20/11/13(金)17:33:48 今日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/13(金)17:33:48 No.745774252
今日の晩飯は!………粟粥と水じゃ
1 20/11/13(金)17:34:21 No.745774376
粥を水でうすーくうすーく伸ばして啜るのじゃ
2 20/11/13(金)17:35:43 No.745774659
稲を植えて… 稲を植えて… 稲を植えて…
3 20/11/13(金)17:35:53 No.745774702
からあげがたべたいのう…
4 20/11/13(金)17:36:00 No.745774732
このGAIJIN献立おまかせにしたら貴重な米を全部団子にしおったぞ…
5 20/11/13(金)17:36:56 No.745774940
水源でドジョウが取れたんじゃ!
6 20/11/13(金)17:41:51 No.745776051
たうえもんと狩りができるお侍トレードしてほしいんじゃが
7 20/11/13(金)17:43:46 No.745776466
>たうえもんと狩りができるお侍トレードしてほしいんじゃが TOKIODLCでリーダーと交換するか
8 20/11/13(金)17:44:26 No.745776601
栄養が偏って脚気になったりしない?
9 20/11/13(金)17:46:59 No.745777183
これって永遠に米作りできるの? それとも年次制限があって何周もするみたいな感じ?
10 20/11/13(金)17:47:12 No.745777226
>からあげがたべたいのう… 油は貴重品ですぞおひいさま!
11 20/11/13(金)17:47:42 No.745777359
おひいさま見てたら白飯がたくさん食いたくなるのう ご飯のお供は何が良いんじゃ「」よ
12 20/11/13(金)17:48:21 No.745777517
雑炊は腹にたまるのう
13 20/11/13(金)17:50:39 No.745778081
>ご飯のお供は何が良いんじゃ「」よ 蝗
14 20/11/13(金)17:51:07 No.745778184
酒も餅も米が勿体無くて作れないんじゃ…
15 20/11/13(金)17:51:40 No.745778307
>栄養が偏って脚気になったりしない? 水だけを飲むのじゃ…バランスが良いのう…
16 20/11/13(金)17:54:10 No.745778860
偏るほど米が食えんのじゃ
17 20/11/13(金)17:55:11 No.745779139
>おひいさま見てたら白飯がたくさん食いたくなるのう ちょうど新米の時期です
18 20/11/13(金)17:56:09 No.745779392
神の御加護で米の保存期間無制限なのが強い
19 20/11/13(金)17:57:09 No.745779631
一年目の冬があまりに可哀想で泣けてきた
20 20/11/13(金)17:57:18 No.745779674
全くゲームやってないと千鳥スレにしか見えない
21 20/11/13(金)17:58:28 No.745779948
>一年目の冬があまりに可哀想で泣けてきた 冬をまたずして殆どの作業任されてて泣けてきた 誰のせいだと…
22 20/11/13(金)17:59:04 No.745780091
油がないと暗すぎて夜間行動がほとんどできないんじゃ
23 20/11/13(金)18:00:05 No.745780339
今日ゲーム始めたけど人間どもがクズ過ぎない?こいつら養いたくない…
24 20/11/13(金)18:01:00 No.745780560
>油がないと暗すぎて夜間行動がほとんどできないんじゃ 鬼は目が光るから位置把握できるじゃろ? 地図は覚えるじゃろ? 灯りいらずできた!
25 20/11/13(金)18:03:18 No.745781111
全部戦争と飢饉が悪いんじゃ 腹が減ると人間はクズになるんじゃ
26 20/11/13(金)18:03:53 No.745781248
>今日ゲーム始めたけど人間どもがクズ過ぎない?こいつら養いたくない… 島流しされた奴らだぜ?
27 20/11/13(金)18:04:58 No.745781509
スレ見る分には貧困シミュレーター
28 20/11/13(金)18:05:04 No.745781526
子供3人はそれぞれ役に立つし外人さんはどんな天気だろうと干し肉作れる超人だぞ献立はあれだけど
29 20/11/13(金)18:05:55 No.745781759
田右衛門は…?
30 20/11/13(金)18:06:09 No.745781814
他人任せがダメだと教えてくれるゲーム
31 20/11/13(金)18:06:17 No.745781849
水呑み百姓ってこういう…
32 20/11/13(金)18:07:08 No.745782074
たうえもんが居ないと稲作会議が開けない 稲作会議が開けないと天候チートできない
33 20/11/13(金)18:09:21 No.745782654
米の品質が全然上がらない…どうすれば…
34 20/11/13(金)18:09:27 No.745782682
田右衛門は大事なうんこ製造機じゃ
35 20/11/13(金)18:09:43 No.745782757
冬も肥料いるの?
