虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)13:38:59 メスガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)13:38:59 No.745730511

メスガミが…耕すぞ…

1 20/11/13(金)13:39:35 No.745730616

もうじゅうぶんじゃろ

2 20/11/13(金)13:40:08 No.745730724

馬鹿苗病になったんじゃが・・・ そんでいもち病にもなったんじゃが・・・

3 20/11/13(金)13:40:09 No.745730727

まだ残ってるだろメスガミが…

4 20/11/13(金)13:40:37 No.745730809

なんか薬があるらしいけどどれにどう使えばいいのかはわからん

5 20/11/13(金)13:41:17 No.745730913

無料トライアルでやったルンファなんかお遊戯だと思う様になった なんだこのゲームは

6 20/11/13(金)13:41:17 No.745730914

おこめじゃなくておめこするぞ…

7 20/11/13(金)13:41:25 No.745730934

薬の使い方が分からん? お主一年目か?

8 20/11/13(金)13:41:44 No.745730980

>無料トライアルでやったルンファなんかお遊戯だと思う様になった カジュアルと言えい

9 20/11/13(金)13:41:52 No.745730999

>馬鹿苗病になったんじゃが・・・ >そんでいもち病にもなったんじゃが・・・ かわいそ…

10 20/11/13(金)13:42:07 No.745731043

コンバインくれー!たのむー!

11 20/11/13(金)13:42:17 No.745731069

アクションパートで詰まったらとりあえず米を食えで全部解決じゃ

12 20/11/13(金)13:42:25 No.745731095

疎植スカスカって言われるんですけお!

13 20/11/13(金)13:42:37 No.745731118

>無料トライアルでやったルンファなんかお遊戯だと思う様になった 水をやるだけで完結する農業なんてないのじゃ

14 20/11/13(金)13:43:06 No.745731179

>無料トライアルでやったルンファなんかお遊戯だと思う様になった >なんだこのゲームは 実際ルンファなんて本体はズコバコするゲームじゃよ

15 20/11/13(金)13:43:27 No.745731237

ゲーム内のガイド情報の少なさがインディーゲーって感じだ…なにするにも手探りだよぉ!

16 20/11/13(金)13:43:29 No.745731241

攻略wikiよんでもさっぱりなんじゃが

17 20/11/13(金)13:43:47 No.745731287

ルンファでおひいさまの様なのうぎょうをやってみろ 探索なんてやってる暇ないぞ!

18 20/11/13(金)13:43:51 No.745731300

プロは一年目収穫60いくからな…

19 20/11/13(金)13:44:01 No.745731325

言ってもルンファにも土育てる要素あった気がするぞ 延々とうもろこし育てては鋤き込む虚無の作業した覚えがある

20 20/11/13(金)13:44:09 No.745731342

この国には1000年間積み重ねてきた攻略法があるじゃろ?

21 20/11/13(金)13:44:27 No.745731394

>プロは一年目収穫60いくからな… うそじゃろ!! わし10やぞ!!

22 20/11/13(金)13:44:28 No.745731396

GAIJINも米作りに目覚めたりしなんだろうか

23 20/11/13(金)13:44:30 No.745731400

指針を出してくれるにわか勢のたうえもんがおるではないか

24 20/11/13(金)13:44:35 No.745731416

豊穣神の娘であるサクナヒメ様がマイクロビキニを着て田んぼで踊れば豊作は間違いありませんぞ

25 20/11/13(金)13:44:44 No.745731435

何って…普通に稲作しただけだが…?

26 20/11/13(金)13:44:59 ID:QImJX9SE QImJX9SE No.745731474

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

27 20/11/13(金)13:45:00 No.745731478

ああ…次はファーミングシミュレーターじゃ…

28 20/11/13(金)13:45:14 No.745731526

>ゲーム内のガイド情報の少なさがインディーゲーって感じだ…なにするにも手探りだよぉ! ちゃんとジャンプとか羽衣の使い方教えたじゃろ? パリィは知らない

29 20/11/13(金)13:45:15 No.745731527

とりあえずゲーム一周したら一年目でどこまで増やせるか試す

30 20/11/13(金)13:45:23 No.745731548

>プロは一年目収穫60いくからな… 3年目で格12の15しか取れないんじゃが…

31 20/11/13(金)13:45:25 No.745731559

病気の対策がマジでどうすればいいのかわからない…

32 20/11/13(金)13:45:26 No.745731561

この世界の人間は肥料も田起こしもしらないのか!?

33 20/11/13(金)13:45:34 No.745731585

稲を植える前から馬鹿苗病のゲージが上がっとるんじゃが… どういうことじゃ田植門!

34 20/11/13(金)13:45:40 No.745731609

水温が安定してるって…ただ俺は夜間に水を入れ替えただけだが?

35 20/11/13(金)13:45:44 No.745731621

>ああ…次はファーミングシミュレーターじゃ… 可愛さが欠片もない!

36 20/11/13(金)13:45:45 No.745731626

>3年目で格12の15しか取れないんじゃが… ざーこ❤ざーこ❤

37 20/11/13(金)13:45:49 No.745731641

>この世界の人間は肥料も田起こしもしらないのか!? しらない…

38 20/11/13(金)13:45:57 No.745731664

>病気の対策がマジでどうすればいいのかわからない… 馬鹿苗 肥料過剰 いもち 水温

39 20/11/13(金)13:46:07 No.745731683

>パリィは知らない パリイも説明されるのじゃ 宝箱に入っておるがな!

40 20/11/13(金)13:46:31 No.745731742

>ああ…次はファーミングシミュレーターじゃ… あれ割とぬるいんじゃよ 難易度はあげられるがのう

41 20/11/13(金)13:46:43 ID:QImJX9SE QImJX9SE No.745731756

削除依頼によって隔離されました >無料トライアルでやったルンファなんかお遊戯だと思う様になった >なんだこのゲームは これに比べたらルンファはクソゲーってのがよくわかるよな...

42 20/11/13(金)13:46:48 No.745731771

>>病気の対策がマジでどうすればいいのかわからない… >馬鹿苗 肥料過剰 松茸を入れたのが不味かったのかのう…

43 20/11/13(金)13:46:55 No.745731791

ドイツ人なら買ってくれそうじゃのう

44 20/11/13(金)13:47:03 No.745731809

>稲を植える前から馬鹿苗病のゲージが上がっとるんじゃが… >どういうことじゃ田植門! https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h31/sui-2019-02.html#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%81%B0%E3%81%8B%E8%8B%97%E7%97%85%E3%81%AF,%E6%99%82%E3%81%8B%E3%82%89%E7%99%BA%E7%97%85%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

45 20/11/13(金)13:47:19 No.745731860

雑ですねえ実に雑

46 20/11/13(金)13:47:28 No.745731879

農業の大変さと農家の偉大さをわからせられるゲームだな…

47 20/11/13(金)13:47:32 No.745731892

わりと理想のメスガキゲーだった

48 20/11/13(金)13:47:38 No.745731913

ファーミングはフリプで貰って放置してたのじゃ 米作り終わったらやるのじゃ

49 20/11/13(金)13:47:39 No.745731916

肥料は80~50%を維持して5年目まで何もないが これが良いのか悪いのか全く分からん

50 20/11/13(金)13:47:42 No.745731919

ルンファは特殊能力持ちのアースマイトとルーンとか言う謎のパワーで楽できるんであってガチ農業ならまあこうなるよね… 牧場物語の主人公はなんなんだ…?

51 20/11/13(金)13:48:07 No.745731984

>>ああ…次はファーミングシミュレーターじゃ… >可愛さが欠片もない! しかしのう陽気なBGMのおかけで楽しく耕せるのじゃ

52 20/11/13(金)13:48:07 No.745731985

>>ああ…次はファーミングシミュレーターじゃ… >あれ割とぬるいんじゃよ 機械化と奴隷は最高じゃ

53 20/11/13(金)13:48:29 No.745732049

田植えってあのヘックスの中心に置く感じで平気? まぁめっちゃズレるんだが

54 20/11/13(金)13:48:42 No.745732087

メスガミがやたらとチンチンにくるので薄い高貴な本が豊作でありますように…

55 20/11/13(金)13:49:02 ID:QImJX9SE QImJX9SE No.745732145

削除依頼によって隔離されました もうヌルい農業するゲームには戻れない 少しはこのゲーム見習えよ

56 20/11/13(金)13:49:16 No.745732192

きんたははよコンバインを作ってくれい!

57 20/11/13(金)13:49:23 No.745732214

DLCコンバインまだー!?

58 20/11/13(金)13:49:34 No.745732238

>もうじゅうぶんじゃろ 俺と同じ様な精神性なので信じたらダメな奴と思った ダメだった

59 20/11/13(金)13:49:43 No.745732267

>田植えってあのヘックスの中心に置く感じで平気? >まぁめっちゃズレるんだが わからん… 俺は雰囲気で田植えをしている…

60 20/11/13(金)13:49:53 No.745732301

>機械化と奴隷は最高じゃ あっちの奴隷はちゃんと仕事するからの

61 20/11/13(金)13:49:56 No.745732308

>機械化と奴隷は最高じゃ 農奴は最高じゃの!ってなってた昔の人の気持ちわかったのじゃ!

62 20/11/13(金)13:50:16 No.745732375

元よ 稲じゃ きびしい冬に青い芽をだし ふまれて ふまれて 強くまっすぐにのびて 穂をつける 稲になるんじゃ

63 20/11/13(金)13:50:34 No.745732416

コンバインは神なのでおいそれと島には呼べないんじゃよ

64 20/11/13(金)13:50:44 No.745732450

メスガキって言うけど本人は大人だって言い張ってますよ

65 20/11/13(金)13:50:44 No.745732451

>俺と同じ様な精神性なので信じたらダメな奴と思った >ダメだった メスガキのおかげで適当なこと言ってもこいつなら言うな…ってバランスにしてるのすごいよね…

66 20/11/13(金)13:50:48 No.745732463

>>プロは一年目収穫60いくからな… >3年目で格12の15しか取れないんじゃが… そういう世界なの…? 格11が8だったのじゃ…

67 20/11/13(金)13:51:10 No.745732530

スク水は何時実装されるんですか

68 20/11/13(金)13:51:26 No.745732583

お米作りに特化してるからこれだけ拘れても楽しめるがなんもかんも農業がリアルになってしまったら面倒くさくてやってられなさそう

69 20/11/13(金)13:51:40 No.745732609

しかし水源は気にしなくていいのは楽だな 隣近所との諍いも無い!天国!

70 20/11/13(金)13:51:50 No.745732641

仕事してきてるのに献立考えさせられるのおかしいじゃろ!

71 20/11/13(金)13:52:16 No.745732717

タウエモン 邪魔

72 20/11/13(金)13:52:20 No.745732738

1年目10! 2年目10! 3年目12! 4年目105! わしの田んぼに何があったんじゃ…

73 20/11/13(金)13:52:21 No.745732743

台風なさげなのがいいよね

74 20/11/13(金)13:52:23 No.745732749

>仕事してきてるのに献立考えさせられるのおかしいじゃろ! 母上ありがとう…

75 20/11/13(金)13:52:26 No.745732752

>田植えってあのヘックスの中心に置く感じで平気? >まぁめっちゃズレるんだが あのグリッドは隣との距離感を考えるのに使うといいのじゃ だいたい2マス間隔空けて疎植にしてるのじゃ

76 20/11/13(金)13:52:50 No.745732821

メスガキが…なんで作業するとき後ろ歩きになるの… 三人称だと操作しづらいよ…

77 20/11/13(金)13:52:50 No.745732823

>しかし水源は気にしなくていいのは楽だな >隣近所との諍いも無い!天国! もう目線が違い過ぎる…

78 20/11/13(金)13:52:55 No.745732834

やっぱ4年目からおかしいぐらい取れるよね 何がどうなったんじゃ

79 20/11/13(金)13:53:14 No.745732899

>わしの田んぼに何があったんじゃ… ストーリー進めたのもありそう?

80 20/11/13(金)13:53:26 No.745732926

(みんなちゃんと頑張ってるんぬ…)

81 20/11/13(金)13:53:49 No.745732989

>あのグリッドは隣との距離感を考えるのに使うといいのじゃ >だいたい2マス間隔空けて疎植にしてるのじゃ なるほどなのじゃ ど田舎で通勤路で稲作眺めてるから余裕と思ってたらボロボロなのじゃ

82 20/11/13(金)13:53:52 ID:QImJX9SE QImJX9SE No.745732997

削除依頼によって隔離されました >お米作りに特化してるからこれだけ拘れても楽しめるがなんもかんも農業がリアルになってしまったら面倒くさくてやってられなさそう そうでもない これくらい拘らないと本来ダメでしょ

83 20/11/13(金)13:54:05 No.745733025

あのデブ死なねえかなあ

84 20/11/13(金)13:54:08 No.745733036

飯は作ってくれるのありがたい…

85 20/11/13(金)13:54:29 No.745733094

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

86 20/11/13(金)13:54:31 No.745733097

>飯は作ってくれるのありがたい… 焦げた塊

87 20/11/13(金)13:54:32 No.745733101

>>仕事してきてるのに献立考えさせられるのおかしいじゃろ! >母上ありがとう… 晩御飯何がいい?と聞かれて何でもいいと答えた時 違ク!と言いたくなるの分かった!

88 20/11/13(金)13:54:36 No.745733109

疎植と通常なら疎植の方が良いのじゃ?

89 20/11/13(金)13:54:37 No.745733112

>(みんなちゃんと頑張ってるんぬ…) 猫はさぁ… たうえもんかな?

90 20/11/13(金)13:54:40 No.745733123

餓死の概念あったらもっお頑張って飯を集める気になると思う

91 20/11/13(金)13:55:05 No.745733205

オラの農土が拓かれた

92 20/11/13(金)13:55:16 No.745733235

たうえもんはベガ立ちしてないでその図体で鬼退治してほしいのじゃ

93 20/11/13(金)13:55:22 No.745733253

>疎植と通常なら疎植の方が良いのじゃ? >わからん… >俺は雰囲気で田植えをしている…

94 20/11/13(金)13:55:26 No.745733267

肥料あげすぎてもだめは実際触ってないとわからないんだろうなぁ 倒れる倒れる

95 20/11/13(金)13:55:26 No.745733268

寄り合い所で爺様達が何話してるのか分かってきたのじゃ

96 20/11/13(金)13:55:29 No.745733274

>餓死の概念あったらもっお頑張って飯を集める気になると思う 全然ダメだと人間達が餓死していったら海外インディー感出てくる

97 20/11/13(金)13:55:38 No.745733301

プロの米作り「」とかいないんだろうか…

98 20/11/13(金)13:55:45 No.745733322

たうえもんは最初の侵入と盗み食い謝れよ… なんで一言もねえんだてめえ!

99 20/11/13(金)13:55:45 No.745733325

>(みんなちゃんと頑張ってるんぬ…) 公式から直々に ぬは何もしないって断言されとる… それはそれとして稲の距離が密すぎると 湿度が上がりすぎて いもち病の原因になるのでソーシャルディスタンスを守って植えるんぬ

100 20/11/13(金)13:56:06 No.745733378

>餓死の概念あったらもっお頑張って飯を集める気になると思う 体力的にタウえもんが最後まで残りそうで嫌だ…

101 20/11/13(金)13:56:09 No.745733389

完璧目指さなきゃ難易度そんな高くないな良かった

102 20/11/13(金)13:56:22 No.745733415

わしは農林水産省のこどもページにある米の栽培方法を読んで勉強するのじゃ

103 20/11/13(金)13:56:33 No.745733440

ところで肥料の効果10時間!って書いてあるのリアル時間なのじゃ? そんなわけなさそうじゃけど毎日ウンコ作って入れ替えるべきなのか…?

104 20/11/13(金)13:56:36 No.745733448

>肥料あげすぎてもだめは実際触ってないとわからないんだろうなぁ しらそん

105 20/11/13(金)13:56:48 No.745733489

>プロの米作り「」とかいないんだろうか… お米作ってるってだけの「」ならここならそこら中に転がってるだろうけど現代技術使ってないってのは耕地的にも無理だよぉ

106 20/11/13(金)13:56:49 No.745733496

>しかし水源は気にしなくていいのは楽だな >隣近所との諍いも無い!天国! リアルは隣村の暇人が襲ってくるようだったから地獄にしか思えない

107 20/11/13(金)13:57:08 No.745733541

ごはんつぶの1つも残さぬように食べろと育ててくれた母上に感謝しなくてはならん気持ちでいっぱいになるのじゃ…

108 20/11/13(金)13:57:11 No.745733559

とにかく三角形をマックスにすればいいんじゃろ? ゲーマーだから分かるんじゃ

109 20/11/13(金)13:57:20 No.745733584

>わしは農林水産省のこどもページにある米の栽培方法を読んで勉強するのじゃ ゲーム…?

110 <a href="mailto:害虫">20/11/13(金)13:57:45</a> [害虫] No.745733667

>とにかく三角形をマックスにすればいいんじゃろ? >ゲーマーだから分かるんじゃ 大好き♥

111 20/11/13(金)13:57:48 No.745733673

楽しそうだから来月には買いたい 現代知識でちょっとだけ楽するんじゃ

112 20/11/13(金)13:58:07 No.745733727

>>わしは農林水産省のこどもページにある米の栽培方法を読んで勉強するのじゃ >ゲーム…? 「」だって他のゲームで攻略サイト見るじゃろ?

