20/11/13(金)19:20:50 海面が1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/13(金)19:20:50 No.745801054
海面が100mあがれば栃木や群馬に海ができるよ! やったね「」ちゃん!
1 20/11/13(金)19:22:59 No.745801638
>100m なそ にん
2 20/11/13(金)19:23:11 No.745801699
栃木か茨城あたりが首都になんのかな
3 20/11/13(金)19:23:42 No.745801854
あと200mほど上げてくれないと海できねえ
4 20/11/13(金)19:24:20 No.745802045
千葉がリゾートになるな…
5 20/11/13(金)19:24:41 No.745802138
長野は相変わらず海無し県か
6 20/11/13(金)19:25:42 No.745802423
兵庫県の分水嶺が一番低い場所ってのは聞いてたけど 本当に本州の切れ目になるんだな…
7 20/11/13(金)19:28:48 No.745803307
いや海や首都どころか栃木と茨城消滅してんじゃねえか
8 20/11/13(金)19:29:03 No.745803381
山陰フィヨルド凄いな
9 20/11/13(金)19:29:14 No.745803440
>長野は相変わらず海無し県か 山梨と長野はずっとも…
10 20/11/13(金)19:29:36 No.745803549
群馬の天下だ!
11 20/11/13(金)19:30:18 No.745803759
山地を買っておけば儲かるってことか
12 20/11/13(金)19:30:24 No.745803780
>いや海や首都どころか栃木と茨城消滅してんじゃねえか 宇都宮が残ってるからそこが首都だろう
13 20/11/13(金)19:30:24 No.745803781
>いや海や首都どころか栃木と茨城消滅してんじゃねえか 宇都宮はちょうど海水浴ができるあたりになるよ!
14 20/11/13(金)19:30:51 No.745803907
琵琶湖の安定感
15 20/11/13(金)19:32:02 No.745804247
>群馬の天下だ! 館林は完全に水没するし 太田は金山残して水没して大惨事だぞ! 前橋市民としては海水浴ができるようにうれしいが
16 20/11/13(金)19:33:15 No.745804624
琵琶湖は残るんだ…
17 20/11/13(金)19:35:20 No.745805332
>琵琶湖は残るんだ… 地下水脈でつながって海水がこない?大丈夫?
18 20/11/13(金)19:39:14 No.745806544
こんな形で日本横断運河計画が実現するとはやはり待つべきなのですね
19 20/11/13(金)19:40:15 No.745806812
セカンドインパクトじゃねーか
20 20/11/13(金)19:41:46 No.745807239
伊豆半島の向こうにある島が千葉か
21 20/11/13(金)19:41:51 No.745807267
首都KusaTSU
22 <a href="mailto:奈良">20/11/13(金)19:45:02</a> [奈良] No.745808173
忘れられてる海無し県
23 20/11/13(金)19:45:19 No.745808244
俺の家が無い
24 20/11/13(金)19:45:37 No.745808337
小豆島が完全に沈んでいない事に驚く
25 20/11/13(金)19:45:40 No.745808345
三大都市全滅!
26 20/11/13(金)19:46:15 No.745808524
愛知ほぼ壊滅じゃん
27 20/11/13(金)19:47:06 No.745808759
東京も大阪も母なる海に帰っただけだから…
28 20/11/13(金)19:48:47 No.745809277
>忘れられてる海無し県 海の底になってるじゃねーか!
29 20/11/13(金)19:50:54 No.745809958
つまり十津川の時代が来るという事だ
30 20/11/13(金)19:56:09 No.745811585
>>琵琶湖は残るんだ… >地下水脈でつながって海水がこない?大丈夫? よく見…ても地元の人しかわからないだろうけどめっちゃ増水してるよ!!海水流れ込んでるよこれ!!
31 20/11/13(金)19:59:37 No.745812727
これがはいふり世界だな
32 20/11/13(金)20:00:29 No.745813035
めんどくさいから東京以外全部捨てよう
33 20/11/13(金)20:02:55 No.745813936
滋賀県民って淡水以外でも生きられるのか心配
34 20/11/13(金)20:03:08 No.745814027
現住所埼玉沈没! 育ちの京都…山科は多分沈没!
35 20/11/13(金)20:04:06 No.745814390
山梨は1000mくらい上がらないと水没しなさそう
36 20/11/13(金)20:06:17 No.745815166
>育ちの京都…山科は多分沈没! 山科湾として元気にやってるさ
37 20/11/13(金)20:07:32 No.745815689
埼玉は?!埼玉に海はできるの?!
38 20/11/13(金)20:09:26 No.745816437
京都も大阪も奈良も神戸も沈んでる…
39 20/11/13(金)20:09:33 No.745816486
能登半島ってこんな高低差あるんだ
40 20/11/13(金)20:11:14 No.745817174
まだ豊岡や福知山がある
41 20/11/13(金)20:13:03 No.745817963
耐潮性のある植物がないとこだから 食糧難すげえ!
42 20/11/13(金)20:15:32 No.745818815
気温がヤバい事になってそう
43 20/11/13(金)20:18:27 No.745819864
10000年後くらいにはあり得るのか
44 20/11/13(金)20:20:17 No.745820532
右上のが猪苗代湖だとすると中通りつえー