虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)18:59:41 明日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)18:59:41 No.745795204

明日は農作業なので…夕餉は水水水水そして…水じゃ…

1 20/11/13(金)19:01:06 No.745795559

水のみ百姓ってガチの存在だったんだ…

2 20/11/13(金)19:01:50 No.745795733

農作業にバフかかる食事ってないんです?

3 20/11/13(金)19:02:14 No.745795842

元肥ヨシ! 中干しヨシ! 草抜きヨシ! 10

4 20/11/13(金)19:02:38 No.745795956

粟とか麦とか稗の採取忘れんなよ!

5 20/11/13(金)19:02:42 No.745795974

>農作業にバフかかる食事ってないんです? まだみたことない あるかもしれない

6 20/11/13(金)19:03:16 No.745796118

視認性抜群のメスガミ様

7 20/11/13(金)19:03:39 No.745796230

>元肥ヨシ! >中干しヨシ! >草抜きヨシ! 3年目の成果!! >15

8 20/11/13(金)19:04:18 No.745796386

いやじゃ…水は飲みとうない…

9 20/11/13(金)19:04:34 No.745796447

書き込みをした人によって削除されました

10 20/11/13(金)19:04:38 No.745796467

抜けない雑草もあるから 水抜いて枯らす必要もある

11 20/11/13(金)19:04:54 No.745796536

中の人は調子に乗ってたら泣く羽目になる娘の演技上手すぎる…

12 20/11/13(金)19:05:16 No.745796627

オープニングからメスガキフルスロットルすぎる… 嫌じゃ嫌じゃがかわいかった

13 20/11/13(金)19:05:30 No.745796683

O-ミズだけじゃお腹ふくれませーん

14 20/11/13(金)19:05:34 No.745796705

水どれくらいひったひたにしたらいいか分かんねぇー!

15 20/11/13(金)19:05:54 No.745796786

米食って鹿倒して雉倒して今度こそ森を制覇してやるぜーと思ったら日暮れまでに踏破できなくてこれは…もう1年

16 20/11/13(金)19:06:02 No.745796816

>中の人は調子に乗ってたら泣く羽目になる娘の演技上手すぎる… 智絵里のイメージが強かったから面食らったのじゃ

17 20/11/13(金)19:06:13 No.745796860

三年目でやっと装備を鉄製にできた… でもこれ素材集めは入手アップ育てて使う方がいいのかな…

18 20/11/13(金)19:06:54 No.745797022

>米食って鹿倒して雉倒して今度こそ森を制覇してやるぜーと思ったら日暮れまでに踏破できなくてこれは…もう1年 最低限の敵だけ倒すのじゃ

19 20/11/13(金)19:06:57 No.745797036

助けて!農林水産省!!

20 20/11/13(金)19:07:00 No.745797054

>水どれくらいひったひたにしたらいいか分かんねぇー! 段階的にやるのが常識なのは知っているな あとは枯れない範囲で増やしたり減らしたりして害虫どもから稲を守るんだ

21 20/11/13(金)19:07:12 No.745797109

まさかこのゲームで 雨降ってきた!田んぼ見てくる! をすることになるとは思わなかった

22 20/11/13(金)19:07:13 No.745797112

やっと森抜けたけど難易度がガンガン上がっていく

23 20/11/13(金)19:07:22 No.745797148

>三年目でやっと装備を鉄製にできた… >でもこれ素材集めは入手アップ育てて使う方がいいのかな… 食えるのが2個からとかだから育てて損はなさそう

24 20/11/13(金)19:07:28 No.745797182

もう十分じゃろう 完璧じゃ

25 20/11/13(金)19:07:49 No.745797278

水流してればアオミドロとか湧くわけないぜー! 水温低くなって稲熱病発症した…

26 20/11/13(金)19:07:57 No.745797310

鹿と鶏強い…

27 20/11/13(金)19:07:57 No.745797314

>段階的にやるのが常識なのは知っているな >あとは枯れない範囲で増やしたり減らしたりして害虫どもから稲を守るんだ すげー…なんであんたそんなこと知ってるんだ? まさか…

28 20/11/13(金)19:08:01 No.745797329

どこの家の軒先でも干し柿や干し大根作る理由わかった!

29 20/11/13(金)19:08:02 No.745797331

水管理は%と温度どっち重視するべきなんだろう…

30 20/11/13(金)19:09:09 No.745797640

農家のリアルな悩みみたいになっててダメだった

31 20/11/13(金)19:09:14 No.745797679

干しパワーすごい 食物の保存って大事

32 20/11/13(金)19:09:23 No.745797719

冬場や夏前は保存食がめちゃくちゃありがたい…

33 20/11/13(金)19:09:25 No.745797734

かいまるって喋れたんだ…

34 20/11/13(金)19:09:25 No.745797735

>鹿と鶏強い… 米作って来年に回してもいいんだ…

35 20/11/13(金)19:09:47 No.745797845

なんか動物狩って食料にできないの?

36 20/11/13(金)19:09:52 No.745797868

夏場は田の水を流しっぱなしにすればいいのか「」右衛門…?

37 20/11/13(金)19:10:00 No.745797897

塩は水分抜く素材としていいよね…

38 20/11/13(金)19:10:07 No.745797926

農作業に時間取られて狩りいけないから今日は水で我慢してね…

39 20/11/13(金)19:10:11 No.745797942

>夏場は田の水を流しっぱなしにすればいいのか「」右衛門…? 足首くらいです!

40 20/11/13(金)19:10:35 No.745798073

塩もっとほしいんだけどどうすればいいの・・・

41 20/11/13(金)19:10:37 No.745798083

探索進めてたら稗と粟が足りなくなるので素材集めも欠かせない

42 20/11/13(金)19:10:38 No.745798091

メスガミ様のぬるぬるは嫌いじゃ! いただきました

43 20/11/13(金)19:10:49 No.745798139

>なんか動物狩って食料にできないの? 鬼がおるじゃろ?

44 20/11/13(金)19:10:53 No.745798152

田植え前の苗の段階で馬鹿苗病出てるのじゃ… どうしろというのじゃ…

45 20/11/13(金)19:10:56 No.745798166

普段くっとる米のありがたみを学ぶんじゃ

46 20/11/13(金)19:11:24 No.745798329

DASH村程度しか知らない「」もこれでほんの少し触りだけ稲作を学んだだろう その上でこいつをどう思う? su4352849.jpg

47 20/11/13(金)19:11:25 No.745798333

>田植え前の苗の段階で馬鹿苗病出てるのじゃ… >どうしろというのじゃ… 土を作りすぎたんじゃな

48 20/11/13(金)19:11:36 No.745798383

>塩もっとほしいんだけどどうすればいいの・・・ メスガミ様の汗を集めて煮詰める

49 20/11/13(金)19:11:42 No.745798414

素材集めしてると時間が…時間が足りない!

50 20/11/13(金)19:11:53 No.745798463

>足首くらいです! そうだけど…そうじゃのうて…

51 20/11/13(金)19:11:54 No.745798467

稲作ゲームと聞いたのにまだ米が食えないんじゃ…

52 20/11/13(金)19:11:58 No.745798481

シミュレーター系好きなドイツ人が気に入りそうだなってやってて思った

53 20/11/13(金)19:12:02 No.745798498

>田植え前の苗の段階で馬鹿苗病出てるのじゃ… >どうしろというのじゃ… 馬鹿苗は土に肥料やりすぎでなるって聞いた 詳しくはしらない

54 20/11/13(金)19:12:26 No.745798597

>DASH村程度しか知らない「」もこれでほんの少し触りだけ稲作を学んだだろう >その上でこいつをどう思う? >su4352849.jpg わかるよ

55 20/11/13(金)19:12:29 No.745798612

>DASH村程度しか知らない「」もこれでほんの少し触りだけ稲作を学んだだろう >その上でこいつをどう思う? >su4352849.jpg ぶち殺したくなるな…

56 20/11/13(金)19:12:33 No.745798630

鉄が足らなくて鹿の角振り回してるけど早く装備更新したい

57 20/11/13(金)19:12:36 No.745798638

2回目冒険に行くとすぐ夜になって撤退しなくちゃいけないんだけど 明るいうちの冒険は基本1日1回なの?

58 20/11/13(金)19:12:52 No.745798715

>稲作ゲームと聞いたのにまだ米が食えないんじゃ… 稲作を舐めていませんか?

59 20/11/13(金)19:13:12 No.745798803

水で殺し合いが発生するってのはよく分かるゲーム めちゃくちゃ神経使う

60 20/11/13(金)19:13:13 No.745798804

>2回目冒険に行くとすぐ夜になって撤退しなくちゃいけないんだけど >明るいうちの冒険は基本1日1回なの? 米は力だ

61 20/11/13(金)19:13:19 No.745798827

カエル倒すの諦めて4年目の稲作なんじゃぐふふ・・・

62 20/11/13(金)19:13:38 No.745798911

ゲームでこんなに過酷なのに現実には田を荒らす人間までおると言うではないか…気が狂いそうじゃ…

63 20/11/13(金)19:13:48 No.745798959

ステをより上げるためには白米にしないといけないのか

64 20/11/13(金)19:13:50 No.745798971

お米は大事…

65 20/11/13(金)19:13:55 No.745798994

選別で対応するんじゃないのか馬鹿苗病 細菌が種無しブドウとか作るジベレリン出すんじゃ実らねぇわ…

66 20/11/13(金)19:14:14 No.745799078

>水で殺し合いが発生するってのはよく分かるゲーム >めちゃくちゃ神経使う まずこんなに水使い放題じゃないらしいな

67 20/11/13(金)19:14:25 No.745799127

なんてゲームです?

68 20/11/13(金)19:14:29 No.745799157

最初稲作の難易度設定の存在で笑ったけどとてもユーザーフレンドリー…

69 20/11/13(金)19:14:32 No.745799166

>>水で殺し合いが発生するってのはよく分かるゲーム >>めちゃくちゃ神経使う >まずこんなに水使い放題じゃないらしいな 気が狂う…!

70 20/11/13(金)19:14:35 No.745799179

2年目の米パワーでなんとかカエル倒せたけどこれボスより道中がつらいな?

71 20/11/13(金)19:14:35 No.745799185

あの稲作舐めてたクソ漫画家クソだわ…

72 20/11/13(金)19:14:54 No.745799267

>DASH村程度しか知らない「」もこれでほんの少し触りだけ稲作を学んだだろう >その上でこいつをどう思う? >su4352849.jpg これ何をやってるの?

73 20/11/13(金)19:15:10 No.745799329

>ゲームでこんなに過酷なのに現実には田を荒らす人間までおると言うではないか…気が狂いそうじゃ… しかも理由がイタズラとかポイ捨てとかそういうくだらない理由なんだよね…

74 20/11/13(金)19:15:13 No.745799347

夏場は昼間の水量と水温調整と雑草監視で狩りどころじゃねえ

75 20/11/13(金)19:15:18 No.745799369

>これ何をやってるの? ミステリーサークル作り

76 20/11/13(金)19:15:18 No.745799370

最低だな異星人…

77 20/11/13(金)19:15:27 No.745799409

農林水産省公式wikiでぐぐれ

78 20/11/13(金)19:15:41 No.745799472

>これ何をやってるの? たぶんミステリーサークル そんなことされたら気が狂う…

79 20/11/13(金)19:15:42 No.745799482

>これ何をやってるの? ミステリーサークルの調査! 実験で作ってました!だったら殺すわってなってたと思う

80 20/11/13(金)19:15:46 No.745799505

>これ何をやってるの? ミステリーサークル発見!貴重な資料だ! うるせー収穫だから全部刈り取る! そんでミステリーサークルは全部人が作りました~って作ってた人たちが最近自分でばらしてやり方も公開した

81 20/11/13(金)19:15:48 No.745799519

無敵の神様パワーでいい感じにしてくださいよォォォーッ!!

82 20/11/13(金)19:15:59 No.745799563

雀は米をついばむ害獣だから駆逐しなければならないんだ

83 20/11/13(金)19:16:04 No.745799589

今日買ってきた!農奴になるんじゃ!