36 20/11/13(金)18:10:04 No.745782847
仁さんでもケンでも千空でもいいからこのでくの坊と交換しとくれ
37 20/11/13(金)18:10:34 No.745782975
こうなった原因なのに悪びれず逆に働け働け言ってきてなんだコイツらって思うかもしれない でも一緒に暮らして大義を果たすにはそういうのも飲み込んで手を取り合うのが大事なんだ
38 <a href="mailto:主神">20/11/13(金)18:11:17</a> [主神] No.745783124
そもそも神なんだから人間くらい養いなさい
39 20/11/13(金)18:11:34 No.745783202
狭い島で一緒に暮らすんだから空気悪いと後が辛いぞ
40 20/11/13(金)18:12:26 No.745783410
勅命だから仕方ないんだ
41 20/11/13(金)18:12:27 No.745783420
どうしてこんなひもじい思いをせねばいかんのじゃ… わしが何をしたと言うんじゃ…
42 20/11/13(金)18:12:52 No.745783516
何もしなかったからですかね…
43 20/11/13(金)18:12:54 No.745783519
人間養ってる神なんて聞いたことないです主神
44 20/11/13(金)18:14:02 No.745783787
>どうしてこんなひもじい思いをせねばいかんのじゃ… >わしが何をしたと言うんじゃ… 何もしなかったからですぞおひいさま
45 20/11/13(金)18:14:22 No.745783856
わがまま放題手抜き放題な主人公だからしょうがない というならまだしもいざプレイできる状態になると凄くいい子で人間のダメっぷりがより際立つ
46 20/11/13(金)18:15:02 No.745784021
塩が無さ過ぎて食卓が肉の炙り焼きばっかりになるんじゃが
47 20/11/13(金)18:15:13 No.745784059
まあ人間連中からすれば行き倒れになるくらいなら食うよ
48 20/11/13(金)18:15:20 No.745784088
採取に派遣しようにも赤ん坊の方がまだ役立つもの拾ってくるし何なのあのデカイの
49 20/11/13(金)18:15:35 No.745784151
盗みを働いた人間共が全く謝らないのが気になるのは女々か…?
50 20/11/13(金)18:15:44 No.745784192
>これって永遠に米作りできるの? >それとも年次制限があって何周もするみたいな感じ? 前者だから安心してお米作ろうね
51 20/11/13(金)18:16:04 No.745784279
売れてるお米に…混ぜ物をして… 自分の米として売る…!
52 20/11/13(金)18:16:44 No.745784445
塩は多分たうえもんしか拾ってこないんじゃねぇかな
53 20/11/13(金)18:16:56 No.745784495
5年目にしてやっと収穫量が100近くになったのじゃ… つらいのじゃ…
54 20/11/13(金)18:17:13 No.745784562
納税制度と一揆システムがある続編が出たらワシは買うぞ
55 20/11/13(金)18:17:16 No.745784579
>盗みを働いた人間共が全く謝らないのが気になるのは女々か…? あの壷でこいつら200人分くらいの価値あったんじゃなかろうか
56 20/11/13(金)18:17:37 No.745784676
>塩は多分たうえもんしか拾ってこないんじゃねぇかな まさかあやつに使いどころが!?
57 20/11/13(金)18:17:43 No.745784697
衣食住足りて礼節を知るの逆状態だったから…
58 20/11/13(金)18:18:10 No.745784805
米が無ければケーキを食えばいいのじゃ
59 20/11/13(金)18:18:14 No.745784832
というかあの人間達何年経っても成長しないし水だけでも大丈夫ってこれ全員死んでませんかね…
60 20/11/13(金)18:18:53 No.745784978
橋渡ったからな…
61 20/11/13(金)18:19:19 No.745785090
>米が無ければケーキを食えばいいのじゃ むぅ…らいすけーき…
62 20/11/13(金)18:19:36 No.745785162
>米が無ければケーキを食えばいいのじゃ ライスケーキを作れと申されますかおひいさま…
63 20/11/13(金)18:20:42 No.745785442
というか記事とかだと普通ののじゃロリっぽいけどメスガキなの?
64 20/11/13(金)18:20:50 No.745785475
よもつへぐい…
65 20/11/13(金)18:21:21 No.745785613
>というかあの人間達何年経っても成長しないし水だけでも大丈夫ってこれ全員死んでませんかね… 神様の世界だから…
66 20/11/13(金)18:21:49 No.745785726
>>米が無ければケーキを食えばいいのじゃ >ライスケーキを作れと申されますかおひいさま… …米が足りないのう
67 20/11/13(金)18:21:57 No.745785750
神話においてあいつクズなのに何の報いも受けないのかよって話はままあるもんな…
68 20/11/13(金)18:22:08 No.745785790
>というか記事とかだと普通ののじゃロリっぽいけどメスガキなの? メスガキではないよ というかOPのちょこっとだけメスガキ感あるけどいざ始めるとスン…とそういう部分は消え去る
69 20/11/13(金)18:22:46 No.745785945
メスガミがよ…
70 20/11/13(金)18:22:56 No.745785979
どうですかぁ大泉さぁん 農作業の大変さが身に染みてわかったんじゃないですかぁ
71 20/11/13(金)18:23:15 No.745786047
毒団子のくだりはガキ感あってちょっとうn…
72 20/11/13(金)18:23:27 No.745786096
武神と豊穣神の血を引く超優秀な神様だよ サボりぐせがあるだけで
73 20/11/13(金)18:23:27 No.745786097
メスガキが折檻受けて島流しされるところからゲームプレイ開始だからな…
74 20/11/13(金)18:23:29 No.745786109
メスガキ時代はわからされて一瞬で終わる
75 20/11/13(金)18:23:57 No.745786218
メスガキがわからせされたところから本編スタートだ
76 20/11/13(金)18:24:05 No.745786254
スレ画のシーンがこいつらが悪いんじゃ~ってやってるシーンだけどそれ以外にあんまメスガキ要素ないよな
77 20/11/13(金)18:24:09 No.745786273
もう一人の神様と百合展開期待してたのに!
