力とか…… しないかそうか……

    13 20/11/14(土)08:43:38 No.745967005

    友達同士の遊びで話のタネにできればいいや派とゲーム自体をやりこみたい派に別れるとこうなる

    14 20/11/14(土)08:43:49 No.745967024

    かたや楽しみすぎてやばい!!って言いながらトレモ かたや次は絶対勝つと言いながら特にトレモとかはしない 差が埋まるわけも無く…

    15 20/11/14(土)08:44:27 No.745967091

    悲しいけど所詮おもちゃだからよ…おもちゃに入れ込むほうが異常なんだ

    16 20/11/14(土)08:44:51 No.745967141

    >>友達同士でガチバトルは実力差つくとなぁ… >>どうしたってセンスとかあるし >いやでもそこを練習で埋める努力とか…… >しないかそうか…… そこまで好きじゃないんだ…

    17 20/11/14(土)08:45:16 No.745967193

    >そこまで好きじゃないんだ… だろうなあ!!!!

    18 20/11/14(土)08:45:19 No.745967204

    同じゲームずっとやり続けるの飽きるし…

    19 20/11/14(土)08:47:39 No.745967456

    トレモしても追い付けないからやーめた

    20 20/11/14(土)08:48:58 No.745967616

    オンライン対戦してれば?

    21 20/11/14(土)08:49:02 No.745967627

    オフラインで朝まで格ゲしてえよお…

    22 20/11/14(土)08:49:09 No.745967646

    最初はセンスがないといい次はそんなに好きじゃないと言い 次は何の言い訳をするんだ

    23 20/11/14(土)08:49:37 No.745967693

    >最初はセンスがないといい次はそんなに好きじゃないと言い >次は何の言い訳をするんだ 逆に続けなきゃいけない理由はなんだ

    24 20/11/14(土)08:51:03 No.745967889

    >最初はセンスがないといい次はそんなに好きじゃないと言い >次は何の言い訳をするんだ お前とやるゲーム楽しくなさそう…

    25 20/11/14(土)08:52:38 No.745968077

    いつもそうだ どうして負けてからそんなことをいって相手を不愉快にさせようとするんだ

    26 20/11/14(土)08:53:01 No.745968116

    格ゲーって対戦で勝つしか楽しみ方ないの?

    27 20/11/14(土)08:53:43 No.745968199

    ないね

    28 20/11/14(土)08:54:09 No.745968254

    友達と1対1で圧勝してる時は接待プレーしてたな

    29 20/11/14(土)08:54:27 No.745968286

    >格ゲーって対戦で勝つしか楽しみ方ないの? 五分五分で戦えること自体が楽しい

    30 20/11/14(土)08:56:06 No.745968489

    五分五分で戦えるのが1番楽しいよね どっちかがコソ練し過ぎて片方しか勝てなくなったら終わりを迎える 今だとネットのランクマがあるけど

    31 20/11/14(土)08:59:00 No.745968838

    みんなそこまで好きじゃないんだ友達とのコミュニケーションツールと思っているのが大半だと思う

    32 20/11/14(土)08:59:29 No.745968893

    後から初めて頑張って追いついたのに どうして一度勝てなくなっただけでやめるんですかどうして…

    33 20/11/14(土)09:01:32 No.745969191

    大学生かのように仲間内で何時間もスマブラやってるけど4位が1位に勝てなくはない程度の実力差なのでやってても楽しい この先強い奴が接待しなきゃいけないくらい差ができたらその時は多分やらなくなる

    34 20/11/14(土)09:02:30 No.745969328

    普通校の部活に目指せ甲子園ってヤツが入ってきたらウザくて仕方ないわな

    35 20/11/14(土)09:03:03 No.745969406

    そもそも小学生だとゲームする時間親に制限されてるから

    36 20/11/14(土)09:03:50 No.745969547

    勝てねぇゲームなんかいつまでもやる気にならんわ

    37 20/11/14(土)09:04:05 No.745969602

    >後から初めて頑張って追いついたのに >どうして一度勝てなくなっただけでやめるんですかどうして… 追いついた時点でもうギリギリ好きくらいの段階だったんじゃない?

    38 20/11/14(土)09:04:44 No.745969709

    お前とゲームやるの息苦しいよ…

    39 20/11/14(土)09:04:50 No.745969735

    ゲームなんて遊びのための道具なんだから空気読もうぜ

    40 20/11/14(土)09:05:28 No.745969838

    >後から初めて頑張って追いついたのに >どうして一度勝てなくなっただけでやめるんですかどうして… 追いついてた頃にはもう相手が飽きてたんじゃない?

    41 20/11/14(土)09:06:10 No.745969945

    負けたらつまんないからなあ

    42 20/11/14(土)09:06:19 No.745969981

    そりゃ全員が関係ねえ勝ちてえ精神じゃねーもの

    43 20/11/14(土)09:06:27 No.745970007

    >普通校の部活に目指せ甲子園ってヤツが入ってきたらウザくて仕方ないわな 一人で目指すだけならいいけど周りに同レベルの練習強要してくるのはキツイ

    44 20/11/14(土)09:06:45 No.745970050

    書き込みをした人によって削除されました

    45 20/11/14(土)09:07:41 No.745970204

    赤木…

    46 20/11/14(土)09:07:52 No.745970232

    >お前とゲームやるの息苦しいよ… 息苦しいしノリは暑苦しいし…地獄だ…

    47 20/11/14(土)09:08:37 No.745970373

    ゲームにムキになる理由がない

    48 20/11/14(土)09:08:52 No.745970420

    趣味が深まると自ずと孤立するけど もっと深めれば趣味人同士のつながりができるから思い切れるかは大事 その集まりでさえ遂に誰もついてこなくなったとかはまた別の話

    49 20/11/14(土)09:09:09 No.745970476

    >一人で目指すだけならいいけど周りに同レベルの練習強要してくるのはキツイ 漫画だとまずは強くなる楽しさを教えてたりするけど 格ゲーだと分かりづらい…スポーツなら動きとか速さとかで分かるけど

    50 20/11/14(土)09:09:22 No.745970520

    学校の部活ですら温度差出てくるのにゲームじゃなおさらな…

    51 20/11/14(土)09:10:19 No.745970687

    >ゲームにムキになる理由がない そうやって自分を守るためだけの論を展開した挙げ句後ろ足で砂をかける!

    52 20/11/14(土)09:10:49 No.745970751

    今一緒にゲームやってるフレンドは実力の高低はあれどギャップが大きく開いてる訳でもなくて居心地が良くてありがたい…

    53 20/11/14(土)09:10:51 No.745970756

    上手い人は適度に接待できないと遊ぶ相手がいなくなるよね… 今はネット対戦あるからそうでもないか

    54 20/11/14(土)09:11:29 No.745970850

    これでゲーセン巡っていくうちに丁度いい温度の居場所を見つけるんだ そんで今はオンラインでできるからいいよね そのゲームが賑わってること前提だけど

    55 20/11/14(土)09:11:31 No.745970857

    何を言われても許すよ だって俺は勝ってるから

    56 20/11/14(土)09:11:56 No.745970917

    >ゲームにムキになる理由がない こういう事言う人の好きなゲームで協力プレイや対戦適当にやると怒ってくる

    57 20/11/14(土)09:12:38 No.745971065

    ここまでひとつのゲームに熱中するのは適正ある人か遊ぶことしかしたくない赤ちゃんだけじゃないかな

    58 20/11/14(土)09:12:49 No.745971092

    >こういう事言う人の好きなゲームで協力プレイや対戦適当にやると怒ってくる それは別の話じゃね?

    59 20/11/14(土)09:13:29 No.745971221

    関係ねえ 戦って勝ちてえ

    60 20/11/14(土)09:13:43 No.745971263

    そしてゲームを卒業するためにお嬢様学校へ進学したらもっとやべえヤツに出会ったのでした

    61 20/11/14(土)09:13:54 No.745971299

    選択肢が無限にある中で格ゲーを選んだ者の末路

    62 20/11/14(土)09:14:08 No.745971333

    好きなゲームで対戦してくれる友達いるけど本キャラ使うと対戦にすらならんからサブサブキャラぐらい使ってる

    63 20/11/14(土)09:14:24 No.745971373

    入力技なしのボタン連打するだけで強いコンボが出るゲームなら立ち回り意識でいいが 何が辛いって反復練習ひたすらするのがお辛い

    64 20/11/14(土)09:14:53 No.745971465

    格ゲーの楽しさを教える教育者とかいれば…

    65 20/11/14(土)09:15:07 No.745971508

    大学生くらいにならんとゲームする時間自由に取れるようにならないから練習しろとか言われてもちょっと無理…

    66 20/11/14(土)09:15:19 No.745971552

    格ゲーが強いだけで優劣など無いのにな

    67 20/11/14(土)09:15:31 No.745971591

    ネット引いてそっちで対戦したほうがいいと思ったけどすげえ田舎…

    68 20/11/14(土)09:16:33 No.745971806

    こんな細い趣味でも全国から集めると多い

    69 20/11/14(土)09:16:55 No.745971893

    >格ゲーの楽しさを教える教育者とかいれば… ゲーム関係はコーチも聞いた事ないけどいるのかな ゲーミング専門学校は…うn…

    70 20/11/14(土)09:17:40 No.745972110

    そもそもゲームはお遊びなんだから普通はどこかで卒業するもんだったんだ昔は

    71 20/11/14(土)09:17:52 No.745972162

    >最初はセンスがないといい次はそんなに好きじゃないと言い >次は何の言い訳をするんだ こういうのゲームを友達との遊びのツールで見てる人と スポーツか何かみたいに考える人の違いなんだろうなあ

    72 20/11/14(土)09:18:17 No.745972247

    今日はアルカナで対戦してくれるのか!?

    73 20/11/14(土)09:19:31 No.745972483

    スポーツならずっとあるけど格ゲーでずっと安定して存続するだろうと思えるのはストしかない

    74 20/11/14(土)09:19:43 No.745972524

    アルカナは新作まだ?