113 20/11/13(金)13:58:08 No.745733731

いもち病って温度下げりゃいいのじゃ?

114 20/11/13(金)13:58:26 No.745733767

食用米…? 時代は飼料用米じゃよ

115 20/11/13(金)13:58:36 No.745733804

やっぱすげえぜ企業Wiki!

116 20/11/13(金)13:58:41 No.745733822

>ところで肥料の効果10時間!って書いてあるのリアル時間なのじゃ? >そんなわけなさそうじゃけど毎日ウンコ作って入れ替えるべきなのか…? 肥料の効果時間終わりってログ流れるのじゃ

117 20/11/13(金)13:58:53 No.745733850

>肥料あげすぎてもだめは実際触ってないとわからないんだろうなぁ >倒れる倒れる 実りすぎて支えきれないって事?

118 20/11/13(金)13:58:55 No.745733859

>ごはんつぶの1つも残さぬように食べろと育ててくれた母上に感謝しなくてはならん気持ちでいっぱいになるのじゃ… 当たり前だけど大事なことを教わってたんだなってなるね…

119 20/11/13(金)13:58:55 No.745733862

毎回のリザルトは記録した方が良いのじゃろうか… 毎日の天気と水量の増減傾向とかもメモした方が良いのじゃろうか…

120 20/11/13(金)13:59:01 No.745733886

収穫して精米したその日の夜は分付き飯と水だけでした 初収穫の日ぐらい贅沢に食いたかった…

121 20/11/13(金)13:59:03 No.745733894

>水温が安定してるって…ただ俺は夜間に水を入れ替えただけだが? すげー!天才だ!

122 20/11/13(金)13:59:06 No.745733912

そろそろ米が食べたいですね

123 20/11/13(金)13:59:29 No.745733984

>水温が安定してるって…ただ俺は夜間に水を入れ替えただけだが? そんな方法があったなんて…

124 20/11/13(金)13:59:37 No.745734010

やっぱこれからは国営wikiよな

125 20/11/13(金)13:59:38 No.745734016

>疎植と通常なら疎植の方が良いのじゃ? 前作が病気がちだったら疎植にしたらいいと思う どこまでゲームに落とし込んでるのかやりこんでないからわからないけど、リアルだとそう言う感覚でやる

126 20/11/13(金)13:59:44 No.745734033

お金欲しさに体売る展開は!?

127 20/11/13(金)13:59:58 No.745734081

>そうでもない >これくらい拘らないと本来ダメでしょ 色んな作物が育てられて全部このゲームくらいめちゃくちゃ拘るって相当リスキーだと思うよ

128 20/11/13(金)13:59:59 No.745734085

>お金欲しさに体売る展開は!? そんな暇はないのじゃ

129 20/11/13(金)14:00:05 No.745734099

プロだ!プロが来たんだ!

130 20/11/13(金)14:00:22 No.745734156

メスガキ本増えて欲しいですね

131 20/11/13(金)14:00:27 No.745734174

農業従事者の増加を狙った国策か…?

132 20/11/13(金)14:00:33 No.745734193

水を入れ替えたら水温が安定するのか…!

133 20/11/13(金)14:00:34 No.745734198

>いもち病って温度下げりゃいいのじゃ? リアルで考えると20度~25度ぐらい&湿度が高すぎると危険域なんぬ 冷夏で長々と雨に降られてるとなりやすいから困るんぬ

134 20/11/13(金)14:00:45 No.745734229

おめこをマラで耕す展開は!?

135 <a href="mailto:大蒜">20/11/13(金)14:00:46</a> [大蒜] No.745734232

>大好き♥ こないで

136 20/11/13(金)14:00:46 No.745734234

割とマジでセックスなんかしてる時間ないわ

137 20/11/13(金)14:01:02 No.745734284

ガキの頃田んぼ手伝わされた時はトラクター使って良かったから楽だった ご先祖はこんな苦労してたんだな…

138 20/11/13(金)14:01:08 No.745734307

従事者が増えるかはともかく有り難みはわからせられるな…

139 20/11/13(金)14:01:16 No.745734333

>お金欲しさに体売る展開は!? 売る相手がいないのじゃ

140 20/11/13(金)14:01:24 No.745734352

>割とマジでセックスなんかしてる時間ないわ まったくでござるなあ

141 20/11/13(金)14:01:36 No.745734402

>売る相手がいないのじゃ 拙者で良ければ…

142 20/11/13(金)14:01:37 No.745734405

なるべく廃棄率が減るようにかわいく啓蒙できないだろうか

143 20/11/13(金)14:01:37 No.745734407

水温とか気にした事なかったのう…ひょっとしてかなり収穫量に影響するのじゃ…?

144 20/11/13(金)14:01:42 No.745734425

>お金欲しさに体売る展開は!? お金っていうのはそれなりに安定して飯が食えてて他者を信用する余裕があって 交換が成り立つ社会じゃないと成立しない概念なんだ お金だけあっても取引相手が居ないから…

145 20/11/13(金)14:01:48 No.745734437

>やっぱすげえぜ国営Wiki!

146 20/11/13(金)14:01:49 No.745734442

カエルとタニシが益虫とかしらなかった…

147 20/11/13(金)14:01:52 No.745734452

こうも忙しいと子作りのタイミング考えんと死ねるな

148 20/11/13(金)14:01:53 No.745734455

>割とマジでセックスなんかしてる時間ないわ なので冬に仕込む

149 20/11/13(金)14:01:54 No.745734460

リアル農家は忙しすぎるから年に一回の祭りの日におめこするんじゃ

150 20/11/13(金)14:01:54 No.745734461

>実りすぎて支えきれないって事? 作物って大体そうだけど肥料をやるとあいつら実よりも葉を伸ばそうとする 背丈だけが伸びて実がスカスカクソまずい代物が出来上がる

151 20/11/13(金)14:01:58 No.745734467

>水温が安定してるって…ただ俺は夜間に水を入れ替えただけだが? そし んら

152 20/11/13(金)14:02:07 No.745734490

メスガミ様は若いから腰痛には縁がないだろうが 操作してるだけで腰がキリキリする こんなの10分もやったら1日倒れてるよ

153 20/11/13(金)14:02:14 No.745734505

俺百姓が労働力に子供作りまくる理由分かった!

154 20/11/13(金)14:02:18 No.745734518

農業サボリたいから嘘吐くの?

155 20/11/13(金)14:02:24 No.745734539

>水温が安定してるって…ただ俺は夜間に水を入れ替えただけだが? そんな技が・・・

156 20/11/13(金)14:02:31 No.745734563

金など要らぬのじゃ 明日への糧が第一なのじゃ

157 20/11/13(金)14:02:44 No.745734614

>俺百姓が労働力に子供作りまくる理由分かった! 飯が足らん…奉公に出そう

158 20/11/13(金)14:02:49 No.745734624

あいつもこいつもだいたい誕生日同じってのはこういう時代ほど根強い

159 20/11/13(金)14:02:59 No.745734652

知らなかった超役立つ農業知識出てくると異世界転生のあのリアクションそんな間違ってなかったんだ!ってなってしまう

160 20/11/13(金)14:03:03 No.745734663

そうか 肥料増やすと虫が寄ってくるから防虫肥料やればよかったのか 俺は馬鹿だよ

161 20/11/13(金)14:03:09 No.745734689

実のところきんたは良く働いてるし…

162 20/11/13(金)14:03:10 No.745734691

ケンシロウは種もみをそのまま…

163 20/11/13(金)14:03:20 No.745734719

>こうも忙しいと子作りのタイミング考えんと死ねるな だからか農家やっとる親戚の子達はほぼ誕生日重なっておった

164 20/11/13(金)14:03:27 No.745734750

>ケンシロウは種もみをそのまま… 実るさ…

165 20/11/13(金)14:03:34 No.745734774

蛙と蜘蛛は虫を食い! 田螺は稲に生えた藻を食って水質浄化!

166 20/11/13(金)14:03:45 No.745734804

肥料はたぶん余裕出てくると農薬や除草剤みたいな使い方するんだろう

167 20/11/13(金)14:03:57 No.745734830

えっメスガミの土手を耕すゲームを!?

168 20/11/13(金)14:03:58 No.745734835

>>ケンシロウは種もみをそのまま… >実るさ… 俺の胃の中で…

169 20/11/13(金)14:04:01 No.745734847

>俺百姓が労働力に子供作りまくる理由分かった! 人海戦術は王道だ もっと言うなら腰と膝が死んだらもう駄目だ

170 20/11/13(金)14:04:02 No.745734850

>あいつもこいつもだいたい誕生日同じってのはこういう時代ほど根強い 数え年って意味分かんなかったけど合理的だわ… 学校制度で早生まれ不利って言われがちなのもこういう時代ならほぼ無視していいわ…

171 20/11/13(金)14:04:07 No.745734860

>実るさ… ケッ実るわけないのじゃ…

172 20/11/13(金)14:04:11 No.745734865

>知らなかった超役立つ農業知識出てくると異世界転生のあのリアクションそんな間違ってなかったんだ!ってなってしまう 異世界転生というより修学旅行先で遭難してサバイバル知識が生きるみたいな

173 20/11/13(金)14:04:16 No.745734882

蛙も蜘蛛も50%くらいまでしかおらんのじゃが!

174 20/11/13(金)14:04:21 No.745734899

ジャンボ田螺おらぬ時代でよかったわい…

175 20/11/13(金)14:04:56 No.745735004

>蛙も蜘蛛も50%くらいまでしかおらんのじゃが! もういいじゃろ

176 20/11/13(金)14:04:57 No.745735005

現代は行程かなり省けて日中はあまりやることないから助かる 朝の涼しい内と夕方と用水路見まわりの寝る前が稼働時間

177 20/11/13(金)14:05:11 No.745735040

もう十分じゃろ(着床率3%)

178 20/11/13(金)14:05:30 No.745735091

今はそんなに気にならないがそのうちシラタや斑点は格下げ要因になるのかのう…

179 20/11/13(金)14:05:40 No.745735116

>俺百姓が労働力に子供作りまくる理由分かった! 時代劇とかだと労働力としてしか見なされてなくてやりたい勉強とか出来なくてかわうそ…って思ってた 勉強なんかよりも畑手伝ってくれ

180 20/11/13(金)14:05:43 No.745735122

嫌じゃ…もう雑草むしりなぞしとうない…

181 20/11/13(金)14:05:55 No.745735158

松茸すぐ傷むのじゃが

182 20/11/13(金)14:06:20 No.745735233

>勉強なんかよりも畑手伝ってくれ 飯食わないと勉強も出来ないんだからそりゃ優先度としては畑だわな…

183 20/11/13(金)14:06:43 No.745735299

働きたくない (ブロンズ) 全ての四季に縁側で休憩した

184 20/11/13(金)14:06:53 No.745735333

スタイリッシュアクションしたいのに米ばっか作っておるのう

185 20/11/13(金)14:06:53 No.745735334

で子供はあまり動けなくなった近所のジジババが家の垣根なく見てくれたからね

186 20/11/13(金)14:06:59 No.745735348

>>勉強なんかよりも畑手伝ってくれ >飯食わないと勉強も出来ないんだからそりゃ優先度としては畑だわな… 食えないと死ぬからな

187 20/11/13(金)14:07:05 No.745735359

俺農家がカメムシを死ぬほど嫌う理由わかった!

188 20/11/13(金)14:07:14 No.745735389

ゲームクリア時の収量履歴でいろいろ分かりそうだよねこのゲーム 1年目から収量多いのはリアル農家 数年で収量増やせるちゃんと話を聞いて作業できる豊穣神 数年経っても収量スカスカのメスガキ

189 20/11/13(金)14:07:15 No.745735392

もう孕んだじゃろ(確率50%)のメスガミはシコれるじゃろ

190 20/11/13(金)14:07:17 No.745735397

でもね勉強するとより効率的な農法が学べたり農具作れたりするんですよ

191 20/11/13(金)14:07:19 No.745735404

いや別に作業自体はいいんじゃけど田んぼの側に腕組みして突っ立ってる大男がいると絶妙に腹立ってくるんじゃよ

192 20/11/13(金)14:07:25 No.745735416

ミヤイリガイを拾ったのじゃ

193 20/11/13(金)14:07:49 No.745735487

いまでこそ他の職業へのあこがれとか優先できるけど昔はまず生きるためだけの仕事だったから 昔といってもほんと結構最近

194 20/11/13(金)14:07:54 No.745735501

>嫌じゃ…もう雑草むしりなぞしとうない… これが現代なら薬品の散布で大体事足りるんじゃがままならんのう…

195 20/11/13(金)14:07:57 No.745735506

これって何年もやってられるのじゃ?時間制限とかないのじゃ?

196 20/11/13(金)14:08:03 No.745735524

>ミヤイリガイを拾ったのじゃ 滅ぼすのじゃ

197 20/11/13(金)14:08:04 No.745735527

>で子供はあまり動けなくなった近所のジジババが家の垣根なく見てくれたからね いずれ成長したらこの子もうちの田んぼに借り出せるようになるかもしれないからね…

198 20/11/13(金)14:08:08 No.745735542

Steamとswitchで悩んでるんだけどゲーム性的には変わりないよね?

199 20/11/13(金)14:08:23 No.745735587

>これって何年もやってられるのじゃ?時間制限とかないのじゃ? サザエさん時空じゃ

200 20/11/13(金)14:08:25 No.745735594

>これが現代なら薬品の散布で大体事足りるんじゃがままならんのう… そして現れるネオ雑草

201 20/11/13(金)14:08:28 No.745735599

>ミヤイリガイを拾ったのじゃ 根絶やしにせねば

202 20/11/13(金)14:08:31 No.745735608

>>お金欲しさに体売る展開は!? >そんな暇はないのじゃ ゆいちゃんを鬼に売ろう

203 20/11/13(金)14:08:36 No.745735619

子供育たないしサザエさん時空だと思う

204 20/11/13(金)14:08:42 No.745735639

農業は毎年一年生とは良く言ったものじゃな

205 20/11/13(金)14:08:50 No.745735653

>そして現れるネオ雑草 ぬああああああ!!!!!!!!!

206 20/11/13(金)14:09:00 No.745735677

この時代くらいだとやっぱコミュニティって大事なんだなって思う

207 20/11/13(金)14:09:16 No.745735725

まあヨモツヘグイしてる時点でこれ死…

208 20/11/13(金)14:09:17 No.745735727

>サザエさん時空じゃ 安心したのじゃ!下手くそだからのんびり農業極めていくのじゃ!

209 20/11/13(金)14:09:25 No.745735749

>>ミヤイリガイを拾ったのじゃ >根絶やしにせねば 仕事:ミヤイリガイを見つけて殺そう

210 20/11/13(金)14:09:33 No.745735767

育つなら労働力にしたのにのう…

211 20/11/13(金)14:09:48 No.745735804

まぁ全員神の世界に入っとるからのう

212 20/11/13(金)14:09:50 No.745735810

>>>ミヤイリガイを拾ったのじゃ >>根絶やしにせねば >仕事:ミヤイリガイを見つけて殺そう 仕事:ミヤイリガイを見つけて殺そう

213 20/11/13(金)14:09:52 No.745735818

スチームならエロMODがあったりせんのか?

214 20/11/13(金)14:10:16 No.745735865

>>実るさ… >ケッ実るわけないのじゃ… ファミコンだかのRPGで実ってた気がする

215 20/11/13(金)14:10:17 No.745735868

これ罰として的確過ぎぬか?

216 20/11/13(金)14:10:19 No.745735873

steamだとマイクロビキニ着せられるんかのう…

217 20/11/13(金)14:10:23 No.745735884

>スチームならエロMODがあったりせんのか? ニコラスケイジが実ったり機関車トーマスになれたりしそうじゃのう

218 20/11/13(金)14:10:23 No.745735886

>スチームならエロMODがあったりせんのか? 将来に期待じゃ

219 20/11/13(金)14:10:28 No.745735900

>スチームならエロMODがあったりせんのか? まだ発売して2日目なのじゃが?

220 20/11/13(金)14:10:31 No.745735904

>スチームならエロMODがあったりせんのか? どいつのエロじゃどいつの!

221 20/11/13(金)14:10:46 No.745735945

朝起きて雑草抜いて蛙と蜘蛛探して ダンジョン行って昼過ぎに雑草抜いて水温チェックして 夜までダンジョン行って帰ったら雑草抜いて水温チェックして …わしのタスク多くない?

222 20/11/13(金)14:10:46 No.745735946

>そうか >肥料増やすと虫が寄ってくるから防虫肥料やればよかったのか >俺は馬鹿だよ 草「栄養うめえ」

223 20/11/13(金)14:10:51 No.745735966

>>スチームならエロMODがあったりせんのか? >ニコラスケイジが実ったり機関車トーマスになれたりしそうじゃのう たわわに実るニコラス・ケイジ

224 20/11/13(金)14:10:54 No.745735971

2年目になったら田んぼ増えたけどどういう意味があるんだろう? 貰えた米は10俵だった

225 20/11/13(金)14:10:54 No.745735973

合鴨ちゃん可愛い!って出来るんだと思ってたんですよ どうして…どうして成長するんです…?

