20/11/13(金)17:10:42 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/13(金)17:10:42 No.745768978
なんかサンダーが人気らしいので好きなサンダー貼る
1 20/11/13(金)17:12:09 No.745769286
スリィー
2 20/11/13(金)17:16:44 No.745770286
トゥー
3 20/11/13(金)17:18:07 No.745770584
ファーイブ
4 20/11/13(金)17:18:59 No.745770764
フォ-
5 20/11/13(金)17:20:36 No.745771108
ワンヌ
6 20/11/13(金)17:21:04 No.745771222
(爆発音)
7 20/11/13(金)17:21:28 No.745771334
su4352607.webm
8 20/11/13(金)17:21:36 No.745771376
サンダバーズアーゴゥ
9 20/11/13(金)17:30:44 No.745773553
こっから日本語歌詞が思い浮かぶかどうかで世代が絞れる
10 20/11/13(金)17:31:56 No.745773808
NHKの再放送も日本語歌詞だったからどうだろう
11 20/11/13(金)17:33:15 No.745774127
俺の幼少期に見たのも再放送だし世代読めないもんかと
12 20/11/13(金)17:35:54 No.745774710
FILMED IN SUPERMARIONATION (爆発) (爆発)
13 20/11/13(金)17:38:31 No.745775315
子供の頃これのミニカー的なもの持ってたな… 何の番組かは知らなかった
14 20/11/13(金)17:40:21 No.745775722
ヤマザキマザックがなんかサンダーバードと提携してたけど見なくなったので契約終わったのかな
15 20/11/13(金)17:41:21 No.745775936
職場の五十代のおっさんが子供の頃に見たって話してたし 俺が見たのはアイアンリーガーとかやってた頃だし その後2000年くらいにも放送してた気がするし 近年はリメイクもあったし意外と絞れないとは思う
16 20/11/13(金)17:42:46 No.745776245
サンダーバードのop思い出そうとすると途中からゴーショーグンになる
17 20/11/13(金)17:44:04 No.745776527
決定版!って感じの2号欲しいんだよなぁ フルアクションは高騰してるしデアゴスティーニのはそれより高いし 55周年でなんか出ないかしら
18 20/11/13(金)17:46:59 No.745777184
サンダーバードのスレって9割近くカウントダウンから始まるよね
19 20/11/13(金)17:47:34 No.745777329
>サンダバーズアーゴゥ これのおかげで形容詞である go というものが存在することと どんな基本的なことでも一度はちゃんと辞書を引くとかして調べると有益なんだということを知れた
20 20/11/13(金)17:50:01 No.745777921
このサンダーに出てくるメカってどれもやたら未来的ってかファンタジーな感じだけど このサンダーシリーズはリアル作業メカ感もあってすごく良い
21 20/11/13(金)17:50:25 No.745778010
俺は4号と高速エレベーターカーが好きだけど貴様らは?
22 20/11/13(金)17:51:05 No.745778177
ジェットブルドーザーと磁力牽引車
23 20/11/13(金)17:51:47 No.745778332
>俺は4号と高速エレベーターカーが好きだけど貴様らは? ジェットモグラと磁力牽引車
24 20/11/13(金)17:52:30 No.745778500
ファイヤーフラッシュは素晴らしい飛行機なんじゃよー(墜落)
25 20/11/13(金)17:53:48 No.745778787
面白いからいいけどSF特撮人形劇ってすごいな 1時間番組だし
26 20/11/13(金)17:56:17 No.745779422
カラオケにOP欲しいもちろんカウントダウンからスタートで
27 20/11/13(金)17:57:00 No.745779591
出渕デザインの新型出てくるやつも案外悪くなかったというか現代風にうまく再構築してた 実写版は見てない
28 20/11/13(金)17:57:09 No.745779630
恐らく最も徹子が性的な番組
29 20/11/13(金)17:57:29 No.745779712
>恐らく最も徹子が性的な番組 はいお嬢様
30 20/11/13(金)17:58:46 No.745780020
1号もあのフォルムで大気圏内を水平飛行するんだからたまらない
31 20/11/13(金)17:59:19 No.745780161
> 実写版は見てない 実写版はそもそもなんで実写でやろうと思ったんだろう まだとんねるずのサンバーダードのが志が高いと思う
32 20/11/13(金)17:59:55 No.745780310
徹子がチンチンを演じてるからな
33 20/11/13(金)18:00:32 No.745780433
実写版は見たの昔すぎてなんも覚えてないな… OPのアニメーションが良かった記憶と当時出た食玩が残ってるくらいだ
34 20/11/13(金)18:00:57 No.745780546
>徹子がチンチンを演じてるからな ペネロープだよ!
