虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)23:50:39 Zが面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)23:50:39 No.745901790

Zが面白いのでニュージェネの作品色々見ていってるけどオーブとルーブが好きです ニュージェネじゃないやつだと途中までしか見てないけどガイアが好き

1 20/11/13(金)23:54:54 No.745903251

ニュージェネ以外ならネクサスが短めで見やすくて面白いよ エピソードごとに繋がりが無いオムニバス形式のマックスも好き

2 20/11/13(金)23:58:30 No.745904431

マックスはあれだけ宇宙人とド派手に戦ってきたのに 後半でみんな宇宙人信じてないって会話が出てきた時の衝撃ったらないよね

3 20/11/13(金)23:59:57 No.745904908

>ニュージェネ以外ならネクサスが短めで見やすくて面白いよ ネクサスは途中まで見たけどこれよく朝にやってたな…ってなった

4 20/11/14(土)00:02:11 No.745905646

甲乙つけがたいけどニュージェネなら個人的にXが思い入れ強いな 他のだと初代帰メビウスあたりが好き

5 20/11/14(土)00:02:44 No.745905827

>マックスはあれだけ宇宙人とド派手に戦ってきたのに >後半でみんな宇宙人信じてないって会話が出てきた時の衝撃ったらないよね Qマンセブンと同じで前後の整合性より話の面白さ優先だからね… 「大筋以外は1話ごとにパラレルワールド」って説明も聞く

6 20/11/14(土)00:03:30 No.745906099

Z見てるならゼロ師匠の映画も見ようぜ

7 20/11/14(土)00:04:24 No.745906432

ギンガは津川雅彦出てきて豪華過ぎて吹いた あとギンガSになって設定がらりと変わって驚いた

8 20/11/14(土)00:04:26 No.745906442

というかマックスはオムニバスだから

9 20/11/14(土)00:05:00 No.745906659

メトロンもセブンに出たのと同一人物だけど全く別の地球が舞台だしな…カオスすぎるよマックス…

10 20/11/14(土)00:06:33 No.745907122

Z繋がりならまずジードを見よう ジーっとしててもドーにもならんぞ!

11 20/11/14(土)00:07:08 No.745907314

ルーブは兄弟のどっちに感情移入すればいいのかわからないで困った やっぱ主人公は一人でいいって

12 20/11/14(土)00:08:12 No.745907674

>ルーブは兄弟のどっちに感情移入すればいいのかわからないで困った >やっぱ主人公は一人でいいって 兄弟があんまり話の中心にいないというか後半は妹が中心になってる感ある

13 20/11/14(土)00:08:30 No.745907767

>ギンガは津川雅彦出てきて豪華過ぎて吹いた 豪華なのそこだけだろ!!

14 20/11/14(土)00:08:39 No.745907803

>ルーブは兄弟のどっちに感情移入すればいいのかわからないで困った >やっぱ主人公は一人でいいって どっちかというとアサヒが話の中心になっていったほうがよくわからなかった

15 20/11/14(土)00:09:02 No.745907945

>Z見てるならゼロ師匠の映画も見ようぜ ベリアルと戦うやつとかDAIGOと合体するやつとかあと何作かは見たよ ゼロ師匠どんだけ出番多いんだってなったよ

16 20/11/14(土)00:09:36 No.745908154

>メトロンもセブンに出たのと同一人物だけど全く別の地球が舞台だしな…カオスすぎるよマックス… XとかタイガとかZでも別世界の過去作の続編要素あるエピソードあるし深く考えずに楽しめばいいってことなんだろうな