226 20/11/13(金)14:10:57 No.745735982

かいまる、ゆい、きんた、ミルテ、たうえもんの順で死にます…

227 20/11/13(金)14:10:57 No.745735983

立派に収穫できたらお祭りしたいんじゃが

228 20/11/13(金)14:11:04 No.745736000

続編はアストロノーカも混ぜて欲しいのじゃ

229 20/11/13(金)14:11:09 No.745736010

>steamだとマイクロビキニ着せられるんかのう… それより先に何かがトーマスになるじゃろうな

230 20/11/13(金)14:11:10 No.745736015

世界中で大ヒットしておめこするmod出ると嬉しいのじゃが…

231 20/11/13(金)14:11:11 No.745736017

>朝起きて雑草抜いて蛙と蜘蛛探して >ダンジョン行って昼過ぎに雑草抜いて水温チェックして >夜までダンジョン行って帰ったら雑草抜いて水温チェックして >…わしのタスク多くない? そういうもんじゃ 諦めよ

232 20/11/13(金)14:11:21 No.745736044

これ若い子にぜひ遊んでほしいゲームだな 食育と性教育にすごくいい

233 20/11/13(金)14:11:26 No.745736057

>合鴨ちゃん可愛い!って出来るんだと思ってたんですよ >どうして…どうして成長するんです…? 今夜は鴨鍋じゃあ!ガハハハ!

234 20/11/13(金)14:11:46 No.745736105

>立派に収穫できたらお祭りしたいんじゃが 俺秋に祭が多い理由分かった! あと農耕の神様崇められる理由も!

235 20/11/13(金)14:11:47 No.745736106

性的な目で見るでない!

236 20/11/13(金)14:11:57 No.745736132

>Steamとswitchで悩んでるんだけどゲーム性的には変わりないよね? 完全に使うプラットフォームの特徴以外にゲーム部分では差はないと思う switchは持ち運べるとかPCは有志がいじってくれるかもしれないとか同じ画面で並行して作業できるとか

237 20/11/13(金)14:12:06 No.745736157

>…わしのタスク多くない? (腕組みして仁王立ち)

238 20/11/13(金)14:12:13 No.745736179

>合鴨ちゃん可愛い!って出来るんだと思ってたんですよ >どうして…どうして成長するんです…? 美味しく育ったのじゃ 最後まで役立てるがよい

239 20/11/13(金)14:12:17 No.745736188

どこでもセーブとかできる?トイレ言ってる間に稲全滅とかしない?

240 20/11/13(金)14:12:19 No.745736193

ざーこ❤ざーこ❤ 植え方ジグザグ❤

241 20/11/13(金)14:12:23 No.745736199

>続編はアストロノーカも混ぜて欲しいのじゃ 襲ってくるほかプレイヤーを撃退!

242 20/11/13(金)14:12:27 No.745736208

>世界中で大ヒットしておめこするmod出ると嬉しいのじゃが… いやじゃ偉そうに突っ立っとるだけの穀潰しデブの子など孕みとうない…

243 <a href="mailto:子供">20/11/13(金)14:12:29</a> [子供] No.745736217

天候操作できないとか現実クソゲーすぎる…離農します…

244 20/11/13(金)14:12:40 No.745736237

豊穣神は…子作りも司ってるんじゃろ!?

245 20/11/13(金)14:12:44 No.745736256

人類は石器時代から攻略wikiも無しに3万年も米作ってるんだなあと妙な感慨を覚える

246 20/11/13(金)14:12:47 No.745736262

収穫祭?そんなことより新米の効果が残ってるうちにダンジョン攻略だ!!!

247 20/11/13(金)14:12:49 No.745736270

>>>スチームならエロMODがあったりせんのか? >>ニコラスケイジが実ったり機関車トーマスになれたりしそうじゃのう >たわわに実るニコラス・ケイジ 太陽の代わりに輝くニコラス・ケイジ

248 20/11/13(金)14:12:56 No.745736287

(トーマスと化した鴨)

249 20/11/13(金)14:12:58 No.745736293

たうえもんの田植えプレス!

250 20/11/13(金)14:13:08 No.745736315

本日の献立確認したら飯と水だけでひどく侘しくて あぜ道ふらついて食えそうな野草探して回るのが 自分の未来のようですごく心に響く…

251 20/11/13(金)14:13:40 No.745736378

>人類は石器時代から攻略wikiも無しに3万年も米作ってるんだなあと妙な感慨を覚える 30,000年分の知見まとまってる攻略wikiがあるってすげえよな…

252 20/11/13(金)14:13:44 No.745736385

>本日の献立確認したら飯と水だけでひどく侘しくて >あぜ道ふらついて食えそうな野草探して回るのが >自分の未来のようですごく心に響く… 現代日本には生活保護なるものがあるそうじゃ

253 20/11/13(金)14:13:56 No.745736415

>合鴨ちゃん可愛い!って出来るんだと思ってたんですよ >どうして…どうして成長するんです…? 虫も食ってくれるし成長しても美味しく食べられて無駄がない…

254 20/11/13(金)14:14:11 No.745736441

年数経過するならお仲間の人達成長しちゃうの?

255 20/11/13(金)14:14:43 No.745736518

>GAIJINも米作りに目覚めたりしなんだろうか (ドウシテmachineヲuseシナインdeath? ジャパニーズハcrazyナノデスカ?)

256 20/11/13(金)14:14:46 No.745736524

>年数経過するならお仲間の人達成長しちゃうの? 死者が成長するわけないだろ?

257 20/11/13(金)14:14:47 No.745736528

正直汁物の具を確保するのが面倒

258 20/11/13(金)14:14:59 No.745736554

タニシは害虫なのでは? どうして畑に放り込むんじゃ?

259 20/11/13(金)14:15:04 No.745736562

>人類は石器時代から攻略wikiも無しに3万年も米作ってるんだなあと妙な感慨を覚える カレンダーが作ることがまず攻略wikiの第一歩なのじゃ 時期がわからなきゃ植え時も何もかもわからないのじゃ

260 20/11/13(金)14:15:17 No.745736583

正直これRTA見るの楽しそう

261 20/11/13(金)14:15:49 No.745736665

現実には水稲以外にも育てる方法はあるのじゃ…

262 20/11/13(金)14:15:53 No.745736673

>タニシは害虫なのでは? >どうして畑に放り込むんじゃ? 普通のタニシは益虫 ジャンボタニシは殺すべし

263 20/11/13(金)14:16:02 No.745736690

>タニシは害虫なのでは? >どうして畑に放り込むんじゃ? 悪いのは外来種のジャンボだけなのじゃやはりデブはダメなのじゃ

264 20/11/13(金)14:16:10 No.745736712

>タニシは害虫なのでは? >どうして畑に放り込むんじゃ? ジャンボタニシとタニシは全く別の種類じゃぞ

265 20/11/13(金)14:16:11 No.745736713

>正直これRTA見るの楽しそう 初年度は要素開放がなくて収量がゴミなのでスキップします

266 20/11/13(金)14:16:12 No.745736717

塩とか出汁とかが大量に欲しいのう…

267 20/11/13(金)14:16:20 No.745736744

>GAIJINも米作りに目覚めたりしなんだろうか 実はお米は世界中で作られているんだ

268 20/11/13(金)14:16:20 No.745736748

>タニシは害虫なのでは? >どうして畑に放り込むんじゃ? カミが…再三言われてるがタニシとジャンボタニシは全く別物だ

269 20/11/13(金)14:16:27 No.745736769

メニューぐらい指定しなくてもマトモな物作って欲しいんじゃが?

270 20/11/13(金)14:16:29 No.745736773

そのうち味噌とか作れるんじゃろか

271 20/11/13(金)14:16:29 No.745736774

ポンと人生スタートして一切説明もなく 星眺めて周期性あるなって思ったやつクレイジーすぎない?

272 20/11/13(金)14:16:33 No.745736781

はやくだけん増やしたいのう

273 20/11/13(金)14:16:33 No.745736783

>タニシは害虫なのでは? >どうして畑に放り込むんじゃ? タニシとジャンボタニシは別物なんだ

274 20/11/13(金)14:16:36 No.745736791

農家Vの実況初プレイとか見てみたいのじゃ!

275 20/11/13(金)14:16:40 No.745736796

何度目だジャンボタニシの話

276 20/11/13(金)14:17:16 No.745736886

「」はゲームしてないで冬囲いと稲わらをちゃんと干してしまうのじゃ

277 20/11/13(金)14:17:17 No.745736887

>ポンと人生スタートして一切説明もなく >星眺めて周期性あるなって思ったやつクレイジーすぎない? 昔の夜は寝るか抱き合うか夜空眺めるくらいしかやる事ないからな

278 20/11/13(金)14:17:32 No.745736918

>農家Vの実況初プレイとか見てみたいのじゃ! リーダー!?

279 20/11/13(金)14:17:37 No.745736930

>そのうち味噌とか作れるんじゃろか 現実同様に豆と塩と麹があれば作れるぞ

280 20/11/13(金)14:17:43 No.745736947

>俺農家がカメムシを死ぬほど嫌う理由わかった! キャベツ農家はモンシロチョウを見ると体が勝手に叩き潰すらしいな

281 20/11/13(金)14:17:46 No.745736950

>何度目だジャンボタニシの話 田植え初心者がおおい証拠じゃのう

282 20/11/13(金)14:17:54 No.745736969

鬼退治…….? なんじゃそれは?

283 20/11/13(金)14:17:59 No.745736981

>何度目だジャンボタニシの話 農業に詳しくない人も興味持ってくれてる証拠だからよいではないか

284 20/11/13(金)14:18:01 No.745736989

どうして水だけで生きていけるんです?

285 20/11/13(金)14:18:05 No.745736999

陸稲は連作障害起こすし雑草アホほど生えるし収穫量少ないし味も悪いのじゃ~

286 20/11/13(金)14:18:19 No.745737032

水のみ百姓プレイ

287 20/11/13(金)14:18:29 No.745737062

>どうして水だけで生きていけるんです? 神なので

288 20/11/13(金)14:18:30 No.745737066

米食わないと鬼退治できないし鬼退治しないと献立がカスになってしまう

289 20/11/13(金)14:18:32 No.745737069

>陸稲は連作障害起こすし雑草アホほど生えるし収穫量少ないし味も悪いのじゃ~ よし主食を変えるのじゃ

290 20/11/13(金)14:18:32 No.745737073

>どうして水だけで生きていけるんです? 神の国に来れるぐらいだから既に死んでるのでは

291 20/11/13(金)14:18:35 No.745737078

>現実同様に豆と塩と麹があれば作れるぞ 塩も麹も贅沢品すぎるんじゃが?

292 20/11/13(金)14:18:35 No.745737080

わしはわかっとるよ とりあえず土があればコメができるんじゃろ?

293 20/11/13(金)14:18:35 No.745737081

>ポンと人生スタートして一切説明もなく >星眺めて周期性あるなって思ったやつクレイジーすぎない? 一人の人が一生で気づけることは極々限られてるから不確定な情報とはいえ知識が続く事になるコミュニティは偉大なんだ どんな偉大な発見も先人の気付きが積み重なってたまたま発見できただけなんだ

294 20/11/13(金)14:18:42 No.745737099

>どうして水だけで生きていけるんです? >死者がこれ以上死ぬわけないだろ?

295 20/11/13(金)14:18:45 No.745737107

そんなことより稲作じゃ!

296 20/11/13(金)14:18:59 No.745737137

>リーダー!? たしかにチームナックスのリーダーは解説してたけども…

297 20/11/13(金)14:19:00 No.745737141

塩が貴重だからバラエティにとんだ保存食がなかなか難しい

298 20/11/13(金)14:19:01 No.745737149

やはり小麦じゃなー

299 20/11/13(金)14:19:08 No.745737174

3年目まで量10 10 30できたけど見た目からして今年はなんだか多そうな気がするぞ!

300 20/11/13(金)14:19:09 No.745737177

>>死者がこれ以上死ぬわけないだろ? あの橋ってそういう…

301 20/11/13(金)14:19:21 No.745737201

はやく耕運終わらしてゲームで田おこししたいのじゃー

302 20/11/13(金)14:19:25 No.745737213

>>ポンと人生スタートして一切説明もなく >>星眺めて周期性あるなって思ったやつクレイジーすぎない? >昔の夜は寝るか抱き合うか夜空眺めるくらいしかやる事ないからな 同じ星の形が見える頃に毎年寒くなったり暑くなったりするし天文と生存に必要な事って直結してるよね

303 20/11/13(金)14:19:26 No.745737218

この子はメスガキなのかロリババアなのか

304 20/11/13(金)14:19:41 No.745737256

米食文化だから稲わらでの装飾が発達したり肉食文化だと革製品が発達したりの流れもお勉強できる続きが出るといいのう

305 20/11/13(金)14:19:48 No.745737275

>わしはわかっとるよ >とりあえず土があればコメができるんじゃろ? まあ水も要るが大体はそうじゃな クソマズく碌な実りにならんコメでいいならの話じゃが

306 20/11/13(金)14:19:53 No.745737286

このゲーム異世界に転生してるチートがたまにいる気がする

307 20/11/13(金)14:19:58 No.745737305

海近いんだからたうえもんに海水煮詰める作業してもらいたいのう

308 20/11/13(金)14:20:04 No.745737322

そもそも塩はどうやって手に入れるの? ゆいちゃんに筋トレさせて服から搾り取るの?

309 20/11/13(金)14:20:11 No.745737340

なんか鬼退治より 大農作できたほうが喜びが大きいんじゃが 気のせいかのう?

310 20/11/13(金)14:20:26 No.745737384

俺なんか言われてみても星の規則性なんか全然わからん… どれ大三角…

311 20/11/13(金)14:20:30 No.745737396

一晩夕餉一食=一ヶ月だから毎日同じもの食ってるわけではないんじゃないかな…

312 20/11/13(金)14:20:43 No.745737428

麦は麦であれよく主食にするよねってクソ穀物だと思う

313 20/11/13(金)14:20:50 No.745737449

基本的に暖かくしないと成長しないのに寒暖差が大きいほど美味しく育つとは難儀な作物じゃの

314 20/11/13(金)14:20:58 No.745737476

月と太陽が結構大ヒントなんじゃなかろか?

315 20/11/13(金)14:21:01 No.745737481

米というか稲は近代品種改良前ですら面積辺りの収穫量が凄まじく多いんだけども如何せん気に掛けるものも多い

316 20/11/13(金)14:21:05 No.745737493

多分「」は土が痩せるというのを知らない奴もいそうじゃのう…

317 20/11/13(金)14:21:08 No.745737503

初年度が夏3から秋3まで雨続きだったんだけど冬1になる前に取り込むべきなのじゃ?

318 20/11/13(金)14:21:11 No.745737508

「」がメスババアに食育されてる…

319 20/11/13(金)14:21:17 No.745737522

現代知識で農業無双とはこういう事かや…(wiki見つつ)

320 20/11/13(金)14:21:20 No.745737524

>麦は麦であれよく主食にするよねってクソ穀物だと思う やっぱ芋だよな…

321 20/11/13(金)14:21:21 No.745737532

>そもそも塩はどうやって手に入れるの? >ゆいちゃんに筋トレさせて服から搾り取るの? 仲間を採集に出せるからそれ あとは都から買う

322 20/11/13(金)14:21:21 No.745737535

次はいも女神の出番じゃ

323 20/11/13(金)14:21:30 No.745737555

>そもそも塩はどうやって手に入れるの? >ゆいちゃんに筋トレさせて服から搾り取るの? 塩とれる採取場で採取するとたまに取れるくらいしかしらない 時間はゴミになった

324 20/11/13(金)14:21:44 No.745737590

はめっこすんべってキャラじゃないのか!?

325 20/11/13(金)14:21:54 No.745737618

今から始めてみるのじゃ… これで米富豪になれるんじゃ

326 20/11/13(金)14:21:56 No.745737623

>初年度が夏3から秋3まで雨続きだったんだけど冬1になる前に取り込むべきなのじゃ? 秋3で取り込もうとしたらまだ乾燥してないって言われて冬1で取り込んだら100%だったのじゃ

327 20/11/13(金)14:22:03 No.745737646

>多分「」は土が痩せるというのを知らない奴もいそうじゃのう… わかった!一年米作りしないで休ませるのじゃ!

328 20/11/13(金)14:22:08 No.745737658

戦闘がどっかで見た感じだと思ったらフリージアの人のとこのか 買うか…

329 20/11/13(金)14:22:09 No.745737664

タウえもんは採集派遣でも使えんのう…

330 20/11/13(金)14:22:16 No.745737678

>多分「」は土が痩せるというのを知らない奴もいそうじゃのう… 連作障害いいよね…よくない… 二毛作とか考えた人は偉大だと思う

331 20/11/13(金)14:22:24 No.745737699

>多分「」は土が痩せるというのを知らない奴もいそうじゃのう… 三圃式農業でしょ!しってるんだからそれくらい!

332 20/11/13(金)14:22:28 No.745737709

神の都で散々「」みたいなぐうたらしてたからなヒメ様 いやじゃ… 早く戻ってゲームがしたい…

333 20/11/13(金)14:22:32 No.745737716

乾燥機があれば天候問わず一発なんじゃがのう…

334 20/11/13(金)14:22:36 No.745737732

>秋3で取り込もうとしたらまだ乾燥してないって言われて冬1で取り込んだら100%だったのじゃ おぼえておくのじゃ!