    75 20/11/14(土)09:19:54 No.745972559

    ゲームに限らずあるよなこういうの バンドとか分解する理由にも熱意の差って結構あるし

    76 20/11/14(土)09:20:17 No.745972623

    格ゲーは好きだしやるはやるけど普通に他のゲームも好きだし 飽きる

    77 20/11/14(土)09:20:39 No.745972673

    まあこの男友達の新しいゲーム初めてみんな0の状態に戻すのは友達付き合いとしては正解だよな…

    78 20/11/14(土)09:20:48 No.745972702

    熱帯は凄くありがたいけどこういう井の中の蛙になれる期間がないのがちょっと辛い

    79 20/11/14(土)09:21:18 No.745972791

    格ゲーって短時間で楽しめる域までいけるものじゃないから 求道者のそれじゃん

    80 20/11/14(土)09:21:30 No.745972842

    今はネットがあるから井の中の蛙になるのすら難しい… 井戸の中は心地よかった…

    81 20/11/14(土)09:21:47 No.745972904

    この子よく見たらアケコン使ってる…

    82 20/11/14(土)09:21:57 No.745972953

    どぐら「格ゲーやってたのはゲーセンが大好きで楽しかったからが6割でゲーム自体は4割 ゲーセンが無い今の時代ならやってなかった 今のおじプロはだいたいそうだと思う」

    83 20/11/14(土)09:21:59 No.745972957

    これよく見たら女の子アケコンかよ どんだけガチなんだ…

    84 20/11/14(土)09:22:12 No.745972986

    少数が突出して強いと周りが楽しめないからみんなで楽しめるゲームをするのはまあ正しいよな

    85 20/11/14(土)09:22:57 No.745973118

    だから負けの責任が薄いゲームとか運だけで勝敗が決まるゲームとかが流行るんだ

    86 20/11/14(土)09:23:05 No.745973151

    対人は不幸にしかならない

    87 20/11/14(土)09:23:11 No.745973165

    格ゲーはこうだけどカードゲームは全員ガチっぽさそうに見えるのなんでたろう

    88 20/11/14(土)09:23:23 No.745973207

    どっちが悪いってわけでもないんだろうけども ちょっと噛み合わなかっただけで

    89 20/11/14(土)09:23:34 No.745973248

    友達とやるゲームだと一方的に勝つのは正直勝っている側もあんま面白くないから ゲーム変えるのは正解

    90 20/11/14(土)09:24:03 No.745973363

    帯刀サッカーが気になりすぎる

    91 20/11/14(土)09:24:14 No.745973409

    ドラゴンボールの格ゲーを友達とやるときいつもわざと何回か負けてスコア調整するように接待してたのを思い出した 面白くなかったけどそうしないと遊んでくれる相手いないからな…

    92 20/11/14(土)09:24:18 No.745973431

    >格ゲーはこうだけどカードゲームは全員ガチっぽさそうに見えるのなんでたろう 今は簡単に最適解をコピれるから

    93 20/11/14(土)09:24:24 No.745973450

    帯刀サッカーじゃ勝負出来ないじゃん!

    94 20/11/14(土)09:24:35 No.745973497

    >格ゲーはこうだけどカードゲームは全員ガチっぽさそうに見えるのなんでたろう 金さえ出せば全員プロと同じデッキ使えるから

    95 20/11/14(土)09:24:39 No.745973505

    ネットじゃどうにもならないマイナースポーツガチ勢は大変だろうな

    96 20/11/14(土)09:24:40 No.745973511

    >格ゲーはこうだけどカードゲームは全員ガチっぽさそうに見えるのなんでたろう 一応デッキコンセプト決めてって楽しみ方はあるが そういう人はガチの息抜きの人が大半かな

    97 20/11/14(土)09:24:55 No.745973553

    俺は戦うことが好きなんじゃねぇ

    98 20/11/14(土)09:25:17 No.745973606

    楽しむためにやってるのであって楽しめないならやらないのは当たり前だ

    99 20/11/14(土)09:25:26 No.745973628

    レシピだけパクってみんな勝てたら苦労せんわ… 格ゲーで同じキャラ使うみたいなもんだぞ

    100 20/11/14(土)09:25:34 No.745973655

    カードゲームもガチ度は何段階もあるとは思うけど傍から見てるとまぁねって感じ オンライン増えてきてカジュアル勢はほんとカジュアルに遊べるゲーム多くはあるんだが

    101 20/11/14(土)09:25:42 No.745973681

    センスがとかそんなに好きじゃないからとか言ってるのは才能あると思うんだよな 捨て台詞吐くくらいの負けず嫌いってことなんだから

    102 20/11/14(土)09:25:53 No.745973723

    カードゲームはガチ以外の甘えが通用しない ネットの無い頃はもっと牧歌的だったんだが

    103 20/11/14(土)09:26:12 No.745973781

    同じ位の実力で冗談煽りしながら勝った負けたが一番楽しい 友達いないやつはしらねー

    104 20/11/14(土)09:26:26 No.745973836

    こういう人は場選びがまず間違ってる 全力で戦える場探しからでしょ

    105 20/11/14(土)09:26:35 No.745973865

    >捨て台詞吐くくらいの負けず嫌いってことなんだから 捨て台詞はくくらい努力したくないんです…

    106 20/11/14(土)09:26:37 No.745973873

    カードゲームは技術的介入が少なくてどうしてもカードパワーの関係で格上に勝つのが難しいからガチとカジュアルで割り切られる土壌がある

    107 20/11/14(土)09:26:44 No.745973895

    >少数が突出して強いと周りが楽しめないからみんなで楽しめるゲームをするのはまあ正しいよな 多人数同時大戦のスマブラとかだととりあえずみんなでアイツは始末しよう とか結託したりできるのでそこそこごまかしが効く でもさすがにガチ勢相手には素人で結託しても無理なので限度はある

    108 20/11/14(土)09:27:05 No.745973944

    >レシピだけパクってみんな勝てたら苦労せんわ… >格ゲーで同じキャラ使うみたいなもんだぞ 側から見ても上手い人と下手な人の動き全く違うけどカードゲームは大差ないように見える

    109 20/11/14(土)09:27:11 No.745973964

    >カードゲームもガチ度は何段階もあるとは思うけど傍から見てるとまぁねって感じ いいよね…お風呂入らないで臭いで番外戦術するの…よくない

    110 20/11/14(土)09:27:18 No.745973986

    対戦ゲーと高難度ゲーが好きじゃない理由は勝てないからだけど勝つ努力はしたくないから…

    111 20/11/14(土)09:27:57 No.745974095

    大体キャラ対が必要になってくるあたりでやる気が無くなってくるな そこまでやんなくてもいいかな…って

    112 20/11/14(土)09:28:15 No.745974141

    マジでスポーツだよな格ゲー…

    113 20/11/14(土)09:28:30 No.745974184

    >>捨て台詞吐くくらいの負けず嫌いってことなんだから >捨て台詞はくくらい努力したくないんです… 才能あるんだからがんばろうぜ!な!

    114 20/11/14(土)09:28:51 No.745974257

    >側から見ても上手い人と下手な人の動き全く違うけどカードゲームは大差ないように見える 側から見てわかりやすいかどうかの違いじゃねえかな ほんとに差が出なかったらプロとか存在できないだろうし

    115 20/11/14(土)09:29:02 No.745974291

    >才能あるんだからがんばろうぜ!な! うざっ

    116 20/11/14(土)09:29:49 No.745974430

    ネット対戦のおかげで気軽に遊べるけど 友人同士でクソみたいな戦術の繰り出し合いする 最高に楽しい機会は逆に得難くなった

    117 20/11/14(土)09:30:29 No.745974528

    格ゲーはもっとゲーム内で立ち回りとか教えてくれ

    118 20/11/14(土)09:30:36 No.745974552

    草野球でも最低限野球できるぐらい動けるようにならないとダメだし格ゲーもマジでそれに近い…

    119 20/11/14(土)09:31:11 No.745974650

    ゲームでまでイライラしたくないんだよ… RPGは最悪めんどくさくてもレベルさえ上げちゃえばどうにかなる場合多いし… レベリングなんか動画見ながらボタン押してたら終わるし…

    120 20/11/14(土)09:31:19 No.745974669

    何か勝てないのは自分が悪いみたいに思う人いるが対人苦手な人はやる必要ないと思う そもそも繊細じゃない人の為の競技

    121 20/11/14(土)09:31:28 No.745974691

    >ネット対戦のおかげで気軽に遊べるけど >友人同士でクソみたいな戦術の繰り出し合いする >最高に楽しい機会は逆に得難くなった ゲームが出た直後はちょっとそういう事できるけど すぐ最適化されてゲームが消化されてしまう…

    122 20/11/14(土)09:31:30 No.745974701

    >カードゲームはガチ以外の甘えが通用しない >ネットの無い頃はもっと牧歌的だったんだが プロが使ってる強デッキのレシピ誰でも入手できるようになったからな…

    123 20/11/14(土)09:31:30 No.745974702

    「」もたまにどうやったら上手くなりますか?みたいなこと聞かれて毎日やってりゃ猿でもプラチナランク行けるだろ?みたいなこと言ってて怖い…ってなる

    124 20/11/14(土)09:31:59 No.745974766

    スポーツでもゲームでも誰にでも勝ってやるっていう野心を持っている者と持ってない者じゃ絶対熱量の差は産まれちゃうから...

    125 20/11/14(土)09:32:19 No.745974826

    家庭用無いアケゲーオンリーだとたまに練習すらさせてもらえなかったりする… わざわざ人の少ないゲーセンの隅でプレイ始めたのに速攻で乱入するのやめて…

    126 20/11/14(土)09:32:19 No.745974828

    >ネットの無い頃はもっと牧歌的だったんだが 嘘をつけ!

    127 20/11/14(土)09:32:22 No.745974837

    >格ゲーはもっとゲーム内で立ち回りとか教えてくれ 低空ダッシュディレイ入力しましょう!

    128 20/11/14(土)09:32:31 No.745974863

    >何か勝てないのは自分が悪いみたいに思う人いるが対人苦手な人はやる必要ないと思う 勝てないのは自分が悪いというゲームが好きな人がやるもんだからな 勝てないのは味方が悪いとか運が悪いとかいうのが好きな人はそれ用のゲームがある

    129 20/11/14(土)09:32:51 No.745974924

    桃鉄とかで最初はワイワイやってたのに段々無言になってくのもいいぞ!

    130 20/11/14(土)09:33:19 No.745975002

    実際ネット対戦や大会で鎬を削る戦いしたい連中は同レベルかそれ以上と戦えるのでいい時代だ わざとランク落として初心者殺しにきてるやつは死ね

    131 20/11/14(土)09:33:22 No.745975011

    無理してやるもんじゃないが上手くなりたいなら苦労するしかないんだよな そこをアドバイスなりで多少効率的にはできるけど一握りの人間以外はやっぱり上達の過程は苦行だと思う

    132 20/11/14(土)09:33:23 No.745975019

    対人で具合悪くないけど自己研鑽は好きな人にはタイムアタック系ゲームをオススメする

    133 20/11/14(土)09:33:24 No.745975024

    99年はなげぇーんだよ!

