虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)22:29:19 スズメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)22:29:19 No.745869273

スズメへの殺意ばかり募るんじゃ…

1 20/11/13(金)22:29:41 No.745869433

農耕の神様

2 20/11/13(金)22:30:03 No.745869581

田植えは神社だから間違っておりませんぞおひいさま

3 <a href="mailto:魚">20/11/13(金)22:30:32</a> [魚] No.745869777

>スズメへの殺意ばかり募るんじゃ… 許された…

4 20/11/13(金)22:30:48 No.745869902

でもスズメを駆逐しようとしたら大変なことになった実例があるんですよ……

5 20/11/13(金)22:31:00 No.745869978

魚の方がまだマシ

6 20/11/13(金)22:31:36 No.745870217

ぬは働け

7 20/11/13(金)22:31:46 No.745870299

>ぬは働け なでて

8 20/11/13(金)22:32:58 No.745870815

4年目で30なんじゃ・・・周りは100とか行ってるんじゃ・・・どういうことなんじゃ・・・

9 20/11/13(金)22:33:23 No.745870974

su4353479.jpg

10 20/11/13(金)22:33:52 No.745871186

害 鳥 だ

11 20/11/13(金)22:34:17 No.745871386

4年目86だったけど肥料のやりすぎと水調整が良くなかったと聞いてリベンジの5年目です

12 20/11/13(金)22:34:50 No.745871646

ちょいと人間役に立たなすぎじゃないかのう…

13 20/11/13(金)22:35:01 No.745871728

かいまる!(バシィ

14 20/11/13(金)22:35:18 No.745871833

一回母上の農書全部読み返す時間をつくる 従ってればなんとかなる

15 20/11/13(金)22:35:20 No.745871844

>かいまる!(バシィ 家出します

16 20/11/13(金)22:35:32 No.745871940

>ちょいと人間役に立たなすぎじゃないかのう… かみさまでしょ はやくごはんよういして

17 20/11/13(金)22:36:08 No.745872188

何で神様が自然と戦ってるんですかね…

18 20/11/13(金)22:36:09 No.745872194

>ちょいと人間役に立たなすぎじゃないかのう… 姥捨て山が流行るわけじゃのぅ

19 20/11/13(金)22:36:15 No.745872240

米作るゲームがそんなにヒットするか…??

20 20/11/13(金)22:36:25 No.745872315

穀潰し以外は役立つから…

21 20/11/13(金)22:36:41 No.745872411

でも人間はどれもキャラ可愛くないかの?

22 20/11/13(金)22:36:41 No.745872416

まっすぐ田植えできなくてやきもきするんじゃ… 十字キー操作でも結構曲がるんじゃ…

23 20/11/13(金)22:36:58 No.745872500

たうえもんは母上の本を探してくれるから役に立ってるよ…

24 20/11/13(金)22:37:19 No.745872622

>十字キー操作でも結構曲がるんじゃ… カメラ固定にしたいのじゃ…

25 20/11/13(金)22:37:47 No.745872839

主神様が人間に甘かったのは神は人の子を愛するって感じなのかのう まあワシはわからんけどな…なに?鍛冶場がいるとな?考えておく

26 20/11/13(金)22:37:59 No.745872912

この子リアル神様だと誰なの?

27 20/11/13(金)22:38:24 No.745873084

su4353496.jpg

28 20/11/13(金)22:38:26 No.745873101

そりゃまあ屈みながら後ろ歩きなんて簡単にできるわけないんじゃな…

29 20/11/13(金)22:39:11 No.745873429

鍛冶場に機織り場ときて次はなんじゃ? ワシとしてはナマモノを腐らせずに保管できる氷室とか欲しいんじゃが

30 20/11/13(金)22:39:34 No.745873599

田植えでの苗の間隔って何歩くらいがいいんじゃろう 2~3歩くらいでやっとるが

31 20/11/13(金)22:39:41 No.745873653

大空直美のハマリ役がまた増えてしまったという感じじゃな…

32 20/11/13(金)22:39:43 No.745873674

めおと植えを覚えた! あっ

33 20/11/13(金)22:39:45 No.745873686

お手軽にまっすぐ田植え出来るようにするなんて つまんねーからさせねー! みたいな感じなんだろうな

34 20/11/13(金)22:40:39 No.745874051

名前で近いのはコノハナノサクヤビメだ

35 20/11/13(金)22:40:50 No.745874116

籾摺りなんかはあえて大変にしてるってインタビューに載ってたけどスティックぐるぐる回すだけだから楽だぜー!

36 20/11/13(金)22:41:02 No.745874197

>su4353496.jpg 作者によるとわざと難しくしたらしいな

37 20/11/13(金)22:41:10 No.745874253

>お手軽にまっすぐ田植え出来るようにするなんて >つまんねーからさせねー! >みたいな感じなんだろうな あえて難しくしたってYouTubeで開発の人言ってたな

38 20/11/13(金)22:41:39 No.745874467

でも疎植維持できるなら許すよ…

39 20/11/13(金)22:41:55 No.745874587

>お手軽にまっすぐ田植え出来るようにするなんて >つまんねーからさせねー! >みたいな感じなんだろうな 実際その通りなのじゃ 製作陣からどれもめんどくさくしたと言われてるのじゃ

40 20/11/13(金)22:42:24 No.745874773

母上の農書読んでるときも時間経過するならSwitchはスクショ取ってホームで読めばよいのではないか…?

