ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/13(金)15:36:31 No.745751349
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/13(金)15:37:02 No.745751463
マナー講師del
2 20/11/13(金)15:38:24 No.745751742
食えりゃいいだろうが
3 20/11/13(金)15:39:12 No.745751863
スレ画は普通のこと言ってるように見える…
4 20/11/13(金)15:39:25 No.745751904
ばしルーラ
5 20/11/13(金)15:39:54 No.745751992
いしばし
6 20/11/13(金)15:40:24 No.745752079
これも最初のころはみんなクソマナー講師が…って思ってたのかな
7 20/11/13(金)15:40:40 No.745752126
稀になみだばしになるくらいで基本やらないよね
8 20/11/13(金)15:44:13 No.745752730
>これも最初のころはみんなクソマナー講師が…って思ってたのかな まとも?なマナーは経験則というか破った時に実害がわかりやすいからクソマナーとはそこの差は大きいと思う
9 20/11/13(金)15:45:48 No.745753013
スレ画はマナーというよりは単純に危険だからとか醜いからとかそういう理由で名前が付いてるやつ
10 20/11/13(金)15:45:55 No.745753033
箸渡しは葬式で骨移動させるときにやっちゃうな…
11 20/11/13(金)15:46:58 No.745753212
どうしてマナー違反なのか説明できるならいいよ 橋渡し以外
12 20/11/13(金)15:48:35 No.745753500
俺が知ってるマナーはいいマナーだし知らないマナーは糞マナー講師の戯れ言
13 20/11/13(金)15:48:36 No.745753502
>箸渡しは葬式で骨移動させるときにやっちゃうな… だから食事でやっちゃだめよってことだよ
14 20/11/13(金)15:49:20 No.745753641
「汚いことすんな」と「見苦しいことすんな」がマナーなので スレ画は「いやどこが?」って反対するような部分はない どれも汚いし見苦しい
15 20/11/13(金)15:49:53 No.745753738
1人で食う分には何でもいいさ
16 20/11/13(金)15:50:36 No.745753859
>箸渡しは葬式で骨移動させるときにやっちゃうな… 行儀悪いよね…
17 20/11/13(金)15:50:36 No.745753862
1人ではしわたしを!?
18 20/11/13(金)15:51:12 No.745753959
涙箸はマナー以前に机が汚れるからやめろ
19 20/11/13(金)15:51:31 No.745754010
>>箸渡しは葬式で骨移動させるときにやっちゃうな… >行儀悪いよね… そのうちマジでマナー講師が言い出しそうなこと言うのやめろ
20 20/11/13(金)15:52:15 No.745754139
迷い箸 決めてから箸を伸ばせ 涙橋 汚れるからやるな 寄せ箸 ひっくり返るからやるな 刺し箸 途中落ちるからやるな 持ち箸 箸使えないだろそれ 箸渡し 葬式でやろうね
21 20/11/13(金)15:52:41 No.745754201
いたばし
22 20/11/13(金)15:53:20 No.745754302
よせばし寄せてなくね? 逃げてね?
23 20/11/13(金)15:53:39 No.745754367
食事関連でそいつが似非マナー講師かどうか見破るのに一番なのは 「命をいただく」的な思想を言い出すかどうかで これ言う奴は歴史の浅い近年生まれたマナーを広めようとしてるだけの奴
24 20/11/13(金)15:55:15 No.745754638
>「命をいただく」的な思想を言い出すかどうかで それ結構年寄りも言ってね? 昔よく聞いた
25 20/11/13(金)15:55:25 No.745754678
マナー云々抜きにはしわたしなんかするか?