    134 20/11/14(土)09:33:55 No.745975125

    >スポーツでもゲームでも誰にでも勝ってやるっていう野心を持っている者と持ってない者じゃ絶対熱量の差は産まれちゃうから... 毎日プレイしてきちんと勉強してるなら誰だって最上位のランクまでいけるだろ 維持できるかは知らん

    135 20/11/14(土)09:34:10 No.745975193

    >「」もたまにどうやったら上手くなりますか?みたいなこと聞かれて毎日やってりゃ猿でもプラチナランク行けるだろ?みたいなこと言ってて怖い…ってなる 毎日(反復練習してキャラ対策して動画見てリプレイ見直して立ち回り意識して)やってりゃね

    136 20/11/14(土)09:34:20 No.745975234

    >>格ゲーはもっとゲーム内で立ち回りとか教えてくれ >低空ダッシュディレイ入力しましょう! なんて?!

    137 20/11/14(土)09:34:24 No.745975247

    熱帯は雑魚狩りのみがしたい人も混じるから初心者との食い合わせが悪い

    138 20/11/14(土)09:34:34 No.745975279

    > >ネットの無い頃はもっと牧歌的だったんだが >嘘をつけ! 良くも悪くも村社会みたいな感じだった気がする

    139 20/11/14(土)09:34:36 No.745975290

    適当に遊ぶ時の手段として遊べりゃいい子と高め合いたい子は相容れぬのだ 前者には遊びごときで重すぎるし後者には軽すぎて本気になれないのだ

    140 20/11/14(土)09:34:37 No.745975293

    >対人で具合悪くないけど自己研鑽は好きな人にはタイムアタック系ゲームをオススメする タイムアタック系は同じ事の反復だからつまらん 肉入りじゃねえと楽しめねえ...

    141 20/11/14(土)09:35:29 No.745975459

    最近のゆるゆる設計に慣れすぎてぬるげーですら死ぬとストレス溜まるようになった

    142 20/11/14(土)09:35:33 No.745975477

    今も昔も雑魚狩り楽しい勢が新規プレイヤー刈り取りに行ってる気がする

    143 20/11/14(土)09:35:35 No.745975480

    >適当に遊ぶ時の手段として遊べりゃいい子と高め合いたい子は相容れぬのだ >前者には遊びごときで重すぎるし後者には軽すぎて本気になれないのだ 後者も色んなゲームを極めていけばいいんじゃない?

    144 20/11/14(土)09:35:45 No.745975520

    勝てなかった時に自分に全責任が降り掛かってきてお前はゴミ!って突きつけられるゲームが嫌だという人はどうやら結構多いらしいとMOBA系?のゲームを見て思った

    145 20/11/14(土)09:35:55 No.745975549

    >熱帯は雑魚狩りのみがしたい人も混じるから初心者との食い合わせが悪い プレイ時間で初心者と初級者を分けるとか…複垢になるだけかな

    146 20/11/14(土)09:36:04 No.745975585

    ただ勝ちたいのか自己研鑽をしたいのかを明確に分けた方がいい ただ勝ちたいだけだとチーターが最適解になってしまう

    147 20/11/14(土)09:36:17 No.745975637

    >後者も色んなゲームを極めていけばいいんじゃない? ストイックとはいえひとりぼっちは寂しいからな…

    148 20/11/14(土)09:36:35 No.745975693

    >多人数同時大戦のスマブラとかだととりあえずみんなでアイツは始末しよう >とか結託したりできるのでそこそこごまかしが効く >でもさすがにガチ勢相手には素人で結託しても無理なので限度はある ガチ勢でも4人対戦で何でもありだと画面が無茶苦茶になって普通に負ける事があるから…

    149 20/11/14(土)09:36:43 No.745975717

    >毎日プレイしてきちんと勉強してるなら誰だって最上位のランクまでいけるだろ >維持できるかは知らん 毎日部活やってる中学生みんな全国行けちゃうな

    150 20/11/14(土)09:36:58 No.745975770

    そもそもゲームってわりと飽きやすいものだから ずーっと1つのゲームやり続けられる人はその時点で才能がある

    151 20/11/14(土)09:37:06 No.745975788

    >タイムアタック系は同じ事の反復だからつまらん >肉入りじゃねえと楽しめねえ... その割に対戦しかないゲームでPVE実装すると大人気になってそれしかやらないプレイヤー続出する不思議

    152 20/11/14(土)09:37:32 No.745975881

    この女の子は察せなかったあたりバーサーカーすぎる…

    153 20/11/14(土)09:37:35 No.745975893

    自分がどんなゲームを本当に好きなのか割と見失ってる人多そう

    154 20/11/14(土)09:38:06 No.745976030

    >>対人で具合悪くないけど自己研鑽は好きな人にはタイムアタック系ゲームをオススメする >タイムアタック系は同じ事の反復だからつまらん >肉入りじゃねえと楽しめねえ... そういう人には格ゲーがおすすめなだけなのじゃ

    155 20/11/14(土)09:38:12 No.745976055

    >この女の子は察せなかったあたりバーサーカーすぎる… 戦って勝ちてえ

    156 20/11/14(土)09:38:16 No.745976067

    フレ結構な数で新しい格ゲーとかやっても熱量の差でだんだんバラけていくのはあるあるだな… 皆俺より上手くあってくれといつも祈ってる

    157 20/11/14(土)09:38:26 No.745976099

    バーサーカーというか 負けたくないけど負けられる人じゃないと続かない

    158 20/11/14(土)09:38:26 No.745976101

    >その割に対戦しかないゲームでPVE実装すると大人気になってそれしかやらないプレイヤー続出する不思議 刺激を求める心とその刺激に疲れて癒しを求める心は相反しないのだ

    159 20/11/14(土)09:38:56 No.745976177

    >自分がどんなゲームを本当に好きなのか割と見失ってる人多そう 私L4D2みたいなの好き!3早く出して!

    160 20/11/14(土)09:39:01 No.745976191

    >フレ結構な数で新しい格ゲーとかやっても熱量の差でだんだんバラけていくのはあるあるだな… >皆俺より上手くあってくれといつも祈ってる たまに追いかける立場になった時の楽しさがね

    161 20/11/14(土)09:39:01 No.745976193

    「」は甥っ子姪っ子とゲームする時はきちんと負けてあげてる?

    162 20/11/14(土)09:39:02 No.745976195

    >毎日部活やってる中学生みんな全国行けちゃうな 放課後の数時間と定時後から寝るまでと一日中とで差が生まれるな

    163 20/11/14(土)09:39:04 No.745976204

    大体勢いを失うゲームジャンルはプレイヤーだったりゲームそのものだったりがストイックになりすぎて人が寄り付かなくなるからな…

    164 20/11/14(土)09:39:20 No.745976270

    >自分がどんなゲームを本当に好きなのか割と見失ってる人多そう やっぱ一人で黙々とRPGやってるのがいいわ

    165 20/11/14(土)09:39:24 No.745976277

    今は米作るの楽しいから

    166 20/11/14(土)09:39:34 No.745976307

    >バーサーカーというか >負けたくないけど負けられる人じゃないと続かない ほとんどの人は負けたくない人ばかりだからな...

    167 20/11/14(土)09:39:35 No.745976310

    ここでクランができてもスレ画と似たような感じで寂れていく 腕の差とかゲームに対するスタンスが違いすぎて一緒に遊んでもお互い得しない

    168 20/11/14(土)09:39:53 No.745976387

    今ならネット対戦があるから孤独にならなくていいよな

    169 20/11/14(土)09:40:10 No.745976452

    >「」は甥っ子姪っ子とゲームする時はきちんと負けてあげてる? 誰が負けてやるかバーカ!

    170 20/11/14(土)09:40:11 No.745976456

    >大体勢いを失うゲームジャンルはプレイヤーだったりゲームそのものだったりがストイックになりすぎて人が寄り付かなくなるからな… 格ゲーだ…

    171 20/11/14(土)09:40:12 No.745976462

    >桃鉄とかで最初はワイワイやってたのに段々無言になってくのもいいぞ! 年数長すぎると段々だれてくるのもあるけどね…

    172 20/11/14(土)09:40:22 No.745976501

    >私L4D2みたいなの好き!3早く出して! 続編作ってんじゃなかったっけ? 3ってタイトルかは知らないけど

    173 20/11/14(土)09:40:32 No.745976546

    フレとやるならやはりPvE協力が良い だって喜べるタイミングが同じになるんだぜ

    174 20/11/14(土)09:40:44 No.745976588

    毎日予習復習して常に意欲的に勉強してけば東大いけるでしょ? って言われてもそういう話じゃねえんだよ!とはなる

    175 20/11/14(土)09:40:47 No.745976598

    >ここでクランができてもスレ画と似たような感じで寂れていく 「」の集まりなんて同じ出身地です程度の集まりみたいなもんだしな…

    176 20/11/14(土)09:40:51 No.745976625

    >腕の差とかゲームに対するスタンスが違いすぎて一緒に遊んでもお互い得しない つか強すぎんだよ「」 みんなネットワークカラー赤とかじゃん

    177 20/11/14(土)09:40:54 No.745976641

    >格ゲーだ… 一時期ゲームの難度が跳ね上がりまくったSTGも…

    178 20/11/14(土)09:41:06 No.745976671

    スレ画はタイサカ2で負けるのを逃げただけだし…

    179 20/11/14(土)09:41:07 No.745976672

    >大体勢いを失うゲームジャンルはプレイヤーだったりゲームそのものだったりがストイックになりすぎて人が寄り付かなくなるからな… これが行きすぎたゲームのスレは上手くなりたい!って人すら攻撃の対象になるから凄い

    180 20/11/14(土)09:41:08 No.745976675

    >続編作ってんじゃなかったっけ? >3ってタイトルかは知らないけど まじで!?楽しみだ!