41 20/11/13(金)22:42:46 No.745874912

>でも疎植維持できるなら許すよ… まずこの言葉がわからんかったのじゃ…

42 20/11/13(金)22:43:22 No.745875176

縁側に休むってコマンドあるけど多分これ使わんじゃろうな…

43 20/11/13(金)22:44:05 No.745875482

>縁側に休むってコマンドあるけど多分これ使わんじゃろうな… 飯抜きで田の様子を見守る時とか…

44 20/11/13(金)22:44:10 No.745875507

スズメは絶滅させてやりたくなるし弓と爆弾はチェーンソーマン早く食べて役目でしょ

45 20/11/13(金)22:44:15 No.745875534

ひょっとしてこれ睡眠は取らなくても平気なやつか?

46 20/11/13(金)22:44:48 No.745875753

朝起きて田の世話してたら鬼退治に行く食事効果切れとるんじゃが… いつかは一日中持つようになるのかのう

47 20/11/13(金)22:45:00 No.745875838

>縁側に休むってコマンドあるけど多分これ使わんじゃろうな… あと少し干したい時に役立ってるのじゃ

48 20/11/13(金)22:45:14 No.745875948

疎植がよいのか…? 適当にやったらなるのじゃが意識する物なのかの

49 20/11/13(金)22:45:21 No.745876010

神様はいくら働かせてもよいとされている

50 20/11/13(金)22:45:30 No.745876092

神は寝ずに動ける 夜の鬼には勝てないから家でゴロゴロしたり貴重な油で読書を嗜んだりするのじゃ

51 20/11/13(金)22:45:45 No.745876201

>su4353496.jpg 現実でも正条飢えは難しいからってんであえて難しくしてあるんだよね カメラワークでそれを表現するのはある意味見事だと思う

52 20/11/13(金)22:45:47 No.745876217

もしかしてこのゲーム未来の農家減らすんじゃないか…

53 20/11/13(金)22:46:16 No.745876414

減反政策!

54 20/11/13(金)22:46:28 No.745876523

3年目で40いけて達成感感じるのじゃ… 農業楽しいのじゃ…

55 20/11/13(金)22:46:29 No.745876524

でぇじょうぶだ元々農家になりたがる若者なんて居ねえ

56 20/11/13(金)22:46:34 No.745876549

田植えしてたらあんた今年は田植え手伝わんかったくせにゲームでは田植えするんだなって小言言われた

57 20/11/13(金)22:46:38 No.745876581

クボタ…イセキ…ヤンマー…ワシを導いてくれ

58 20/11/13(金)22:46:44 No.745876632

何もせんでも減る気がするぞ

59 20/11/13(金)22:46:52 No.745876698

というか苗が500近くでこれ植えすぎてやばくない? とか思っても普通になるから基本的に疎植

60 20/11/13(金)22:46:59 No.745876782

>もしかしてこのゲーム未来の農家減らすんじゃないか… のうりんがアニメ化した時にも似たようなレス沢山見た!

61 20/11/13(金)22:47:06 No.745876846

稲作で畝って作らないんだな

62 20/11/13(金)22:47:46 No.745877169

>この子リアル神様だと誰なの? スサノオとクシナダの子に両親の力が両方備わっていたら……… っていう仮定から産まれた子だからリアル神様ではいないのでは

63 20/11/13(金)22:48:15 No.745877400

ゆらゆらぐちゃぐちゃ田植えでも育てばいいのじゃ!

64 20/11/13(金)22:48:47 No.745877604

リアル農家は一年目で60出すとか言われてて嘘じゃろ?ってなるなった

65 20/11/13(金)22:48:51 No.745877630

きんた!コンバインを作るのじゃ!

66 20/11/13(金)22:48:56 No.745877663

夜は採取ポイントを巡る神様

67 20/11/13(金)22:49:03 No.745877710

雑に植えた後余ったやつを隙間にポイポイじゃ 疎植ヨシ!なのじゃ

68 20/11/13(金)22:49:04 No.745877721

農家になりたい人は減るかもしれんが食育は捗るぞ たぶん

69 20/11/13(金)22:49:07 No.745877751

>縁側に休むってコマンドあるけど多分これ使わんじゃろうな… 全部の季節で休むとトロフィーあるって聞いた

70 20/11/13(金)22:49:25 No.745877876

>リアル農家は一年目で60出すとか言われてて嘘じゃろ?ってなるなった 公式が4年目で260出してたけどどういうことなんじゃ!

71 20/11/13(金)22:49:27 No.745877894

100とかって格…? 3年目で10ちょっとしかないぞ…

72 20/11/13(金)22:49:48 No.745878040

田植え中に急に能力覚醒してグリット見えるようになったり田んぼの温度水量見れるようになるのちょっと笑う

73 20/11/13(金)22:49:49 No.745878048

二年目も10だったのじゃ… 結果見てる感じこれ狩りにがっつり行く暇ないな?

74 20/11/13(金)22:49:52 No.745878066

>100とかって格…? >3年目で10ちょっとしかないぞ… 収量

75 20/11/13(金)22:50:09 No.745878190

一年目夏 予想収量10でがっくりきとるのじゃ…増えたら良いのう…

76 20/11/13(金)22:50:10 No.745878195

収量どうやったら上がるんです…?