84 20/11/13(金)19:16:07 No.745799603

>>ゲームでこんなに過酷なのに現実には田を荒らす人間までおると言うではないか…気が狂いそうじゃ… >しかも理由がイタズラとかポイ捨てとかそういうくだらない理由なんだよね… 虫と獣は殺せるのになあ…って農家「」のレスが忘れられない

85 20/11/13(金)19:16:16 No.745799637

>>これ何をやってるの? >ミステリーサークル作り 遊んでんのか!

86 20/11/13(金)19:16:22 No.745799669

>無敵の神様パワーでいい感じにしてくださいよォォォーッ!! 無敵の神様パワーでグリッドが見える!

87 20/11/13(金)19:16:23 No.745799680

事故で田んぼに突っ込んできたバイクや車とか当事者殺したくなるわい…

88 20/11/13(金)19:16:24 No.745799686

急に猫が来た

89 20/11/13(金)19:16:35 No.745799739

>虫と獣は殺せるのになあ…って農家「」のレスが忘れられない そこにおるのはシカじゃろ?

90 20/11/13(金)19:16:36 No.745799741

>無敵の神様パワーでいい感じにしてくださいよォォォーッ!! 上司もママも頑張ったんだからサクナ様も頑張りましょう

91 20/11/13(金)19:16:43 No.745799782

カエルは着地を狙って雑魚ぶつけたいのにそんな時だけ即ジャンプするのひどい

92 20/11/13(金)19:17:02 No.745799876

だいじょうぶじゃろう 天変地異も疫病もないイージーモードなんじゃろ?

93 20/11/13(金)19:17:03 No.745799881

>>ゲームでこんなに過酷なのに現実には田を荒らす人間までおると言うではないか…気が狂いそうじゃ… >しかも理由がイタズラとかポイ捨てとかそういうくだらない理由なんだよね… 嫌なのに多いのはビニールとタバコ

94 20/11/13(金)19:17:27 No.745799983

>天変地異も疫病もないイージーモードなんじゃろ? 病気になるのは稲だけだ

95 20/11/13(金)19:17:28 No.745799995

ごはんつぶ残すやつマジで許さんからな

96 20/11/13(金)19:17:30 No.745800003

うちの犬が散歩してて田んぼにダイブしたことあるけどまだ稲は無かったから許してほしい

97 20/11/13(金)19:17:31 No.745800009

>だいじょうぶじゃろう >天変地異も疫病もないイージーモードなんじゃろ? あります…

98 20/11/13(金)19:17:33 No.745800021

>事故で田んぼに突っ込んできたバイクや車とか当事者殺したくなるわい… まあ事故の場合は仕方ない可能性もあるから多少考慮するのじゃ 水田にイタズラする奴は鹿じゃ

99 20/11/13(金)19:17:46 No.745800078

>だいじょうぶじゃろう >天変地異も疫病もないイージーモードなんじゃろ? そうだね(12日中10日雨で日照が息してない結果

100 20/11/13(金)19:17:48 No.745800092

>無敵の神様パワーでいい感じにしてくださいよォォォーッ!! 人に比べたら驚異的な農力らしい 15馬力くらい

101 20/11/13(金)19:17:49 No.745800097

>無敵の神様パワーでグリッドが見える!

102 20/11/13(金)19:17:55 No.745800129

田んぼにガソリンや異物ぶちまけるようなもんだからそりゃキレるか…

103 20/11/13(金)19:18:01 No.745800153

>急に猫が来た 何もしない分ある意味タウエモンよりいいぞ

104 20/11/13(金)19:18:01 No.745800159

むうっ!あれは夫婦植え!

105 20/11/13(金)19:18:20 No.745800262

タバコは本当に多いな… ポイ捨てする奴の気がしれん

106 20/11/13(金)19:18:33 No.745800341

>何もしない分ある意味タウエモンよりいいぞ 5人前も飯食わないしな…

107 20/11/13(金)19:18:40 No.745800382

現実では1年に一回しかチャンスがないのじゃ

108 20/11/13(金)19:18:45 No.745800408

鹿も雀も米の天敵だからゲーム内でもウザいんだと分かるともう感心するしかない

109 20/11/13(金)19:18:48 No.745800416

>あります… 噴火大雪大地震もあるのか...最近のゲームは怖いのう

110 20/11/13(金)19:18:51 No.745800434

中学生のころに川に石なげ込む感覚で田んぼに石投げてたら農家の家の友人に怒られたの思い出した

111 20/11/13(金)19:18:55 No.745800456

田んぼに入りタニシぶち殺して回ってすみませんでした…

112 20/11/13(金)19:18:56 No.745800465

人手は足りないけど病気だ何だで脱落しないだけイージーだよね… おひいさまも寝ずに仕事できるし

113 20/11/13(金)19:18:59 No.745800476

水が張ってあるからタバコ消火ヨシ! 火の用心して俺って偉いな~

114 20/11/13(金)19:19:02 No.745800490

>まずこんなに水使い放題じゃないらしいな 溜め池が水源の所はつらいな

115 20/11/13(金)19:19:04 No.745800502

>5人前も飯食わないしな… でも肥料が毎日作れるのは田植えもんが5人分うんこしてくれてるからかも…

116 20/11/13(金)19:19:15 No.745800550

天変地異どころかちょっと日光欲しい時期に雨が続くとかその逆で酷いことになるらしいな

117 20/11/13(金)19:19:17 No.745800557

これは春~秋は米作って冬にダメだしに行くゲーム?

118 20/11/13(金)19:19:27 No.745800609

後ろ向きながらまっすぐ進むのって難しいよねそりゃ

119 20/11/13(金)19:19:30 No.745800631

ゲーム中でも台風ぐらいは再現してもよかったかもね

120 20/11/13(金)19:19:35 No.745800648

近所の田んぼは空き缶のポイ捨てが多いな

121 20/11/13(金)19:19:37 No.745800656

これからカエル見つけたら田んぼに放っていくね

122 20/11/13(金)19:19:44 No.745800710

食用にジャンボタニシを放ったのじゃ 皆喜んでくれるかのぉ…

123 20/11/13(金)19:19:45 No.745800711

>中学生のころに川に石なげ込む感覚で田んぼに石投げてたら農家の家の友人に怒られたの思い出した いいことを教えてやろう 農家は田植え前に底から浮かんできた石なんかを拾う作業があるんじゃ

124 20/11/13(金)19:19:46 No.745800718

>タバコは本当に多いな… >ポイ捨てする奴の気がしれん まず犯人は車乗ってる奴だから注意もできない...

125 20/11/13(金)19:19:55 No.745800776

夫婦植えの次の段階の3つ植えるやつ来たんだけど目測でどう植えるのか分かりづらくて田植えがめちゃくちゃになった… 夫婦植えにもどして

126 20/11/13(金)19:20:32 No.745800961

>これ何をやってるの? >ミステリーサークルの調査! >実験で作ってました!だったら殺すわってなってたと思う このシーンはただの調査だけどこの後田んぼで実践

127 20/11/13(金)19:20:46 No.745801033

>>中学生のころに川に石なげ込む感覚で田んぼに石投げてたら農家の家の友人に怒られたの思い出した >いいことを教えてやろう >農家は田植え前に底から浮かんできた石なんかを拾う作業があるんじゃ 死罪だわ…

128 20/11/13(金)19:21:08 No.745801142

>天変地異どころかちょっと日光欲しい時期に雨が続くとかその逆で酷いことになるらしいな そんなのはもはや普通の光景なのじゃ… 現実の天候はクソすぎるのじゃ…

129 20/11/13(金)19:21:18 No.745801194

>中学生のころに川に石なげ込む感覚で田んぼに石投げてたら農家の家の友人に怒られたの思い出した 普通にけがの元になるし なんならフェラーリより高い農機具が壊れるのじゃ

130 20/11/13(金)19:21:18 No.745801197

>田んぼに入りタニシぶち殺して回ってすみませんでした… ジャンボな奴ならまぁええじゃろ… そうでないなら…

131 20/11/13(金)19:21:33 No.745801250

幼女神を操作してうんこの汲み取りが出来る画期的なゲーム

132 20/11/13(金)19:21:57 No.745801362

>夫婦植えにもどして 安心しろもっと使い辛い田植えをどんどん覚えていく というのは置いといて農技画面のチェック入れる所で左入力すれば過去の農技に戻せる

133 20/11/13(金)19:22:00 No.745801370

>あの稲作舐めてたクソ漫画家クソだわ… 自然農法だかなんだか言ってただ放置してたやつだっけ

134 20/11/13(金)19:22:04 No.745801390

一年目一年中雨降ってたような気がするのじゃ・・・

135 20/11/13(金)19:22:08 No.745801411

田んぼに葉っぱで作った船浮かべて遊んでました

136 20/11/13(金)19:22:11 No.745801422

防御がブロしかないのストロングなゲームだなってなってる 羽衣回避もタイミング計らんと終わり際迎撃されたりするしあの鹿許さねえ

137 20/11/13(金)19:22:16 No.745801456

肥溜め汲み取ってから水源にダイブできる 反映されなくてほんと良かった

138 20/11/13(金)19:22:22 No.745801484

水を勝手に増やす撮り鉄 田んぼにピンクタニシをぶち込んでくる小学生 台風や豪雨による急な増水 農家って大変

139 20/11/13(金)19:22:23 No.745801485

よく口減らしで子供を売るって話あるけど然もありなんって感じじゃあ…

140 20/11/13(金)19:22:28 No.745801513

田んぼの様子を見に行く農家の気持ちが少しでも分かったのかな俺

141 20/11/13(金)19:22:28 No.745801514

ねぇこのメスガミ夕餉の汁物毎回残してる気がするんだけど気のせいかな... あとゆいちゃんの後ろ姿かわいい

142 20/11/13(金)19:22:31 No.745801524

いいよね 作業全然進んでないのに壊れる機械 良くねえよ石投げ込んだ鹿野郎はどこだ

143 20/11/13(金)19:22:33 No.745801536

スゴいんだけど微妙に痒いところに手が届かない豊穣神パワー

144 20/11/13(金)19:22:44 No.745801582

というかこのメスガミめっちゃ働くよね…

145 20/11/13(金)19:23:02 No.745801654

>これは春~秋は米作って冬にダメだしに行くゲーム? 常に時間流れてる中でダメだも米作りも並行してやるゲーム どこ行って何するかは自由なんでやろうと思えばどっちかに集中も出来る

146 20/11/13(金)19:23:02 No.745801658

このメスガミ不眠不休で働いてる…

147 20/11/13(金)19:23:07 No.745801670

収穫目前で重くなった稲穂に強風の追い打ちで全滅

148 20/11/13(金)19:23:22 No.745801752

とりあえず鉄鉱石拾えなくてしばらく先に勧めそうにない

149 20/11/13(金)19:23:34 No.745801814

ゆいちゃんはかわいいのになんか怖いのじゃ

150 20/11/13(金)19:23:49 No.745801886

水田に水切りの石投げ込んでた子供時代を恥じる いや本当にごめんなさい…

151 20/11/13(金)19:23:55 No.745801914

年貢0%って超ゆとりモードやんけ殺すぞって前時代の農民がキレそう

152 20/11/13(金)19:23:55 No.745801915

メスガミは嫌いな汁物が出ると愚痴はこぼすし食べ終わるのも遅い

153 20/11/13(金)19:23:57 No.745801928

鉄鉱石は森でそこそこ拾えた

154 20/11/13(金)19:24:02 No.745801952

>無敵の神様パワーでいい感じにしてくださいよォォォーッ!! アースマイト呼んできて…

155 20/11/13(金)19:24:03 No.745801956

鉄鉱石集めるより米を収穫してパワーアップして進める方がたぶん早い

156 20/11/13(金)19:24:21 No.745802051

>ねぇこのメスガミ夕餉の汁物毎回残してる気がするんだけど気のせいかな... 好かんのじゃ

157 20/11/13(金)19:24:23 No.745802057

田植え門にもなんか役割あげても良かったんじゃねえかな…

158 20/11/13(金)19:24:23 No.745802059

冬にブチギレてたけどあのくらい言う権利あると思う

159 20/11/13(金)19:24:34 No.745802113

気候が安定してるってだけでもイージーじゃねえかな? 冷害の年なんか稲作は地獄だぞ

160 20/11/13(金)19:24:38 No.745802124

>田植え門にもなんか役割あげても良かったんじゃねえかな… うんこ製造機

161 20/11/13(金)19:24:57 No.745802203

台風や自然災害は怒りのぶつけどころがない だから神様に祈願するしかねえ!

