20/11/14(土)07:30:20 105いい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/14(土)07:30:20 No.745959739
105いいよね…
1 20/11/14(土)07:37:44 No.745960349
つま先のスリットが光ってるのオシャレ
2 20/11/14(土)07:38:22 No.745960399
いい絵だ
3 20/11/14(土)07:38:52 No.745960448
換装できるロボに弱い俺にクリティカル
4 20/11/14(土)07:39:06 No.745960467
頑張れるやつ
5 20/11/14(土)07:40:57 No.745960626
種量産機は格好良さと弱そうさのバランスが良くて好きだ
6 20/11/14(土)07:41:42 No.745960689
かっこいいな
7 20/11/14(土)07:42:28 No.745960756
ナノラミネートまで使ってる高級品だぜ
8 20/11/14(土)07:42:28 No.745960757
ジェットストライカー?
9 20/11/14(土)07:44:17 No.745960949
原理的にバイタルだけ覆っても効果薄いんじゃない?って言われてて実際効果薄くてウィンダムでオミットされるラミネート装甲
10 20/11/14(土)07:45:17 No.745961062
PS装甲機体にラミネート装甲の盾持たせればよくない?
11 20/11/14(土)07:46:53 No.745961240
>PS装甲機体にラミネート装甲の盾持たせればよくない? 盾の大きさじゃ熱を防ぎきれないから普通にアンチビーム盾でいいよ
12 20/11/14(土)08:04:40 No.745962973
プラモ既にあるけどHGCEでリメイクして欲しい
13 20/11/14(土)08:27:33 No.745965216
正式なストライクの量産型の方だっけ
14 20/11/14(土)08:41:26 No.745966756
su4354363.jpg 間に合わせの簡易版がストライクダガーで105ダガーが本来の仕様
15 20/11/14(土)08:48:27 No.745967557
ストライクダガーは実質デュエルの量産機だとちゃんと設定が出る前に書かれたアストレイの小説に書いてあったが その話はなかったことになりあっちも正式にストライクの量産機として落ち着いてるようだ >報道や文献等には混乱した記述が数多く見られる。 ってのはたぶんそのあたりの事情による
16 20/11/14(土)08:50:07 No.745967756
>su4354363.jpg >間に合わせの簡易版がストライクダガーで105ダガーが本来の仕様 特筆しないでほしい…
17 20/11/14(土)08:52:18 No.745968044
ストライクダガーのコスパに105ダガーの性能なのがダガーLって聞いた
18 20/11/14(土)08:54:51 No.745968335
50口径なのになんで12.7でなく12.5なんだろ CE世界はインチ野郎を25mmに統一させたすごい世界なん…?
19 20/11/14(土)08:55:11 No.745968376
ダガーLは105の仕様なのにデザインは金型流用できるレベルでストライクダガーのほうが近い ストライクダガーからのアップデート機なのだろうか?
20 20/11/14(土)09:00:19 No.745969018
>>PS装甲機体にラミネート装甲の盾持たせればよくない? >盾の大きさじゃ熱を防ぎきれないから普通にアンチビーム盾でいいよ フリーダムとかはラミネート盾じゃないっけ?
21 20/11/14(土)09:01:03 No.745969132
>ダガーLは105の仕様なのにデザインは金型流用できるレベルでストライクダガーのほうが近い >ストライクダガーからのアップデート機なのだろうか? プラント制圧用だからストライクダガー派生じゃね ジェネシスにビビって地球に戻されたけど
22 20/11/14(土)09:02:23 No.745969311
vitaのゲームで愛用していた
23 20/11/14(土)09:02:50 No.745969366
>ストライクダガーは実質デュエルの量産機だとちゃんと設定が出る前に書かれたアストレイの小説に書いてあったが >その話はなかったことになりあっちも正式にストライクの量産機として落ち着いてるようだ >>報道や文献等には混乱した記述が数多く見られる。 >ってのはたぶんそのあたりの事情による そのことを書くとストライクダガーじゃなくてロングダガーのことだとここで毎回注意された思い出 もつ何かなんだがわからん…
24 20/11/14(土)09:04:08 No.745969611
ロングダガーは最初デュエルダガーって名前だったけどパクられる機体とか縁起悪いからロングダガーになったってのといろいろある
25 20/11/14(土)09:05:20 No.745969820
>vitaのゲームで愛用していた ナチュラルでも使いやすいからストライク感覚で使えていいよね
26 20/11/14(土)09:05:22 No.745969826
実質デュエルってのは装備がデュエルのと似通っててストライカーパック対応し無いからほぼデュエルって意味じゃね
27 20/11/14(土)09:05:47 No.745969884
少なくとも名前が縁起悪いからどうこうで揉めたのはロングダガーであってストライクダガーではない
28 20/11/14(土)09:06:23 No.745969996
>少なくとも名前が縁起悪いからどうこうで揉めたのはロングダガーであってストライクダガーではない これ結局デュエルダガー作ってるのが連合の考えよくわからん…
29 20/11/14(土)09:06:49 No.745970058
結果的にデュエルみたいになったのと最初からデュエルみたいなの作ろうとしたのじゃ話が違うよね
30 20/11/14(土)09:06:51 No.745970063
>>ストライクダガーは実質デュエルの量産機だとちゃんと設定が出る前に書かれたアストレイの小説に書いてあったが >>その話はなかったことになりあっちも正式にストライクの量産機として落ち着いてるようだ >>>報道や文献等には混乱した記述が数多く見られる。 >>ってのはたぶんそのあたりの事情による >そのことを書くとストライクダガーじゃなくてロングダガーのことだとここで毎回注意された思い出 >もつ何かなんだがわからん… ああ…一人でその設ごり押してたのか…
31 20/11/14(土)09:07:21 No.745970150
カタログでガブルみたいなデブメカに見えた
32 20/11/14(土)09:48:56 No.745978296
戦時中に作られた105ダガーは二十数機らしいけど 第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦タイミングでダガーLも結構作られててジェネシス撃たれたのに慌てて月に送る予定だったのを地球に温存したって設定もあるんだよな 開発期間どうなってたんだ