20/11/13(金)11:56:04 何で社... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/13(金)11:56:04 No.745709321
何で社会現象クラスのヒットする作品見てこれは○◯のパクリ!バァーン みたいなの始めるのが出てくるんだろう
1 20/11/13(金)11:56:51 No.745709465
みんな自分の土俵で勝負したいからだよ
2 20/11/13(金)11:57:51 No.745709639
誰でも最初に見たものが基準になっちまうんだ
3 20/11/13(金)11:58:55 No.745709813
これは金八先生のパクリ?
4 20/11/13(金)11:59:43 No.745709931
その人たちはその人たちで楽しんでるんだから水差すようなことは止めなさいやスレ「」ちゃん
5 20/11/13(金)12:03:22 No.745710540
人気モノに対する僻み
6 20/11/13(金)12:03:55 No.745710625
>その人たちはその人たちで楽しんでるんだから水差すようなことは止めなさいやスレ「」ちゃん 乗り込んでさえ来なければ全然良いのよ
7 20/11/13(金)12:04:21 No.745710718
「」はとしあきのパクり!(バァーン)
8 20/11/13(金)12:04:48 No.745710803
女の子がメジャーのあいつかと思った
9 20/11/13(金)12:05:44 No.745710952
かつて宗教でもそういうことがあった
10 20/11/13(金)12:09:33 No.745711650
>女の子がメジャーのあいつかと思った パクリって言葉を使わない応用編やめろ
11 20/11/13(金)12:10:01 No.745711754
スレ画はパロディだから…
12 20/11/13(金)12:10:14 No.745711787
似てるねって言ったら大変なことになった
13 20/11/13(金)12:13:30 No.745712399
双葉は2ちゃんねるのパクり
14 20/11/13(金)12:16:00 No.745712943
4channelはふたばのパクリ
15 20/11/13(金)12:17:32 No.745713253
ライオンキングはジャングル大帝のパクり!
16 20/11/13(金)12:19:03 No.745713599
とりあえずスレ「」は文章下手だなって思った
17 20/11/13(金)12:19:17 No.745713650
そうだねパクりだねと頷けるくらいでないと パクリじゃねーよ!これはパロディで…なんて意地になっちゃうタイプはこの漫画読むのに向いてない
18 20/11/13(金)12:19:31 No.745713699
○○のパクリ!はそんなに見ないけど これは○○に影響受けてるから○○凄い!偉い!みたいのは割と腐るほど見る
19 20/11/13(金)12:21:41 No.745714207
>これは○○に影響受けてるから○○凄い!偉い!みたいのは割と腐るほど見る それなんか悪いことか…? 間違った起源認定ならウザいけど
20 20/11/13(金)12:21:42 No.745714210
>これは○○に影響受けてるから○○凄い!偉い!みたいのは割と腐るほど見る 君はまったく偉くないからね?
21 20/11/13(金)12:22:48 No.745714501
トールキンはFFのパクリ!
22 20/11/13(金)12:23:52 No.745714745
双葉は初期壺のパクリ!
23 20/11/13(金)12:23:59 No.745714787
それで選ぶスレ画がこれだからお前だめなんだぞ
24 20/11/13(金)12:24:08 No.745714828
パクリにしてもオマージュにしても何でファン層が偉そうにしてるんだろう…と思うことはあるな
25 20/11/13(金)12:24:10 No.745714836
>トールキンはFFのパクリ! その手のはガイナックス系やFate系でときどき見掛ける
26 20/11/13(金)12:24:14 No.745714858
醤油は魚醤のパクリ!
27 20/11/13(金)12:27:17 No.745715540
>パクリにしてもオマージュにしても何でファン層が偉そうにしてるんだろう…と思うことはあるな オタクは元祖とか本家みたいなワードでマウント取るのが大好きな生き物だから…
28 20/11/13(金)12:27:54 No.745715683
神は人類のパクリ!
29 20/11/13(金)12:28:26 No.745715809
ぶっちゃけオタクの起源主張好きはあちら様の比じゃない
30 20/11/13(金)12:29:21 No.745716021
モチーフとかは正解があるからマウント取りやすいんだよな 解釈や感想になると個人の感性と表現力の問題になるからマウントが出来ない
31 20/11/13(金)12:29:39 No.745716099
>君はまったく偉くないからね? この引用にこそ刺さる言葉だよな
32 20/11/13(金)12:29:44 No.745716119
おにぎりを一口でパクり!