77 20/11/13(金)22:50:15 No.745878229

夫婦植えに慣れてきた所だったんじゃが… これ戻せないのかのう

78 20/11/13(金)22:50:19 No.745878250

>きんた!コンバインを作るのじゃ! 気軽に未来視するのはやめてくださいおひいさま

79 20/11/13(金)22:50:19 No.745878262

>田植え中に急に能力覚醒してグリット見えるようになったり田んぼの温度水量見れるようになるのちょっと笑う おひいさまずっとサボってたから………

80 20/11/13(金)22:50:30 No.745878331

田んぼ増えた!ってイベントの後に1年目と同じ収量でもういやじゃ!!ってなるのじゃ

81 20/11/13(金)22:50:35 No.745878362

他の国の稲作ってどんな感じなんだろう

82 20/11/13(金)22:50:45 No.745878434

後収量に年連続10で中収量実績とか嫌味かテメー

83 20/11/13(金)22:50:48 No.745878456

>夫婦植えに慣れてきた所だったんじゃが… >これ戻せないのかのう 農技確認からチェック外せば

84 20/11/13(金)22:50:59 No.745878536

>収量どうやったら上がるんです…? 上手に育てると上がるらしいよ

85 20/11/13(金)22:51:30 No.745878790

>田植え中に急に能力覚醒してグリット見えるようになったり田んぼの温度水量見れるようになるのちょっと笑う スゴイけど楽にはならない絶妙さ

86 20/11/13(金)22:51:33 No.745878806

>田んぼ増えた!ってイベントの後に1年目と同じ収量でもういやじゃ!!ってなるのじゃ 単純計算で5倍じゃのう! >10

87 20/11/13(金)22:51:41 No.745878862

これクソガキなのがいい味だしてるよな 普通の美少女だったらそこの木偶の坊へのヘイトか半端ないことになってた

88 20/11/13(金)22:51:47 No.745878905

作者のお米作り体験を元にした収穫量だからな…

89 20/11/13(金)22:51:53 No.745878946

収量増やす農書通りにやったらそこそこ増えたけど肥料関連が全く分からん…農書欲しいのう母さま…

90 20/11/13(金)22:52:16 No.745879109

今まで夏の終わりに収穫できててこれが早生みたいなものだったから一つ後ろにずらして田植えしたんだけど これってもしかして干すチャンスを一回逃しただけなのか?そして結果はどうなるんだ?

91 20/11/13(金)22:52:40 No.745879290

なんか伸びてきたら水抜いてどうのみたいな言われてて水抜きっぱなしにしてたら誰か蓋閉めて雨100%溜めやがったのじゃ これやったやつ米抜きじゃ

92 20/11/13(金)22:52:52 No.745879371

飢饉かな? su4353533.jpg

93 20/11/13(金)22:52:54 No.745879384

陸稲だと連作障害出たりするんかな…

94 20/11/13(金)22:53:15 No.745879527

この絶妙なクソガキと思いきや超苦労人のいい人感が癖になる

95 20/11/13(金)22:53:21 No.745879570

よくわからないから肥料は腐る前の素材と大量に余ってる素材入れて探索の前後に与えてる

96 20/11/13(金)22:53:22 No.745879582

台風シーズンに田んぼの様子みてくるのじゃって「」が増えないか心配

97 20/11/13(金)22:53:51 No.745879781

本日の夕餉は水と水と水と水じゃ よく噛んで食べるんじゃぞ

98 20/11/13(金)22:54:14 No.745879924

おひいさま普通にクソガキだけどやることちゃんとやるから好き

99 20/11/13(金)22:54:25 No.745879988

肥料あげてないと土の養分がイネに吸われ尽くして成長しなくなる 肥料あげすぎると病気になる ちょうど良い塩梅はどこじゃ…

100 20/11/13(金)22:54:34 No.745880040

おひいさまとかの言ってることあんま当てにならんのがしんどいな…

101 20/11/13(金)22:54:36 No.745880064

土粥でも作るかのう…

102 20/11/13(金)22:54:46 No.745880126

このクソガキひどい目にあえ! もうあってる というレスが忘れられない

103 20/11/13(金)22:54:54 No.745880171

OPイベントは完成度高い ゲームであんなに笑ったの久しぶりだ

104 20/11/13(金)22:54:58 No.745880198

ひとまずクリアしたのじゃ 俺たちの稲作はこれからだ

105 20/11/13(金)22:55:00 No.745880209

早く立派な本百姓になるのじゃぞ

106 20/11/13(金)22:55:01 No.745880225

>おひいさまとかの言ってることあんま当てにならんのがしんどいな… もうじゅうぶんじゃろう(70%)

107 20/11/13(金)22:55:10 No.745880279

始めたばかりだけどいきなり土砂降りになってダメだった

108 20/11/13(金)22:55:12 No.745880292

おひいさまのそろそろいいじゃろ…を信じて終わったときそういえばおひいさまだったわってなった

109 20/11/13(金)22:55:27 No.745880385

>飢饉かな? >su4353533.jpg これが本当の水飲み百姓

110 20/11/13(金)22:55:31 No.745880403

夜通し田起こしをしてようやく97%じゃ…

111 20/11/13(金)22:55:31 No.745880411

これ冬に肥料まく意味あるのじゃ?

112 20/11/13(金)22:55:46 No.745880504

これを毎年一発勝負してノウハウを積み重ね続けてきたご先祖はすごいな…

113 20/11/13(金)22:55:47 No.745880516

肥料と雑草の面倒みる以外は外にいるからうちはもう何日も飯抜きなのじゃ! 別に自動回復なくても敵はボコれるし夜は戦わないで採取するのじゃ

114 20/11/13(金)22:55:50 No.745880536

にんにくも育てたいんじゃが

115 20/11/13(金)22:56:05 No.745880644

その…稲の感想は天に祈るしかないの?乾燥機みたいなのは…

116 20/11/13(金)22:56:12 No.745880690

田植えのグリッド見えた! これでキレイに植えられ……ねぇーーーーーぞ!!!