    181 20/11/14(土)09:41:23 No.745976752

    >ほとんどの人は負けたくない人ばかりだからな... 負けてもう良いやじゃなくて殺す!って思える人は続くんだけどね 人はどこかで諦めてしまうものだから…

    182 20/11/14(土)09:41:34 No.745976801

    >>「」は甥っ子姪っ子とゲームする時はきちんと負けてあげてる? >誰が負けてやるかバーカ! それでこそ「」だ

    183 20/11/14(土)09:41:37 No.745976814

    >ここでクランができてもスレ画と似たような感じで寂れていく >腕の差とかゲームに対するスタンスが違いすぎて一緒に遊んでもお互い得しない 一つのソシャゲに固執する理由がない…

    184 20/11/14(土)09:41:57 No.745976872

    NPC殴るのは好きだけど人殴るのは気使っちゃって楽しめない 人と一緒にNPC殴るのは好きだけど責任重すぎると気使うからこれまた楽しめない

    185 20/11/14(土)09:41:58 No.745976876

    フレと格ゲーやるのって和気藹々じゃなくて高め合いのスパーリングだよな

    186 20/11/14(土)09:42:10 No.745976912

    史上最強の弟子レベルのメンタルじゃなきゃ格ゲーはできない

    187 20/11/14(土)09:42:14 No.745976920

    >フレとやるならやはりPvE協力が良い >だって喜べるタイミングが同じになるんだぜ と思ってたら貢献度の差がだんだん如実になってきて結局長続きしねえなこれ! いわゆる浅瀬でちゃぷちゃぷ状態が発生しやすいとこはあるけど

    188 20/11/14(土)09:42:27 No.745976957

    >これが行きすぎたゲームのスレは上手くなりたい!って人すら攻撃の対象になるから凄い 上手くなりたいなら黙って練習重ねろって言われてるだけでは

    189 20/11/14(土)09:42:34 No.745976981

    フレとやる格ゲーってだいたい格ゲーで出来たフレだから 必然やることは殺し合いだ

    190 20/11/14(土)09:42:45 No.745977017

    >負けてもう良いやじゃなくて殺す!って思える人は続くんだけどね >人はどこかで諦めてしまうものだから… その情熱をゲーム以外に傾けられたら大成しそう

    191 20/11/14(土)09:42:58 No.745977055

    今の時代他人にマウント取らないことだけが重要だわ

    192 20/11/14(土)09:43:01 No.745977066

    攻略法が確立してるソロゲーだって投げちゃう人は多いしな なおさら対人なんて…

    193 20/11/14(土)09:43:10 No.745977109

    >>負けてもう良いやじゃなくて殺す!って思える人は続くんだけどね >>人はどこかで諦めてしまうものだから… >その情熱をゲーム以外に傾けられたら大成しそう 関係ねえ ゲームで勝ちてえ

    194 20/11/14(土)09:43:13 No.745977124

    >その情熱をゲーム以外に傾けられたら大成しそう 殺す!なんて思いゲーム以外で向けるべきじゃないし…

    195 20/11/14(土)09:43:37 No.745977199

    こういう近所の子供コミュニティとかだと相手選べないしな そこで一人だけズレてたら浮いちゃうのは可哀想だが納得できる話だ

    196 20/11/14(土)09:43:37 No.745977204

    俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ

    197 20/11/14(土)09:43:40 No.745977209

    というかこれ単純に勝てる勝てないとか強さの問題より 同じゲームそこまでずっと何年もやるやつは多くないってケースの方が多いと思う 新作ゲームやりたいんでさすがに同じ対人ゲームずっとやってられないよ俺…新作発売されたらすぐ飽きていなくなっちゃうとか言われてもそこまでのめりこめないよ

    198 20/11/14(土)09:43:56 No.745977270

    >>大体勢いを失うゲームジャンルはプレイヤーだったりゲームそのものだったりがストイックになりすぎて人が寄り付かなくなるからな… >格ゲーだ… まあ一時のゲーセンの半分以上の台が格ゲーだった全盛期が異常だっただけで 今もちゃんと一ジャンルとして確立できてるくらい安定はしてるので… 全盛期と比べるとそりゃ衰退はしてるけどこれは他のジャンルもそうだ

    199 20/11/14(土)09:43:59 No.745977281

    意識高い人同士が上手く出会った時は格ゲーの虜になると思う

    200 20/11/14(土)09:43:59 No.745977282

    色々あって近所の子供とゲームやることになって中学生相手に本気出して負けたのが私です

    201 20/11/14(土)09:44:09 No.745977310

    >俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど >そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい >あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ お前が突っかかってきたからやめたんだろ...

    202 20/11/14(土)09:44:17 No.745977341

    >俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど >そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい >あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ お前に嫌気がさしたんじゃないかな…

    203 20/11/14(土)09:44:23 No.745977364

    >>負けてもう良いやじゃなくて殺す!って思える人は続くんだけどね >>人はどこかで諦めてしまうものだから… >その情熱をゲーム以外に傾けられたら大成しそう 住所特定!包丁ヨシ!現実で勝った!

    204 20/11/14(土)09:44:36 No.745977395

    >あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ 寂しそうでダメだった

    205 20/11/14(土)09:44:40 No.745977408

    遊びに本気になる前にもうちょっと本気にならなきゃいけない事だらけだから… 遊びには別のとこで本気になる為の癒やしを求めるようになった…

    206 20/11/14(土)09:44:47 No.745977431

    >住所特定!包丁ヨシ!現実で勝った! 海外で偶にあるやつ!

    207 20/11/14(土)09:44:53 No.745977452

    >俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど >そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい なんか俺そのゲーム知ってる気がする

    208 20/11/14(土)09:44:56 No.745977461

    >俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど >そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい >あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ レスポンチしてるからだろ

    209 20/11/14(土)09:45:08 No.745977499

    格ゲーはでけえ大会の配信とか見るのが最近楽しい 勢いで熱帯いってボコられるまでがセットだ

    210 20/11/14(土)09:45:12 No.745977511

    >こういう近所の子供コミュニティとかだと相手選べないしな >そこで一人だけズレてたら浮いちゃうのは可哀想だが納得できる話だ だからみんなが楽しめるように遊びを変えるってのは正解なんだよな 遊びを変えたくないって人は自分の遊ぶ場所変えるしか無い

    211 20/11/14(土)09:45:14 No.745977520

    ゲームは時間の無駄だしその時間を使って何か有意義なことをやった方がいいと気付いてしまった

    212 20/11/14(土)09:45:18 No.745977535

    >色々あって近所の子供とゲームやることになって中学生相手に本気出して負けたのが私です 毎日やってるプロとかでもないと肉体的な機能は衰える一方だしな…

    213 20/11/14(土)09:45:41 No.745977642

    >ゲームは時間の無駄だしその時間を使って何か有意義なことをやった方がいいと気付いてしまった img見てる時点で何も気づいてねえよ…

    214 20/11/14(土)09:45:43 No.745977647

    そのソシャゲ内最強とか「」内最強とかじゃなくてレスポンチ最強ってただ邪魔なやつじゃん…

    215 20/11/14(土)09:45:54 No.745977671

    >俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど >そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい >あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ 別のソシャゲでレスポンチしてるだろお前

    216 20/11/14(土)09:45:59 No.745977680

    ウメちゃんが言ってたけど昔は格ゲー上手くなってもついてくる人いなくてゲームクリアみたいになっちゃってたが 今の時代は無限に周りが上手くなるので面白すぎるらしい

    217 20/11/14(土)09:46:12 No.745977724

    >ゲームは時間の無駄だしその時間を使って何か有意義なことをやった方がいいと気付いてしまった ゲームが無駄だと感じるならそれが正解だよ実際 俺にとってはゲーム無駄じゃないからやるけど

    218 20/11/14(土)09:46:22 No.745977767

    >毎日やってるプロとかでもないと肉体的な機能は衰える一方だしな… 昔は出来た入力が今じゃ上手く出来ないんだ…

    219 20/11/14(土)09:46:23 No.745977768

    >色々あって近所の子供とゲームやることになって中学生相手に本気出して負けたのが私です 本気出せて楽しかったろ?

    220 20/11/14(土)09:46:26 No.745977778

    >>ゲームは時間の無駄だしその時間を使って何か有意義なことをやった方がいいと気付いてしまった >img見てる時点で何も気づいてねえよ… しかもこんな無駄にだらだら伸びてるスレを…無駄の極致じゃん…

    221 20/11/14(土)09:46:40 No.745977832

    温度差問題は趣味全般どころか仕事ですらあるからな 職場の評価は偏執的な仕事人間

    222 20/11/14(土)09:46:46 No.745977850

    ハメって書いてるからなんかえっちな漫画の導入かと思ってたら違ったけど興奮できたからヨシ!

    223 20/11/14(土)09:47:07 No.745977906

    レスポンチって時点で自分が勝ったと思い込んでるだけじゃねーか

    224 20/11/14(土)09:47:14 No.745977932

    今は遊ぶ相手いくらでもいるからこの子もきっと救われるはずだ 相手の人格の保証はないけど…

    225 20/11/14(土)09:47:26 No.745977969

    >ハメって書いてるからなんかえっちな漫画の導入かと思ってたら違ったけど興奮できたからヨシ! 負けたら一枚脱ぐと約束すれば男子も本気の全力で来たはずだ

    226 20/11/14(土)09:47:26 No.745977971

    >今の時代は無限に周りが上手くなるので面白すぎるらしい 研究の差はマジで感じる マジヤバいマジ上手いやつしかいないマジ

    227 20/11/14(土)09:47:27 No.745977975

    そもそも同学年の友達とゲームで切磋琢磨って仮に一時期そうなっても長続きしなくね 今のプロゲーマーでもこいつとは学生時代からのライバルなんですよとか見たことないし

    228 20/11/14(土)09:47:36 No.745977996

    アケゲーでランカーの人がスレ建ててくれてたけどひどい粘着にあってそのまま誰もスレ建てなくなったりしたな…

    229 20/11/14(土)09:47:38 No.745978003

    対人なのに共感を求めるから人間はとことん共感性生物

    230 20/11/14(土)09:47:38 No.745978004

    >色々あって近所の子供とゲームやることになって中学生相手に本気出して負けたのが私です 頑張れあと相手が飽きたら諦めろよ

    231 20/11/14(土)09:47:40 No.745978011

    ランクマが快適な環境だと楽しいよね ウル4最盛期とか無限にランクマできたわ

    232 20/11/14(土)09:48:02 No.745978075

    格ゲーがなんで衰退したのか考えると案外ネットが普及して情報共有が簡単になったからかもしれない コンボ動画やら上手い人の対戦動画が簡単に見られるようになって上手くなりたい人はどんどん上達していって 中級層がすっぽり抜けちゃったような

    233 20/11/14(土)09:48:18 No.745978132

    >今のプロゲーマーでもこいつとは学生時代からのライバルなんですよとか見たことないし 10年来殺し合いしてるプロゲーマー結構いる気がする…

    234 20/11/14(土)09:48:28 No.745978184

    >俺もとあるソシャゲスレでレスポンチ最強だったんだけど >そのソシャゲ自体は活気あるのにスレ立たなくなったし「」ギルドも死んでてつらい >あんなに突っかかってきた奴らどこに行ったんだよ 本気で皆がレスポンチを楽しんでると思っていたのか?

    235 20/11/14(土)09:48:39 No.745978232

    >>今のプロゲーマーでもこいつとは学生時代からのライバルなんですよとか見たことないし >10年来殺し合いしてるプロゲーマー結構いる気がする… むしろそんなのしかいないような…?