78 20/11/13(金)18:24:10 No.745786279
メスガキ時代はプレイヤーは一瞬しか知らないからな…
79 20/11/13(金)18:24:26 No.745786344
強いて言えば一年目冬までだなメスガキ期間
80 20/11/13(金)18:24:28 No.745786355
分からされたメスガキがこうなる例 優秀すぎる
81 20/11/13(金)18:25:04 No.745786487
>スレ画のシーンがこいつらが悪いんじゃ~ってやってるシーンだけどそれ以外にあんまメスガキ要素ないよな 実際そうだしな…
82 20/11/13(金)18:25:24 No.745786577
そもそもなんで人間達が神様の橋渡ろうとしてたのかすらよくわからない
83 20/11/13(金)18:25:30 No.745786601
肥溜め管理中はお出しできないレベルで文句いってそう
84 20/11/13(金)18:25:32 No.745786610
分からされた以降は鬼狩り兼業農家メスガミになる
85 20/11/13(金)18:25:36 No.745786623
メスガミがわからされてプレイヤーもわからされる教育にいいゲーム
86 20/11/13(金)18:26:18 No.745786813
>そもそもなんで人間達が神様の橋渡ろうとしてたのかすらよくわからない それはやってりゃ飢饉と戦争で追い詰められて少量求めて放浪してたってわかるだろ
87 20/11/13(金)18:26:20 No.745786824
けど親の権利使ってぐうたらしてたのは本当だし
88 20/11/13(金)18:26:28 No.745786855
>>そもそもなんで人間達が神様の橋渡ろうとしてたのかすらよくわからない >それはやってりゃ飢饉と戦争で追い詰められて少量求めて放浪してたってわかるだろ 少量じゃない食料
89 20/11/13(金)18:26:38 No.745786885
>けど親の権利使ってぐうたらしてたのは本当だし だからこうしてわからせる
90 20/11/13(金)18:26:50 No.745786937
>>というか記事とかだと普通ののじゃロリっぽいけどメスガキなの? >メスガキではないよ >というかOPのちょこっとだけメスガキ感あるけどいざ始めるとスン…とそういう部分は消え去る >スレ画のシーンがこいつらが悪いんじゃ~ってやってるシーンだけどそれ以外にあんまメスガキ要素ないよな そのあとプレイヤーが神降ろしして大量の仕事休みもとらずに回しまくることになるからねえ
91 20/11/13(金)18:26:50 No.745786938
有能な怠け者を最前線に放り込むのはジッサイ名采配
92 20/11/13(金)18:27:11 No.745787027
島流しまでがスムーズすぎてあの黒い子の策略ではないかとすら感じる
93 20/11/13(金)18:27:21 No.745787058
ガキが…このわからせ棒をしっかり握って上下しろ…
94 20/11/13(金)18:27:24 No.745787077
甘やかされてたからメスガキだったけど 守るものがあったり頼られたりするとしっかりメスガミになる…
95 20/11/13(金)18:27:28 No.745787098
ココロワヒメにマウント取ってたし…
96 20/11/13(金)18:27:39 No.745787135
最初のチュートリアルも侵入者ではなくメスガミに向かってくる警備ロボやら 油が大量にあるのに普通に火が置いてある管理体制やらにも大きな問題があると思うの
97 20/11/13(金)18:27:57 No.745787213
一年目はマジでこの人間共…ってなる
98 20/11/13(金)18:28:00 No.745787222
本格的な農業だと聞いてたけど自然災害なかったり水の量自由に出来たりとやっぱゲームだなって思う部分も多い 逆にいうとそんな状態なくせに碌に稲育てられない俺はゴミだよ…
99 20/11/13(金)18:28:17 No.745787303
>ガキが…このわからせ棒をしっかり握って上下しろ… もうこれくらいでいいじゃろ…(五分突き)
100 20/11/13(金)18:28:24 No.745787335
>ガキが…このわからせ棒をしっかり握って上下しろ… 嫌じゃ嫌じゃ!一日中精米しとうない!
101 20/11/13(金)18:28:31 No.745787363
米農家です このゲーム遊べばなろう系ムーブできると聞きましたが本当ですか?アクションゲームは苦手です
102 20/11/13(金)18:28:32 No.745787370
人によっては探索出ないで延々田んぼいじってるんじゃないか
103 20/11/13(金)18:28:46 No.745787423
RTAでどんなエクストリーム稲作が見られるのか楽しみじゃ
104 20/11/13(金)18:29:12 No.745787528
田んぼに蝗を放て!
105 20/11/13(金)18:29:21 No.745787551
しっかりガチ目の知識があればなろうできるかもしれない
106 20/11/13(金)18:29:24 No.745787565
人間どもにもかなり真っ当に接するしぐーたらしてたのは爺や主神の教育不足な部分もあるんじゃないですか? という気持ちにもやんわりなる
107 20/11/13(金)18:29:28 No.745787576
かいまる!(バシィ
108 20/11/13(金)18:29:41 No.745787629
プレイヤー的には超有難い神様にしか思えないよねメスガミ
109 20/11/13(金)18:29:52 No.745787669
>人間どもにもかなり真っ当に接するしぐーたらしてたのは爺や主神の教育不足な部分もあるんじゃないですか? >という気持ちにもやんわりなる ちゃんと敬えとは言うもののアタり自体はそんな理不尽でもないんだよな…
110 20/11/13(金)18:29:54 No.745787675
>このゲーム遊べばなろう系ムーブできると聞きましたが本当ですか?アクションゲームは苦手です はい!いい米を作れば能力がめちゃくちゃ底上げされるので大丈夫ですよ!
111 20/11/13(金)18:30:07 No.745787719
俺の田んぼの収穫量がおかしいって…少なすぎるって意味だよな?
112 20/11/13(金)18:30:13 No.745787746
ガチならまずご近所への挨拶と町内会への加入だな…
113 20/11/13(金)18:30:19 No.745787775
嫁にして養われてぇ~
114 20/11/13(金)18:30:19 No.745787778
>俺の田んぼの収穫量がおかしいって…少なすぎるって意味だよな? (10)
115 20/11/13(金)18:30:23 No.745787793
あの異人が信奉してる神は何者なんです?