117 20/11/13(金)22:56:14 No.745880702

>これ冬に肥料まく意味あるのじゃ? 田おこしする直前だけで良いと思う

118 20/11/13(金)22:56:29 No.745880789

神の国には農協はないんかのう!?

119 20/11/13(金)22:56:34 No.745880826

3年目だか4年目だかくらいに稲作会議を開くとお天気変える祈祷ができるようになるのじゃ

120 20/11/13(金)22:56:35 No.745880828

>その…稲の感想は天に祈るしかないの?乾燥機みたいなのは… 自然に感謝して天日干しするのじゃ 現代でもある立派な運ゲーじゃ

121 20/11/13(金)22:56:54 No.745880942

田おこししてたら日が登ってたのじゃ… 今日は田んぼにクソ撒いてクソ汲んできたらソウル集め行ってくるのじゃ…

122 20/11/13(金)22:56:55 No.745880956

>3年目だか4年目だかくらいに稲作会議を開くとお天気変える祈祷ができるようになるのじゃ たうえもんもやるではないか!

123 20/11/13(金)22:56:56 No.745880957

ゆいがストーカーになった…

124 20/11/13(金)22:57:00 No.745880987

肥料作るときコハクが何の役割果たしてるのかよく分からんのじゃ

125 20/11/13(金)22:57:00 No.745880988

肥料ってどれくらいのペースで上げていいの…

126 20/11/13(金)22:57:20 No.745881127

コイン精米に持っていくのもう二度と面倒とか言えねえ

127 20/11/13(金)22:57:25 No.745881153

>おひいさま普通にクソガキだけどやることちゃんとやるから好き ならもう十分じゃな!

128 20/11/13(金)22:57:41 No.745881249

>>おひいさま普通にクソガキだけどやることちゃんとやるから好き >ならもう十分じゃな! ダメだ

129 20/11/13(金)22:57:43 No.745881258

神の国のなんかすごいどうぐをリースしたいんじゃが…

130 20/11/13(金)22:57:53 No.745881314

>ならもう十分じゃな! おらっ田起こししてこいっ

131 20/11/13(金)22:58:05 No.745881378

>その…稲の感想は天に祈るしかないの?乾燥機みたいなのは… 会議で予報は見れるからある程度予測はつくと思う…

132 20/11/13(金)22:58:10 No.745881408

>神の国のなんかすごいどうぐをリースしたいんじゃが… 主神様ケチっぽいからなぁ

133 20/11/13(金)22:58:11 No.745881418

天返宮派ソウル稼ぎに便利じゃのう これで採取系のレベルも上げられてうはうはじゃ

134 20/11/13(金)22:58:12 No.745881425

>これ冬に肥料まく意味あるのじゃ? 農書に冬は土を育てとくって書いてあった気がするから毎日あげてたのじゃ どうも栄養過多になってたっぽいからいい塩梅はわからないのじゃ…

135 20/11/13(金)22:58:17 No.745881460

田起こしがいつも99パーセント止まりなのじゃ

136 20/11/13(金)22:58:20 No.745881476

>おらっ田起こししてこいっ もう十分じゃろ

137 20/11/13(金)22:58:41 No.745881597

農林水産省のホームページに攻略法書いてあるってマジ?

138 20/11/13(金)22:58:55 No.745881671

>神の国(yanmar)のなんかすごいどうぐをリースしたいんじゃが…

139 20/11/13(金)22:58:59 No.745881697

>>おらっ田起こししてこいっ >もう十分じゃろ そこからが本番じゃな

140 20/11/13(金)22:59:03 ID:HDF5dqlI HDF5dqlI No.745881717

田植エアプ多すぎてうんざりするわ

141 20/11/13(金)22:59:05 No.745881735

おひいさまとつきあうには心をAKIOにしないとダメ

142 20/11/13(金)22:59:15 No.745881791

>農林水産省のホームページに攻略法書いてあるってマジ? 米作に関してはマジ

143 20/11/13(金)22:59:31 No.745881897

完璧な仕事じゃ!(90%)

144 20/11/13(金)22:59:52 No.745882012

アクション要素抜けばマジで教材になる

145 20/11/13(金)22:59:56 No.745882049

もしやこのゲーム寝てる暇ないな?

146 20/11/13(金)22:59:57 No.745882053

水利権と近所付き合い無いからこれでもイージーなのが酷い

147 20/11/13(金)22:59:58 No.745882059

農林水産省のホームページに枯葉出やすい場所とか書いてないのじゃが…

148 20/11/13(金)23:00:21 No.745882221

農林水産省の期と水量の調整はあたりはわりと攻略本

149 20/11/13(金)23:00:27 No.745882260

おっこめじゃ~

150 20/11/13(金)23:00:28 No.745882266

>田植エアプ多すぎてうんざりするわ いやじゃ…経験者になりとうない…

151 20/11/13(金)23:00:45 No.745882390

肥料関係はガキを採取にやるのじゃ

152 20/11/13(金)23:01:27 No.745882655

水門弄るクソガキやゴミ捨てるヤンキーも実装しろ

153 20/11/13(金)23:01:31 No.745882683

苗2倍植えれば収量も2倍って昔偉い人が言ってた えらいことになった

154 20/11/13(金)23:02:08 No.745882962

米完成すると俺は強くなりすぎた…って感じになるのう 少し進むとスズメに突かれて目の前が真っ暗になるのじゃが

155 20/11/13(金)23:02:21 No.745883033

苗400も植えるところあるのか…? もっとしっかり選別すべきじゃったかのう…

156 20/11/13(金)23:02:32 No.745883110

>水利権と近所付き合い無いからこれでもイージーなのが酷い こわい……

157 20/11/13(金)23:03:01 No.745883306

年貢も必要無いからのう

158 20/11/13(金)23:03:43 No.745883594

俺年貢アップがどんだけ鬼畜の所業かわかった!