162 20/11/13(金)19:25:20 No.745802336

妥協的簡易作業えもんになるぞ

163 20/11/13(金)19:25:26 No.745802358

母上はたぶんこの作業量全部一人でやってたんだよな… …今も儂一人で作ってるようなもんじゃないか?

164 20/11/13(金)19:25:31 No.745802373

>田植え門にもなんか役割あげても良かったんじゃねえかな… 稲作会議を開きまする!

165 20/11/13(金)19:25:33 No.745802380

タウえもんは知識だけはあるからこまめに話しかけると今やるべき作業を教えてくれるぞ

166 20/11/13(金)19:25:39 No.745802412

特に畑にイタズラしたことが無くて本当に良かった… 罪悪感に苛まされながらプレイしたくねえ…

167 20/11/13(金)19:25:43 No.745802426

まだ最初の米出来たばかりだけどガキどもはいつになったら役に立つようになるのだろう

168 20/11/13(金)19:25:47 No.745802443

祈ればちゃんと聞いてくれる神様とかめちゃくちゃ信仰されそう

169 20/11/13(金)19:25:58 No.745802499

ほんもののむかしの百姓はそこから大半の米を年貢されちゃってたのか

170 20/11/13(金)19:25:58 No.745802500

人間のウンコ汲んで肥料にする神様ってちょっと有難いってレベルじゃない…

171 20/11/13(金)19:26:02 No.745802529

農薬…農薬をください!

172 20/11/13(金)19:26:05 No.745802543

国道とか交通量の多い道路沿いの田んぼって なんか徐々に柵とかがグレードアップしていくよね

173 20/11/13(金)19:26:07 No.745802553

食事水のみでもいいの…?

174 20/11/13(金)19:26:16 No.745802587

>まだ最初の米出来たばかりだけどガキどもはいつになったら役に立つようになるのだろう オスの方は道具作るようになるぞ というかまだ発生してない?

175 20/11/13(金)19:26:37 No.745802682

戦うと衣纏って笠狐面付けるのかっこかわいいよ

176 20/11/13(金)19:26:46 No.745802721

>国道とか交通量の多い道路沿いの田んぼって >なんか徐々に柵とかがグレードアップしていくよね ゴミ投げ込む二本足の車運転するクソムシが湧くからな

177 20/11/13(金)19:26:51 No.745802735

>まだ最初の米出来たばかりだけどガキどもはいつになったら役に立つようになるのだろう クラフト出来るようになると神かこいつらってなるよ 特にキンタマ

178 20/11/13(金)19:26:57 No.745802762

>母上はたぶんこの作業量全部一人でやってたんだよな… アシグモはちゃんと働きそうだし…

179 20/11/13(金)19:27:01 No.745802785

ショタは武器ロリは衣服を作ってくれるようになる

180 20/11/13(金)19:27:12 No.745802829

>>あの稲作舐めてたクソ漫画家クソだわ… >自然農法だかなんだか言ってただ放置してたやつだっけ 塩撒いて他人の田んぼ駄目にしてたりしてたな…

181 20/11/13(金)19:27:21 No.745802867

さっき購入したのじゃ これで稲作スローライフの開始じゃ

182 20/11/13(金)19:27:23 No.745802877

これなんでCEROがBなんだい?

183 20/11/13(金)19:27:25 No.745802891

きんたが人間どもの中では頭ひとつ抜けて有能 料理番にも感謝はしてる

184 20/11/13(金)19:27:29 No.745802912

>まだ最初の米出来たばかりだけどガキどもはいつになったら役に立つようになるのだろう 有り体に言えば武器防具屋なのでシナリオ進めな!

185 20/11/13(金)19:27:31 No.745802922

農家のガス抜きのためにも 悪さをするやつは自治体ごとで処理してもいいことにしよう なお人権はないものとする

186 20/11/13(金)19:27:32 No.745802930

米作りブームが来ちゃうな…

187 20/11/13(金)19:27:36 No.745802950

>ほんもののむかしの百姓はそこから大半の米を年貢されちゃってたのか 土地持っている本百姓は粟と稗食べようね…土地のない水呑み百姓くんは水飲んでてね

188 20/11/13(金)19:27:42 No.745802974

きんたは武器作ってるれてゆいちゃんは服を作ってくれるよ

189 20/11/13(金)19:27:47 No.745802992

朝は田んぼの草刈りと肥料やり 昼間は山野を駆けて鬼退治に食材や素材集め 夜は肥溜めから肥を拾って肥料を作る 食事は1日1回水増し増しの麦粥や焼いただけの肉だけ

190 20/11/13(金)19:28:05 No.745803080

>ショタは武器ロリは衣服を作ってくれるようになる ほー シューマイみたいのは?

191 20/11/13(金)19:28:05 No.745803082

>農薬…農薬をください! 現代の農薬があればどれくらい作業を削減できるの?

192 20/11/13(金)19:28:09 No.745803111

たうえもんも一応こいつしか拾ってこない素材あるっぽい

193 20/11/13(金)19:28:11 No.745803130

>さっき購入したのじゃ >これで稲作スローライフの開始じゃ やることが…やることが多い!

194 20/11/13(金)19:28:14 No.745803143

>これなんでCEROがBなんだい? うんこかな…

195 20/11/13(金)19:28:16 No.745803158

>これなんでCEROがBなんだい? 酒

196 20/11/13(金)19:28:21 No.745803181

>これなんでCEROがBなんだい? ロリ体型が飲酒してるのはセーフだったらしい

197 20/11/13(金)19:28:33 No.745803231

>現代の農薬があればどれくらい作業を削減できるの? 病害や虫害や雑草処理とか諸々

198 20/11/13(金)19:28:34 No.745803234

スローライフとか言われてるゲームで実際にスローライフだったやつあるのかな…

199 20/11/13(金)19:28:34 No.745803237

アワとかの雑穀作るのは米より簡単だけど粒小さくて脱穀からが大変過ぎる… 百姓は地獄ではってなる

200 20/11/13(金)19:28:37 No.745803254

どいつもキャラがすごいちゃんと立っててそれだけで満足してしまってる

201 20/11/13(金)19:28:39 No.745803266

うんこー!

202 20/11/13(金)19:28:45 No.745803290

ゆいちゃん防具作ってくれるけど防御力の概念ないんだなこのゲーム

203 20/11/13(金)19:28:47 No.745803300

>塩撒いて他人の田んぼ駄目にしてたりしてたな… 塩まかれると建物も立てれなくなるから 殺されても文句言えない暴挙では…

204 20/11/13(金)19:29:01 No.745803373

>シューマイみたいのは? 犬拾ってくる

205 20/11/13(金)19:29:03 No.745803380

>年貢0%って超ゆとりモードやんけ殺すぞって前時代の農民がキレそう 敵は年貢じゃなく天候なんだ...

206 20/11/13(金)19:29:03 No.745803386

カメムシ「ぼくたちのためにおいしいおこめをありがとう」

207 20/11/13(金)19:29:11 No.745803426

>シューマイみたいのは? 動物連れてきてくれる

208 20/11/13(金)19:29:12 No.745803432

最終的に焼酎や大吟醸作れるらしいけどうちは精々どぶろくだ…先が長い

209 20/11/13(金)19:29:17 No.745803451

松茸腐らせちゃったけど もしかして料理にしたら鉄鉱石ウハウハみたいなことに…?

210 20/11/13(金)19:29:25 No.745803482

スローライフとは対極の忙しさなんですけお!

211 20/11/13(金)19:29:26 No.745803488

>アワとかの雑穀作るのは米より簡単だけど粒小さくて脱穀からが大変過ぎる… >百姓は地獄ではってなる 酷い世界だろここは!

212 20/11/13(金)19:29:32 No.745803524

合鴨可愛いね… そして美味しいね…

213 20/11/13(金)19:29:32 No.745803526

>母上はたぶんこの作業量全部一人でやってたんだよな… >…今も儂一人で作ってるようなもんじゃないか? 麓でやってるから…

214 20/11/13(金)19:29:42 No.745803569

このメスガキたちが頑張ったおかげで1000年後のお米作りがラクになったのだ

215 20/11/13(金)19:29:50 No.745803606

プレイ動画ちょっとみたけどなんかみんなで雑穀食ってた

216 20/11/13(金)19:29:56 No.745803638

dlcで日本酒醸造所こないかな...

217 20/11/13(金)19:30:02 No.745803663

冬の間の田って放置でいいんだな?

218 20/11/13(金)19:30:03 No.745803672

>スローライフとか言われてるゲームで実際にスローライフだったやつあるのかな… 激堅黒パン

219 20/11/13(金)19:30:04 No.745803677

松茸1本だと何もできなかったのじゃ

220 20/11/13(金)19:30:04 No.745803678

>合鴨可愛いね… うn >そして美味しいね… お前ー!

221 20/11/13(金)19:30:05 No.745803690

日本酒ってお米沢山使うんだな…

222 20/11/13(金)19:30:07 No.745803704

>合鴨可愛いね… >そして美味しいね… カモさんありがとうってなる

223 20/11/13(金)19:30:08 No.745803708

>スローライフとは対極の忙しさなんですけお! 貧乏暇無し

224 20/11/13(金)19:30:10 No.745803723

ドジョウはいるみたいだけど鮭とかも出てくる?

225 20/11/13(金)19:30:15 No.745803745

>ゆいちゃん防具作ってくれるけど防御力の概念ないんだなこのゲーム 水属性攻撃半減はすげえ!ってなったけど 米作ってればその内全部1ダメになるしなあ

226 20/11/13(金)19:30:28 No.745803795

>激堅黒パン 投げる方じゃねーか!

227 20/11/13(金)19:30:31 No.745803814

>ほんもののむかしの百姓はそこから大半の米を年貢されちゃってたのか 年貢は場所に地方による 余った米は売って金にする

228 20/11/13(金)19:30:34 No.745803831

もっと良い飯食わせてやりたいよ… なんだよどんぐり汁って!

229 20/11/13(金)19:30:40 No.745803864

出来上がった米なんか即食い尽くして食卓は雑穀と干した動物の肉よ

230 20/11/13(金)19:30:50 No.745803898

>>現代の農薬があればどれくらい作業を削減できるの? >病害や虫害や雑草処理とか諸々 か…神なのでは?

231 20/11/13(金)19:31:21 No.745804042

>日本酒ってお米沢山使うんだな… 磨きって作業ですごい勢いで削るからな…

232 20/11/13(金)19:31:22 No.745804044

兎の巣についたぜ 食糧問題は解決だな!

233 20/11/13(金)19:31:25 No.745804059

どんぐりは中に蟲入ってる事あるから 「」も食べるときは注意するのじゃ

234 20/11/13(金)19:31:27 No.745804071

農薬とあとは品種改良だよね

235 20/11/13(金)19:31:31 No.745804086

トラクターとかコンバインはいつ解放されますか

236 20/11/13(金)19:31:34 No.745804095

農薬は体に悪いですぞー!!

237 20/11/13(金)19:31:36 No.745804109

構いすぎてもダメ 構わなすぎてもダメ バランス良くやってもランダムで不機嫌(天候不順、病気、害虫)が発生する 忘れるな。農業は面倒臭い彼女の世話とほぼ同じだ

238 20/11/13(金)19:31:41 No.745804132

>>そして美味しいね… >お前ー! 成長した鴨は米粒も食う害獣だ だから感謝して食すのだ

239 20/11/13(金)19:31:46 No.745804165

>カメムシ「ぼくたちのためにおいしいおこめをありがとう」 うるせぇキラップを喰らえ

240 20/11/13(金)19:31:52 No.745804199

いいか スローライフのスローはファストフード(手軽な外食)に対するスローフード(伝統的な郷土料理)の意味であってまったりとは一切無縁だ

241 20/11/13(金)19:31:56 No.745804225

雑穀で作れる雑炊のほうが腹膨れちゃうのも悪いよね

242 20/11/13(金)19:32:00 No.745804236

お米主食の日本人でこれだと東洋人以外無理ゲーなのでは

243 20/11/13(金)19:32:05 No.745804254

犬って畑掘って耕してくれるの?