116 20/11/13(金)18:30:25 No.745787801
>米農家です >このゲーム遊べばなろう系ムーブできると聞きましたが本当ですか?アクションゲームは苦手です わりとまじでできる 牧場物語とかそういうレベルではなくまじでガッチガチの稲作ゲームなので
117 20/11/13(金)18:30:33 No.745787836
>米農家です >このゲーム遊べばなろう系ムーブできると聞きましたが本当ですか?アクションゲームは苦手です アクション部分は米キメればごり押し出来るよ
118 20/11/13(金)18:30:41 No.745787868
>ガチならまずご近所への挨拶と町内会への加入だな… いやーよくぞ消防団に来てくれた
119 20/11/13(金)18:31:02 No.745787964
わしまた何かやっちゃいました?(水の管理忘れ)
120 20/11/13(金)18:31:07 No.745787986
これ稲作経験のない外人は結構困るのでは?
121 20/11/13(金)18:31:30 No.745788067
>これ稲作経験のない外人は結構困るのでは? 日本人でも基本的には経験ねーよ!
122 20/11/13(金)18:31:32 No.745788080
白米キメろおおおおお!!!
123 20/11/13(金)18:31:39 No.745788106
農業メカはないので原理を理解していれば無双は可能
124 20/11/13(金)18:31:40 No.745788113
稲作で強くなるからリアル農家がなろう系ステータスになる
125 20/11/13(金)18:31:44 No.745788131
>これ稲作経験のない外人は結構困るのでは? なぁに小麦やトウモロコシ育てた経験あれば大丈夫さ!
126 20/11/13(金)18:31:52 No.745788162
>これ稲作経験のない外人は結構困るのでは? 稲作経験のある日本人もそう多くはないだろ!?
127 20/11/13(金)18:31:55 No.745788176
>もうこれくらいでいいじゃろ…(五分突き) 違っ… ワシは玄米以降すべて白米で何分づきは白米からどれだけ削ったかかと思ってて… あんまり削りすぎてもよくないかなって…
128 20/11/13(金)18:31:59 No.745788194
このゲーム遊ぶと農薬の偉大さにひれ伏すよ
129 20/11/13(金)18:32:07 No.745788220
そういえば稲ってなんで水に着けて育てるの?
130 20/11/13(金)18:32:11 No.745788233
最初に橋で合った時に人間たちを放置したくらいでそこまで非はないしな… ここまでされる謂れはない!
131 20/11/13(金)18:32:15 No.745788252
何って…夜間水を入れ替えて水温を一定に保っただけだが…?
132 20/11/13(金)18:32:16 No.745788257
>>人間どもにもかなり真っ当に接するしぐーたらしてたのは爺や主神の教育不足な部分もあるんじゃないですか? >>という気持ちにもやんわりなる >ちゃんと敬えとは言うもののアタり自体はそんな理不尽でもないんだよな… 発端の押し入りがあるからどうしてもメスガミに同情的になってしまうのもあって人間がよぉ…ってなっちゃう」
133 20/11/13(金)18:32:50 No.745788384
おひいさまの父上ってこれモデルはスサノオ…?
134 20/11/13(金)18:32:53 No.745788398
稲植えるときにポイントが出て自動で植えてくれるんじゃなくて 植えるとことか間隔とかも重要になってくるのはおいおい…ってなるよね最初
135 20/11/13(金)18:33:10 No.745788462
虫害だけでバカにならねえから 農薬がマジ偉大ェってなる
136 20/11/13(金)18:33:15 No.745788480
>稲作経験のある日本人もそう多くはないだろ!? これDASHで見た!って要素なら…
137 20/11/13(金)18:33:22 No.745788505
次は乳牛育てる酪農ゲーム作ろうぜー!
138 20/11/13(金)18:33:26 No.745788514
>このゲーム遊ぶと農薬の偉大さにひれ伏すよ ても神の加護的な奴で代替出来るんでしょう?
139 20/11/13(金)18:33:26 No.745788517
雨降りすぎて中干しできなかったのじゃ…
140 20/11/13(金)18:33:36 No.745788552
>何って…夜間水を入れ替えて水温を一定に保っただけだが…? このゲームここまで要求されるの!?
141 20/11/13(金)18:33:39 No.745788567
>>稲作経験のある日本人もそう多くはないだろ!? >これDASHで見た!って要素なら… 進研ゼミかよ
142 20/11/13(金)18:34:06 No.745788689
>>このゲーム遊ぶと農薬の偉大さにひれ伏すよ >ても神の加護的な奴で代替出来るんでしょう? つまり農薬は神の加護とイコールって事じゃん!
143 20/11/13(金)18:34:18 No.745788735
>何って…夜間水を入れ替えて水温を一定に保っただけだが…? 俺米農家じゃないからこんなレス見ても???ってなろうの転生先の住民みたいになる…
144 20/11/13(金)18:34:21 No.745788750
>雨降りすぎて稲架掛けできなかったのじゃ…
145 20/11/13(金)18:35:03 No.745788933
>そういえば稲ってなんで水に着けて育てるの? そういうとこで育つから 一応水につけないでも育つ稲もあるよ
146 20/11/13(金)18:35:07 No.745788947
>おひいさまの父上ってこれモデルはスサノオ…? 武神スサノオと豊穣神クシナダヒメが両親のモデルじゃない
147 20/11/13(金)18:35:09 No.745788961
まさか…米農家じゃない人たちには水温の管理という概念が無いのか…?
148 20/11/13(金)18:35:23 No.745789013
なんでこのゲームたい肥にするうんちの厳選とかできないんだろう
149 20/11/13(金)18:35:30 No.745789036
犬なでなで延々と出来るのう…癒やされるのじゃ~
150 20/11/13(金)18:35:38 No.745789062
刈った稲を干すのはどうして?味上がるの?