    236 20/11/14(土)09:48:57 No.745978301

    完全動画勢も今はスポーツ実況みたいな感じで面白い ストリートファイターリーグ超人気になってきたね

    237 20/11/14(土)09:49:04 No.745978342

    格ゲーは人間性能でまず大量の人間の振り落とされるのがちょっとゲームとして破綻しすぎてる いやゲームとしては破綻してないが遊ぶ為のゲームではない

    238 20/11/14(土)09:49:08 No.745978362

    こうならないうちに接待プレイを覚える

    239 20/11/14(土)09:49:11 No.745978377

    >アケゲーでランカーの人がスレ建ててくれてたけどひどい粘着にあってそのまま誰もスレ建てなくなったりしたな… 匿名掲示板で匿名性を捨てるって基本的にリスキーだから…

    240 20/11/14(土)09:49:14 No.745978389

    でもスレ画ファンタジーよね 女で格ゲー強いやついないでしょ

    241 20/11/14(土)09:49:20 No.745978412

    もっとママさん格ゲーくらいゆるくやりたい

    242 20/11/14(土)09:49:27 No.745978435

    絶頂期から見りゃ衰退してるってだけでそこそこやれてる方だと思うよ格ゲーは

    243 20/11/14(土)09:49:31 No.745978449

    昔バーチャロンで仲良くなった同じ学校の友人は 実力差が出てきて友人が他のゲームを進めるようになって対戦しなくなっていった…

    244 20/11/14(土)09:49:38 No.745978478

    対人なんだから俺以外全員餌くらいの心構えでいいんじゃない?

    245 20/11/14(土)09:49:52 No.745978517

    >格ゲーは人間性能でまず大量の人間の振り落とされるのがちょっとゲームとして破綻しすぎてる >いやゲームとしては破綻してないが遊ぶ為のゲームではない 上を見なけりゃ遊べるよ

    246 20/11/14(土)09:49:56 No.745978528

    >でもスレ画ファンタジーよね >女で格ゲー強いやついないでしょ これフィクションだよ

    247 20/11/14(土)09:49:57 No.745978530

    >昔は出来た入力が今じゃ上手く出来ないんだ… レバーの制御だけじゃなくボタン押す指まで意識から遅れるようになってきて辛い 昔は冗談で言ってた見えてるんだけどボタンが反応しなかった!が実際に起きてきた

    248 20/11/14(土)09:50:11 No.745978572

    対戦って如何に相手を否定するかみたいなとこあるから友人付き合いのツールとして根本的には向いてない

    249 20/11/14(土)09:50:27 No.745978638

    プロとか配信とか色々ある今ですら女で格ゲー強い人って皆無なのがすごいよね

    250 20/11/14(土)09:50:32 No.745978665

    小さい頃に兄弟で格ゲーの相手やらされて負けると機嫌が悪くなる兄を相手にいつもいい感じに接待して負ける技術だけ育ちました! うんこ

    251 20/11/14(土)09:50:39 No.745978690

    >>昔は出来た入力が今じゃ上手く出来ないんだ… >レバーの制御だけじゃなくボタン押す指まで意識から遅れるようになってきて辛い >昔は冗談で言ってた見えてるんだけどボタンが反応しなかった!が実際に起きてきた ボタンが反応しなかったんじゃなくて自分の指が反応しなかったのか…

    252 20/11/14(土)09:50:39 No.745978691

    別に最強になろうとしなけりゃ遊べるよ… 草野球やってる奴らもメジャーの連中に勝ちたいって思いながらやってはいないだろ

    253 20/11/14(土)09:50:51 No.745978736

    ある程度のランダム性というか運要素がないと 勝てる人だけ残っていってプレイヤーの母数が少なくなる 運要素多すぎると糞ゲーって言われるし難しいね

    254 20/11/14(土)09:51:00 No.745978763

    温度差がなけりゃ格ゲーだってカードゲーだってボドゲだって遊ぶツールにはなるよ! 格ゲーはそれが顕著に出やすいってのはあるあとFPSとか

    255 20/11/14(土)09:51:09 No.745978787

    ウメハラのメンタルに仏を感じる 私心を捨てないとなかなかたどり着けないアスリートの境地

    256 20/11/14(土)09:51:11 No.745978790

    その点カードゲームは手抜きが楽で良い

    257 20/11/14(土)09:51:18 No.745978809

    初見のパーティーゲームくらいのノリで何やってんのかわかんないけどプレイしたい人もいれば 基本を全て覚えてやっと初心者だろって人まで意識バラバラすぎるからな…

    258 20/11/14(土)09:51:18 No.745978810

    >>今のプロゲーマーでもこいつとは学生時代からのライバルなんですよとか見たことないし >10年来殺し合いしてるプロゲーマー結構いる気がする… いやそーいうのって同級生じゃなくて別のコミュニティで知り合ったケースじゃん 要はゲーセンとか元々そーいうのを求めてる連中が集う場で知り合うやつ 同級生がライバルでそのままずっと続いてるんですよってのは俺が知る限りいない

    259 20/11/14(土)09:51:27 No.745978838

    >別に最強になろうとしなけりゃ遊べるよ… >草野球やってる奴らもメジャーの連中に勝ちたいって思いながらやってはいないだろ スレ画は草野球グループに紛れ込んだ甲子園行きたい子だから…

    260 20/11/14(土)09:51:29 No.745978844

    >でもスレ画ファンタジーよね >女で格ゲー強いやついないでしょ 格ゲーでは無いけどWiiU時代のスプラトゥーンは小さな子から一緒にプレイしませんかって連絡がよくMiiverseで来て やってみると自分はこの女児以下の実力だなって実感すること多かった

    261 20/11/14(土)09:51:45 No.745978905

    勝つのは楽しいけどこいつらと一緒にゲームやるのが楽しいって前提を忘れちゃいけない

    262 20/11/14(土)09:51:57 No.745978938

    格ゲーは練習が結果にめっちゃ出るのとタイマンなのが相まってやたらとストイックなのは間違いなくある

    263 20/11/14(土)09:52:00 No.745978948

    俺TUEEEEをやりたいだけだと何かがズレるんだよな

    264 20/11/14(土)09:52:01 No.745978954

    >>昔は冗談で言ってた見えてるんだけどボタンが反応しなかった!が実際に起きてきた >ボタンが反応しなかったんじゃなくて自分の指が反応しなかったのか… 若い頃は見えてなくてもむしろ反射的にガード入力してたりしたんだけどな…

    265 20/11/14(土)09:52:06 No.745978972

    >対人なんだから俺以外全員餌くらいの心構えでいいんじゃない? 格ゲー…対人ゲー全般の暗黒面に落ちつつあるぞ若きパダワンよ…

    266 20/11/14(土)09:52:15 No.745979008

    >上を見なけりゃ遊べるよ 上しかいないし初心者部屋は初狩りされるしそんな事より思い通りに操作できない自分に心の底からうんざりするから無理

    267 20/11/14(土)09:52:19 No.745979020

    >格ゲーはそれが顕著に出やすいってのはあるあとFPSとか 人間が殴ったり撃ち合ったりだから本能的に負けたくねぇのかな…

    268 20/11/14(土)09:52:36 No.745979070

    COOP有りのPvEが一番マシ

    269 20/11/14(土)09:52:43 No.745979090

    >対戦って如何に相手を否定するかみたいなとこあるから友人付き合いのツールとして根本的には向いてない 麻雀みたいにある程度運が入るなら下手な人も楽しめるけど 格ゲーみたいに実力差完全に出ちゃうのは常に負ける方はつまんないからね

    270 20/11/14(土)09:52:45 No.745979100

    格ゲーだと絶対勝てない組み合わせとか発生するし

    271 20/11/14(土)09:52:45 No.745979101

    >俺TUEEEEをやりたいだけだと何かがズレるんだよな その発言がズレてるよ

    272 20/11/14(土)09:52:58 No.745979146

    >同級生がライバルでそのままずっと続いてるんですよってのは俺が知る限りいない そら同級生同士でレベルが拮抗しなけりゃならんのだから 最強目指してってぶつかり合うのと比べたら圧倒的に少ないに決まってるだろ…

    273 20/11/14(土)09:53:03 No.745979161

    >プロとか配信とか色々ある今ですら女で格ゲー強い人って皆無なのがすごいよね FPSで強い女はいるのに

    274 20/11/14(土)09:53:16 No.745979208

    だんだんキルレやランク維持が目的になってくるんだ

    275 20/11/14(土)09:53:43 No.745979273

    格ゲってやられたら倍にしてやり返してやらぁって 男性ホルモンドバドバな精神してないと続けられないと思うから 女性人口はそりゃな…

    276 20/11/14(土)09:53:44 No.745979277

    >格ゲーでは無いけどWiiU時代のスプラトゥーンは小さな子から一緒にプレイしませんかって連絡がよくMiiverseで来て >やってみると自分はこの女児以下の実力だなって実感すること多かった それ相手オッサンだよ

    277 20/11/14(土)09:53:49 No.745979291

    >勝つのは楽しいけどこいつらと一緒にゲームやるのが楽しいって前提を忘れちゃいけない つまりそんな前提を必要としなくなる人ほど強いのだ

    278 20/11/14(土)09:53:51 No.745979303

    >上しかいないし初心者部屋は初狩りされるしそんな事より思い通りに操作できない自分に心の底からうんざりするから無理 向いてない人間はどうしてもいるから他のゲームやった方がいいよマジで

    279 20/11/14(土)09:53:54 No.745979315

    >格ゲー…対人ゲー全般の暗黒面に落ちつつあるぞ若きパダワンよ… 暗黒面を覗いた者の多くは頂点を極める事を捨て…勝つ事のみを求め…初心者狩りへと堕ちる…

    280 20/11/14(土)09:53:56 No.745979323

    楽しい時間が多いゲームは他にいっぱいある時代からな… お小遣いが限られてるわけでもないから俺にはこれしかねえんだって執着もなくなってしまった

    281 20/11/14(土)09:54:00 No.745979329

    >格ゲーでは無いけどWiiU時代のスプラトゥーンは小さな子から一緒にプレイしませんかって連絡がよくMiiverseで来て 積極的に誘ってくるのは女の子が多かったよね 会いたいとか言ってくる子も多かったし廃止して正解だったと思うサービスだ

    282 20/11/14(土)09:54:04 No.745979341

    突き詰めると自分はこのゲームで何がしたいのか?ってメンタルの話になってくる

    283 20/11/14(土)09:54:11 No.745979357

    負けても楽しいにたどり着くにはは少なくとも勝って嬉しい経験とかが先に無いとね… しかし念入りに初心者を狩る

    284 20/11/14(土)09:54:23 No.745979387

    >>プロとか配信とか色々ある今ですら女で格ゲー強い人って皆無なのがすごいよね >FPSで強い女はいるのに なんか単なる人口差って気がする

    285 20/11/14(土)09:54:30 No.745979407

    友達相手に俺TUEEEやっても面白くないから こっちが勝手ばかりだとキャラクター変えたりとか条件変えたりとかして いい感じに相手も勝てる可能性ができるようにしたりするかな

    286 20/11/14(土)09:54:43 No.745979436

    勝つのも負けるのも面倒臭いという対人ゲームでのみ起こる感情

    287 20/11/14(土)09:54:58 No.745979481

    弱いキャラで勝つのが楽しいからあんまりこういうの思ったことない

    288 20/11/14(土)09:55:00 No.745979489

    >暗黒面を覗いた者の多くは頂点を極める事を捨て…勝つ事のみを求め…初心者狩りへと堕ちる… ダークサイドすぎる…

    289 20/11/14(土)09:55:02 No.745979494

    初狩りが害悪クソ野郎だってのは初心者上級者問わず共通認識だろ!

