虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/14(土)03:27:36 味噌ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/14(土)03:27:36 No.745948177

味噌ラーメンって味は好きなんだけど必ずコーンともやしって思考停止したようなトッピングで嫌いだった それが近年スープの味に合わせたトッピングで独自色が出てきたからありがたい

1 20/11/14(土)03:30:08 No.745948346

最近のは味噌ラーメンっていうより ○○ラーメンの味噌 みたいなのが増えたからかもね

2 20/11/14(土)03:30:57 No.745948393

脳死もやしコーンなんてチェーン店の不味いラーメンだけでは…

3 20/11/14(土)03:32:45 No.745948520

バター嫌い

4 20/11/14(土)03:34:09 No.745948620

美味い味噌ラーメンって食ったことないな… 結局味噌の味だし

5 20/11/14(土)03:34:58 No.745948682

うちの近所の俺が産まれたときからあるラーメン屋は醤油ラーメンに味噌ぶち込んでるだけだ

6 20/11/14(土)03:35:22 ID:LSlR7/7M LSlR7/7M No.745948712

らーめん小川の味噌美味いよ 残念ながらもやしは入っているが

7 20/11/14(土)03:35:57 ID:LSlR7/7M LSlR7/7M No.745948759

>脳死もやしコーンなんてチェーン店の不味いラーメンだけでは… たまにそれが食いたくなることもあるけど そこまでストレートなの近所にはくるまやくらいしかない

8 20/11/14(土)03:37:11 No.745948833

味噌が美味すぎる

9 20/11/14(土)03:37:19 No.745948845

どんなトッピングが好きなのさ

10 20/11/14(土)03:38:23 No.745948915

ぶっちゃけカップ麺のすみれで十分うまい

11 20/11/14(土)03:38:42 No.745948935

味噌ラーメンに合うトッピングってなんだろうな

12 20/11/14(土)03:39:13 No.745948971

>味噌ラーメンに合うトッピングってなんだろうな ビール

13 20/11/14(土)03:40:31 No.745949058

味噌ラーメンだけで美味いから後は何入れても美味い

14 20/11/14(土)03:41:29 No.745949128

味噌の県なんで味噌ラーメン専門店があってありがたい 地元の味噌使わないんだけどね…

15 20/11/14(土)03:41:39 No.745949144

味噌ラーメンにはバターを入れる

16 20/11/14(土)03:42:26 No.745949207

まあ味噌バターは間違いないわな

17 20/11/14(土)03:42:50 No.745949236

コーンはいらないけどバターはマジで良い

18 20/11/14(土)03:42:59 No.745949245

俺も味噌ラーメン好きで住んでるのも味噌の道だからありがたい まあ地域柄味噌が好きになったのかも知れんが…

19 20/11/14(土)03:43:21 No.745949272

味噌ラーメンにハズレ無し とは言え大当たりも滅多に無いという諸刃の剣

20 20/11/14(土)03:44:12 No.745949323

濃いい味噌ラーメンが食いたいけどなかなかないんだよな…

21 20/11/14(土)03:44:35 No.745949355

専門店はチャーシューも味噌で作る気合の入れようだった あとデフォだとコーンもバターもないからオプションでって感じだったかな

22 20/11/14(土)03:46:52 No.745949496

味噌を水で溶くだけで美味いのがおかしい

23 20/11/14(土)03:46:54 No.745949498

ひき肉入った野菜炒めが乗ってるの好き スープに野菜のかけらと細かなひき肉がたっぷり残っててつい飲み干しちゃう…

24 20/11/14(土)03:47:27 No.745949529

>味噌を水で溶くだけで美味いのがおかしい ちょっと待てよ!?