151 20/11/13(金)18:35:39 No.745789068
>まさか…米農家じゃない人たちには水温の管理という概念が無いのか…? ないよ!?
152 20/11/13(金)18:35:45 No.745789087
米農家なろうという単語だけでもう面白い
153 20/11/13(金)18:35:52 No.745789118
ガキが!中干しするぞ!オラ乾け!
154 20/11/13(金)18:35:57 No.745789133
一年目の収穫量は基本的に10だから それより上の収穫量出せたリアル農家は稲作マウントしてええよ
155 20/11/13(金)18:36:14 No.745789210
水温管理しようがなくない?と思ったけど水入れ替えるのか…
156 20/11/13(金)18:36:22 No.745789247
アオミドロが浮いているのにどうしてこの人たちは見てわからないんだ…!!
157 20/11/13(金)18:36:30 No.745789276
>なんでこのゲームたい肥にするうんちの厳選とかできないんだろう ひらめいたのだけど美少女(美少年)のうんちだけを集めて作った 有機栽培作物って生産者表示したらメチャクチャ高値で売れるのでは…
158 20/11/13(金)18:36:48 No.745789364
そういえば米作りの体験学習ってやらなくなったのかな? 間隔あけて植えろなんて義務教育レベルだと思ったんだが
159 20/11/13(金)18:36:52 No.745789380
おいアンタ!田んぼの水を全部抜きやがってどういうつもりだ! もうすぐ穂が実るってのに全部ダメにするつもりか!!
160 20/11/13(金)18:36:55 No.745789392
温度計だけじゃなくて湿度計まであるのが不穏だ…
161 20/11/13(金)18:37:19 No.745789504
>そういえば米作りの体験学習ってやらなくなったのかな? >間隔あけて植えろなんて義務教育レベルだと思ったんだが 40近い俺でもやったことねえぞ!
162 20/11/13(金)18:37:32 No.745789548
鉄腕DASHは攻略動画言われてて駄目だった
163 20/11/13(金)18:37:35 No.745789562
>水温管理しようがなくない?と思ったけど水入れ替えるのか… 真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ
164 20/11/13(金)18:37:45 No.745789604
爺ちゃんがこの時期は冷たい水を吸わせちゃいけないとか 子供の頃色々教えてくれてたのに全く覚えてない… ごめん爺ちゃん
165 20/11/13(金)18:37:48 No.745789619
さつまいも掘ったのが席の山だよ...
166 20/11/13(金)18:38:08 No.745789723
田舎だったから小学校の時毎年体験学習やらされてたな
167 20/11/13(金)18:38:12 No.745789741
>>水温管理しようがなくない?と思ったけど水入れ替えるのか… >真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ そもそもあったかいのがダメな事を知らなんだ…
168 20/11/13(金)18:38:13 No.745789743
>温度計だけじゃなくて湿度計まであるのが不穏だ… 温度と湿度は大事だぞ 水温が影響して病気になる指数になる
169 20/11/13(金)18:38:16 No.745789753
>ひらめいたのだけど美少女(美少年)のうんちだけを集めて作った >有機栽培作物って生産者表示したらメチャクチャ高値で売れるのでは… 若いのは栄養の吸収がいいから年寄りの方が売れそう
170 20/11/13(金)18:38:21 No.745789773
なろう世界の現地人の気持ちわかった!
171 20/11/13(金)18:38:30 No.745789799
>刈った稲を干すのはどうして?味上がるの? 水分ある状態で脱穀できないのでは?
172 20/11/13(金)18:38:42 No.745789848
>真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ そし んら
173 20/11/13(金)18:38:43 No.745789851
>真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ 台風「猪突猛進!猪突猛進!!」
174 20/11/13(金)18:38:47 No.745789870
>温度と湿度は大事だぞ >水温が影響して病気になる指数になる 温度はまだしも湿度って操れなくない?
175 20/11/13(金)18:39:04 No.745789952
きんた…ライスセンター建ててくれ…
176 20/11/13(金)18:39:09 No.745789976
>温度はまだしも湿度って操れなくない? だから水を入れ替えるのだ
177 20/11/13(金)18:39:10 No.745789981
ジャンボタニシと撮り鉄追加したら実家の田んぼ再現できる
178 <a href="mailto:農家">20/11/13(金)18:39:16</a> [農家] No.745790009
>>真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ >台風「猪突猛進!猪突猛進!!」 頼むから死んでくれ
179 20/11/13(金)18:39:17 No.745790013
水温は25~30度だ
180 20/11/13(金)18:39:21 No.745790025
>若いのは栄養の吸収がいいから年寄りの方が売れそう 女学校のうんこは回収業者に安く買いたたかれたそうな 若い女子は栄養の吸収がいいから
181 20/11/13(金)18:39:33 No.745790078
定期的に米農家なろう定形が出るのおなかいたい
182 20/11/13(金)18:39:38 No.745790097
>そういえば米作りの体験学習ってやらなくなったのかな? うちはサツマイモだったから米なんてさっぱりだよ
183 20/11/13(金)18:39:40 No.745790107
>真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ こういう情報たくさん欲しいのじゃ…!
184 20/11/13(金)18:39:48 No.745790139
今マジでなろう世界の住人みたいな顔してる俺
185 20/11/13(金)18:40:05 No.745790211
>>若いのは栄養の吸収がいいから年寄りの方が売れそう >女学校のうんこは回収業者に安く買いたたかれたそうな >若い女子は栄養の吸収がいいから うんこ買取市場って存在するのかよ…
186 20/11/13(金)18:40:15 No.745790254
肥料の三角形はMaxまで上げると逆効果だとか
187 20/11/13(金)18:40:16 No.745790260
>>真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ >そし >んら 稲の掛け流しでぐぐるとためになるぞ
188 20/11/13(金)18:40:16 No.745790261
異人さんが瞬瞬必生な後先考えない備蓄の使い方するけどこれは節約レシピの食材集めとけばマシになる?