17 20/11/14(土)00:09:51 No.745908238

科特隊の同窓会を全く別の世界の別人達でやるというあたりもマックスすごい… すごいというかもう何か怖い…

18 20/11/14(土)00:11:11 No.745908666

ルーブはあの社長また後で活躍するんだろうなと思ってたので わりとそのままスルーされたことに動揺が隠せない

19 20/11/14(土)00:12:33 No.745909139

>Z繋がりならまずジードを見よう >ジーっとしててもドーにもならんぞ! ジードも見たよ プロって見た目今とあんま変わんないなってなった

20 20/11/14(土)00:13:07 No.745909313

ギンガは毎回裏山でこっそり巨大怪獣とウルトラマンが戦ってるとか よくあんな企画が通ったもんだと感心する

21 20/11/14(土)00:13:28 No.745909443

狙われない街形式の話はニュージェネでもちょくちょくやってるな

22 20/11/14(土)00:13:47 No.745909531

まあジードからそんなに年数経ってないし

23 20/11/14(土)00:14:00 No.745909596

>豪華なのそこだけだろ!! 常に山の中で戦って街で戦わないから予算ないのかなとは思った…

24 20/11/14(土)00:14:06 No.745909635

>ギンガは毎回裏山でこっそり巨大怪獣とウルトラマンが戦ってるとか >よくあんな企画が通ったもんだと感心する 逆にそれしか無理だったんだろ

25 20/11/14(土)00:14:14 No.745909678

ルーブはサキと兄弟の間の緊張が緩和される話挟んでほしかったなって思いがある

26 20/11/14(土)00:14:17 No.745909686

>ジードも見たよ >プロって見た目今とあんま変わんないなってなった 成人した感あんまりないよね でも背だけは確実に大きくなってる……

27 20/11/14(土)00:14:29 No.745909743

ウルトラマンギンガの歌のイントロを初めて聞いたときの衝撃は忘れられないな 勝利BGM感が凄い

28 20/11/14(土)00:15:17 No.745909988

ギンガは時間がなさすぎてああせざるを得なかった 独特の雰囲気は結構好きだよ

29 20/11/14(土)00:15:22 No.745910019

美剣が勝手に話進めて湊兄弟の話を聞こうとしないままルーゴサイトやべえやべえって騒いでるからうーn…ってなる

30 20/11/14(土)00:15:23 No.745910025

>ルーブはサキと兄弟の間の緊張が緩和される話挟んでほしかったなって思いがある 最後まで兄弟の話聞かないから話の進展を感じないんだよな

31 20/11/14(土)00:15:33 No.745910073

独自性って意味ではギンガSより無印の方が印象深いのはある

32 20/11/14(土)00:16:12 No.745910262

ギンガの低予算感は小学校低学年のキッズたちですら不安にさせるという…

33 20/11/14(土)00:16:14 No.745910266

グリージョちゃんがかわいいのでグリージョちゃんメインの作品とフィギュアアーツを作ってください 新規ウルトラウーマンも出てくると嬉しいです

34 20/11/14(土)00:16:33 No.745910355

俺は当時リアタイでギンガ無印全話見て「もうウルトラマンは駄目かもしれない…」と勝手に落ち込んでた不届き者だけど 今改めて見ると特に前半が結構好きだな…ってなった よく考えるとグリッドマンとかも好きだし元々こういうのが好みなのに久々のTVシリーズって事で勝手にハードル上げてたのかもしれない

35 20/11/14(土)00:17:00 No.745910467

ウルトラマンギンガはまあ色々あったんだろうけど もうちょっと戦闘シーンのバラエティ増やせなかったのかと

36 20/11/14(土)00:17:30 No.745910606

自分はギンガS以降からニュージェネ見始めたから無印を知らないけどそんなになんだ…

37 20/11/14(土)00:17:34 No.745910626

>ギンガの低予算感は小学校低学年のキッズたちですら不安にさせるという… そりゃまあソフビがしゃべってりゃな…

38 20/11/14(土)00:17:55 No.745910710

アーアーアーアーアー

39 20/11/14(土)00:18:02 No.745910739

>美剣が勝手に話進めて湊兄弟の話を聞こうとしないままルーゴサイトやべえやべえって騒いでるからうーn…ってなる そのまま勝手に死ぬ上にTV本編だとエピローグでも誰も触れないからマジで何だったの…ってなった 映画で拾われたけど