35 20/11/13(金)18:02:45 No.745780969
ARE GO面白かったけど 相撲やスケートに負けすぎる…
36 20/11/13(金)18:03:51 No.745781240
>出渕デザインの新型出てくるやつ 数年前のリメイクのやつなら河森じゃなかったっけ? デザイナー募集した時に立候補したら「バルキリーみたいな変形するやつはダメよ」されたって
37 20/11/13(金)18:04:41 No.745781434
>ARE GO面白かったけど ジョンが5号のAIとイマジナリーフレンドしてるのはいかがなものかと
38 20/11/13(金)18:04:58 No.745781511
>数年前のリメイクのやつなら河森じゃなかったっけ? >デザイナー募集した時に立候補したら「バルキリーみたいな変形するやつはダメよ」されたって ああそうだ眉毛だった
39 20/11/13(金)18:05:17 No.745781569
>デザイナー募集した時に立候補したら「バルキリーみたいな変形するやつはダメよ」されたって 結果変形しないバルキリーが
40 20/11/13(金)18:05:23 No.745781597
地上波でやらなくなっただけでシーズン3まではやってんだなARE GO
41 20/11/13(金)18:05:33 No.745781650
結局Xカーってなんなんだよ!
42 20/11/13(金)18:06:18 No.745781853
元々実写なのに実写版という言い方がもにょる
43 20/11/13(金)18:06:29 No.745781906
>ジョンが5号のAIとイマジナリーフレンドしてるのはいかがなものかと やっぱ寂しいんだなあの仕事…
44 20/11/13(金)18:06:56 No.745782019
>ファイヤーフラッシュは素晴らしい飛行機なんじゃよー(墜落) フッドとか悪人に狙われすぎる…
45 20/11/13(金)18:07:13 No.745782097
>>ARE GO面白かったけど >ジョンが5号のAIとイマジナリーフレンドしてるのはいかがなものかと 一回命のやり取りをしたあとの親友なんですよ! あいつらもう結婚していいよ
46 20/11/13(金)18:07:22 No.745782131
森を切り開いてそのままチップにするマシンとか 地ならししたらそのままセンターラインつきの舗装道路が出てくるマシンとか エンパイアステートビルをジャッキアップするマシンとか やたら豪快なメカが出てくる中で火星人襲来だの巨大ワニだののギャップが
47 20/11/13(金)18:08:08 No.745782345
アランがレーサー仲間に殺されかける話とかあるからな…
48 20/11/13(金)18:08:11 No.745782359
>元々実写なのに実写版という言い方がもにょる 俺も迷ったけどじゃあなんで言えばいいんだよ…人間版とかか
49 20/11/13(金)18:08:31 No.745782434
あと45年後か
50 20/11/13(金)18:08:41 No.745782473
ARE GOは良作なのにあまり評価されなくて悲しい
51 20/11/13(金)18:09:05 No.745782581
>やたら豪快なメカが出てくる中で火星人襲来だの巨大ワニだののギャップが 火星人は映画だから…
52 20/11/13(金)18:09:29 No.745782687
>火星人は映画だから… 本編でもあるのよ宇宙人が出てくるの
53 20/11/13(金)18:09:32 No.745782705
火星には火を噴く岩のヘビみたいなのがいる!
54 20/11/13(金)18:09:32 No.745782707
サンダーバードと謎の円盤UFOはみたことある
55 20/11/13(金)18:09:35 No.745782720
冷戦中だから普通にミサイルとかで撃墜されそうになるのいいよね よくない
56 20/11/13(金)18:09:53 No.745782800
最近CGじゃないリメイクというか旧シリーズの新規エピソードみたいなのつくってるっぽいつべのドキュメンタリーがあったが詳細がよくわからない
57 20/11/13(金)18:10:01 No.745782835
ARE GOはテクノロジーもうガチ未来って感じで笑っちゃうぐらい進んでるのに やることは相変わらず力業祭りなところに実家のような安心感がある
58 20/11/13(金)18:10:03 No.745782842
>火星には火を噴く岩のヘビみたいなのがいる! ガンジャ!(適当な名前)
59 20/11/13(金)18:10:04 No.745782846
トレーシー島がどこにあるかわからん
60 20/11/13(金)18:10:20 No.745782920
>>火星人は映画だから… >本編でもあるのよ宇宙人が出てくるの >宇宙人は映画の撮影だから…
61 20/11/13(金)18:10:33 No.745782971
>トレーシー島がどこにあるかわからん わかっちゃだめだろ!