335 20/11/13(金)14:22:37 No.745737735

「」いまる!ちゃんと働かんね!バシィ

336 20/11/13(金)14:22:41 No.745737746

>多分「」は土が痩せるというのを知らない奴もいそうじゃのう… いやじゃ…この上に土作りまでやりとうない…

337 20/11/13(金)14:22:43 No.745737751

冬になる前に取り込めってのもひょっとして嘘テクなのじゃ? こいつら信用できんのじゃ…

338 20/11/13(金)14:22:43 No.745737754

>俺なんか言われてみても星の規則性なんか全然わからん… >どれ大三角… あれがデネブアルタイルベガ…

339 20/11/13(金)14:22:47 No.745737764

TOKIOをCM起用してリーダーのプレイ風景を流そう

340 20/11/13(金)14:22:58 No.745737783

海と砂浜あるんだし そこから塩田作るじゃダメだったのか

341 20/11/13(金)14:23:03 No.745737795

豆科には感謝しかないのう

342 20/11/13(金)14:23:29 No.745737867

ワシの米じゃ…

343 20/11/13(金)14:23:55 No.745737944

>ワシの米じゃ… それワシの水で作った米じゃないか?

344 20/11/13(金)14:24:02 No.745737963

>ワシの米じゃ… 五合 いただくでごわす

345 20/11/13(金)14:24:04 No.745737975

昔は塩田の技術のスパイで争いが起きたからのう

346 20/11/13(金)14:24:08 No.745737990

>こいつら信用できんのじゃ… たうえもん使えないばかりか嘘で妨害してくるとかこいつ的なのじゃ…

347 20/11/13(金)14:24:15 No.745738007

>多分「」は土が痩せるというのを知らない奴もいそうじゃのう… 稲妻!稲妻をちょうだい!

348 20/11/13(金)14:24:18 No.745738012

もしかして分ケツ期の水止めるタイミングって3だと遅い?

349 20/11/13(金)14:24:22 No.745738026

>>ワシの米じゃ… >それワシの水で作った米じゃないか? かえしてやるのじゃ

350 20/11/13(金)14:24:26 No.745738039

冬1で取り込んで100%だけど大して収穫できてないから責任持たないのじゃ

351 20/11/13(金)14:24:28 No.745738043

>冬になる前に取り込めってのもひょっとして嘘テクなのじゃ? >こいつら信用できんのじゃ… 天候に左右される工程ゆえ多少は前後するのじゃ 自然相手にルーチンワーク出来ると思うんじゃねえぞ

352 20/11/13(金)14:24:28 No.745738045

水が豊富で使い放題なのヌルゲーすぎる…

353 20/11/13(金)14:24:41 No.745738074

お米はパワーだ

354 20/11/13(金)14:24:42 No.745738076

su4352335.jpg

355 20/11/13(金)14:24:43 No.745738080

筆調べさせてくれ 頼む

356 20/11/13(金)14:25:00 No.745738128

>su4352335.jpg 生まれる前にころす

357 20/11/13(金)14:25:01 No.745738129

>水が豊富で使い放題なのヌルゲーすぎる… 嫌じゃ…ゲームでまで水利権で争いとおない…

358 20/11/13(金)14:25:02 No.745738133

ちなみに宮入貝をやたら言うエアプがスレに良く出るがこの島では繁殖条件が整わんのじゃ エアプはだめじゃのう

359 20/11/13(金)14:25:02 No.745738136

電車と水面のコントラストがちょうどいいから お水入れるね…

360 20/11/13(金)14:25:06 No.745738141

>自然相手にルーチンワーク出来ると思うんじゃねえぞ 北朝鮮式稲作…

361 20/11/13(金)14:25:11 No.745738159

>米食文化だから稲わらでの装飾が発達したり肉食文化だと革製品が発達したりの流れもお勉強できる続きが出るといいのう そもそも欧州も麦文化だし 日本で革そこまで発達しなかったのは食性の問題ではなく仏教の影響で牧畜が発展しなかったからなのじゃ

362 20/11/13(金)14:25:12 No.745738162

水田はそうそう痩せないだろ…

363 20/11/13(金)14:25:13 No.745738165

戦闘部分アクションにしないでRPGとかでも良かった気がするのじゃ 稲作だけで成立してるからパラメーターちまちま弄るゲームやりたくなってくるのじゃ

364 20/11/13(金)14:25:25 No.745738194

>電車と水面のコントラストがちょうどいいから >お水入れるね… オイオイオイ

365 20/11/13(金)14:25:32 No.745738213

ジャンボタニシはドブ臭くて食べれないというけどね ちゃんと調理すれば美味しくなるはずなんですよ そこで今日は林先生のところに来ましてん

366 20/11/13(金)14:25:39 No.745738240

アマ公は主神なので格が違うのじゃ

367 20/11/13(金)14:25:44 No.745738253

オタク達が稲作に詳しくなっていく…

368 20/11/13(金)14:25:57 No.745738290

>su4352335.jpg 残らず潰すのじゃ

369 20/11/13(金)14:26:04 No.745738304

メスガキが…

370 20/11/13(金)14:26:11 No.745738327

パイ生地を作ってもらって料理の日なのじゃ

371 20/11/13(金)14:26:14 No.745738334

米の美しさがなかなか上がらんのう

372 20/11/13(金)14:26:16 No.745738341

一年目毒団子食わされてもう嫌じゃぁ!するメスガミちゃんにすごく共感してしまった 一年やって収穫量10て…

373 20/11/13(金)14:26:19 No.745738346

台風で用水路に流されるニュースにわかるよ…って思うようになるのか…

374 20/11/13(金)14:26:24 No.745738360

>電車と水面のコントラストがちょうどいいから >お水入れるね… 田んぼごと死にかねないからお前も死んでくれ

375 20/11/13(金)14:26:32 No.745738388

カエルが益虫だとはしらなかった

376 20/11/13(金)14:26:35 No.745738396

>オタク達が稲作に詳しくなっていく… 自転車に詳しくなったりキャンプに詳しくなったり忙しいのう

377 20/11/13(金)14:26:36 No.745738399

>su4352335.jpg こいつだけは許してはいけない

378 20/11/13(金)14:26:37 No.745738406

田んぼで働くと足がかゆくなるから水の中にいる虫に刺されてるんじゃ?ってとこから水虫って名前になったのじゃ

379 20/11/13(金)14:26:39 No.745738412

su4352338.jpg

380 20/11/13(金)14:26:42 No.745738421

>アマ公は主神なので格が違うのじゃ こんだけ苦労する農耕を筆で○書くだけで終わるからなあっちは

381 20/11/13(金)14:26:56 No.745738461

>電車と水面のコントラストがちょうどいいから >お水入れるね… 肥料にされても文句言えぬぞ…

382 20/11/13(金)14:27:15 No.745738518

馬鹿苗病 予防 検索

383 20/11/13(金)14:27:17 No.745738524

>su4352338.jpg テンプレ来たな…

384 20/11/13(金)14:27:19 No.745738533

>こんだけ苦労する農耕を筆で○書くだけで終わるからなあっちは 所詮ヌルげなのじゃ

385 20/11/13(金)14:27:24 No.745738544

>su4352338.jpg 攻略チャートきたな…

386 20/11/13(金)14:27:32 No.745738568

北欧神話のトールが農耕神と雷神兼ねてるの雷は農耕に欠かせない雨と結び付いてるためっての調べてなるほど…ってなった

387 20/11/13(金)14:27:32 No.745738572

>>アマ公は主神なので格が違うのじゃ >こんだけ苦労する農耕を筆で○書くだけで終わるからなあっちは 神かよ…

388 20/11/13(金)14:27:37 No.745738588

>su4352338.jpg これ北海道くらいの場所なのかの?

389 20/11/13(金)14:27:38 No.745738590

>su4352338.jpg 攻略チャート

390 20/11/13(金)14:27:57 No.745738634

かいまるは雪の中でもあの姿のままで強い子なのじゃ

391 20/11/13(金)14:28:04 No.745738646

>戦闘部分アクションにしないでRPGとかでも良かった気がするのじゃ >稲作だけで成立してるからパラメーターちまちま弄るゲームやりたくなってくるのじゃ 製作者のヒによると最初に「お米作りとアクションRPG組み合わせたゲームを考えました!」と言ったら何言ってんだこいつって反応されたらしいのじゃ

392 20/11/13(金)14:28:08 No.745738660

>su4352338.jpg これは…知識チート

393 20/11/13(金)14:28:09 No.745738663

おひいさまもスサノオと豊穣神の娘だからだいぶ格の高い神ではありそうなのじゃ

394 20/11/13(金)14:28:14 No.745738677

>su4352338.jpg 発売したばかりなのにしっかりした攻略チャートできるの早いな…

395 20/11/13(金)14:28:16 No.745738685

>>アマ公は主神なので格が違うのじゃ >こんだけ苦労する農耕を筆で○書くだけで終わるからなあっちは 何なら農耕だけじゃなく地域一体緑化するし走るだけで花が咲く…

396 20/11/13(金)14:28:17 No.745738688

田植え六月はかなり遅いよなあ…

397 20/11/13(金)14:28:26 No.745738708

作付けも結構遅く見えるのじゃ

398 20/11/13(金)14:28:35 No.745738736

>一年目毒団子食わされてもう嫌じゃぁ!するメスガミちゃんにすごく共感してしまった >一年やって収穫量10て… 言っても10人で5ヶ月分はあるのじゃ凄いのじゃ たうえもんちょっと死んでみんか?

399 20/11/13(金)14:28:41 No.745738753

メスガミもかなり格は高いのに…

400 20/11/13(金)14:28:50 No.745738777

>田植え六月はかなり遅いよなあ… 地域で変わるのじゃ

401 20/11/13(金)14:28:59 No.745738800

夏3からは水は完全に流しきったままがいいのじゃ?

402 20/11/13(金)14:29:01 No.745738804

転生者と新人で画像の見るとこが違う…

403 20/11/13(金)14:29:06 No.745738822

>北欧神話のトールが農耕神と雷神兼ねてるの雷は農耕に欠かせない雨と結び付いてるためっての調べてなるほど…ってなった 稲妻と書くぐらいじゃからの ちなみに雷自体も空中の窒素を土中に還元する効果があるそうじゃぞ

404 20/11/13(金)14:29:14 No.745738845

その これは何ていうゲームなんです?

405 20/11/13(金)14:29:19 No.745738864

>夏3からは水は完全に流しきったままがいいのじゃ? 左様

406 20/11/13(金)14:29:25 No.745738893

カエルはイネを食害しないし沸く虫を食ってくれる メダカもボウフライーターとして重用されてたけど今や危惧種だもんな

407 20/11/13(金)14:29:31 No.745738908

稲作なんてやった事ないから中干しなんてしらねーよ!

408 20/11/13(金)14:29:37 No.745738929

>地域で変わるのじゃ GWは田植えウィークじゃと思ってたんじゃ

409 20/11/13(金)14:29:40 No.745738937

ジャンボタニシの卵はイメージと違いすぎるのじゃ

410 20/11/13(金)14:29:40 No.745738940

>一年やって収穫量10て… あるだけまだ優しい世界なのじゃ…

411 20/11/13(金)14:29:48 No.745738971

>地域で変わるのじゃ 北の方でも今こんな遅いとこあまりないから結構限定的だと思うのじゃ でも参考になる情報はたくさん載ってるのじゃ

412 20/11/13(金)14:29:56 No.745738981

夏はあっという間に水温上がるのじゃ…

413 20/11/13(金)14:29:59 No.745738991

>その >これは何ていうゲームなんです? ジャパニーズファーミングシミュレーター

414 20/11/13(金)14:30:10 No.745739023

これリアルで農家一年目始めようとしたら地獄なのでは…?

415 20/11/13(金)14:30:17 No.745739051

>>>アマ公は主神なので格が違うのじゃ >>こんだけ苦労する農耕を筆で○書くだけで終わるからなあっちは >何なら農耕だけじゃなく地域一体緑化するし走るだけで花が咲く… 天候もいじれるし一閃で稲刈りもできるし大根も盗める

416 20/11/13(金)14:30:17 No.745739053

>その >これは何ていうゲームなんです? サクナヒメで検索じゃ

417 20/11/13(金)14:30:28 No.745739086

やっと始められた…ココロワちゃんもゆいちゃんもかわいすぎる

418 20/11/13(金)14:30:31 No.745739099

>これリアルで農家一年目始めようとしたら地獄なのでは…? そもそも米じゃ食っていけねぇ!

419 20/11/13(金)14:30:33 No.745739105

夜に水足さなくてよかったのか

420 20/11/13(金)14:30:34 No.745739112

>これリアルで農家一年目始めようとしたら地獄なのでは…? 普通はツテを頼る

421 20/11/13(金)14:30:37 No.745739117

水を見せるのじゃ~ 深水ばっかでいやになるのぉ

422 20/11/13(金)14:30:41 No.745739129

>やっと始められた…ココロワちゃんもゆいちゃんもかわいすぎる ワシは?

423 20/11/13(金)14:30:44 No.745739145

200株植えられるようになった!うれしい! これグリッド通りに植えると半分も行かずに植え終わるんだけど疎植の方がいいのかな?

424 20/11/13(金)14:30:55 No.745739184

>これリアルで農家一年目始めようとしたら地獄なのでは…? そうじゃが? まあ現代はスキップできたり機械でできるポイントも多いがの…

425 20/11/13(金)14:30:58 No.745739191

>やっと始められた…ココロワちゃんもゆいちゃんもかわいすぎる わしも可愛いじゃろ?

426 20/11/13(金)14:30:58 No.745739192

>これリアルで農家一年目始めようとしたら地獄なのでは…? まず先代の田んぼを受け継がない限りは3年は土作りになると思うのう

427 20/11/13(金)14:31:08 No.745739222

>これリアルで農家一年目始めようとしたら地獄なのでは…? 始めてしばらくの間増えるのは借金だけじゃよ

428 20/11/13(金)14:31:10 No.745739228

自分で高貴な血筋って言うだけのことはある

429 20/11/13(金)14:31:13 No.745739234

>>やっと始められた…ココロワちゃんもゆいちゃんもかわいすぎる >ワシは? おだづなよ

430 20/11/13(金)14:31:19 No.745739259

うちの先祖は山の方の開墾からやってるからほんと苦労したと思ってるのじゃ

431 20/11/13(金)14:31:25 No.745739272

始めてまず肥料に窒素リン酸カリの三大要素の擬似概念があることに笑った農業高卒です

432 20/11/13(金)14:31:44 No.745739337

正直メスガミも普通に可愛いと思う

433 20/11/13(金)14:31:52 No.745739366

>これグリッド通りに植えると半分も行かずに植え終わるんだけど疎植の方がいいのかな? 左様 グリット通りだと400ぐらい植えられるしそれが標準 密にしたいならもっと植えられる

434 20/11/13(金)14:32:14 No.745739427

>正直メスガミも普通に可愛いと思う 声がね…

435 20/11/13(金)14:32:15 No.745739431

あったよ!攻略法まとめ! su4352348.jpg

436 20/11/13(金)14:32:16 No.745739434

>北欧神話のトールが農耕神と雷神兼ねてるの雷は農耕に欠かせない雨と結び付いてるためっての調べてなるほど…ってなった 雨は空中の窒素分やアンモニア分を水に巻き込んで落とすから汲んだ水よりも良いらしいの

437 20/11/13(金)14:32:17 No.745739436

>これグリッド通りに植えると半分も行かずに植え終わるんだけど疎植の方がいいのかな? 疎植のメリット調べると収穫量それほど減らさず苗数を減らせるって書いてあるから 苗がそもそも無制限に使える訳じゃないんなら粗食にしない理由がないのかな

438 20/11/13(金)14:32:22 No.745739443

豊穣神ならもっと土偶みたいな体型してくれないと…

439 20/11/13(金)14:32:30 No.745739465

グリッド通りに植えれねえ!

440 20/11/13(金)14:32:35 No.745739477

>>正直メスガミも普通に可愛いと思う >声がね… いいよね…

441 20/11/13(金)14:32:36 No.745739480

>>正直メスガミも普通に可愛いと思う >声がね… いいよね…

442 20/11/13(金)14:32:46 No.745739513

>200株植えられるようになった!うれしい! >これグリッド通りに植えると半分も行かずに植え終わるんだけど疎植の方がいいのかな? うちの県の攻略サイトによるとやらない方が良さげなのじゃ https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h24/sui1202.html

443 20/11/13(金)14:32:48 No.745739520

>豊穣神ならもっと土偶みたいな体型してくれないと… たうえもんが土偶みたいなもんじゃろ

444 20/11/13(金)14:32:49 No.745739525

間断…灌水…?

445 20/11/13(金)14:32:50 No.745739526

ンモー

446 20/11/13(金)14:32:53 No.745739539

屋根の上から田んぼみたらものすごいいびつに植えてた… ゲームさんぽで真っ直ぐ植えてたけどリーダーうまくね

447 20/11/13(金)14:33:04 No.745739576

ロカカカちゃん見た目好きだけどなかなか再登場しないな…

448 20/11/13(金)14:33:06 No.745739582

ギスギスしてる緩衝材が穀潰しだから間引くこともできず歯がゆい

449 20/11/13(金)14:33:08 No.745739595

外人はこれ我々の国の攻略wiki解読から始めるんじゃないか?