40 20/11/14(土)00:18:34 No.745910915

ウルトラは昭和の作品もクオリティが高いのでいずれ観て欲しい 特にQとマンの完成度とセブンの瞬間風速は凄い

41 20/11/14(土)00:18:40 No.745910949

ギンガは学校の建物の中に神社があったり 力押しで話を進めるのをやめたほうがいいと思う

42 20/11/14(土)00:19:06 No.745911065

>ギンガの低予算感は小学校低学年のキッズたちですら不安にさせるという… TVはまだしも無印ギンガの映画はお金とってあれというのが怖い… ギンガSはTVも映画も最高だけど無印は応援してる方が罪悪感を覚えるレベルで…

43 20/11/14(土)00:19:47 No.745911257

ギンガは正直ショボすぎてウルトラマン終わったわ…とすら思ったんだけどあれで意外と売り上げ良くて次に繋がったからとりあえず新作を作るってのは大切なんだなと思った

44 20/11/14(土)00:19:53 No.745911284

>>メトロンもセブンに出たのと同一人物だけど全く別の地球が舞台だしな…カオスすぎるよマックス… >XとかタイガとかZでも別世界の過去作の続編要素あるエピソードあるし深く考えずに楽しめばいいってことなんだろうな まあそんなことを言ったらセブンと帰マンや初代の中ですらつながってないからね……

45 20/11/14(土)00:20:34 No.745911474

>TVはまだしも無印ギンガの映画はお金とってあれというのが怖い… SP2の方はマジでヤバいよね…

46 20/11/14(土)00:20:41 No.745911513

>ウルトラは昭和の作品もクオリティが高いのでいずれ観て欲しい Huluに80もあったから全話見た 特撮の詳しいことはよくわかんないけど見ごたえあってよかった けど最後死んだ隊員のアンドロイド出すのはちょっとだめだった

47 20/11/14(土)00:20:51 No.745911564

ギンガの映画は安いしラッシュと握手がついてくるから後から見た奴が思うよりはお得なんだ 1は普通に面白いし2もまあうん

48 20/11/14(土)00:21:03 No.745911627

ギンガは放送開始前なのにここで「新しいウルトラマンは超低予算でヤバいらしい」って話を聞くくらいだった気がする 実際見ると嫌いではなかったけどね

49 20/11/14(土)00:21:23 No.745911726

ジードはもっと「この薄汚いベリアルの息子野郎め!」って石投げられるような話かと思ったが 特にそんなこともなく…

50 20/11/14(土)00:21:34 No.745911777

年代設定とかは話によってコロコロ変わりやすい あとガキが出てくる回は怪獣の存在が信じられてなかったりする事が多い

51 20/11/14(土)00:21:44 No.745911842

ギンガの映画って入場料安かったんだよね

52 20/11/14(土)00:21:59 No.745911943

ギンガSはラストバトルで空の綺麗さに何故か感動してしまったのをよく覚えてる

53 20/11/14(土)00:22:09 No.745911994

とりあえずニュージェネ網羅したいならどの配信サイトがいいんです?

54 20/11/14(土)00:22:13 No.745912016

ギンガにジャンナインが出てたのは好きなんだけどあの後って特に再会とかしてない? 多分UFZの個体とは別なんだろうけどその辺のネタがあっても面白いと思う

55 20/11/14(土)00:22:18 No.745912052

>SP2の方はマジでヤバいよね… でもガンQにアクマニヤ星人ぶつけたり(翌年TVでもやったけど)ミラクル星人サルベージしたり妙にマニアックな視点なのは悪くないと思う 劇場で金払って見て楽しいかというとうn…

56 20/11/14(土)00:22:26 No.745912112

ギンガはとにかく予算ねぇ時間ねぇスタジオの体力もねぇだからな

57 20/11/14(土)00:22:27 No.745912119

よりによってヤプールを相手取ってるTACはもう少し超常現象を信じようよ!