159 20/11/13(金)23:03:58 No.745883681

おひいさまからは年貢として徴収してもいいと思う

160 20/11/13(金)23:04:06 No.745883744

>年貢も必要無いからのう こっちがおさめてほしいぐらいじゃ のうたうえもん

161 20/11/13(金)23:04:19 No.745883831

俺台風で農家が田んぼ行く理由魂で理解した!

162 20/11/13(金)23:04:39 No.745883958

>>年貢も必要無いからのう >こっちがおさめてほしいぐらいじゃ >のうたうえもん 肥やしを沢山納めておるではありませんか

163 20/11/13(金)23:04:41 No.745883987

子供の頃水門や排水溝触ったら怒られる理由が今さら理解できてしまった

164 20/11/13(金)23:04:44 No.745884012

>水門弄るクソガキやゴミ捨てるヤンキーも実装しろ 台風の日に田んぼ見に行った田右衛門が滝に流されていったのじゃ…

165 20/11/13(金)23:05:28 No.745884318

胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るもの…

166 20/11/13(金)23:05:30 No.745884327

プレイヤーに稲作わかれせゲー

167 20/11/13(金)23:05:53 No.745884512

何で俺現実で稲刈り終わったのにまた田植えしてるんだろう

168 20/11/13(金)23:05:54 No.745884520

クソガキって聞いてたわりには島に来てからずっといい子な気がする

169 20/11/13(金)23:06:35 No.745884805

クソガキしてる暇があったら農業しないといけないから…

170 20/11/13(金)23:06:45 No.745884873

スズメ狩り用の対空砲とか欲しいのじゃが…

171 20/11/13(金)23:06:51 No.745884902

ぶははははっ!がクソガキムーヴの最高到達点だから…

172 20/11/13(金)23:06:55 No.745884922

>クソガキって聞いてたわりには島に来てからずっといい子な気がする いい子じゃないと食っていけんのじゃ… 脱走も失敗したのじゃ…

173 20/11/13(金)23:07:14 No.745885053

田んぼにポイ捨て去れてるゴミを農家の人はどんな気持ちで拾ってるのか分かった気がするのう

174 20/11/13(金)23:07:27 No.745885137

対空砲はいらないけど2段ジャンプは欲しいのじゃ スズメも魚も変な軌道描きすぎなのじゃ

175 20/11/13(金)23:07:34 No.745885188

一発肥料くだち!

176 20/11/13(金)23:07:40 No.745885231

もう儂帰る!も寒い中頑張った直後に毒団子出されたらそうなるよねって…

177 20/11/13(金)23:07:50 No.745885320

>田んぼにポイ捨て去れてるゴミを農家の人はどんな気持ちで拾ってるのか分かった気がするのう 無言でY連打

178 20/11/13(金)23:08:31 No.745885642

ボスサイズのデカい鹿より むしろ雑魚で出てくる鹿のほうがウザい 背後カウンターの後ろ足キックと対空ホーンやめろや!

179 20/11/13(金)23:08:34 No.745885666

>クソガキって聞いてたわりには島に来てからずっといい子な気がする スペックはもちろん高いしやることやらないと死ぬからな…

180 20/11/13(金)23:08:51 No.745885808

>何で俺現実で稲刈り終わったのにまた田植えしてるんだろう お疲れ様です…

181 20/11/13(金)23:09:16 No.745885969

>もう儂帰る!も寒い中頑張った直後に毒団子出されたらそうなるよねって… あのときは田んぼ拡張もまだだし人間どもが働きもせず煽ってきよってて可哀相じゃった

182 20/11/13(金)23:09:25 No.745886029

ありがとう ハーバー・ボッシュ法…

183 20/11/13(金)23:09:31 No.745886075

クソガキは舟隠しの蒲で死にました

184 20/11/13(金)23:09:49 No.745886217

雨やめー!今すぐ晴れんかー!

185 20/11/13(金)23:09:58 No.745886257

ママ・マーフィーより無能始めてみた

186 20/11/13(金)23:10:07 No.745886332

>何で俺現実で稲刈り終わったのにまた田植えしてるんだろう ドイツ人みたいなゲーム生活しやがって…

187 20/11/13(金)23:10:28 No.745886483

いい子なのとメスガミなのは矛盾しない!

188 20/11/13(金)23:10:35 No.745886544

>あのときは田んぼ拡張もまだだし人間どもが働きもせず煽ってきよってて可哀相じゃった 一応豚将軍倒してある程度穏やかになった時からちょくちょく麓の田を耕してたはずだし…

189 20/11/13(金)23:10:38 No.745886560

>クソガキは舟隠しの蒲で死にました 何を申す!

190 20/11/13(金)23:10:52 No.745886635

>何で俺現実で稲刈り終わったのにまた田植えしてるんだろう 水使いたい放題だぞ? 楽しいだろ~

191 20/11/13(金)23:11:05 No.745886716

>もう儂帰る!も寒い中頑張った直後に毒団子出されたらそうなるよねって… おそらく生まれて初めて1年頑張った結果がどくだんごは実際受け入れがたいと思う

192 20/11/13(金)23:11:13 No.745886775

>あのときは田んぼ拡張もまだだし人間どもが働きもせず煽ってきよってて可哀相じゃった Fallout4の居留地民より役に立たない…!