26 20/11/13(金)15:58:30 No.745755207
>涙箸はマナー以前に机が汚れるからやめろ 「机が汚れるからやめよう」という心遣いがマナーだったはず…
27 20/11/13(金)16:00:20 No.745755532
>刺し箸 途中落ちるからやるな コロコロ転がる里芋とか箸で取れないんですけお
28 20/11/13(金)16:00:36 No.745755570
>それ結構年寄りも言ってね? >昔よく聞いた 作ってくれた人でも食物を与えてくれた天でもなく ただの食材に向かって感謝しようってのは戦後に出来た思想なので これ言う奴は当てにならない 懐石のマナーとかでちゃんと歴史を知ってたら言わない
29 20/11/13(金)16:00:47 No.745755601
食事中に喋るなだとかテレビ見るなとか昔言われてた事は難しいのか消えたよね
30 20/11/13(金)16:00:49 No.745755606
>コロコロ転がる里芋とか箸で取れないんですけお 箸の使い方練習しろ
31 20/11/13(金)16:01:12 No.745755688
迷いすぎーっ
32 20/11/13(金)16:02:03 No.745755849
>作ってくれた人でも食物を与えてくれた天でもなく >ただの食材に向かって感謝しようってのは戦後に出来た思想なので >これ言う奴は当てにならない >懐石のマナーとかでちゃんと歴史を知ってたら言わない そんな人見たことない
33 20/11/13(金)16:02:12 No.745755870
里芋とかなら半分に割れ
34 20/11/13(金)16:02:56 No.745755997
>食事中に喋るなだとかテレビ見るなとか昔言われてた事は難しいのか消えたよね 食事中テレビ見るなは近年に出来た思想なので当てにならない
35 20/11/13(金)16:03:07 No.745756026
>>作ってくれた人でも食物を与えてくれた天でもなく >>ただの食材に向かって感謝しようってのは戦後に出来た思想なので >>これ言う奴は当てにならない >>懐石のマナーとかでちゃんと歴史を知ってたら言わない >そんな人見たことない つーか疑似か本物か知らないがいちいちウンチク垂れるやつが面倒くさいのはよくわかる
36 20/11/13(金)16:03:51 No.745756131
>コロコロ転がる里芋とか箸で取れないんですけお ちんちんで練習すれば?
37 20/11/13(金)16:10:06 No.745757266
マナー講師憎しでマナー自体を攻撃するのバグって感じで好き
38 20/11/13(金)16:11:10 No.745757474
>つーか疑似か本物か知らないがいちいちウンチク垂れるやつが面倒くさいのはよくわかる どれこれはこの時期に出来た思想なんだよって言う奴とかな
39 20/11/13(金)16:11:39 No.745757555
刺さったのか
40 20/11/13(金)16:25:23 No.745760088
戦後にできたならもう充分歴史あるのでは?
41 20/11/13(金)16:27:34 No.745760509
戦後にできた思想だからダメとか言う奴はいつできた思想ならOKなんだろう
42 20/11/13(金)16:28:56 No.745760790
里芋を刺し箸で取ってそう
43 20/11/13(金)16:30:57 No.745761210
>戦後にできた思想だからダメとか言う奴はいつできた思想ならOKなんだろう 少なくともビールのラベル上にしろは古くないだろうになんであんな定着してるんだろ
44 20/11/13(金)16:31:56 No.745761398
>>戦後にできた思想だからダメとか言う奴はいつできた思想ならOKなんだろう >少なくともビールのラベル上にしろは古くないだろうになんであんな定着してるんだろ 化学の授業で似たようなこと習うから?
45 20/11/13(金)16:32:32 No.745761536
マナー云々はお魚綺麗に食べられるようになってから言えよな
46 20/11/13(金)16:33:27 No.745761723
イワシの骨が多いです…
47 20/11/13(金)16:34:58 No.745762033
>マナー云々はお魚綺麗に食べられるようになってから言えよな 頭から骨ごと食う!