189 20/11/13(金)18:40:17 No.745790268
ちなみにサツマイモも追肥やらないと収穫量激減したりするぞ それでも難易度イージー食材なんだが
190 20/11/13(金)18:40:19 No.745790278
>そし >んら 夏は掛け流しにするってたうえもん言ってなかったっけ
191 20/11/13(金)18:40:42 No.745790380
これスタッフに米農家か農学者でもいるんだろうか
192 20/11/13(金)18:40:52 No.745790423
>うんこ買取市場って存在するのかよ… 昔の話だな
193 20/11/13(金)18:40:53 No.745790426
江戸時代は身分の高貴な人達のウンコは高く買い取られたと習った
194 20/11/13(金)18:40:56 No.745790432
>異人さんが瞬瞬必生な後先考えない備蓄の使い方するけどこれは節約レシピの食材集めとけばマシになる? 献立は自分で常に考えるのじゃ
195 <a href="mailto:小虫">20/11/13(金)18:41:05</a> [小虫] No.745790478
>>>真夏とかはすぐ水温が茹で上がるから上下の水門開けっ放しでいいよ >>台風「猪突猛進!猪突猛進!!」 >頼むから死んでくれ 念レス成功
196 20/11/13(金)18:41:18 No.745790536
>これスタッフに米農家か農学者でもいるんだろうか 米農家なら居るかもしれないな オフシーズン本当に暇な処もあるから
197 20/11/13(金)18:41:27 No.745790581
>江戸時代は身分の高貴な人達のウンコは高く買い取られたと習った いいもん食ってるウンコは栄養価が高いウンコだからな…
198 20/11/13(金)18:41:35 No.745790616
>江戸時代は身分の高貴な人達のウンコは高く買い取られたと習った これは高貴だから高いんじゃなくて 栄養バランスがとれたクソだから高いんだぜ 庶民はロクなもん食ってねえからクソもマジクソなんだ
199 20/11/13(金)18:41:43 No.745790656
日本じゃないんだから台風は無くてもいいでしょうお願いします…
200 20/11/13(金)18:41:45 No.745790666
>>そし >>んら >夏は掛け流しにするってたうえもん言ってなかったっけ 水がたくさん必要としか言うとらんかったぞあの穀潰し!
201 20/11/13(金)18:41:50 No.745790686
DLCでコンバインとか追加されたりするゲーム?
202 20/11/13(金)18:42:01 No.745790744
>異人さんが瞬瞬必生な後先考えない備蓄の使い方するけどこれは節約レシピの食材集めとけばマシになる? いいか 人間どもは1から10まできっちり指示しないと適当やる
203 20/11/13(金)18:42:01 No.745790747
うんこの話しかしてないのじゃ…
204 20/11/13(金)18:42:04 No.745790759
ダンバインが追加されるわけないじゃん!
205 20/11/13(金)18:42:10 No.745790792
肥料やりすぎると窒素過多でコケるのはしってる
206 20/11/13(金)18:42:32 No.745790887
農業ってのは作物の成長を操っているんじゃなく 気温や湿度や作物の状態に合わせて人間が懇切丁寧にお世話してあげるようなもんだ
207 20/11/13(金)18:42:35 No.745790898
きんた…訓練所を冷凍庫に変えてくれ…
208 20/11/13(金)18:42:36 No.745790904
>これスタッフに米農家か農学者でもいるんだろうか 稲作とアクションを組み合わせた全く新しいゲーム作るからって 論文たくさん読み込んだりバケツで実際に稲作したりしたってインタビューで言ってる
209 20/11/13(金)18:42:37 No.745790910
>ダンバインが追加されるわけないじゃん! ココロワヒメがなんとかしてくれるはずじゃ
210 20/11/13(金)18:42:48 No.745790964
米が貴重な時でも献立見ると毎食米料理ブッ込んで来るからな…
211 20/11/13(金)18:42:51 No.745790981
適度な飢餓感は人間にも植物にも必要
212 20/11/13(金)18:42:54 No.745790993
黄金列車って聞いたことない? 堆肥用のウンコを都内から田舎の加工場に運ぶやつ
213 20/11/13(金)18:42:55 No.745790997
ウンコ製造機は褒め言葉じゃ
214 20/11/13(金)18:42:59 No.745791009
うんこって肥料にもなるし火薬にもなるし便利アイテムなんでは?
215 20/11/13(金)18:43:15 No.745791076
キンなんとかするのじゃ
216 20/11/13(金)18:43:32 No.745791147
お米は大事と存じます...
217 20/11/13(金)18:43:34 No.745791162
>ココロワヒメがなんとかしてくれるはずじゃ サクナ様…レンタル料として米を納めていただきます…
218 20/11/13(金)18:43:35 No.745791167
>うんこって肥料にもなるし火薬にもなるし便利アイテムなんでは? だから金になったんだよ
219 20/11/13(金)18:43:45 No.745791201
叔母がちょっと広めの家庭菜園で野菜作ってるから今度手伝いついでに聞いてみるか…
220 20/11/13(金)18:43:49 No.745791216
>毒団子のくだりはガキ感あってちょっとうn… ようやく白米食えるってなったとこにお祝いもなしに節約ねって毒団子お出しされたら切れるのも分かる…
221 20/11/13(金)18:43:53 No.745791234
ゆいシコしてる「」多そう
222 20/11/13(金)18:43:54 No.745791237
もしかしてこのゲーム極めようと思ったら相当な知識が要求されるのでは?