    290 20/11/14(土)09:55:10 No.745979510

    >勝つのも負けるのも面倒臭いという対人ゲームでのみ起こる感情 それ相手の顔色見すぎて動けなくなってるやつ

    291 20/11/14(土)09:55:14 No.745979520

    >友達相手に俺TUEEEやっても面白くないから だから熱帯やるのが無難なのだ これなら人口ある限りは勝ったり負けたりが出来る

    292 20/11/14(土)09:55:29 No.745979569

    >>暗黒面を覗いた者の多くは頂点を極める事を捨て…勝つ事のみを求め…初心者狩りへと堕ちる… >ダークサイドすぎる… ダークサイドに堕ちても別に力が強くなったりはしてないあたり酷い

    293 20/11/14(土)09:55:52 No.745979630

    上手くなるとあるんだろうけどただ殴られてるだけの時間はやる事ないからな…

    294 20/11/14(土)09:55:53 No.745979634

    金かければ全て解決よ

    295 20/11/14(土)09:56:09 No.745979680

    初狩りはクソつまんねんだよ… 俺はゲームでは勝負をしてその上で勝ちたいのであって 勝てると分かってる戦いなんかしたくない

    296 20/11/14(土)09:56:10 No.745979682

    >しかし念入りに初心者を狩る 初心者なんて倒してもつまんねーし後味悪いだけで嫌いって人間も多いぞ

    297 20/11/14(土)09:56:10 No.745979684

    スプラトゥーンは既存のFPSと違ってエイム力皆無でも当てられる試合で活躍できる勝てるという画期的なシューターすぎた 本来ならミスショットになるものを有効打に変換するなんてよく思いついたもんだそりゃ爆売れするわ

    298 20/11/14(土)09:56:12 No.745979691

    いや努力してるけど勝てないんだよ!なんなら好きさ加減でもお前に負けてねえよ! でも勝てないからつまんねえんだよクソが!

    299 20/11/14(土)09:56:34 No.745979753

    >友達相手に俺TUEEEやっても面白くないから >こっちが勝手ばかりだとキャラクター変えたりとか条件変えたりとかして >いい感じに相手も勝てる可能性ができるようにしたりするかな 普段使わんから技も知らんキャラで接待してたら女キャラばっか使ってエロなん?エロかもしれん…してきたあいつら許さねぇ…

    300 20/11/14(土)09:56:37 No.745979760

    相手ありきで考えるのは行動のみにしておいた方がいい 感情は不純物

    301 20/11/14(土)09:56:40 No.745979772

    それでも負けるよりはいい

    302 20/11/14(土)09:56:49 No.745979799

    >上手くなるとあるんだろうけどただ殴られてるだけの時間はやる事ないからな… ちくしょおおおおおおおって思いながらどうすればよかったのかとか起き攻めの対策とか考えることあるだろ あっブレイブルーみたいなのはちょっと……

    303 20/11/14(土)09:57:00 No.745979843

    >上手くなるとあるんだろうけどただ殴られてるだけの時間はやる事ないからな… 上手い人同士でも殴られてるだけの時間の頻発する北斗なんかは異常だな

    304 20/11/14(土)09:57:14 No.745979902

    プレイヤーにも色々いるのは分かってはいるが害悪ほど主張が強いんだ

    305 20/11/14(土)09:57:15 No.745979909

    >弱いキャラで勝つのが楽しいからあんまりこういうの思ったことない 格ゲー向いてるとそうなる 向いてないと強い(らしい)キャラでも負けるからやりたくないになる

    306 20/11/14(土)09:57:16 No.745979911

    対戦に関しては共感能力を捨てられないと辛いと思う

    307 20/11/14(土)09:57:22 No.745979940

    今の時代ってお手軽さが重視されて荒野行動とかにどハマりしてる女子もよくいるからスマホで手軽にできる格ゲーが出てきたら女子人口増えるのでは?

    308 20/11/14(土)09:57:26 No.745979951

    >スプラトゥーンは既存のFPSと違ってエイム力皆無でも当てられる試合で活躍できる勝てるという画期的なシューターすぎた 今は?

    309 20/11/14(土)09:57:31 No.745979965

    勝ち負けよりも納得出来る動きが出来たかに注目した方がいい

    310 20/11/14(土)09:57:32 No.745979966

    >初狩りはクソつまんねんだよ… >俺はゲームでは勝負をしてその上で勝ちたいのであって >勝てると分かってる戦いなんかしたくない みんながそうなら多少問題は無くなるんだろうな…

    311 20/11/14(土)09:57:41 No.745979992

    >向いてない人間はどうしてもいるから他のゲームやった方がいいよマジで なら上を見なけりゃ遊べるよとか言うなよ!!!

    312 20/11/14(土)09:57:42 No.745979994

    >初狩りはクソつまんねんだよ… >俺はゲームでは勝負をしてその上で勝ちたいのであって >勝てると分かってる戦いなんかしたくない 自分の実力が頭打ちになった事に気付いた時人は格下狩りに逃げる

    313 20/11/14(土)09:57:56 No.745980036

    ビギナーめっちゃ意識してる格ゲーも最近多いしがんばってはいる 格ゲーそのものが定着率低いってのはどうしようもないんだろうが

    314 20/11/14(土)09:58:05 No.745980058

    >初狩りはクソ楽しいんだよ… >俺はゲームでは勝負をしたいわけじゃなくて勝ちたいのであって >勝てると分かってる戦いしかしたくない

    315 20/11/14(土)09:58:05 No.745980063

    >ちくしょおおおおおおおって思いながらどうすればよかったのかとか起き攻めの対策とか考えることあるだろ そういうとこだと思う

    316 20/11/14(土)09:58:07 No.745980067

    >>スプラトゥーンは既存のFPSと違ってエイム力皆無でも当てられる試合で活躍できる勝てるという画期的なシューターすぎた >今は? …

    317 20/11/14(土)09:58:08 No.745980073

    お手軽と格ゲーはまずかみ合わせが悪いからどうかなあ… 出来ること増えるのが楽しいってジャンルでもあるから

    318 20/11/14(土)09:58:09 No.745980074

    俺はランダム要素が好きなんだ コンボ構築したりとかは嫌いなんだ

    319 20/11/14(土)09:58:12 No.745980083

    >対戦に関しては共感能力を捨てられないと辛いと思う 何なら自分以外が争ってても辛いからな

    320 20/11/14(土)09:58:18 No.745980103

    格ゲーは個人の問題だけど多人数対人はマジでな… 好きだったゲームの「」クランは常駐してる人が下手くそなネタプ寄りの人で必然勝ちを求める層がいなくなって微妙な腕の養分の集まりになって崩壊した

    321 20/11/14(土)09:58:19 No.745980108

    >初狩りはクソつまんねんだよ… >俺はゲームでは勝負をしてその上で勝ちたいのであって >勝てると分かってる戦いなんかしたくない 俺は好き わざと手を抜いて1本とらせて希望もたせてあげるのとか

    322 20/11/14(土)09:58:25 No.745980124

    スプラは2でなんかコレジャナイになった

    323 20/11/14(土)09:58:29 No.745980133

    >今は? 当てても塗っても活躍できるってのは 当てて塗れる奴が最強ってことだ

    324 20/11/14(土)09:58:47 No.745980188

    >なら上を見なけりゃ遊べるよとか言うなよ!!! 身内で遊ぶためのツールとしては使えるよって言ってんだよ

    325 20/11/14(土)09:58:47 No.745980189

    >>>スプラトゥーンは既存のFPSと違ってエイム力皆無でも当てられる試合で活躍できる勝てるという画期的なシューターすぎた >>今は? >… チャージャーが強くなった時点でもう別のゲームだこれ

    326 20/11/14(土)09:58:48 No.745980191

    昔地元のゲーセンにめっちゃ強い人がいていつも挑んでは返り討ちにあってた 数年後にプロゲーマーになったと聞いてなるほどだから強かったのかと感心した バレッタって赤ずきんみたいな見た目のキャラ使ってる人だった

    327 20/11/14(土)09:58:59 No.745980222

    >なら上を見なけりゃ遊べるよとか言うなよ!!! お前にとっては人並みのプレイが手が届かないほど上だったんでしょ

    328 20/11/14(土)09:59:16 No.745980263

    >いや努力してるけど勝てないんだよ!なんなら好きさ加減でもお前に負けてねえよ! >でも勝てないからつまんねえんだよクソが! それは「」に格ゲーの才能がないからだよ

    329 20/11/14(土)09:59:23 No.745980286

    >「」は甥っ子姪っ子とゲームする時はきちんと負けてあげてる? ガチでやってもそこそこ負ける

    330 20/11/14(土)09:59:24 No.745980290

    >スプラトゥーンは既存のFPSと違ってエイム力皆無でも当てられる試合で活躍できる勝てるという画期的なシューターすぎた >本来ならミスショットになるものを有効打に変換するなんてよく思いついたもんだそりゃ爆売れするわ でもやっぱり上手いやつが相手側に複数いると移動する→しぬを繰り返すだけのゲームになってあっだめだこの試合ってなる なった

    331 20/11/14(土)09:59:33 No.745980315

    マリカーでロケットスタート出来なくて勝てなくても楽しかったし…

    332 20/11/14(土)09:59:38 No.745980334

    >初狩りはクソつまんねんだよ… >俺はゲームでは勝負をしてその上で勝ちたいのであって >勝てると分かってる戦いなんかしたくない ここでも実力差あり過ぎるのに来てたりして…何で?ってなる時はある