25 20/11/14(土)03:47:32 No.745949534

バターいらない

26 20/11/14(土)03:49:37 No.745949673

ひと昔はどこの町にも絶対札幌ラーメン専門店があって モヤシとコーンの味噌ラーメン出してたもんだけど 今やそんな店絶滅危惧種になってしまったな

27 20/11/14(土)03:52:04 No.745949818

10年ほど前に一度だけ糞まずい味噌ラーメンは食べたことある 味噌汁を水で薄めたような味気ないラーメンだった その店はなぜか今も存続している…

28 20/11/14(土)03:53:23 No.745949907

>10年ほど前に一度だけ糞まずい味噌ラーメンは食べたことある >味噌汁を水で薄めたような味気ないラーメンだった その時だけ何か丼に入れ忘れてたんじゃないの

29 20/11/14(土)03:54:09 No.745949958

近所にあるマルショウって店が好き あと蘭丸って店

30 20/11/14(土)03:54:35 No.745949988

近年の味噌ラーメンは全部辛味に頼ってる気がする

31 20/11/14(土)03:55:13 No.745950020

>>味噌を水で溶くだけで美味いのがおかしい >ちょっと待てよ!? 少なくとも醤油を水で溶いた液体よりは美味いよ

32 20/11/14(土)03:56:14 No.745950077

うまいよなもやしとコーン

33 20/11/14(土)03:56:39 No.745950104

コーンはバターとセットって印象ある

34 20/11/14(土)03:56:46 No.745950112

>濃いい味噌ラーメンが食いたいけどなかなかないんだよな… あるけどしょっぱさもあって勧めにくい…

35 20/11/14(土)03:57:47 No.745950187

味噌ラーメンってどの味噌が主流とかあるの? スレ画は赤味噌に見えるけど

36 20/11/14(土)03:59:48 No.745950289

いろんな味噌選べる味噌専門店とかあるよね

37 20/11/14(土)04:00:05 No.745950311

都内ならど・みそがいい

38 20/11/14(土)04:03:29 No.745950500

>少なくとも醤油を水で溶いた液体よりは美味いよ あれよりマシを良いものみたいに言うのはちょっと

39 20/11/14(土)04:05:48 No.745950603

俺の行きつけの店の味噌は濃いな 天一のこってりくらいの粘度はある

40 20/11/14(土)04:06:17 No.745950637

味噌ラーメンって美味さの上限が醤油とかより低い気がする

41 20/11/14(土)04:07:05 No.745950677

味噌ラーメンはそんなに差がデカい気はしないな

42 20/11/14(土)04:08:34 No.745950765

>味噌ラーメンって美味さの上限が醤油とかより低い気がする その代わり安定したうまさもある

43 20/11/14(土)04:10:01 No.745950836

>味噌ラーメンはそんなに差がデカい気はしないな 世にある9割の味噌ラーメンはサンポー食品の味噌ダレ使ってるからな

44 20/11/14(土)04:22:29 No.745951406

味噌カレー牛乳ラーメン

45 20/11/14(土)04:47:24 No.745952566

正直味噌ラーメンにコーンって普通のラーメンに甘いメンマくらい合わないと思う

46 20/11/14(土)04:49:06 No.745952629

昔から疑問だったんだけど何でラーメンの味のベースの話するとき 醤油塩味噌って来てとんこつなんだろう… 不満とかではないんだけどタレの味付けで3つ分けたのに一つだけスープじゃんって疑問に思ってた