58 20/11/14(土)00:22:55 No.745912291

>ジードはもっと「この薄汚いベリアルの息子野郎め!」って石投げられるような話かと思ったが >特にそんなこともなく… ジードは設定のわりに本編では重くなりすぎないように配慮してたように感じるな

59 20/11/14(土)00:23:07 No.745912348

SP2は低予算短期間で内容丸投げされて条件だけは厳しい中でちゃんと最低限条件クリアしただけで偉いよ…

60 20/11/14(土)00:23:11 No.745912363

ギンガは予算は普通にあったけど スケジュールがきびしくてあんなことになったとかなんとか

61 20/11/14(土)00:23:12 No.745912370

スパークドールズ関連は別人だと思ってていいと思う

62 20/11/14(土)00:23:23 No.745912411

>とりあえずニュージェネ網羅したいならどの配信サイトがいいんです? 現状だとおそらくHulu 守秘義務で詳しく言えないけど円谷作品に関しては近いうちにかなり見やすくなるかもしれない

63 20/11/14(土)00:23:26 No.745912425

Huluはなんだかんだで一番ウルトラシリーズ見れるのがすごいよね 一応アマプラもネトフリも独自のウルトラマン作品やったのに

64 20/11/14(土)00:23:31 No.745912443

ギンガSP2は未だにテレビで放送してないのがね

65 20/11/14(土)00:23:36 No.745912473

>よりによってヤプールを相手取ってるTACはもう少し超常現象を信じようよ! 酒飲んで飛行機飛ばしてたら空が割れて超獣が顔を出したんです! 本当です信じてください!!

66 20/11/14(土)00:24:24 No.745912720

>ジードはもっと「この薄汚いベリアルの息子野郎め!」って石投げられるような話かと思ったが そもそも人類がウルトラマンもベリアルも知らないから迫害しようもないという

67 20/11/14(土)00:24:30 No.745912762

ギンガはアーアーアーアーアーが流れた時点で「勝ったな…」って思える時点で成功してる

68 20/11/14(土)00:24:56 No.745912872

あのギンガからの坂本監督でSはちょっと高低差ありすぎるよ

69 20/11/14(土)00:24:57 No.745912877

ウルトラシリーズは配信よりレンタルした方がいいよ ほとんど旧作で安いのに映像特典がかなり入ってる

70 20/11/14(土)00:25:27 No.745913030

ニュージェネ同士のつながりが強化されたのもあって初期3人のなんだお前感が良くも悪くもすごい

71 20/11/14(土)00:25:33 No.745913067

>ギンガSP2は未だにテレビで放送してないのがね 総集編とかでもギンガ1期の映像はできるだけ流さないようにしてる辺りスタッフもやべぇと思ってんのかな…

72 20/11/14(土)00:25:36 No.745913087

戦力的にはなかなかのものなんだけどなTAC

73 20/11/14(土)00:25:56 No.745913187

>ウルトラシリーズは配信よりレンタルした方がいいよ >ほとんど旧作で安いのに映像特典がかなり入ってる 昭和は効果音がかなり酷く改悪されてるステレオ版じゃなくオリジナルのモノラル音声で観られるのも大きいよね

74 20/11/14(土)00:25:59 No.745913203

列伝やってく中でギンガ始まっておお!となっておお…となっておう…となったあの感覚は大切にしたい 何回再編集で戦い振り返るんだよ!この話数で中断するのかよ!とか当時は仕方ないと思いつつどうしても感じてしまったからこそギンガSは大筋が荒削りだけど円谷が閉塞感から一つ抜けたように感じてエックス、オーブで大きく跳ねた

75 20/11/14(土)00:26:04 No.745913223

>とりあえずニュージェネ網羅したいならどの配信サイトがいいんです? 俺はHuluで見てる テレビ版はおそらく全部あるけど映画版はあんまないのでまた別のとこで探すかレンタルするしかない

76 20/11/14(土)00:26:27 No.745913324

ギンガはあの頃の列伝も好きだったから愛着がある この間久々にスパークドールズ劇場が拾われて感動したよ

77 20/11/14(土)00:26:30 No.745913336

ギンガ1期でヤバいのは映像よりもこの学校OB犯罪者多すぎ問題のほうだな

78 20/11/14(土)00:26:31 No.745913345

>そもそも人類がウルトラマンもベリアルも知らないから迫害しようもないという 1話の時点でベリアルじゃんって地球人が反応してた気が

79 20/11/14(土)00:26:34 No.745913357

>ウルトラシリーズは配信よりレンタルした方がいいよ >ほとんど旧作で安いのに映像特典がかなり入ってる コスモス~大怪獣バトルの時期のDVD特典豪華だよね その時期に出た昭和シリーズDVDも貴重なインタビュー入ってて楽しい