62 20/11/13(金)18:10:35 No.745782980
>トレーシー島がどこにあるかわからん 南太平洋上だったかな
63 20/11/13(金)18:10:51 No.745783040
ややこしいけど本編には火星人襲来の映画撮影をめぐる話があって ゼロエックスが出てくる方の映画版には火星で謎の生物が出てくるということ
64 20/11/13(金)18:11:26 No.745783164
>>トレーシー島がどこにあるかわからん >わかっちゃだめだろ! いやわかってるのはまぁいいでしょパパの知り合いの人とかたまにゲストで来るし
65 20/11/13(金)18:11:37 No.745783219
>>トレーシー島がどこにあるかわからん >わかっちゃだめだろ! なんかダメだった
66 20/11/13(金)18:11:47 No.745783267
ヨシ!案件で大事故が多すぎる…
67 20/11/13(金)18:11:54 No.745783295
出動BGMがギミックと相まって最高にテンション上がるんだ
68 20/11/13(金)18:12:24 No.745783403
>ヨシ!案件で大事故が多すぎる… グッバイエンパイアステートビル!
69 20/11/13(金)18:13:12 No.745783589
>ヨシ!案件で大事故が多すぎる… 火星ロケット運搬にこの橋耐えられませんよ! 火星と地球の位置からして最適な打ち上げ日に間に合わせるにはここを使うしかない! 崩壊
70 20/11/13(金)18:13:16 No.745783601
レスキュー成功時なんかに流れるファンファーレいいよね…
71 20/11/13(金)18:13:34 No.745783672
NHKで見た「」も多いと聞く
72 20/11/13(金)18:13:38 No.745783686
>>ヨシ!案件で大事故が多すぎる… >グッバイ使用前新品火星行きロケット!
73 20/11/13(金)18:13:43 No.745783705
ウルトラマンや仮面ライダーと違って敵と戦わないヒーローは新鮮だった まあ悪人はペネロープが成敗してくれるけど基本的には自然災害やヨシ!案件との戦いだし
74 20/11/13(金)18:14:00 No.745783780
>崩壊 まあそこまではいい なんでスイッチ入るの…
75 20/11/13(金)18:14:08 No.745783800
どんだけテクノロジーが進歩しても事故は人間が起こすものだって思想があるよね
76 20/11/13(金)18:14:35 No.745783902
全身火傷負ったり普通に拳銃で撃ち合いして倒れたり建物丸ごと吹き飛んだりするけど死者の出ない世界です!はさすが英国という感じがする
77 20/11/13(金)18:15:21 No.745784094
死者数何名とは出ないけど結構死んでんじゃねぇかな…
78 20/11/13(金)18:15:26 No.745784114
>どんだけテクノロジーが進歩しても事故は人間が起こすものだって思想があるよね 後はどんなに物を壊しても直せるが人間の命は帰ってこないから助けなさいっていう思想もね
79 20/11/13(金)18:16:38 No.745784414
ファイアフラッシュで1回ガチで乗客全員死んだことなかったっけ
80 20/11/13(金)18:16:42 No.745784432
正体探るやつは誰だろうと平気で銃撃する過激さが好きだった
81 20/11/13(金)18:17:18 No.745784586
車輪出ない旅客機を着陸させる話はなんか覚えてるな
82 20/11/13(金)18:17:44 No.745784699
スーパーメカを駆使して行われる力技な救助
83 20/11/13(金)18:17:47 No.745784713
ずっと疑問なんだけどさ 何でオープニングで最後で大爆発させてんの?何が爆発してんのあれ
84 20/11/13(金)18:17:52 No.745784733
国籍不明機と間違えられて撃墜されるとか斬新だと思う
85 20/11/13(金)18:18:03 No.745784782
>ファイアフラッシュで1回ガチで乗客全員死んだことなかったっけ もう凍結しろよあのクソ旅客機…
86 20/11/13(金)18:18:04 No.745784783
サンダーバード6号だと普通に1-2号に重火器積んでて悪党のアジト消し炭にしてたな…
87 20/11/13(金)18:18:13 No.745784822
>車輪出ない旅客機を着陸させる話はなんか覚えてるな それが1話なんですよ
88 20/11/13(金)18:18:19 No.745784849
現地のよく分かんない料理食って操縦者が昏倒!