47 20/11/14(土)04:49:58 No.745952673

たまにやたら甘い味玉入ってる店があるけど それ入れるくらいならたまごなしかゆで卵でいいです…ってなる

48 20/11/14(土)04:50:08 No.745952682

ラーメン発見伝の受け売りをめっちゃ見る

49 20/11/14(土)04:58:30 No.745953070

なんとなくだけど味噌ラーメンが一番チャーシュー旨く感じる

50 20/11/14(土)05:00:47 No.745953168

味噌は最低保証されてる代わりに飛びぬけて打点が高い事もないって感じ

51 20/11/14(土)05:03:39 No.745953286

出汁で食うラーメンを発明したヤツが同時多発的に存在する

52 20/11/14(土)05:08:59 No.745953516

普通に不味い味噌ラーメンもあるしめっちゃ美味い店もある

53 20/11/14(土)05:13:51 No.745953692

味噌ラーメンを頼むと何故かチャーシューが普通のではなく角切りになってくる店があって チャーシューが角切りでさえなければすごく好きだから歯がゆい

54 20/11/14(土)05:16:25 No.745953797

近所の二郎系で汁無し味噌ラーメン野菜マシがめちゃくちゃ美味しい

55 20/11/14(土)05:17:46 No.745953847

近所に味噌選べるラーメン屋あるけどなんだかんだ北海道味噌が一番好き

56 20/11/14(土)05:42:43 No.745954671

>不満とかではないんだけどタレの味付けで3つ分けたのに一つだけスープじゃんって疑問に思ってた タレの味でーっていう意味でならとんこつはメインの風味が豚骨髄コラーゲン味ラーメンになるけどおいしくなさそうだからトンコツでいいじゃない

57 20/11/14(土)05:44:31 No.745954721

>味噌ラーメンに合うトッピングってなんだろうな ごはん

58 20/11/14(土)05:45:59 No.745954776

とんこつって本当に豚の骨煮たスープだけの味なん…?

59 20/11/14(土)05:48:29 No.745954881

醤油味噌塩まではどこも基本的に清湯にタレをとかしてできるのが北海道から岡山まで続いてるからそこから白湯で主張しまくるとんこつだけ別になるのはすごいわかりやすいと思うんだけど…トマトクリーム和風とスープパスタくらいは違う…

60 20/11/14(土)05:51:51 No.745955012

>とんこつって本当に豚の骨煮たスープだけの味なん…? 香味野菜と豚の骨が崩れるまでぐつぐつ沸騰させる 普通の清湯の出汁は野菜と骨だけど風味が飛ばないように煮立たせない 骨が崩れるまで煮る白湯は骨の下処理や野菜のあわせや加熱が下手くそだと元のどうぶつにかかわらず獣の臭みが煮詰められて本物のゴミになる

61 20/11/14(土)05:55:54 No.745955165

とんこつで出汁取っても味噌塩醤油で味つけてるんだから「とんこつ」だけで味の表記にするなってことじゃないの

62 20/11/14(土)06:15:22 No.745955903

>不満とかではないんだけどタレの味付けで3つ分けたのに一つだけスープじゃんって疑問に思ってた そのぐらい別物って感じの衝撃が当時走ったんだろうね お外に知れるまで九州ではずっと豚骨とか言わずにただのラーメンと言われてたそうだけど

63 20/11/14(土)06:20:29 No.745956114

とんこつラーメンで頼んで清湯の味噌塩醤油が出てくることはないだろ白湯の豚骨スープに醤油などが足された塩味がついたものを想像する それに色がつくだけ調味料が入ってたら醤油とんこつや味噌とんこつって名前になってそれにも家系ラーメンとか細かい別の名前がついていくわけだ

64 20/11/14(土)06:24:39 No.745956291

にぼしラーメンはまず醤油以外見ないからいいけどとんこつラーメンは塩味噌醤油書いといてほしい

65 20/11/14(土)06:25:57 No.745956335

すみれ系列は美味いけどスープ熱すぎる

66 20/11/14(土)06:30:41 No.745956526

スープが熱いというか爆熱になったもやしと一緒に一番上にたまるラードが殺しに来てるよね

67 20/11/14(土)06:34:08 No.745956657

>にぼしラーメンはまず醤油以外見ないからいいけどとんこつラーメンは塩味噌醤油書いといてほしい いや塩か味噌なら普通に描いてあると思うけど…

68 20/11/14(土)06:36:07 No.745956735

豚骨ラーメンって書いてあるのは博多だろうが久留米だろうが鹿児島だろうが熊本だろうが基本醤油味だぜ そして『豚骨醤油ラーメン』はそれらノーマルの『豚骨ラーメン』とは別ジャンルなんだ 詳しくはぐぐれ