244 20/11/13(金)19:32:06 No.745804267

>もっと良い飯食わせてやりたいよ… >なんだよどんぐり汁って! 縄文時代かよ…

245 20/11/13(金)19:32:07 No.745804277

鴨鍋はあたたまるからな…

246 20/11/13(金)19:32:08 No.745804280

彼岸花の根っこって食えるんだ…ってなった

247 20/11/13(金)19:32:11 No.745804295

とりあえず肉は全部干させてもらう余ったら食卓が豪華になる

248 20/11/13(金)19:32:13 No.745804307

>農薬は体に悪いですぞー!! なんてこと言いやがる…!!

249 20/11/13(金)19:32:30 No.745804395

>敵は年貢じゃなく天候なんだ... 天候を操作する神がいたら百姓に信仰されるかころころされそう…

250 20/11/13(金)19:32:35 No.745804428

>お米主食の日本人でこれだと東洋人以外無理ゲーなのでは いいか海外でも普通に米は食う

251 20/11/13(金)19:32:37 No.745804440

刈り取ると全部ワシの米じゃ...てなるのいいよね

252 20/11/13(金)19:32:38 No.745804449

>トラクターとかコンバインはいつ解放されますか DLC 500万円

253 20/11/13(金)19:32:50 No.745804509

>お米主食の日本人でこれだと東洋人以外無理ゲーなのでは おめこ作りの精神性とか描かれてるって理由で何故か評価されてる

254 20/11/13(金)19:33:15 No.745804628

>彼岸花の根っこって食えるんだ…ってなった 猛毒を水に晒すことで抜いて残ったデンプンだけ食えるんだ それでも食べられるだけましなのだ

255 20/11/13(金)19:33:18 No.745804642

横になって遊べるswitchで買おうと思うけどPC版はゆいちゃん脱衣MOD出るかもしれないしどうしよう…

256 20/11/13(金)19:33:18 No.745804643

強くてニューゲームな農家の「」は1年目収穫量どのくらい行けるんですか

257 20/11/13(金)19:33:23 No.745804669

メスガミ様は投げたりしないからThrowじゃないな

258 20/11/13(金)19:33:24 No.745804673

>農薬は体に悪いですぞー!! 山岡士郎かよてめー!

259 20/11/13(金)19:33:39 No.745804763

>横になって遊べるswitchで買おうと思うけどPC版はニコラスケイジMOD出るかもしれないしどうしよう…

260 <a href="mailto:天気の神">20/11/13(金)19:33:42</a> [天気の神] No.745804778

>天候を操作する神がいたら百姓に信仰されるかころころされそう… うるせー台風寄越すぞ

261 20/11/13(金)19:33:48 No.745804826

パッケ版買いに行ったら売り切れだったのじゃー! て言うか近場で入荷してる店が1店舗だけだったのじゃ… DL版買うかのう

262 20/11/13(金)19:33:49 No.745804828

あっちで農作業!バトル!こっちで農作業!バトル! この忙しさ…カオスシードを思いだす

263 20/11/13(金)19:33:49 No.745804833

>彼岸花の根っこって食えるんだ…ってなった しっかり毒あるけど水溶性だからめっちゃ水にさらすんだ

264 20/11/13(金)19:33:55 No.745804868

こっちにコンバインが来るよりファーミングシミュレーターのmodにおひい様来る方が早そう

265 20/11/13(金)19:33:57 No.745804881

ゲーマーたちが稲作に対して己の無力さを募らせるゲーム

266 20/11/13(金)19:34:00 No.745804898

DLCで高難易度に災害もっと増やしてくれてもいいよね ネズミとか水枯れとか台風とか

267 20/11/13(金)19:34:00 No.745804901

これは鵜と鷺じゃあ…とか山鯨じゃあとか言って食ってた人の気持ちがわかる…

268 20/11/13(金)19:34:06 No.745804929

なんというか…世界観が昔話ファンタジーチックで良かった…

269 20/11/13(金)19:34:18 No.745804983

まあ脱がすならおひいさまじゃなくてゆいちゃんだよね

270 20/11/13(金)19:34:19 No.745804988

続編では野菜も育てたいのじゃ~ 交配とかやりたいのじゃ~

271 20/11/13(金)19:34:22 No.745805005

Modで田植えの手伝いさせられる2B

272 20/11/13(金)19:34:30 No.745805046

>お米主食の日本人でこれだと東洋人以外無理ゲーなのでは 米国とも言うしアメリカ人ならできるだろう

273 20/11/13(金)19:34:48 No.745805147

>農業は面倒臭い彼女の世話とほぼ同じだ 米のほうが大事なので失礼する

274 20/11/13(金)19:34:49 No.745805151

人に変身できるわっち口調の狼と一緒に小麦育てるゲーム作ったら売れるんじゃないかのう?

275 20/11/13(金)19:34:51 No.745805164

>続編では野菜も育てたいのじゃ~ >交配とかやりたいのじゃ~ 稲作以上に地獄みせるよ? 病気率の高さはすげえよ?

276 20/11/13(金)19:34:58 No.745805203

>DLCで高難易度に災害もっと増やしてくれてもいいよね >ネズミとか水枯れとか台風とか ネズミ来たらねこに仕事生まれちゃうだろ

277 20/11/13(金)19:34:58 No.745805209

というか彼岸花は畔に植えとくと害獣虫避けになるというのもデカイ

278 20/11/13(金)19:35:02 No.745805221

天候なんてその辺の侍が尺八吹けば変えれる

279 20/11/13(金)19:35:04 No.745805233

了解!カリフォルニア米!!

280 20/11/13(金)19:35:05 No.745805241

>横になって遊べるswitchで買おうと思うけどPC版はたうえもんトーマス化MOD出るかもしれないしどうしよう…

281 20/11/13(金)19:35:06 No.745805249

ルンファクコラボ!!!!!!

282 20/11/13(金)19:35:15 No.745805299

>続編では野菜も育てたいのじゃ~ >交配とかやりたいのじゃ~ 米の交配がしたいんじゃ 黒米とか緑米が出てもおかしくないと思うのじゃ

283 20/11/13(金)19:35:23 No.745805346

予約受付開始日に予約したのに未だに発送されないぜ

284 20/11/13(金)19:35:25 No.745805358

>続編では野菜も育てたいのじゃ~ >交配とかやりたいのじゃ~ 連作障害の事とか学べるな!

285 20/11/13(金)19:35:49 No.745805493

>>トラクターとかコンバインはいつ解放されますか >DLC 500万円 実物を買おうとするんじゃない!

286 20/11/13(金)19:35:51 No.745805504

ここでもカブ育てる気か

287 20/11/13(金)19:35:52 No.745805512

>ルンファクコラボ!!!!!! 収穫目前の稲が全部カブになったのじゃ…

288 20/11/13(金)19:36:00 No.745805556

畑作やりはじめたら稲以上に育たなくて本気で頭抱えるよ

289 20/11/13(金)19:36:00 No.745805557

>>横になって遊べるswitchで買おうと思うけどPC版はたうえもんトーマス化MOD出るかもしれないしどうしよう… たうえもんを2Bにしよう

290 20/11/13(金)19:36:02 No.745805567

4年目終わったけどいまだにカエルが倒せない 俺米作りの才能ないや…

291 20/11/13(金)19:36:13 No.745805641

あまり初回生産されてないのかのう?

292 20/11/13(金)19:36:14 No.745805646

DXMコラボはまだかのぅ

293 20/11/13(金)19:36:15 No.745805647

>強くてニューゲームな農家の「」は1年目収穫量どのくらい行けるんですか 60と聞いた

294 20/11/13(金)19:36:20 No.745805667

>たうえもんを2Bにしよう きそうなのがこまる

295 20/11/13(金)19:36:28 No.745805694

農作業もだけどクラフトとか食材集めも楽しくてこれは…沼…

296 20/11/13(金)19:36:29 No.745805698

だいぶ気を遣うけどゲームならではの便利機能があってずるい!と言われるって事はリアル農業高難度ゲーすぎかもしれん

297 20/11/13(金)19:36:37 No.745805739

2000株買ったのじゃ 日曜が楽しみなのじゃ

298 20/11/13(金)19:36:42 No.745805765

>ここでもカブ育てる気か 日本らしく大豆とかいいんじゃない?

299 20/11/13(金)19:36:44 No.745805778

>ルンファクコラボ!!!!!! いやよゐことコラボでちねり飯ミニゲームを追加してもらう

300 20/11/13(金)19:36:52 No.745805815

マジレスすると初心者はイモとかの根菜育てろってなるからね カブは超安牌

301 20/11/13(金)19:36:57 No.745805844

>続編では野菜も育てたいのじゃ~ >交配とかやりたいのじゃ~ ちょうちょに殺意を抱いてアシナガバチに敬意を示すのじゃ

302 20/11/13(金)19:37:01 No.745805863

>病気率の高さはすげえよ? 虫害と病害がコンボする地獄

303 20/11/13(金)19:37:20 No.745805956

>DXMコラボはまだかのぅ なんかこう…フェムト粒子でコンバインとかつくれんかのう

304 20/11/13(金)19:37:27 No.745805998

>だいぶ気を遣うけどゲームならではの便利機能があってずるい!と言われるって事はリアル農業高難度ゲーすぎかもしれん トライアンドエラーに1年かかる高難易度ゲームだし…

305 20/11/13(金)19:37:27 No.745806000

初心者はかいわれ大根から始めるのじゃ

306 20/11/13(金)19:37:39 No.745806064

>だいぶ気を遣うけどゲームならではの便利機能があってずるい!と言われるって事はリアル農業高難度ゲーすぎかもしれん Yボタンだけで雑草抜けないかな...

307 20/11/13(金)19:37:54 No.745806134

>だいぶ気を遣うけどゲームならではの便利機能があってずるい!と言われるって事はリアル農業高難度ゲーすぎかもしれん ゲームだと毎日水しか飲めなくても死なないし労働力が落ちたりしないからな

308 20/11/13(金)19:37:57 No.745806151

とりあえずシマイモを作るのじゃ

309 20/11/13(金)19:38:01 No.745806174

>だいぶ気を遣うけどゲームならではの便利機能があってずるい!と言われるって事はリアル農業高難度ゲーすぎかもしれん まずステータス類が数値化されてないのじゃ これだけでもう難易度高いのがわかってもらえると思うのじゃ

310 20/11/13(金)19:38:08 No.745806219

いやじゃ…作付けなどしtonight…

311 20/11/13(金)19:38:16 No.745806264

>ちょうちょに殺意を抱いてアシナガバチに敬意を示すのじゃ なんかよくわからんけどガチなのはわかる 怖い

312 20/11/13(金)19:38:16 No.745806266

>いやDASH島とコラボで船作りと釣りミニゲームを追加してもらう

313 20/11/13(金)19:38:18 No.745806273

野菜は水管理が更に繊細だし…

314 20/11/13(金)19:38:43 No.745806395

交配は地味で根気のいる個人でやることじゃねえな…って作業なのでアストロノーカぐらいとんちきなパラメータ盛り込んで欲しい

315 20/11/13(金)19:38:46 No.745806409

いも以外作りとうない…

316 20/11/13(金)19:38:47 No.745806418

アオムシはつぶす

317 20/11/13(金)19:38:47 No.745806420

でも現実にはコンバインとか農薬あるし…

318 20/11/13(金)19:38:53 No.745806452

あっ!モンシロチョウだよ! 可愛いね!