    333 20/11/14(土)09:59:38 No.745980336

    初狩り楽しいって人とそうでない人はマジで完全な断絶があるからなあ

    334 20/11/14(土)09:59:51 No.745980386

    >いや努力してるけど勝てないんだよ!なんなら好きさ加減でもお前に負けてねえよ! >でも勝てないからつまんねえんだよクソが! それはとても恵まれてる環境だ…それ以上はない

    335 20/11/14(土)10:00:12 No.745980437

    まあ初狩りが好きな人もいるよな 良い悪いではないというか必ずいてしまう

    336 20/11/14(土)10:00:12 No.745980440

    >それは「」に格ゲーの才能がないからだよ 少し泣く

    337 20/11/14(土)10:00:14 No.745980446

    >俺はランダム要素が好きなんだ >コンボ構築したりとかは嫌いなんだ 俺はランダム要素が大嫌いだ 立ち回りやコンボで理論値に近づけて勝ちたいんだ

    338 20/11/14(土)10:00:17 No.745980458

    >ここでも実力差あり過ぎるのに来てたりして…何で?ってなる時はある なんだっけここのコミュニティ破壊し尽くされたやつ

    339 20/11/14(土)10:00:35 No.745980497

    カリは遊びでも人間の攻撃性を強くするらしいマラ

    340 20/11/14(土)10:00:58 No.745980573

    初狩りは獲物を肉入りにするのが問題なだけでメンタルは狩猟本能

    341 20/11/14(土)10:01:03 No.745980590

    eスポーツってどういう趣旨でやってんのか未だに分からない 楽しいゲームだってアピールしてゲーム売るのが目的ってわけじゃないのか

    342 20/11/14(土)10:01:04 No.745980596

    >まあ初狩りが好きな人もいるよな >良い悪いではないというか必ずいてしまう 強い相手に勝ちたいって人と 勝てりゃなんでも良いって人で 明確に違いは生まれるよな…

    343 20/11/14(土)10:01:18 No.745980636

    >ここでも実力差あり過ぎるのに来てたりして…何で?ってなる時はある そこそこ強い人狩るの楽しい!って人なんだろうか いやこれ初狩りと一緒では…

    344 20/11/14(土)10:01:28 No.745980664

    >>いや努力してるけど勝てないんだよ!なんなら好きさ加減でもお前に負けてねえよ! >>でも勝てないからつまんねえんだよクソが! >それは「」に格ゲーの才能がないからだよ どのレベル帯で話してるんだこの二人は…

    345 20/11/14(土)10:01:54 No.745980754

    しかし初心者が相手することになりやすいのは当然嬉々として狩りに寄って来る連中だ そりゃあ手を出しにくくなる

    346 20/11/14(土)10:02:02 No.745980774

    作業

    347 20/11/14(土)10:02:11 No.745980793

    兄弟間で対戦ゲームやると実力差が出てよく険悪になったもんだ 丁度対戦格闘ブームの真っ只中だったんで その手のゲームばかり出てた(買った)のも原因としてある 結局RPGやアクションなんかの一人で遊ぶゲームばかりに…

    348 20/11/14(土)10:02:12 No.745980796

    ひたすらオンライン対戦やりまくってたらある程度上のほうにいっちゃって マッチングがめちゃくちゃ時間かかったりマッチングしても同じ人ばっかりになって辞めちゃった

    349 20/11/14(土)10:02:27 No.745980833

    格下狩りも初心者狩りに内包される?

    350 20/11/14(土)10:02:30 No.745980848

    >今は? 今でもそう ぶっちゃけ立ち回り勉強すればあとは試行回数で最高ランクになれるしそこまでする気がない人でもほどほどに楽しめる エイムゴリラでもそれはそれで勝てるしな

    351 20/11/14(土)10:02:40 No.745980884

    せめてアケコン持ち込みはやめろや!

    352 20/11/14(土)10:02:54 No.745980917

    一番嫌なのは頑張ってうまくなったゲームがすぐにブーム終わってなんの意味もなくなることだ

    353 20/11/14(土)10:02:59 No.745980932

    >そこそこ強い人狩るの楽しい!って人なんだろうか >いやこれ初狩りと一緒では 同じコミュニティいるのにまったく遊べないのもそれはそれで可哀想じゃん… ランク違っても意外と腕が近かったり逆にランク以上に差があったりでお互い完璧に納得するのは難しいと思うよ実際

    354 20/11/14(土)10:03:00 No.745980934

    >格下狩りも初心者狩りに内包される? 借りになっちまったら結局根幹は同じだと思う

    355 20/11/14(土)10:03:06 No.745980953

    >eスポーツってどういう趣旨でやってんのか未だに分からない >楽しいゲームだってアピールしてゲーム売るのが目的ってわけじゃないのか ゲームもスポーツみたいに見るのも楽しいんですよじゃない? で大会の観戦チケット売る

    356 20/11/14(土)10:03:07 No.745980956

    結局はプレイ人口が全てよ

    357 20/11/14(土)10:03:24 No.745980994

    >格下狩りも初心者狩りに内包される? 初心者狩りが格下狩りに内包される

    358 20/11/14(土)10:03:44 No.745981069

    今人口一番多いのってスト5?

    359 20/11/14(土)10:04:01 No.745981123

    >一番嫌なのは頑張ってうまくなったゲームがすぐにブーム終わってなんの意味もなくなることだ ゲームに意味を求めるな

    360 20/11/14(土)10:04:12 No.745981171

    ワンパンのフブキみたいなクソいるよね

    361 20/11/14(土)10:04:22 No.745981199

    強い奴とやるのが楽しいって人は楽しいと思う それはそれとして手段を選ばず勝つのが楽しいって人がいる限り初心者は減り続ける

    362 20/11/14(土)10:04:23 No.745981201

    プレイした後で何かが残るゲームなんて無いからね…

    363 20/11/14(土)10:04:30 No.745981224

    >一番嫌なのは頑張ってうまくなったゲームがすぐにブーム終わってなんの意味もなくなることだ お前には中国人のストイックさが足りない 奴らを見ろいまだにKOF95を極めんとしてるぞ

    364 20/11/14(土)10:04:50 No.745981271

    >ワンパンのフブキみたいなクソいるよね 上に行けないランクの中で一位目指す的なね…

    365 20/11/14(土)10:04:56 No.745981289

    >プレイした後で何かが残るゲームなんて無いからね… 思い出と筋肉が残るだろ

    366 20/11/14(土)10:05:01 No.745981304

    >一番嫌なのは頑張ってうまくなったゲームがすぐにブーム終わってなんの意味もなくなることだ 格ゲーは培った技術や知識を次のゲームに持ち込めるからだいぶマシだと思うが 強くてニューゲームとでも言うか

    367 20/11/14(土)10:05:17 No.745981358

    >一番嫌なのは頑張ってうまくなったゲームがすぐにブーム終わってなんの意味もなくなることだ さっさと次のゲームにいけ 他のみんなはそうしてる

    368 20/11/14(土)10:05:47 No.745981446

    >格ゲーは培った技術や知識を次のゲームに持ち込めるからだいぶマシだと思うが >強くてニューゲームとでも言うか セオリーがだいぶ通じるから異世界転生しても割と戦えるよね

    369 20/11/14(土)10:05:48 No.745981447

    手なりでやると明確に越えられないラインが出てきたりするんだよ… でもそこ未満の連中には普通に勝てたりするからフブキに自然となっちゃうこともあるんだごめんよ…

    370 20/11/14(土)10:05:54 No.745981469

    >さっさと次のゲームにいけ >他のみんなはそうしてる ずっとみんなで楽しもうね!って言ってたし…

    371 20/11/14(土)10:06:04 No.745981503

    新規なんかいらねぇ!ってゲームが存在するんなら問題ないかもしれんが 基本新規を獲得し続けないと先細るだけだからね… 初心者は大切にしなくてはいけない

    372 20/11/14(土)10:06:09 No.745981515

    格ゲーは比較的昔とった杵柄がしやすい 反射神経はロートル!

    373 20/11/14(土)10:06:11 No.745981520

    俺が勝てないゲームは面白くねえんだ

    374 20/11/14(土)10:06:14 No.745981530

    でも初心者を嬉々として叩き潰す攻撃性と性格の悪さを持つ人間のほうが対戦ゲーに向いてりするんだよな 手心を加える自分はツメの甘さや粘りの弱さを痛感したわ

    375 20/11/14(土)10:06:29 No.745981580

    >ずっとみんなで楽しもうね!って言ってたし… アインズ様…

    376 20/11/14(土)10:06:31 No.745981586

    音ゲーうまいやつはなんのゲームやってもうまい

    377 20/11/14(土)10:06:55 No.745981657

    こういう所にレスするのだって同じ気持ちの人いないかなって探してる訳だし とことん共感性を求めている

    378 20/11/14(土)10:07:05 No.745981690

    >>プレイした後で何かが残るゲームなんて無いからね… >思い出と筋肉が残るだろ 何かしらのゲームそれなりにやり込むと別のゲームでもそれなりに動けるよね それこそ初心者が戦うのに調度いいレベルのそこそこ上手い人状態からスタートできる

    379 20/11/14(土)10:07:26 No.745981752

    >初狩り楽しいって人とそうでない人はマジで完全な断絶があるからなあ 初狩り楽しい人のほうが圧倒的に多いんだよな 対戦ゲームやる層ってまず勝ちたいがあって向上心と実力両方が無限に伸びる人ってのはどうしてもごく少数になる

    380 20/11/14(土)10:07:48 No.745981809

    >音ゲーうまいやつはなんのゲームやってもうまい どこ調べなんです?

    381 20/11/14(土)10:08:07 No.745981869

    >音ゲーうまいやつはなんのゲームやってもうまい どの音ゲーやっても上手いなら分かるが別ジャンルはさすがに…

    382 20/11/14(土)10:08:11 No.745981880

    腕は伸びないけど勝ちてえになってしまうともうだめだな…

    383 20/11/14(土)10:08:16 No.745981898

    初心者狩ってもCPU殺すのと何も変わらなくない?

    384 20/11/14(土)10:08:28 No.745981943

    匿名でダベるならともかく今格ゲーやってる人間は初心者歓迎!する人めっちゃ多いとは思うが それでいきなりアドバイスし過ぎてウザがられるのは何度も見てきた

    385 20/11/14(土)10:08:40 No.745981972

    >音ゲーうまいやつはなんのゲームやってもうまい (音ゲーが上手いここで配信してる人を思い出そうとしている

    386 20/11/14(土)10:09:02 No.745982047

    >初心者狩ってもCPU殺すのと何も変わらなくない? 肉入ってるかどうかが違う!