193 20/11/13(金)23:11:23 No.745886852

実況配信見たらどうみても稲刈り終わった本業がいる…

194 20/11/13(金)23:11:27 No.745886884

>もう儂帰る!も寒い中頑張った直後に毒団子出されたらそうなるよねって… うちの所は寝ずに働いてるしゲーム的事情抜きでも仕事量おかしいからね…

195 20/11/13(金)23:11:59 No.745887098

異世界転生の農家をたびたび見かける

196 20/11/13(金)23:12:12 No.745887199

人間どもは侵入して飯食ったのまではまあ仕方ないが1年目はマジクソなのじゃ~

197 20/11/13(金)23:12:21 No.745887258

>うちの所は寝ずに働いてるしゲーム的事情抜きでも仕事量おかしいからね… たうえもんが働いてくれればなあ…

198 20/11/13(金)23:12:39 No.745887397

su4353610.png これが1年目じゃ su4353612.png これが2年目じゃ 収穫量が…増えぬ…!

199 20/11/13(金)23:12:47 No.745887462

泣き声が思ったより力入ってて可哀想になっちゃったのじゃ…

200 20/11/13(金)23:12:47 No.745887463

長距離ダッシュとコンバインとトラクターと農薬がほしいのじゃ…

201 20/11/13(金)23:12:57 No.745887518

たうえもんは出張採取させてもイマイチだしなんなのじゃ

202 20/11/13(金)23:13:02 No.745887551

水!氷!梅!どんぐり! 我ら献立四天王!

203 20/11/13(金)23:13:22 No.745887661

田植えもんは不在なら不在で農書読めないんですけお!ってなるのがひどい

204 20/11/13(金)23:13:40 No.745887778

水美味しいのじゃ…

205 20/11/13(金)23:13:41 No.745887784

>長距離ダッシュとコンバインとトラクターと農薬がほしいのじゃ… DLCで水牛ぐらいは来てほしいものじゃ

206 20/11/13(金)23:13:52 No.745887840

この島鬼が食えるから良いんじゃが 本来なら冬は何も取れず餓死しておるのう

207 20/11/13(金)23:14:32 No.745888072

機械を使わない農業ってもしかして拷問なのでは…?

208 20/11/13(金)23:14:32 No.745888075

ゴッドパワー親父の武力方面に偏りすぎじゃない…?

209 20/11/13(金)23:14:34 No.745888083

琥珀だけ入った肥料を毎日撒いてるけど物も入れたほうがいい気がしてきたのじゃ

210 20/11/13(金)23:14:40 No.745888127

>この島鬼が食えるから良いんじゃが >本来なら冬は何も取れず餓死しておるのう 食い物腐るのが速すぎるのが悪いのじゃ ちょっとおかしいのじゃ

211 20/11/13(金)23:14:49 No.745888179

神の世界だから水だけでも一応餓死だけはしないのでは? 子供が冬でもすごい格好でいるし

212 20/11/13(金)23:14:53 No.745888208

もしかして稲のステータスって積みあがっていくのじゃ? 管理してないと減るのは収穫数だけなのじゃ?

213 20/11/13(金)23:14:56 No.745888216

なぜこんなに天候の変化にも病気にも弱い作物を主食に・・・

214 20/11/13(金)23:15:00 No.745888260

3年目で収穫50とかになったから… これで毎日米が食える…

215 20/11/13(金)23:15:07 No.745888319

>琥珀だけ入った肥料を毎日撒いてるけど物も入れたほうがいい気がしてきたのじゃ ステータスアップに繋がるからちゃんとあれこれ混ぜるのじゃ

216 20/11/13(金)23:15:38 No.745888550

円形に植えれるようになったけどこれで田植えすると疎植にならないやつじゃん!

217 20/11/13(金)23:15:43 No.745888591

外人女かストーカー娘を出稼ぎに行かせてる田植えもん居ないと情報がつらい

218 20/11/13(金)23:15:44 No.745888598

お米は だいじ

219 20/11/13(金)23:15:52 No.745888660

いいですよねリアル農家からの「人間関係の揉め事がないとこんなに楽しいんだね」って感想

220 20/11/13(金)23:15:56 No.745888686

田おこしクソやりづらいのじゃ…

221 20/11/13(金)23:15:56 No.745888694

野草の選別できるであろうたうえもんが鬼で外出れないからな 麓の田耕すのも生活の足しにはまだなってなかったし…

222 20/11/13(金)23:16:21 No.745888857

>いいですよねリアル農家からの「人間関係の揉め事がないとこんなに楽しいんだね」って感想 5人とも忠実な下僕じゃからのう

223 20/11/13(金)23:16:25 No.745888892

みんな稲作上手すぎる やっぱりイージーモードでやるべきなのか

224 20/11/13(金)23:16:40 No.745888997

>機械を使わない農業ってもしかして拷問なのでは…? お前が拷問呼ばわりする仕事の上に人の生活は続いてきたんじゃが農民は罪人なのかのう?