223 20/11/13(金)18:43:59 No.745791253
密集していっぱい植えればたくさん採れるって ソ連の偉い人から聞いたのじゃ
224 20/11/13(金)18:44:12 No.745791308
>ゆいシコしてる「」多そう バシィ
225 20/11/13(金)18:44:39 No.745791429
湿度は密に植えると高まりやすいのじゃな その湿度は病気というかカビの温床になるのじゃ そこで疎植じゃ 株同士の距離を離すことで風通しが良くなりカビも発生しにくいという寸法じゃな!
226 20/11/13(金)18:44:41 No.745791437
うわああああああ抱っこしたぬが伸びたあああああああ!!!!
227 20/11/13(金)18:44:45 No.745791451
PVが凄いネタバレしてる気がする… ココロワと再会できるみたいなのは嬉しい
228 20/11/13(金)18:44:51 No.745791475
肥料の選別も多分滅茶苦茶重要なんだろうけどさっぱり分からん
229 20/11/13(金)18:44:54 No.745791489
やっと蝦蟇倒した…米収穫度合いで難易度違いすぎる…
230 20/11/13(金)18:45:03 No.745791522
人間界で農業やるのかと思ったら神界に居付くんかいこいつら
231 20/11/13(金)18:45:29 No.745791634
うんこーー!!
232 20/11/13(金)18:45:39 No.745791673
まともにメシ食ってないから爆弾からのトゲ岩で7割減る…
233 20/11/13(金)18:45:45 No.745791690
まさか田んぼスカスカが病気に強いとはな…
234 20/11/13(金)18:46:05 No.745791778
>ゆいシコしてる「」多そう たうえもんのオナホになれ…
235 20/11/13(金)18:46:27 No.745791875
すげぇ…どこで学んだ知識だよ…
236 20/11/13(金)18:46:44 No.745791928
>ダンバインが追加されるわけないじゃん! ある意味現代の農業知識で異世界転生だしダンバインくらいは…
237 20/11/13(金)18:46:47 No.745791944
今日は土粥じゃ
238 20/11/13(金)18:46:49 No.745791952
かわいそうなメスガミでシコってもいい?
239 20/11/13(金)18:46:49 No.745791953
やたら本格的でリアル知識が普通に通用してしまう程無駄にに細かい作りこみ 何か既視感があると思ったけどこち亀に出てきそうだよねこのゲーム
240 20/11/13(金)18:47:06 No.745792025
松茸のバフは凄まじいの
241 20/11/13(金)18:47:11 No.745792046
>人間界で農業やるのかと思ったら神界に居付くんかいこいつら ヨモツヘグイもしてるし成長もしないしこれ死…
242 20/11/13(金)18:47:13 No.745792053
まさかこいつら…こんな常識もしらないのか?
243 20/11/13(金)18:47:27 No.745792115
水はご馳走じゃ 毒団子のために水を使うのは許せんのじゃ
244 20/11/13(金)18:48:07 No.745792292
二年目も折り返したんじゃが ここまで味付けがキノコ汁しか無かった事に気がついたんじゃ 梅干しは神では?
245 20/11/13(金)18:48:22 No.745792348
水温ってどのくらいが適温なんだ?
246 20/11/13(金)18:48:25 No.745792361
ハァ…ハァ…2年目もコメの量が10…? そんな…
247 20/11/13(金)18:48:28 No.745792372
コンバインとか言うけどあれ500万とかするからな 便利だけど値段すごいからな
248 20/11/13(金)18:48:31 No.745792381
今日は田んぼ耕してうんこ撒いて水と水と水と水食って終わりじゃ… 明日はうんこ汲んで水と水と水と水食って終わりじゃ…
249 20/11/13(金)18:48:55 No.745792494
根菜も梅も1個から加工してくれよ!腐ってんじゃん!
250 20/11/13(金)18:49:12 No.745792562
>これスタッフに米農家か農学者でもいるんだろうか 素人がバケツ米育てたり国会図書館で文献漁ったり米農家にインタビューしたりで何とか アクションゲームの新作にに村作り要素入れるぜー 開発ゲーは溢れてるから何か一つに重点入れることにしたぜー お米の作り方とかよく知らないし面白そうだぜー で延期しまくって5年半かけて発売できた
251 20/11/13(金)18:49:21 No.745792593
>今日は田んぼ耕してうんこ撒いて水と水と水と水食って終わりじゃ… >明日はうんこ汲んで水と水と水と水食って終わりじゃ… 地獄か
252 20/11/13(金)18:49:25 No.745792610
>コンバインとか言うけどあれ500万とかするからな >便利だけど値段すごいからな JAに借りるのじゃ!
253 20/11/13(金)18:49:27 No.745792623
おひいさまは無限の労働力ですな 頼もしいです
254 20/11/13(金)18:49:36 No.745792668
冬の間に肥料まいてってしてたんだけどこれ田起こし直前だけで良いのかな
255 20/11/13(金)18:49:41 No.745792689
せめて狩りできる仲間はおらんのかのう…
256 20/11/13(金)18:49:44 No.745792703
>根菜も梅も1個から加工してくれよ!腐ってんじゃん! それもこれも5倍食う穀潰しのせいなんだ!