    387 20/11/14(土)10:09:10 No.745982072

    初狩り好きな素質ある人って意外とRPG合ってると思った レベリングして蹂躙する感じとか

    388 20/11/14(土)10:09:27 No.745982129

    チーターが蔓延ってるの見るとそりゃ初狩りもなくならんとは思う

    389 20/11/14(土)10:09:40 No.745982161

    >匿名でダベるならともかく今格ゲーやってる人間は初心者歓迎!する人めっちゃ多いとは思うが あなたより強くなれますか?

    390 20/11/14(土)10:09:46 No.745982180

    >初心者狩ってもCPU殺すのと何も変わらなくない? 俺は戦うのが好きなんじゃねえ勝つのが好きなんだ理論だよ

    391 20/11/14(土)10:09:47 No.745982181

    対戦ゲーでも格ゲーとポケモンみたいに好みが分かれるからね 延々と格ゲーに付き合わせられるのもアレだし

    392 20/11/14(土)10:09:58 No.745982213

    >>初心者狩ってもCPU殺すのと何も変わらなくない? >肉入ってるかどうかが違う! CPUの方がトレモ出来るだけマシだわ……

    393 20/11/14(土)10:10:09 No.745982241

    >音ゲーうまいやつはなんのゲームやってもうまい 反射神経と動作の正確性が備わってるんだ パズルゲームでもなければまず強い

    394 20/11/14(土)10:10:11 No.745982247

    CPU戦で満足できずに初狩りしてしまうのは心の弱さ…

    395 20/11/14(土)10:10:14 No.745982260

    初狩り好きな人はRPGで草刈りしてるほうが多分向いてると思う

    396 20/11/14(土)10:10:14 No.745982261

    >>初心者狩ってもCPU殺すのと何も変わらなくない? >肉入ってるかどうかが違う! 意外とそこはどっちでもいいんだ 肉入りも狩りたいだけなんだ

    397 20/11/14(土)10:10:22 No.745982286

    >あなたより強くなれますか? はい!なれますよ(ピクピク

    398 20/11/14(土)10:10:32 No.745982315

    格闘ゲームの腕を上達させるには今日こいつを引退させよう…!という気概が必要だと聞いた

    399 20/11/14(土)10:10:39 No.745982337

    >>初心者狩ってもCPU殺すのと何も変わらなくない? >肉入ってるかどうかが違う! なぜその時間をトレモに使わない!

    400 20/11/14(土)10:11:08 No.745982428

    >初狩り好きな人はRPGで草刈りしてるほうが多分向いてると思う 他人より勝ってるって部分がないとだめなんだと思う

    401 20/11/14(土)10:11:08 No.745982429

    >匿名でダベるならともかく今格ゲーやってる人間は初心者歓迎!する人めっちゃ多いとは思うが でもプロゲーマーの配信とか見てもただランクマしてるだけで攻略とか解説動画みたいの少なくない?

    402 20/11/14(土)10:11:40 No.745982535

    遊戯王GBずっと遊んでそう

    403 20/11/14(土)10:11:49 No.745982567

    相手の1ミリの反抗も許せないマインドになってくると末期

    404 20/11/14(土)10:11:52 No.745982574

    >格闘ゲームの腕を上達させるには今日こいつを引退させよう…!という気概が必要だと聞いた 入ってきたばかりの初心者を引退させてやるぜー!

    405 20/11/14(土)10:11:58 No.745982589

    小学生でこれ味わっちゃうとどうしようもねえよなあ…

    406 20/11/14(土)10:12:20 No.745982653

    >はい!なれますよ(ピクピク 僕はトレモでコンボ練習とか 熱帯で負け続けて心が折れるとかイヤなんです それでもあなたより強くなれますか?

    407 20/11/14(土)10:12:29 No.745982685

    >他人より勝ってるって部分がないとだめなんだと思う ならなおのこと相手が強くないと無意味じゃないか… 幼稚園児の遊び場でお山の大将気取る小学生じゃあるまいに

    408 20/11/14(土)10:12:33 No.745982696

    >でもプロゲーマーの配信とか見てもただランクマしてるだけで攻略とか解説動画みたいの少なくない? ゲーム上手いのと教えるのが上手いのは別の能力だからね ウメハラはたまに教える配信してたかな

    409 20/11/14(土)10:12:39 No.745982713

    >初狩り好きな人はRPGで草刈りしてるほうが多分向いてると思う そういう人はSNSでやたらいいね!を求めるタイプだから草刈りによる恩恵がないとだめだ

    410 20/11/14(土)10:12:46 No.745982738

    俺は相手の事考えちゃって出来ないけど初狩りするマインドは物凄く分かる

    411 20/11/14(土)10:12:47 No.745982741

    そこそこやれるけどまず負けないくらいの相手を狩るのが一番美味い

    412 20/11/14(土)10:13:15 No.745982824

    >幼稚園児の遊び場でお山の大将気取る小学生じゃあるまいに 御山の大将気取りたいからやるんだろ

    413 20/11/14(土)10:13:38 No.745982896

    >でもプロゲーマーの配信とか見てもただランクマしてるだけで攻略とか解説動画みたいの少なくない? 配信は日常業務みたいなもんだからさ攻略とかはそれはそれで上げてる人もいるし 実際歓迎する意欲はあっても手法が伴ってるかはまた別の話ではある

    414 20/11/14(土)10:14:16 No.745983021

    >入ってきたばかりの初心者を引退させてやるぜー! 邪悪!

    415 20/11/14(土)10:14:34 No.745983085

    配信のエンタメ性だとかずのこが高い あんま格ゲーしてないけど

    416 20/11/14(土)10:14:44 No.745983123

    矛盾してるようだが俺は俺より強いやつに勝ちたい…

    417 20/11/14(土)10:14:45 No.745983124

    めちゃくちゃ実力伯仲してて結果が読めないくらいに激戦を繰り広げながらも最後にはギリギリ勝てるくらいの相手とやりたい

    418 20/11/14(土)10:14:48 No.745983130

    上のランクに行きたければ俺を倒してみな!

    419 20/11/14(土)10:15:08 No.745983197

    >矛盾してるようだが俺は俺より強いやつに勝ちたい… 昨日の自分に勝とう!

    420 20/11/14(土)10:15:09 No.745983206

    基本的に格ゲーは教える人が少ないからね 見て盗めが多過ぎる

    421 20/11/14(土)10:15:21 No.745983233

    ゲームに限った話でもないよなぁ

    422 20/11/14(土)10:15:23 No.745983240

    >めちゃくちゃ実力伯仲してて結果が読めないくらいに激戦を繰り広げながらも最後にはギリギリ勝てるくらいの相手とやりたい そりゃみんなそうだろうよ

    423 20/11/14(土)10:15:23 No.745983241

    今のゲーセンは過疎ってコミュニティが固定されてるから格ゲーマーがいるところなら初狩りされないしむしろ色々教えてもらえると思う

    424 20/11/14(土)10:15:28 No.745983264

    かずのこがスレ画みたいな事言ってたな…

    425 20/11/14(土)10:15:37 No.745983292

    >昨日の自分に勝とう! 昨日の自分は勝てる相手だ

    426 20/11/14(土)10:15:40 No.745983300

    負けまくったら当然つまらんし勝ちまくってもつまらない 自分と同じくらいの対戦相手が良い というか自分がもう一人が欲しい

    427 20/11/14(土)10:16:01 No.745983365

    >基本的に格ゲーは教える人が少ないからね >見て盗めが多過ぎる 天ぷら屋かな

    428 20/11/14(土)10:16:03 No.745983371

    6割勝てるくらいの相手がベスト

    429 20/11/14(土)10:16:18 No.745983415

    >>入ってきたばかりの初心者を引退させてやるぜー! >邪悪! ではあるんだがこれに勝ちたくて残る方が見込みあるしなあ…

    430 20/11/14(土)10:16:19 No.745983417

    ライバルが居る人は幸せだと思う

    431 20/11/14(土)10:16:25 No.745983439

    >負けまくったら当然つまらんし勝ちまくってもつまらない >自分と同じくらいの対戦相手が良い >というか自分がもう一人が欲しい タイムアタックのゴーストとかこれ

    432 20/11/14(土)10:16:30 No.745983455

    オレはオレのこと絶対嫌いだから 自分が二人いたら実力伯仲しつついい感じに殺し合えるはずなのに…

    433 20/11/14(土)10:16:31 No.745983458

    運で勝てないゲームはやだな

    434 20/11/14(土)10:16:42 No.745983489

    いやランクマなら勝ちまくりたいですけど?

    435 20/11/14(土)10:16:49 No.745983513

    >オレはオレのこと絶対嫌いだから >自分が二人いたら実力伯仲しつついい感じに殺し合えるはずなのに… リアルファイトに発展するやつじゃん!

    436 20/11/14(土)10:17:05 No.745983569

    楽しみたい!って人に無理矢理教えても逆効果だからそこの見極めは難しい アドバイスくれ!って言われたら様子見しつつ惜しみなくするけども

    437 20/11/14(土)10:17:06 No.745983570

    >負けまくったら当然つまらんし勝ちまくってもつまらない >自分と同じくらいの対戦相手が良い >というか自分がもう一人が欲しい ACでCPUを育てるってあったよね modで学習AI出ないかな…まだその段階じゃないか

    438 20/11/14(土)10:17:11 No.745983586

    結果だけを求めるんじゃあない

    439 20/11/14(土)10:17:11 No.745983588

    >運で勝てないゲームはやだな 格ゲーでこれはたまったもんじゃない

    440 20/11/14(土)10:17:13 No.745983599

    プロレベルでも結局御山の大将気取りなのは変わらんよ 一部のドM変態以外はみんなボロ負けするのは好きじゃないんだ 負け続けるとやる気を失うこれは無気力の学習と言う心理学でも超有名なやつ

    441 20/11/14(土)10:17:23 No.745983632

    運で勝てるともうサイコロ転がせばいいやってなっちゃう

    442 20/11/14(土)10:17:29 No.745983646

    どーすこい!

    443 20/11/14(土)10:17:32 No.745983654

    仲間内で一番強かった時期はこうなりがちだったから わざと負けたりしてたんだけど わざと負けるの悔しいからネット対戦広まって嬉しいよ 勝てない相手が沢山いるの楽しいもん

    444 20/11/14(土)10:17:43 No.745983676

    運だけで勝てる格ゲーは最早格ゲーとは言えない

    445 20/11/14(土)10:17:51 No.745983705

    初狩りされてやめる人はなんだかんだ愚痴って初狩りされてなくてもやめそうな偏見がある