450 20/11/13(金)14:33:23 No.745739641

たまにケロロ軍曹っぽく聞こえる

451 20/11/13(金)14:33:42 No.745739692

田んぼアート出来るかな…

452 20/11/13(金)14:33:42 No.745739693

田植え6月半ばすぎちゃうと他の果樹とかの作業にかなり支障出そうだなって思っちゃったのじゃ

453 20/11/13(金)14:33:44 No.745739699

>たまにケロロ軍曹っぽく聞こえる 全然聞こえないのじゃであります

454 20/11/13(金)14:33:48 No.745739711

リーダーはお仕事でもやってるからな

455 20/11/13(金)14:33:49 No.745739714

疎植って字面がなんかよくなさそうだけど別に良いっていう

456 20/11/13(金)14:33:49 No.745739716

書き込みをした人によって削除されました

457 20/11/13(金)14:33:55 No.745739731

○を描けば温かな太陽が昇りIIを描けば恵みの雨が降るアマ公が偉大すぎる

458 20/11/13(金)14:33:58 No.745739743

>屋根の上から田んぼみたらものすごいいびつに植えてた… >ゲームさんぽで真っ直ぐ植えてたけどリーダーうまくね お米マイスターだからな…

459 20/11/13(金)14:33:58 No.745739744

>>豊穣神ならもっと土偶みたいな体型してくれないと… >たうえもんが土偶みたいなもんじゃろ 今ただの置物って言った?

460 20/11/13(金)14:34:06 No.745739765

何もなしでスタートすると土作りからじゃからの 土地貰ったり借りたりなんだのしなきゃしばらくは金が出ていくだけじゃ

461 20/11/13(金)14:34:13 No.745739786

>ゲームさんぽで真っ直ぐ植えてたけどリーダーうまくね プロやな____

462 20/11/13(金)14:34:13 No.745739787

>田んぼアート出来るかな… 米で遊びでない!バシィ

463 20/11/13(金)14:34:13 No.745739789

>外人はこれ我々の国の攻略wiki解読から始めるんじゃないか? 外国にもそれぞれの攻略wikiありそうな気もする

464 20/11/13(金)14:34:15 No.745739793

これワシの畑じゃないか? ワシのじゃ…

465 20/11/13(金)14:34:20 No.745739806

十分な間隔が空いたって言ってるからヨシなのじゃ~

466 20/11/13(金)14:34:26 No.745739824

>外人はこれ我々の国の攻略wiki解読から始めるんじゃないか? アメリカにも大規模な水田があるからそっちを参考にできるかもしれんの

467 20/11/13(金)14:34:27 No.745739827

>外人はこれ我々の国の攻略wiki解読から始めるんじゃないか? 海外も稲作自体はやってるのじゃ まあ種籾放り投げて機械で適当に耕す程度だったりするが…

468 20/11/13(金)14:34:27 No.745739829

たうえもんは竿役だから…

469 20/11/13(金)14:34:31 No.745739848

最近おひいさま泣かなくなったから物足りない

470 20/11/13(金)14:34:31 No.745739850

>始めてまず肥料に窒素リン酸カリの三大要素の擬似概念があることに笑った農業高卒です スタッフは制作にあたって論文や農業関連の書籍も結構読み込んでたようだからのう… それっぽくゲームに落とし込まれててわしは農業監修でも付いてるもんだと思っていたくらいじゃ

471 20/11/13(金)14:34:37 No.745739874

メスガミ割とクソガキな気するけどそれ以上に仲間にクソガキ三匹居てそれプラス穀潰しと異教徒を養ってるメスガミを俺は悪く言えない…

472 20/11/13(金)14:34:38 No.745739881

>たまにケロロ軍曹っぽく聞こえる けもフレのプレーリードッグだから似てる瞬間はありかもしれん

473 20/11/13(金)14:34:40 No.745739888

>○を描けば温かな太陽が昇りIIを描けば恵みの雨が降るアマ公が偉大すぎる 戦闘出来てクソもするのが本当に偉大 社立てて招いて…

474 20/11/13(金)14:34:46 No.745739909

竿はキンタでいいじゃろ!

475 20/11/13(金)14:34:49 No.745739926

>外人はこれ我々の国の攻略wiki解読から始めるんじゃないか? あったよ英語ページ!

476 20/11/13(金)14:34:52 No.745739935

>疎植って字面がなんかよくなさそうだけど別に良いっていう そーしゃるでぃすたんすってやつじゃ

477 20/11/13(金)14:34:57 No.745739949

>まあ種籾放り投げて機械で適当に耕す程度だったりするが… 長粒種と陸稲は全く違うからのう

478 20/11/13(金)14:35:10 No.745739982

これきっかけで農家始めるオタクもいるのかのう

479 20/11/13(金)14:35:10 No.745739983

>たうえもんは竿役だから… お注ぎ申す!

480 20/11/13(金)14:35:11 No.745739988

あの人間ども養うのは凄いよね 特にたうえもんとかさ

481 20/11/13(金)14:35:30 No.745740042

>これきっかけで農家始めるオタクもいるのかのう 初期投資する金はないのじゃ

482 20/11/13(金)14:35:33 No.745740048

日本と気候似てる稲作地帯意外と少ない気がするのう

483 20/11/13(金)14:35:34 No.745740050

>アメリカにも大規模な水田があるからそっちを参考にできるかもしれんの アメリカ最大の稲作地域であるカリフォルニア州はtier高いだろうな

484 20/11/13(金)14:35:42 No.745740065

>>外人はこれ我々の国の攻略wiki解読から始めるんじゃないか? >あったよ英語ページ! やっぱり国営wikiは格が違うな

485 20/11/13(金)14:35:43 No.745740071

俺サクナヒメで太陽が神と崇め奉られる理由わかった!

486 20/11/13(金)14:35:45 No.745740075

たうえもんと猫以外は仕事してるから許せる

487 20/11/13(金)14:35:47 No.745740079

>たまにケロロ軍曹っぽく聞こえる けもフレのプレーリードッグでもあるからであります!

488 20/11/13(金)14:35:54 No.745740096

>あの人間ども養うのは凄いよね >特にたうえもんとかさ ファーミングシミュレーターの農奴ちがって奴は役に立たんのう…

489 20/11/13(金)14:35:55 No.745740106

俺も農業校卒だけど教科書残しとけばチート攻略本になったのに

490 20/11/13(金)14:36:00 No.745740118

>外国にもそれぞれの攻略wikiありそうな気もする カルフォルニアのJAが持ってると思う

491 20/11/13(金)14:36:05 No.745740133

>初期投資する金はないのじゃ 引き継いで欲しい高齢者ならいるのじゃ

492 20/11/13(金)14:36:05 No.745740135

小童二人と異教徒も自分の役割は果たしておるからのぉ

493 20/11/13(金)14:36:14 No.745740162

>あの人間ども養うのは凄いよね >特にたうえもんとかさ 間引きたくなるよな…

494 20/11/13(金)14:36:41 No.745740231

かたじけのうござる

495 20/11/13(金)14:36:46 No.745740252

これやって農事従事者になりたいってヒトはもうなってると思うんぬ

496 20/11/13(金)14:36:54 No.745740276

>小童二人と異教徒も自分の役割は果たしておるからのぉ 奴らは有能じゃ たうえもんはネコ以下じゃ

497 20/11/13(金)14:36:57 No.745740285

>>初期投資する金はないのじゃ >引き継いで欲しい高齢者ならいるのじゃ 地元だとイチゴは農協がサポートしてくれるのじゃ

498 20/11/13(金)14:36:58 No.745740286

>>○を描けば温かな太陽が昇りIIを描けば恵みの雨が降るアマ公が偉大すぎる >戦闘出来てクソもするのが本当に偉大 >社立てて招いて… でもあいつ畑に穴掘って作物持ち去るよ

499 20/11/13(金)14:37:03 No.745740303

疎植のメリットについてはいつぞやの鉄腕DASHで見た覚えがあるのじゃ

500 20/11/13(金)14:37:08 No.745740316

現代は現代で覚えること多いのじゃ まずお薬肥料の値段じゃ

501 20/11/13(金)14:37:25 No.745740370

>カルフォルニアのJAが持ってると思う JAのJって何か言ってみろや!!

502 20/11/13(金)14:37:58 No.745740457

>JAのJって何か言ってみろや!! ジャポニカ米のJ!

503 20/11/13(金)14:38:02 No.745740463

のぅ時に「」右衛門よ 会話中にもガンガン時間が流れるのはどうにかならんものかのぅ?

504 20/11/13(金)14:38:06 No.745740474

>>カルフォルニアのJAが持ってると思う >JAのJって何か言ってみろや!! じゃがいも!

505 20/11/13(金)14:38:20 No.745740503

鉄…鉄はどこじゃ…

506 20/11/13(金)14:38:21 No.745740508

ヒで本職の人が舌を巻いてて駄目だった そして数値の解説とか色々書いてくれてるんだけど 専門的すぎて全然分からん…でもそれらがこのゲームには反映されてる訳で… 何このゲーム!?

507 20/11/13(金)14:38:27 No.745740522

>JAのJって何か言ってみろや!! ジュテーム!

508 20/11/13(金)14:38:36 No.745740554

>疎植のメリットについてはいつぞやの鉄腕DASHで見た覚えがあるのじゃ 内容覚えてないとだめじゃねえか!

509 20/11/13(金)14:38:40 No.745740564

>>JAのJって何か言ってみろや!! >ジュテーム! アモーレ!

510 20/11/13(金)14:38:45 No.745740576

食っていくなら普通に学がないと無理じゃよ…

511 20/11/13(金)14:38:51 No.745740592

>ジャポニカ米のJ! ジャポニカ米アメリカ…

512 20/11/13(金)14:39:00 No.745740607

それで農薬はどこじゃ…? 農薬を使ってしか育てられん体なのじゃ…

513 20/11/13(金)14:39:02 No.745740612

米作りハードにするとめっちゃ難しくなったりするのじゃ?

514 20/11/13(金)14:39:09 No.745740636

あちらの神様は農耕嫌いでかわいそうじゃの

515 20/11/13(金)14:39:11 No.745740641

書き込みをした人によって削除されました

516 20/11/13(金)14:39:11 No.745740643

>>ジャポニカ米のJ! >ジャポニカ米アメリカ… JA出来た!

517 20/11/13(金)14:39:12 No.745740647

>疎植のメリットについてはいつぞやの鉄腕DASHで見た覚えがあるのじゃ なんだっけ 風の通りがよくなって空気の澱みによる病気の発生を抑えるんだっけ?

518 20/11/13(金)14:39:25 No.745740676

つまりJAはGHQの陰謀だった?

519 20/11/13(金)14:39:30 No.745740689

タウエモンのメンタル強者っぷりは見習いたい

520 20/11/13(金)14:39:31 No.745740694

>>初期投資する金はないのじゃ >引き継いで欲しい高齢者ならいるのじゃ 引き継ぎ手募集見て来た者達がどんどん夜逃げすると笑うておったわ

521 20/11/13(金)14:39:31 No.745740696

>のぅ時に「」右衛門よ >会話中にもガンガン時間が流れるのはどうにかならんものかのぅ? その辺はアプデで解消しそうじゃのう

522 20/11/13(金)14:39:33 No.745740703

なぁ婆さんや田植え機とコンバインと農薬はどこかのう?

523 20/11/13(金)14:39:57 No.745740761

つまり病気になったら次の年は疎植で植えるみたいな切り替えかた?

524 20/11/13(金)14:40:23 No.745740846

>>疎植のメリットについてはいつぞやの鉄腕DASHで見た覚えがあるのじゃ >内容覚えてないとだめじゃねえか! ざっくり言うと田植えに必要な苗を少なくして田植えする労力を減らしながら収量も減らさないようにするのが疎植

525 20/11/13(金)14:41:08 No.745740967

木はあるんだから木こって乾留して木酢液作らせてくれんかの

526 20/11/13(金)14:41:08 No.745740970

>ざっくり言うと田植えに必要な苗を少なくして田植えする労力を減らしながら収量も減らさないようにするのが疎植 魔法?

527 20/11/13(金)14:41:13 No.745740981

もしDLCで農機具と農薬売られたら買ってしまいそうじゃ

528 20/11/13(金)14:41:18 No.745740996

>なぁ婆さんや田植え機とコンバインと農薬はどこかのう? 油田を掘りに行くのじゃあ

529 20/11/13(金)14:41:19 No.745740998

>ざっくり言うと田植えに必要な苗を少なくして田植えする労力を減らしながら収量も減らさないようにするのが疎植 そんな裏技みたいなことが?って思ったけどプロが1年目収穫60とかやってたしな… やり方ってのがあるんだろうな…

530 20/11/13(金)14:41:20 No.745741003

こういうの好き… ss361447.webm

531 20/11/13(金)14:41:24 No.745741014

>なぁ婆さんや田植え機とコンバインと農薬はどこかのう? はい田植え機 su4352361.jpg

532 20/11/13(金)14:41:34 No.745741035

>>>初期投資する金はないのじゃ >>引き継いで欲しい高齢者ならいるのじゃ >引き継ぎ手募集見て来た者達がどんどん夜逃げすると笑うておったわ 一次産業はキツすぎるのじゃ

533 20/11/13(金)14:41:52 No.745741093

>なぁ婆さんや田植え機とコンバインと農薬はどこかのう? DLC コンバイン 4000円 リース月300円 DLC トラクター 3000円 リース月200円 DLC 軽トラ 1500円 DLC ガソリン L100円 DLC 冷蔵保管庫 5000円 DLC 南蛮渡来の唐辛子のタネ 500円

534 20/11/13(金)14:41:59 No.745741109

つまり200本しか苗がないなら密にするメリットはないのじゃ? 疎植が基本な上でどの程度苗を増やして密にするかの選択なのじゃ?

535 20/11/13(金)14:42:09 No.745741132

鳴いてるのフクロウ?

536 20/11/13(金)14:42:09 No.745741133

>風の通りがよくなって空気の澱みによる病気の発生を抑えるんだっけ? うむ そして一つ一つの株が大きくなる 収量は微妙に減るんじゃが健康に育てやすいメリットを考えたら誤差じゃな!

537 20/11/13(金)14:42:14 No.745741145

うすいほんでよく1日中おっほ❤️とかされてるけどこのゲームでそんな本見たら違クになりそう 穀潰しの上働き手のメスガミ拘束とか…すぞでもすまんのじゃ

538 20/11/13(金)14:42:37 No.745741210

>DLC コンバイン 4000円 リース月300円 >DLC トラクター 3000円 リース月200円 農協やめろ

539 20/11/13(金)14:42:43 No.745741222

>su4352361.jpg 千歯扱きといっしょに田舎の小学校に飾ってあるやつきたな…

540 20/11/13(金)14:42:44 No.745741224

>DLC 南蛮渡来の唐辛子のタネ 500円 ほ…欲しい…

541 20/11/13(金)14:42:49 No.745741235

もしかしたらジャポニカ米とインディカ米で栽培方法が違ったりすると外人が母国語の稲作wiki読んでも上手くいかないのでは?

542 20/11/13(金)14:42:56 No.745741252

>DLC コンバイン 4000円 リース月300円 >DLC トラクター 3000円 リース月200円 >DLC 軽トラ 1500円 >DLC ガソリン L100円 >DLC 冷蔵保管庫 5000円 >DLC 南蛮渡来の唐辛子のタネ 500円 単位が違うだけのJA価格やめろなのじゃ!!!

543 20/11/13(金)14:42:57 No.745741256

>つまり200本しか苗がないなら密にするメリットはないのじゃ? >疎植が基本な上でどの程度苗を増やして密にするかの選択なのじゃ? 風の通りが良くなる方がメリットが大きいのじゃな 無駄に密にする意味はあまりないのじゃ

544 20/11/13(金)14:42:59 No.745741263

そうじゃ酢あるんじゃから撒けば良いんじゃ!

545 20/11/13(金)14:43:09 No.745741293

>ほ…欲しい… 虫除けから何から凄まじい効果だもんなこれ

546 20/11/13(金)14:43:09 No.745741294

稲作を通じて農奴制と発展途上国の教育問題がなぜ発生するのかと転生チート知識に対する反応を啓蒙するゲーム

547 20/11/13(金)14:43:19 No.745741316

米唐番じゃ

548 20/11/13(金)14:43:26 No.745741335

>DLC コンバイン 4000円 リース月300円 >DLC トラクター 3000円 リース月200円 JAは帰るのじゃ!

549 20/11/13(金)14:43:35 No.745741357

足踏み式脱穀機は割と近代だった

550 20/11/13(金)14:43:35 No.745741359

ミルテさんさぁ唐辛子隠し持ってたりしない?種だけでもいいから

551 20/11/13(金)14:43:40 No.745741376

わしは薄い本の竿役はオリジナルの普通の青年がいいのう…

552 20/11/13(金)14:43:48 No.745741398

>無駄に密にする意味はあまりないのじゃ 収穫するときも密だとやりにくそう…

553 20/11/13(金)14:43:57 No.745741424

前髪スカスカって言われてちょっとビビってたけど苗の数すくないなら別に普通だったのか…

554 20/11/13(金)14:43:59 No.745741427

ここからさらに売り上げもピンハネするってJAは悪の組織なのでは…?