319 20/11/13(金)19:38:58 No.745806477

こんだけ苦労して作った米を七公三民とかで年貢として取り上げられたらそりゃクワ持ち出すよなぁ

320 20/11/13(金)19:39:09 No.745806524

サクナヒメ様ずっと頑張ってるから褒めてあげたい

321 20/11/13(金)19:39:11 No.745806531

>2000株買ったのじゃ >日曜が楽しみなのじゃ 森かのう?うちは昨日ローン完済じゃ

322 20/11/13(金)19:39:11 No.745806533

>マジレスすると初心者はイモとかの根菜育てろってなるからね >カブは超安牌 根菜はマジで楽だからな… ニンジンとか里芋なんかは植える時期キッチリしないといけないけど

323 20/11/13(金)19:39:16 No.745806556

初心者がコンバインなんて導入できるわきゃねえだろうが 高級車だぞあれ

324 20/11/13(金)19:39:33 No.745806637

ガチ農家の人らは田んぼの水温楽々分かるのズルいって思ってそう

325 20/11/13(金)19:39:37 No.745806662

それもこれもハーバーとボッシュって奴が悪いんだ

326 20/11/13(金)19:39:57 No.745806739

稲作の前に別の野菜育てたほうが良いみたいな裏ワザはあったりするんだろうか

327 20/11/13(金)19:40:00 No.745806753

そこそこの性能の石原良純が標準で付いてるから温い方

328 20/11/13(金)19:40:18 No.745806835

サクナヒメがカワイイ そしてかわいそう この循環が魅力的

329 20/11/13(金)19:40:25 No.745806860

>こんだけ苦労して作った米を七公三民とかで年貢として取り上げられたらそりゃクワ持ち出すよなぁ アケアカでいっきやりたくなる

330 20/11/13(金)19:40:35 No.745806904

>サクナヒメ様ずっと頑張ってるから褒めてあげたい 昼は豊穣神して夜は武神ってめっちゃエラくない?

331 20/11/13(金)19:40:38 No.745806926

俺はポテカルゴを導入させてもらう

332 20/11/13(金)19:40:47 No.745806961

二毛作概念はないよね

333 20/11/13(金)19:40:50 No.745806977

今更だけどダッシュ村ってすげぇな?ってなった

334 20/11/13(金)19:40:53 No.745806993

カブは酢漬けにすれば米のオトモに最適じゃ!

335 20/11/13(金)19:41:00 No.745807027

園芸すらやったことないのがトマトとかおしゃれなの育てたいんですけど~とかいいだしたら まず一発ぶん殴られるところから始まるからな

336 20/11/13(金)19:41:03 No.745807045

作中でも稗とか粟の方がいいと言われてたがおひいさまと一番相性が良いのは米だったから仕方ない

337 20/11/13(金)19:41:05 No.745807054

>サクナヒメ様ずっと頑張ってるから褒めてあげたい なんやかんや素直に引き受けてるよな

338 20/11/13(金)19:41:14 No.745807088

神の国にはコイン精米機のひとつも無いのか 農協以下じゃないか

339 20/11/13(金)19:41:20 No.745807118

田んぼの畦でちょっとした豆とか育てたりする地域もあるみたいなのじゃ

340 20/11/13(金)19:41:36 No.745807198

>稲作の前に別の野菜育てたほうが良いみたいな裏ワザはあったりするんだろうか 俺は米と枝豆を1年ごと交互に作りたい

341 <a href="mailto:国">20/11/13(金)19:41:43</a> [国] No.745807229

>こんだけ苦労して作った米を七公三民とかで年貢として取り上げられたらそりゃクワ持ち出すよなぁ ほーん じゃあ土地返してね

342 20/11/13(金)19:41:59 No.745807303

お米については窒素系の養分が多いとおいしくならないって聞いたけどそういう要素もあるの?

343 20/11/13(金)19:42:02 No.745807322

>園芸すらやったことないのがトマトとかおしゃれなの育てたいんですけど~とかいいだしたら >まず一発ぶん殴られるところから始まるからな 初心者はミニトマトにしておけ 小学生でもできるくらい易しい

344 20/11/13(金)19:42:03 No.745807326

>それもこれもハーバーとボッシュって奴が悪いんだ 稲妻の語源を知ると偉大さがわかる…

345 20/11/13(金)19:42:08 No.745807350

>それもこれもハーバーとボッシュって奴が悪いんだ ボッシュは許してやれ

346 20/11/13(金)19:42:12 No.745807371

さつまいもとか生姜とかは本当に楽に出来るから畑あるならおすすめよ

347 20/11/13(金)19:42:16 No.745807385

DASH村はなんだかんだスタッフを労働力にできたからやはり数は力…

348 20/11/13(金)19:42:18 No.745807397

>神の国にはコイン精米機のひとつも無いのか >農協以下じゃないか おいこいつから

349 20/11/13(金)19:42:23 No.745807416

大豆には大親友の根粒菌くんがいて植物が窒素を使いやすくしてくれる凄いやつだからな…

350 20/11/13(金)19:42:27 No.745807436

正直おひいさま割と不憫だなって 一年目の冬とかもっと言ってもええよ…ってなった

351 20/11/13(金)19:42:43 No.745807502

収穫終わったらレンゲ植えたい 緑肥って中世だとまだ発見されてないんだっけ?

352 20/11/13(金)19:43:01 No.745807597

苗リロード!苗発射!ドスドスドスドスドスドス! 田植えマシーン欲しいのじゃ…

353 20/11/13(金)19:43:11 No.745807648

癇癪起こして帰ろうとしたりするけど吹雪で急に冷静になる辺り駄目なロリババ感を感じる

354 20/11/13(金)19:43:11 No.745807649

いっきをおこないますか? l> はい  いいえ

355 20/11/13(金)19:43:24 No.745807705

コメリはどこなのじゃ!?

356 20/11/13(金)19:43:25 No.745807708

ガキが…米貰ってくぞ…

357 20/11/13(金)19:43:30 No.745807734

>お米については窒素系の養分が多いとおいしくならないって聞いたけどそういう要素もあるの? 米農家が検証してるヒ見てるとあるみたい

358 20/11/13(金)19:43:31 No.745807739

コイン精米機も昔のやつと今のやつってだいぶ違うからなー 昔のやつ性能わるいくせに精米の温度あがりすぎて米劣化させるからクソなんじゃよな

359 20/11/13(金)19:43:37 No.745807772

トラクターと田植機とコンバインだとコンバインが最強扱いされるのは何で?

360 20/11/13(金)19:43:41 No.745807791

日本人大豆好きすぎだけどちゃんと相応の付き合いと恩あっての事だからな…

361 20/11/13(金)19:43:46 No.745807814

稲の妻なのか…いまさらだけどなるほど…

362 20/11/13(金)19:44:03 No.745807886

>今更だけどダッシュ村ってすげぇな?ってなった TOKIOにはたうえもんじゃなくあきおさんたちがついてたからな・・・

363 20/11/13(金)19:44:09 No.745807927

リアル農家と一般人でなろう小説並みに知識に差があるなこれ

364 20/11/13(金)19:44:13 No.745807945

>トラクターと田植機とコンバインだとコンバインが最強扱いされるのは何で? いろんな機能を合わせた複合機だから

365 20/11/13(金)19:44:18 No.745807962

コンバインそらをとぶ

366 20/11/13(金)19:44:20 No.745807976

籾摺に好みの配分もクソもないじゃろ 食えんじゃろ籾殻は

367 20/11/13(金)19:44:31 No.745808021

>トラクターと田植機とコンバインだとコンバインが最強扱いされるのは何で? 収穫と脱穀が同時にできる

368 20/11/13(金)19:44:35 No.745808040

>中学生のころに川に石なげ込む感覚で田んぼに石投げてたら農家の家の友人に怒られたの思い出した 今なら…すぞ…ってなる気持ちが分かってしまう…

369 20/11/13(金)19:44:37 No.745808047

>お米については窒素系の養分が多いとおいしくならないって聞いたけどそういう要素もあるの? 窒素とか名義ではないけど土壌に3種類の養分の要素はある

370 20/11/13(金)19:44:50 No.745808107

>トラクターと田植機とコンバインだとコンバインが最強扱いされるのは何で? 多機能なのとお値段から…かな

371 20/11/13(金)19:44:50 No.745808110

でも1番使うのはトラクターじゃよ

372 20/11/13(金)19:44:58 No.745808152

あきおさん天界にいると思うからこの島にも来て欲しいのじゃ…

373 20/11/13(金)19:44:59 No.745808157

>収穫と脱穀が同時にできる 乾かさなくていいの…?

374 20/11/13(金)19:45:03 No.745808179

おひいさまはこき箸で地道に脱穀しているというのに

375 20/11/13(金)19:45:06 No.745808190

>籾摺に好みの配分もクソもないじゃろ >食えんじゃろ籾殻は 玄米好きじゃないのじゃ

376 20/11/13(金)19:45:07 No.745808199

AKIOさんは本当に生まれたときから開拓してたナチュラルボーンパイオニアだからレベルが違う…

377 20/11/13(金)19:45:28 No.745808287

>>トラクターと田植機とコンバインだとコンバインが最強扱いされるのは何で? >収穫と脱穀が同時にできる これにはおひいさまもうっひょおおおお

378 20/11/13(金)19:45:28 No.745808289

>田んぼの畦でちょっとした豆とか育てたりする地域もあるみたいなのじゃ いやそれ田んぼの持ち主がやってて 小作農家がやってるわけじゃない場合が凄い面倒なのじゃ 農薬かける時やトラクターで作業したりする時も機械があたらないようにしたりとか すんごい気を使うんじゃ

379 20/11/13(金)19:45:44 No.745808370

>トラクターと田植機とコンバインだとコンバインが最強扱いされるのは何で? やつは収穫脱穀選別全て一台でやってくれる凄いやつだよ 言うなればスマホだ

380 20/11/13(金)19:45:44 No.745808372

農薬をだれか開発してくれ…!

381 20/11/13(金)19:45:48 No.745808386

>稲の妻なのか…いまさらだけどなるほど… サンキュー化学反応!

382 20/11/13(金)19:45:50 No.745808397

ある程度進めても鉄が全然足りなくて武器作りに詰まる

383 20/11/13(金)19:45:58 No.745808434

>おひいさまはこき箸で地道に脱穀しているというのに 技術ツリー解放してほしいのじゃ!! 神の土地ならいいじゃろ!?

384 20/11/13(金)19:46:11 No.745808493

>乾かさなくていいの…? それはライスセンターとかがやってくれる 天日干しの米は流通で天日干しと記載されてるぞ

385 20/11/13(金)19:46:16 No.745808527

コンバインはコンバイン(合体する)の名のとおり収穫機と脱穀機が合体してるからめっちゃ楽ぞ・・・

386 20/11/13(金)19:46:19 No.745808540

ニンニク無限に欲しいのじゃ

387 20/11/13(金)19:46:28 No.745808594

そういえば稲藁は利用しないのじゃな 草履や笠とか作ったりしても良かったんじゃないかの

388 20/11/13(金)19:46:40 No.745808644

>天日干しの米は流通で天日干しと記載されてるぞ 知らなかったのじゃ~

389 20/11/13(金)19:46:41 No.745808649

もし開墾からのスタートだったら生き抜ける気がしない…

390 20/11/13(金)19:46:48 No.745808680

農耕機 コンバイン

391 20/11/13(金)19:46:49 No.745808682

>おひいさまはこき箸で地道に脱穀しているというのに そのうちクソガキが千歯こき作ってくれるぞ

392 20/11/13(金)19:46:55 No.745808712

>コンバインはコンバイン(合体する)の名のとおり収穫機と脱穀機が合体してるからめっちゃ楽ぞ・・・ 機械仕掛けの神か…?ってなる

393 20/11/13(金)19:47:05 No.745808753

ゲーム攻略のために農家に修行か農水省にレク頼まないと…

394 20/11/13(金)19:47:09 No.745808777

贅沢は言わぬ 言わぬから塩を安定供給して欲しいのじゃ

395 20/11/13(金)19:47:11 No.745808784

>そういえば稲藁は利用しないのじゃな >草履や笠とか作ったりしても良かったんじゃないかの いやじゃ…これ以上働きとうない…

396 20/11/13(金)19:47:29 No.745808873

農薬ってやっぱり凄いよね

397 20/11/13(金)19:47:37 No.745808911

>知らなかったのじゃ~ 天日干しは乾燥機にかけた米よりも高値になるけど 雨ふったらアウトなので一週間の天気予報みて刈り取らないとならない 失敗したら値段が下がるから博打すぎてやる人は少ない

398 20/11/13(金)19:47:39 No.745808918

>そのうちクソガキが千歯こき作ってくれるぞ 鍛治神かよ…

399 20/11/13(金)19:47:40 No.745808924

メスガミ様に現代の農業風景を見せて失礼する

400 20/11/13(金)19:47:50 No.745808968

まぁイノシシが入った田んぼでは使えなくなるんじゃけどね!

