虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)15:22:28 これの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)15:22:28 No.745748612

これの中のどれか一つだけしか使えないのならどれ選んだほうがいいのかな

1 20/11/13(金)15:23:55 No.745748901

性的な意味で?

2 20/11/13(金)15:24:44 No.745749049

補給が続くやつ

3 20/11/13(金)15:24:49 No.745749067

あなたの手元にそれらの弾に対応したどの銃があるかによる 使わないという選択肢もある

4 20/11/13(金)15:29:09 No.745749921

私ならこの中から選ばない

5 20/11/13(金)15:37:28 No.745751564

この中なら5.56NATO弾が一番使いであるんじゃないの?

6 20/11/13(金)15:56:09 No.745754807

>この中なら5.56NATO弾が一番使いであるんじゃないの? でも射程は短いみたいね

7 20/11/13(金)15:56:36 No.745754875

特殊部隊でやたら評判良かったクリードモア弾がいい

8 20/11/13(金)16:00:57 No.745755637

アメリカでの普及率だと画像の中では5.56mm×45mm、7.62mm×39mm、7.62mm×51mmの3つが多い TFBだとアメリカでのサバイバルならARと共に普及率高い5.56mmが妥当という判断 威力は画像内のだと一番へっぽこだけどな

9 20/11/13(金)16:02:23 No.745755898

状況によるとしか

10 20/11/13(金)16:11:12 No.745757478

6.5mmグレンドルと6.8mmSPCはARのマガジン使える利点はあるけどリム径が5.56mmと違うので装弾数が減ってしまう あと撃つAR本体も弾に対応した変更が要る だから弾の性能自体は良かったけどあまり普及しなかった

11 20/11/13(金)16:15:09 No.745758182

野戦ならでかい弾 市街なら556

12 20/11/13(金)16:16:12 No.745758371

>6.5mmグレンドルと6.8mmSPCはARのマガジン使える利点はあるけどリム径が5.56mmと違うので装弾数が減ってしまう >あと撃つAR本体も弾に対応した変更が要る >だから弾の性能自体は良かったけどあまり普及しなかった やっぱり300AACがナンバーワン! やっぱり300AACがナンバーワン!

13 20/11/13(金)16:26:54 No.745760372

.300AACは弾代が.223winの倍以上するのと自分でリロードする人向け 9mm×43mmの.350Legendも同じペアレントカートリッジだけど高い .223は大量に作りまくったから安くなったんだ

14 20/11/13(金)16:51:01 No.745765135

弾で銃選ぶもんなの?

15 20/11/13(金)16:51:34 No.745765227

FALを使いたいから7.62NATO一択

16 20/11/13(金)16:54:45 No.745765793

現地での補給性を考えるべき

17 20/11/13(金)16:55:38 No.745765956

>弾で銃選ぶもんなの? うn

18 20/11/13(金)16:56:09 No.745766034

223がいいな重いの嫌だし

19 20/11/13(金)16:58:27 No.745766469

5.56NATOの有効射程が短かったので7.62NATOのM14が近代化改修されて配備されたなんて話を聞くと弾で選ぶというのも間違いではないな…?

↑Top