555 20/11/13(金)14:44:02 No.745741434

>>>>初期投資する金はないのじゃ >>>引き継いで欲しい高齢者ならいるのじゃ >>引き継ぎ手募集見て来た者達がどんどん夜逃げすると笑うておったわ >一次産業はキツすぎるのじゃ 3ヶ月ぐらい休みがないだけでグダグダ言わないでほしいのじゃ 嘘なのじゃー!休みたいのじゃー!!

556 20/11/13(金)14:44:19 No.745741489

冷蔵保管庫とはいかなくても 土倉がちゃんとしたのあるとだいぶ変わりそうじゃ

557 20/11/13(金)14:44:27 No.745741516

>su4352361.jpg 使い方が分からんのじゃか…

558 20/11/13(金)14:44:36 No.745741543

牛もどっかにいるらしいから早く見つけたいのう

559 20/11/13(金)14:44:40 No.745741558

メスガミ様にはふんどし装備つけて欲しい

560 20/11/13(金)14:44:46 No.745741577

唐辛子ってそんなすごいの

561 20/11/13(金)14:44:57 No.745741613

>日本と気候似てる稲作地帯意外と少ない気がするのう 日本に似た緯度で水が豊富な地域がないんだわ

562 20/11/13(金)14:44:58 No.745741615

農薬のありがたさを知れるな

563 20/11/13(金)14:45:01 No.745741622

意外にフランスが長粒種ちゃんと育てておるんじゃのう 人手不足で世知辛い事になっておるが… https://www.tsujicho.com/column//cat/post-413.html

564 20/11/13(金)14:45:06 No.745741627

>>su4352361.jpg >使い方が分からんのじゃか… マス目に稲を植えて転がしていくのじゃ

565 20/11/13(金)14:45:50 No.745741733

なんかキービジュアルと違うゲームだな…

566 20/11/13(金)14:45:55 No.745741747

>そんな裏技みたいなことが?って思ったけどプロが1年目収穫60とかやってたしな… >やり方ってのがあるんだろうな… そもそも1年目は密にするほど苗がねえ

567 20/11/13(金)14:45:57 No.745741756

>唐辛子ってそんなすごいの 木酢液なんかと組み合わせると自然由来のつよつよ農薬になる

568 20/11/13(金)14:46:09 No.745741794

>ここからさらに売り上げもピンハネするってJAは悪の組織なのでは…? 販路がないから仕方ないのじゃ 上級農家はだから地域抱き込んで無農薬栽培してブランド化した上で高級品としてネット販売して会社化して地域農家の生活安定させて 本人は講演とかしまくってセルシオだの乗り回すんじゃよ

569 20/11/13(金)14:46:10 No.745741797

>冷蔵保管庫とはいかなくても >土倉がちゃんとしたのあるとだいぶ変わりそうじゃ コメも本来は土蔵に置きたいのじゃ 冷暗所保管しないコメは地獄を生むのじゃ

570 20/11/13(金)14:46:10 No.745741799

そもそも日本ほど水が豊富な国がちょっとおかしいんじゃ

571 20/11/13(金)14:46:11 No.745741804

>こういうの好き… >ss361447.webm 田舎に帰りたくなって来た

572 20/11/13(金)14:46:32 No.745741873

食えなきゃ学ぶ余裕なんざないし労働力足りなきゃ学びさせにも行かせられんしってよくわかるのじゃ 余裕あってこその学問なんじゃな…

573 20/11/13(金)14:46:34 No.745741880

>唐辛子ってそんなすごいの 米びつに入れておけば虫寄ってこぬし粉にして水に溶いたのを吹き付ければ稲につく虫や病気もある程度防げるチートアイテムじゃ

574 20/11/13(金)14:46:44 No.745741903

>なんかキービジュアルと違うゲームだな… アクションも普通に面白いからお勧めじゃ

575 20/11/13(金)14:47:23 No.745742010

唐辛子触った手で鼻くそほじってるみるとよく分かるのじゃ

576 20/11/13(金)14:47:25 No.745742015

>米びつに入れておけば虫寄ってこぬし粉にして水に溶いたのを吹き付ければ稲につく虫や病気もある程度防げるチートアイテムじゃ 調味料としても使えるって神の作物なのではなかろうか

577 20/11/13(金)14:47:32 No.745742037

株奴隷から逃げた先は米奴隷だったのじゃ…

578 20/11/13(金)14:47:51 No.745742097

JA抜きで稼げるならそれが一番じゃけど農業やってるだけじゃ無理なんじゃよな…

579 20/11/13(金)14:47:53 No.745742102

まあ水が豊富なら豊富で災害だのなんだのデメリットはあるんじゃがそれを補って余りある恩恵があるのじゃ 台風とかも実際めっちゃ困るけど悪いことばかりでもないのじゃ

580 20/11/13(金)14:47:57 No.745742114

>そもそも日本ほど水が豊富な国がちょっとおかしいんじゃ ワシ行ったことも無いバリ島の農耕社会に何故か親しみがあるんじゃ… https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/world/bali/subak.html

581 20/11/13(金)14:48:08 No.745742143

su4352372.jpg いいですよねトラクター

582 20/11/13(金)14:48:09 No.745742147

>本人は講演とかしまくってセルシオだの乗り回すんじゃよ それでもセルシオ止まりなんじゃな…

583 20/11/13(金)14:48:13 No.745742165

>米びつに入れておけば虫寄ってこぬし粉にして水に溶いたのを吹き付ければ稲につく虫や病気もある程度防げるチートアイテムじゃ 食料保存にも優秀で食べれば身体が温まるのじゃ 神じゃな!

584 20/11/13(金)14:48:17 No.745742174

ダメになった米袋に唐辛子をちょいと入れて混ぜるとコクゾウムシがわらわらとでてくるぞい

585 20/11/13(金)14:48:20 No.745742182

>なんかキービジュアルと違うゲームだな… 本職の方が次々参戦して農作パートの出来の良さを評価してるの面白すぎるでしょ…

586 20/11/13(金)14:48:26 No.745742197

>食えなきゃ学ぶ余裕なんざないし労働力足りなきゃ学びさせにも行かせられんしってよくわかるのじゃ >余裕あってこその学問なんじゃな… この年になって二宮金次郎の凄さをわからせられるとは思わなかったのじゃ

587 20/11/13(金)14:48:34 No.745742220

元ホストなエロ漫画家兼農家が田植え体験やってたから参加してわからないところ聞くといいのじゃ

588 20/11/13(金)14:48:36 No.745742231

>唐辛子触った手で目くそ取ってみるとよく分かるのじゃ

589 20/11/13(金)14:48:48 No.745742263

昨日買ってほとんど進んでおらん者じゃが 「メスガミの千歯コキ」って何回ぐらい書き込まれたのかの?

590 20/11/13(金)14:48:50 No.745742267

やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? 特に9月とかに来る奴…

591 20/11/13(金)14:48:51 No.745742271

>それでもセルシオ止まりなんじゃな… 農家じゃからのう あんまり高い車でもどろんこなんじゃ

592 20/11/13(金)14:48:53 No.745742277

クリエイターとかにも言えるけどどんなに良い物を作れたところでそれを適正価格で売れる手段がないと商売にならないからな…

593 20/11/13(金)14:49:06 No.745742309

>昨日買ってほとんど進んでおらん者じゃが >「メスガミの千歯コキ」って何回ぐらい書き込まれたのかの? 千歯扱き…?なんじゃそれは

594 20/11/13(金)14:49:06 No.745742310

>唐辛子触った手でちんちんいじってるみるとよく分かるのじゃ

595 20/11/13(金)14:49:21 No.745742347

>やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? >特に9月とかに来る奴… 畑の様子を見に行くかのう

596 20/11/13(金)14:49:21 No.745742350

田んぼの様子を見に行く人が減らないわけだ…

597 20/11/13(金)14:49:26 No.745742370

牛食わせてくのも大変そうじゃのう…たしかめっちゃ食うんじゃろ?

598 20/11/13(金)14:49:30 No.745742384

>JA抜きで稼げるならそれが一番じゃけど農業やってるだけじゃ無理なんじゃよな… インターネットは福音だったんじゃよー 使いこなせればのう

599 20/11/13(金)14:49:32 No.745742387

>それでもセルシオ止まりなんじゃな… トラクターとかコンバインの方が高級車じゃからな…

600 20/11/13(金)14:49:34 No.745742391

>昨日買ってほとんど進んでおらん者じゃが >「メスガミの千歯コキ」って何回ぐらい書き込まれたのかの? 千歯なんてないので手コキしかないのじゃ

601 20/11/13(金)14:49:36 No.745742401

>昨日買ってほとんど進んでおらん者じゃが >「メスガミの千歯コキ」って何回ぐらい書き込まれたのかの? はをたてるな

602 20/11/13(金)14:49:45 No.745742431

>田んぼの様子を見に行く人が減らないわけだ… ネタかと思ったら案外ガチだったヤツ…

603 20/11/13(金)14:49:47 No.745742432

唐辛子は最高なのじゃ ただちょっと食べすぎるとお尻の穴が痛い痛いになっちゃうのじゃ・・・ ほんと・・・ほんとまじで・・・マジで死・・・

604 20/11/13(金)14:49:50 No.745742448

>やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? >特に9月とかに来る奴… 田んぼの様子見ようとして川に流されるニュースが何故絶えないか察しがついたじゃろ?

605 20/11/13(金)14:50:01 No.745742466

>唐辛子をアナルに入れてみるとよく分かるのじゃ

606 20/11/13(金)14:50:11 No.745742503

>それでもセルシオ止まりなんじゃな… ポルシェもあるぞ トラクターじゃがな

607 20/11/13(金)14:50:32 No.745742548

>ここからさらに売り上げもピンハネするってJAは悪の組織なのでは…? そうは言っても他の米問屋がJAの買取価格見て値段決めるから最安値はどうしようもないのじゃ

608 20/11/13(金)14:50:39 No.745742565

千歯コキが開発されたのは江戸時代に入ってからの話しで サクナヒメの時代からかなり後年の時代になってからの話なんじゃな

609 20/11/13(金)14:50:43 No.745742576

>やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? >特に9月とかに来る奴… 8月末に収穫できる早い品種植えてるんじゃ

610 20/11/13(金)14:50:46 No.745742582

わしはまだ手コキしか出来んから大変じゃ…

611 20/11/13(金)14:50:50 No.745742594

>牛食わせてくのも大変そうじゃのう…たしかめっちゃ食うんじゃろ? 雑草干してあたえるんじゃよー クソは超強力殺菌剤じゃ

612 20/11/13(金)14:51:00 No.745742622

>やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? >特に9月とかに来る奴… どうしようもないので水の管理だけはするのじゃ 収穫期に土が柔らかい状態だとキツいのじゃがどうにもならぬ年もある…

613 20/11/13(金)14:51:03 No.745742630

田んぼの様子を見に行ってしまう理由はよく分かった ツーマンセルで安全に気をつけて見にいくわけには… 人手も足りないのか…

614 20/11/13(金)14:51:06 No.745742642

メスガキをわからせるってさぁ…こういうことじゃないよね?

615 20/11/13(金)14:51:10 No.745742647

噂話やら何やらだと田植えの話ばっかり流れてくるけど 何だかんだと横スクロールアクション要素も大きいのだ まあアクションするにも田植えが必要なんだけどね 上弦下弦の石板集めていける1面ボスが凄い硬くて辛かったけど1年目の米が出来上がったらヌルゲーになってコメの力を感じた

616 20/11/13(金)14:51:26 No.745742699

言うてJAは本当にヤバい時はちゃんと助けてくれるからのう

617 20/11/13(金)14:51:29 No.745742707

>昨日買ってほとんど進んでおらん者じゃが >「メスガミの千歯コキ」って何回ぐらい書き込まれたのかの? センバコキ作れるほど文明が進んでないから…

618 20/11/13(金)14:51:47 No.745742757

台風の日に田んぼ見に行って板操作でお陀仏するおじいちゃんの行動原理がわかった

619 20/11/13(金)14:51:53 No.745742779

>メスガキをわからせるってさぁ…こういうことじゃないよね? いつしか米の事ばかり目が行ってしまってメスガキが眼中から離れる奴

620 20/11/13(金)14:51:58 No.745742791

あの…農薬とかは…

621 20/11/13(金)14:52:04 No.745742807

>上弦下弦の石板集めていける1面ボスが凄い硬くて辛かったけど1年目の米が出来上がったらヌルゲーになってコメの力を感じた あいつは雑魚をぶつけるんだよ というかどのボスも雑魚投げてるな

622 20/11/13(金)14:52:08 No.745742821

せんばこきって凄いハイテクだったんだな…

623 20/11/13(金)14:52:10 No.745742827

どうせ田んぼが壊れたら人生も壊れるから死ぬと言われても同じ事なのじゃ

624 20/11/13(金)14:52:19 No.745742855

唐箕もないのか!

625 20/11/13(金)14:52:32 No.745742893

>やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? >特に9月とかに来る奴… 一等米を諦めてせめて売れる状態で残ってくれる事を祈る

626 20/11/13(金)14:52:34 No.745742899

>あの…農薬とかは… 材料に余裕出来たら塩で作れそうな気配がある

627 20/11/13(金)14:52:47 No.745742925

何で毎年流されるんじゃとか思ってたんじゃ…すまぬ…すまぬ…

628 20/11/13(金)14:52:54 No.745742947

su4352378.jpg

629 20/11/13(金)14:52:55 No.745742952

後家殺しが作られたのは江戸時代になってしばらくたってからだから…

630 20/11/13(金)14:53:02 No.745742968

台風でもしっかり自分の田んぼの様子を見に行かないと何故か台風去ってから自分の所の田んぼに水が来なくなるのじゃ 不思議だのう

631 20/11/13(金)14:53:06 No.745742989

オナホコキより手コキの方がいいじゃろ

632 20/11/13(金)14:53:10 No.745743004

千歯コキは4年目できんたが作ってくれたよ

633 20/11/13(金)14:53:17 No.745743030

民具好きとしては民具を開発量産する要素が欲しかった

634 20/11/13(金)14:53:24 No.745743048

>牛食わせてくのも大変そうじゃのう…たしかめっちゃ食うんじゃろ? 稲わらを取っておいて与えるのじゃ 足りぬ分は牧草を植えよう

635 20/11/13(金)14:53:28 No.745743055

>せんばこきって凄いハイテクだったんだな… 鉄器が作れりゃ作れそうなもんだけど 発明に時間がかかったのかね?

636 20/11/13(金)14:54:14 No.745743178

そういえば水田+電車の写真撮るために水田に勝手に水入れた痴れ者がおったのう

637 20/11/13(金)14:54:15 No.745743185

>千歯コキは4年目できんたが作ってくれたよ 神か?

638 20/11/13(金)14:54:29 No.745743217

>やりながらリアル農家が気になってきたけど台風の時期ってどうしてるんじゃ…? >特に9月とかに来る奴… 下町ロケット見りゃわかるけど台風の中で刈り取る

639 20/11/13(金)14:54:30 No.745743224

>牛食わせてくのも大変そうじゃのう…たしかめっちゃ食うんじゃろ? こんだけ野原があったら放牧でも行けそうな気がする 動物ってすげえな…

640 20/11/13(金)14:54:37 No.745743250

千歯扱きが出来るとな 貧乏な人が拾って食べ物にするための落ち穂拾いが出来なくなるのじゃ

641 20/11/13(金)14:54:38 No.745743253

始めたばかりだけどもしかしてチュートリアルって作るの難しいんですか…? 知ってるよね!みたいにパラメーター用語出してくるのやめてくだち!(封じてたネットで調べながら)

642 20/11/13(金)14:54:53 No.745743295

JAあるとなしじゃあったほうが圧倒的にやれるしな… 特に知識ないと

643 20/11/13(金)14:55:01 No.745743318

>そういえば水田+電車の写真撮るために水田に勝手に水入れた痴れ者がおったのう 時代が時代なら殺されておるのう

644 20/11/13(金)14:55:09 No.745743341

>そういえば水田+電車の写真撮るために水田に勝手に水入れた痴れ者がおったのう 世が世なら肥料の原料になっておるな

645 20/11/13(金)14:55:34 No.745743415

ちなみにサクナヒメは水無限チートと台風無効と穀蔵虫無しなのでベリーイージーです…

646 20/11/13(金)14:55:40 No.745743430

>JAあるとなしじゃあったほうが圧倒的にやれるしな… >特に知識ないと 家庭菜園レベルでも相談乗ってくれるからのう…

647 20/11/13(金)14:55:47 No.745743449

>千歯扱きが出来るとな >貧乏な人が拾って食べ物にするための落ち穂拾いが出来なくなるのじゃ 昔はそれで職をあぶれた未亡人がおまんこ目的の商人とかに買われたり子供が奉公に出されたのじゃ ロマンじゃのう

648 20/11/13(金)14:55:49 No.745743455

スクショのために水田に水張りました!

649 20/11/13(金)14:55:52 No.745743466

肉を肥料にすると虫が湧くから要らない

650 20/11/13(金)14:56:04 No.745743503

ご近所さんがいないのが最高だと思う

651 20/11/13(金)14:56:27 No.745743583

たかがゲームしかも同人でだそうとしてたものになんでこんな濃い米造りについて調べまくったんだう…

652 20/11/13(金)14:56:33 No.745743603

なんでリアルは強制マルチオンラインなの?