401 20/11/13(金)19:47:57 No.745808995

農林水産省HPアクセス数増えてんだろうな…

402 20/11/13(金)19:47:58 No.745808999

>>お米については窒素系の養分が多いとおいしくならないって聞いたけどそういう要素もあるの? >米農家が検証してるヒ見てるとあるみたい あるのか・・・すごいな

403 20/11/13(金)19:47:58 No.745809000

土地によっては森のど真ん中に塩湖があったりするじゃろ ここらへんないんかそういうの いやあったら土がほぼ死んどるな駄目じゃ

404 20/11/13(金)19:48:05 No.745809031

米以外もちゃんと作りたいよね…大蒜とか大豆とか

405 20/11/13(金)19:48:13 No.745809073

天日干しの方が粒がしっかりするけど天候に左右されすぎるからのう

406 20/11/13(金)19:48:32 No.745809184

このゲームのファングッズって米になるんじゃろか

407 20/11/13(金)19:48:39 No.745809236

予防接種しない子どもがどうなるかはさもありなん植物も然り

408 20/11/13(金)19:48:39 No.745809237

>ニンニク無限に欲しいのじゃ 野菜作れる畑追加するDLCほしいのじゃ 天地返しして石灰まいて耕して堆肥まいて畝を作るのじゃ

409 20/11/13(金)19:48:44 No.745809260

よゐこの米作り生活はちょっと見たい

410 20/11/13(金)19:48:46 No.745809271

>>おひいさまはこき箸で地道に脱穀しているというのに >そのうちクソガキが千歯こき作ってくれるぞ 本当にありがとう それしか言う言葉が見つからない

411 20/11/13(金)19:48:46 No.745809273

>農林水産省HPアクセス数増えてんだろうな… 俺はクボタ派

412 20/11/13(金)19:48:48 No.745809287

>このゲームのファングッズって米になるんじゃろか 神棚とか…

413 20/11/13(金)19:48:51 No.745809304

>土地によっては森のど真ん中に塩湖があったりするじゃろ >ここらへんないんかそういうの >いやあったら土がほぼ死んどるな駄目じゃ 小さな島なのに清水があるだけで儲け物じゃな

414 20/11/13(金)19:48:53 No.745809309

>このゲームのファングッズって米になるんじゃろか 脱穀機

415 20/11/13(金)19:48:57 No.745809332

>>ニンニク無限に欲しいのじゃ >野菜作れる畑追加するDLCほしいのじゃ >天地返しして石灰まいて耕して堆肥まいて畝を作るのじゃ 地獄が増えた…

416 20/11/13(金)19:49:07 No.745809388

なろうの内政チート系で農業改革が幻想というのがよくわかる

417 20/11/13(金)19:49:07 No.745809389

リアル農業だと米糠を肥料に使えば栄養があり過ぎるせいで害獣雑草のオンパレードになるからあえてぼかして使うと聞いたのじゃ もしや農業とは超高難易度なのではなかろうか

418 20/11/13(金)19:49:09 No.745809394

>このゲームのファングッズって米になるんじゃろか 米は台湾の限定版についてきた

419 20/11/13(金)19:49:13 No.745809416

棚田文化について調べてるときに畦作物のことも知ったな

420 20/11/13(金)19:49:14 No.745809428

天日干しのままならなさはゲームやれば一発で理解できるのじゃ ああ!雨が!!やめるのじゃ!!!!!

421 20/11/13(金)19:49:21 No.745809464

アストロノーカを同時にプレイするのじゃ

422 20/11/13(金)19:49:44 No.745809586

日本だと塩は塩田で作るしかないからの 海外だと塩鉱山が国家の運営予算になったりしたから その偉大さにひれ伏すのじゃ

423 20/11/13(金)19:49:52 No.745809637

>>ニンニク無限に欲しいのじゃ >野菜作れる畑追加するDLCほしいのじゃ >天地返しして石灰まいて耕して堆肥まいて畝を作るのじゃ より探索に行けなくなる未来がみえるのじゃ

424 20/11/13(金)19:49:53 No.745809642

水が無限に湧いて独占出来て調整も出来るからかなり楽じゃのう!

425 20/11/13(金)19:50:07 No.745809703

ルイセンコって偉い学者さんが提唱した農法を導入するのじゃ!!

426 20/11/13(金)19:50:09 No.745809714

チッ素とリン酸とカリの配分量は使う用途によって色々肥料は売られているのじゃ

427 20/11/13(金)19:50:28 No.745809815

寿司はネタだけ食べてシャリを捨てます!ロカボです!

428 20/11/13(金)19:50:29 No.745809821

>リアル農業だと米糠を肥料に使えば栄養があり過ぎるせいで害獣雑草のオンパレードになるからあえてぼかして使うと聞いたのじゃ 油粕とか魚粕とかも使いすぎると虫やらがわくのじゃ

429 20/11/13(金)19:50:33 No.745809848

>アストロノーカを同時にプレイするのじゃ バブー追加DLCか

430 20/11/13(金)19:50:34 No.745809849

>リアル農業だと米糠を肥料に使えば栄養があり過ぎるせいで害獣雑草のオンパレードになるからあえてぼかして使うと聞いたのじゃ >もしや農業とは超高難易度なのではなかろうか 何千年も攻略班が莫大な課金と不眠不休の解析してるのに攻略法確立されないのじゃ…

431 20/11/13(金)19:50:49 No.745809932

>天日干しのままならなさはゲームやれば一発で理解できるのじゃ >ああ!雨が!!やめるのじゃ!!!!! もう一回 もう一回干すのじゃ…あああああああああ雨ああああああああああああああ!!!!!

432 20/11/13(金)19:51:00 No.745809991

一時期ここで話題になった有機農法失敗クソ漫画家を「」らと語ろうものなら彼がいかに酷かったかわかるというもの

433 20/11/13(金)19:51:03 No.745810009

>寿司はネタだけ食べてシャリを捨てます!ロカボです! ぶち殺すぞ

434 20/11/13(金)19:51:04 No.745810019

自然は共存するものでなく戦うもの みんな知ってるね?

435 20/11/13(金)19:51:11 No.745810063

>ルイセンコって偉い学者さんが提唱した農法を導入するのじゃ!! 宗教はだめ

436 20/11/13(金)19:51:16 No.745810091

>何千年も攻略班が莫大な課金と不眠不休の解析してるのに攻略法確立されないのじゃ… 毎年環境変わるクソゲーなのじゃ

437 20/11/13(金)19:51:16 No.745810093

お手軽に農作物が手に入るというのは… 本当に恵まれているんだな…

438 20/11/13(金)19:51:17 No.745810099

>チッ素とリン酸とカリの配分量は使う用途によって色々肥料は売られているのじゃ 園芸でも畑でも配分は違えど基本は一緒だから土いじりスキルは地味に役立つのじゃな

439 20/11/13(金)19:51:22 No.745810122

そもそも基本がわからんのじゃ…どのタイミングで水減らすとか増やすとか判断の基準がさっぱりじゃ 無駄飯食いの言うとおりにやるしかないのかのぉ

440 20/11/13(金)19:51:26 No.745810145

水が自由自在だから雨がただの障害にしかなってないのじゃ

441 20/11/13(金)19:51:28 No.745810157

>自然は共存するものでなく戦うもの >みんな知ってるね? 勝てない…

442 20/11/13(金)19:51:45 No.745810237

今年は乾燥100%にできて感動したのじゃ! まぁ良い米じゃないから大して変わらんのじゃ…

443 20/11/13(金)19:51:47 No.745810251

>リアル農業だと米糠を肥料に使えば栄養があり過ぎるせいで害獣雑草のオンパレードになるからあえてぼかして使うと聞いたのじゃ >もしや農業とは超高難易度なのではなかろうか 採取生活から農耕生活に移行するのに数万年かかってるんだっけ?

444 20/11/13(金)19:51:54 No.745810278

このゲームの雨は敵か…?

445 20/11/13(金)19:51:58 No.745810302

農業用水の水量が減っています 水路が壊れています

446 20/11/13(金)19:52:05 No.745810339

>そもそも基本がわからんのじゃ…どのタイミングで水減らすとか増やすとか判断の基準がさっぱりじゃ >無駄飯食いの言うとおりにやるしかないのかのぉ ちゃんと本も読むのじゃ 本は増えるけどわりと細かい事が書いているのじゃ

447 20/11/13(金)19:52:08 No.745810349

葉肥が窒素 根肥がカリウム 穂肥がリン酸

448 20/11/13(金)19:52:10 No.745810361

鬼退治とかしてる暇ないじゃろこれ むしろ外国人労働者として雇うべきじゃろ

449 20/11/13(金)19:52:12 No.745810380

>水が自由自在だから雨がただの障害にしかなってないのじゃ まあその辺はリアルにしてもつまらないから…

450 20/11/13(金)19:52:18 No.745810411

水路なぞ直しとうない…

451 20/11/13(金)19:52:19 No.745810416

台風ないだけありがたいがのう 棒掛けで干してたの全部倒された思い出があるのう…

452 20/11/13(金)19:52:21 No.745810421

>一時期ここで話題になった有機農法失敗クソ漫画家 なにそれ

453 20/11/13(金)19:52:24 No.745810444

ベリーイージーって牧場物語とかのファンタジー農業じゃはないの…?

454 20/11/13(金)19:52:32 No.745810480

ちなみに今だと農協に安く買いたたかれてクソなんじゃが!となるけど 大手サプライチェーン傘下で使用農薬とか指示されて作る米は 安定して買ってくれるからそっちが狙い目じゃぞ びっくりドンキーには足向けて寝れんわ

455 20/11/13(金)19:52:37 No.745810508

ココロワちゃん可愛いね♥ PVで敵対してる…

456 20/11/13(金)19:52:38 No.745810515

塩水使って種籾を選別したりとかもあるのかい?

457 20/11/13(金)19:52:39 No.745810525

ボスは弱いくせに雑魚で出る鹿強すぎる メスガミがロケット頭突き覚えるまであいつに毎回死闘してたんだが

458 20/11/13(金)19:52:51 No.745810577

>採取生活から農耕生活に移行するのに数万年かかってるんだっけ? それは地域によるのじゃ 一部では狩猟→農耕→狩猟という過程を経た所もあるのじゃ

459 20/11/13(金)19:52:56 No.745810600

>ベリーイージーって牧場物語とかのファンタジー農業じゃはないの…? 一振りで開墾が出来るクワほしいのじゃ!