225 20/11/13(金)23:16:49 No.745889075

農業委員会作るのじゃ

226 20/11/13(金)23:16:52 No.745889117

人間関係こじらせると収穫直前に除草剤撒かれたりするからな…

227 20/11/13(金)23:16:56 No.745889149

やはり農奴制…

228 20/11/13(金)23:17:09 No.745889230

>>機械を使わない農業ってもしかして拷問なのでは…? >お前が拷問呼ばわりする仕事の上に人の生活は続いてきたんじゃが農民は罪人なのかのう? 農奴じゃからのう…

229 20/11/13(金)23:17:15 No.745889282

肥料やりすぎるとダメって聞いた

230 20/11/13(金)23:17:30 No.745889395

性格最悪ストーカー女がかわいすぎて顔だけで許してしまうのじゃ

231 20/11/13(金)23:17:40 No.745889460

ゲームやってたら分かるけど揉め事はあるのじゃ 歌って解決したりするのじゃ

232 20/11/13(金)23:17:43 No.745889476

田おこしは田んぼの中の石全部拾ってまっピンクにすればいいだけなのじゃ 稲植えるのが大変なのじゃ

233 20/11/13(金)23:17:46 No.745889502

>人間関係こじらせると収穫直前に除草剤撒かれたりするからな… ご近所さん肥溜めに入れたら収穫量あがらんかのう…

234 20/11/13(金)23:17:52 No.745889549

実際の農民はさらにクソ年貢払わないといけないからな

235 20/11/13(金)23:17:53 No.745889552

早く小作人を雇いたいのう… ボケ侍は見えないところで死ぬのじゃ

236 20/11/13(金)23:18:21 No.745889768

>性格最悪ストーカー女がかわいすぎて顔だけで許してしまうのじゃ 知らないキャラがいるのじゃ…

237 20/11/13(金)23:18:31 No.745889833

>歌って解決したりするのじゃ (…………………………いつまで待てば先に進むんじゃこの田植え)

238 20/11/13(金)23:18:32 No.745889847

>肥料やりすぎるとダメって聞いた 窒素リン酸カリは多すぎても駄目なのじゃ

239 20/11/13(金)23:18:40 No.745889894

人間関係だけはたうえもん役にたってるのじゃ アイツいなかったらコミュニティ崩壊してるのじゃ

240 20/11/13(金)23:18:51 No.745889950

>知らないキャラがいるのじゃ… バシィ

241 20/11/13(金)23:19:08 No.745890066

>窒素リン酸カリは多すぎても駄目なのじゃ 日本語で頼むのじゃ

242 20/11/13(金)23:19:09 No.745890069

土壌が三角最大値なるようにしてるんだけどダメなの?

243 20/11/13(金)23:19:12 No.745890086

おとなしく人見知りして子供の世話が出来る幼女かと思ったのじゃが…

244 20/11/13(金)23:19:15 No.745890098

天気予報や母上の覚書見せてくれるたごさくを無能扱いは納得いかないのじゃ

245 20/11/13(金)23:19:21 No.745890135

>人間関係だけはたうえもん役にたってるのじゃ >アイツいなかったらコミュニティ崩壊してるのじゃ だが儂が島流しにあったのはあのボケ侍のせいではないか? まだ謝ってもらってないぞ

246 20/11/13(金)23:19:50 No.745890338

分けつ期以降の日照が0%4%9%で酷い米が出来上がった おひいさま全然強くならねえ!

247 20/11/13(金)23:19:54 No.745890359

オクトラの現行ストーリー全部クリアしたからこの田植えゲー買おうと思ってるんだけど 稲作難易度って何…?スズメとか天候とか貧弱な土壌が牙をむくの…?

248 20/11/13(金)23:19:57 No.745890380

海外でも売り出そう システムそのままに舞台をアメリカ大陸っぽい土地にして小麦とトウモロコシとトマトを育てるのじゃ

249 20/11/13(金)23:19:58 No.745890385

間違って銅撒いちゃったのじゃ… みんな頑張って食うんじゃ

250 20/11/13(金)23:20:02 No.745890410

味とかの方重視してみたら量はアレだけど力が一気に1.5倍になったのじゃ 一応量もなんとか毎日白米食えるぐらいはあるしこれはこれで達成感あるのう

251 20/11/13(金)23:20:06 No.745890427

>お前が拷問呼ばわりする仕事の上に人の生活は続いてきたんじゃが農民は罪人なのかのう? 実家は石工の元締めだから農民のことは知らなかったし…

252 20/11/13(金)23:20:31 No.745890635

ついでにガキもまとめて橋から叩き落とせばこんな僻地に飛ばされることはなかったんですよ

253 20/11/13(金)23:20:35 No.745890669

もしかしてバランス良く上げるのではなく味か量を一点突破の方が良いのかの

254 20/11/13(金)23:20:38 No.745890688

これ水の出し入れし放題じゃから調整効くけど りあるじゃとまわりとの兼ね合いで水の出し入れタイミングって決まっとるんじゃろ…? マルチバトル怖いのじゃ…

255 20/11/13(金)23:20:43 No.745890728

スズメは殺意に溢れてるのじゃ

256 20/11/13(金)23:20:58 No.745890827

多ければいいんだろってたくさんの琥珀に100ブーストかけた肥料撒いた俺はゴミだよ…

257 20/11/13(金)23:21:06 No.745890880

>バシィ 美人で防具作れて薄い本も期待できそうなのにひどい言い草なのじゃ!

258 20/11/13(金)23:21:27 No.745891011

>海外でも売り出そう >システムそのままに舞台をアメリカ大陸っぽい土地にして小麦とトウモロコシとトマトを育てるのじゃ 和風に惹かれるドイツ人にはめっちゃクリティカルなんじゃないかなと

259 20/11/13(金)23:21:50 No.745891202

>スズメは殺意に溢れてるのじゃ そのうち鮭だか鮎にも殺意が湧くのじゃ

260 20/11/13(金)23:21:53 No.745891214

やめよ 米以外の作物も育てられるゲームとか恐ろしいわ

261 20/11/13(金)23:22:05 No.745891306

なんで魚が飛んでるのじゃ?