80 20/11/14(土)00:26:36 No.745913363

スパークドールズはまたやってもいいと思うんだけどな まあ怪獣に変身したりはギンガの特権みたいなところはあるけど

81 20/11/14(土)00:26:40 No.745913376

タロウの息子さんがテレビ本編では タロウの息子要素いらねえんじゃねえなかな… で終わるとは予想外だった というかタロウどうなっちゃったんだ

82 20/11/14(土)00:27:16 No.745913555

ギンガ無印時点だと聞くに堪えないレベルの演技だった友也くんがSでめっちゃ上達してて感動した

83 20/11/14(土)00:27:21 No.745913578

ティガとダイナ見たけりゃ結局レンタルになるしな

84 20/11/14(土)00:27:21 No.745913579

>列伝やってく中でギンガ始まっておお!となっておお…となっておう…となったあの感覚は大切にしたい 2話までと3話からの実況の落差いいよね…

85 20/11/14(土)00:27:22 No.745913586

>というかタロウどうなっちゃったんだ 闇に堕ちた タロウ

86 20/11/14(土)00:27:34 No.745913641

数年前のHuluは最新作はもちろん昭和ウルトラ全部見れて何この天国…って感じだったな 昭和がいきなり止まらなければ最高だったんだが…

87 20/11/14(土)00:28:28 No.745913921

>まあ怪獣に変身したりはギンガの特権みたいなところはあるけど 客演で全然やらない…!

88 20/11/14(土)00:28:39 No.745913962

ギンガは変な夢を見てる感覚が常にあった

89 20/11/14(土)00:28:42 No.745913970

ギンガクロスシュート! じゃんすたーだすと を毎週のように聞いていた気がするあの頃

90 20/11/14(土)00:28:54 No.745914029

タイガは色々ごたごたあったけど、新しい過去ウルトラマン要素の使い方とか考えてた感ある キーホルダーやブレスレット読み込むの好きだけどギミック簡素過ぎたか

91 20/11/14(土)00:29:03 No.745914080

ルーブは劇場版とかすごく良かったし湊家もすごく好きなんだけど 愛染の消化不良感とかツルちゃん関連とか色々と惜しい… あとO-50はそんなんばっかだけど裏設定というか過去話が鬱々してるのはあんまり好みじゃない…

92 20/11/14(土)00:29:25 No.745914171

>>列伝やってく中でギンガ始まっておお!となっておお…となっておう…となったあの感覚は大切にしたい >2話までと3話からの実況の落差いいよね… グランドキング回は不満爆発して荒れてたな…

93 20/11/14(土)00:29:47 No.745914261

無駄に長いジャンキラーの砲撃

94 20/11/14(土)00:30:02 No.745914339

>2話までと3話からの実況の落差いいよね… 1話「新しいウルトラマンだー!」 2話「電飾映えるなぁ」 3話「なんなんこの女」 4話「ラゴン」 ここら辺までは覚えてるけど後はどんな感じだっけ ジャンナインきてガルベロスと戦ってウルトラマンダークやグランドキングと戦ってた気がするけど

95 20/11/14(土)00:30:57 No.745914651

タイガは前半後半で1話に2回ウルトラマンが出てくる事があるのが好きだった

96 20/11/14(土)00:31:26 No.745914781

>無駄に長いジャンキラーの砲撃 無駄にというかあれはそういう演出だから…長いのは確かだが…

97 20/11/14(土)00:31:36 No.745914825

チェレーザのノリと勢いのおかげでハマったからあれでオーブリングneoだけ残して終わりなのは寂しい

98 20/11/14(土)00:31:45 No.745914861

昭和は部分部分でしか見てなくて完全に全話見たのよく考えたら一つもないからちゃんと見ようと思ったが昭和の配信がいつの間にかどこにもない…ティガダイナはともかくさぁ…