69 20/11/14(土)06:36:26 No.745956747

もやしは美味いやろ! でもコーンはバターつながりなだけの脳死だと思います

70 20/11/14(土)06:38:56 No.745956855

>詳しくはぐぐれ 薄口しょうゆと濃口しょうゆてかいてあった

71 20/11/14(土)06:39:20 No.745956873

博多豚骨ラーメンのこと塩味だと思ってる人以外に多いよね

72 20/11/14(土)06:40:07 No.745956913

上のはしおあじじゃなくてえんみだと思う…

73 20/11/14(土)06:44:38 No.745957112

なんでコーンなんだろうな トウモロコシ=北海道みたいなイメージが無いんだが 北海道=味噌ラーメンはある

74 20/11/14(土)06:46:44 No.745957218

>博多豚骨ラーメンのこと塩味だと思ってる人以外に多いよね ついでに薄口って塩分の事だと思ってる人多い気がする

75 20/11/14(土)06:47:49 No.745957261

とうもろこしってそのまま焼く時は醤油塗るイメージだけど醤油ラーメンに入ってるのはあまり見ない気がするぜ

76 20/11/14(土)06:49:19 No.745957320

>トウモロコシ=北海道みたいなイメージが無いんだが いやいやいや

77 20/11/14(土)06:52:31 No.745957467

北海道94,300t40.7%01位 千葉県17,000t7.3%02位 茨城県15,300t6.6%03位 そっかイメージないかー…

78 20/11/14(土)06:53:47 No.745957530

むしろ味噌に北海道のイメージがない どっから出てきた

79 20/11/14(土)06:55:07 No.745957584

オソマ…

80 20/11/14(土)06:56:24 No.745957645

>むしろ味噌に北海道のイメージがない 大豆生産量 1位 北海道 約8万4千トン 2位 宮城県 約1万7千トン 3位 秋田県 約1万2千トン

81 20/11/14(土)06:56:34 No.745957650

醤油バターコーンラーメンあった気がするけど昔ながらって感じがするな…

82 20/11/14(土)06:57:51 No.745957712

味噌バターコーン自体北海道外で展開してるチェーン店くらいにしかない… そういう店には大体海鮮ラーメンとかもある…

83 20/11/14(土)06:58:49 No.745957759

>ついでに薄口って塩分の事だと思ってる人多い気がする でも家系の濃いめ薄めは塩分というかタレの量だよね

84 20/11/14(土)07:03:08 No.745957989

バターは塩にも醤油にも合う

85 20/11/14(土)07:20:51 No.745959053

美味い味噌ラーメンは存在しないと思っていたら すみれが美味かった あれ系なら美味い

86 20/11/14(土)07:26:42 No.745959433

味噌ラーメンは家で作っても満足度高めだからいい

87 20/11/14(土)07:35:05 No.745960101

田所商店っていうのがあるけど淫夢とかよく見るのでにやついてしまう…

88 20/11/14(土)07:46:23 No.745961193

生産量の問題じゃなくて味噌蔵がないとか味噌メーカーが思い浮かばないとかそういうことだろ

89 20/11/14(土)07:47:41 No.745961334

味噌ラーメンだな!ってなる事は多い 都内でオススメとかあったら教えてほしい

90 20/11/14(土)08:05:43 No.745963056

寒い時は味噌ラーメンがうまい

91 20/11/14(土)08:07:11 No.745963194

>都内でオススメとかあったら教えてほしい 池袋環七土佐っ子ラーメンの味噌

92 20/11/14(土)08:12:10 No.745963634

北海道で生まれて流行ったからっていう事実があるから北海道=味噌バターコーンなだけでイメージとか関係ないだろう 博多に豚のイメージないのに何でとんこつなんだ豚は鹿児島だろって言ってるようなもんだ

93 20/11/14(土)08:18:45 No.745964300

>都内でオススメとかあったら教えてほしい 野方の花道なんかが有名だね

94 20/11/14(土)08:31:43 No.745965674

>>都内でオススメとかあったら教えてほしい >野方の花道なんかが有名だね 花道いいよね あとすみれ系列全般

95 20/11/14(土)08:36:10 No.745966158

田所って割とよく見るけど行ったことないんだがどう?

96 20/11/14(土)08:36:24 No.745966181

味噌がうまい店あるけとコロナでやばいってヒでずっと言ってて辛い

↑Top