460 20/11/13(金)19:53:00 No.745810624

>葉肥が窒素 >根肥がカリウム >穂肥がリン酸 この三成分の概念あるのイカれてるでしょ…

461 20/11/13(金)19:53:08 No.745810664

>むしろ外国人労働者として雇うべきじゃろ たうえもんをまずはニコラスケイジとチェンジするのじゃ

462 20/11/13(金)19:53:12 No.745810681

コシヒカリの種籾ほしいのじゃ

463 20/11/13(金)19:53:21 No.745810729

贅沢は言わぬから畑か鬼退治のどちらかに集中させてくれんか… 兵農分離政策がなぜ行われたかが理解出来たのじゃ

464 20/11/13(金)19:53:30 No.745810763

肥料に属性? どうなってんだこのゲーム

465 20/11/13(金)19:53:31 No.745810769

自然を守ろうとかいつからそんな上から目線でものを言うようになったんじゃ人間風情が 自然に勝てないのに守れるわけ無いじゃろ

466 20/11/13(金)19:53:35 No.745810790

>葉肥が窒素 >根肥がカリウム >穂肥がリン酸 言い換えられても知識がねえからわからねえ…

467 20/11/13(金)19:53:40 No.745810824

俺…穀潰しって罵倒がどのくらい酷い意味なのかよく分かった

468 20/11/13(金)19:53:59 No.745810920

>ボスは弱いくせに雑魚で出る鹿強すぎる >メスガミがロケット頭突き覚えるまであいつに毎回死闘してたんだが 数回殴ったら裏回りを繰り返せば楽勝じゃ

469 20/11/13(金)19:53:59 No.745810921

砂糖ぶちこんだら肥料になるかな

470 20/11/13(金)19:54:00 No.745810929

牧場物語もこう奴隷労働とか炭鉱夫的な側面が覗いてくるのじゃ…

471 20/11/13(金)19:54:02 No.745810939

きんたは千歯こきも脱穀機も唐箕も作ってくれると聞いてこいつが神かって

472 20/11/13(金)19:54:03 No.745810944

一度植えてから数ヶ月待たないといけないのが現実だと辛すぎる… そりゃ中々発展しねえわ

473 20/11/13(金)19:54:05 No.745810957

>この三成分の概念あるのイカれてるでしょ… プログラムすごいよね こんなのシミュレーションできるんだ

474 20/11/13(金)19:54:21 No.745811032

>>むしろ外国人労働者として雇うべきじゃろ >たうえもんをまずはニコラスケイジとチェンジするのじゃ (大地を照らすニコラスケイジの太陽)

475 20/11/13(金)19:54:27 No.745811059

>肥料に属性? >どうなってんだこのゲーム リアルでも覚えておけばちょっと役立つ3属性じゃぞ

476 20/11/13(金)19:54:27 No.745811062

筆しらべが出来る親戚のちょっと偉い神様を呼ぶのじゃ

477 20/11/13(金)19:54:30 No.745811073

言うても稲作がレベルアップしたのは ここ100年ぐらいのお話じゃからな

478 20/11/13(金)19:54:32 No.745811081

>>葉肥が窒素 >>根肥がカリウム >>穂肥がリン酸 >この三成分の概念あるのイカれてるでしょ… 病気とかきっちりシミュするなら 肥料の三大栄養は無いと困る大事な所なのじゃ

479 20/11/13(金)19:54:49 No.745811158

軽い気持ちでこのゲームを始めたら恵まれた環境に置かれた自分の無力さに打ちのめされた雑魚ですよろしくお願いします

480 20/11/13(金)19:54:51 No.745811177

>肥料に属性? >どうなってんだこのゲーム 現実通りじゃ

481 20/11/13(金)19:54:52 No.745811183

>塩水使って種籾を選別したりとかもあるのかい? ある

482 20/11/13(金)19:54:58 No.745811212

これパブリッシャーがマベなだけでインディーズ開発のゲームなんじゃろ 凄い時代になったもんじゃのう

483 20/11/13(金)19:55:03 No.745811245

>数回殴ったら裏回りを繰り返せば楽勝じゃ そうおもっとったんじゃがあいつニュータイプばりに裏周りに合わせてバックキック当ててくるのじゃ!

484 20/11/13(金)19:55:08 No.745811269

>>塩水使って種籾を選別したりとかもあるのかい? >ある イかれてるのか?

485 20/11/13(金)19:55:13 No.745811294

>肥料に属性? >どうなってんだこのゲーム 現実でも作物や状況に合わせて属性組み合わせ考えないといけないからしゃーない

486 20/11/13(金)19:55:13 No.745811300

>葉肥が窒素 >根肥がカリウム >穂肥がリン酸 なるほど 上げすぎが良くない理由がようわかった

487 20/11/13(金)19:55:20 No.745811335

>>ベリーイージーって牧場物語とかのファンタジー農業じゃはないの…? >一振りで開墾が出来るクワほしいのじゃ! 1コマンドで田植えがいい感じで9マスできる神業とかないんですか?

488 20/11/13(金)19:55:23 No.745811355

>軽い気持ちでこのゲームを始めたら恵まれた環境に置かれた自分の無力さに打ちのめされた雑魚ですよろしくお願いします わからせられてしまったようじゃの…

489 20/11/13(金)19:55:32 No.745811405

種もみを品種改良してほしいのじゃ もっと病気に強くてたくさん実る種もみが欲しいのじゃ

490 20/11/13(金)19:55:40 No.745811435

そういえばワンコイン精米機メーカーの「」居たな…

491 20/11/13(金)19:55:45 No.745811465

>>塩水使って種籾を選別したりとかもあるのかい? >ある そんな要素あるの…?

492 20/11/13(金)19:56:02 No.745811544

割とマジでわからせられてしまう

493 20/11/13(金)19:56:02 No.745811548

>>>塩水使って種籾を選別したりとかもあるのかい? >>ある >イかれてるのか? 塩が使えないときは泥を使うぞ

494 20/11/13(金)19:56:10 No.745811587

>そんな要素あるの…? 4年目だったか5年目からある

495 20/11/13(金)19:56:12 No.745811600

>筆しらべが出来る親戚のちょっと偉い神様を呼ぶのじゃ ちょっと粗相して稲倒しまくるのがご愛敬

496 20/11/13(金)19:56:17 No.745811627

この知識異世界に転生した時に役に立ちそうだ…

497 20/11/13(金)19:56:21 No.745811650

海外だとあるかもだけど日本産でこんなにガチな農業ゲームは今まで存在しないかもしれない…

498 20/11/13(金)19:56:23 No.745811658

もしかして精米機って神器?

499 20/11/13(金)19:56:24 No.745811664

>種もみを品種改良してほしいのじゃ >もっと病気に強くてたくさん実る種もみが欲しいのじゃ ひとめぼれやコシヒカリができたのもここ半世紀ぐらいのお話なんじゃな

500 20/11/13(金)19:56:26 No.745811674

>これパブリッシャーがマベなだけでインディーズ開発のゲームなんじゃろ >凄い時代になったもんじゃのう えーでるわいすじゃ フリージアやアスタブリードの所じゃな

501 20/11/13(金)19:56:38 No.745811736

>一時期ここで話題になった有機農法失敗クソ漫画家 >なにそれ 自然農法で稲作してそれを漫画のネタにしようとして最終的に近所の人の畑に農薬ぶちまけて逃げるお話に

502 20/11/13(金)19:56:39 No.745811742

>葉肥が窒素 >根肥がカリウム >穂肥がリン酸 窒素だったかなカリだったかな 昔造園の勉強する機会があった時にこれらは上げ過ぎると病気に弱いヒョロガリに育っちゃうとかやった覚えがある

503 20/11/13(金)19:56:41 No.745811756

>>筆しらべが出来る親戚のちょっと偉い神様を呼ぶのじゃ >ちょっと粗相して稲倒しまくるのがご愛敬 害獣以外の何者でもないのじゃ!

504 20/11/13(金)19:56:43 No.745811764

ゲーム紹介でコンボを気持ちよく決めよう!って言ってたのじゃ! 敵が恐ろしい連携でコンボ決めてくるのじゃ!

505 20/11/13(金)19:56:48 No.745811784

3年目で30取れたのじゃ 上々の成果じゃのう

506 20/11/13(金)19:56:48 No.745811789

>種もみを品種改良してほしいのじゃ >もっと病気に強くてたくさん実る種もみが欲しいのじゃ ホイコシヒカリ

507 20/11/13(金)19:56:55 No.745811820

塩水選はより強い種籾を選び出せるそうだからのう てれびでやっておったのじゃ!

508 20/11/13(金)19:56:57 No.745811832

DLC欲しくなるな

509 20/11/13(金)19:56:58 No.745811837

>4年目だったか5年目からある まだ2年目だからまだまだじゃのう

510 20/11/13(金)19:56:58 No.745811844

夕飯の献立個々に設定できるようにならんかのぉ わしは外で危険な作業やらなきゃいかんから毎日白米にしてほしいんじゃ 田右衛門とシューマイは大したことしてないから水だけでいいじゃろ?

511 20/11/13(金)19:56:59 No.745811850

>そんな要素あるの…? 収量スカスカ♥な序盤は種籾選別する余裕ないからやらないけど 収量増えてきたら追加されるよ 泥混ぜて選別しようねえ…

512 20/11/13(金)19:57:04 No.745811876

>筆しらべが出来る親戚のちょっと偉い神様を呼ぶのじゃ あの…ちょっとじゃなくて天辺にいらっしゃる御方なんじゃが…

513 20/11/13(金)19:57:08 No.745811905

>3年目で30取れたのじゃ >上々の成果じゃのう しかしこの後

514 20/11/13(金)19:57:36 No.745812051

>夕飯の献立個々に設定できるようにならんかのぉ >わしは外で危険な作業やらなきゃいかんから毎日白米にしてほしいんじゃ >田右衛門とシューマイは大したことしてないから水だけでいいじゃろ? 邪神すぎる…

515 20/11/13(金)19:57:37 No.745812054

>海外だとあるかもだけど日本産でこんなにガチな農業ゲームは今まで存在しないかもしれない… 実は農業シム界隈でよく言われる不満は日本の農業ゲーがないことだったのじゃ 見事に隙間にハマったのじゃ

516 20/11/13(金)19:57:49 No.745812119

>海外だとあるかもだけど日本産でこんなにガチな農業ゲームは今まで存在しないかもしれない… 海外のファーミングシミュレーターは機材の挙動のリアルさはよく売りになってるけど 作物そのものの生育のリアルさを謳ったゲームは全く見たことない

517 20/11/13(金)19:57:56 No.745812161

>この知識異世界に転生した時に役に立ちそうだ… おぬしなんぞ転生しようがいいとこ田右衛門じゃぞ

518 20/11/13(金)19:57:57 No.745812163

異世界行ったら餓死する気しかしなくなったわ…

519 20/11/13(金)19:58:11 No.745812226

生育のリアルさを入れるとクソゲー感が一気に増すからの…

520 20/11/13(金)19:58:13 No.745812237

>えーでるわいすじゃ >フリージアやアスタブリードの所じゃな 打率高すぎないかのうここ

521 20/11/13(金)19:58:16 No.745812257

今年の分は全部三等米ですね!来年はがんばってください!

522 20/11/13(金)19:58:23 No.745812301

>あの…ちょっとじゃなくて天辺にいらっしゃる御方なんじゃが… メスガミも割と格式高い方の神様じゃない?

523 20/11/13(金)19:58:27 No.745812324

穀潰しという言葉の重みが体感出来るんじゃな...

524 20/11/13(金)19:58:32 No.745812349

はい…雑魚だし収穫量スカスカだしいい歳こいて田んぼの扱いもわからないです…

525 20/11/13(金)19:58:33 No.745812358

>>筆しらべが出来る親戚のちょっと偉い神様を呼ぶのじゃ >あの…ちょっとじゃなくて天辺にいらっしゃる御方なんじゃが… 村の村長呼ぼうとしたら国王が出てきたみたいな…

526 20/11/13(金)19:58:51 No.745812449

>生育のリアルさを入れるとクソゲー感が一気に増すからの… リアルさを出しつつクソゲーにならない凄く絶妙なバランスしてる

527 20/11/13(金)19:58:52 No.745812459

夜限定ドロップってマップ選択画面で拾えるアイテム欄に???表示出る? 序盤マップすら夜は一発で3分の1削られて怖くて探索に行けんのじゃ

528 20/11/13(金)19:58:54 No.745812465

>なるほど >上げすぎが良くない理由がようわかった 窒素過剰になると伸びすぎて倒れやすくなったり害虫引き寄せたりするから注意じゃな

529 20/11/13(金)19:59:02 No.745812513

4年目で量は100超えたけどこのシタラ米はどうすればいいんじゃ…

530 20/11/13(金)19:59:03 No.745812520

天照大神なんて本当にトップもトップじゃ 太陽じゃぞ

531 20/11/13(金)19:59:03 No.745812521

サクナヒメ世界の神様は日本の神々と違って世界樹から生えてきた感じだから

532 20/11/13(金)19:59:08 No.745812546

精米したのに籾殻が手に入らないのはおかしいのじゃ! あともっとイナゴを寄越すのじゃ!