653 20/11/13(金)14:56:33 No.745743605

>JAあるとなしじゃあったほうが圧倒的にやれるしな… >特に知識ないと JA無しでやれる奴なんて農家やってる場合じゃねえよな 大社長になれるよマジで 販路1からだぞ

654 20/11/13(金)14:56:35 No.745743612

>ちなみにサクナヒメは水無限チートと台風無効と穀蔵虫無しなのでベリーイージーです… おいおい現実の一番高難易度要素の人間関係を忘れてるぜ

655 20/11/13(金)14:56:42 No.745743636

>ご近所さんがいないのが最高だと思う 同居人は狩りもやってる稼ぎ頭を敬ってくれぬのじゃ

656 20/11/13(金)14:56:42 No.745743637

>世が世なら肥料の原料になっておるな >肉を肥料にすると虫が湧くから要らない つまり何の役にも立たないんじゃな 殺していい?

657 20/11/13(金)14:57:02 No.745743697

公式wikiが農林水産省とかバックがやべーのじゃ

658 20/11/13(金)14:57:12 No.745743723

>たかがゲームしかも同人でだそうとしてたものになんでこんな濃い米造りについて調べまくったんだう… むしろ同人だからこんな掘り下げたゲームに出来たんだと思うんじゃ

659 20/11/13(金)14:57:23 No.745743758

せんばこきは確か江戸時代に発明じゃから戦争が無くなってある程度余裕ができんとって事じゃないかの? それまでは竹製のが使われてたはずじゃが詳しくはググって調べとくれ

660 20/11/13(金)14:57:42 No.745743823

>木酢液なんかと組み合わせると自然由来のつよつよ農薬になる 木酢液はつよいけど有害化合物が入ってるから 現代の良い子は検査所で安全確認された上で売られてる農薬をつかうのじゃぞ

661 20/11/13(金)14:57:46 No.745743839

>ご近所さんがいないのが最高だと思う 水の争いも虫の発生源も気にせず農業できるのは良いのう…

662 20/11/13(金)14:57:50 No.745743844

企業だったらこんな企画通るわけないのじゃ

663 20/11/13(金)14:58:13 No.745743921

別に現代でも殺していいと思うんじゃ 害獣の一種じゃ

664 20/11/13(金)14:58:43 No.745744017

>企業だったらこんな企画通るわけないのじゃ でも着眼点は良いからパブリッシャーはこのゲームを見逃さなかったんじゃな…

665 20/11/13(金)14:58:47 No.745744032

>企業だったらこんな企画通るわけないのじゃ 同人と言ってもそれなりの規模なので最初は米作りとアクション組み合わせた全く新しいゲームと言われても難色示されたらしいのじゃ

666 20/11/13(金)14:58:47 No.745744033

同人即売会で体験版配ってたらウチで売りませんかされるのがわかる出来

667 20/11/13(金)14:59:06 No.745744091

米農家転生ずるいのじゃ!!

668 20/11/13(金)14:59:40 No.745744208

>米農家転生ずるいのじゃ!! じゃあリアル稲作するのかおぬしは

669 20/11/13(金)14:59:44 No.745744221

>米農家転生ずるいのじゃ!! トラウマとの戦いになるのでそこまで有利でもない

670 20/11/13(金)14:59:52 No.745744248

そこまでしてゲームでも農業やりたいのじゃ?

671 20/11/13(金)15:00:02 No.745744290

知識は武器と分かる良ゲー

672 20/11/13(金)15:00:02 No.745744292

>米農家転生ずるいのじゃ!! 米農家は転生してもこっちでも仕事じゃ…って渋い顔しながら知識チートで無双しておるのじゃ

673 20/11/13(金)15:00:33 No.745744376

まず米作りについて学べと社員に指示することになるからな…これ終わったら二度と使わないだろうし

674 20/11/13(金)15:00:38 No.745744396

>そもそも日本ほど水が豊富な国がちょっとおかしいんじゃ 日本国内ならどこでも水が豊富に使えたというわけでもなく 山奥で川から水引くのが無理だったり 雨が降るのが少ないところだと恐ろしい数の溜め池を作ってたのじゃよ

675 20/11/13(金)15:00:43 No.745744409

>米農家転生ずるいのじゃ!! その代わりあるあるとPTSD起こしかけるぞ?

676 20/11/13(金)15:00:48 No.745744432

何ってリン酸窒素カリのバランスを整えただけだが?

677 20/11/13(金)15:00:51 No.745744440

わし4年目成果35なんじゃが… 雑草被害多すぎるんじゃが… もっと帰る頻度上げねばならんのか

678 20/11/13(金)15:00:54 No.745744449

異世界転生で知識あれば無双とか無理じゃな!ってよくわかるのじゃ 知識あっても農家とかできる気がせんのじゃ

679 20/11/13(金)15:01:02 No.745744481

>米農家転生ずるいのじゃ!! さあ君も水稲農家になってゲームで差をつけよう! 農林水産省はいつでも君を待っている!

680 20/11/13(金)15:01:22 No.745744545

リアル農家「」けっこういるヌォプ?

681 20/11/13(金)15:01:23 No.745744548

>そういえば水田+電車の写真撮るために水田に勝手に水入れた痴れ者がおったのう 滅茶苦茶批判されてたけど反省とか謝罪とか何も無かった気がするぞい もしかして複数おるのか…?

682 20/11/13(金)15:01:25 No.745744553

JAは毎年種まき前の時期に資金貸付もしてくれるのう 返済ははその年取れた卸した米の代金から引かれる感じでのう

683 20/11/13(金)15:01:47 No.745744618

>何ってリン酸窒素カリのバランスを整えただけだが? 気軽にやってくれるのう

684 20/11/13(金)15:01:49 No.745744628

メスガミとは聞いていたけどいきなりへべれけになりながらおべべ褒められて高貴マウントとか想像以上にメスガミで駄目だった

685 20/11/13(金)15:01:50 No.745744632

米農家だけで暮らそうと思ったら何haの田んぼがいるんじゃろうか

686 20/11/13(金)15:01:54 No.745744644

>>米農家転生ずるいのじゃ!! >さあ君も水稲農家になってゲームで差をつけよう! >農林水産省はいつでも君を待っている! 嫌じゃ嫌じゃ!一次産業に人生などかけとうない!

687 20/11/13(金)15:02:00 No.745744664

水豊富といっても水で争ってたのは歴史で見たしのう

688 20/11/13(金)15:02:11 No.745744697

収穫保証がある時点でこの世界は優しいのじゃ

689 20/11/13(金)15:02:20 No.745744720

>同人と言ってもそれなりの規模なので最初は米作りとアクション組み合わせた全く新しいゲームと言われても難色示されたらしいのじゃ そりゃそんなもん聞かされても頭大丈夫かこいつ以外の感想出てこないのじゃ

690 20/11/13(金)15:02:23 No.745744728

>滅茶苦茶批判されてたけど反省とか謝罪とか何も無かった気がする つまり反省も謝罪も出来ない状態じゃったのじゃ 適当に想像してみたけど実際それぐらいされそうじゃ

691 20/11/13(金)15:02:24 No.745744732

>リアル農家「」けっこういるヌォプ? 語尾がスレ間違ってるのじゃ!!

692 20/11/13(金)15:02:31 No.745744759

自家製肥料で稲作してる米農家いるのか

693 20/11/13(金)15:03:14 No.745744902

>水豊富といっても水で争ってたのは歴史で見たしのう むしろ近年でも争いが絶えぬ地域もある

694 20/11/13(金)15:03:39 No.745744980

>リアル農家「」けっこういるヌォプ? のじゃのじゃ言ってるからってスレ間違えるな!

695 20/11/13(金)15:03:43 No.745744989

カエルのボス強すぎんかのう? 手も足もでんのじゃ

696 20/11/13(金)15:03:49 No.745745013

ちなみに苗の植え方でどこのもんか大体分かるので農家転生者はプレイ動画やるのも冷や冷やなのじゃ

697 20/11/13(金)15:03:59 No.745745049

>メスガミとは聞いていたけどいきなりへべれけになりながらおべべ褒められて高貴マウントとか想像以上にメスガミで駄目だった でもやらなきゃならなくなったらめっちゃ頑張るしのう…

698 20/11/13(金)15:04:07 No.745745072

農家にももう少し見返りがあればとは思うが米の値段なんか上げられたら餓死者が出るのが難しいところじゃ

699 20/11/13(金)15:04:16 No.745745087

水利権のアレコレは争いしか起こらんのじゃ… 日本は本当にマシな方なのじゃ…

700 20/11/13(金)15:04:29 No.745745133

>ちなみに苗の植え方でどこのもんか大体分かるので農家転生者はプレイ動画やるのも冷や冷やなのじゃ むう…!その植え方は!から知っておるのか雷電されるのじゃな

701 20/11/13(金)15:04:39 No.745745160

>カエルのボス強すぎんかのう? >手も足もでんのじゃ 羽衣回避はボスにも効くのじゃ

702 20/11/13(金)15:04:43 No.745745173

>むしろ近年でも争いが絶えぬ地域もある 農地整備前は地獄じゃろうな…

703 20/11/13(金)15:04:46 No.745745180

>ちなみに苗の植え方でどこのもんか大体分かるので農家転生者はプレイ動画やるのも冷や冷やなのじゃ 怖い

704 20/11/13(金)15:04:48 No.745745188

>農家にももう少し見返りがあればとは思うが米の値段なんか上げられたら餓死者が出るのが難しいところじゃ 実際問題どの国も一次産業をどうカバーするかが問題なのじゃ

705 20/11/13(金)15:05:10 No.745745249

徒長が止まらんのじゃあ~~

706 20/11/13(金)15:05:16 No.745745265

米なんぞ毎年習慣で作付けしとるだけじゃ 本命はこのビニールハウスじゃ

707 20/11/13(金)15:05:18 No.745745276

>カエルのボス強すぎんかのう? >手も足もでんのじゃ ぶっ飛ばしで痛めつけながら舌を羽衣でスルーしてボコボコ殴るのじゃ コメ作ってノーガード戦法もいいのじゃ

708 20/11/13(金)15:05:34 No.745745333

>ちなみに苗の植え方でどこのもんか大体分かるので農家転生者はプレイ動画やるのも冷や冷やなのじゃ 地域で変わるのはなんとなくわかるのじゃけどプロはやっぱり見分けつくんじゃな…

709 20/11/13(金)15:05:35 No.745745335

公式の4年目 su4352396.jpg

710 20/11/13(金)15:05:39 No.745745345

農業は休みないのより横のつながりの維持と拡大がしんどいのじゃ そういう要素なくて良かったのじゃ…

711 20/11/13(金)15:05:45 No.745745369

田舎の農家や漁師が「いっぱい勉強して良い学校に通って良い会社に入るんだよ」って子供を都会に送り込んだのもよく分かるね…

712 20/11/13(金)15:05:49 No.745745385

とりあえず皆もっとお米を食べて欲しいのじゃ… 米粉でも良い…まずそこからじゃ…

713 20/11/13(金)15:05:55 No.745745405

米というか食料品の値段は物価の基礎だしこいつが上がると結局全てが値上がりして意味がない

714 20/11/13(金)15:05:57 No.745745414

うちの母方の家はここら一体の田んぼ全部持ってたのにGHQに取り上げられたって愚痴ってたのじゃ

715 20/11/13(金)15:05:58 No.745745420

先進国で一次産業がどこも補助金漬けな理由が見えて辛いのじゃ

716 20/11/13(金)15:06:12 No.745745469

(こんなもんで十分じゃろ…)

717 20/11/13(金)15:06:22 No.745745499

米造りするゲーム作るかでとりあえず自分で作ってみようってなるのが凄い

718 20/11/13(金)15:06:38 No.745745554

>公式の4年目 >su4352396.jpg 4年目…4年目!?

719 20/11/13(金)15:06:45 No.745745579

>でもやらなきゃならなくなったらめっちゃ頑張るしのう… なんだかんだで言われた役目は果たさねばと働くとこ好きなのじゃ 頑張ってるから美味しい物食べさせて綺麗な服着せてやりたいのう…

720 20/11/13(金)15:06:48 No.745745587

>公式の4年目 >su4352396.jpg >米の入手数265 なそ にん

721 20/11/13(金)15:06:52 No.745745602

>異世界転生で知識あれば無双とか無理じゃな!ってよくわかるのじゃ >知識あっても農家とかできる気がせんのじゃ 知識があればある程度はなんとかなるのじゃ ただその土地に合わせたやり方となると割とトライアンドエラーの繰り返しなのじゃ この土地でやってたやり方はそっちでは通用しないとかままあるのじゃ…

722 20/11/13(金)15:07:06 No.745745651

もしかして農薬とか化学肥料とかって使わないとやってられんのじゃ?

723 20/11/13(金)15:07:14 No.745745684

>公式の4年目 >su4352396.jpg こいつ牛糞使ってるじゃろ

724 20/11/13(金)15:07:16 No.745745689

>公式の4年目 >su4352396.jpg なん…じゃと…

725 20/11/13(金)15:07:17 No.745745695

>うちの母方の家はここら一体の田んぼ全部持ってたのにGHQに取り上げられたって愚痴ってたのじゃ うちの父方の祖母の家もそれだったのじゃ

726 20/11/13(金)15:07:17 No.745745697

なん…じゃと…?

727 20/11/13(金)15:07:27 No.745745730

>カエルのボス強すぎんかのう? >手も足もでんのじゃ ブロッキング練習台じゃよ 要注意行動は着地後の舌を真っ直ぐ伸ばすやつじゃ 油は火を付けてもらえ

728 20/11/13(金)15:07:31 No.745745742

>とりあえず皆もっとお米を食べて欲しいのじゃ… >米粉でも良い…まずそこからじゃ… 毎日食っとるのじゃ 古くなったりでまずいご飯食うと気持ちが沈むのじゃ

729 20/11/13(金)15:07:43 No.745745786

>米農家だけで暮らそうと思ったら何haの田んぼがいるんじゃろうか 2町歩くらいやってた時は50俵売って6~70万くらいじゃった記憶あるから米つくりだけで生活するなら10町歩以上からじゃないかのう

730 20/11/13(金)15:07:55 No.745745833

>知識があればある程度はなんとかなるのじゃ >ただその土地に合わせたやり方となると割とトライアンドエラーの繰り返しなのじゃ >この土地でやってたやり方はそっちでは通用しないとかままあるのじゃ… 環境の違いは如何ともしがたいからのう…

731 20/11/13(金)15:08:18 No.745745915

>公式の4年目 >su4352396.jpg 3年目じゃがステータスはこれの半分以下で収穫量も25じゃぞ なにかブレイクスルーでもあるのかえ

732 20/11/13(金)15:08:20 No.745745922

>公式の4年目 >su4352396.jpg わからん なんもわからん

733 20/11/13(金)15:08:28 No.745745945

米は農家から直接買うに限るのじゃ 精米したら30kgが28kgになったのじゃ!

734 20/11/13(金)15:08:37 No.745745974

>2町歩くらいやってた時は50俵売って6~70万くらいじゃった記憶あるから米つくりだけで生活するなら10町歩以上からじゃないかのう なそ にん

735 20/11/13(金)15:08:37 No.745745979

>でもやらなきゃならなくなったらめっちゃ頑張るしのう… やらかした人間をぶん殴らないだけいい子じゃな…と思ったのじゃ

736 20/11/13(金)15:08:53 No.745746028

なんで強い酒や油がある蔵に火元があるんじゃあ!

737 20/11/13(金)15:08:57 No.745746047

薄い本とCG集が楽しみなのじゃ~

738 20/11/13(金)15:09:02 No.745746064

>もしかして農薬とか化学肥料とかって使わないとやってられんのじゃ? 地獄を見る手っ取り早い縛りプレイじゃよ 近所の農家から嫌われる特典までついてくる

739 20/11/13(金)15:09:12 No.745746093

公式は転生者じゃったのじゃー!

740 20/11/13(金)15:09:29 No.745746156

3年目じゃが収穫量16じゃぞ 4年目何が起きるんじゃ…?

741 20/11/13(金)15:09:32 No.745746172

>とりあえず皆もっとお米を食べて欲しいのじゃ… >米粉でも良い…まずそこからじゃ… 糖尿病に文句言って欲しい…のじゃ…

742 20/11/13(金)15:09:42 No.745746204

嫌じゃ…エロ同人で穀潰しにいい思いなどさせとうない…

743 20/11/13(金)15:09:47 No.745746225

>なんで強い酒や油がある蔵に火元があるんじゃあ! 蔵の管理者である現場神がヨシ!したから…

744 20/11/13(金)15:09:59 No.745746249

かわいいサクナヒメを稲作と狩りでぐちゃぐちゃにする! これはもうセックス以上の快楽だっ

745 20/11/13(金)15:10:01 No.745746261

>もしかして農薬とか化学肥料とかって使わないとやってられんのじゃ? 基本農薬の仕組みを理解した上で代用品使うならわかるのう 完全無農薬は自殺じゃ

746 20/11/13(金)15:10:10 No.745746284

>やらかした人間をぶん殴らないだけいい子じゃな…と思ったのじゃ 最初も入り込んだの捕まえるだけで済ませようとしてて駄々甘じゃった

747 20/11/13(金)15:10:10 No.745746286

割と気軽に年月が経っていくのがなんとなく神話っぽさあるのじゃ

748 20/11/13(金)15:10:37 No.745746376

>毎日食っとるのじゃ >古くなったりでまずいご飯食うと気持ちが沈むのじゃ もし臭くなるのが気になるなら冷蔵庫で保管するのをオススメしておくのじゃ ただコメから水分が抜けやすくなるからビニール袋にでも詰めてきっちり袋の口を閉めとくんじゃぞ 長期間家を空ける時もこの保管方法は有効じゃ

749 20/11/13(金)15:10:42 No.745746387

>割と気軽に年月が経っていくのがなんとなく神話っぽさあるのじゃ 農家は大体体感こんなもんじゃ

750 20/11/13(金)15:10:44 No.745746389

>糖尿病に文句言って欲しい…のじゃ… 食生活のせいじゃねーか!