99 20/11/14(土)00:32:10 No.745914982

タイガはタイタスとフーマをもっと話に絡めてくれよって思った 主役回一切無いとは思わなかったよ…

100 20/11/14(土)00:32:12 No.745914992

せっかくネオダランビアを強化したんだからもっと使ってあげて欲しい

101 20/11/14(土)00:32:35 No.745915110

ジャンキラーは変形バンクもいやもういいよ!ってなった気がする

102 20/11/14(土)00:32:47 No.745915174

無印ギンガの閉じた雰囲気と青春感は唯一無二な感じで好きだよ

103 20/11/14(土)00:32:58 No.745915226

タイガは話自体は面白いんだけど タロウの息子って売りがまったく活かされてないとか さすがに宣伝詐欺なんじゃないかと思う

104 20/11/14(土)00:33:08 No.745915268

>せっかくネオダランビアを強化したんだからもっと使ってあげて欲しい 当時の見つけたから改造したみたいだしもう限界だったんじゃないかな

105 20/11/14(土)00:33:15 No.745915320

次作への繋ぎの半年枠はテーマ性あって好きだけど列伝の頃みたいなある種の無頓着さがある再放送を見たくもある

106 20/11/14(土)00:34:10 No.745915597

ギンガの6.5回目ぐらいの総集編で何度目だ!ってスレ立てされて100行かずに落ちたのがいまだに忘れられない それが今では…

107 20/11/14(土)00:34:20 No.745915646

タイガはとにかくTVだけ見てもトライスクワッドとトレギアの事は理解できる作りにしてほしかったな

108 20/11/14(土)00:34:44 No.745915783

タイガは制作のやりたい事に対してニュージェネの尺では足りなかった おかげで単話回でも縦軸少し進めないといけなくて結果的にトレギアウザすぎ!って感想になってしまう

109 20/11/14(土)00:34:45 No.745915788

ネクサスは途中つらくなるけど最終回で全部吹っ飛ぶというか あのカタルシスはちょっと他では味わえない

110 20/11/14(土)00:34:50 No.745915821

タロウの息子って謳い文句なのにホマレ先輩の掘り下げばっか見てた気が来る

111 20/11/14(土)00:34:52 No.745915838

基本社会から色々な理由ではみ出した奴の話だからなタイガ・・・

112 20/11/14(土)00:34:58 No.745915857

>無印ギンガの閉じた雰囲気と青春感は唯一無二な感じで好きだよ 廃校になった母校で寝泊まりとか 出てくるキャラ全員が何かに囚われて前に進めないのが解消される流れとか青春ムービーしてるよね 演技はあれだけど

113 20/11/14(土)00:35:00 No.745915865

当時はまだそんなに興味持ってなかったから列伝もちゃんと見てなかったなぁ

114 20/11/14(土)00:35:01 No.745915867

>当時の見つけたから改造したみたいだしもう限界だったんじゃないかな あれ新造じゃなかったのか…じゃあ仕方ないか

115 20/11/14(土)00:36:26 No.745916289

>タロウの息子って謳い文句なのにホマレ先輩の掘り下げばっか見てた気が来る 諸々の末に正体明かす時のオレ実は宇宙人なんだよねー!ってテンパってキャラめちゃくちゃになってる先輩はよかった よかったんだけどそもそもそういうのが見たかったんじゃないんだよな…

116 20/11/14(土)00:36:50 No.745916411

タイガはドラマでやりたいことに対してウルトラマンの個性が強すぎる

117 20/11/14(土)00:37:23 No.745916580

トレギア関連のタロウに違和感しか感じないというかオリサガのアスカやムサシ見たときと同じような気分 というかトレギアが後付けでやるには色々と唐突すぎるというかすっごく浮いてるように見える

118 20/11/14(土)00:38:01 No.745916760

>タロウの息子って謳い文句なのにホマレ先輩の掘り下げばっか見てた気が来る ヴィランギルドとやらも一緒に掘り下げればいいのに特にそこらへんやらなかったんで 最終回でいきなり寝返ったみたいになってた

119 20/11/14(土)00:38:29 No.745916893

そもそもトレギアって何者なのか 本編だとよくわからん

120 20/11/14(土)00:38:40 No.745916953

タロウの息子の物語というよりタロウの周辺の人物が中心だけど 物語的にはヒロユキの地球の問題やその場所悪意を利用するトレギアで進めてるしな タロウの息子として名乗るタイガとかいいとこもあったけど