89 20/11/13(金)18:18:26 No.745784878
>車輪出ない旅客機を着陸させる話はなんか覚えてるな 第一話だからな
90 20/11/13(金)18:19:03 No.745785030
>もう凍結しろよあのクソ旅客機… 劇中の墜落って全部妨害工作のせいじゃなかった 原子炉エンジンの仕様はうn
91 20/11/13(金)18:19:42 No.745785188
4号のデザインが好きだったな
92 20/11/13(金)18:20:16 No.745785336
国際救助隊の弱点は おばあちゃんのゲロマズ料理
93 20/11/13(金)18:20:27 No.745785382
エンディングのいち部分拡大してそれがかくかく動いてなんの拡大かわかるのが好きだった
94 20/11/13(金)18:20:50 No.745785476
ちょくちょくマシンの模型がマジで焦げてたりするよね… でもそれがどうしようもなくかっこいいの…!
95 20/11/13(金)18:21:23 No.745785622
世にいくつかある老いた執事を連れたお嬢様がクソ強いのはこの作品のせい
96 20/11/13(金)18:21:30 No.745785648
スレ画の着陸シーンには凄い特殊な火薬使ってたって話を聞いたことがある
97 20/11/13(金)18:22:20 No.745785834
映画の宇宙用のデカいやつ好き
98 20/11/13(金)18:22:22 No.745785843
ベネロープさんとパーカーは裏で色々後始末してそう
99 20/11/13(金)18:23:00 No.745785997
ジェットモグラいいよね…
100 20/11/13(金)18:23:33 No.745786112
>映画の宇宙用のデカいやつ好き (長い合体シークエンス)
101 20/11/13(金)18:25:16 No.745786538
毎回出てくる一般の消防車が好き 歩道橋とかぶっこわしそうなやつ
102 20/11/13(金)18:26:00 No.745786729
2号の人と技術担当の人のコンビ好き 別に仲悪い訳じゃないんだけど物言いが合わないのかなんか現場でツンツンしたやり取りになるのがなんか面白かった
103 20/11/13(金)18:26:22 No.745786836
私、高速エレベーターカーと磁力牽引車が好き!バアアアアン
104 20/11/13(金)18:26:30 No.745786862
証拠隠滅用のフィルムだけ焼き切る電磁波とか無茶苦茶で好き
105 20/11/13(金)18:26:43 No.745786902
日本特撮への影響力も凄い
106 20/11/13(金)18:27:29 No.745787099
ペネロープメインの回だとなんか007じみた生身のアクション展開したりしてなかなかすごい
107 20/11/13(金)18:27:48 No.745787178
(手だけのクローズアップ)
108 20/11/13(金)18:28:06 No.745787253
>ジェットモグラいいよね… moleをジェットモグラとするセンスも好き
109 20/11/13(金)18:28:22 No.745787330
>(手だけのクローズアップ) シルヴィア・アンダーソンの手だコレ!
110 20/11/13(金)18:30:13 No.745787747
サンダーバード見たくなってきた どっかで配信してないかな
111 20/11/13(金)18:30:47 No.745787893
特に2号はもうこれで完全に完成してて リメイクやら何やらで2号相当デザインする人は悩みまくるんだろうなあって思う
112 20/11/13(金)18:31:18 No.745788027
>日本特撮への影響力も凄い ウルトラセブンの原型だっけ
113 20/11/13(金)18:31:28 No.745788058
サンダーバード公式でWeb会議用の背景配ってたけど トレーシー島の指令室がないし 目だけ光る兄弟の写真もない…
114 20/11/13(金)18:32:06 No.745788218
ロマンの塊だよなぁ
115 20/11/13(金)18:33:01 No.745788425
>ウルトラセブンの原型だっけ ウルトラホーク2号とか凄いサンダーバード3号だし
116 20/11/13(金)18:33:53 No.745788630
>リメイクやら何やらで2号相当デザインする人は悩みまくるんだろうなあって思う 実際線増やしたり給油口生やしたりとかで基本的には全く変わってなかったなAREGO 代わりに「やだめっちゃ便利…!」なギミック追加したりしてて