533 20/11/13(金)19:59:13 No.745812576

海外農業ゲーはとうもろこし育てすぎて地下水尽きるとかなるのじゃ?

534 20/11/13(金)19:59:17 No.745812591

マインクラフトやルーンファクトリーの農業が作業内容すごい簡略化されてるってよくわかるね!

535 20/11/13(金)19:59:17 No.745812592

まさかとは思いますがもしや現実とはとてつもないクソゲーなのでは?

536 20/11/13(金)19:59:19 No.745812607

>自然農法で稲作してそれを漫画のネタにしようとして最終的に近所の人の畑に農薬ぶちまけて逃げるお話に 題名なんだっけ…

537 20/11/13(金)19:59:21 No.745812622

やれやれこの程度で音をあげてたらリアルの米作りなんてできないぜ

538 20/11/13(金)19:59:23 No.745812648

むかし家庭菜園に期限切れヨーグルトぶちまけたらひと晩で全部しおしおになって壊滅したな 乳酸菌パワーおそろしい

539 20/11/13(金)19:59:43 No.745812757

リアルの畑の土は窒素カリウムリン酸に加えて 酸性アルカリ性の属性も加わってきて戦略性マシマシのクソゲーじゃぞ

540 20/11/13(金)19:59:44 No.745812763

どことなくヴァニラを思い出す

541 20/11/13(金)19:59:56 No.745812841

>まさかとは思いますがもしや現実とはとてつもないクソゲーなのでは? だから一次産業は滅びるのさ

542 20/11/13(金)19:59:59 No.745812870

毎日美味しいお米食べられる現代すごくない?

543 20/11/13(金)20:00:00 No.745812877

>夜限定ドロップってマップ選択画面で拾えるアイテム欄に???表示出る? 夜しか出ないアイテムもあるのじゃ 米食って農具作って強くなれば敵も倒せるようになるのじゃ

544 20/11/13(金)20:00:01 No.745812881

>まさかとは思いますがもしや現実とはとてつもないクソゲーなのでは? 人の手で北海道開拓出来たんじゃからこれぐらいまだイージーモードじゃろ?

545 20/11/13(金)20:00:13 No.745812951

こんなんで良く米伝来出来たな…

546 20/11/13(金)20:00:16 No.745812967

自分で言うだけあってサラブレッドのハイブリッドみたいな血統してないかヒメ

547 20/11/13(金)20:00:18 No.745812978

>海外だとあるかもだけど日本産でこんなにガチな農業ゲームは今まで存在しないかもしれない… >実は農業シム界隈でよく言われる不満は日本の農業ゲーがないことだったのじゃ >見事に隙間にハマったのじゃ 種を植えたらポンッと稲が実る というゲーム演出ではダメだったのか…

548 20/11/13(金)20:00:20 No.745812987

>毎日美味しいお米食べられる現代すごくない? すごい…

549 20/11/13(金)20:00:44 No.745813112

実りを武に変え邪を祓え!

550 20/11/13(金)20:00:46 No.745813121

>リアルの畑の土は窒素カリウムリン酸に加えて >酸性アルカリ性の属性も加わってきて戦略性マシマシのクソゲーじゃぞ 病気やらカビに容赦の無い自然災害が農家を襲う!

551 20/11/13(金)20:00:54 No.745813178

こんなに米ばかりあっても食い切れんのう 清酒とか作れんのか

552 20/11/13(金)20:01:01 No.745813216

>まさかとは思いますがもしや現実とはとてつもないクソゲーなのでは? なので人類は何千年もかけて田畑で戦い続けてきたし今後も戦いは続く

553 20/11/13(金)20:01:10 No.745813292

>むかし家庭菜園に期限切れヨーグルトぶちまけたらひと晩で全部しおしおになって壊滅したな >乳酸菌パワーおそろしい 罪深い奴出てきた…

554 20/11/13(金)20:01:16 No.745813335

>>えーでるわいすじゃ >>フリージアやアスタブリードの所じゃな >打率高すぎないかのうここ それだけの苦労はしておるようじゃ なんだか米作りと重なるのう https://www.gamespark.jp/article/2014/11/18/53059.html

555 20/11/13(金)20:01:18 No.745813343

何か所も狩り行かず探索一回で切り上げて畑の面倒見続けた方が良いのかの?

556 20/11/13(金)20:01:23 No.745813376

>リアルの畑の土は窒素カリウムリン酸に加えて >酸性アルカリ性の属性も加わってきて戦略性マシマシのクソゲーじゃぞ 全部盛っちゃダメなんです…?

557 20/11/13(金)20:01:29 No.745813415

>人の手で北海道開拓出来たんじゃからこれぐらいまだイージーモードじゃろ? 昔の人ってエネルギッシュすぎない…?

558 20/11/13(金)20:01:30 No.745813421

>こんなに米ばかりあっても食い切れんのう >清酒とか作れんのか バシィ!

559 20/11/13(金)20:01:32 No.745813436

>毎日美味しいお米食べられる現代すごくない? どん百姓ども!サンキューな!

560 20/11/13(金)20:01:35 No.745813448

朝日で光る田んぼの水面が綺麗だ…

561 20/11/13(金)20:01:35 No.745813450

>>リアルの畑の土は窒素カリウムリン酸に加えて >>酸性アルカリ性の属性も加わってきて戦略性マシマシのクソゲーじゃぞ >病気やらカビに容赦の無い自然災害が農家を襲う! 日本は台風大雨は毎年おこるからな…

562 20/11/13(金)20:01:37 No.745813462

>実りを武に変え邪を祓え! ふるう力の重さを学ぶお話なんだな

563 20/11/13(金)20:01:51 No.745813547

>夜しか出ないアイテムもあるのじゃ それはきんたから聞いて知ってるのじゃ 問題はどのマップでって部分なんじゃが いくつか未修得アイテムあるマップがあるからそこ可能と思って

564 20/11/13(金)20:01:53 No.745813562

>自分で言うだけあってサラブレッドのハイブリッドみたいな血統してないかヒメ メシ食うと武力が上がるってサイヤ人みたいな事してるな

565 20/11/13(金)20:02:09 No.745813668

「」も米農家になろう!

566 20/11/13(金)20:02:14 No.745813690

大いなる力には大いなる責任が伴う 分かっておるな「」イルズ

567 20/11/13(金)20:02:19 No.745813718

>「」も米農家になろう! ならんわ!

568 20/11/13(金)20:02:20 No.745813722

ざーこ❤前髪すかすか❤穀潰し❤タウえもん❤

569 20/11/13(金)20:02:22 No.745813746

光栄のSLGにもの足りない要素が分かった気がする!

570 20/11/13(金)20:02:23 No.745813750

>>リアルの畑の土は窒素カリウムリン酸に加えて >>酸性アルカリ性の属性も加わってきて戦略性マシマシのクソゲーじゃぞ >全部盛っちゃダメなんです…? 土壌の栄養が過多過ぎたりバランス崩れても病気の原因になるんじゃなー

571 20/11/13(金)20:02:24 No.745813761

>全部盛っちゃダメなんです…? 人間もそうじゃが栄養というものは過ぎれば体をだめにするのじゃ

572 20/11/13(金)20:02:25 No.745813769

>こんなに米ばかりあっても食い切れんのう >清酒とか作れんのか あるよ というかしょぼいのなら序盤からあるじゃろ

573 20/11/13(金)20:02:27 No.745813778

>「」も米農家になろう! あ…それは結構です

574 20/11/13(金)20:02:30 No.745813793

台風はなきゃないで困るのが困る

575 20/11/13(金)20:02:34 No.745813818

>いくつか未修得アイテムあるマップがあるからそこ可能と思って だいたいのマップに夜専用アイテムがあるぞ

576 20/11/13(金)20:02:35 No.745813827

ボケ侍一時離脱で一人っきり稲作めちゃくちゃ不安だったぞボケ侍

577 20/11/13(金)20:02:37 No.745813837

素晴らしい提案をしよう お前も米農家にならないか?

578 20/11/13(金)20:02:54 No.745813932

>ざーこ❤前髪すかすか❤穀潰し❤タウえもん❤ Shut up!!!

579 20/11/13(金)20:03:00 No.745813975

>こんなんで良く米伝来出来たな… 一粒からできる種籾が1600ほどらしい 小麦が400~500で作れるなら米のが優秀だと

580 20/11/13(金)20:03:04 No.745814007

>ざーこ❤前髪すかすか❤穀潰し❤タウえもん❤ 田右衛門は言いすぎだろ…

581 20/11/13(金)20:03:21 No.745814108

>あるよ >というかしょぼいのなら序盤からあるじゃろ 口神酒なのじゃ!

582 20/11/13(金)20:03:28 No.745814147

というかコメ育てないと雑魚でも1ダメしか出んのじゃ 結果マップ途中で夜になって鬼にレイプされて死ぬのじゃ いやじゃ豚鬼の子など孕みとうない

583 20/11/13(金)20:03:32 No.745814167

>>人の手で北海道開拓出来たんじゃからこれぐらいまだイージーモードじゃろ? >昔の人ってエネルギッシュすぎない…? 世代と歴史の積み重ねじゃ

584 20/11/13(金)20:03:33 No.745814173

>素晴らしい提案をしよう >お前も米農家にならないか? 本当に素晴らしい提案だとは思うが俺にできる気がしない!!

585 20/11/13(金)20:03:33 No.745814174

い、嫌じゃ水で腹を膨らませるだけの食事は…

586 20/11/13(金)20:03:33 No.745814176

遠い未来の文明の利器が欲しいのじゃ…

587 20/11/13(金)20:04:03 No.745814372

>い、嫌じゃ水で腹を膨らませるだけの食事は… 農作業の日は水だけで十分じゃ!

588 20/11/13(金)20:04:14 No.745814437

>台風はなきゃないで困るのが困る 来たら作物が死ぬけど来なきゃ水不足で作物が死ぬ 敵サイドと味方サイドを反復横飛びするキャラ

589 20/11/13(金)20:04:27 No.745814509

米粉から作るパンメーカーがほしいのう

590 20/11/13(金)20:04:30 No.745814524

農家ってすごいね!絶対ならんわ

591 20/11/13(金)20:04:31 No.745814537

ココロワちゃん役立つ機械くれないかなあ PVで敵になりそうな雰囲気出してるけど

592 20/11/13(金)20:04:35 No.745814556

>だいたいのマップに夜専用アイテムがあるぞ それじゃあ拾えるアイテム欄にでないのか 頑張るしかないのう

593 20/11/13(金)20:04:58 No.745814704

畑仕事の後に飲む水はうまいか

594 20/11/13(金)20:05:05 No.745814744

このゲームってシカやイノシシが侵入して収穫寸前の稲を踏み荒らしていく要素ある?

595 20/11/13(金)20:05:12 No.745814786

古代エジプトではナイルの氾濫は災害と同時に恵みでもあったというし… 天災との付き合いは農業では切り離せんのか

596 20/11/13(金)20:05:15 No.745814814

>農家ってすごいね!絶対ならんわ まあなんかたのしそー程度で来るよりよっぽどマシじゃマジで

597 20/11/13(金)20:05:24 No.745814862

>遠い未来の文明の利器が欲しいのじゃ… はい炭酸水メーカー!ただの水がお腹の膨らむ水になるよ!

598 20/11/13(金)20:05:25 No.745814868

つまり24時間働けるという訳じゃな

599 20/11/13(金)20:05:36 No.745814936

鉄鉱石が出ないのじゃ!

600 20/11/13(金)20:05:48 No.745815006

>遠い未来の文明の利器が欲しいのじゃ… ヤンマー!ヰセキ!きてくれー!

601 20/11/13(金)20:05:49 No.745815011

>古代エジプトではナイルの氾濫は災害と同時に恵みでもあったというし… >天災との付き合いは農業では切り離せんのか 日本の神が二面性ある理由じゃ

602 20/11/13(金)20:05:50 No.745815013

>畑仕事の後に飲む水はうまいか 甘露とはこの一杯よ

↑Top