121 20/11/14(土)00:38:50 No.745917005

どうしてもイージスの話がやりたかったんだろうなって気がする

122 20/11/14(土)00:38:56 No.745917037

ギンガは最後が良かったから許せる

123 20/11/14(土)00:39:46 No.745917239

50周年記念作のオーブからそろそろ5年経って55周年になろうとしてるのか…早い

124 20/11/14(土)00:40:03 No.745917318

>タイガはとにかくTVだけ見てもトライスクワッドとトレギアの事は理解できる作りにしてほしかったな ただそこまで本編でやると尺が足りないし話がブレるというのも分かる そうして突き詰めてしまうとそもそも2クール前提なのき設定盛り込みすぎたのが良くなかったんだという話になるけど…

125 20/11/14(土)00:43:21 No.745918292

オーブよりジードやゼットの方が記念作品感を感じちゃうのはM78色が強いのとメビウスの刷り込みのせいかしら…

126 20/11/14(土)00:43:30 No.745918336

バンダイか円谷上層部かわからないけど設定詰め込みたい側と関係ねぇ単話回やりてぇなスタッフで噛み合ってない感じはしたタイガ そこらへん反省したのかZは縦軸と横軸のバランスすごいいいね

127 20/11/14(土)00:45:42 No.745918966

>タロウの息子として名乗るタイガとかいいとこもあったけど そこも特に積み重ねもなくコンプ克服した風に見えてちょっと呑み込みづらかったなあ 知らずの内に父を彷彿とさせる勇姿に成長してたって意図は分かるんだけど

128 20/11/14(土)00:47:49 No.745919579

タイガはさすがに劇場版にぶん投げすぎだと思った

129 20/11/14(土)00:48:26 No.745919727

ちなみに見るならどこがいいんだい やっぱHulu?

130 20/11/14(土)00:49:08 No.745919894

タイガは映画もニュージェネお祭り映画だからタイガの話やってる余裕が…

131 20/11/14(土)00:49:39 No.745920046

>ちなみに見るならどこがいいんだい >やっぱHulu? 今だと一番奥見られるのはhuluだと思う ニュージェネ本編は全部ある

132 20/11/14(土)00:49:54 No.745920113

そもそもHulu以外だとほとんど見られない

133 20/11/14(土)00:50:04 No.745920165

>タイガは映画もニュージェネお祭り映画だからタイガの話やってる余裕が… 作品としてはともかくタイガの完結編としてはもっとやり方なかったのかなあって

134 20/11/14(土)00:50:10 No.745920199

ギンガ劇場1のビームメンチツアーは好きなんだ

135 20/11/14(土)00:50:27 No.745920277

huluが一番そろってるというか他のだと見れないというか…

136 20/11/14(土)00:50:58 No.745920432

ゼットは映画やれるんだろうか

137 20/11/14(土)00:51:39 No.745920630

来春の状況によるな

138 20/11/14(土)00:52:14 No.745920790

ゼットは新規怪獣さえもっと出てきてくれればなぁと思ってるけど そういうのを求める作品じゃないんだろうなとも思っている

139 20/11/14(土)00:53:07 No.745921032

>ゼットは新規怪獣さえもっと出てきてくれればなぁと思ってるけど >そういうのを求める作品じゃないんだろうなとも思っている せっかくだからもうちょっと合成怪獣?を出してほしい

140 20/11/14(土)00:53:10 No.745921042

>そういうのを求める作品じゃないんだろうなとも思っている 旧キャラソフビがメイン商品の一つである以上そっちもやらないといけないからなあ

141 20/11/14(土)00:54:10 No.745921335

ウルトラQ推しが凄い

142 20/11/14(土)00:54:40 No.745921487

>タイガはさすがに劇場版にぶん投げすぎだと思った まあニュージェネ勢揃いやりたいのは分かるしやるなら劇場作品の方が良いのは分かるし トレギア自体はテレビで決着して映画が邪神との戦いだけでも良い感じはあるが トレギアはタロウと絡ませた方が美味しいだろうし難しいね

↑Top