33 20/11/13(金)12:30:00 No.745716189
亀田の柿の種はなにわやのパクリ なにわやって名前の癖に新潟にあるのが意味わかんねえ
34 20/11/13(金)12:30:09 No.745716236
金田一はモチーフというよりも完全な剽窃だからね……
35 20/11/13(金)12:30:35 No.745716324
>パクリにしてもオマージュにしても何でファン層が偉そうにしてるんだろう…と思うことはあるな ゲーム関係たとゼルダでやたら主張するやつ見掛ける しかもだいたい間違ってる
36 20/11/13(金)12:30:48 No.745716375
書き込みをした人によって削除されました
37 20/11/13(金)12:31:03 No.745716434
怒れ人は社会現象クラス
38 20/11/13(金)12:32:13 No.745716715
怒れ人はあのシーン氷山の一角すぎる
39 20/11/13(金)12:32:28 No.745716782
無許可で元ネタ人気に寄生してるだけと言われたら言い返す言葉もないし単行本化はね…許可取ってやる漫画でもないし
40 20/11/13(金)12:33:02 No.745716928
よくよく考えたらオタクなんざ中高生がピークで後は抜けていくみたいなジャンルでもあるから偉そうなのも思春期特有の万能感に包まれているせいでもあるんじゃない
41 20/11/13(金)12:33:27 No.745717030
>ぶっちゃけオタクの起源主張好きはあちら様の比じゃない 今のいわゆるオタク層ってそういう人種なのか
42 20/11/13(金)12:34:46 No.745717344
>よくよく考えたらオタクなんざ中高生がピークで後は抜けていくみたいなジャンルでもあるから 昭和的な価値観だぜそれ
43 20/11/13(金)12:34:52 No.745717373
無知なのは別にいいけど無恥なのはな
44 20/11/13(金)12:36:02 No.745717642
オタクはどっちかというとルーツをどこまで遡って知ってるかでマウント取ってくるだろ
45 20/11/13(金)12:36:08 No.745717665
読まなくてもあらすじと設定調べてキャプチャ見るだけで指摘ごっこが出来るから敷居が低い
46 20/11/13(金)12:36:25 No.745717733
>>よくよく考えたらオタクなんざ中高生がピークで後は抜けていくみたいなジャンルでもあるから >昭和的な価値観だぜそれ ごめん言いたいことはどっちかっていうと起源云々言いたいのはオタクの子供とかじゃないかなーってことなんだ
47 20/11/13(金)12:36:31 No.745717755
最近パロとかスピンオフ多すぎじゃない
48 20/11/13(金)12:36:45 No.745717816
つまり十八先生はパクリじゃない
49 20/11/13(金)12:37:47 No.745718072
>オタクはどっちかというとルーツをどこまで遡って知ってるかでマウント取ってくるだろ 知識量でマウント取るのは旧オタク コミュに所属してマウント取るのは現オタク
50 20/11/13(金)12:38:07 No.745718143
ちょっと違うけどライダーとかガンダムとかで過去作要素をこれみよがしに出してくるのオタクはこれやっとけば喜ぶだろって感じで好きじゃねえんだよな
51 20/11/13(金)12:38:19 No.745718192
>ごめん言いたいことはどっちかっていうと起源云々言いたいのはオタクの子供とかじゃないかなーってことなんだ 子どもじみた中年オタクという意味ならまあ 起源知ってるってことは古いもの好きか歳食ってるかどっちかだし
52 20/11/13(金)12:39:21 No.745718434
>コミュに所属してマウント取るのは現オタク 帰属意識の強い「」だけだろそれ
53 20/11/13(金)12:39:43 No.745718515
コミュマウントは見たことないな…
54 20/11/13(金)12:40:13 No.745718645
>ちょっと違うけどライダーとかガンダムとかで過去作要素をこれみよがしに出してくるのオタクはこれやっとけば喜ぶだろって感じで好きじゃねえんだよな 好きだった奴が作り手になった場合もあるからなぁ
55 20/11/13(金)12:41:02 No.745718838
>ちょっと違うけどライダーとかガンダムとかで過去作要素をこれみよがしに出してくるのオタクはこれやっとけば喜ぶだろって感じで好きじゃねえんだよな そういうのはまあ素直に受け取ってあげていいんじゃねえかな 全体の作りが適当でそれなら怒っていいけど
56 20/11/13(金)12:41:24 No.745718908
>無許可で元ネタ人気に寄生してるだけと言われたら言い返す言葉もないし単行本化はね…許可取ってやる漫画でもないし 指定暴力団竹書房がそこまで面倒なことするとは思えんしな
57 20/11/13(金)12:42:10 No.745719088
>コミュマウントは見たことないな… 過去の栄光だけで他所に噛みつきまくってる凶暴なファン層いくつか知ってるけどね…
58 20/11/13(金)12:42:24 No.745719157
>コミュに所属してマウント取るのは現オタク コミュに所属してれば知識ないにわかでもマウント取れるの? ヒとかどれだけ知ってそうで知らない調べたら分かる事をひけらかす場所になってると思うけど…
59 20/11/13(金)12:43:15 No.745719361
ヒとか匿名掲示板とかみてるとネットのオタクってわりと攻撃的だよね