257 20/11/13(金)18:49:51 No.745792720
自分が米農家なのを複雑に感じるゲームだ 家業継いだだけで正直あんまり好きな作業でもないのにゲームだと俺は強いのかもしれん…
258 20/11/13(金)18:50:04 No.745792762
肥料入れすぎるとアオミドロ沸くから水垂れ流しにしたり抜いたりして対処しろよ
259 20/11/13(金)18:50:26 No.745792859
>自分が米農家なのを複雑に感じるゲームだ >家業継いだだけで正直あんまり好きな作業でもないのにゲームだと俺は強いのかもしれん… なろうの気分が味わえるぞ!
260 20/11/13(金)18:50:27 No.745792864
腐った食材の数260個… どうすればいいんですか!?
261 20/11/13(金)18:50:29 No.745792871
>で延期しまくって5年半かけて発売できた なそ にん
262 20/11/13(金)18:50:49 No.745792964
>自分が米農家なのを複雑に感じるゲームだ >家業継いだだけで正直あんまり好きな作業でもないのにゲームだと俺は強いのかもしれん… 転生者ムーブしていろいろ教えてくれない?
263 20/11/13(金)18:50:55 No.745792992
米収穫した後って田んぼなにもしなくていいの?
264 20/11/13(金)18:51:11 No.745793049
>コンバインとか言うけどあれ500万とかするからな >便利だけど値段すごいからな 離農した農家から中古で安く買うのじゃ!
265 20/11/13(金)18:51:12 No.745793053
>せめて狩りできる仲間はおらんのかのう… 獲物が鬼だしアナグマぐらいしか戦える奴が… 橋から蹴り落とした奴来ないかなあ
266 20/11/13(金)18:51:22 No.745793096
これって二人で開発したのか…すげえな…
267 20/11/13(金)18:51:41 No.745793166
米農家のなろうムーブってのが死ぬほどおなかいたい
268 20/11/13(金)18:51:42 No.745793167
>これって二人で開発したのか…すげえな… だそ けん
269 20/11/13(金)18:51:42 No.745793168
>米収穫した後って田んぼなにもしなくていいの? 元肥撒け
270 20/11/13(金)18:51:44 No.745793185
そうかスズメも鬼だったのか 害鳥オニスズメ…
271 20/11/13(金)18:51:52 No.745793220
>離農した農家から中古で安く買うのじゃ! 売ってあげるからうちの田んぼもお願いね…
272 20/11/13(金)18:51:52 No.745793223
>水温ってどのくらいが適温なんだ? 正直平均気温とか絡むからその辺は実践だと地域差がある!つまり正解は知らぬ! キチンと記録を辿れば正解が判明するのではないかと思うぞ!
273 20/11/13(金)18:51:58 No.745793252
コンバインが500万とかやすすぎじゃろ 複合機なら1000万超えるぞ
274 20/11/13(金)18:52:24 No.745793352
>これって二人で開発したのか…すげえな… 流石にもっといるんじゃ えーでるわいすって割とスタッフいたような
275 20/11/13(金)18:52:36 No.745793405
正直怖くて多右衛門に任せるボタンを押したことないんだけど あの自爆ボタンちゃんと使える様になるのじゃ?
276 20/11/13(金)18:52:49 No.745793453
>>離農した農家から中古で安く買うのじゃ! >売ってあげるからうちの田んぼもお願いね… あ、うちの田んぼも一緒にまとめて作付けしてください…
277 20/11/13(金)18:52:55 No.745793479
>元肥撒け まるで呪文だ…
278 20/11/13(金)18:52:57 No.745793492
>正直平均気温とか絡むからその辺は実践だと地域差がある!つまり正解は知らぬ! >キチンと記録を辿れば正解が判明するのではないかと思うぞ! たうえもんみたいなアドバイスありがとう
279 20/11/13(金)18:53:11 No.745793549
>コンバインが500万とかやすすぎじゃろ >複合機なら1000万超えるぞ なのでシェアするのじゃ
280 20/11/13(金)18:53:20 No.745793586
>たうえもんと野菜作れる武闘家トレードしてほしいんじゃが
281 20/11/13(金)18:53:23 No.745793602
>正直怖くて多右衛門に任せるボタンを押したことないんだけど >あの自爆ボタンちゃんと使える様になるのじゃ? 精魂こめた田がぐちゃぐちゃになってもいいのか?
282 20/11/13(金)18:53:28 No.745793622
おひいさまが可愛いからムラムラしてくる
283 20/11/13(金)18:53:37 No.745793651
>コンバインが500万とかやすすぎじゃろ 一世代前の実演機じゃないかの
284 20/11/13(金)18:53:56 No.745793718
>これって二人で開発したのか…すげえな… 続編とかDLCが期待できても遠い先なのが辛い…
285 20/11/13(金)18:54:28 No.745793845
勝手に入ってきた人間どものために日がな働いてえらい! 本当に偉いよ…
286 20/11/13(金)18:54:39 No.745793899
人手が足りないようならマーベラスが都合つけてくれるじゃろ
287 20/11/13(金)18:54:43 No.745793913
RTAなら田植えもんに任せまくりそう
288 20/11/13(金)18:54:48 No.745793932
続編では種まき機械とビニールハウスと田植え機械とコンバインと乾燥機と精米機を追加するのじゃ
289 20/11/13(金)18:54:50 No.745793942
imgで稲作がブームになるとはな…
290 20/11/13(金)18:54:52 No.745793952
>これって二人で開発したのか…すげえな… 一応出来る…かもしれません ぐらいのプログラマー育成しながらやってたよ
291 20/11/13(金)18:55:00 No.745793990
幼女が思ったより性格悪くてちんちんがうずうずする
292 20/11/13(金)18:55:32 No.745794110
>流石にもっといるんじゃ マジか…御免… 稲作どう受け止められたか気になって 海外レビュー見てみたけど二人って書いてあったから…
293 20/11/13(金)18:55:33 No.745794118
労働わからせ