262 20/11/13(金)23:22:10 No.745891343

3年目は肥料やりすぎて80くらいしか取れなかったから4年目は控えめにしようと思ったら毎日もうすぐ養分切れます!って言われるのじゃ…

263 20/11/13(金)23:22:20 No.745891405

葉が伸びてる分ケツ期が穂肥で出穂後が葉肥ってどういうことなの農書…

264 20/11/13(金)23:23:01 No.745891679

稗や粟を育てるのじゃ 貧乏人はこっちを食うのじゃ

265 20/11/13(金)23:23:03 No.745891698

もうあるのかもしれないけどこれと似た内容で刀打つゲームとか面白そうだなと思ったのじゃ

266 20/11/13(金)23:23:03 No.745891700

肥料ってそれぞれ最大値とるよう調節してもダメなの?

267 20/11/13(金)23:23:11 No.745891742

田植え機…

268 20/11/13(金)23:23:23 No.745891822

うちの地元は水争いの為に剣術道場がたくさんあったのじゃ 若い衆はそこで技を磨いて隣村の奴らをぶっ殺したのじゃ

269 20/11/13(金)23:23:36 No.745891905

秋になると途端に湧いてくるイナゴとか雀とかなんなんじゃ…

270 20/11/13(金)23:23:45 No.745891973

最初は足首まで水を入れて… 夏場に満タンにしてたら満タンの状態で稲刈出来ると言われたんじゃがこれ合っとるのか? 水に刈り取った米が浮いてるんじゃが…

271 20/11/13(金)23:24:14 No.745892183

>肥料ってそれぞれ最大値とるよう調節してもダメなの? 成長時期によって調整するが正しいと聞いた

272 20/11/13(金)23:24:22 No.745892241

リアル稲作知識を持ってる人間が本当に有利になるゲームを作れるってすげぇな…

273 20/11/13(金)23:24:28 No.745892298

>葉が伸びてる分ケツ期が穂肥で出穂後が葉肥ってどういうことなの農書… 穂肥はリン酸で開花に関連する成分 葉肥は窒素で作物の生育と肥大に関連する成分 だと思う

274 20/11/13(金)23:24:39 No.745892361

穂が水に濡れたら質が悪くなるからちゃんと水枯らしてから刈り取るのじゃ

275 20/11/13(金)23:24:41 No.745892381

>最初は足首まで水を入れて… >夏場に満タンにしてたら満タンの状態で稲刈出来ると言われたんじゃがこれ合っとるのか? >水に刈り取った米が浮いてるんじゃが… 刈り取る前に水は抜きましょうってたうえもんがゆっとるじゃが

276 20/11/13(金)23:24:42 No.745892387

>>肥料ってそれぞれ最大値とるよう調節してもダメなの? >成長時期によって調整するが正しいと聞いた 助けて農林水産省!

277 20/11/13(金)23:24:57 No.745892500

>葉が伸びてる分ケツ期が穂肥で出穂後が葉肥ってどういうことなの農書… なんというかアレじゃ 肥料の3属性は現実の肥料の3属性と対応しとるので脳内変換するのじゃ

278 20/11/13(金)23:25:02 No.745892535

>最初は足首まで水を入れて… >夏場に満タンにしてたら満タンの状態で稲刈出来ると言われたんじゃがこれ合っとるのか? >水に刈り取った米が浮いてるんじゃが… 刈り取る前に水を抜くに決まっておろう 後一回水は抜くんじゃぞ

279 20/11/13(金)23:25:12 No.745892605

肥料配合が難しすぎるのじゃ… そしてずっと穂肥の原料だけ足りないのじゃ…

280 20/11/13(金)23:25:45 No.745892819

神様のくせにうんこするのおかしくない?

281 20/11/13(金)23:25:56 No.745892868

にんにく…にんにくが足りないのじゃ… ごみをぶち込んでおると防虫がヤバいのじゃ

282 20/11/13(金)23:25:57 No.745892883

そのうち肥料はこう与えるんじゃって指南所もらえるから読むのじゃ

283 20/11/13(金)23:25:59 No.745892897

あの翡翠だかなんだかを肥料にぶち込むのはなんなんじゃ

284 20/11/13(金)23:26:26 No.745893058

翡翠は強化素材なのじゃ 一気に強くなったのじゃ

285 20/11/13(金)23:26:34 No.745893116

>神様のくせにうんこするのおかしくない? あの丸見えの厠でうんこしてると思うと興奮する

286 20/11/13(金)23:27:01 No.745893289

>にんにく…にんにくが足りないのじゃ… >ごみをぶち込んでおると防虫がヤバいのじゃ 使い道ないなぁと思ってたら肥料に使うんじゃったか…

287 20/11/13(金)23:27:06 No.745893326

雀を殺す政策を採るのじゃ

288 20/11/13(金)23:27:38 No.745893485

>神様のくせにうんこするのおかしくない? ヤナトの神様はわりとうんこするから問題ないのじゃ

289 20/11/13(金)23:27:46 No.745893523

>肥料配合が難しすぎるのじゃ… わしは配合比は知識チートが効く部分ではないかと思っておる…つまり本職に相談じゃ

290 20/11/13(金)23:28:49 No.745893918

夜の敵倒すと落とす特殊素材肥料にすると防病+20とか防病虫草+5とかあるから めんどくさがりな「」ひいさまは夜の敵狩れないあたりは諦めてその辺りの素材ガンガン狩れるようになってからブルジョワ農業すると良いぞ

291 20/11/13(金)23:28:50 No.745893930

肥料は888が最強じゃ

↑Top