48 20/11/13(金)16:35:39 No.745762182
>>マナー云々はお魚綺麗に食べられるようになってから言えよな >頭から骨ごと食う! モンスター 怪物…
49 20/11/13(金)16:36:57 No.745762447
さしばしなみだばしGitbash
50 20/11/13(金)16:38:25 No.745762749
>刺さったのか 刺し箸やめろ
51 20/11/13(金)16:40:52 No.745763243
歴史が浅くてもマナーはマナーって言い出したら それこそマナー講師が言い張ったら勝ちだな
52 20/11/13(金)16:41:05 No.745763291
いもげばし
53 20/11/13(金)16:42:27 No.745763560
さしばし さしばし さしばし
54 20/11/13(金)16:43:43 No.745763779
>歴史が浅くてもマナーはマナーって言い出したら >それこそマナー講師が言い張ったら勝ちだな 歴史が浅いからダメとか言い出す方が根拠に乏しいよ んな事言ったら結婚式のマナーとか歴史の浅いマナーだらけじゃん
55 20/11/13(金)16:44:50 No.745763986
マナーは歴史と同義だよ 挨拶で頭下げるか手を握るか抱き合うか足を軽く曲げてしゃがむか 全て歴史の積み重ねでそれと決まってる
56 20/11/13(金)16:44:56 No.745764011
>いもげばし 謝罪してから次のネタに箸をのばせ
57 20/11/13(金)16:45:46 No.745764162
まよいばしはうざいし… よせばしは高確率でガチャーンしそうだし… はしわたしは火葬場とか関係なくてもオカズを落とす確率大だろうし… さしばしもまあ落ちる可能性あるだろうし… もちばしも茶碗落とす確率高そうだし…
58 20/11/13(金)16:47:02 No.745764398
でもつい手皿とかやっちゃうでしょ
59 20/11/13(金)16:49:08 No.745764786
話題と関係ないけど最近祖母の葬式あったんだけど箸渡しなんかコロナの影響でなしでってなって一人で入れる方式だったわ ちなみに長野市
60 20/11/13(金)16:49:20 No.745764823
さしばしは刺す行為より持ち方に問題があるのかな
61 20/11/13(金)16:50:29 No.745765043
南千住
62 20/11/13(金)16:57:24 No.745766266
>箸渡しは葬式で骨移動させるときにやっちゃうな… 食べるの!?
63 20/11/13(金)17:04:56 No.745767782
クソマナーのせいで既存のまともなマナーまで風評被害を受けてる…
64 20/11/13(金)17:07:53 No.745768385
守りはするけどまよいと持ちは正直何が悪いかわからん
65 20/11/13(金)17:08:25 No.745768502
橋渡しはダメだろお葬式の骨じぇねーんだぞ
66 20/11/13(金)17:08:45 No.745768561
>守りはするけどまよいと持ちは正直何が悪いかわからん >迷い箸 決めてから箸を伸ばせ >涙橋 汚れるからやるな >寄せ箸 ひっくり返るからやるな >刺し箸 途中落ちるからやるな >持ち箸 箸使えないだろそれ >箸渡し 葬式でやろうね
67 20/11/13(金)17:09:31 No.745768728
>>迷い箸 決めてから箸を伸ばせ >>持ち箸 箸使えないだろそれ いやわからん
68 20/11/13(金)17:09:58 No.745768829
左手空いてるのに箸持ってる右手で茶碗持つな
69 20/11/13(金)17:10:14 No.745768886
これ刺し箸で刺してるのなんだ? ちくわの切ったヤツか?
70 20/11/13(金)17:12:18 No.745769320
箸渡しは葬式で使うやつだから食事じゃやっちゃダメって話繋がっでなくね? 黒い服は葬式で着るから普段は着ちゃダメって言ってるのと同じじゃん
71 20/11/13(金)17:12:58 No.745769456
>箸渡しは葬式で使うやつだから食事じゃやっちゃダメって話繋がっでなくね? >黒い服は葬式で着るから普段は着ちゃダメって言ってるのと同じじゃん 喪服を普段着にするのは異常者だろ…
72 20/11/13(金)17:14:05 No.745769717
マナー自体はみんなが気持ちよくなれるなら別になんでもいいんだ マナー使ってマウントとりだすともうダメ
73 20/11/13(金)17:14:23 No.745769794
>喪服を普段着にするのは異常者だろ… 黒い服=喪服 って完全にマナー講師じゃんキモー
74 20/11/13(金)17:16:58 No.745770332
持ち橋と涙橋がよくわからん
75 20/11/13(金)17:17:16 No.745770397
>>喪服を普段着にするのは異常者だろ… >黒い服=喪服 って完全にマナー講師じゃんキモー ?
76 20/11/13(金)17:18:43 No.745770707
少なくとも和服だと完全に真っ黒の服を着るのはダメだよ
77 20/11/13(金)17:19:49 No.745770959
喪に服する場なんかでは普段とは違うルールに従ってないと次第に感覚が狂っていってそのうち厳かにすべき場所で不謹慎な真似をするようになってしまうみたいな話を聞いた 喪服も日常の場と切り離すために着る物
78 20/11/13(金)17:20:35 No.745771104
>マナー云々はお魚綺麗に食べられるようになってから言えよな マナー講師が魚を汚く食べてるのは見たことある…