60 20/11/13(金)12:43:37 No.745719431
逆パターンであれもコレもそれもデビルマンの影響!してた広告はだいぶキモいなと思った
61 20/11/13(金)12:44:05 No.745719544
>ヒとかどれだけ知ってそうで知らない調べたら分かる事をひけらかす場所になってると思うけど… ヒは細かいことは気にせずなんでも楽しむおおらかな場所だし… 殺人犯の勤め先とか
62 20/11/13(金)12:44:05 No.745719546
金田一の島田荘司パクリのやつって媒体によっては読めなかったりするんだっけか
63 20/11/13(金)12:44:12 No.745719577
いかん これ以上は特定の作品名をぼやかしたままレスポンチバトルになる流れになってしまう
64 20/11/13(金)12:44:13 No.745719583
バカのボリュームゾーンというのは一般的に思われてるよりかなり広いので バカしか引っ掛からない変な事を主張する事で騙しやすいバカのみを客として選別できるんだ
65 20/11/13(金)12:44:58 No.745719768
何事にも言えるけど攻撃的な奴は声がでかいからな 目立つだけで数が多いかは別問題… なんだが目立てば目立つだけその人種全体への印象にはなっちゃうよな
66 20/11/13(金)12:45:32 No.745719894
>ぶっちゃけオタクの起源主張好きはあちら様の比じゃない 主張したいってよりインスパイア元が存在するのを知らない人がこれは斬新だ、と評するのを見逃せないんだと思う
67 20/11/13(金)12:45:50 No.745719963
本気で流行ったものしか知らないのにそれが世界の全てだと思ってる人いるよね…
68 20/11/13(金)12:46:35 No.745720144
起源主張で遡っていいのは鳥獣戯画までとしよう
69 20/11/13(金)12:46:50 No.745720202
たまにおもうけど「」も十分馬鹿の範囲なのでは
70 20/11/13(金)12:47:25 No.745720330
なにをいまさら
71 20/11/13(金)12:47:26 No.745720332
実際しょうもない起源主張をマジで言っちゃうのは若年層が多いと思うよ 別に根拠があるわけではないが
72 20/11/13(金)12:47:31 No.745720356
>たまにおもうけど「」も十分馬鹿の範囲なのでは さい らま
73 20/11/13(金)12:47:58 No.745720459
壺が起源だとここでは叩かないといけなくなるから
74 20/11/13(金)12:48:30 No.745720581
レスポンチの起源は壺
75 20/11/13(金)12:48:58 No.745720702
バカではあるが「」という匿名の仮面を恣意的に使う小賢しさはある
76 20/11/13(金)12:49:09 No.745720753
この人の絵柄どうなってんの
77 20/11/13(金)12:49:40 No.745720882
>壺が起源だとここでは叩かないといけなくなるから 週漫板起源のネタが大手振って歩いてるだろえーっ!
78 20/11/13(金)12:50:15 No.745721024
なますてまそを無批判に受け入れてるのはマジで不思議ではある
79 20/11/13(金)12:51:10 No.745721252
社会現象と本当に呼べるのなんてエヴァと鬼滅くらいだろ
80 20/11/13(金)12:51:11 No.745721254
(自分たちの親しみのある外部ネタ以外の)お外のネタは叩く というのが正しい
81 20/11/13(金)12:51:17 No.745721285
突っ込んでくる!だってあるしアイスおごれやゴリ夫だってある 週少じゃないがしいがるだって現役だ
82 20/11/13(金)12:51:40 No.745721369
>社会現象と本当に呼べるのなんてエヴァと鬼滅くらいだろ ……。
83 20/11/13(金)12:52:07 No.745721481
無邪気に時系列無視したパクリ認定とかしてるのは流石に若い人だと思いたいが 世の中見てると年取って落ち着くとか幻想だと分かる
84 20/11/13(金)12:52:23 No.745721544
しいがるも使われ始めたのが凄い唐突で 何ならそのネタ知らん奴を叩く位の勢いあるの凄いよね
85 20/11/13(金)12:53:41 No.745721823
>週漫板起源のネタが大手振って歩いてるだろえーっ! タフ定型をオリジナルだと思い込んでると考えられる
86 20/11/13(金)12:54:17 No.745721946
やっぱ鬼滅はジョジョより彼岸島の方が似てるとこ多い
87 20/11/13(金)12:54:46 No.745722056
大学生あたりで週漫板とか家ゲの影響を強く受けて当時の作品の話題になると未だに抜け出せないとかそんなこと…
88 20/11/13(金)12:55:23 No.745722188
>やっぱ鬼滅はジョジョより彼岸島の方が似てるとこ多い ウソだろ明 ハァ ハァ
89 20/11/13(金)12:55:27 No.745722210
スレ画は絵柄のブレだよ
90 20/11/13(金)12:56:34 No.745722440
人間は神様のパクリ
91 20/11/13(金)12:56:50 No.745722498
>やっぱ鬼滅はジョジョより彼岸島の方が似てるとこ多い クソみてぇな共通点
92 20/11/13(金)12:57:19 No.745722589
全ての漫画の起源はクラウザーさんが手塚治虫をレイプしたことから始まったのは知っているな?