751 20/11/13(金)15:10:53 No.745746418

敵の獣にあのねされて欲しいのじゃ

752 20/11/13(金)15:10:59 No.745746438

というかあの集落メスガミが孕んで動けなくなったら多分詰むのじゃ

753 20/11/13(金)15:11:01 No.745746442

>嫌じゃ…エロ同人で穀潰しにいい思いなどさせとうない… シコるより怒りが先に来そうでのう

754 20/11/13(金)15:11:03 No.745746449

>なんで強い酒や油がある蔵に火元があるんじゃあ! 暗かったからたうえもんが付けてくれた

755 20/11/13(金)15:11:05 No.745746458

>>もしかして農薬とか化学肥料とかって使わないとやってられんのじゃ? >地獄を見る手っ取り早い縛りプレイじゃよ >近所の農家から嫌われる特典までついてくる 近所の農家はちゃんと農薬使っておるからの 隣の田んぼが害虫発生源になってたら嫌われて当然じゃろう

756 20/11/13(金)15:11:18 No.745746496

>農家は大体体感こんなもんじゃ だいたい曜日感覚狂っておるからのぅ

757 20/11/13(金)15:11:49 No.745746584

高級な米は今は真空パック販売じゃよ 虫も真空パックで全滅じゃ

758 20/11/13(金)15:12:05 No.745746642

役に立たんしお前も働けとたうえもん採取行かせておったが操作間違えてミルテにお願いしたらたうえもんよりよっぽど食べ物取ってきたのじゃ たうえもんなんの役にも立たぬのじゃ…

759 20/11/13(金)15:12:27 No.745746705

真空米櫃を作るのじゃ

760 20/11/13(金)15:12:29 No.745746715

ブランド米を一回食べたらもう普通のに戻れないのじゃ… というかブランド米って言っても言うほど高くないよね(素

761 20/11/13(金)15:12:47 No.745746774

>役に立たんしお前も働けとたうえもん採取行かせておったが操作間違えてミルテにお願いしたらたうえもんよりよっぽど食べ物取ってきたのじゃ >たうえもんなんの役にも立たぬのじゃ… 忘れてる時にアドバイスくれたり稲作会議でデータ分析してくれるのじゃ

762 20/11/13(金)15:12:57 No.745746810

>ブランド米を一回食べたらもう普通のに戻れないのじゃ… >というかブランド米って言っても言うほど高くないよね(素 米より炊飯器の質だと思ってたんじゃ…

763 20/11/13(金)15:12:59 No.745746813

せめて見目麗しい武家の娘とかなら仕方ないのうってなるのじゃ なんじゃあの肌色オークは

764 20/11/13(金)15:13:14 No.745746866

いくらリアルに近づけてるとは言っても所詮はゲームじゃし そろそろ攻略テンプレみたいなやつも出来るんじゃないかのぅ

765 20/11/13(金)15:13:25 No.745746902

いいことかんがえたのじゃ!すいでんもしんくうにすればがいちゅうひがいがなくなるのじゃ!

766 20/11/13(金)15:13:33 No.745746930

>いくらリアルに近づけてるとは言っても所詮はゲームじゃし >そろそろ攻略テンプレみたいなやつも出来るんじゃないかのぅ とっくに出てるじゃろ

767 20/11/13(金)15:13:39 No.745746947

http://zazamushi.net/higanbana/ テグサリ餅いいよね…

768 20/11/13(金)15:13:43 No.745746960

あの穀潰しメスガミが孕んでも田んぼやら日々の仕事やらせるのじゃ?

769 20/11/13(金)15:13:46 No.745746966

たうえもんは水が溢れてる稲畑を腕くんで見ながらヨシ!するのが仕事じゃ

770 20/11/13(金)15:13:51 No.745746983

>役に立たんしお前も働けとたうえもん採取行かせておったが操作間違えてミルテにお願いしたらたうえもんよりよっぽど食べ物取ってきたのじゃ ミルテは食料採取専門じゃから間違っておらんのだが 食料採取専門のミルテと広く浅く拾ってくるたうえもんを比較するのは間違っておる

771 20/11/13(金)15:14:08 No.745747026

春に植えても早植えになるから植えるのは夏の最初に植えた方がええんかね?

772 20/11/13(金)15:14:10 No.745747043

>>ブランド米を一回食べたらもう普通のに戻れないのじゃ… >>というかブランド米って言っても言うほど高くないよね(素 >米より炊飯器の質だと思ってたんじゃ… 水も結構影響するのう…

773 20/11/13(金)15:14:24 No.745747082

たうえもんを有能にするパッチはまだかの?

774 20/11/13(金)15:14:28 No.745747098

たうえもんなのにたうえができないとは何事じゃ

775 20/11/13(金)15:14:50 No.745747172

これで米農家志望の若者が増えるといいのう!

776 20/11/13(金)15:15:21 No.745747259

>これで米農家志望の若者が増えるといいのう! …

777 20/11/13(金)15:15:36 No.745747301

>たうえもんを有能にするパッチはまだかの? 来たら来たでこんなのたうえもんじゃないって文句が出るやつじゃ…

778 20/11/13(金)15:15:53 No.745747351

1年目の姫様ヒステリーでめっちゃ愛しい気持ちになったのじゃ こんな気持は初めてなのじゃ

779 20/11/13(金)15:15:54 No.745747356

>春に植えても早植えになるから植えるのは夏の最初に植えた方がええんかね? 早苗っちゅうんは6月の季語だしのぉ

780 20/11/13(金)15:15:55 No.745747366

おめこしてる場合じゃねえ!!

781 20/11/13(金)15:16:09 No.745747401

>これで米農家志望の若者が増えるといいのう! ガキが…苦労を知って志願者が増えるわけねえだろ…

782 20/11/13(金)15:16:12 No.745747410

>たうえもんをトーマスにするmodはまだかの?

783 20/11/13(金)15:16:30 No.745747460

>米より炊飯器の質だと思ってたんじゃ… そっちもあるんじゃよ 電気炊飯器なら本炭窯じゃ!(最高グレード20万円)

784 20/11/13(金)15:16:35 No.745747473

>たうえもんを巨乳ドジっ子にするパッチはまだかの?

785 20/11/13(金)15:16:53 No.745747534

同人のまま出してたらえっちパートあったの…?

786 20/11/13(金)15:17:11 No.745747606

今でも巨乳じゃろ

787 20/11/13(金)15:17:35 No.745747691

メスガキわからせものと勧められたのじゃがこれはこれで…

788 20/11/13(金)15:17:40 No.745747710

>おめこしてる場合じゃねえ!! いやじゃ…農業できない冬にまで疲れとうない…

789 20/11/13(金)15:18:20 No.745747840

メスガキがわからせられる一方でプレイヤーもわからせられている謎のゲーム

790 20/11/13(金)15:18:31 No.745747877

>いやじゃ…農業できない冬にまで疲れとうない… 労働力増やすんだよ!

791 20/11/13(金)15:18:47 No.745747923

田起こしはあるみたいだけど代掻きもあるのじゃ?

792 20/11/13(金)15:18:50 No.745747935

カメラが固定されてグリッド線の上しか歩けなくなる農技はまだなのじゃ!?

793 20/11/13(金)15:19:02 No.745747968

そもそもたうえもんの遺伝子とかゴミじゃろ!

794 20/11/13(金)15:19:06 No.745747977

>メスガキがわからせられる一方でプレイヤーもわからせられている謎のゲーム 太古の昔から全人類わからせられてるし…

795 20/11/13(金)15:19:39 No.745748078

メスガミが身ごもって動けなくなったら島が詰むしエッチなことは別の人にやらせよう

796 20/11/13(金)15:19:47 No.745748100

>同人のまま出してたらえっちパートあったの…? HはHでも

797 20/11/13(金)15:19:59 No.745748137

分けつ 水の量 でググってしまった…俺はもう農家… 検索が汚染された

798 20/11/13(金)15:20:02 No.745748148

>そもそもたうえもんの遺伝子とかゴミじゃろ! じゃあ鍛冶の神様の方で

799 20/11/13(金)15:20:20 No.745748195

>>これで米農家志望の若者が増えるといいのう! >… 農家を尊敬する気持ちは育つはずじゃ…

800 20/11/13(金)15:20:48 No.745748298

>>同人のまま出してたらえっちパートあったの…? >HはHでも ハリケーンの方だがなぁー!

801 20/11/13(金)15:21:14 No.745748374

>農家を尊敬する気持ちは育つはずじゃ… 茶碗にお米残さないようにするのじゃ… 引き続き頑張ってくださいのじゃ…

802 20/11/13(金)15:21:46 No.745748478

労働力欲しいなら牛とかだけんを孕ませるのじゃ

803 20/11/13(金)15:21:49 No.745748490

>農家を尊敬する気持ちは育つはずじゃ… (農薬に機械も使ってるから思ったより楽なのではじゃ…?)

804 20/11/13(金)15:21:50 No.745748493

四年目で予想収穫量が260になった… そろそろ質を求める頃か

805 20/11/13(金)15:21:57 No.745748514

ところでこのゲームはどうすればクリアなのじゃ…?

806 20/11/13(金)15:21:58 No.745748518

>>>同人のまま出してたらえっちパートあったの…? >>HはHでも >ハリケーンの方だがなぁー! やはりわからせパート…

807 20/11/13(金)15:22:05 No.745748545

大吟醸とかってめっちゃ米削るし贅沢品なんじゃのう!

808 20/11/13(金)15:22:09 No.745748556

>たうえもんを巨女巨乳ギザ歯褐色筋肉質で勝気なのにドジっ子な生娘にするパッチはまだかの?

809 20/11/13(金)15:22:44 No.745748658

>労働力増やすんだよ! 労働力増やすためにメスガミ孕ませたら本末転倒じゃろ!?

810 20/11/13(金)15:22:50 No.745748676

>四年目で予想収穫量が260になった… 何がどうなってそうなるのじゃ…

811 20/11/13(金)15:22:52 No.745748680

>>>>同人のまま出してたらえっちパートあったの…? >>>HはHでも >>ハリケーンの方だがなぁー! >やはりわからせパート… 一生懸命育てた稲が全滅して分からせられるメスガキ…

812 20/11/13(金)15:22:58 No.745748707

コンバイン神器すぎやせんか?

813 20/11/13(金)15:23:05 No.745748734

削ったお米はなんかに使ってるのかのう? もったいない精神芽生えて来たのじゃ

814 20/11/13(金)15:23:18 No.745748768

四年目に収穫量増えるって話よく聞くから何か秘密がある気がするのじゃ

815 20/11/13(金)15:23:37 No.745748843

>>四年目で予想収穫量が260になった… >何がどうなってそうなるのじゃ… 貰った農書に倣ってただけじゃが…

816 20/11/13(金)15:24:01 No.745748921

>貰った農書に倣ってただけじゃが… 文字が読めるって凄いのじゃ…

817 20/11/13(金)15:24:37 No.745749024

どうして寒い冬でも腐るんですか…

818 20/11/13(金)15:24:41 No.745749041

なんじゃ!これは布面積がまったくないではないか!

819 20/11/13(金)15:24:49 No.745749065

まあ実際の米つくりはもっと手間がかかってるんじゃがな!ガハハ!

820 20/11/13(金)15:25:00 No.745749098

>なんじゃ!これは布面積がまったくないではないか! あーい!

821 20/11/13(金)15:25:13 No.745749134

>どうして寒い冬でも腐るんですか… 逆に聞きたいんじゃが何故腐らんと思ったのじゃ?

822 20/11/13(金)15:25:16 No.745749144

>>農家を尊敬する気持ちは育つはずじゃ… >(農薬に機械も使ってるから思ったより楽なのではじゃ…?) はい!楽ですよ(ニコニコ)

823 20/11/13(金)15:25:18 No.745749148

このFOE強いんじゃが…

824 20/11/13(金)15:25:24 No.745749174

>コンバイン神器すぎやせんか? 都にカラクリ警備兵みたいなのいたしコンバイン実装してくれんかのう!

825 20/11/13(金)15:25:34 No.745749210

su4352424.jpg su4352425.jpg 農家の怒りを理解したかの?

826 20/11/13(金)15:25:36 No.745749214

肥料の塩梅が未だにわからない…

827 20/11/13(金)15:26:07 No.745749300

>su4352425.jpg 許せねえ…

828 20/11/13(金)15:26:29 No.745749368

トラクターとコンバインと乾燥機が欲しいのう… 農薬も…

829 20/11/13(金)15:26:32 No.745749376

>su4352424.jpg >su4352425.jpg >農家の怒りを理解したかの? 今見るととんでもないことしてると分かるな…

830 20/11/13(金)15:26:41 No.745749419

>肥料の塩梅が未だにわからない… ちなみにそれは転生チートどももわからんのじゃ 化学肥料じゃからのう

831 20/11/13(金)15:26:46 No.745749432

毎日やってきれいな大きい三角形にすればいいのじゃ?

832 20/11/13(金)15:27:16 No.745749533

>毎日やってきれいな大きい三角形にすればいいのじゃ? 多過ぎても良くないみたい

833 20/11/13(金)15:27:17 No.745749537

>トラクターとコンバインと乾燥機が欲しいのう… >農薬も… バランス調整のためにジャンボタニシや田んぼにゴミ捨てや不法侵入をセットじゃ!

834 20/11/13(金)15:27:58 No.745749673

>毎日やってきれいな大きい三角形にすればいいのじゃ? 馬鹿苗病「ウッス!」 雑草「エデンだ!」 雑草を住処にする害虫「おまたせー!」

835 20/11/13(金)15:28:39 No.745749808

種まきも育苗箱600枚とかでもすごく疲れるからのう…

836 20/11/13(金)15:28:41 No.745749815

>su4352424.jpg >su4352425.jpg >農家の怒りを理解したかの? 悪魔の如き鬼畜の所業

837 20/11/13(金)15:28:51 No.745749848

>トラクターとコンバインと乾燥機が欲しいのう… >農薬も… そこまで行かずとも唐辛子と大蒜の苗だけでも…

838 20/11/13(金)15:29:04 No.745749893

>バランス調整のためにご近所さんをセットじゃ!

839 20/11/13(金)15:29:12 No.745749934

ちなみにジャンタニシは西の方にしかおらんのじゃ 住んでるとこがバレるのう

840 20/11/13(金)15:29:22 No.745749963

というかニンニクあるなら増やせるじゃろ なんのための知識じゃ田吾作

841 20/11/13(金)15:29:25 No.745749972

大体のやつは最初に肥料あげまくってダメになるのじゃ

842 20/11/13(金)15:29:29 No.745749989

水田の事件はサクナヒメ発売後だったらもっと大炎上してただろうな

843 20/11/13(金)15:30:03 No.745750107

>ちなみにジャンタニシは西の方にしかおらんのじゃ >住んでるとこがバレるのう 卵がまるで明太子じゃのう

844 20/11/13(金)15:30:12 No.745750140

今だと恐れ多くて田んぼに寄れないわ俺

845 20/11/13(金)15:30:46 No.745750249

全国からメスガキが総攻撃を仕掛けておったろうな くわばらくわばら

846 20/11/13(金)15:31:06 No.745750317

>バランス調整のために水不足に悩むご近所農家さんをセットじゃ!

847 20/11/13(金)15:31:12 No.745750334

>今だと恐れ多くて田んぼに寄れないわ俺 聖域感あるな 天候とかのランダム要素がクソゲーすぎるからそれ以外のとこじゃ所有者の意向で完璧に管理されていて欲しい

848 20/11/13(金)15:31:18 No.745750351

>毎日やってきれいな大きい三角形にすればいいのじゃ? 成長期に合わせて根肥→葉肥→穂肥に特化させればいい 母上の手記によると葉肥はほどほど、穂肥はドバっとらしいがどのくらい変わるかは分からん!

849 20/11/13(金)15:31:30 No.745750387

水路にピンク色のつぶつぶがびっしりなのじゃ…嫌じゃあ…

850 20/11/13(金)15:31:33 No.745750403

>水田の事件はサクナヒメ発売後だったらもっと大炎上してただろうな 知名度が上がるにつれて再燃するんじゃないか

851 20/11/13(金)15:31:54 No.745750462

ご近所さんに土地を貸したり農具を貸したりして収穫のうわまえをはねるのじゃ!

↑Top