93 20/11/13(金)12:57:25 No.745722617
>社会現象と本当に呼べるのなんてエヴァと鬼滅くらいだろ オタクってこういうとき自分が好きなものを最低ラインに設定するよね 実際に主張したいのは社会現象の定義についてではなくエヴァくらい社会的にヒットしたのは~と言いたいだけという
94 20/11/13(金)12:57:41 No.745722689
>全ての漫画の起源はクラウザーさんが手塚治虫をレイプしたことから始まったのは知っているな? ああ
95 20/11/13(金)12:59:14 No.745723007
>オタクってこういうとき自分が好きなものを最低ラインに設定するよね 逆に自分の好きなものを大きく見せたがるやつもいるな ハルヒとかまどかとか社会現象と言っても鼻で笑われるのに
96 20/11/13(金)12:59:15 No.745723009
衝撃的な作品に出会ってそれが価値観の基準になってしまった人は稀によくいる 5人組で活躍する作品はみんな戦隊物に見えたりおそ松さんに見えたり
97 20/11/13(金)12:59:24 No.745723050
オタクってなんでアニメやや漫画争わせたり格付けすんの好きなの
98 20/11/13(金)13:00:07 No.745723204
>ハルヒとかまどかとか社会現象と言っても鼻で笑われるのに ハルヒは西宮で社会現象が起きたから 今でも西北の飛び出し小僧はハルヒだ
99 20/11/13(金)13:00:25 No.745723270
本人は何も凄くなくてもなんか凄い奴になった気分になれるから
100 20/11/13(金)13:00:35 No.745723314
>ハルヒは西宮で社会現象が起きたから >今でも西北の飛び出し小僧はハルヒだ 狭っ
101 20/11/13(金)13:00:40 No.745723336
>オタクってなんでアニメやや漫画争わせたり格付けすんの好きなの マウントするのが大好きな盛ったオス犬だから
102 20/11/13(金)13:00:57 No.745723394
>ハルヒは西宮で社会現象が起きたから >今でも西北の飛び出し小僧はハルヒだ そう…
103 20/11/13(金)13:01:43 No.745723520
西宮とか西北で社会現象って…
104 20/11/13(金)13:02:15 No.745723636
レス乞食にしてもつまんね
105 20/11/13(金)13:04:48 No.745724122
失敬な 西北は阪急電車とハルヒの二代巨頭のおかげでビッグシティと化したんだぞ
106 20/11/13(金)13:05:59 No.745724343
>実際に主張したいのは社会現象の定義についてではなくエヴァくらい社会的にヒットしたのは~と言いたいだけという でも週刊ポストが林原めぐみにトンチキなインタビューしてたのは社会現象ぽさあるし…
107 20/11/13(金)13:06:15 No.745724397
>西宮とか西北で社会現象って… ご当地アニメかな
108 20/11/13(金)13:08:19 No.745724794
>西北は阪急電車とハルヒの二代巨頭のおかげでビッグシティと化したんだぞ 阪急神戸線今津線宝塚線と枝分かれしてるからな…
109 20/11/13(金)13:08:53 No.745724915
>この人の絵柄どうなってんの 模写が恐ろしく上手い 八神月の「計画通り」のシーンなんか見比べると髪の線とか細かく違うのでトレスではない 今は公式オファーでシティーハンターのスピンオフを絵柄エミュで描いてる
110 20/11/13(金)13:11:36 No.745725460
>>西北は阪急電車とハルヒの二代巨頭のおかげでビッグシティと化したんだぞ >阪急神戸線今津線宝塚線と枝分かれしてるからな… デカい複合施設もあるし神戸にも大阪にも30分足らずで辿り着く 奇跡のような立地の土地だよ 西北は社会現象だ
111 20/11/13(金)13:14:08 No.745725981
俺も西北に住んでみよっかな
112 20/11/13(金)13:14:55 No.745726129
絵柄エミュれるだけじゃなくて作風というか雰囲気もすごいエミュれてるのがすごいよねソクラ
113 20/11/13(金)13:16:19 No.745726415
阪急西北付近で不便なのはJRが少し遠いぐらいだ
114 20/11/13(金)13:17:35 No.745726671
上手く描け過ぎてシティハンターに拉致られたからな…
115 20/11/13(金)13:21:00 No.745727348
阪急西北駅の中には551とビアードパパがあるんだぜ